はてなキーワード: 残飯とは
ひろゆき氏が「なぜ日本からGoogleやAppleなどが生まれないのか?」の答えに挙げたネット史上最大の事件。『邦キチ!映子さん』最新話は「Winny事件」がテーマ
https://togetter.com/li/2253221
臭くて弱いっていうのは
アメリカが
bluesky(https://blueskyweb.xyz/)
だったり
threads(https://www.threads.net/login)
とか作ってるところに
日本人が作るのがMisskey(https://misskey.io/)だったりするんだよね
みんなに使ってもらおうっていう意識が希薄、なんだったら拒絶していると言っていいかも
ニコニコ動画もそうだよね。世界の人に開かれていない感じがすごい。
俺のあるがままをみとめてくれみたいな自己愛性パーソナリティ障害みたいな感じ。
お前らが俺に合わせろみたいな
お風呂には入りません、髪の毛セットしません臭い俺を愛せ!みたいなオタク的ふるまい
何かしらの異臭を放っている
くっさ
国から支援して作った劔(https://www.tsurugidb.com/)ですら
これサブディレクトリわけわかんねーってうちの会社でクッソ評判悪いんだよねw
winny界隈もアングラのくせにそれを世間は認めろ見たいな感じだよね
じつはイーロンマスクにもそれを感じている。
そしてイーロンは大の日本びいきでオタクでアニオタなんだよねぇ
そんなイーロンマスクは僕の考えた最強のXにしようとして出会い系にしたいらしいw
くっさ
IT技術者ってさ、何かしら人生で不本意な事になってパソコンやらネットにハマったパターンなわけ
アニメが好きだからアニメオタクになりましたじゃないんだよ現代のオタクって
あれもだめこれもだめ、しいていうならキーボードカタカタするくらいみたいなかんじの陰キャどもが不本意にもIT技術者になったパターンが多い
要するに、弱いんだよ
自動車関係の技術者は自動車がすきだからこれを仕事にしました感がすごいあるよね
そして非常にコミュニケーションも活発で、陽キャというと語弊はあるけど、快活ではあるよね
教育って、いってしまえば興味がないやつに無理やり情報を提供する事だとおもうんだけど
何のためにあるかってこういう事のためなんだよな
不本意オタクじゃない普通の人にITを教える意味って、臭くて弱い人だらけにならないようにするため、つまり同質化を防ぐためにあるんじゃないかって思う
少なくとも今までのIT技術者って自分からITに不本意ながら行くしかなかったタイプだからさ
教育でいわゆる文系も機械系の理系も体育会系も情報を学ぶわけじゃん?GIGAスクールで
だからこの辺で陽キャや快活なひとがITのこと知ってIT業界に進むようになって
5年後が楽しみ
医学部に行ったけどプログラムできます見たいなのが出てくるってことだよね?
それがスマホでガラケー陽キャ界隈とPC陰キャ界隈が混ざり合い始めて
そんなアングラ時代を代表する臭い代表のwinny()なんかを持ち上げてるひろゆきとその支持者が
GAFA生まれないのはwinnyつぶしたからだっていうのまじで草
togetterにすでに指摘されてる箇所があったから引用しとく
chord@chord_380
前にも書いたけど、Winny規制が技術の発展の芽を摘んだんじゃなくて、むしろ悪用上等なシステムに技術を応用して世に放ったことが特定技術に対する拒否感を生み出して発展を阻害したと思ってる。 そういう意味では技術発展を邪魔した主犯は他ならぬWinnyであり金子氏だろう。 あの当時はP2Pという技術そのものが邪悪な技術の代名詞といった風潮ができあがっていて、まともな企業じゃ口に出すのも憚られるようになってたし、それを生み出したのは誰かというとね。
chord_380 これと同じ理論で、誹謗中傷上等な掲示板を作って、00年代のインターネットのイメージを悪くして、インターネットやってる人のイメージも悪くしたひろゆきも、技術発展を邪魔した人の一人だと思う。
ほんとそれって感じ
でも第二話から数話かけて残飯投げ合った時点で大半の人がこりゃだめだってなってた
単行本派とか後から無料公開したのを一気読み派なら残飯投げ合いはすぐ終わるだろうが
ジャンプ読者は1話1話を1週間ずつ読むわけで、1か月残飯投げ合いを見せられたらそりゃ悪評も出る
そしてその後はありきたりな援交編だし、それもエロいシーンもないまま援交男があっさり引き下がって終了で拍子抜け
この時点で「衝撃シーンでSNSを釣る」ことすらできていなかったし話も進まなかった
このころにはもう叩くのも飽きられて終われとも言われてなかった
世の中まともじゃない迷惑なのはおばさんか若者が多いけど、害意を感じるのはおじさんだなーと思ってたが最近実感にもつながってきたので。
おじさんって、自分の持つリソースが少ない(幸せじゃない)から、他人をそこに落とす、もしくはリソースがないこちらにリソース払わせるなよ、って考えで動いてる気がしてる。
わかりやすい例だと優先系とか。
自分の場合だと、学生時代彼女もできなかったし、そもそも友人自体今も含め少ない。
彼女を作っても結局学生時代誰かに味見されたのに捨てられてる残飯しか無いし、それに数百万かけるのもって考えると、こちらは損しかない。
結婚しないと税金払うだけで返ってくるものが、とは思うけど結婚して得するのは現代だと女性側だし、なら若い価値ある時代を他人に供与した人間に得を与えるより、私も損だけど他人はもっと損、を増やした方がいいのでは?
なんて思ってしまい、おじさんって他人を不幸にすることで自分の幸福を維持してる
ってこともあるのかもしれないなと。
・友達とでかけて友達が食べ残したごはんを「シェアー」などといってもらわないこと。ただの残飯です。あなたの胃袋はゴミ箱ではありません。
あ、あの子頼みすぎて残しそうだなとおもったら少な目にたのんで残飯処理係を引き受けるつもりで、すべてのお皿を全員がたべきったら次を頼みなさい。
・わき目も降らず正面から食べ物に向かい合うのは食べ物だけにやさしい態度です。皿がおかれてから箸を伸ばすまえにだれかが何かとりわけや挨拶をしようとしていないかまわりをよくみて。
・今食べることが楽しみな人は次の楽しみをつくるまえにダイエットしてしまうと鬱になる可能性が高まります。
映画など食べ物と隔離される楽しみがよいとおもいます、できればポップコーンとジュースを頼まずにみなさい。どうしても口寂しいのならポップコーンはsで塩だけにしておきなさい。
・プロテインは脳からくる飢えにききます。プロテインをのんでも3時間すればおなかがぐう~となったりはしますが、おなかが減っているのではないので血糖値のさがりすぎでふらふらしてきたりはしません。もう2時間まってから夕ご飯にしましょう。
甘味料のないものをえらび200mlに30g入れて冷たい氷水でさっとシェイクして、どうしてものみづらかったら砂糖を小さじ1まで足してよいです。
・90キロあるとおなかで足元がみえず、急にジョギングなどの移動系の運動を始めるとアシクビやヒザをやります。剥離骨折、半月板損傷…、とくに半月板は一度やると治りません。
筋トレはカーブス(女性用でとても安い、おだやかな運動、1回30分で時間の自由がきく)からにしなさい。
・あなたは今、ブタです。一番おいしそうなのはあなたの太ももです。油がちょっと乗りすぎていますが。あなたのバラは油をおとさないととても食べられたものではないくらいの肥満で、あなたの筋肉はサシが入っています。
ではまた。
「全部食べて皿が空になった」という結果=理想状態が重要であり、
もっと言えば大皿料理という集団戦において、最も軍功をあげた(手早くタスクを消化した)ものとして賞賛されるべき、とさえ考えているのではないか。
食べ尽くし系、色々なパターンがある。
大皿になると発動するタイプ、相手の皿から盗むタイプ、家庭でやるタイプ、飲み会でやるタイプ、冷蔵庫を漁るタイプ。
自制のなさに慄くところもあるが、一方で共感(?)できるところもあったりする。
私にも「食べ尽くしたい」と思う心はある。
みんなが大皿から料理をとったあと、結構な量が残る場合がある。
また俗に言う遠慮の塊が残ったりする。
私は「後少しで完了するタスクが放置されてるのが気になってしまう」タイプでもある。
マルチタスクが苦手なのもある。視界や思考から完全に消したいのだ。
そんなことをするので、毎度序盤でだいぶお腹いっぱいになってしまう。
最後らへんはひーこらいいながら食べる。
「完食教育」「お残しはゆるしまへんで」「世界に誇るMOTTAINAIの精神」「米一粒は汗一粒」「農家の皆さんに申し訳ないと思わないのか」───。
我々日本人はこのような言葉で幼い頃から食べ尽くすことを美徳と刷り込まれて生きてきた。
しかし食べ過ぎは健康に悪いのだから、残すこともまた理に適ってるはずなのだ。)
あなたも、ご飯を米粒一つ残らず完食したとき、奇妙に爽快な達成感を得ないだろうか。
やってやった。成し遂げた。達成した。そんな気分になったことはないだろうか。
あるいは、中途半端に残された残飯を見て、不快な思いをしたことはないだろうか。
韓国など、むしろ残すのがマナーとされる文化圏では発生し得ないその感覚。
「食べ尽くし系」はこの感覚の極まった場所に存在するのではないだろうか。
食事を多人数でのリラックスしたコミュニケーションの場と捉えているか
ただ食べる時間と捉えるかどうかでも、違いがあると思う。
食事にだけ集中してるし、美味しいものを食べる時は、自然と箸が進んでしまう。
そもそも家族は全員バラバラにご飯を食べる家庭だったから、一人で食べるのがスタンダード。
母親は子供のご飯を作ってラップしてテーブルに置いたら、別の家事をやっていた。
一家揃っての食事は、もっぱら週末の外食の時にだけ行われるものだった。
これらの習慣が影響してるのか?
こんな風になりがちだった。
大皿では終わりが個人で閉じないので、モヤモヤとしたものを抱えて残タスクを見つめる自分がいる。
はよ食べないのかなあ。話してるうちに冷たくなるぞ?次の料理もくるしスペース作らなきゃ…。
「美味しい!これあったかいうちに食べたほうが美味いですよ」とそそのかしてみる。
スルーされた。うーむ。
あの頃のアニメは最後にアニメファンをシメるパターン(エヴァマネ)が多かったから、
ガッカリするとともに「またこれか…」みたいな乾燥だったんじゃないかな。
流石にセカンドインパクト(エヴァの最終回)の余韻も醒め始めていた頃だから
冷静に眺めていたような気がする。
これWOWOW枠でやってたやつだよな、確か。
WOWOWってそういうの多かったんだよ。
セカンドシーズンって始まった瞬間から嫌な予感しかしなかったような記憶の欠片がある。
みたいなお話をきちんと終わらせる気がねえだろ?って感じがプンプンしてた。
まあこの頃のアニメは五十歩百歩でそんなんが多かったんだ。
なんつーの?
原作ファースト、作品クオリティファースト、アニメファンファースト
の三拍子が揃ってて
そこからだよな。
それまではなんだかんだいいつつアニメファンとかダメ人間の集まりだから残飯でも喰ってろお前らは、
みたいな態度がチラ見してて嫌な思いをよくさせられていたんだよ。
敷地内に穴を掘り、その中に残飯類、人糞(当人のもの)等汚物を溜め込み、かき混ぜている。その他、悪臭を放つ得体の知れないものを煮込み、その中にタオルをつけて家の四方に吊るしている。鳥、猫の餌を大量につくり、家の窓、周りの餌箱に置くため、鳥やハトなどが多く集まり、鳴き声と糞害を生じている。そして毎日、家の外で大声をあげてわめき散らしている。
これになって対抗しろ
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
言葉の力で男を精神的に傷つけたいって加害欲むき出しの人も檻に入れられたらいいなと思ったわ。
普通の男は女子供といった弱き者は守らねばならないって理念に縛られて本能抑えてそれなりにストレス抱えてるんだわ。
あまり表に出さないけど人が不幸に巻き込まれれば普通に傷つく繊細さも兼ね備えているんだわ。
そういう気苦労も知らないで勝手に危険地帯に踏み込んで事件に遭遇してんのWeb上で公開されても男一般はどうにもできないんだわ。
無力感にさいなまれて苦痛なだけなんだわ。頼むから誰にも守ってもらえないところ行くなら自衛しろよ。
俺ら男にどうせいっちゅうの?何の責任もないのにボランティアでキャンプ場警備しろ女の盾になれっていいたいの?軽んじられてるように感じて傷つくわ。
女に優しくありたい共感したいと思っていた男でもこういうの続くと自分の心を守るために女を見下すしかなくなる。あーやだやだ。
釣り針大きいけど、男がソロキャンで強盗に遭わないのは、安全な日本社会に保護された状態に慣れすぎて「権利」の水準がそこにあっちゃっている話なんだよなぁって言っているのと一緒でアホ過ぎるね。
何を言ってんねん。男だって「安全な日本社会に保護された状態」は一緒やぞ。その感覚のまま海外の治安悪いところ行けば普通に強盗に会うわ。
ソロキャンで男が強盗に合いにくくて女が強盗に合いやすいなんて統計があるのか知らんけど、
そういう事実があるのだとしたら単に見た目や雰囲気が強そうか弱そうかってだけの違いだと思うぞ。
登山なら熊と出会わないように熊鈴鳴らすとか残飯あさりに来ないように残飯ゴミはジップロックに入れるとか自衛せにゃならんしそれでも運が悪ければ熊に遭遇するわ。
キャンプ場だって熊出るわ。熊が出てきて利用中止になることあるし管理者いなくて熊が出てくるけど自己責任でってところもある。
結局自然と自然に接する領域では自衛しなければならないし自衛しても運が悪ければダメっていう覚悟じゃなければならない。
加害側に自制を求めることが行き過ぎた権利なら万人が万人に対する闘争状態に戻るわけで、自衛する女に積極防衛と称してスタンガン打たれても文句は言えないことになるのだが…
自然の中に一人で分け入ろうとするんだから当然自然状態=万人が万人に対する闘争状態になる危険はあるだろ。
そういう最悪の状態にならないようにあいさつ=社交しなければならんのに、話しかけてくる男はハイエナゴキブリとか言って見下して孤立したら助けを借りるのは難しくなるし、人にスタンガン撃つ狂った獣みたいな奴は真っ先に討伐対象になるんじゃないの?
フリーサイトはある程度マナー的な要素はあるかもしれんが、場所指定のサイトはキャンプ場が商品として占有できる「鳥籠」を提供してるんやで。そこにずかずか入ってくるのはおかずスティールくらい無法だと思ってる