「退職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 退職とは

2020-05-19

カサンドラ症候群になってる

上司アスペルガーっぽく、出勤再開するとまたストレス溜めそうで憂鬱

異動後3年もなるのにまったく業務範囲は覚えておらず、覚える気もないし、説明しても判断する気もなく上司部下に丸投げである

ただ何もしなければ良いのだが、日本語には異様なほどのこだわりを見せて、他人仕事を増やす

例えばてにをは、カッコの位置、半角全角などである。そのような内容なら進んで責任をとるのだが、全く意味がないと思う。

極め付けはコロナ騒ぎの最中

◯「世の中はみんなバカ」と言いながらまったくマスクをつけずに出勤→厳重注意

テレワーク用の機器が配布→テレワーク人権侵害と騒ぎ出す

◯勤務はテレワークと指示→勝手に出勤し厳重注意

◯やむを得ず出勤した他の人を残業させる→厳重注意

全部悪意がなく、コロナ問題ない、俺が正しいと思ってるのでタチが悪い。

その前もパワハラ上司がいたりとストレスで半分が退職するなど問題ばかりの組織なのでやめることにした矢先のテレワークなのでもう上司仕事の尻拭いはしなくなったのだが、テレワーク可視化された結果、今になって上層部が焦ってるよう。

元々あんたらが上司に実務がわからなくても良いと言ったり、こちからの訴え丸々スルーしてたからじゃないですかねぇ。

あと1ヶ月は引き継ぎのため出勤しないといけないのでものすごくしんどいけど、ケツまくって辞めようか検討中

2020-05-18

黒川検事が定年で退職したら安倍政権不正故意に見逃していた罪で逮捕されたりするのかな

次が林さんか誰かわからないけど、次の検事総長が政権寄りとも限らないわけで、立件するもしないも検事裁量次第・・・なら

検事不正を誰が監視するんだろう

anond:20200518110718

女子だとセクハラされて結婚退職強いられてツブシも効かないイメージしかない

あいう言説って、「親=母親で子=息子」って前提なのが気になる

息子なら給料とか将来性が第一だが娘なら結婚出産後も働けることを最重要視、って親が多いと思うし

専業主婦で働いた事ないのにとかいう辺りからし母親しか想定してない

そもそも就職する年齢の子を持つ母親世代でそんな人どんだけいるのか?と思うが)

父親とは会話もなく母親にだけベッタリみたいなマザコン息子である事が前提なんだろうか

anond:20200517132624

Kutooの人は箕輪氏の退職署名活動とかしてないの?やってないなら岡村氏のほうが有名で売名に使えるだけってことで岡村氏が女性不信に陥った原因そのもの。敵とみなされて当然じゃん。

2020-05-17

anond:20200517124027

女の方はすぐ結婚相手見つけて退職しないとお局様として笑いもの&将来詰むから必死

男の方も「嫁まで世話して貰ったんだから会社奴隷として一生尽くせよ」と言うプレッシャーと引き換えで

全然牧歌的時代じゃないぞ

嫁もどこぞのお偉いさんの娘だったりすると粗末に扱えんしな(その代わり大事にすれば出世確約されたんだけど)

anond:20200517123554

それもマジレスすると、女の方が辞めなくなったんだよ

均等法で女だけ若年定年とか結婚したら首とかが許されなくなって

3年腰掛結婚退職じゃなくて、結婚しても辞めない女が増えた

んで若い女をどんどん結婚退職させてまた若い女仕入れるというサイクルが狂って成り立たなくなった

既婚女に居座られるのが嫌だから女は契約社員として雇って結婚したら契約更新しない、って手段もあるけど

そういう企業女性差別企業として批判されるようにもなったしな

そのうち男の方も「嫁を会社に用意して貰う」って認識が薄れてそういう文化自体絶滅

2020-05-16

人間として未熟であったため生産技術職を1年目で退職した

特定を避けるため、業界や具体的な職種をぼかします。

大学院卒業し、電気関係生産技術職に就いた。

大学大学院では情報関係のことを行っていた。

AIIoT使用して、工場スマート化に貢献をしたいと思い、ある会社生産技術職を希望した。

給与面は十分である労働時間は80時間をいくときがある。しかしながら給料にしっかり反映されるため、私自給料が出るならなんの問題もないと思っていた。残業して給料が出なければ、ブラック企業である残業した分給料を多くもらえるならホワイト(グレー?)企業であるという考え方であった。今もこの考え方は変わっていない。

最初から上記のような工場IoT化は就職した会社では出来ないと分かっていた。しかしながら会社として積極的に取り組んでいると伺った(実行するスピードは遅いがやってはいた)。

工場に関する電気系統知識仕事の進め方など基礎知識を1-3年学び、自分がやりたいことに応用できればいい思っていた。

しかしながら、私自身の性格問題上司にうまく仕事物事相談が出来なかったり

書類ミスがあまりにも多く、上司にすごく叱られた。上司責任者部長印鑑がなければ書類は通らないため、何度も手戻りをくらった。私自身、挽回しようと努力をしてみた。しかし、生産技術仕事は非常に広い範囲わたり忙しい。また書類仕事が非常に多かった(うちだけかもしれない)。分からない資料に対して多くの承認印を押していた。

入社5ヶ月目くらいで頭痛がすごかった覚えがある。そして、月1くらいのペースで精神科に通っていた。

自分に対して当時甘い部分と人間としての未熟さが原因で上司とうまくいっていなかった

非常に細かい上司で「そんなことまで指摘するか?」と思ったことが何度かあるが

今思うと、叱ってくれることはありがたいことだった。生産技術仕事段取りがとて

重要である。協力会社現場の人とのコミュニケーションがとても重要である作成する資料は誰がみてもわかりやす資料でなければいけないし、説明もしっかりできなければいけない。私自仕事に対する姿勢が甘かった。資料理解も遅いし、分からないところの質問もしっかりと出来ない。やっていれば分かるようになるだろうという思いがあり不十分な理解のまま仕事が進んでいた。

いつかはしっかりと仕事が出来るようなるから大丈夫だと前向きに考えて過ごしていた。同期との仲はとてもいいし、会社自体ブラック企業ではない。業績もよく、ホワイト企業である

しかし、1年目の12月どうしても辛すぎて会社に行けなくなった。自分にはこの仕事

向いていないとその時はもうそしかえれなくなってしまっていたと思う。、転職エージェント登録した。そこからは流れ作業のように第2新卒として就職活動会社にいながら行った。転職先が見つかり、大学で行っていた情報系の仕事が出来るようになった。そして課長に時期が早いが退職したいと伝えた。課長私自身が生産技術仕事があっていないのではないかと思っていたらしく、他の部署への転部も考えてくれていたらしい。しかし私の転職活動が終わっており、次の会社との約束があるためその話を申し訳ないが断った。今現在情報系の研究職として働いている。

長々と文章を書き、まとまりがない文章になってしまった。第2新卒やこれから就職先を決めようとしている大学生と大学院生に伝えたいことがある。

まず、第2新卒転職を考えている人は今現在仕事の不満はどこからきているかを把握すること。自分自身に問題上司問題があるなら、出来ることは全てやるべきである言葉書くと簡単であるが難しいと思うけど。仕事の量を減らしてもらうことや部署移動を相談したほうがいい。上司に腹を割って話し自分が思っていることを全部話すとよい。それで仕事の悩みが解決されるなら安いものである私自身しっかりと上司に腹を割って相談していれば違った結果になっていたかもしれないと思っている。

会社環境に明らかに問題があるのであれば、転職活動をするのはいいと私は思う。

大学生と大学院生は就職先を決めるときに3つのことを大事にしてほしい。それは誰とどこでどんな仕事をするかである大企業になると誰と働くのかは運命になってしまうが出来るだけどんな人と働くのかしつこいくらい人事に質問し、実際に働いてる人に会いに行くと私はいいと思う。それで人間関係が分かるなら安いものであると思っていたほうがいい。また、仕事内容に関しても同じである。実際にどのように仕事を進めているのかをしつこいくら会社聴くこと。現場を見ること。自分が思っていた仕事と違ったという要素は徹底的に減らすべきである。どこで働くかは調べればわかると思う。都会がいいや田舎いやであるというこだわりがある人はしっかり調べておこう。

私自身の人間としての未熟さと社会的スキルのなさの結果、転職をしてしまったと思っている。第2新卒やこれから就職先を決めようとしている大学生と大学院生は志をもってある企業就職を決定したのなら私のようなことを起こさないでほしい。簡単会社を変えるものではない思う。自分自身と会社真剣に向き合い、その結果だめなら、別の道を選んでほしい。

5年前に新卒販売職でレナウン勤めてた

レナウン倒産ニュース見て、「あぁやっぱり」って感じ。

5年くらい前に新卒販売職の契約社員入社した。

そりゃ本当は正社員になりたかったけど、当時とにかく就活早く終わらせたくて、ここで良いやって思っちゃった。

人事の人達がすごく感じ良かったのも当時決め手だった。新卒だとこういう事で決めちゃうんだよね。中国資本なのも、業績悪いのも知ってた。服も、正直あまり可愛いと思わなかったけど、とにかく就活終わらせたいの一心レナウンに決めた。

販売職の新卒研修は、みんな良い子で安心した。女性が多かった。飲みに行ったら、そもそもアパレルに何年も勤められると思ってない人が多かったな〜。 

一通り研修終わって、店舗配属。私は百貨店メンズ配属だった。

最初挨拶はまぁ良しとして、日に日に店長がヤベー奴だと分かった。

売れないと機嫌が悪い。まわりに当たり散らす。何か質問しても無視する。

もう1人いたオバちゃん先輩社員ペチャクチャ喋っててダメな人だった。2人とも百貨店社員に嫌われてた。

人事に相談したところ、一応店長もオバちゃん社員も色々注意は受けたらしい。しかし、根本は治らなかった。

入社して3ヶ月後、また同じ年度で集まる新卒販売職の研修があった。

すると、やはり5人ぐらい非常識な先輩に悩まされていた。もうすでに辞めた人もいた。

彼氏に言ったら、「それ、ヤバイ人多くない?」と言われた。私もそう思った。

どうも、レナウンに長くいて、何年も店を守ってきた人はヤバイ人が多いらしい。注意の仕方がキツすぎたり、パワハラ気質の人が多かった。多分、その人達もその上からまたキツく当られたのだと思う。でも、今は時代が違うのだ。私を含め、変な上司に当たった人はみんな病んでた。

接客してると、店長ジーッと見られたり(売れるかどうか気になって仕方ない)、ストレスだんだんミスが増えてしまった。

ミスは増えるわ体調悪いわで、この会社にはもういたくなくなってしまったので、1年ちょっとくらいで退職して、第二新卒でちがう企業転職した。結果、大正解だったと思う。

もうだいぶ記憶薄れてきたけど、レナウンのここがどうなの?と思った点をいくつか。

レナウンは年齢層が高いお客様が多いから、売る服と新卒の年齢が合わない。なんで新卒若い人を40代以降向けのブランド所属させるんだろうって思ってた。

そもそも服がダサイ

サイズ感のデカさも謎

新卒販売職の契約社員は、他の中途採用とは違って「ランクの高い契約社員」と説明された。少しボーナスも出た。しかし、他の中途採用販売員はボーナス出ないのでやっかみがあった。

40代以降の社員さんが「昔は良かった」と言う。でも今が何より大事だと思う。

中国資本でどんだけ業績ヤバくても潰れないからか、売上やばくても本社はのほほんとした雰囲気

品質は良かったと思う

親はレナウンの歌とかよく知ってるから入社喜んでくれたけど、蓋開けてみれば全然だった。

若いながらに、長くは持たないだろう...とは思ってた。

コロナ経営破綻しちゃったけど、逆に今までよく耐えたなと思う。

あんまり良い思い出ないけど、まだ働いてる同期や、優しかった人事は今どうしてるだろってちょっと思った。

やはりヤバイ会社からはさっさと身を引くべしと実感。

2020-05-14

以前勤めていた会社の同僚に死んでも言えない秘密がある

俺が勤めていたのは名もない中小企業

ご多分に漏れず、社長とその盟友である二名役員トップダウンによって組織が回っている。

ノー残業デーに定時退社しないと狂ったようにキレられるのも、社長役員が「残業無能証拠効率こそ正義」という方針を掲げているからだ。

入社したばかりの頃の俺は、そのことを知って「中小企業なのに進歩的文化だなあ」と感心したものだが、よくよく先輩に話を聞いてみると「ちょっと前まで定時退社なんぞおっかなくてできなかった」とのこと。

このとき、俺はピンときた。

”すべては社員マウントを取るために”

社長役員がノー残業デーにおける残業に怒りを爆発させるのは決して「定時退社を善と思っている」のではなくて、あくまで「定時退社推奨を理由社員を抑圧できるから」なのではないかと。

ビジネス書東洋経済なんかで喧伝される「外資では残業無能証拠なんですよ~」という残業害悪論を見つけて、「これ使えるやんけ!」と鼻息荒くしたってだけだろどうせと俺は思ったわけだ。

入社して一カ月くらい経ったある日、俺は社長役員の三人で昼飯に行くことになった。

ビビって逃げたとかなのか知らんけど、突然連れて行かれた。

会社には慣れたか」とか「俺が若いことはこうして仕事覚えたからお前もそうしろ」とかそんな話をしながら二人と飯食ってるとき、「こういうことをやったら会社が良くなる、そういうアイデアはあるか」と尋ねられた。新人目線意見を訊きたいと社長は言っていた。

「実は山登りが凄く良いんじゃないかと思ってるんです」

俺は一体何言ってるんだ???

自分もびっくりした。山登りなんて死んでもやりたかねえよ。

でも気づいたら口走っていた。

冷静になってから理由は分かった。

社長社員を抑圧したいだけなのでは?」という疑惑を確かめたいという欲求を当時の俺は常に抱えていたからだ。

社長の行動原理を明らかにするためのエサ、提案を反射的に投げたのだろう。

山登りな。山登りたらこ会社はどう良くなる?」

テンパリながら適当理屈でっち上げ説明したことをよく覚えている。

仕事必要な忍耐力には二種類ある。会社人としての訓練で培われるもの、肉体的鍛錬によって培われるもの体育会運動部をやり通した過去がある社会人でもメンタルを病んで辞めてしまうことがあるのは前者を欠いているから。これら二種類の忍耐力が備われば人間として一皮剥ける。山登りでは後者が培われる。

みたいなことを言った。

ほどなくして弊社では富士山登山研修スタートすることになった。

社員強制だ。一般職総合職関係ない。

「勘弁してくれよ!!!!!!!!」、恐慌状態になる同僚を見て俺は昼飯で提案した事実墓場まで持っていこうと決意した。

ちなみに、俺はこの2年後退職した。

富士山登山研修がまだ続いているのかは知らない。

三流企業テレワークは無理

メールチャットといったテキストベースのやり取りになると、書くのも読むのもある程度の知能が必要になるから

コミュニケーションが成立しない、あるいは倍の時間がかかってしまうわ。

テレワークを信奉してたけど、三流企業には無理だな。

一昔前の大手化学会社退職エントリで「学歴採用なのでみんな一定レベルは満たしてて、意思の疎通が早い 」ってのがあったけど、一流企業マジで羨ましいわ。

2020-05-13

anond:20200513174155

元増田さんじゃないけど、コンプラ特にない。

セクハラとかも見て見ぬふりだし

から男にセクハラしたり、男から女にセクハラしたり

パワハラとかもあるし…。

コロナ退職しよっかな。

2020-05-12

#検察庁法改正案に抗議します 定年延長はいから施行されるのか問題

まず黒川検事長に異例の勤務延長があって、現在国会で進められている検察庁法改正案は黒川検事総長にするためではという疑惑に、改正案施行2022年4月1日なので当たらないという指摘のnote話題になった。

 

いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか|徐東輝(とんふぃ)|note

https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273

 

いろいろ解釈が飛び交っているのでまとめたいが、その前に検事総長椅子をめぐった複雑な時系列を今一度説明する。

 

まず当初検察側が想定してた流れは次のものと言われている。

パターン1

2/8   黒川検事長(63)定年のため退官

7/25 稲田検事総長(64)就任2年を迎えるため退官

7/30 林検事長(63)検事総長就任

 

しか1月末異例の閣議決定黒川氏が半年延長になったので、次の線が濃厚になる。

パターン2

1/31 黒川検事長(63)閣議決定により定年延長

7/25 稲田検事総長(64)就任2年を迎えるため退官

7月黒川検事長(63)検事総長就任

 

黒川氏に検事総長の道がひらけたといわれるゆえんである

ところが稲田検事総長7月以降も在任するのではないかという見方も強まってきており、とすると、

パターン3

1/31 黒川検事長(63)閣議決定により定年延長

8/7  黒川検事長(63)延長した期間が終わり退官

2021/8/14 稲田検事総長(65)定年のため退官

 

となるのがいちばんあり得るパターンである。このばあい黒川氏の検事総長になる道は閉ざされる。

だが、黒川氏の定年延長の解釈のもととなった国家公務員法81条の3には、延長期限が来た場合でも「一年を超えない範囲内で期限を延長することができる」とあるため、これにもとづき黒川氏の再延長がなされる可能性がある。その場合

パターン4

1/31 黒川検事長(63)閣議決定により定年延長

8月  黒川検事長(63)定年を再延長

2021/8/14 稲田検事総長(65)定年のため退官

2021/8月以降  黒川検事長(63)検事総長就任

 

と、ふたたび黒川氏が検事総長就任する可能性が出てくる。

※括弧内は年齢。現在検事長の定年は63歳、検事総長の定年は65歳である

 

しか国家公務員法の定年延長は、審議のあった昭和58年人事院が「検察官は...適用されない」と答弁しており、法的根拠のないものであり、違法だという声も強い。

はたして二度も同じ解釈を強行できるだろうか。

 

そこで今回の検察庁法改正がでてくる。

そもそも昨年時点では存在していなかった勤務延長の文言が、黒川氏定年延長の閣議決定前後する時期に追加された。

山添 拓さんはTwitterを使っています 「上の2行が、今年1月17日までの条文案。黒川検事長人事のため現行法解釈を変えた後、下の長々続く条文案に差し替えられた。「内閣の定めるところにより」などの文言が、この時入った。 初めて読んだ時、わが目を疑う思いだった。ここまでやるかという驚きと憤りで。 #検察庁法改正案に抗議しまhttps://t.co/sjajxpBr0h」 / Twitter

https://twitter.com/pioneertaku84/status/1259838752970637313

今回の国家公務員法改正案について、検察官の定年延長部分は別にするべきとの声もあがっているが、自民党は当然これに応じる様子はない。

 

状況で考えれば黒川検事総長への布石とも思えるが、しかし、この国家公務員法改正案施行日は2年後の4月との指摘はすでにされている通りである

果たして今回の黒川氏人事と改正法案はまったく関わりのないものだろうか。

 

冒頭に示したnote記事コメント欄において、附則にある「公布の日から施行する」の文章見解に関して、やりとりがなされているので参考にされたい。

※なお議論されているのは、徐弁護士追記記載されている法律案要綱の文言「二及び四は公布の日から施行することとする」とはことなる箇所のものとなる。

 

第一条 この法律は、令和四年四月一日から施行する。ただし、第三条中国公務員退職手当法附則第二十五項の改正規定及び第八条自衛隊法附則第六項の改正規定並びに次条及び附則第十六条規定は、公布の日から施行する。

※「国家公務員法等の一部を改正する法律案」[P133]附則(施行期日)第一

https://www.cas.go.jp/jp/houan/200313/siryou3.pdf

太字で示した「附則第十六条」の箇所を見てみると、

第十六条 政府は、(中略)必要があると認めるときは、(中略)新検察庁法に規定する年齢が六十三年に達した検察官の任用に関連する制度について検討を行い、その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする。

※「国家公務員法等の一部を改正する法律案」[P173]附則(検討)第十六条

https://www.cas.go.jp/jp/houan/200313/siryou3.pdf

「年齢が六十三年に達した検察官の任用に関連する制度」が同改正法案の下記の部分にかかることに異論はないだろう。

法務大臣は、(中略)当該検事が年齢六十三年に達した日の翌日から起算して一年を超えない範囲内で期限を定め、引き続き当該検事に、当該検事が年齢六十三年に達した日において占めていた職を占めたまま勤務をさせることができる。

法務大臣は、(中略)延長した期限が到来する場合において(中略)これらの期限の翌日から起算して一年を超えない範囲内(中略)で期限を延長することができる。

※「国家公務員法等の一部を改正する法律案」[P68-69](検察庁法の一部改正)第四条

https://www.cas.go.jp/jp/houan/200313/siryou3.pdf

四条では、黒川氏のように定年後延長をした場合で、さらに延長が必要だと認められるときに、法務大臣で期限延長ができるとしている。

そして附則第十六条では、この制度について「検討を行い」「所要の措置を講ずる」としている。

 

”「措置」ってどこまでを言うんでしょう。”

 

弁護士施行日以前に検討以上のことをする解釈はできないと述べている。

一方、コメントでは、「措置を講ずる」と明確に書かれているのだから施行日以前でも検討以上の措置をおこなうのではないか、という見解が述べられている。

この箇所に関して、「措置を講ずる」とは、検討以上のことをおこなう可能性があるのか/ないのか。

議会において議論し、答弁を引き出してほしいと、追記で徐弁護士は結んでいるが、この点をとらえきれていない人が多いようでもどかしい

あまつさえ黒川氏が検事総長となったのち2022年施行後には最大2年延長できるとして批判の具としているツイートがあったが、コロナ対策政権支持の揺らいでいるなか、2年後のことを考えて法改正を急ぐと見るのは少々見立てが厳しいのではないか

 

noteコメントされているobonu氏の文章は分かりやすいので、問題に関心がある人は一読してほしい。

弁護士施行日以前に検討以上の措置がおこなわれるのは考えにくいと述べていることについて、「もし懇意的な運用をされたなら、それは現行政府が通常の法解釈ではおかし運用をしたという一つの証左になる」ため大変ありがたいと記されていることは、当方同じ思いである。

 

検事総長の座に関する時系列は下記が参考になる

WEB特集 揺らぐ“検察への信頼”~検事長定年延長が問うもの~ | NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349971000.html

 

追記

稲田総長についてはこちらを参考(もちろん推測の域ではあるが)

黒川東京高検検事長“定年延長”の真実安倍政権の思惑vs.検事総長の信念|文藝春秋digital

https://bungeishunju.com/n/nc3aea3cf1690

趣味を楽しむ余裕が持てる程度の年収定職があって、

時間的金銭的に生活に支障のない範囲趣味を楽しむ程度の自制心や常識があって、

PCスマホインターネット環境の初期導入やトラブルシューティングができる程度のIT知識があって、

本人と三親等の親類に精神疾患発達障害の傾向がない

そんな人どこかにおらんかな…

当方32歳未婚女性、独居歴14年

保守SE営業事務年収380万、預金ほぼゼロ

その他は企業DCとか自社株とかあわせて200万あるかないかくらい

趣味は一人海外旅行映画海外ドラマ

アニメ漫画も勧められたら大体なんでも見る

ソシャゲ課金は月1万円上限でやる

顔面偏差値30未満

発達傾向アリ(未診断)、鬱退職歴アリ

オンでもオフでも友達はいない

2020-05-11

どんどん痴呆が進んで、弱っていく祖父を見るのが辛い。

5年くらい前までの祖父仕事ばっかりで、趣味と言ったらお酒を飲むことくらい。しかも酔うと怒りっぽくなって母と喧嘩ばかりしていたので、私も弟も困らせられた。家事もしないし、家のどこに何があるかもわからない。文句ばっかりで、世間知らず。工場のようなところで働いていて体から機械の油や人間の汗のような匂いがが混じった変な匂いがいつもがしている。いつも私達にお土産だと買ってくるアイスは、なんかバニラの、見たことないような変なやつだった。ガリガリ君がいいって言ってるのに、全然覚えてくれないのだ。仕事のせいでおじいちゃんのくせにムキムキで変だったし、腕相撲全然勝たせてくれなかった。私が初めて料理をして、ハッシュドビーフを作ったときカレーなのにカレーよりうまい、なんだこれって言いながら三皿も食べた。おじいちゃんなのに大食漢なのだ。あとだからカレーじゃなんだって仕事で使う大きなトラックに乗せてやるぞと言われ、連れていってもらえたのは仕事取引先ばかりでそこは小さなわたしにとってはあまりにも退屈だった。そこにはおじいちゃんみたいなおじいちゃんが沢山と愛想の良いお姉さんがちょっといて、仕事に使う変なペンとか、見たこともない変な味の飴とかくれたけど、ほんとはクーピーミルキーがよかったのだ。

 私はいつも、いつもそんなことを言いながら、祖父の後ろについて回った。祖父工場の大きな機械から出る歪んだ音や、鈍い匂いになによりも安心した。3トントラックの窓からながれる、いつもより少し高い景色は本当に綺麗だった。私の体の何倍もあるそんな大きな車を運転して、俺はどこまでも遠くへ行けるんだぞ、というような顔をする祖父はカッコ良かった、私は祖父が大好きだった。

 そんな祖父が、仕事をやめた途端はっきりと呆け始めた。私が大学進学と共に上京するのが決まった頃だったと思う。もともと仕事が全ての人だった。一日中魂が抜けたようにぼんやりとしている。体を動かすこともなくなったので、筋肉は衰えてよぼよぼの普通のおじいちゃんになった。退職と同時に免許を返納したので、もうどこかに連れていってくれることも何かを買ってきてくれることも無い。ただ、お酒の量は増える一方だ。色々なことをすぐに忘れてしまうおじいちゃんは何故だかいつもニコニコとしている。帰省するたびにそんな祖父痴呆ますますひどくなっていく。わたしはそんな祖父を見ているのが辛い。大好きだったおじいちゃんの殻に何か幽霊が入りこんでしまったみたいなの、と小さい私が言う。でも本当に1番辛いのは、それは幽霊でもなんでもなく、ちゃんとあのおじいちゃんであるということなんだ。

 わたしはもう、おじいちゃんに買ってきてもらわなくても自分アイスを選んで買うことができる。今のおじいちゃんより、力だって強いだろう。あのトラックが決してどこまでも行けないことだってもう知っている。わたしはもう、自分ものを選び、食べたいものを食べ、行きたいところへ行ける。でも、何故かあの窓から景色や甘ったるいバニラの味がやっぱり何よりも好きだったような気がするのだ。弱った祖父そばで見守ることもできずに遠いところに来てしまった自分を恨む、1人の部屋で寝むる時、布団に入って、ふと祖父の顔が浮かび、人間ってなんで、"こう"なんだろう、というどうしようもない気持ち眠ることが増えた。こういう人類のサイクルの中で、ぐるぐる、ぐるぐる…目が回ってしまうようだ。わたしもおじいちゃんもその流れに乗ってここからどこへ向かうのだろう。その先が死だけだったら、だけだったら、もうどうしたら良いのかわかんない。息をすることだって忘れてしまいたいよ。

まぁとりあえず、まずは運転免許でも取ろうかな。

 

黒川弘務の検事総長就任検察庁法改正案の定年延長

年始めに問題が発覚してから現在までウォッチし続けてるオレの理解

【基本の解説

 

検事総長の定年は現在65歳。

 

今年2020年7月に、今の稲田検事総長(63)が総長なって2年になるから慣例として法務省から退職勧奨され後任が選ばれるのは、ほぼ決定事項(どっちみち官邸から退職勧奨の圧力受けることになるという観測記事がいくつも出てる)。

 

次期総長ポストである東京高検検事長黒川弘務(63)は、今年1月18日就任し、定年延長で8月7日までの勤務(本来の定年は2月7日)。

 

から黒川7月検事総長になることも官邸の決定事項で、検事総長になれば定年は65歳の誕生日の前日の2022年2月7日まで延びる(そのための半年間ぽっちの特例の定年延長)。

 

今回の検察庁法等改正の定年延長で、施行日には引っかからないが附則に基づき官邸意向で68歳まで定年が延長されるかもしれない。

 

黒川検事総長就任を防ぐには、検察庁法改正を防ぐとかではなく、稲田検事総長が慣例打ち破って定年の来年8月までポスト居座り続けること以外に思いつかない。(SNS世論批判盛り上げても安倍政権は聞いた試しがない)

 

もちろん黒川総長につこうとつくまいと検察庁法改正に反対し続けてよい。

anond:20200511131046

そして会社、各種サービスを利用時、家庭内感染を拡大させ

コロナ関係ない病気怪我で来院した際に

無自覚医療従事者へうつすのですね

今のところ知り合いの医療従事者は辞めてないけどコロナ話題は一切無くなったな

非常にピリピリしとる

職場人間退職者は既に出たみたいだ

2020-05-09

ひとりごと

なんでやねん

なんでやねん

なんでやねん

そりゃ怒ります

今までさんざん他店舗派遣

○○回の異動に休日出勤(無給)

挙げ句の果てにはシフトミス

ふざけんな

ふざけんな

ふざけんな

馬鹿にしとんのかい

こちとら一所懸命に働いてる

見えないところで働いてる

馬鹿にしとんのかい

会社都合で休みを増やす

給料勝手に下げられる

せめて同意書用意しろ

やりがい搾取もたいがいにしろ

汗と怒りと悲しみと

全部ぐちゃぐちゃに混ざってる

吐き出せないまま呑み込んで

今日も遅めの電車に乗って

風に揺られて日々やり過ごす

こんな生活もう嫌だ!

こんな会社に金落とすな!

お客様には言えない本音

増えてく愚痴エンゲル係数

俺たちゃ社会のはみ出しもの

それで上等 ばっちこい

自分で選んだこの道だ

自分の進退 責任取らせろ

退職申告3ヶ月前

素直に従う?バカらしい

最終月の給与無し

早く辞めろということか?

1年退職 違約金

違約はそっちじゃないんかい

こんな世の中狂ってる

自分歯車も狂ってる

んなこた充分わかってる

一体誰のせいですか?

誰も責めるに責められぬ

大人になるってこういうことなの?

夢も希望もあったはず

なのに現実 なんもなし

いつか夢見た家族との

笑顔 団欒 何気ない

ひとの子供を見るたびに

涙出るのは 何故なのか

アラサー無職女の自分語り

こんばんは。

アラサー無職女です。去年の年末退職したので無職歴だいたい4ヶ月半ってところですね。

もうすぐ失業保険が切れそうなのでそろそろ就活でもするか…と重い腰を上げてるところです。

退職理由はいわゆる寿退社です。なんだかものすごい前時代的な響きですね。でも前の職場ではそうやって辞めていく先輩がいっぱいいました。

私は田舎の、その地域ではそこそこな規模の医療機関で働いてました。

コロナ日本がこんな事になる前にギリギリ逃げ切った感じですね。

はっきり言ってラッキーでした。

先月の中ごろくらいに前の職場の同僚や後輩とリモート飲み会したんですけど、マスク3月ぐらいからとっくに在庫がなくて、ガウンも底をついたみたい、という話を聞きました。

今月に入ってから職場の人と連絡は取ってません。現場を去ってのほほんと専業主婦のまねごとをしてるような人間電話するくらいならゆっくりと休んでほしい。という思いが強いです。

職場ははっきり言ってブラックでした。常にギリギリ人員でなんとか業務を回していて、ひとり風邪で休もうものなら途端にパニックになるようなそんな職場でした。給料もとても安く、週一回のペースで25時間勤務があり、朝から次の日の朝まで拘束され、明けで帰った次の日は朝から普通に日勤、みたいな働き方をして手取り17〜18万、みたいな感じでした。奨学金を返しながら一人暮らしして車の維持費を捻出するのは相当しんどかったです。

車を手放すことも考えましたが、車を手放すと通勤することも困難になるくらいの田舎だったので手放せず、メンテもろくにできないボロボロの車に乗ってました。

寿退社していった先輩たちだって退職の本当の理由は別のところにあったと思いますし、私だって1年ぐらい前から我慢限界で、遠距離で付き合ってた彼氏をせっつきまくって入籍したような形です。

この業界はきついと分かっていましたし、覚悟の上でこの道を選んだはずでしたが、想像の上をいっていました。

働き方改革なんて夢のまた夢、サービス残業当たり前、有給?なにそれ?そんなもん取れると思ってんの?

普段からそんな状況です。

そんな時にこのコロナショックです。

無理です。いくらなんでもひど過ぎる。

現場で働く人達は本当にかわいそうです。

このコロナ渦が終わったら大量辞職の波が必ず来るでしょう。

医療業界はこれを期に変わるべきだと思います

離婚した人への偏見ができてしまった話

自分の家庭が離婚が原因ではないけど片親だったので今まで離婚した人に対して何も思わなかったのだが、会社の女上司離婚してから悪い方向に変わっていくのを見ていて、離婚をする人はそういう人が多いのかなと思ってしまうようになった。

その女上司は今年で35。

離婚したのは去年の夏頃で、子供嫌いなので子供がおらず親権で揉めるとかそういうのはなくあくまで穏便に離婚し、今でもたまに食事をご馳走してもらうよ。と言っていた。

それまでは本当にいい人で部署内では男女問わず人気があり、私もよく仕事相談に乗ってもらっていた。

今までに悪い話を聞いたことがないような人だった。

だが、離婚をしてからしばらく経った頃、露骨に機嫌が表に出てくるようになった。

気に入らない事があれば機嫌を悪くして相手のことを本人がいる前で部下達に愚痴垂れ、仕事が絡んだ話も露骨無視をし、指示出しをした訳でもないのに仕事をしてくれないと嘆くようになった。

部署内の気の合う女性社員にベッタリ引っ付いて1人で出来る作業もわざわざ2人で行ったりしていたので、他の人の仕事に支障が出るようなこともあった。

その女性社員のことを女上司ちょっと前までボロクソに言っていたのもあり、周囲はドン引きだった。

今ではもう女上司の味方は仕事が出来ないと有名な別部署男性社員集団行動のできない主任だけ。

同期やパートさんからも良い噂は全く聞かなくなり、寧ろその女上司に対する相談を聞いたり、したりするようになった。

実際、その女上司が原因でうちの部署からは2人退職者が出ている。

原因は絶対離婚だ!と言う訳では無いけど、離婚してからのこの落ちぶれぶりが酷くて離婚する人には何かしら問題があるんだな…と思うようになってしまった。

実際に離婚してから急変した人を見たことある人がいたらどんな感じだったか教えて欲しい。

2020-05-07

anond:20200507081815

退職もありでしょ。コロナ収入が減ったってのが条件だから

五月病

出社できる自信が無い

このまま退職して仕事しなければ、生活保護てもらえるのか?

2020-05-06

もう一回、海に飛び込む覚悟必要か。

これまで、2度ほどレールを踏み外した。

1度目は就職を決めないまま院を出て、半年ばかりニートしてた時。

新卒カードもクソもないから、一流企業になんぞ入れる訳もなかった。

技術が身に付きそうなブラック企業を探して入り、3年間頑張って精神を病んだ代わりに、初歩的な技術力を手に入れた。


3年目にソリの合わないサディスト上司に当たってしまって、鬱で仕事を辞めて1年間ニートした。それが2度目。

1年間のニート生活貯金を使い果たした代わりに精神の再建に成功し、1社目で手に入れた技術力をアピールして、そこそこグレーの企業に入った。

5年間頑張った。

今度は鬱らなかったが、会社未来に見切りをつけてやめた。

社員20人程度の中小企業で、5年経っても全く大きくならないなら、この先潰れる事はあっても大きく成長する事はないだろうと判断した。

退職金制度もなかったので、将来は任せられなかった。

年齢的に30代後半だったので、まともな転職できるのは最後になりそうだという焦りもあった。

一番大きいのは、ソリの合わないサディスト野郎管理者として入社してきたからだ。

1社目の経験で、ソリの合わないサディスト上長になってしまった場合、最終的に鬱退職以外の終わり方がない事は骨身に染みていた。

いかIT土方と呼ばれようと、手に技術力を持っていると有利だ。選ばなければ職には困らない。えいやで辞めた。

下手するとここで3度目のニートをやりかねなかったが、幸い2社目で付き合いのあった取引先の人の紹介で、3社目に入った。



3社目はそこそこホワイト企業だ。今の会社だ。何事もなければ骨を埋める気でいたので、定年までもってくれそうな大き目の会社を選んだ。

といっても、500人程度の会社だ。

重要なのは、この規模になると、仮にソリの合わない上長にぶつかってしまっても、退職以外に「部署異動」という逃げ道がある事だ。

新人さんよく聞けよ。会社には下てに出るなよ。黙ってても努力を見てくれてる人がいる、なんて思っちゃいけないよ。

努力を見てくれてるのは、会社の財布を握ってない下っ端だけだよ。給料が上がるのは、給料を上げろと言える人だけだよ。

そして5年経って今に至る。


で、2度のニート生活から抜ける時に、真っ先に必要なのは覚悟だった。

履歴書にある大きな空白を引っさげて、企業面接突破する覚悟だ。

謙虚になってはいけない。「自分採用した方が絶対将来この会社のためになる」という自信を持たなければ、面接なんて通るわけがない。

このヤローの自信はどこから来るんだ? と呆れられるくらいで丁度いい。

「何でもします」もNGだ。やりたい事を言えない奴は足元見られるだけだ。足元を見られたら、切られて終わりだ。

「これがしたいか御社を選んだ」という、ナチュラル自分が選ぶ側であるという前提を絶対に崩さない。

企業から見た場合新人絶対必要なのは馬力である

入社する前と後とで、その会社に対する認識根本的にズレてたとしても突破していけるだけの馬力だ。

それがなければ、入社して認識違いに気づいた途端にやる気を失いかねない。そんな人を取るのはリスクが大きすぎる。

応募してくる人間の「御社しかない」なんて言葉を人事が真に受けるわけがない。そんなの、嘘を吐いてるのでなければヤバいである

応募してきた段階では、その企業の内情なんて知ってるわけがいである。

本当に「御社しかない」なら、認識違いがあった時点でアウトである

「他の会社にも行けるけど、御社のこの部分を評価したんで、やりたい事ができそうだと判断して応募しました」くらいの方が頼もしい。

企業が欲しいのは、他の会社でも通用する人材だ。当たり前だ。

という事で、1社目の面接を受けた時から自分面接スタンスは全てそれである

年齢相応のものは持ってない。でも全く何もない訳でもない。だったら、持ってる僅かなもので戦うだけだ。

あとは、運と相性次第で何とかなる。

入社した後は、最初の一週間で最終退室を経験するくらい腹をくくってかかる。

最終退室近くになると、一番苦労してる層が残っていて、仕事疲れと深夜テンションで口も軽くなっているので、その部署の内情を割とペラペラ喋ったりしてくれる。(クソな上司ならもう帰ってしまっていないので遠慮なく悪口を言えるという事情もある)


まあ、そんなメソッドは二度と使う必要はあるまいと思っていたのだが、

ここに来てこのコロナ騒動だ。

IT業界は急には影響を受けにくいが、BtoBはジワジワ来るだろう。何しろ発注する側の企業あっちこっちで大打撃を受けている。

将来のためにIT投資しよう、なんて空気は跡形もあるまい。

コロナ前は引く手あまたで、リソースの足りなさから案件を断る事すら多かった我が部署だが、向こう数年はどうなるか分からない。

Webアプリケーションは在宅勤務と相性がいいが、そもそも「使う金が顧客に無い」という事になれば、相性もクソもない。交渉下手な我が上長は極限まで買い叩かれたブラック案件を受注しかねない。


となると、最悪、部署縮小ないし、部署閉鎖という未来が見えてくる。

そういう時は、最後まで居残ってはいけない。沈む船からネズミが逃げられるのは、まだ船が港にいる間だけだ。

どの部署に異動になるか分からないが、その際に「年齢上、こいつは辞められまい」と会社に足元を見られたら、ロクな未来が待ってない事は容易に想像できる。

まあ、これから転職しても派遣などで買いたたかれる可能性が高いか簡単には辞める気はないが、辞めても生きて行けるという認識はやはり強い。

いか新人さん、転職をな、転職をいつでもできるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

前回の転職から更に5年が経ち、もう40代だ。何も考えずに新しい環境に突っ込んでいける年齢ではない。

しかし、全く何も持ってないわけでは無い。

これが俺の武器と言えるものは、お世辞にも名剣ではない。

ひん曲がった鉄の棒に過ぎない。だが頑丈な鉄の棒だ。切れ味は悪いが色々使える。見方によってはバールのような物にも見える。

ベストタイミング」なんて待ってはいけない。そんなものは過ぎ去った後にしかからない。最悪のタイミングではないという見極めさえつけば行くべきだ。

今は最悪のタイミングから駄目だが。

何が最悪かというと、今はどの企業半年先1年先をひどく警戒している。

このタイミングで人を集めて事業拡大しようなんてのはとんでもないアホなギャンブラーであって、到底将来を任せられない。

まして、転職者は3か月~半年くらい試用期間がある。このタイミング採用されても、半年以内に状況が悪化したら試用期間で切られて無職プーである

から、待つべきは良きにつけ悪しきにつけ、今とは潮目が変わり、先の見通しが立ってくる半年後。

自分には最善のタイミングを掴む才覚は無い。

頭と尻尾を猫にくれてやって、俺が掴むのは背ビレくらいが丁度いい。

そん時に、今の環境を手放す覚悟をしておかなければならない。


ポー短編に「メエルシュトレエムに呑まれて」という、大渦に呑まれる話がある。

大渦の中で海の底へ向けてグルグル回っているその時、円筒状の物が渦に飲み込まれる速度が遅い事に気づいた主人公が、樽を掴んで、船と船にしがみ付く兄を置いて海に飛び込む印象深い場面があるわけだが、

転職とはこれに似ている。

今の環境にいても助かるかもしれないという根拠のない希望、次の環境に行っても状況が悪化するだけかもしれないという恐怖。残る人達への義理。それらを取り巻くあらゆる曖昧もの

それらを飲み込んで、自分の読み一つに人生を預けて、樽を掴んで海に飛び込むのが転職である

半年以上1年以内に、もう一回その覚悟必要となる日が来るのだろう。

その時に、最善のタイミングではなく、一歩遅れて飛び込めるだけの、レーダー覚悟を作っておかなければならない。

それが向こう半年自分課題である

今日上司に叱られたのだが、なんにも頭に入ってこなかった。

もちろん悪い事をした自覚はあるし、反省しないとなとは思ったのだが、なんにも頭に入ってこなかった。

その上司は、同じ部署内で明らかな嫌がらせをしていたそこそこ立場のある女性社員を明らかに贔屓しており、先々月にその女性社員からの直接的な嫌がらせが辛いから辞めたいと申し出たが退職は据え置きにされたうえに女性社員には特に何も言うことな増田さんの担当箇所をすぐ変えますので…と適当に誤魔化されて終わった。

辞められもせず、事の解決もせず、でも休むのも有給もったいないし…と仕方なく仕事に行き続けたら出社前には必ずお腹を壊したり吐いたりするようになった。

同期も女性社員から同様のことをされており、自分と同じように体調がおかしくなっても出社していたので、自分も行かないとなと思い欠勤はしなかった。

その後、契約社員人達バイトさんからもその女性社員への不満を相談されたので、これはいけないと言うことで他部署の先輩に相談のうえ、同期と2人で社内の相談窓口のような所へ掛け合い、上司に対して偉い人から指導が入った。

偉い人からは、女性社員にはヒアリング指導を期末にやることを約束させたので、様子を見てくださいとのことだったが、期がかわって1ヶ月経った今未だそのヒアリング指導がされた様子はない。

それ所か女性社員上司マンツーマンひとつ上の地位仕事を教えられている。

女性社員の私達への態度はなんにも変わらないし、あの約束はなんだったんだ?と疑問でしかない。

コロナのせいで在宅勤務になったので私は上司女性社員と顔を合わせることもほぼないし一緒に仕事することも月に1回あるかないか程度なのだが、あの2人は週に1回確実に職場で顔を合わせている。

月に1回しか来ないやつに説教できるのに、週に1回一緒に仕事している人にヒアリングすら出来ないのはなんなんだろうか。

1番辛かった時に自暴自棄になってやったことが跳ね返ってきたので素直に反省はしている。

辛いを理由にしてもう二度とアホみたいなことはしないと心に決めたし、嫌な事をされましたと言った時に大変だ!何とかしてあげるよ!と言わせられる人になるためにまた頑張ろうと思う。

だけど、どうしてもモヤモヤしたので、ここに書きました。

こんなこと誰にも言えないからかに聞いて欲しい。

短くともあと1ヶ月は在宅勤務だから、来月から気分を入れ替えて頑張ります

2020-05-05

anond:20200505110747

高学歴専業主婦っているのよな。

結婚相手の男も高学歴なもんで、海外赴任タイミングとかで退職。で、帰国後は子育てして、子ども中学に入ったあたりで手が空いて、文化活動を始めたりするの。

余談だけど、直接的に金品を産み出さず、女性比率が高い知的専門職待遇がなかなか上がらないのも、この層が一つの理由

この人達が働きに出ようと思っても、レジ打ちや配送業などは選ばない。

社会的意義や、知的好奇心の充足などを優先して探す。

で、研究所アシスタントとか、図書館司書パートみたいな仕事を選ぶ訳だ。

働く動機がカネでは無い人達に来られては、そういう仕事生計を立てようとする新卒一人暮らし女子太刀打ち出来ない構図。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん