はてなキーワード: 在宅ワーカーとは
遊び:在宅で出来るもの
筋トレ:自重トレーニングと踏み台昇降(テレビが見やすいからエアロバイクに変更)
通販受取時:マスクで無言対応し、ダンボールはアルコール殺菌、マスクは使い捨て
この生活で全く苦労していない。
業務上の知り合いにも同じような生活をしていた人が多く、マスクの着用を除けば元々生活スタイルがほとんど一緒の人もいる。
私達は元々出勤の必要性が限りなく低い仕事をやっていたので簡単に在宅ワーカーになれた。
世の中には絶対に在宅では働けない現場仕事の人もいるだろうが、学生・事務職・窓口・ソフトウェアエンジニア・投資信託・営業といった職業であればほぼ確実にこれと同じ生活に移れるのではないだろうか?
全くそういった動きが感じられない今の世の中には疑問しか湧いてこない。
なぜ、職場や学校でただパソコンやノートに文字を走らせ、人とコミュニケーションを取るだけの人達が外出を?
家でやればいいじゃないか。
関西の政令指定都市生まれ・育ちの女が夫の転勤で田舎に行って辛かった話
東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話が話題になっているので、隙あらば自分語りをしようと思う。
当方はアラサーの在宅ワーカー、運転免許は所持しているが持病があり車の運転に不安がある。関西の政令指定都市の中心部にほど近い、終電を逃しても中心部から家まで歩ける距離の場所で生まれ育った。
酒が好きで、友人と頻繁に飲み会を開いたり一人で飲み屋に入ったりすることもしばしばあった。
関西の別地区(駅前以外はそこそこ田舎)出身の夫と結婚してすぐに関東の大都市に転勤。そちらには友達もいて、スキルアップのために仕事と並行して専門学校に行ったりして毎日が充実していた。しかし1年で中国地方に転勤することになった。
ここまでが前提である。
中国地方の田舎に引っ越す際、その地方の大きな駅周辺ではなく、大型スーパーに自転車で行ける距離の場所に家を借りた。既に車を1台所有していたが旦那が通勤で使うため、日中私は使えない。もう一台車を購入することも考えたが、持病のことと今回も1年で転勤になったら……と思うと二の足を踏んだ。
同県内の中心部に近い場所に友人がおり、県庁所在地のある場所で会うことになった。旦那とは共通の知り合いがいないため電車で行くことにし、徒歩だと45分くらいかかる最寄り駅まで車で送ってもらい、駅に入る。
駅員さんがいない。
まあ、これは想定内だった。
改札もない。
都会で見慣れた自動改札機がない。ICカードが使えないのではないか。仕方ない、切符を買うか……。
券売機がない。
これは想定していなかった。どうやって切符を買うのか分からない。アラサーになって電車の乗り方が分からないなんて思いもしなかった。
バスと同じ後払い制なのか?と冷静になれば分かるのだが、私にとって電車は券売機で先に切符を買うというものだと信じて疑わなかったのだ。
「終電21時→到着翌朝5時」……? アプリで終電だと表示されたルートだと、途中の乗換駅から最寄り駅までの電車が朝の5時前までなく、22時半から5時まで待つというルートだった。前の時間の電車を調べ、県内の中心部から最寄り駅に電車で帰れる終電は「19時半」だということが判明した。終電19時半……これが田舎の公共交通機関か……と頭を抱えた。
田舎に住んでいてある程度は覚悟していたが、「遊びに行くのに予想以上に交通費がかかる」ということが出かけることに対してハードルになった。
中心部に買い物に行くだけで3000円。
家の周りには徒歩で行けるお酒を出す飲食店がない。お酒を飲んだら運転ができないので車で行って代行で帰ることになる。美味しい店は20km先ということもざらにあるので、飲食費とは別に約5000円。
家賃が都会に住んでいた時と比べて安くなっているとはいえ、形の残らない交通費に数千円を出すことにためらってしまう。私は実家の立地が良かったこともあり、交通費に片道1000円以上かかることが滅多になかったので、抵抗が大きかった。
遊びだけではない。
平日の昼間。旦那の仕事中に足にけがをしてしまった。足首に痛みが走り、段々と腫れあがっていく。田舎の病院は数えるほどしかなく、最寄りの数キロ先の病院は休診日。その次に近い病院は十数キロ先。最寄りのバス停から直通バスはない。田舎の病院の診療終了時間は早いので旦那を待っていられない。救急車を呼ぶレベルでは全くないし、そうなるとタクシーか、と考えた所でタクシー代が頭を過る。……それなら一晩様子を見よう。
そう考えた時に「これがもっとひどい病気や怪我だったら……?」と怖くなった。生活がひっ迫しているわけでもないし、旦那はタクシーを使ったからと言って怒るような人ではない。しかし都会ではすぐに医者に行こうと思うことも、こちらだったら行くのを躊躇ってしまう。それがとても恐ろしくなったのだ。
田舎に暮らしていて良かったこともあるし、辛かっただけの生活ではなかったが、持病や運転に不安がある自分には田舎は辛かった。
欝病再発を願いすぎ、、、人権意識がない人間が他人を「人権意識がない」って叩くのかよ、、、
G
@G3_ifrit
岡村の発言はテレビ出てたら即チャンネル変えるレベルのクズさだなぁ。また鬱になっても誰にも心配しないどころかさっさと自殺しろって言われるべ
G
@G3_ifrit
リアル黄色サチコメ。 FF11はえふえふじゅういちと読む派です。 吉田のFF14が嫌いです。ていうか吉田が嫌いです(=゚ω゚) SNSの『いいね』はただのブックマークだと思います。 断捨離してシンプルな生活を心がけたい。
下層
ゆみみん 1y2m 👶
@NVPlA958SJzEqB7
こいつ本当に最低やな
また鬱なれば?
恥を知れよ
ゆみみん 1y2m 👶
@NVPlA958SJzEqB7
H31.2.1出産。未婚。R1.5.28よりシングルワーママ。無言フォロー失礼します。産後うつをこじらせてます。いいねは共感やお疲れ様の意味で使ってます。全てのシンママさんに幸あれ‼️
息子の隣 晴れの国
@konkon77konkon
返信先: @YahooNewsTopicsさん
貧困により風俗で働くことを選んだ女性の選択を「面白いこと」ととらえる脳がもう腐りきってる。敢て私も酷い事を返させてもらう。「お前なんぞまた鬱になれば面白いな、そのまま死にさらせ低脳」元々嫌いだったが最近見直していた。大河やNHKに出てくれるなクズ野郎。
@konkon77konkon
何年かぶりのTwitter。徐々に慣らしていきます。#StayHomeSaveLives
@gjmwtpad11
返信先: @okamura_99annさん
また、鬱にでもなればイーのに
女をなんだと思ってる
@gjmwtpad11
きなこ(瀕死)
@Lilith_sexC
正直、感情に任せて言えば彼にはさっさと芸人降りてまた鬱病とかなんとか言って一生家に居て欲しい。他人の生活苦を娯楽化できるほどの資産がおありなんでしょ?被害者ヅラして騒いだ挙句他人の不幸を楽しみにするような心無い人間を一切目にしたく無いです。
きなこ(瀕死)
@Lilith_sexC
死にたがり風呂屋。家では飯炊きと猫の敷き布団やってる。放任型毒親の素で育ち無事鬱を発症した発達障害、サイコパスなあすぺと住んでカサンドラ症候群に進化したよ。地球早く爆発しないかな。疲れちゃった。
ひなた
@hina_investor
返信先: @chiakichi6さん
言い方悪いけどこの件でまた鬱になってしまえばいいなぁって思ったりする。
顔も見たくないわw
ひなた
@hina_investor
自由気ままな独身酒飲み🍺 #ひなた食堂 で作ったごはんを載せています🍴料理🍳猫🐈投資📈お酒🍺が好き♡
愛野 世織
@ainoseori
コロナという災難で困窮した女性を、自分の楽しみの種にできるという精神とそれを発言するとこが女性をものとしか見てない感じでゲス。売れててお金があってもそりゃ結婚できんわ。叩かれまくってまた鬱になってもう出てくるな
愛野 世織
@ainoseori
関西在住の在宅ワーカー5年生😃ブラック企業に勤め心身ともに疲れ果て退職😭派遣社員に転職後、在宅ワーカーへ😄日々のプライベートやビジネスで生き抜いていくために気づいた備忘録をつぶやいていきます😙欲しいものはウエストのくびれ😅
コギコギ
@surlyaxisZ
コギコギ
@surlyaxisZ
@MetalGuruRock
@MetalGuruRock
【鋼鉄騎士 五流語】ロックの神の申子。前世はマーク・ボラン。時空を超えて来ました。生まれつきロック依存症という不治の病に侵されてます。死ぬまで治りません。1000兆円の男を目指す精神年齢Ø歳のオカルトおっさん。インチキロックヴォーカリスト。1977年(音の日)AB型。射手座。
ROCK WORLD 69 STREET
のえりちゃんぬ 🔰 🐷
@noeri_chan
のえりちゃんぬ 🔰 🐷
@noeri_chan
風歴半年のハイパー低スペガール👧▷◁♡*。゚🏩🚗³₃ 貯金と返済の為に頑張ってるよ! 1番怖いのは 身・バ・レと汚・客˙˚ ᕱ⑅ᕱ ɞ˚˙ ♡。(???)ダイエットも程よく頑張るよ(*ˊᵕˋ*)੭ 好きな物はお肉とゲームとPCとかスマホ!同業の女の子はフォロバ100%◎ 男フォローしないで〜
当たり前のことが当たり前だろうと言えた時代に戻そう
@ramurin18
返信先: @hitomi_romeさん
こんどはこれか
世の女性の敵だ‼︎
誰もてめ〜の香りなんぞみたくもないわ
当たり前のことが当たり前だろうと言えた時代に戻そう
@ramurin18
なんでも知らぬ存じません!聞いておりません!そんな話が通用する国でいいのか?良い訳がない!権力にものをいわせてる腐敗した政治にはウンザリ!
鸞
@hiyoco_sama
岡村はまた鬱になってよし
鸞
@hiyoco_sama
鬱再発して 消えて欲しいな 今人口の70%くらいが思ってるよ
-------------
【芸能】ナイナイ岡村「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ [1号★]
ツイッター始めました! 飲食店向けのコンサルと週末にはフリーランスでSEの仕事を請け負ってます。
はっち
@3hoom5J0cRHQqqa
#岡村隆史 が自分の発言で芸能界追放、もしくは鬱再発、どちらになるのか楽しみ!!
はっち
@3hoom5J0cRHQqqa
みつばちはっち
@silver_marron
@silver_marron
ランちゃん
@hUl1O9msONr6Y8D
岡村さん、岡村さんが鬱病で苦しかった時に頼ったお医者さんが、おっ!岡村さん炎上や!よっしゃまた再発して来るで!今は自粛で患者取らんと我慢やけどもうすぐ儲かる!楽しみや〜♪ってラジオで言ったらどう思う?
#岡村隆史
ランちゃん
@hUl1O9msONr6Y8D
@keeptryingakira
#岡村隆史
今回の女性蔑視発言だけじゃなく、プデュJPでの、韓国人練習生への差別発言も私は忘れてないからな!
これで今度、非難殺到にうつ病再発!~とかに逃げて、療養雲隠れして、世の中が忘れる時間稼ぎとかも絶対許さないからな!
もう、顔見たくないです👎
@keeptryingakira
政治垢とオタ垢(ぬい活)共存。注意です🙋 NO!差別!人種性別LGBTQ/肉球新党🐾/多様性の統一/アラフォ/鬱病休職中,HSP/歌ダンス好き/猫大好き/韓国語勉強中/Xジェンダー/K-POP好き➡️EXO종대all/BTS all/Amber.Liu/ZICO/DEAN//EXOペンと繋がりたい❤️
Instagram.com/uoometaroo
わるめのなにか(無害)
@cekmn2
自分大うつ病やったことあるから逆に岡村が再発してそうなったらざまぁって思うけどな
芸人は無駄にオトモダチがいるからなかなかそうはなれないだろうが、なんでもいいから苦しみ抜いて死んで欲しいってくらいには軽蔑するよ
わるめのなにか(無害)
@cekmn2
混沌を吸って吐くためのアカウント/今は時事ネタに寄ってる/舞踏/演劇/写真
@keiscale
昨日から岡村隆史の話題出てるけど、感想はクズだなー。たぶん今回叩かれまくってまた鬱やらトラウマやら再発して引き籠もりになっても別に知らんがな。元々繊細ヤクザなんだから毛根死滅しとけ
@keiscale
ベスティエ島
mimi
@buchakawai
返信先: @Gt5wnRjaTuS7JEWさん
あれ?ご存じないですか?
なんでもね、今は我慢の時だけど、コロナ収束したらお金に困ったかわいい子達が風俗に流れてくるから今から楽しみなんですって!
鬱再発して再起不能になればいいのに😡💢
mimi
@buchakawai
やっと自己流を掴んだかな?という兼業です。自分がやりたいこと、好きなことに囲まれて生きていきたい。値幅観測とライン研究中。極力シンプルなトレードを目指したい! 知識は力。継続も力。 勧誘、EAお断り。即通報します。
批判している奴らも「少ないだろ!」「遅いだろ!」って感じでバカ丸出し。
そもそも目的が支持率対策丸出しなわけだけど、10万ばら撒いたってCOVID-19は消えないから景気悪化は止まらないし、生活困窮者は10万貰ったところで大して状況は改善しないし、安定企業正社員在宅ワーカーは「Switch品薄だね、貯金しとこうね、それにしても景気悪いねコロナ収まらないね」で終わりだから、結局支持率は上がらない。
生活支援・企業支援としては一人あたりが少なすぎるし、景気対策だとしたら不要不急でしかない。
一ヶ月もすれば梅雨が全部きれいに洗い流してくれるって、本気で信じてるんだろうなこれ考えたやつは。
別に麻生の肩を持つわけじゃないけど、安倍政権はかなりおかしいと思うけど、野党も公明党も発想が貧困、非知的、非科学的だよ。
あと自分のことを書くと、俺は今のところは大企業の正社員在宅ワーカーで、もちろん10万円は貰って、多分子供の行ってる保育園(今後経営難の懸念アリ)に寄付すると思う。
母子家庭の兄弟全員実家暮らしの4人家族で、現在私が唯一の在宅ワーカーだ。
なんか、家で遊んでると思われてんのかな?と思うことがちょいちょいある。
全員働いてる。わかってる。通勤時間が発生しない分、私の負担が増えるのはわかる。
でも、洗濯物くらい畳んでくれても良くない?と思う。
リズムが崩れると集中出来なくなるので、始業時間と終業時間は通勤時と全く同じだ。
先日どうしても上司との打ち合わせが定時より後にしか出来なかったので
「今日打ち合わせが入ったから夕飯の支度出来ない、米は炊いてあるし風呂にお湯は張ってあるけど、あとはお願い」
と連絡したところ
「なんで?夕飯支度して」
なんでも何も仕事なんだよ。
休憩時間にレトルトの昼ご飯食べて夕飯用の野菜切って朝ごはんに朝ご飯に使った食器片付けてる。
マジで何やってんだろ、と思う。
夕方くらいに米セットして、定時になったらすぐ夕飯に取り掛かってる。
定時前には「ああどうしよう早く終わらせてご飯作らなきゃ…」と思ってる。
で、帰ってくる順番は大体兄→母→弟で、全員私より定時は早い。
洗濯物は取り込んであっても、仕事中なので畳むまでは出来ていない。
なのに、平気で無視して部屋でSwitchやってる。窓から放り出してやろうか。
ちなみにお願いすると「通話してるから」と断ってくる。あとタオルだけ畳んで逃げたりする。
母は私が夕飯を作り出した30分後くらいに帰ってくる。
「やることある?」と聞いてくれるがそれは夕飯に限ってのことだ。
洗濯物畳んで欲しい、と言うと「え!?なんで畳んでないのお!?」とか言う。仕事してんだよ。
弟は母と大体同じくらいの時間に帰ってくるし手伝ってくれるが、全てにおいてスマホを見ながらやるので危なっかしいし効率も悪い。
と言いたいところなんだけどね。
実はそれどころじゃないんだ。
このディスプレイを見てくれよ。
(人っ子一人いない町並みが映し出されている)
なになに?
ロックダウンも機能していて、外出も制限されているから静かなもんだって。
違うね。
ここにはもう人はいないのさ。
なんだって、って顔だね。
言ったとおりなんだ。
なにもない、閉鎖された都市で成功したロックダウンの景色だけを流し続けろ。
君たちは死んだはずの亡霊を見てるのさ。
だけども、もしこの嘘がコロナのせいで10年も続いたらどうなるんだろう。
きっとみんな白骨死体になって、ちゃんとした資料も発見されたのに噂ばかりが先行して。
きっとドイツ市民はもとから第二次世界大戦にナチと一緒に死んじまったんだと言われるのさ。
ああ、上司?
共働き夫婦が、出社している間は配偶者と別々に過ごしていたのが、24時間家で一緒に過ごすようになり、一緒に居すぎてお互いの存在がストレスになるとか、
小学校が休校になって子供が一日中家にいて退屈して気力体力を持て余してイライラして、在宅勤務の親も一日中家にいて、一緒に居すぎてお互いの存在がストレスになるとか、
家族と過ごす時間が異常に多くなって、一人になったり家族以外と接する時間がなくなって、息が詰まることが一番の問題だと思う。
子供にとっては学校の友達、親にとっては会社の人間と接することが息抜きになっているし、通勤通学のようなスキマ時間も一人になれて息抜きになる。
在宅だと四六時中家族と一緒にいることになり、距離が近すぎてうんざりする。
コロナ騒ぎになる前の在宅ワーカーは、子育て中の妻が在宅ライターや在宅イラストレーターをやって小遣い稼ぎをしつつ、夫は会社に出勤みたいな、
家にいるのは夫婦のうちの片方で、子供は保育園や学校に行っているから、家族がばらばらになれる時間はちゃんとあるものが大半だったと思う。
全く同じような状況でした。
色々不満とかあったけど、家事を積極的に手伝うようにしたら関係性が回復した。
朝は子供を起こして、服を着させて、体温測ってご飯をあげる(ご飯は妻が用意したもの)。
夕方保育園へ迎えに行って、子供をお風呂に入れて、部屋に掃除機をかける。
洗濯して、干すのは妻と二人で行う。
その後も子供が寝るまではずっと子供と一緒に遊んだり、絵本読んだり、youtube見たり(こうくんれみちゃんとかレオくんとかめっちゃ見てる。まじで不毛な時間だとも思う)してる。
基本的にご飯を用意する、保育園の準備、子供の服を購入する以外は手伝っている(つもり)。
これを毎日やっているので妻と子供との関係性は現在良好だと思っている。
起業したり、いろいろなことにチャレンジしたり、海外で働いてみたりと色々挑戦したいことはあったが、その殆どは現在とりかかることもできないでいる。
でも、たとえ起業したり海外行ったりでそれなりに成功したとしても、
妻と子供をほったらかしで不幸にさせているなら、
子供が大きくなって、もう少し余裕ができたらまたいろんなことにチャレンジできるのかなぁ、、
ちなみに自分は一人法人で在宅ワーカーなのでこのやり方が成り立っている。
正直嫁も働いているのだが、専業主婦になってもらって僕の労働時間を最大化してくれたほうが、家計収入は間違いなく圧倒的に増える。
それでヘルパーさんとかシッターさん雇ったほうが色々幸せなのにと思うが、嫁のブチギレが怖くて提案できない。というか軽く話したときは鼻であしらわれてしもうた。
3月までは保育所に行っていたが、私は在宅ワーカーだし、息子は大人しい子だし、なんとかなるかなぁと思って4月からは学童に行かず家にいる。
が、なんともなっていない。
とりあえず春休みの目標は毎日学習プリント1枚、小学校まで一緒に一往復する、自転車で公道を走る練習をする、スクラッチでゲーム作り、
これを一通り午前中に一緒にやって、午後からは私は仕事、息子は1人遊びにしようと思ってたんだけど、当たり前に午後までかかるし、夕方ごろに終わったとしても私もヘロヘロで仕事にならん。
学校まで子供の足だと往復1時間かかるし、息子は自転車にハマって隣町まで行きたがるし…家のとなりのコンビニまでもわざわざ車で行く親には辛いぜ
まぁ、息子は楽しそうだしあと1週間体に鞭打って頑張ろう。
私は潰瘍性大腸炎と双極性障害で実家住まいだったのに、にっちもさっちもいかなくなったことのあるアラフィフのオバちゃんです。(愛知県在住)
他の方の言及にもありますが、まずは最寄りの生活保護担当の方に、親世帯と(物理的に)離れて生活保護を受けられないか相談してみてはいかがでしょう?
私が相談した時も親世帯の諸事情で一緒の生活で保護を受ける方向は選択できませんでした。
そこで、親とうまくいっておらず、生活援助も受けられない、ということで一ヶ月、自治体の施設で保護を受けつつ一人暮らし可能かを見極めるテスト暮らしの後、保護費で実家の近くに今の住居を確保していただきました。
(テスト暮らしは古くて使われなくなった公営住宅の一室に本当に最低限の家電等があって、そこで仮住まいの形式でした。)
保護を頂ければ、難病の自己負担含め医療費負担はゼロになります。
やりくりは必要ですが、ケータイ、インターネット含め生活インフラが止まることはなくなると思いますので、日々の暮らしは安定しやすくなると思います。
落ち着いたらデビッドカードを作成、N予備校その他、学習サイトを利用してIT系手に職をつけてみては?
ハロワの職業訓練は学校のようにコマ分けキッチリなのでトイレとか厳しいかもしれません。
私のようなアラフィフ、高校中退、中途半端な難病、メンヘラと詰みすぎてるオバちゃんでも未だ保護からの自立を諦められずにもがいているのに、その若さなら尚更でしょう。
今はネットもあるし、何より貴方には若さもある。健全な精神もある。
追記:
オバちゃんくらいの文章力でもExcelのマクロ他ちょっとしたスクリプト書いたり、2種情報処理技術者(今の基本情報処理技術者)と日商簿記2級受かるくらいは出来てます。
今日は寒いね。そういえば、家族のことを想うとご丁寧にどうも、という話になってしまうんだよね。
そういえばさ、15年ほど前の話になってしまうのですが お話を聞いてくださる方、いたらぜひ、どうかお願いします!
私も今、悩んでいることがあってね~?ん?傾聴ってやつ習ったかってこと じゃないよね?
親や周りのせいだって思ってたし、話し合いもしないといけないとは思っている。
「そうだね、そういうことがあったのかい?」
おばさんになってしまったと感じた。32歳は中年だけどまだ別にたいしたことないって感じる自分
50歳の女性を見かけてまだお若い方だなって思ったからかな~(^0^)もちろんそうだと言ってくれる人もいるけどね
「そうなんだね?」
タイトルのつけかたを考えたりする在宅ワーカーをちまちまと実行して見て(笑)いるところです。
「よかったね、わからないけれど」
2018/06/04
私は人を信じたいだけだよ。
ガンダムを見ながら「あー知ってる、私もガンダム見てるよ!」って君が笑いかけてきたことを
思い出していた。双子って悲しいよね。そんなことすら、叶わないんだから。
涙が出て止まらないんだもの。「耳にピアスをつけて膿」というお話を聞いたからかな
「このアニメ、2期になって脚本が××さんになったから、いまいちオチの切れがなくなったなあ」とかいうほうのアニオタです。
で、俺は都内に住んでいる。仕事は在宅なので、家にほとんどいる状態だ。
マンションは、築年数が古いわりに見た目は悪くない。
ごみ捨て場所もきれいだし、少し圧迫感はあるがいい大家さんもいる。
壁が薄いのだ。
ぶっちゃけた話、場所によっては隣の家の人のくしゃみが聞こえるくらいに壁が薄い。
「あ、今箸がテーブルから落ちたな」ってレベル。最近咳多いですね、というくらいには右隣に住んでるおじいさんの健康を把握できる。
重低音バリバリのスピーカーで大砲の音をズドンズドン響かせたり。
夜中に「らめえ…」みたいな一般人からすると幼女にしか聞こえない声なんて響かせたり。
しかも、話をすると言えばAmazonの配達員のお兄さんとだけの、しがない在宅ワーカー。
なのでテレビは家の間取りのど真ん中、左右どちらのお宅にも接さない場所に配置してある。
そのおかげか、幸い苦情を受けることなくなんとか住み続けている。
一年ほど前、左隣の品のいい老夫婦(仲良くしていただいた。今もお元気だろうか)が新居にお引越しされて、ますますアニメ視聴は安泰になった。
左隣に、人が引っ越してきたのだ。
実は、その前にも一度カップルが引っ越してきたのだが、ケンカが絶えず一か月で出て行った。(すみませんが全部聞こえてました)
カップルがいなくなりほっとしていたのだが、ある日ふと隣の家の電気メーターを見るとぐるぐると回っているではないか。
しかも、今回は挨拶もされていないので、誰が住んでいるともわからない。
俺は家にいるので、普通であれば一度や二度は顔を見てもいいのだが、どうもお隣さんは特殊な生活リズムなのか、一度も顔を合わせるタイミングはなかった。
一度、夜中にトイレに起きた明け方四時くらいに掃除機の音がしたので、夜中に帰ってきて…という夜の世界の人なのかもしれない。
一人で住んでいるのか、話し声もまったく聞こえてこない。男女どちらかすらもわからない。
まさに、正体不明。
けど、こっちにとっては久しぶりの隣人だ。
アニメの音をうるさいと思っていないだろうか。
そう不安を抱えながらも、顔を見ることもなく数か月が過ぎた。
昨日の深夜、俺は在宅ワークの作業が思うように進まず、徹夜を覚悟してパソコンに向かっていた。
と思いながらカタカタやっていると、隣の部屋から聞こえてくる、割とよく響く話し声。
これはもしや、初めて聞くお隣さんの声ではないか。
そう思いながらも、俺はふらふらとした足どりで壁際に向かった。
なんだよー、こんな早朝近い時間に大声でさー。勘弁してくれよー。
「必殺の…剣!」
普通の人は、こんなこと言わないだろ。というより、このよく聞き取りやすくて、合間に重低音入りまくって何かがドシーンってなるテレビの音。
完全にアニメじゃねえか。
お隣さんも、こんな夜中にアニメ見るアニオタなのかよチクショウ…!!
よかった!!
代休で今家にいる。
至福だ。
その時。
インターホンが鳴った。
こんな時間に宅配便かよもう不在票そのまま突っ込んどけと思いながら出てみると新聞の集金屋だという。
はあ平日にご苦労なこってと金を用意しているとふと強烈な違和感が沸き上がってきた。
その集金のおばちゃんは「人が平日に家にいる」という前提で行動しているのだ。
だって平日の昼間は大部分の人間は仕事に行っているじゃないか。
それなのにこのおばんはこちらが家にいる可能性を感じてインターホンを鳴らしてきたのだ。
それでもこんな真っ昼間にいることは比較的珍しいはずだ。
それなのにインターホンを鳴らしてきた。
つまり、世の中には平日の真っ昼間に家でゴロゴロしてる輩が沢山いてそういう連中相手の仕事がこのおばんには染み付いてるってわけだ。
なんだろう、住んでる世界が違いすぎる。
コンビニや飯屋が平日昼間にやってる事をおかしいと言う気はない。
営業マンが昼休みを大きくズレこんでから飯を慌ててかきこんでる姿はもう定番だ。
だけど家にいる奴らがいて、それ相手に商売してる連中がいるってのは頭では理解できても心に完全に入ってこない。
理屈上は分かる。
在宅ワーカーやらニートやら夜勤が世の中にはいるわけで、そのことを理屈では知ってる。
でも心に入ってこねぇ。
ましてそいつら相手に営業周りしてる連中がいるなんて、どこまで考えを進めてもやっぱり最後まで心に染み込まねぇ。
追記:
ブクマでこれを見かけることになるとは思わなかった。
題名は「平日に人が家にいる前提で動いている連中が気持ち悪い」ではなく「平日に人が家にいる前提で動いてる連中(と同じ空間を日頃から共有していた事にふとした拍子がないと意識しづらいの)が気持ち悪い」であるべきだった。
長すぎてこれだとどっちにしろ入らなかった気がするし、人によっては何が変わってるのか全くわからないと思うけど一応。
他にも多分ミスはあるんだろうけどやり始めるとキリがないのでこれだけ直して意識から遠ざける。
読んでくれてありがとう。