「浮世離れ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 浮世離れとは

2020-07-20

anond:20200718104013

母があの子インタビュー答えてるのみて「若いのにしっかりしてる」とか言ってて年甲斐もなくちょっとイラっとしたのな

の子普通なら見とがめられるような生活能力の低さを自らの才能と品のいい私立校に通っているという事実ねじ伏せてしまっていることが凄いんだ

この場合「やっぱり天才って浮世離れしたとこあるね」というのが正しい反応なのだ

錦織圭もこのタイプ

彼らを努力家だとか利発なのだということはむしろ失礼だ

人に気を使って周囲との調和意識集団を束ね他人からの期待に応えることをモチベーション毎日ちまちまタスクをこなすようなたまではないのだ

己のイノセントな憧れや欲求ぶれることのない芯としてその体に備わっていて情熱ほとばしるままに鍛錬を重ねひたすら邁進しつづけるのである

たとえ国家威信を背負うようなことになっても土台はそうであってほしい

それが何かしらの天賦の才を授かったものの生きざまである

情熱がなくなればすっぱりやめればいいしまた湧き立てばひょっこりまた首つっこめばいい

ただ素直に自分美学感情をそのまま吐き出す竹を割ったような人間であってほしいと勝手ながら思う

2020-06-13

弁護士会不当懲戒請求賠償命令 https://this.kiji.is/643668760569971809

>>朝鮮学校への補助金批判するブログの呼び掛けに応じ弁護士会へ不当な懲戒請求をしたとして、

>>弁護士2人が、福岡県在住の男女10人に損害賠償を求めた訴訟判決で、福岡地裁11日、計約60万円の支払いを命じた。

 

一人6万円!!!!!!!!!!!!!!

6万円あったらコメが1年分は買える

1年分の食費を奪って懲戒請求しただけの人を追い詰める

裁判官とか弁護士感覚浮世離れしている

これで追い詰められた人が自殺したら責任をとれるのかよ

法律に書いてあったら人を餓死させたり追い詰めて首をつらせていいのか

2020-06-08

日本ディズニーパークの金のためのローカライズ寒い

00年台の半ばくらいからパークのスタッフキャストとか言ってるがまあスタッフ)に高齢者が増え始めた。10年ごろにはモスバーガーディズニーかくらいに、暇を持て余した低賃金年寄りがせっせと働く場所になっていて、コスト重視なのかもしれないがなんだか薄気味悪くなったなと思っていた。ディズニーランドって前はもっといい意味浮世離れした殿様商売だと思ってたけど意外に人件費とかけちってて金ないんかなと思った。

同じくらいに、全く顔つきがディズニー文脈マッチしていないダッフィーがシーで売られ始めた。パーク限定なので客は喜んで買っていたが、本国ディズニーにお伺いを立てずにマネタイズできるルートを考えたんだろうなーという感じがした。

そのうちに、七夕イベントだとかいってミッキー民族衣装を着せられて人力車でパークを駆け回り始めた。なんだこれ。こんなのディズニーじゃない。

ちょうどその頃中国のニセディズニーランド話題になって日本では嘲笑するムード一色だったが、自分はこんなんミッキー人力車に乗せて喜んでる日本人も同じじゃねーかと思った。

このころにはもう東京ディズニーランドはなりふり構わず謎の日本アレンジをキメたパラレルディズニーワールド全開で推してきていた。

日本の文化とは違う、非日常ディズニーだったのに、いまやディズニーランドくそローカライズされた謎のジャパナイズアメリカンとなりつつあり、元々のオリジナルアメリカン空気を残していたカントリーベアーズや魅惑のチキルームが浮いたアトラクションになっていた。魅惑のチキルームはローコストテコ入れされてスティッチになってしまった。

期間限定アトラクションの変更点とかも、すごい手作り感があってしょぼかった。昔はハリウッドの超大作映画みたいな豪華さがあったのが、なんか小さい工夫で大きな効果!みたいに感じられて寒かった。

ハロウィンではどこから思いついたのか寒いオリジナルキャラが投入されて、それにオタク女子が群がり始めた。たしかにこれならでかい投資をしなくてもネタが増やせて、たくさん人を呼べる。でもそれディズニーパークの必要あるか??

2020-05-30

anond:20200530120105

(言い方悪いが)浮世離れした趣味コミュニティ仕事ベースの人たちの思考がまるでかみ合ってないのでそれは思う

霞を食う生活みたいなのは古くて稼ぎながら楽しむみたいなのが良し、みたいな

2020-05-19

Twitter国民投票法改正案などというトレンドが上がってて

またアルファツイッタラーが盛大に演説ぶってんのかと見てみたらマジで国会でやるとか言い出しててさすがに驚いた

いやほんとにこの政権にとってコロナ禍って本腰入れて取り組むべき問題ではなく

自分たちのやりたいことに利用できるかどうかの視点しかないんだな

まさかそこまで浮世離れした殿上人だとは自分もまだまだ認識が甘かったわ

2020-05-09

anond:20200509191336

ほんと浮世離れしてるんだよね

コロナ自粛下での共働きリモートワーク育児は超大変!!でもちっとも取り上げられない!世の中遅れてる!」とか

もう世の中で一番苦労してるのが自分たちみたいな言い方すんのよね

実際はすごい恵まれたほんの一部の人たちのはずなんだが彼ら彼女ネット上で謎に声が大きい

2020-04-18

anond:20200418125146

炊飯器っていう道具があるよ

水と米を入れてコンセント差し込み炊飯ボタンを押すと40分後にご飯になる機械

炊飯器も知らないなんて医療関係者って浮世離れしてるよね

奴隷食事を作らせてあげ前据え膳が医師看護師には当たり前なのでしょうけど

2020-03-31

anond:20200331214833

そんな誰も見てない時間にこっそりPUSHされるソースを信用しろってのもねえ

品質管理がクソっぽい

プログラマーの中には本当にプログラムが好きで、

呼吸をするようにプログラムを書く、

周りと協調できないタイプのクソがいるのだが、

物がわかってない上司ほど、そういうタイプを働き者の天才プログラマー勘違いして厚遇して、

浮世離れした天才を使いこなす自分管理職としての器にデカ(笑)に酔ってたりするんだよな

2020-03-30

anond:20200330141039

トロッコ問題は、そんな問題押し付け悪魔自体をぶん殴るのが正解なんだよ。

浮世離れした倫理学者のおもちゃ

あるいは、対立を煽って自分利益にする悪魔…。

対立する必要のないもの対立させてるのは誰か、よく見極めるべきだよ。

2020-03-10

浮世離れしてお貴族様寄りだとは思う

anond:20200310230742

JREC-IN Portal なぜ、こんなことに!?マンガで学ぶ求人求職事例

https://jrecin.jst.go.jp/seek/html/yomimono/nazekonna1/index.html



いずれも日本では日常

契約の厳しさについては海外の方が上かと

2020-03-02

 どういうわけか、同じようなタイプばかり好きになる。というか、似たようなタイプじゃないと、不思議デートの回数を重ねることができない。

 まず、基本的相手女の子は小柄だ。150cmくらいだろうか。一度は160cmだったことはあるが、それ以外の人はみんな平均身長以下だった。

 もしかたらこれは、自分の母も妹もそのくらいの身長で、隣を歩いているとしっくりくる、という理屈なのかもしれない。でも、ほかに共通点がある。たとえば、弟か妹のいる長女であること。ナチュラルメイクか、メイクほとんどしないこと。文学漫画を大量に読んでいること。それからイラスト漫画文章、とそれぞれ異なってはいものの、何らかの形で創作活動をしていたとことだ。

 これがどういう理屈なのかはわらかない。たとえば、自分浮世離れしたタイプから、きびきびと現実的なことばかり考えている女性とはそもそも会話が長続きしないのかもしれない。自分も妹のいる長男から、長女とは話が合うのかもしれない。

 で、この程度の共通点なら、面白いだけで済むのだが、いつも大体同じようなパターンで振られるのだ。

 振られる、というか告白しても交際を断られる。断られるならばまだしも、返事を保留されて一年近くデートを続けたり、告白して数か月後に音信不通になったりと、とても悔しい思いをしている。

 それは単純にお前がモテいからだろう、と言われれば、おっしゃるとおりです、どうもすみません、で済む話なのだが、もしかしたら、同じタイプ女性ばかり好きになるのと同じメカニズムが働いているのかもしれない、という気がしている。さらには、そうやって自分には優しくしてくれない人ばかりに惹かれてしまう傾向があるのでは、という不安もある。

 そんなことを、合わせて2年近くマッチングアプリを続けて結局付き合えなかったことをかみしめながら、考えている。いずれ、このマッチングアプリの失敗談についても増田に書くかもしれないが、それはさておき、自分は間違ったタイプアタックを仕掛けているのではないか、と疑問を覚えたのだ。

 なんでそんなことを思ったのかというと、音信不通にされてから体調不良会社休み回復しかたころに、やけくそで数年断っていた風俗に行ってしまったのだが、そのマットヘルス嬢に、音信不通のいきさつを話したところ、かわいそうだね、と慰めてくれた上、本来禁止されている本番行為を持ち掛けてくれたのだ。

 これが、自分にとっては初めての、ソープランド以外での本番行為で、情けないことに、これって相手純粋好意からしてくれたことだからある意味素人童貞脱出なのか、と思った。これが素人童貞喪失かどうかの議論は置いておいて、もしかしたら、自分からアタックするタイプ女性とは全然別のタイプからモテる(優しくされる)可能性があるんじゃないか、って気がしたのだ。

 風俗嬢の営業に本気になってどうする、とのお叱りがあるだろう、とは承知している。ただ、自分普段意識していないタイプ女性から優しくされて、こういうのもアリかもしれないな、って考えてしまったのだ。別に読書以外の分野で意気投合すればいいのではないか、それよりも経済観念がしっかりしていて、難しいことを考えずにイチャイチャできればいいのではないか、などといろいろ悩んでしまったのである

 なんにせよ、風俗気持ちを切り替えることに成功したと思う。で、学生時代恋愛も、あるいは街コンナンパマッチングアプリも全部だめだったので、もうちょっと休んだら結婚相談所に頼ろうと思う。

 さいわい、収入が低めでも入会できる結婚相談所首都圏にいくつかあるようだし、給与も四月から少し上昇する見込みだ。自分みたいな人がが結婚できるかどうかはわからないが、基本的身の回りのことはできるし、友人からもお前はいいやつだと言ってもらえているので、高望みしなければ、だれか見つかるといいな、と期待している。

 ただし、もうちょっとだけ休んで英気を養いたい。

2020-03-01

MtGプログラミング言語の色

このプログラミング言語MtGだと多分この色の組み合わせだろう。

みたいなのをまとめたら次のようになった(TIOBEのランキングトップ50)。

後半は知らない言語もあって怪しいが、おおよそこのようになると思われる。

※改めて見てみると何箇所か違和感があったので最初の版からちょっとだけ修正した。

順位プログラミング言語色の組み合わせ 内訳
1 Java アブザン 白黒緑
2 C ゴルガリ 黒緑
3 Pythonティムール緑青
4 C++ ジャンド 黒赤緑
5 C#バント 緑白青
6 Visual Basic .NETレズニア 緑白
7 JavaScript ボロス 赤白
8 PHPグルール 赤緑
9 SQL 無色
10Swift 4C(緑欠色) 白青黒赤
11Go ゴルガリ 黒緑
12Assembly language 黒単
13 R ゼット 青赤
14 D グリクシス 青黒赤
15 Ruby 赤単
16 MATLABゼット 青赤
17PL/SQL 無色
18 Delphi/Object Pascal アゾリウス 白青
19 Perlラクドス 黒赤
20Objective-C エスパー 白青黒
21 SAS アゾリウス 白青
22 Visual Basic 緑単
23Dart ジェスカイ 青赤白
24Scratch 白単
25 Scala 5C 白青黒赤緑
26 Groovy ナヤ 赤緑白
27 Transact-SQL 無色
28F# アゾリウス 白青
29 Rust マルドゥ 赤白黒
30 COBOL オルゾフ 白黒
31ABAP アゾリウス 白青
32 Lispシミック緑青
33Kotlin 4C(緑欠色) 白青黒赤
34 Logo 白単
35 RPG ディミーア 青黒
36 Lua 緑単
37 Fortran スゥルタイ緑青
38 PowerShell ジェスカイ 青赤白
39 Ada ディミーア 青黒
40 LabVIEW ディミーア 青黒
41 Erlang 緑単
42 Julia ゼット 青赤
43 ML 青単
44 Schemeシミック緑青
45 Haskellエスパー 白青黒
46 TypeScript ジェスカイ 青赤白
47 OpenEdge ABL アゾリウス 白青
48 LiveCode アゾリウス 白青
49 PostScript 無色
50 ActionScript ジェスカイ 青赤白

見返してみるとおおよそ次のルールに従って決めているような気がした。

緑の判定があやふやな気が若干しないでもない…

イメージ
レイヤ初心者向け
浮世離れベンダー
レイヤ、黒魔術
速い、先進
基盤、グル
無色 道具

2020-02-08

ひろゆきの与太話より

蓮舫議員意識高い浮世離れツイートこそが、現代日本リベラル左派フェミニズム的なもの批判と消費のされかたとしては余程大問題だと思う

あれこそフェミニズムの内部から批判があって然るべきだと思うけど

そうする権利もないから言わない

2020-01-11

もう5年くらいお店の注文くらいしか言葉のやり取りがない生活してて、

最近すごいボンヤリしてきて、自分がいま正常なのか自信がなくなってきた。

自分言葉は人にどう聞こえてるんだろうか。

間違っていても、フィードバックがない。

しかしたら、浮世離れしていて、化け物になってしまっているのかもしれない。

自分ではわからない。

誰も話しかけてこないのは、自分がすでに化け物だからかもしれない。

自分おかしくなっていることに自分は気がつくことはできるんだろうか。

2019-12-24

anond:20191224204644

俺の理解では、少女向けであるというのは、物語目的が、「楽園の維持」に向かっているということ。

俺の世代では、ふしぎ遊戯なんかが顕著だったんだが、たとえ冒険に出ているとしても、敵を倒すことや困難を達成することは副次的な要素で、本質的には仲間と仲間の関係を維持して保つこと、破綻仲裁して元の鞘に戻すことが物語目的なんだ。だから敵はそもそも家族であるべき相手……皇弟だとか……が望ましいし、主人公は隣を歩く仲間のことを信頼どころか、基本理解できないと思ってる。

あと、漫画とか絵がつくコンテンツなら、絵柄やバックボーン楽園感が出るのが望ましい。美しくて線が細い浮世離れした、あるいは可愛らしい柔らかいぬいぐるみ世界

 

ちなみにこの意味での少年向けってのは、基本的に外に冒険に出て、外敵を倒し、未知を知ることに主眼がいく。

ワンピでは、ウソップ一時的に仲違いしても、それは外敵と戦う上での一つの困難であって、仲が良くなれば解決とかではない。それ以外の場面でもルフィ理解できない家族を気遣ったりしない。仲間は信頼しきるし、仲間や家族基本的理解できる。

 

少年けが少女漫画手法を取り込んだっていうのは、仲間を理解できない存在にすることで、キャラクターに深みが出るんだよな。

仲間をより理解しようとする主人公になる。

ちゃん主人公と仲間たちをキャラクターとして掘り下げるってのは、特に少年向けでは、わりと最近発明だよ。

ドラゴンボールの中でベジータだけやけに人気があるのはそれが斬新だったのがあるし。スラダン選手たちとハイキュー選手たちの差面白いぞ。そして同じチームの選手間の掛け合いだけでいえば確実にハイキューのが深いのがわかると思う。銀魂とかもコメディーでありながらそこは内向きで、むしろ外に出ていく冒険ものが不得意だったんじゃないか?あの人。だから女子に受ける。

 

最近は逆に、そういうのを女々しさと捉える少年漫画もちょいちょいあると思うけれど。

ともあれ男子漫画女子漫画化ってのは、それが面白いからという理由で、近年ある訳だ。

2019-12-14

ガンダムシード

初めて見てる。浮世離れした歌姫感情コントールできないバカ女が目立ってきてイラつくんだが、この先見たほうがいいの?

しか2002年あたりのヲタクはこういう女どもが好きだったよな。

2019-09-18

大学生に聞いた話

彼女と行うとき英語で会話するらしい。その時だけ日常言語から離れることでその時間浮世離れしたものにするんだと。愛撫をしながら、かわいいよ、とか、エロい、とか、いい具合になった時にそう言うとか、本当にそれだけのことなのだが、事実かなり盛り上がって気持ちいい、自分を余すことなく委ねられるんだと。

高学歴を鼻にかけたナルシシズム衒学趣味的な感性に、私はこの時間から甲類焼酎を禁じ得なかった。

2019-09-05

共産党はあれで低学歴のアホどもにちゃんと伝わると思ってるの?

その辺がほんとだめだなあと思う

インテリ向けにしか言葉を発してないが世の中は95%のアホで成り立っている

共産党はそういうことを理解していない

浮世離れしてるんだよ

世間知らずとも言う

2019-08-21

アルキメデス大戦 ネタバレ感想

・冒頭の交戦シーンがいい。エンジン音とか、爆弾がヒューッと落ちてくる音が恐ろしくて、思わず身震いしてしまった。

プライベートライアン級とは言わずともかなりの迫力。

・撃ち落されたアメリカパイロットが回収されるシーンは、少し鼻がついた。

意図はわかるけど、3~4人全員が手を止めていかにもなショック受けました顔はくどい。もっと自然演出にして欲しかった。

・実際のところ、戦艦ひとつが有るか無いかで、戦争への運命が変わるか?そんな単純なもんじゃないよねっていう映画を楽しみつつも心の片隅にあったツッコミに対してもきちんと回答があったのがよかった。

平山案阻止が戦争回避になると信じる主人公の櫂と、戦争回避など時すでに遅しと、その後の事を構想する五十六平山の対比ね。

天才だけどまだ青い。その若さが眩しいよ。

・老獪なジジイどもに才能あふれる美しき青年がやり込められる図はいものだw

平山に篭絡されるところはもはやエロスさえ感じる。

しかし、平山思想って基地外すぎるだろwでも物語として面白かった。

・ずーっと「平山案」と呼ばれていた戦艦名前が「大和」と明かされるところは、おおってなった。いい脚本だ。

TV最近、めっきり疎いので菅田将暉がこんなに魅力的な俳優とは知らなかった。演技うまいね。

・板書しながらの演技はお見事。

グラブルキモイCMの人ぐらいの認識しかなかった。これは確かに売れっ子になるわ。

悪魔に魂を売ってしまった後の櫂の表情は最高だった。あの敬礼の死んだ目線はしびれる。これが見たくて2回も見てしまった。

・しっかりと時の経過を感じられるのがよかった。少佐から中佐に昇進して何を思ってやってきたんだろうと思いを馳せたくなる。

・あと、演技いいなと思ったのは田中少尉平山中将永野中将

・最高のバディだったよ、田中少尉は。敬語やめて欲しくてムキになるところの言い方が面白い。

平山中将眼鏡キラーンと光るのは、あまりにも漫画表現すぎて笑いそうになったけど、それ以上にシビレた。

特に美味しい場面がある訳じゃないけど、永野中将がやたら好きだった。

・國村さんの声が良すぎてずるい。大音量流れるボイスが心地よすぎる。

・櫂が自分で導き出した式で金額ピタリとあてるところ。まず1回目に五十六バンバンと机をたたくのもいいが、2回目に永野中将競馬に勝ったおっさんみたいにはしゃぐの好き。

煙草をくゆらせるのも全部かっこいい。この映画で一番かっこいいのは永野中将だ。

鶴瓶鶴瓶しかなかった。下手くそで正直萎えたけど、原作キャラクターがまんま鶴瓶らしいね

・1回目はキャイーン天野からなかったけど、2回目は気づいた。枝野さんにめちゃくちゃ似てね?

尾崎お嬢様の服かわいい。演技が若干拙いところが却って浮世離れ感出てた。

・橋爪さんはもう今はデフォあん滑舌なのか?

・一目で敵側とわかる高任。顔がもう悪役ですとこれでもかと主張しているので、演技はそんなに過剰しなくてもよいのでは。

2019-08-14

損切り出来ないのがはてサの悪いとこだよな

どう考えても津田暴走擁護しようもないか

東、大村は降りたんだよ

お前らもいつまで泥舟乗ってる気?

こんなことやってたらネトウヨプロパガンダイベント税金遣われても表現の自由で終わりになっちゃうぞ

お前らはブーメラン当たり慣れてるのかもしれないけど、一般市民からあいつ等バカだなで終わり

ますます浮世離れして政権交代なんて夢のまた夢だぞ

反省しろカスども

2019-08-06

BEMを3話まで観た感想

ファーストインプレッションは、あらお洒落OP

・そしたら本編が地味にダサくてがっかりした。

・水男(CV.檜山修之)のキレ芸は好きなんだけれども。さすが、『幽☆遊☆白書』で「第1話で幽助を車で轢き殺した男」役を演じた人だね!

しかし今時こういうコンセプトの怪人ってどうなんだよ。どうしてそこでふざけちゃうんだよ。ダサいよ、怪人のキャラデザが。

そもそも舞台アッパーとどスラムに分かれてて、主人公的な刑事女の子正義感故にアッパーからスラム左遷されて来て、暑苦しく腐敗に立ち向かっていくという設定も、今更これやる?って感じだしなぁ。

・昔の刑事ドラマ的なノリ目指してるなら徹底してくれって思った。半端に小綺麗。

・ベムはいいけどベラとベロのキャラデザが、これまた今更これ?っていう超地味なダサさがあるのである。15年前だったらオサレだったかもしれない。

・なお、ベラとベロが旧アニメキャラ違い過ぎ問題自体には特に不満はない。

ビジュアルが旧アニメとかけ離れているベラとベロだが、中身は案外そのままなんじゃないかなという気がする。ただ、私は旧アニメ子供の頃に観たっきりなので、あくまで気がするだけである

妖怪化した妖怪人間達が一周回ってお洒落に見える。かっこいいなぁ。ただし、思ったよりもアクションが良くないので残念。

・それは私が直近で観たのが『どろろ』と『鬼滅の刃』だったのが良くないと思う。あれらは比較に出してはいけないヤツだ。良すぎて。高望みはよくないな。

・ベムが戦闘後人型に戻ったら素っ裸になったのを見て、『超者ライディーン』を思い出した。作品全体の、独り善がりなオサレと極め付きのダサさの悪魔合体ぶりも似ている。

いくらベムが素っ裸だからってビビって発砲するんじゃないよそこの女子

ビジュアルがもうこういうのはいい加減古いのでは?という感じなのはともかくとして、ベラは可愛い。ベラ回のストーリーがダサかったにもかかわらず。

スラム描写中途半端だって思う。ただ殺風景なだけで危険臭いがしない。

・去年『BANANAFISH』を観た時も思ったけど、スラム一角若いチンピラがたむろっている描写っていうのは、もはやリアリティが無い?いや、アニメ製作をするような人間がそういう所には出入りしないってだけかな。とにかく悪い意味浮世離れしている感があるのだ。

いくらスラムからって、明らかに小学生キッズが小汚ないゲーセンにぷらぷら溜まっていられる訳ないだろ。そんな事してたら命がいくらあっても足りないわ。

もしかして、実は物凄く治安が良いのだろうか。そもそもそこがどスラム一角だという私の認識が間違っていた?もしかして、25年前のオリオン通り栃木県宇都宮市最近事は知らない)くらいの治安感なの?

ダリル君のキャラデザにもうお腹一杯。

ダリル君の裕福な鼻持ちならなさと真っ直ぐな性格の同居っぷり、嫌いじゃない。

・あっ……。

・何絆されてんだよ!?

・ベロかわいい!!!


・次回も観よ。

2019-07-15

anond:20160623111952

恋愛していた頃は創作する気がまるで失せていた。創作にはある程度の欲求不満スパイスになるのかもしれないな。

知り合いの話になるけど、子持ちの主婦同人即売会に毎回出ている人は、フルタイマーではなかったので、家庭(子育て)、仕事趣味の三点を成立させるのは無理というのは同意です。ちなみに一般人シングルマザーバリキャリ看護師さんは、趣味仕事知識を人に淀みなく伝える事で自己表現が出来、料理楽しいと言っていた。一般人はこういうのが出来るんだけど、創作系の趣味は、頭脳労働リソースが大きいから、日常生活の配分を間違えると、浮世離れしたポンコツになるんだなぁ。

2019-05-16

anond:20190516034956

「好きだけどセクハラ部分がイヤだ」

については、「成人済みならばご自身の中で解消すべき問題である

作者が魅力的なキャラクター作りをする上で、男性女性セクハラされ、女性男性セクハラされ、大人子供セクハラされ、子供大人セクハラされるシーンを描く。

これらは「世の中にいそうな」「リアルな」キャラクターを書くのであれば避けられない。

浮世離れしたキャラを描く「宝石の国」という性別のない漫画ではもちろんセクハラがないが、それでさえも、もしかしたらルッキズム容姿差別では?というような部分を読み取ってしまう人はいるだろう。)

「読者だから」という理由で「金を出しながらリクエストを言う」のはよいが、○○という表現をまるごとしないでくれというのはかなり表現の手足をもぐことになる。

たとえば、ドラゴンボール1巻でゴクウという野生児キャラすっぽんぽんになって水に飛び込むシーンは性器がかかれている。

これが児童ポルノにあたるためパンツをはかせている国も現状では存在する。

気にし始めるときりがない。

 

完成した作品の完成度をさげることになるので、読者が作品側をいじろうとするのではなく

「これはフィクションであり、リアルでイキイキしたキャラ自分なら楽しめるが

子供とか嫌悪のほうが大きい人にはみせないようにしよう」という読者の分別こそが必要

「勧めづらい」のは全くもって元増田個人わがまま

「みんなが読んでいるから」「だれにもセクハラにならないから」という権威を借りてしか「好きなものは好き」が言えないだけの弱い人だと思う。

マイナス点があったら勧められないけど勧めたいという態度がもうおかしい。

自分の中で検討しおわってほしい。

たとえば検討の上でやはりだれかに見せづらいなとおもったら、「○○という作品いいよ、私はすき。でも、ちょっとセクハラっぽいシーンがあってあなたならもしかしたらいやがるかとおもうので無理には勧めない」と表明するという結論もあるだろう。

 

見ただけで毛嫌いされそうなら作品や作者の保護のためにも、ぜひ「そのだれか」がフィクションセクハラを気にしない程度に成長する日まで見せないでおいてほしい。その毛嫌いしそうな人が元増田本人なら「元増田本人にもぜひ見せないでくれ」これが「嫌なら読むな」の真意

逆にいうと読んで好きになっても気になるならしっかり「なぜそうなのか」の論理を組み立てられるまで作者にも編集部にもだれにもいわないでおいてくれ。

 

低年齢層にでも勧められる作品なんてアンパンマンとかたくさんあるだろう。

それと同じレベル表現をしばらせろというほうがおかしい。

コンテンツを用いたセクハラができないのはこまる」というような発言と同じくらいわがままで、コンテンツメーカーにとっての迷惑だ。

2019-04-18

フリーランス5年やって思ったこ

包装関係会社員から独立してデザイン系(絵描きではない)のフリーランスを5年 去年4月法人化して

無事1回目の決算が終わったのでフリーランスで思ったことや実践したことを書く

 

フリーランス起業とは違う

私見だが)起業はまったくのゼロからはじめられる、起業する!と決めてから何で起業するか考えてもいい

だがフリーランスになるにはまず業界フリーランスを受け入れる状態かどうか?が最重要だと思った

まず第三者的な目で自分のいる業界評価してフリーランスが求められてるかどうかを判断するべし

幸い俺が居た業界上記条件に一致していた

フリーランスになる前にフリーランスとして活動した

前職から仕事をもらうつもりはなかったので、フリーになると決断した8ヶ月前からポートフォリオを作り

外注募集してる会社メールや郵送で○○月からフリーになるのでよろしくお願いします!って形で売り込んだ

その時ポートフォリオに盛り込んだ情報

の3つに絞った

特に職務経歴についてはほとんど書かなかった

理由としては会社員時代外注として売り込んでくるフリーランス資料

上司がみるときに、職務経歴についてはほとんど振れてなかったか

結果として返事をくれたのは18社中11社で、フリーになる前に仕事をくれたのは5社だった

エージェントを使おうかとも思ったけど、ただ仕事右から左に受け流すだけで結構マージンを取られて

基本的になにかトラブルがあれば守るのはプレイヤーじゃなくてクライアントだと(俺が勝手に)思ったのでやめた)

効率よくやろうとすればするほど、働いてる時間会社員時代とあまり変わらない

フリーランスになってもクライアント会社担当は当然会社員

まり営業時間中にしか連絡はできないし、「今日中に」というのは日付が変わるまでではなく営業時間内にという意味

納期ギリギリ徹夜作業して朝方メールで納品すると、クライアントは9時に出社してきて10時ごろにメールを見て修正確認などのリターンを送ってくる

6時にダウンして13時ごろに目が冷めたら「午後イチ会議で使いたいので12時までに返事ください」みたいなメールが来て真っ青になる...

なんてことが起きると大変なのであんまり浮世離れしたタイムテーブル現実的じゃない

フリーランスやっててよかったと思うことは、今思えばそんなにない

フリーランスから真っ先に想像するのが「時間自由になる」のと「収入が上がる」の2つだと思う

時間は当然自由になるが前述したとおりクライアント会社(員)なので、クライアントには土日は連絡つかないし

唐突に平日に休み作ってもクライアントから容赦なく連絡が来る(予め言っておくとそんなこともないけど)

連休中になんかトラブルあってもただモンモンとしながら連休明けるのを待ったりしてそんなにいいもんでもなかった

収入手取りでいうと会社員時代の3倍くらいになった

とはいえ会社員なら事務員がやってくれる作業を全部自分でやってるし福利厚生も無いのでそれらを現金化したらこんなもんだろうって感じ

 

結局のところ法人化した

結局のところ年収1000万に手が届いたあたりで消費税課税事業者になって売上が単純に8%下がったのと

所得税が一気にあがるってフリーランスの旨味をまったく感じられなくなったので同じくらいの規模のフリーランス数名と合同会社を作って法人化した。

社会保険が高くなったけど税理士に頼んで事務関係は楽になったし、会社役員という肩書結構便利

経費もかなり自由になるし、福利厚生も設定できるしとっても快適

フリーランス死ぬまで続けるなら

18:15追記

Q.年商1000万でしょ?

しかにこの書き方だと年商1000万と読めますね、実際は2年目で年商1000万を超えて4年目に消費税を収めはじめ、5年目で年収1000万を超えました。

Q.合同会社危険では?

A.事前にきっちりルールを作って書面にしたので内部崩壊的な意味では今のところ問題なし

基本的には全員それぞれフリーランスときと同じことやってるだけ、請求書会社名に担当者名をつける形で分けてる ...とはいえ赤の他人同士で作る合同会社は3~4人が限度だとは思う

家族経理やらせるのは無給でこき使うということでは?

A.逆だと思います。 家族経理をやってもらってる間、自分は金になる作業ができるので収入は上がるし、事業専従者給与は全額控除になるので専従者の控除額目一杯まで払えば家計的にもおいしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん