「手作り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手作りとは

2024-01-29

anond:20240129142710

当方女ミドサー。化粧を自分にすることには興味ないな。相手をきれいにするとか見立てるのはとても好き。

 

理由はまず肌が弱い家系なこと。祖母がとにかく化学製品ダメで、それでも真っ白な髪の毛がすんごくキレイな人だったんだ。

それでもお化粧そのものに憧れはあって、中学1年生のときに、すでに化粧してた友達(姉がいるからか少し大人っぽい子)にダイソー連れて行って一揃い見立ててくれ!って頼み込んでスタートした。

周りに合わせて高校生くらいまではフンバってメイクしてたし、少ない小遣いをアイメイク中心にコスメに浪費してた。キラキラしたものが好きでね……

だけど、かっこよく見せれば見せるほど、落としたあとのケアお金がかかる。もともと顔が濃いのもあって「やってんな感」を出すくらい乗せないと変化がないのもデカい。

同じ金額出すなら基礎化粧品だ!と方向転換した。彼氏できたらお泊りして、寝起きすっぴん見せることを前提にメイクするとなるとマジでつまんないもん。

もともと顔の造形のコンプレックスはない、肌のコンプレックスは多い。その着地がここ。

 

でも!お洋服アクセサリーは大好きだよ!バッグとか小物も。簡単ものだったら手作りもする。ネイルケアセルフでできる範囲

メイクに興味を持たなかった人の人生について知りたい

追記

いっぱいコメントありがとうございます

めっちゃ教えてくれてうれしい。

こんなの自分の周りで話しても自分と同じ価値観の人しかいないから聞けなかったと思うとネットって偉大だな~って思ったよ。

みんなが自分の思う最高の自分でいれる社会になりたいねはやく。

でも想定と違って、「別の指標があるからどうでもいい」じゃなくて「ブスだから」とか「家族からかう」とかが多いのが気になった。

周囲の環境が原因という意見について

学校が厳しくても興味あってやりたいな~と思ったらプライベートでやると思うので、実際は校則とかあんまり関係なくて上記の2点がネックなのかなと思った。

校則関係あるっちゃあるのかな、忌避観がなんとなく育ちそう。

ブスだからという意見に関しては、そんなことないよ!みんなかわいいよ!!!と思う。まじで思っている。

人生でブスに出会たこと一回もない。クラスにも会社にもいない。たぶんそれは親とかから与えられた呪いで、私みたいな赤の他人が言っても意味ないんだろうけど。

興味はあるのに自分容姿に自信がないというだけで手が出せなかった人から新しい趣味生き方が生まれ可能性を潰したすごく罪深い呪いだと思う。「色気づいて」みたいな家族からからかいもそう。そういうこと言う人に限って女らしさを求めてきそうなイメージがあるよ。あなたたちはかわいいので自信を持ってほしい。

コメントくれた人の中に、「鼻が大きすぎるとコンプレックスだったがメイクすると目鼻立ちがバランスとれることをおしえてもらった」って方がいたんだけど、たぶんきっとこういうことなんだよ。あなたたちのコンプレックス絶対活かせるし、他人からしたらどうでもいいことだし、なんなら羨まれている可能性もある。

わたしも鼻が横から見てまっすぐ伸びている友人をうらやましいと思っていたら、本人はそれがコンプレックスでわざわざシェーディング入れて鼻の付け根の高さを消しているし、あなたみたいなおでこから鼻先までがくるんとなっている横顔がうらやましいよと言われたことがある。全然傷つく必要ないよ。コンプレックスに対して自信持てとは言わないけども!!!

スターターパック欲しかった人、その時そばにいたかったなと思った。憐れみとかではなくこれから沼にハマってくれるかもしれない人を見ているオタク気持ちです。

田舎者でドラストコスメメインで頑張ってたからそこら辺の金銭的なアドバイスができた自分がその場にいれば沼に引きずりこめたのに!!!と無念な気持ち

かに指標がある人について

やっぱり~~~~!!!だよねそういうことだよね!?!?

いろいろ指標はあると思うけど、勉強好きな人とかかっこいいなあと思った。いいよね、人生指標があるということ。

あと生理的に無理だっていう人がいるのが全く未知の価値観面白かった!面白かったって言うと変な意味に聞こえるけど、interestingのほうです。

女の子は誰でもどこかではお姫様になりたいと思ってると思っていたから、やっぱこれってあくま個人意見で、たまたまそういうコミュニティに属しているだけだったんだなあと思う。

気分が上がらない人がいるのも知らなかったなあ。でもそうだよね、私もいくら価値があってもブルーアイズホワイトドラゴンもらっても気分は上がらないし。

メイク武装について

かに筋トレと似てるのかも~~!って思った。筋トレと違ってメイクは切り替えできるところが強いかも。筋トレって気軽に体型変えれないからね。

あくまで私の中でなんだけど、武装メイク普段メイクって違うんだよね。

武装メイク競争相手がいるとき自分を奮い立たせるためにやってた。それこそ高校イベントごととか、就活とか、ガルバで働いてた時とかかな。

普段メイクあくまで「今日自分過去最高にかわいいな~」と思えるメイクであって、対人を意識しないで済むメイクからかな。

自分がかわいくて最高と自分自身で思えることがミソなのよ。なので他人から評価はどうでもいいってなるし、武装の時と真逆価値観メイクしてるなという発見がありました。

正直クラス対抗の時とかは「おら~~~かわいいと言え~~~~????」の気持ちメイクしてた。

理想自分に至るまでがめんどくさすぎる、いまいちいいメイク出会えない、化粧映えしすぎるについて

それはまじでそう。

しかメイク道具も安くないし、人におすすめしてもらっても、その人に合うもの自分に合うかなんてわからんしね。

そしてうまく合致するスタイルになかなか出会えなかったらもうええわってなるのも仕方ないことだわね…と思った。だってめんどくさいし実際。

世間おもしろいと噂のAPEXやってみたけど全然操作うまくいかなくてすぐ辞めたの思い出した。

楽しいとこまでたどり着けなかったらそりゃそのまま興味のない人生を歩むよね。

そもそも女の子らしいのが好きなスタイルではない

そりゃそうよね、だったらメイクしないよね。

たぶん世間一般だとメイクしていない=身だしなみが云々ってなるんだけど、そういうことではないよね。

女らしいスタイル以外に好きなスタイルある人はそのスタイルの中で自分の好みを突き進んでるんだから、身だしなみはちゃんとしてるでしょと思う。

というか自分のおばがそのタイプだったと思う。今で言うと無印良品みたいなシンプル服装パンツスタイル好きな人で、メイク全然しないんだけど、眉毛とかはいつもきれいに整っているし、髪の毛もショートちゃんとセットしているし、肌もすごいきれいな人だよ。最近会えていないけどきれいな人という印象だもん。その癖笑顔がまあめちゃくちゃかわいくてギャップなんですなあ。

おばのろけ脱線してしまったけど、髪の毛ボサボサとかならともかくメイク就活必須みたいなの嫌だよね。この方はちゃん自分を貫かれて、今もそれでいけてるのですごくよかった。

ここで強要されて心がおれちゃう人、めっちゃいるんだろうなあと思った。私も就活メイクは上で言った通り武装メイクだったか普段とは全然違ってかわいいメイクしたいよおおってなったから、就活メイクについてはどんなメイクでも、していなくてもいいよとなってこの文化が薄れていって欲しいと思う。内定しかたか武装メイク作戦に切り替えたけど。

めちゃ余談

「ブスだから上方修正意味ない(意訳)」、「しなくても問題ない容姿からいらなかった」系のコメントがめちゃくちゃ意外だった。

なんか、かわいくいたいって感情と、メイクによって自分上方修正されているという感覚が一致しなかった。伝わるかな。

あくまで私の場合趣味みたいなもので、かわいくなりたい!ではなく「かわいいの最高値ですよ」なので、そこが感覚違うのかなと思った。ネイルがわかりやすいかな。ネイルしたところで自分の顔がかわいくなるわけではないけど、めちゃくちゃかわいい自分にはなれるじゃん!そういうことなんだよね。メイクしてて顔面偏差値上がったわ見たいな感覚は正直ない。武装メイクの時はスキルをかっ込むので顔面上方修正されるけど。



本編

メイクめちゃくちゃ大好きで、子どものころに子供向けメイクセット?みたいなのもらってからたぶんずっと好き。

おばあちゃんの家にあったうる星やつらで、塗った人同士の口をくっつける口紅ラムちゃんが作る回があったんだけど、そこだけ死ぬほど読み返したりしてた。

うる星やつら記憶に残ってるエピソードこれとラムちゃんツノを溶かすクリームみたいなの使って転校生の振りするみたいな回しかない。どんだけこういう系好きだったのかって感じ。

周りもそうで、母親はデパコス結構使ってたしクソでかスチーマー美顔器が家にあって、たまに使わしてくれたりとか。ちょっとしたお出かけにも眉毛かいたりしてた。

おばあちゃん毎日カーラーでかわいく前髪を巻いていて、口紅軽く塗ってて本当に絵本に出てくるみたいなふわふわたかわいいおばあちゃんなの。

もう一人のおばあちゃん脳梗塞かなんかの後遺症で早逝したしあんまり記憶にないんだけど、写真とか記憶の中だと赤くてかっこいいリップをいつもつけていて、片手でお化粧してるの見せてもらった記憶もある。

そんなんだから中学入るころにはメイベリンかなんかの色付きリップカバンポケットに忍ばせてて実際学校でも塗ってたような性格で、自然周りにもメイク大好きな子が多かった。

進学校(かしこいという意味ではなく、大学進学以外の選択肢がないという意味で)だったので、美容系の専門学校に行った友達こそいなかったけど、メイク上手な子とかファッションがいつも決まってる子は結構美大に行っていた。美大に行ったらメイクファッション進化していて、アイラインとかめっちゃ大胆な色とか構図で引いてた。かっこよすぎる。

うちの学校結構成績さえよければなにやってもいいよな感じで、そもそも生徒側も叱られるようなラインを間違える人はあんまりいないんだけど、結構自由やらせてもらっていた。

そんな感じなので、自然体育祭とか文化祭、クラス対抗では女子の装いがガチになる。

手作りカチューシャとか、こったヘアアレンジとか、メイクいつもより濃くするとか。

これは何もメイク好き・ファッション好きに限らなくて、「普段ノーメイク学校来るけどこの日はメイクちゃう」って子もいるし、「まったく経験ないけどやってみたい!教えて!!!」っていう子もいる。

私もそうなんだけど、うちの学校メイク好き・ファッション好きはやたらとお姉さん気質が多かったのか、後ろの黒板に「クラス対抗ヘアアレンジします! メイクは○○まで」みたいなのを書いておいて、興味はあるけどやったことないからどうしよう…という子が声をかけてくれたら事前に教えるのも、当日早く来て武装するのも手伝うのをやっていた。

なにもうちのクラスだけではなく、クラスとか学年違っても同じ感じでなので校風だったんだろうな。

あと仲いい子とそのために安いスポンジとか綿棒とかヘアゴムとかアメピンとか割り勘で買って準備するのも楽しかったし、やっぱり武装含めてイベントだったんだなと思う。

あんまりよくないけど、「うちのクラスのほうが髪かわいいよね~おソロだし~~」とか言っていた。気分はプロデューサーメイクアップアーティストスタイリストだった。

家に親のクレンジングがあるかわからない子には、ウェットティッシュみたいなタイプクレンジング百均ジップロックに詰めて押し付けていた。アフターフォローもばっちり。

こんな感じの雰囲気学校だったので、友達の中でメイクしない子がいてもドラストコスメ巡りに付き合ってくれたし、男でもメイクしてみたい!という子にやったり、男子改造計画みたいなのを夏休みにやったり、デートの服を何人もの人間で選びに行ったり、初めてのコスメ会に行くのに付き合ったりと、かなり装うということに関して土壌が豊かな環境で育った。

でもイオンもないような田舎からデパコス全然なくて、みんなセザンヌキャンメイクとKATEとメイベリンしか選択肢ないし、服もGUはないかUNIQLOハニーズで何とかするしかない。

遠出して電車に3、4時間揺られないと一般的な駅ビルがあるような都市にたどり着けない。そんな場所のわりにみんな楽しんでいたと思う。

余談だけど、うちら中学の時に高校の先輩方がイベント女装してるの見て、これもイベントにならんかなと思って生徒総会で男装女装コンテストネタ提案したらしっかり通ったことがある。3年生の時に実現したので1年分しか見れなかったけど、男装の方はガチレイヤーの人が優勝し、女装の方はうちのクラスの総プロデュース男子が優勝した。どんなもんだよ。

なので大学社会人になっても周りは変わらずファッションとかメイクとか好きな人ばっかだったし、なんならジェルネイルが追加された。金ドブですよあんなん。あんな爪がかわいくなるなら何万円でも払わせていただきます…。

でもこれたぶん私の周りにたまたまそういう人が類友で集まってただけで、クラスメイクしない子もいたはずだし、社会にはなおもっと興味ない人がいるはずなんだよね。

私は幼少期からこんななので、もう生まれ持った素質の民だと思うんだけど、友達の中には大学からメイク本格的に始めた子もいるし、職場にはメイク手抜きでいくって子もいるけど、みんな会うときはいつもお互いに「自分の中での最高値かわいい自分で!」というのが共通してるんだよね。

髪型も髪色もネイルも服もメイクも、そのすべてを使って、「好きな人に会うときは最高値かわいい自分でいたい」というのが我々のような人間の最たる欲求だと思う。私もすっぴん部屋着でスーパー行くし。

好きな人かわいい自分を見せたい欲求がない人もいるのかなとここ数日のXを見て思った。かわいい服買ったらかわいい顔と髪型合わせたいし、好きな人に会うのにかわいい自分を自慢しないわけにいかないと思わない人がいるんだなと。

働いててメイクめんどくさいな~と思う体調の日もあるけど、メイク好きな私でさえめんどくさい日があるんだからメイク興味ない人はいわんやだよね。私もオンラインゲーム毎日強制されたら死んでしまうと思うし。

すごい紆余曲折したけど、私からしたら「かわいくいたい」がたぶん人生で一番でかくて、そりゃ好きな人かわいいと思われたらなお幸せなんだけど、一番大事なのは自分自分かわいいと思えていること」なんだよね。

からメイクしない人?興味ない人?の感覚がうまくわからない。人生で一度も「かわいい自分でいたい」と思う瞬間がなかったということだと思うから、たぶんその人はその人で「自分がこうだったら最高!!!」と思う指標があるんだろうなと思った。これは私の中ではある種の「エウレカ!」だった。

これが…多様性……となった。

多様性ってこんなレベルでいいよね。魚好きと肉好きがお互い存在してもいいように。私は今まで魚は生が一番おいしいと思ってたけど、世界には生魚食べるの生理的に無理な文化の人も嗜好の人もいるもんな。

からさ、そういう「メイクガチで興味ない」っていう人がどうしてもメイクしなきゃいけないときにさ、スターターパック用意してあげるのもいいけどさ、私みたいな装いキチ(見方を変えればルッキズム)の人が横でバカみたいにメイクかに金使って幸せそうにしてるのを見てもらってさ、こいつらがこんなに熱中してんだからいっちょ私も楽しむ気持ちでやったろうかなとか思ってくれたらうれしいなって。

どうせやらなきゃいけないなら楽しいほうがいいよ。勉強仕事メイクも。

から今日からも私はストーリーでキチっぷりをひけらかすのを辞めないと決めたよ。フォロワー各位覚悟してね。

あとごめんメイク興味ない人の心情を勝手に書いたけど、全然違うって人もいると思うからそれはごめんね!!!

タイトル通り教えてくれると嬉しいけど、それは私の知的好奇心が満たされたくて呻いてるだけなので、優しさとかではないので…。

2024-01-27

メルカリ香水ウォッチ

セルジュルタンスのサマジェステローズ釣鐘ボトルが出品されてる

ここ数ヶ月内にパリ本店で買ったとのこと

入手元を明記、さらには海外本店とスゲー

しか写真の質が微妙

ベルの紙の端がなんかボロボロで、ごく最近買ったと言われると、扱い悪すぎない?と思う

古いロゴの品、少なくとも10年以上前釣鐘ボトルが出てるけど、ラベルの端はシュッとしてる

ロゴも何かにじんで歪んでるし…

でも釣鐘ボトルの本物は持ってないし、日本でも売っておらず、フェイクと判定するだけの材料がない

ベルはまるで手作り感を出す演出をしてるかのような…霞んだり滲んだり歪んだり、端がガサガサギザギザしてたりと

少なくともセルジュルタンスの世界観にそういうのはない気がする

他の出品者の釣鐘ボトルと比べても、単純にボトルとラベル微妙にチープ感ただよう

この出品者さんのカメラ性能によるものなのか、ソファの上での撮影というのが災いしてるのか

写真は正面のボトル写真一枚でそれ以上はなし

その他の出品も有名で高価な香水が並んでる

ボトル底に正規品の日本語ラベルのものも多い

これは本当に趣味の人っぽいとは思う

売り上げの5パーを寄付する設定にしており、客観的にはお金に余裕のあるセレブな人だ

評価も良く、たまに見るコメントへの返信も丁寧

でも欲しい1点について微妙不安がぬぐいきれない

まあ、正規品で試したことのない香りフリマサイト等で中古で買うことはしないので、まあ見送るんだけど

こんなにちゃんとした出品者なのに、真贋に迷いのある写真モヤモヤ

2024-01-25

外食不景気なのにラーメン屋は高いよね

中華街で人気の持ち帰りの焼ソバとかすればいいのに

なんなら麺を分けて欲しい(手作りなら多少高くても良い)

高い枝の切バサミの増田州間実の差馬力の蛇影方(回文

おはようございます

朝めちゃくちゃ寒くって雪がちらついているわよ。

雪国ではないのでこう言うとき足元が大変!

だってその専用雪国マイタケな靴がない雪に強いそう言ったものを持ち合わせていないから、

今日は超慎重に特に歩くの。

歩道は意外とこれ凍結しているし、

私もじゅりん!って滑りそうになって危うく危険な目に遭ってしまったわ。

足元注意とはこのことね。

こないだかな?

秋口か冬口か雪口かそのぐらいの季節に

どこかよその家の庭木の剪定をしているお家があって

な!なんと、

私初めて高枝切りばさみで剪定しているシーンを通販番組以外で見たわ!

あれってもういわば通販番組王道というか

売れてるかどうか分からない同じものを2つくれるサービスをするなら

それ半額で売った方がいいんじゃない?って思うぐらい、

そして意外と送料が高いというテレビ通販番組のそのいろいろのネタの宝庫である元祖的なその高枝切りばさみは

本当に庭木の剪定をやっているところのシーンを見て感動したわ!

よく切れるのね!って

違う違うそうじゃないのそこじゃないの。

切れ味抜群のことを言いたいんじゃなくて、

本当に使っている人がこの世の中に存在しているってことに驚きを隠せないほど覚えたわ。

つーか

メートルか先のハサミの刃先が目が悪くて見えないの問題ない?

たぶん私上手に剪定使いこなせる自身が有るか無いかしたことが無いけれど、

少なくとも高枝切りばさみでのちのちの高いところの果実とり機能も備えた高枝切りばさみのなら

高いところに実っているビワの実も獲れそうな収穫しそうな自信があるわ。

そしてこっそりとなりの家になって実っている立派なビワの木のビワの実を摘んで

それで枇杷ジャムを作ってお隣さんにお裾分けしたらたぶん

うちのビワがなくなっていて枇杷ジャム差し入れされるつーことは

まりそう言うことじゃ無いのかしら?って

上手に出来た枇杷ジャム

そうよノストラダムス著美味しいジャムの作り方を世紀末に読むべきだったわ。

お隣さんも

その枇杷ジャムの蓋を開けてペロッと一口食べて、

こ!これはうちの枇杷の実で作った枇杷ジャムじゃん!って一瞬でバレそうなので

つーかそもそもとして味というより、

うちの庭の枇杷が無くなった時点で

手作り枇杷ジャム差し入れがあるお裾分けが怪しいってことじゃない。

それに気付くかどうかが今回の論点の争点なのよ。

高枝切りばさみの私の通販購入履歴を調べられそうだし、

しかったとしたら

間違いなく黒!

いや白!

これってあいつが犯人だ!って言うとき

白か黒かどっちが犯人の方の色なの?って分からなくない?

どっち?

ピンからキリもどっちがどっち

どっちが優越の良し悪しがどっちか分からないし、

松竹梅の並びもおめでたい順で言ったら

どちらかというよ梅松竹って華やかな方から言った方が良くないかしら?

間違いなく梅が一番に華やかよね、

それと松と竹はどっちとも緑なので優越けがたいところがあるわ。

いよいよよく分からなくなってきたわよ。

でも実際にファンタジーの幻の装備品かと思っていた

高枝切りばさみが現実存在していると言うことを知ったことが一番大事だと思ったわ!

それが一番の収穫よ!

なんちゃってね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサラダパンね。

タマサンドがなく、

私の美味しそうに見える美味しいサンドイッチがあいにく無かったのよ。

あいにく中のあいにくだわ!

でもタマサラダパンでもタマゴ感を十分にほおばることができて

タマゴ美味しい欲をうんと味わうことができる

セクシーでヤミーなタマゴ味のタマサラダパン

当たり前のことを当たり前に言っているけど、

こういうことが大事なんだと思うわきっと。

美味しいタマサラダパン

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラー

ホッツが捗って朝が快適で温かいものを取り入れて温活身体を目覚めさせて!

活動的温度になったら

今日も一日スタートよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-01-21

anond:20240121095926

わたし受け身女性で、男性に誘ってもらうのを待つばかりでしたが

相手と楽しくおしゃべりできるよう気を付けて話したり

旅行に誘われたらお弁当を作ったり、

デートに誘われたら手作りお菓子を持っていったな

相手男性が独り暮らしで誰かが手作りで作ったごはんとかお菓子とかが好きということに気づいたら

戦略的手作りお菓子積極的に持っていって攻めた。そのときおかし作りが趣味だったから作ってて楽しかったな

2024-01-20

anond:20240116201216

似たような経験あってめちゃくちゃ同意。そしてリアルでは本当に仲いい奴くらいにしか愚痴れない。

同じコミュニティ内でアプローチするのはいいけど、1回誘ってだめなら諦めろって思う。

からアプローチする男は普通以上なんだから、それなりに経験もあるし、そういう空気感絶対伝わってる。

その上で無視してんだよ。ちなみに中ランクくらいの女に限ってこういうのやってくる。中ランクってのはブスでも可愛くもないただ若いだけの女な。

書いてたら学生時代に受けた、失敗前提の泣きながら告白友達経由告白手作りチョコなどのキモい被害記憶が蘇ってきた。

あいつら恋愛漫画の読みすぎなのか、本当に気持ち悪いんだよ。空気陰キャというか。

女は魅力ありゃちゃんと男から行くからガツガツしないでどんと構えてろ。

うめえもんだけ食って暮らしてえんだよなあ

でもそうしようとすると食べたことあるものだけリピートしがちなんだよなあ。

俺の舌はとても上出来に安上がりだから大抵の食事うまいと感じるはずなんだよなあ。

じゃあどこ行ってもいいじゃん!とも思うんだけど、ごくたまに「なんでこの店建ってるんだ…?」みたいな壊滅手作り飯を出してくるとこあるじゃん比率としてはごく僅かであろうそれに当たりたくないんだよなあ。

グラタン食いてえな。容器の縁でチーズがグツグツいってるような、焼きたてのやつ。

ラーメンもいいよな。なんか違いがわからいから、多分ラーメンでなくとも近縁種ではあるだろうと思うから挙げるけど、支那そばが好きだな。たまにお麩が乗ってるやつがあるんだけどあれが特に好きだな。

あと麻婆豆腐麻婆豆腐もいいな。広東風四川風があるらしいんだけども、初めて巡り会ったのが四川風から四川風の方に寄って行っちゃうんだよな。付け合わせのスープで舌が痺れるくらい山椒入れてもらうのが好きだな。

ごくたまに食べるプリン

鮭のホイル焼きに入ってるしめじ人参の鮭の油?何らかのエキスが混ざってるあたり。

鉄板焼きそばちょっと焦げたところとかも好きだ。

縁日たこ焼きの、普段やってないんだろうなあって婆さんが作ってるやつ、めちゃくちゃういか食った後腹具合が心配になってくるかの二択だよな。

上にゼリーみたいなのが載ってるタイプチーズケーキ、なぜかあれ見るとワクワクするんだよな。多分、小さい頃にいい思い出になるような形で食わしてもらったんだと思う。

豚汁

グリーンカレー普通カレーももちろんそれはもう好き。スパイスカレー?はものによる、なんかの種みたいなの食わされるようなのはちょっと苦手だな、喉にひっかかるんだよな。

何ヶ月か熟成する方の生ハム。しば漬け。半熟じゃないオムライス白子天ぷら。舞茸の天ぷらしいたけ天ぷらタルタルソース白身フライ。衣がバキバキにとがったとんかつマッシュルームブロッコリー多めのシチューキャベツのなんか塩とごま油のやつ、名前忘れた。タイだかのなんかちょっと辛いチャーハンみたいなやつ、焼きそばみたいなやつもおいしかった、名前がわからないし、なんなら本当にタイ料理だったかどうかも思い出せない。梅水晶。卵載せて天かすいっぱい入れたうどん、の最後の方の汁が天かすと卵でドゥルドゥルになってるあたり。イカフライイカリング。串カツサバの塩焼き。チーズバーガー、どこのチェーン店のやつでも。牛すじモツ煮キンカンアスパラ

普通に腹減ってきちゃったな。何食べようかな。

2024-01-19

anond:20240119181130

この2点で食べない。生ゴミで捨てるぐらいしてやったらいいじゃん。

デリヘルの運ちゃん愚痴

キャスト仕事を終えて車に戻ってくると客からもらった差し入れ食べ物が多い)をこれ処分しといてくださいと車内に置きっぱにする娘が多いんだけど…

いや、自分処分しなさい😅

あんたが貰ったものなんだから😅

そのまま事務所に持ち帰っても事務所人間処分してくれないし、結局私が処分するとこになる。コンビニケーキやらよくわからん手作り茶色い何かやら。

こんなこと業務内容の契約にはないぞよ😩

つうか、手作り菓子はまだしもコンビニケーキぐらいだったら食ってやんなさいや。

チンポ咥えてザーメンすすれるんだったらそんなもん怖くともなんともないだろうよ😂

2024-01-18

健全ママ活ってもっと流行ればいいのに

俺は健全パパ活をしてる

 

今って業者が溢れてるから男を釣るためのママbotしか無くて知り合えないんだけど

もしうまく知り合えたら結構ワークすると思うんだよね

 

イメージ

・月3〜10万円くらい

ママ40代mdママ男子20歳彼女有り

お茶ショッピングカラオケゲームお酒猫カフェ映画旅行

・部屋を片付ける、手作り料理、悩み相談お節介仕送り、朝起こしてあげる、耳掃除美容お節介占いお節介

 

これママ側がブスじゃないと成立しないよな、下手に美人だと壊れる

2024-01-17

俺もマジでヤバい「お母さんには内緒だよ」を見たことある

別に伏せることもなんもないか記憶の限り具体的に書くけどさ、

二次裏でなんか「It' party time」みたいな猫の画像スレを立てて

「姪と甥に親(書き手にとっての姉)に内緒パーティをしてあげてる」って書いてる奴がいて。

 

姪と甥は2人とも体質でアトピーともう一つ何か問題があって、

日頃は糖質も脂質も制限した食生活を強いられているのだと。

から月に1回かなんか自分のところに2人が来るとき内緒で何でも食べさせてあげるのだと。

  

超高脂質アレンジフレンチトーストとか諸々、

リュウジのバズレシピさらに頭悪くしたみたいな手作り料理を振る舞って

2人がいかに大喜びで食べるかということを楽しげに得意げに語ってるわけ。 

   

それ見て俺はさすがにぶったまげて

 

「お前は一体何を考えておるのだ、

日頃お前の姉ちゃんがどれだけ苦労しながら制限食を与えてるかわからんのか」

 

「お前はその子たちの体調や発育に何の責任も持たない立場でただただいい顔をして喜ばれて嬉しくなって、

お前の姉ちゃん責任があるから美味しいもの我慢させて子供に不満を持たれて、

自分のやってることがとんでもなく無責任有害アンフェアだとは思わねえのか」

   

「お前の姉ちゃんにバレてもお前の姉ちゃんはお前を殺すと思うが

ちゃん配偶者にバレたらもっともっと話がこじれるぞ、お前はそのあたりのことまで考えてその暴挙に及んでんのか」   

  

みたいなこと書いたんだけど

そんな奴だから反発してくるかと思ったら

心底「そんなこと考えたこともなかった」みたいな感じの反応でなんかスレ曖昧に終了した 

  

俺はよその犬にすら食い物なんかは気軽に与えられないと思うが、

人間の子どもに平気でそういうことをするバカマジでいて、しかも悪意なんか一かけらもないんだ

「お母さんには内緒だよ」はそういうひたすら無責任な介入者の決まり文句と言う点でもろくなワードではない

  

お父さんお母さんがその子責任もって扶育しておるのだから

「お母さんには内緒だよ」はよっぽどのことなんだよ

お父さんお母さんがガチンコ虐待してて「もはや保護者の頭越しに介入する方が善!」ぐらいの覚悟がある時なら使っていい

それ以外の時にその言葉を使う人間は最悪性犯罪者、一番マシでも超無責任カスなんだ

2024-01-16

我が愛しき君へ

私さあ、勘違いやすいか

振った相手が持ってきた手作りお菓子とか貰わないでよ 貰って喜ばないでよ

ちゃんと600Wで20秒温めて、様子を見ながら加熱して ふわふわになったのを食べるんだよ

早く私のことも貰ってよ、隣に誰もいないならなおさら

2024-01-15

anond:20240113212025

これ釣りじゃないの

ケーキって手間暇かけて作ったら素人でもそれなりの味になるし料理うまい人が趣味として入れ込んで作ったら手間と材料を惜しまいからかその辺の店より美味しいのできるよ

まともにお菓子作れないなら普通料理もっと酷いはずなのに何も書いてないし

健康を気遣ってやたら砂糖バターを減らして健康食材に材料を置き換えてるとか、なんか変なことしてるんじゃないなら腑に落ちない話だよ

料理上手な人の気合い入った手作りデザートとか一番食べれたら嬉しいやつ

2024-01-14

anond:20240113212025

食べ物は難しいよな。伴侶の他にも義母とか妻の友人とか全然自分の口に合わない手作りを持ってこられるのはツラい。と同時に売り物ってやっぱりすごいんだね、って実感させられる。全然好きでない種類の料理でも商品になってるものなら食べれるもの。でも手作りはそうはいかない。一度、義母が塩と間違えて砂糖をつけておにぎりを出してきたときは辛かったよ、ホント

anond:20240113212025

奥さんプライド高そうだからひどく失敗した経験で心を折ることができるかもしれない。

から増田に一つ策を授けてあげよう。

メロンロールケーキが食べたいな」

これで高確率で大失敗させる事が出来るよ。

メロンの中に含まれ酵素乳製品と結びつくとタンパク質を苦味のある成分に分解するため、フレッシュメロン乳製品を混ぜて長く置けばおくほど苦味が出やすい。

そこで、たっぷりクリームを使いさらに巻いてからしっかりと冷蔵庫で寝かせて馴染ませる必要があるロールケーキがピッタリなんだよ。

彼女の妹がお菓子作りにハマって増田奥さんみたいにあまり美味しくないお菓子を作っては(しかも作った事への達成感で本人は試食しても上手く出来たと自信満々)家族に無理に振る舞うので辟易してる、との相談を受けたので編み出した方法なんだけど、効果は抜群だったとかなり喜ばれた。

本人と一緒に苦くなったケーキを食べ、目の前で大袈裟に不味がってから「これ腐ってるじゃん」「どんな作り方したの?」「怖いかあんたの手作りもう食べたくない」など言ったら以降自作お菓子家族に無理やり振る舞う事は一切なくなったそうだよ。

ご参考までに。

anond:20240114121251

二郎なんて恐ろしい言葉もあってだな…

店に行けば美味いのが手頃な価格で食えるのに金も時間も注ぎ込んで鍋いっぱいの豚骨スープ自家製のカエシ、手作りブロックチャーシューなどを全部自前で仕込む事に熱中する酔狂ラーメンファンが一部存在するのは確かなんだよ…どう頑張ったって毎日何百食と売り上げているプロに勝てるわけがないのに。

勿論1人で消費しきれる量じゃないから嫁や子供振る舞う友達振る舞う。親戚に振る舞う素人ラーメン作りに対するこだわりなんか興味もないのに店以下のクオリティラーメン食わないといけない周りは地獄だろうと思うよ。

anond:20240114012148

それは絶対に悪手

この手のタイプはそれを聞いて「作るのをやめる」のではなく「健康栄養にも配慮したオリジナルメニューの開発をしよう」となり以前よりも酷いゲテモノ料理を食わされる羽目になる

ソースは俺元カノ

どれもこれもホットケーキミックス味の手作り菓子に飽きて、筋トレしてるから糖質控えたいんだよねって言ったら朝飯にプロテイン使った激マズホットケーキ出てきて地獄だった

2024-01-13

anond:20240113232059

だったら最初から手作り無理だから」って正直に断れば良いのに、外面気にしてニコニコ受け取りながら陰でみんなで捨てるとか性格クソすぎ。

男の方がよっぽどやる事陰湿だよね。

anond:20240113142815

赤字覚悟おろしてほしいわ

生地屋は仕事でやってんだぞ。

けが出ないなら何のために卸してるのか分からんって。

洋服手作りしたいなら、長く着てもらって時間当たりの実質単価を下げる方向性で頑張るしかないでしょ。

anond:20240113132112

別にハイブランドじゃなくてもいいから、少数の高い手作り洋服を長く着続けるライフスタイルの方が、エシカルなんだろうな。

2024-01-10

揚げたてのドーナツが食べたいんだけど、どうしたらいいんだろう?

手作りはなしの方向で。

2024-01-04

とある宮城県民が考察する羽生結弦離婚騒動

羽生結弦氏の離婚騒動について正月実家帰省中コタツで親類と世間話をしていて考察した話。

からなんの根拠もない話だしオバサンの井戸端会議レベルだけど 文春の報道なんかよりはしっくりくるかな〜くらいの話。

私は羽生結弦と同世代で同じ宮城県民。

から羽生くんはスケートで注目され始めた時からテレビなんかでちょいちょい見てた。

卓球福原愛とか、歌舞伎役者の子供なんかと同じで、テレビを通して子役から知ってる有名人みたいな感じ。昔はたまに地元テレビ局が学生羽生くんに密着取材とか特番でやってたし。

ンで、宮城なんて田舎から羽生くんちがどんな家かみたいな話もみんな知ってる。

まあこれらソースなんかない噂話なんだけど。

お父さんは公立学校先生で(退職前は校長先生やってたなんて話も聞く)お母さんが羽生くんのスケートに関して面倒見てて、遠征費用とか工面がすごく大変で、衣装なんかもお母さんが手づくり。(ちなみに衣装が飾ってあるの仙台市内で見たことある。コレ手作りなんだ?!てびっくりするレベル)

いやもちろん外部コーチとかスタッフかいると思うけど、率先して面倒見てるのはお母さんてイメージ

そもそも羽生くんは小さい頃、虚弱体質で食べ物アレルギーとか色々あって、スケート衣装とかもチクチクするやつはダメとか、とかくお母さんが色々面倒みないとアカンみたいな。(偏食って話も聞いたことある)

もちろん本人の才能や資質デカいけど、

小さい頃体の弱かった羽生くんがスケート大成できたのはお母さんの支えのおかげみたいな、そんな認識は昔からなんとなくあった。とにかくそんな話はよく聞いてた。

まあこれらソースなんかない噂話なんだけど。(2回目)

で、現在まで。

羽生くんは世界ですごい実績残してきたし、宮城県民的にもスーパースターである

でも羽生結弦という選手をずっと支えてきたのは間違いなくお母さんだし、家族一丸で支えてきた事は変わらないんじゃないかと思う。

たぶんだけど羽生くんのお母さんや家族の全力のサポートが無ければこんなスーパースターにはなれなかったと思う。

でも考えてみれば羽生くんちは元々普通家庭なんだよな。ましてやお父さんは公立学校教員だし。お母さん、羽生くんがスケートやってなかったら専業主婦とかだったかもしれないし。

から羽生結弦」が選手として大成するために 一般家庭にとっては想像出来ないほどの羽生結弦への沢山の投資犠牲があったには違いないと思うのよ。だってスポーツアスリート一族ってわけでもないだろうし。

(まあスケートでの賞金とかスポンサーとか色々ついてんのかは知らんけど)

それでもスポーツ選手一般人の生活の違いはまあ想像できるし。食事やらレッスンやら遠征費用やら衣装やら、色々。お金は桁違いでかかるだろうし。

で、お母さんはいわば羽生くんのそれらの難題を全速力で駆け抜けて解決してきた 公私共マネージャーみたいな感じかな?てイメージ

当然お母さんは小さい頃からずっと生活全般を全力でサポートしてるわけで。羽生くんが現在まで心身ともに何もかもお母さんを始め家族に支えられて社会生活送ってても不思議では無いというか。

いわば羽生結弦一般家庭生まれなんだけど「特別」な「スケート王子様」みたいなもんじゃいかと。

貴方特別存在なんだからスケートに集中して!!!という具合にスケートをする以外のことは他の人がみんなやってくれる環境なのかもしれないなと。

(てかそうじゃないとスケート選手生活なんかとてもじゃないが維持できないのかもなと)

から羽生結弦スマホを持ったことがないって話が一部報道で出てたのを見たけど

アレも全然不思議じゃない。

羽生結弦という存在日本にとっての宝みたいな側面あるし、それを支える家族側にも精神的・金銭的な影響はデカいだろうし

個人的羽生結弦は「スケートをするための人」つまりスケート以外はした事がない、てイメージだし。(まあアスリートなら当たり前かと)

で、羽生結弦天下人になった現在

おそらく羽生家は今や「羽生結弦」っていうブランドを維持する芸能プロダクションみたいな感じなんじゃないかなと。

いわば家族経営町工場みたいな。

家族みんなで支えていかないと回らない会社みたいな。

羽生結弦って大物タレントが1人

マネージャーのお母さん

で、サポートに入ってるお姉さん

元々会社経済基礎を支えてたお父さん

みたいな。

しかバリバリマネージャーだったお母さん、私の母親世代だったら ぼちぼち60歳も近いはず。体力的にもキツくなってくるだろうよ。

もう全力で息子と一緒に世界を駆け巡る年齢じゃなくなってきてる可能性は高い。

今は実のお姉さんがマネージャーにサブで入ってもらってゆくゆくは姉と弟二人三脚、みたいな構想が両親の中であっても自然だと思う。お姉さんも家族として嫌でも母親と弟の姿をずっと見てきただろうし。

そうやって「羽生結弦」というブランド運営する側は役割が完結してたんじゃないか

で、めでたく羽生くん現役引退

段落してこれからスタート

運営側の家族も再スタート!(だったとしよう)

でも羽生くん本人に更なる転機がやってくる。そう、「結婚である

で、問題結婚相手

羽生結弦という王子様はお嫁さんに「本物のプリンセス」を連れてきてしまったんじゃないだろうか。

(報道で見る限りプリンセスでしたけど噂になってる人がホント羽生くんのお相手ならですがね)

まあただの一般庶民て感じではないだろう。

これも想像だけど、家族経営ギリギリ回している所に 王子様とプリンセスが増えた。

で、これもマジで想像だけど

今まで王子様1人の身の回りサポート家族がいっぱいいっぱいだった所にプリンセスが更に1人増えたらどうなるか?

まあ普通に考えたらキャパオーバーになるんじゃねえか?????????

話は逸れるけど

例えば歌舞伎役者とか相撲取りの嫁になった場合、色々役回りとか大変なこととか 素人でもうっすら認識できるかと思う(それこそ密着取材とかあるしね)

でもそれは伝統文化として色々確立してるからであって

例えば元々一般家庭で母親を中心に家族一丸となって支えられてきたフィギュアスケーターの妻ってのがどんなもの

必要役割必要スキルマッチした人物像とかそんなものは明確には確立されてないんじゃないかと思う。

で、話は戻って羽生くんは自分最愛の人を連れてきた。

(これは仮だけど)その相手フィギュアスケートとは全く畑違いの人だった。

羽生結弦」というブランドを維持しなければならない母親を始めとした家族にとってそれはだいぶ「クソデカ問題」が持ち込まれたかもしれない。

何せ相手プリンセス(仮)である

経歴はフィギュアスケート、もといスポーツ選手とは全く関係がない人生を送ってきた人物像だったとする。

フィギュアスケーターを続ける羽生結弦を支える「家族企業」の歯車果たして組み込める人材か?という問題が浮上したかもしれない。

もしこれが企業従業員面接だったら

「熱意はわかるけど貴方スキルだとウチの会社には合ってないかも…」

で断れたかもしれない。

でもこれはそうじゃない。

最愛の息子・羽生結弦が連れてきた結婚したい彼女

なのである

クソ忙しい少人数の経理部で増員で1人増えたけど全く関係ない分野の学校出てる未経験新卒だったみたいなダメージを想像している。いやせめて簿記くらい知っててくれよ…………(なんて言えないね☆)みたいなのを想像してる。

でも今回経歴やスキル関係ない。だって当人同士は好きで愛し合っているんだもの

だって当人同士の希望なら添わせてあげたい。

でも「羽生結弦」というブランドイメージ的に「結婚」は様々なリスクが生じてくるだろう。もしかしたらバッシングやらアンチファン報道陣が押しかけてくることも容易に想像出来ただろう。

(もはやファンにとって羽生結弦神格化された存在だったようだし)

で、問題を整理すると

フィギュアスケート界隈に詳しくない

てかアスリートを支えるスキルがない

例えばマネジメント経験とかな

スキル的に羽生結弦を支えるための家族経営歯車には組み込みにくい人材の妻(仮定)が「羽生結弦家族企業に参加する問題

・「結婚」によって生じる「羽生結弦」のイメージに対するダメージ(予想)と苛烈報道陣の取材が予想される問題

・でも当人同士の結婚への決意は固い問題(説得は難しい)

これらを踏まえて苦渋の決断の末に選んだ選択

結婚はさせてあげる。

・でも嫁はフィギュアスケーターマネジメント業は無理そう。しか家族も忙しいか業務を教える余裕がない。

⇒今まで通りサポート家族がやる。

報道対策仙台駅前のセキュリティがしっかりした億ション2部屋購入。

・嫁は何もしなくて良い代わりに基本外出禁止(報道陣に見つかったらフォローめんどくさい)

だったのではないか

いわゆる臭いものには蓋 みたいなやり方ではありますが。

この条件でも愛を貫いて結婚相手仙台へやってきた。まあ外出禁止後出しかもしらんけど。

ちなみに仙台駅前に億ションなんてものはない。インターネット上で予想されてる億ション候補、だいぶ駅からスケートリンクからも遠いからな。地方都市をナメんなよ。東京基準で考えるな。

で、その候補は確かに街中だけど近くにあるスーパーなんかダイエー(旧ジャスコ)だったりヨークベニマルだったり。

まあ要するに宮城からすれば確かに仙台は都会だけど、仙台駅からちょっと離れたら何も無いぞ。東京から駅前イメージ引きずった来た人がそこに住んだら何も無さすぎて発狂するんじゃないかと。

で、結果限界は来た。スピード離婚

というか家族経営会社に「妻」て役職就職したけど、仕事教えて貰えないし外出れないし「家族」という職場孤立した。で、肝心の旦那は大体遠征で不在。耐えられなくて退職(離婚)。

みたいなのが近いんじゃね?と思う。

まあこの筋書きなら当たり前かなってかんじですが。

からまあ「守ってあげられなかった」発言相手反論するのもまあ 予想できるし

からまあ転職とかでもよくあるミスマッチみたいなのが起きたんちゃうか?知らんけど

長くなったけど恋愛結婚は違うし もし羽生結弦の嫁になりたいと切望しているならアスリートを支える仕事就職するつもりくらいにならないと無理なんやろな…

という考察でした。

コタツみかん食いながら話してたヤツだから現実がどうかは知りません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん