「蔑視」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 蔑視とは

2023-12-19

anond:20231219131253

アニラジとかで声優が言ってるのはあったな

まぁ悪意や蔑視ニュアンスが無いスラングならいいんじゃね

2023-12-18

anond:20231218184624

元増田弱者男性脳クチュしろって最初に書いたから乗っかっただけでこの仕打ち

この国の男性蔑視はひどい

2023-12-15

医学部女の子が着替え写真流出した事件を思い出した

の子テラスハウスに出演し、電通自殺高橋まつりに「帝京大学医学部なんて親が金持ってるだけじゃん」などと言われていたことでも知られる

親が金持ちで、医学部行ける程度に賢く、そしてテラスハウスとか応募できちゃうぐらい自信があるし実際可愛い

そんな子が、個人の個室みたいなところでコスプレして歌ったりする謎の動画流出した

どうもプライベートでもパパ活的なものではなく、芸能界に入るための審査みたいな扱いらしい

もちろんそれは嘘で騙されてたんだろうけど、女の子はそうだと信じて敬語インタビューのようなものも受けていた

女の子コスプレ衣装何着かに着替えるためにちょくちょく別室に行くのだが、女の子無許可でそこには盗撮カメラが仕掛けられていた

流出動画には盗撮パートもあって全裸の姿もあった

レオタードみたいな衣装もあったか下着も脱がないといけない

動画流出木村花自殺より少し前だったか

から自殺事件の際に、木村花の死は悲しいけど流出した子にとってはまぎれられてよかったかもねなんて言われていた

女の子は今では美人すぎる医者なんて言われているので、炎上商法的なものではなくガチのはず

高橋まつりは頭はよくても家は貧乏だったので、あの女の子蔑視しながら羨んでもいたんだと思う

から高橋まつりの死後の念が発動した」などと流出の時には言われていた

僕は女の子動画でしこたま抜き、そして悲しくも思った

高橋まつりはお金持ちの家に生まれていたら自殺することはなかっただろう

でもお金持ちの家に生まれて賢くて可愛くても満たされなくて、もっと上に行きたいと芸能界を目指して騙されて裸を晒される人生もある

ある段階に到達すればそこがゴールになって満足できるわけじゃないんだ

高橋まつりも木村花も十分に成功してぼくより上にいるのに死んじゃった

これだけ満ちていれば十分じゃん他のことなんかどうでもいいじゃんってなれなかった

底辺のぼくが生きてるのにね

ぼくは器が狭いから少しの幸せで満たされるけど、器が広い人はもっと満たさなきゃって常に空虚感すごかったりするのかな

anond:20231215170230

千葉大学医学部は厳しくてセンターの配点が大きい旧帝除いた九州中国地方駅弁医学部狙ってたけど大学受験サロン板の駅弁蔑視とか、当時林修とその教え子の秋山果穂(東大医学部)がテレビ出てた時だった

宅浪中は人とのコミュニケーションネットしかいから「何を勉強するにも東大じゃないと外で大学名も名乗れない」と思っていた

今思えばそうすれば良かったな

2023-12-14

anond:20231214094842

個人的には、これ事実は完全に逆で、男性蔑視問題視されないことそのものが、男性蔑視社会でありことを示してると思う。

フェミやそのシンパの働きによって、日本では女性差別とかはクローズアップされてきた。

教科書に載っているし、誰でも女性差別されてることを知ってる。

しかし、どういうわけだか男性放置されてた。男女平等原則無視されて。

から男性蔑視発言言動に対する感度が鈍ってしまったんだ。

男が生きづらいのは当然として、異常事態に慣れて、感覚がマヒしてしまった。

ミサンドリーオブザイヤーのリストアップに、ほとんど実際のミサンドリー発見されないこと自体が、スグに集まる女性に比べて、男性が軽視されて生きづらい現状の、確かな証拠だ。

anond:20231214095612

男性と絡みのある女性Vtuberは割と男性蔑視発言する傾向あると思う。

だけどまぁ、男性ゲーム実況者の女性蔑視発言結構いからなぁ。。。

観てる範囲での肌感覚的には、まぁ、ミソジニー社会だな。

2023-12-13

anond:20231213161138

ここまでド直球の蔑視をしても「うっすら嫌い」なんだよね

リアルでも案外そうなんだよ

何もしてなくてもうっすら嫌われはするのでガンガン行くのが正解

2023-12-12

じゃあミサンドリー・オブ・ザ・イヤー2023やろうず

著名人政治家等による男性差別男性蔑視的な言動の中から、今年の「ワースト」を皆の投票で決める企画、「ジェンダー平等社会にふさわしくない女性言動2023年ワースト大賞(通称ミサンドリー・オブ・ザ・イヤー2023)」の投票フォームです。

有象無象ツイッタラーは浮かぶけど、著名人だと案外浮かばないわ。なんかあったっけ。

anond:20231212100921

フェミの端くれだけど、この質問には答えられます

要するにゲットしたジムバッヂトレーナー仲間に自慢できるか、だけが重要なんです。

ジムバッヂ女性トレーナー仲間は男性コミュニティです。

実際に男友達いるか関係ありません、空想上の男性コミュニティ念頭に置いてるんです、彼らは。

同じ人間ではなく、自慢できる勲章として女性を見ている蔑視性を私たち批判しています

2023-12-11

anond:20231211182541

自由殺人」っていう小説はそんなのだったな

ある大富豪の男が、それまでの人生わずかながらも関わりがあった者たちにプレゼントを送る

それは大きなスーツケースで、中には爆弾が詰め込まれており、設定時刻になるのを待つか、ロックを解除すれば爆発する

確か12個ぐらいあって、クリスマスのある時間から1時間に1つ爆発するよう設定されている

威力は、小型ビル程度なら跡形もなく吹き飛ばせるほどのもの

受け取ったある主婦は、説明書きを見ても気味の悪いイタズラとしか思えずゴミに出す

庶民ゴミ捨て場に不釣り合いな真新しく高価そうなそのスーツケースに興味を持った弱者男性ホームレスは、4桁のロックを0000から順に試した結果、爆死

そこで主婦警察に駆け込みはじめて爆弾存在世間に発覚

他にもスーツケースを持参して警察にくる者も

しかし困ったことに、警察の把握できた爆弾の数が12個には足りない

報道爆弾が本物だと知った上で、届けを出さずに所持したままのものが何人もいるということになる

爆弾を贈られた者たちはそれぞれ、「爆弾を使って自殺しよう」とか「人が多く来る場所に仕込んでやろう」とか「嫌いな奴のいる場所に仕込んでやろう」と企んでいた

ある弱者男性は、レストランバイトをする中年で、バイト若い女に恋をしていたが、その女はバイト若い男と交際を始めてしまった

爆弾を受け取った弱者男性レストラン爆弾を仕込み、爆発の様子を見届けてやろうとレストランの向かいにあるコンビニ立ち読みするふりして待機

しかし彼が思っていたよりも爆発の威力は凄まじく、コンビニガラスが熱風によって柔らかく変形し迫ってくる姿がスローモーションのように見えたのを最後光景にして弱者男性も死亡した

また別の弱者男性は、世間では爆弾騒ぎがやべえけど俺は引きこもりから関係ねーわwもっと死ねwとマンションゴロゴロしていた

実はそのマンションの住人である男子中学生爆弾を受け取っていた

本来なら思春期一過性で終わるはずの反抗心を家族に抱いていた中学生は、爆弾を自室に追いたまま外出

設定されていた時刻を迎え、爆弾中学生家族弱者男性マンションにいた全員を餌食にした

また別の弱者男性は、なんとか結婚はできたもの家庭内ではATM扱いで妻子に蔑視冷遇されていた

物心ついた頃からからも嫌われ親にもあまり愛されず、幼児の頃に保育士に優しくされた記憶まで遡らなければ温かな記憶はなかった

弱者男性爆弾を受け取っており、爆発の時刻は遅く設定されていた

他の者の爆発が世間を騒がせている中で、弱者男性はこの爆弾をどうするべきか悩み続けた

常に抱いていたうっすらとした希死念慮のまま、爆弾で死のうかと次第に決意を固めていった

無人公園で、弱者男性爆弾を抱きかかえたまま、保育士のことを脳裏に浮かべ、他の誰も巻き添えにせずに孤独に死亡した

2023-12-10

anond:20231210195147

そんな事ないぞ。

男としては全く興味ないだけで。

蔑視嫌悪対象になるいい相手からな。

Xのパパ活垢や風俗垢やフェミ垢では

毎日サンドバッグ状態ボコボコやぞ。

2023-12-09

anond:20231209225545

弱者男性恋愛する方法

これ意外とカンタンで、強者男性に負ければいい。

男としての勝負に負けた上で、なおも女性に恵まれればいい。

そうすれば勝ったことにはならないか女性トロフィーかい蔑視的な結論回避できる。

anond:20231206021940

元々「ツイフェミ」と呼ばれた人々は大学で教鞭を取るようなジェンダー研究者+男性社会に抑圧された、あるいは加害を受けた女性によって構成されていたが、前者はジェンダー全体に主眼を置いた一方で後者女性に主眼を置いたことによって袂が分かれたのではないか?と考えています

そもそもツイフェミ意味を誤解してそうだけど。

今は著名フェミニストもXやってるから誤解してるが

本来のツイフェミはX上だけで「男性蔑視発言」を

繰り返すダブスタ似非フェミニストの事だよ。

から田嶋陽子エマワトソンみたいな

フェミニストと=ではない。

2023-12-08

anond:20231208105641

なんて言ってる男性蔑視女にはまんこ目的のミソ男ぐらいしか寄り付かないというわかりやすい例

anond:20231206222244

そもそも女性尊重するなんてことができる男性なんてほぼおらん。

どうせ蔑視してくるなら、スペックが良い方がいいという理屈だぞ

2023-12-06

『あの子トランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブーム悲劇』のレビュー

https://www.psychologytoday.com/intl/blog/checkpoints/202101/review-irreversible-damage-abigail-shrier

翻訳執筆者はステットソン大学心理学教授クリストファー・J・ファーガソン

↓↓↓

2020年に起きた比較マイナーな(トランプ大統領や新型コロナ比較して)炎上ニュースの中に、ジャーナリストアビゲイルシュライアーの『あの子トランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブーム悲劇(Irreversible Damage)』をめぐる論争があった。

本書は、みずからトランス男性として認識するティーンエイジャーの「女子」の急増は、性別違和トランスジェンダリズムが原因ではなく、社会から疎外されたアイデンティティ社会的な影響によって、本来他の精神疾患を持っている少女たちが誤って自分トランスとして認識しているためだと主張している。

この本に自分家族や娘を重ね合わせ、娘たちが直面している現実問題を語っていると考える親もいる。(原注:シュライアー見解を反映し、生物学性別のみを反映することを意図しているため、ここでは「娘(daughters)」という用語使用する。) しかし、多くのトランス活動家たちは、この本をトランスフォビックであり、敵対的であり、より広くトランスの人々にとって有害であるとして非難している。そのため本書への販売反対運動も広まっている。*1

私は最近この本を読んだので、ここに感想を述べておきたい。はじめに言っておくと、これは複雑で微妙問題だと思う。しかし、現代言論は、感情的議論のどちらの側にも、ニュアンスや複雑さを認めることはめったにない。

基本的に以下のふたつの状況は傍から見てほとんど区別がつかないことは、残念ながら確かだ。a)トランスであると自認する青少年を含むほとんどの個人は本当にトランスであり、医学的な移行から恩恵を受けるであろうということ、b)青少年としてトランスであると自認しているが、境界性パーソナリティ障害やその他のパーソナリティ障害自閉症スペクトラム障害など、アイデンティティの混乱を引き起こすような他の精神健康状態にあり、これらの個人医学的な移行からまり恩恵を受けないかもしれない、ということ。

しかし一方で他に2つのことを指摘しておきたい。

第一に、「ジェンダー社会的構築物である」というスローガンシュライアーがその大部分を支持している)に反して、ジェンダーアイデンティティ視床下部存在し、そのようなものとして、ほとんど不変であることが神経生物学証拠から判明している。端的に言えば、トランスジェンダーは、ある性別身体を持ちながら、別の性別の脳を持っているということだ。そのような個人は、尊敬と思いやりに値し、嫌がらせいじめから解放されるべきであり、自分の好む代名詞名前尊重されるべきであり、恋愛結婚子供を持つこと、養子をとることも自由であるべきなのだ

同時に、境界性パーソナリティ障害は、多重人格障害解離性同一性障害)や双極性障害など、他の有名な精神疾患と併発したり、誤診されたりすることが多いという証拠もある。したがって、トランスであると自認する人の一部(すべて、あるいは大多数ではないことは確かだが)が、アイデンティティの混乱というより広範な問題を抱えている懸念もあるにはある。

本書を読んでいて、私はいくらか批判的にならざるを得ない点があった。その主なものは、シュライアー科学への関心が、時として表面的であるという懸念であった。もちろん、これは本書に限ったことではないが、このようなセンセーショナルトピックでは、科学議論のいくつかにもっと精妙な検証要求される。シュライアーは、この分野の学者たちのデータ意見掲載し、リサ・リットマンの「急速発症性別違和」*2と呼ばれる物議を醸した研究過去にはこの研究自体議論対象となったが、研究の是非はともかく、科学的には嘆かわしいものであった)など、重要な(しかし是非の多い)研究をいくつか取り上げている。

ジェンダーアイデンティティ生物学的なものに基づいているという考えを、それを示唆する証拠豊富にあるにもかかわらず、シュライアーが平気で否定するのには呆れた。ある時、シュライアーはこう書いている。「XX染色体刻印された女の子の脳が男の子の体に宿るというのは、生物学的にナンセンスだ」。染色体とは関係なく、子宮内でのアンドロゲン暴露視床下部の発達に影響を与え、性自認に影響を与える可能性はある。そのことを理解していないこの見解に、私は顔面蒼白になった。

もちろん、この見解シュライアー創作とは言い難く、第二波フェミニズムにまでさかのぼる〈ジェンダークリティカル〉なフェミニスト一般的に、この非常に論争的な議論においてトランス活動家対立する側)を反映している。実際、この論争で興味深いことのひとつは、伝統的な右派左派対立というのではなく、左派標榜する2つのグループの間の感情的蔑視がしばしば反映されていることだ。

シュライアーはまた、インターネット時間を費やしすぎることが少女たちにトランスであるという認識を抱かせる原因になっている、という考え方に奇妙なほど執着している。彼女は、ソーシャルメディア精神衛生にどのような影響を与えるかについて、ジャン・マリー・トゥエンジ*3の研究を引き合いに出すが、トゥエンジの主張の多くがかなり徹底的に否定されていることを読者に知らせない。彼女がこの種のモラルパニックにしばしば戻るのは気が散るし、急速に発症する性別違和という概念自体モラルパニックなのではないかと思わせられた。

とはいえ彼女論文を完全に否定する気にはなれない。実際のところ、トランスであると自認する女子割合が本当に増えているのか、あるいは増えていないのかについて、きちんとしたデータ存在しないようだ。私の交友関係でも、伝聞的に、このようなことを耳にする機会が少しずつ増えてきているが、伝聞は証拠ではないし、もっと確かなデータ必要されている。

境界性パーソナリティ障害に加えて、性別違和自閉症スペクトラム思春期女の子に多いという研究がある。この意味で、青少年公言する性自認を、それ以上の診断的評価なしに医学的移行への動きとして受け入れるという肯定的アプローチには、明らかなリスクがある。これが、医学的移行に対するこのアプローチ懐疑的最近英国裁判所判決の背景にある理由のようである

私たちは、どのような青少年医療移行への迅速な移行から最も恩恵を受けるか、またどのような青少年がさまざまな介入からより多くの恩恵を受けるかについて、より良いデータ必要である。いずれも、トランスジェンダー権利福祉、そして彼らに課せられた敬意を損なう必要はない。学者には、急速に発症する性別違和実在するかどうかを研究する余地必要である。私は、査読科学再現性と訂正がこの問題を解明すると確信しているが、ツイッターの怒りに応じる形での科学検閲問題を混乱させるだけだろう。

結論として、ここには検討すべき有効アイデアがいくつかあると思う。しかし、特にアイデンティティポリティクスが激化している時代には、データの複雑さや困難な状況のニュアンス考慮する意欲と、より多くの情報必要であることを認める知的謙虚さを持った、より多くのデータに基づいた研究必要である

私は本書のどのような部分が論議を巻き起こしているか理解するためだけなく。本書に反対する立場から検閲しようと努力する向きにも一読を薦めたい。しかし、科学について慎重かつ忠実な本を期待していたのであれば、この本がそうでないことは確かであり、その点で、本書がトランスコミュニティで集めた否定的な反応はまったく理解できる。将来、質の高い、事前登録された、オープンサイエンスインターネット検閲努力から解放された科学的な取り組みが行われ、この複雑な問題をより明確に理解できるようになることを願うばかりだ。

*1……本書に対する販売反対運動が巻き起こったのは日本だけではない。

Amazonは同書のジェンダーの取り扱いに対するスタンスへの懸念から有料広告キャンペーンを打ち切ったものの、販売自体は行ったため、ヘイトに反対する従業員グループから販売中止の要請を受けた。結局Amazon社は「Amazonコンテンツポリシーには違反していない」として、販売継続し、その態度に失望した一部従業員Amazonを辞めた。

また、大手量販店ターゲットではやはり論争を受けてオンラインでの販売を中止したが、翌日に再開し、三ヶ月後に再度中止した。

ここで興味深いのは、販売反対運動出版社に対してではなく、販売プラットフォームに対してなされたことだ。日本でもヘイト本を扱っている書店に対する苦言などはたまに見られるが、反対活動によって販路を閉ざし実質上の販売中止させようという動きはあまりない。アメリカではAmazon書籍販売について(日本より普及している電子版を含め)かなり独占的な勢力を占めていることなども関係しているように思われる。カナダでは図書館に対しても貸出の中止を求める請願が出されたという。

ちなみに出版であるRegnery Publishingは保守系の老舗で、過去にはインテリジェント・デザイン説を擁護する書籍などを出し、そのたびに批判を受けてきた。『あの子トランスジェンダーになった』で「エモやアニメ無神論共産主義ゲイ」などが批判的な文脈で持ち出されるのもこうした文脈に沿っている。

*2……本書がサポートしている rapid-onset gender dysphoria (ROGD、急速発症性別違和)はリサ・リットマンによって2018年提唱された概念であるが、臨床的・科学的な証拠が不十分であるとして医学的診断としては認められていない。

*3……アメリカ心理学者。2017年に iGen という本で若年世代ナルシシズムインターネット関係を書いた。が、同書は多くの批判を受けた。

2023-11-27

anond:20231127194109

女性蔑視=差別表現蔑視表現、の表現の自由が、他の表現の自由と同等だと思ってるのか?

侮辱名誉毀損表現だが、表現の自由がどの表現にも同等に適用されるなら侮辱名誉毀損罪等は違憲になるはずだがそうはならないよな

表現の自由をよく分からないくせにネット知識知ったかぶり表現の自由という単語を使わないでくれるかな

アンフェ弱男にまともな知識はなく、妄想と嘘しか言わない。こんなのばっかり

2023-11-26

自民支持の弱者男性肉屋を支持する豚だとして

それをバカにして蔑視するリベラルを支持するわけがないだろ

そんな単純なこともわからないの?アホなの?

アイドルレコ大の夢を見るか?

話題になってからだいぶ時間が経ってしまった今更投下するのも何だが、レコ大の選定にYOASOBIの「アイドル」が入れなかったことについて、個人的考察を。

ネットはやはりオタクが多いせいか、「この超人気曲が入れないなんてオールドメディアブヒー!!!!!」というオタクらしい超近視眼的な話ばかりだったように思う。

実際のところどういう話なのかは想像するしかないのだが、落ち着いて考えれば「アイドル」がレコ大で触れられないのは当然なのだ

何故なら、「アイドル」は知っての通り「推しの子」というアニメのために作られた曲だからである

通常のタイアップ、例えばB'zの曲が「コナン」のエンディングに選ばれるのとは訳が違う。まさに「専用」な訳である

そうなると当然、曲の評価は元となる作品評価の延長線上に並ぶことになる。

他の曲からしてみれば、曲自体評価に加えて元作品評価も上乗せされた相手と戦うことになる訳だ。

これがかなり公平性を欠く事態であることは、冷静になればよくわかるだろう。別にアニメ蔑視という視点ではなく、そもそも別枠にするしかない訳である

また、「アイドル」の場合MVも「推しの子」そのものになっている。この辺りの権利関係の調整も困難なのだろう。

と同時に、これは「レコ大」という企画自体限界でもあったのだろうと思う。

タイアップを通り越した「ある作品の専用曲」を評価しようと思うと、その作品プロジェクト全体を評価するような形になってくる。それはもう「レコード大賞」の手に負える話ではない。

おそらくアニメソング、それもタイアップではない専用曲で、一般曲に迫り追い越すような人気曲が出てくること自体が、想定外だったのではないか

もうすぐ11月も終わり、レコ大紅白だと年末モード特番話題が増えてくる時期に、そんなことを思ってみる。ああ、ダメだ、うまいシメが思いつかないのでこれで勘弁。どっとはらい

anond:20231126104253

そもそもあいつらが焼いてるのってオナニーネタですらないしな。

これ全部、オナニーネタですらない、ただの全年齢向け表現から

本当にオナニーネタ、つまり性器乳房肛門露出してるような広告だったら、まあ規制されても仕方ないかと思わなくもないけど、たかだかこの程度の表現に、UN Women日本支部やらフェミニスト議員連盟やら立憲民主党の元議員やら共産党地方議員の皆さんやらが噛み付いて、ゾーニングだの性犯罪を誘発だのと言ってきたわけで。

で、UN Women日本支部は結局、国連加盟国である日本に対してアンステレオタイプなんちゃらの規約は公開してないんでしたっけ?

フェミ議連の人たちは集められた署名ノーコメント貫いたんでしたっけ?

ふざけんなよ、お前ら。

なんでこれで俺たちがお前らを支持すると思ってるんだ? 俺たちが支持できない以前に手続き正義すら満たしてねえじゃねえか。

立憲民主党はまだいい。個々の議員自主性が高く、いくつも派閥みたいなのがあって、上意下達とかが機能してない分権的な党だから、栗下善行都議とか、藪原太郎武蔵野市議とか、そういう表現の自由を掲げる政治家や、枝野幸男代議士みたいな本来意味でのリベラリストを支持すればいい。問題なのは共産党、お前らだよお前ら。民主集中制上意下達の党で、これだけ多くの議員萌えバッシング血道を上げてんのは、もう党の方針がそういうことだって見做していいんだよな? 吉良佳子参院議員選挙前に言ってた表現規制方針も、つまりそういうことなんだろ? 池内沙織元代議士みたいなひと目で限界フェミだとわかるやべーやつと違ってマトモそうだなと思って入れた俺の一票を、表現規制に使いやがって。党所属地方議員たちによる温泉むすめや撮影会への執拗バッシングを党中央がなんも諌めてないってことは、要するにそういうことなんだな? 地方選挙で入れ続けてきた票を踏み躙りやがって。俺は一度も自民維新公明に入れずお前らに入れ続けてきたのに、とんだ恩返しだよ。外交防衛ではカスだけど俺たちの生活を守ってくれたり腐敗を追及してくれることを期待して入れてたのに、俺らの趣味攻撃しはじめたりずさんな会計をしてた団体を庇いだすならもうお前らに見るべき点なんて欠片もないんだよクソが。趣味生活の一部に決まってんだろーが。どんな高給になれても趣味を十分に謳歌できないならそれは豊かな人生じゃねーんだよクズ趣味人にとっては趣味弾圧党より増税党の方がまだマシに決まってんだろバーカ。

ほんと、独身男性として「現在の」共産党に入れることは肉屋を支持する豚と同じでしかない。はやくフェミと手を切って男女問わずすべての庶民の厚生に資する党に戻ってくれ~~~~~~~~~。

追記

世の中には着衣エロってジャンルがあってだな、増田、殿方の勃起ポイントはお前が思ってるより多様なんだよ

それに性的興奮を感じる殿方がいる理論すげーな。たとえば大概の異性愛男性にとってある程度の性欲をそそられるであろうピーチジョンの広告は当然アウトだし、手フェチや足フェチや首筋フェチ存在考慮すると普通婦人服広告も駄目だし、ゲイを考えると男性を起用した広告規制されるべきで、ズーフィリアいるか動物もセーフじゃないよな。子供を使った広告? 論外だ論外!

薄味が好きなものとしてはそこはかとない情緒があるものエロくないって言い張るの相手土俵に自ら乗ってるような危惧があるんだよな。別にオナネタにしてもいいだろ

性的」って言葉濫用されすぎて無意味になりつつあるから「広い意味生殖性愛に関わっているので性的」「異性愛者としてつい目を惹きつけられてしまう程度に性的」「子供に見せられない程度に性的」「勃起する程度に性的」「公共の場での掲示制限されてしかるべきほどに性的」「法で禁止されるべきほどに性的」みたいに「どのくらい性的なのか」を意識して喋ってほしいんだよな。たとえばpixivガイドラインではキスや抱擁は「軽度な性的描写」だけど、これを性的といって排除する人はいないだろう。美少女を使ったポスターの類も、多くは「異性愛者としてつい目を惹きつけられてしまう程度に性的」だろうけど、「公共の場での掲示制限されてしかるべきほどに性的」ではないわけで、そこで後者意味性的じゃないだろって言ってる人に対して前者の意味を持ち出して「オタクはしらばっくれるな」とか言われても困るんすよね、的な(「性愛対象として魅力を感じる程度に性的」をアウトとするなら、多くの異性愛女性性的に魅力を感じるであろうイケメンを起用した広告なんかは全部性的からアウトってことになる)。

オナニー云々とか全年齢云々って関係あるの?sexual objectificationをやめろという話しか普通されていないと思うのだが。

sexual objectification(性的モノ化)概念、「オリエンタリズム」みたいに批評の中で用いられる分には意味のある概念かもしれないと思うんだけど(たとえば「あの展示はオリエンタリズムど真ん中だよね~」みたいな展評はいくらでもあるけど、それで展覧会キャンセルされたり抗議のお電話とかが来たりしないので、いい塩梅の使われ方をしていると思う)、展示・発表の場を狭めるために用いるとするならファジーすぎてまったくお話にならない。厳格に「モノ化」概念適用するなら、そもそもオタクが愛好する美少女の多くはそれぞれの作品内で人格主体性を持った存在として扱われているんだから何ら「モノ化」には当たらないし、何らかの道具として使われているから駄目だという広い意味での「モノ化」概念採用するなら羽生結弦を起用した献血ポスターだってアウトだろ。客引きに宇崎花を使うのはモノ化だけど羽生結弦を使うのはモノ化じゃない、なんて理屈が通ると思ってんのか?(個々の作品の背景を知らなければ単なる美少女の絵にしか見えず主体性を窺い知れない? スケートに興味がなければ羽生結弦ポスターだってただのイケメン写真であって何ら主体性は見えてこないだろ?)

公営プールでの水着撮影会” これは公序良俗とか風紀の問題

いかにも保守派が言いそうな決め台詞でニッコリしちゃった。ゾーニングされてる県営公園での水着撮影会公序良俗に反するというなら、ゾーニングされてる愛知芸術文化センター天皇写真を焼くアート公序良俗に反するよな? もちろん俺は表現の自由戦士だからあいトリエンナーレへの妨害は許せない、特に河村たかし市長のような公人が潰そうとしてたのは表現の自由の危機だ、って思うけど。

露出よりも表象対象未成年かどうかで判断基準は大きく変わるかな。

その理屈なら、作中で明白に成人(当時)を迎えて酒も飲んでる宇崎ちゃんは何も問題なかったはずだし、VTuber温泉むすめが叩かれたのは何だったの? ってなるでしょ。

だいたい、「非実在であっても未成年性的な目で見てはならない」という規範存在しないからね。たとえばテニス大坂なおみ選手は、設定上は中学生である越前リョーマ「My husband」と公言してるけど、何も叩かれてないでしょ。仮に越前実在人物だったら児童婚で一発アウトだけど、越前非実在なんだから性的な目で見てもいいんだよ。

男性自慰行為できるかはどうでもいい。「男は接待される側で女は接待する側」「女の接待にはエロがつきもの」という思想が見えるから批判している。男性向けゲーならいいけど公的に出すなら女も客なんだから

女性向けイケメンゲーム献血ルームとコラボしたこともあるし、岩手県リンゴ美男子の姿に擬人化して話題になってたけど、ああいうのに対して男も客なんだぞ男を無視するなって怒ればいいの? 女性向けコラボ全部ダメになる自爆攻撃仕掛けてる自覚ある?

「全年齢向け」の線引きが違うから話が平行線 保育園前に置いたら炎上必至な性的描写ばかり 18禁漫画手法を全年齢向けにしないでくれよなーって話 「あのお姉さんの漫画読みたい」って3才が言ったら困るのばっか

3歳児に見せたくない、が基準なの? すごいね! 『鬼滅の刃』も『名探偵コナン』も『島耕作』もゾーニングしなきゃね! 少女漫画もけっこうゾーニング対象なっちゃうね! レイプされた女の子が心の傷を負いつつも立ち上がる描写がある『生徒諸君!』とか、最後アンドレグランディエの妻に……なる『ベルサイユのばら』とか、言うまでもない『あさきゆめみし』とかも、3歳児にはまだ早いかゾーニングして公共空間から排除しようね!

たとえば男性モデル水着撮影会なんてあまり聞かないし、女性を好きに見る対象にしたいとの底意が見え見え。男女の権力差をはっきりと作ってるわけだ。

男性モデル水着撮影会、やりたい女性大勢いるならやればいいと思うよ! 誰にも禁止されてないんだから好きに開けばいいんじゃないかな! もし自民党の県議イチャモンつけられたら表現の自由戦士として連帯するから教えてくれ!

無関係外交等をわざわざ貶してる時点で元より反左派では。性的消費風潮への批判陽キャのオタ見下しコンテンツについてぶつくさ言うのと同じだと思うがね、それも「快不快文句を言うな」で済ませるのか。

前段、反左派だと共産党投票しちゃいけないの? 言ってる意味マジでからないんだけど。外交防衛政策のクソさと庶民生活向上とか教育とか医療とかそういった方面での政策とを天秤にかけて後者を選んでただけなんだけど、そういう消極的な支持者はお呼びじゃなかったってこと? ふーん。左派に忠実な支持者だけで頑張ってくださいね、どれだけいるか知らんけど。

後段、本当に「ぶつくさ言う」程度だったら別に何も言わないけど(誰しも嫌いなコンテンツはあるし)、議員連盟やら国連機関やら元衆院議員やらが圧力かけるのが「ぶつくさ言う」になるわけ? そんなら河村たかし市長あいトリエンナーレに「ぶつくさ言う」のも、自民党のセンセイ方が歴史教科書に「ぶつくさ言う」のもアリになるじゃねーか。次から右派政治家表現に「ぶつくさ言う」のを咎めいであげてね!

弱者男性問題ってオタク差別問題の延長なんだと思う。増田趣味人(=オタク)の問題であり、独身男性(=モテない)の問題だとしている。オタクって弱者なのかなあというのがなんかずっと疑問としてある

ちょっと前までは「もうオタク差別なんて残ってないやろ。いい時代になったなぁ」と思ってたけど、ここ数年の左派野党の狂乱っぷり見てたら「オタク差別、まだあるじゃん……」って真顔になっちゃうよね。弱者かどうかは知らんけど明らかに蔑視があるっしょ。

2023-11-25

anond:20231125185928

現状で「ネットの女叩き連中」を指す単語だし、

普通に「女を蔑視してる」ってのが定義の一つだと思ってたけど

ある意味フェミニストとも関係ないんだよね

ネトウヨ」が「右翼」と関係ない、みたいなもん

anond:20231125183255

そもそもアンフェってのに「女性蔑視する男」って定義が含まれてると思うんだけど

anond:20231124231203

「①正しいフェミニスト」と「②間違っているフェミニスト」を区別して、「①正しいフェミニスト」には賛成して「②間違っているフェミニスト」には引き続き反対すれば良いのではないでしょうか?

①正しいフェミニスト

実在女性への誹謗中傷蔑視(見下し)に反対する

・同一労働をしている男女間の賃金格差のような制度的な女性差別の解消を目指す

性犯罪の防止や被害者の救済を求める(ジャニーズ問題のようなケースを考えれば男性にも利益がある)

②間違っているフェミニスト

フィクション創作を十分な証拠無しに有害として、自由権とのバランスの欠けた規制を求める(男性向けの萌えエロだけでなく、女性向けのBLやTLにも延焼している問題である

・「男体持ち」などと生物学男性を一律に危険視してトランス女性排除する

・万人の平等や公平の実現よりも、被害者意識や復讐願望の発散が目的になっており、「敵」への攻撃に終始していて、多様な他者共存するための建設的な意見を出さない(どんな主義主張も陥る可能性がありますが)

私の「①正しいフェミニスト」と「②間違っているフェミニスト」の区別はこんなところですが、あなたには違う基準があるかも知れませんね。

弱者男性の切り捨てまではよかった(よくはない)んだと思うんだよ

それがいつしかヒエラルキーに組み込まれ蔑視に繋がったのがいけなかった

弱者男性蔑視する→かすってるだけで枠外だった無能たちが自身弱者性に「気付く」→増えた分さら蔑視が強まる→かすってもいなかった普通のアホが自身弱者性に「気付く」→…

 

弱者再生産てのは出生だけではなく主に階層の転落だと思うんだよな

だって子供にろくに乳もやれないのにどうやって出生だけで増えるんだよ

普通に考えたらわかることだったんだよ

「頑張ればのしあがれるだろ」って言うなら、その分ちょっと上に居て安定してたやつは落ちるってことやろ

違うなら競争必要ないじゃん

みんなで栄えりゃいい

2023-11-24

大○心とかい通販のチラシ

ただのカタログではなく、偉い人の政治的思想〜多方面への偏見蔑視を添えて〜をたっぷり盛り込んだ謎コラムが載ってる

なんだかD○Cの広告に似てるな、こんな取締役が何人も世の中にはいるのか、と思っていたら同一人物だったらしくて笑ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん