「マロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マロとは

2022-02-27

anond:20220222204858

「ノッキー井戸クリア

いやー、何とも、昭和の奇才というべき才能を感じさせるシナリオだった。

井戸暗喩として使うのは今に始まった事ではないけど、それとウィザードリィの暗鬱な世界を重ね合わせ、更に陰惨な歴史とも重ね合わせる事によって、最初ギャグしか思えないような悪夢世界に奇妙な説得力を与えていた。

でもって、クリアアイテムがあれかあ。

一部、憂国の城にどうしても入れない一角があったけど、結局そこは入れなくても何とか別ルートクリア可能だったので、不便ではあるものの何とかなった。

最終パーティは例によって「最初からロード」「最初から侍」「魔術師13LV→ロード」「僧侶13LV→侍」「盗賊」「ビショップ」の6人組。

15LVくらいでクリアできたけど、最終ステージにいる呪文使わないで戦わなきゃいけないボスは苦労した。

というか、戦略を立てようがないので、相手ブレスが来ない事を祈りつつひたすら物理で集中攻撃するしかなかった。

マロールで行ける場所ものすごく制限されていて、事実上、街に帰るときくらいしか使えないのがしんどかった。一度行ったところくらい行かせてくれ。

ところで、序盤に出てくるアキハバラメイド喫茶のお姉さんが言ってた「最後選択を間違えないで」的なメッセージはなんだったんだろう。

何も選択肢出てこなかったけどな。何か裏エンディングがありそうな感じもしなかったけど。

っつーか、よく考えたら商店街に一度も行ってなかった。

さて、次は何をしようかな。

2022-02-21

そこそこの規模のVtuberをしているが炎上発言狙いのマシュマロがめちゃくちゃくる

ココの時には「台湾っていい国ですよね」みたいなマロがめちゃくちゃ来たし、

るしあの件があれば「彼氏ますか」のマロがめちゃくちゃ来るし、

令和の虎の件の後にはギャンブル系のマロがめちゃくちゃ来たし、

たぬかなの件の後には「身長168cmですがどう思いますか」みたいなマロがめちゃくちゃ来た。

 

バカキャラやってっけど、私だって最低限ネットニュースくらいは見てんだわ。

しろネットニュースまとめサイトめっちゃ見てんのよ。

 

そもそも顔も見たことない相手身長が168だろうが、171だろうがどうでもいいんだわ。

ただ「身長160mですが恋愛対象になりますか?」って書いてきたやつ、お前はならねーよ。

デカすぎるし、ギャグセンスがない人はちょっとね……

 

コラボするたびに相手前世スキャンダル送ってくる奴、面倒くさいからやめろ。

知ってっからさ。

あと、なんかよく知らんニコ生主の名前上げて私の前世か聞いてくる奴。

そいつ誰だよ。

よしんば当たってたとしても答えられないし、

そもそもキャス上がりだからニコ生主ではねーんだわ。

毎回なんでニコ生主なんだよ。

 

最後に、配信後に毎回長文レシート感想マロ送ってくるお前とお前。

さんきゅ。

2022-01-22

anond:20220111123212

満月の子供達」をクリア

以下、手間取った点や攻略メモなど。

旅人財産」とは打って変わり、謎解きの要素が多い。

各所にある日記メッセージを読んで、要点をメモっておく必要がある。(なお、意味ありげに書かれていた子供たちの年齢や趣味全然意味がなかった)

稼げる階は敵も強く、レベル上げに適した場所がないため、最初から最後まで敵に苦しめられる。全体攻撃ぶっ放す敵も多いため、後衛生命力は高めにしておいた方が良い。

ダンスホール

・入場するには宝珠キュベルシスを扉に書かれている形にして、更にパーティの誰かの名前に「@」が含まれていなければならない。(名前に徴を入れろというから「徴」を入れたのに入れないから、バグかと思って攻略情報を探したら「@」である事が判明。一応、各メッセージを丹念に読めば分かるようになっていた。中庭(1階)の一角が「@」っぽい地形になっていて、ウィザードアイなどでマップを見れば分かるのだが、そりゃ無茶ってもんだろう)

・正しい順序で6個のスイッチを踏んでいくだけだが、まず部屋の隅でミュージックスタートしなければいけない。(それを知らなかったせいで、ずいぶん手間取った)

ミュージックスタート後にスイッチを踏んでいくと、正しいスイッチを踏めば拍手喝采を浴び、間違えた途端ミュージックが止まるので、正しい順序の情報を持ってなくても何度かやれば簡単クリア可能

・なお、正しい順序は地下牢の鍵取得時に同じ場所にあるメッセージに書かれている「6つの星」の事。(確か「北」「南西」「南東」「北西」「北東」「南」の順だった気がするが、上記の通り、間違えるとすぐわかるので覚えておかなくても難しくない)

運行の回廊

運行の回廊の進み方は地下牢のメッセージに書かれている。日数との関係図書館メッセージに書かれている。正解は次の通り。扉は宝珠キュベルシスを、「〇」→「D」→「(」→「無印」、の順で使って抜けて、次に8時の扉を抜け、宝珠キュベルシスを「)」にして抜ける。5つ並んだ扉は、「銀の槌」を持った状態で銅の扉を抜ける。

砂時計は宝珠キュベルシス「C」にした状態で、1階の回復の泉の老婆に会うともらえる。回数制限があるが、無くなったらまた会えばまたもらえる。

・宝珠キュベルシス「C」にした状態砂時計をもらって、そのまま運行の回廊に行くと、砂時計使用回数がギリギリ足りない(途中の扉で「C」から「D」に戻さないといけないロスがあるため)。そのため、砂時計をもらったら一度宝珠キュベルシスを使い切って、もう一度宝珠キュベルシスを入手する、という方法砂時計使用回数を節約する必要がある。

天守閣の鍵

・地下牢の北西にある。(中ボスみたいなやつが守っている)

・地下牢の北西への道(ダークゾーンの北を通る通路)は途中で塞がれていて通れないが、なぜか気づいたら通れるようになっていた。多分、以下のどれかの条件で通れるようになるのだろう。

 ・候補1:満月の子供を4人まで助ける。

 ・候補2:ダークゾーンピットを一度も踏まずに抜ける。(図書館に「僕らの秘密」というメッセージでダークゾーンマップがあるが、フォント関係微妙にずれてて読みづらい。抜け方は、ダークゾーンに入って「北1」「西2」「南1」「西2」「北2」「西2」「南1」「西1(扉)」「南1」「南1(扉)」の順)

 ・候補3:宝珠キュベルシスが何か決まった状態の時。

 ・候補4:1階の闘技場で勝つ。

 ・候補5:ダンスホールクリアして図書館に到達。

■その他

テレポーテーションマロール)で行けない場所が多い。特に、宝珠キュベルシスを使わないと通れない扉の先は一度行った場所でもテレポートできない。

・このシナリオラスボスがいない。天守閣で5人目を救い出したら、1階で5人引き渡してクリアであるパーティレベルとしては、魔術師が13レベルに達していれば特に問題なくクリア可能

・最終ステージである天守閣は敵は強いものの、別に謎解きがあるわけでもなく、ボスもいないので、攻略は拍子抜けするほど簡単である。運が良ければ大して強くない敵を何度か倒して5人目にたどり着ける。そのせいで、もっとも印象の薄い階になっている。

・闘技場は1階の隠し扉の先にあり、宝珠キュベルシスを扉に書かれた形にすれば戦う事ができるが、勝っても何も起こらなかったので、正直何のためにあるのか良く分からない。

満月王の5人の子供を連れ出すには、鳥かごが必要。鳥かごは一人連れ出すたびに消えるので、合計5回取りに行かなければならないので、場所を覚えておく必要がある。(場所エレベーターで4階に昇って隠し扉を抜けた先であり、別に難しい場所ではないが、地形的に平凡なせいで、マップを見ても何かありそうに見えないので思い出すのが大変だった)

・地下牢で急に敵が強くなる。天守閣で更に急に敵が強くなる。クリアのためにレベル上げするのは地下牢で行うが、ここで稼げるジャイアントゾンビサキュバスは強力な全体攻撃持ちであり、マスターニンジャなどの首はね持ちも出て来るので、常に死亡リスクがあって疲れる。リスクの割に稼げない敵が多いのも困った点。

天守閣は地下牢より稼げるとは思うが、天守閣で稼ぐくらいならさっさとクリアしてしまえるので本末転倒である

攻略順序(うろ覚え

・2階からガードを倒した先にある階段で3階に上がり、魔術師を倒して宝珠キュベルシスを入手する。(以降、無くなったら同じ方法で入手する)

中庭で宝珠キュベルシス「C」にして、老婆から砂時計をもらう。(以降、無くなったら同じ方法でもらう)

エレベーターで4階に上がり、隠し扉のさきで鳥かごを入手する。(以降、満月の子供を一人助けるたびに再度取りに来る)

・2階の奥の方(回転トラップワープがあるので迷いやすいが)で人造人間みたいな変な奴を倒し、その先の部屋を宝珠キュベルシスを「〇」にして通って満月の子供(1人目)を助ける。

エレベーターで3階に上がり、宝珠キュベルシスを「D」にして通れる扉の先で4階に上がり、隠し扉を抜けて地下牢の鍵を手に入れる。

・2階のダンスホールで正しい順序で踊り、図書館に行けるようにする。

・2階の奥の方から図書館に行く。

エレベーターで3階に上がり、宝珠キュベルシスを「D」にして通れる扉の先で4階に上がり、隠し扉を抜けて奥の方からシュートを使って3階に下りた先で満月の子供(2人目)を助ける。(4階のシュートは、「バルコニーには出るな」と言われた部屋からバルコニーに出てガードを倒した先にある。レビテーションを使っていると落ちれないので、使わない事)

・2階で地下牢の鍵を使って地下牢へ行き、2つのダークゾーン突破して満月の子供(3人目)を助ける。

・2階で運行の回廊を突破し、満月の子供(4人目)を助ける。

・地下牢の北西で大して強くない中ボスを倒し、天守閣の鍵を手に入れる。(しかし、あとから考えて見るとラスボスはこいつである

・1階から天守閣に行き、奥の方で満月の子供(5人目)を助ける。

・1階で満月王の木に話しかけてクリア

遭難記録

天守閣で変な女みたいなキャラカルネージ(バカディ)をぶっ放してきて一発全滅。第1次救出パーティを編成したが、地下牢でサキュバスから逃げそこなってメガフリーズ(マダルト)連発であえなく全滅。第2次救出パーティテレポーテーションマロール)で救出。

天守閣テレポートの罠によって石の中。即座のソフトリセット。再開しても石の中だったが、なぜか呪文は使えたので、テレポーテーションマロール)で脱出。(このシナリオが弓が全然出ないので、後列の盗賊戦闘で全くの役立たず。にも拘わらず肝心な所で罠解除をしくじるとか。)

■円滑な攻略に向けて

エレベーターを使って2階~4階でレベル上げを行う。11レベルギガフリーズまで覚えたら、地下牢で13レベルまで上げる。※地下牢の敵としては、ジャイアントゾンビサキュバス・ワーバット辺りを積極的に狙う。

・毒持ちの敵がやたら多いので、毒消しポーションは常に持って行った方が良い。

ジャイアントゾンビブレスがきついが、一匹で7000くらい稼げる。ただ、魔法が全く効かないので後衛はひたすらブレスに耐えて生き残らなければならない。

サキュバス経験値も割と良いが、何より逃げそこなったときメガフリーズを浴びる可能性があるので、2匹以上出てきたら極力戦った方が安全。一緒に出て来るキメラは大した脅威じゃないし、ライオンオブクラウンはサフォケーション(マカニト)が効く。

・ワーバットはサフォケーション(マカニト)が効くので、大量に出てきてくれると嬉しい。

2022-01-13

マシュマロ燃えてる

運営がでしゃばるせいで、サービス自体の印象がわるくなっていくのしんどいなぁ。

マロみたいな感想フォームで、もらった感想画像付きでリプライツイート)できるもので、サーバ設置型のものって配布されてないだろうか。

お題箱も設置してるけど、感想を送ってくるのはマロの方が多いのは体感としてある。

WEB拍手トレンドになってたけど、WEB拍手もそこまで使い勝手いいわけではないと思う。ただ運営者の介入がないのがいい。

2021-12-09

そこ(家の近く)にそれ(スーパー)があるから

この前、20時過ぎに仕事が終わって、近くの薬局で買い物して家帰って、ああ疲れたなあと思いつつ彼女LINEをしていた

俺は言った:(薬局)行ったけど(スーパー)も行こうか迷ってる

彼女困惑し、「なぜ……」と言ってきた

俺は分からなかった なにがなぜなのか

しかに俺は薬局冷凍食品を買い込んだ

もう何も買わなくてもしばらくは食いつなげるぜ、といった

彼女はそれを聞き、じゃあスーパー行かなくていいじゃん、行く理由がないじゃん、と思ったらしい

違うんだ

俺はなにかを買うためにスーパーに行くんじゃないんだ

俺はスーパーに行くためにスーパーに行くんだ

買うもんないけどとりあえずスーパー行くか……っていうのがあるんだ

かの有名な登山家ジョージマロリーは、なぜ山に登るのかと問われてこう答えた

"Because it’s there”

俺は彼女になぜスーパーに行くのかと問われて、そう答えるべきだったのかもしれない

「そこにそれがあるからさ」!

2021-11-27

初めて香水を買った

匂いキツイ香水が嫌いなのに香水を買った。穏やかな香りがするジョーマローンの香水

いい匂いがする人になってみたかったっていう欲を買っただけで満たしてしまった錯覚をしてウキウキしている。

ところでおすすめ香水ってある?

2021-11-21

同人日記

依頼表紙を表紙詐欺よばわりする言語道断マロがまわってきた。こういう失礼なマロちょっと人気がでちゃうとどこからでも湧いてくるのだ。だから人気が出ない方法を教える

・まずトップジャンルマイナーカプあたりに思い入れる。年上おじさんcpとかがいい、高校生cpだのへてろcpは人気がでるからダメ

小説に思いのたけをこめて4万字くらいにする。これでバカがついてこられなくなって振り落とされる

・あとは表紙を他人に依頼する場合国内絵師ではなく外国絵師コミッションをつかう。国内絵師はおなじ時期におなじイベントを狙っているために自分原稿の締め切りとカブるので断られがちだ。(同じイベにでてこない人は暇なのではなく私生活が忙しいのだ)

・長い、表紙海外、この2要素がそろうとなんかアンソロに呼ばれなくなる。マイナーcpで人数少ないのにハブられてるときはたいていそれ。

というわけで一回も言語道断マロきませんな~。ま、自分で表紙イラスト書いてるんですけどね。ほれほれ詐欺っていってみろw

2021-11-13

最近マシュマロ全然送ってもらえない〜みんな送って〜」って書く人、大抵マシュマロに一切返信しないんだよな

あんたが反応欲しいのと同じで、送る側だって反応欲しいのよ

いわゆる毒マロ無視で良いけど

全部無視してるんじゃそりゃ誰も送らないって

2021-11-12

とあるCP沼に落ちてtwitterをはじめてやめた話

話半分に読んでください

 

わたしは先日とある漫画とあるCP沼に落ちました

文字通り沼で、友人曰く狂ったように二次創作をして

作品をアップする場所としてtwitterを選びました

 

壁打ちか交流するかは迷った末に、まずは壁打ちではじめたところ

フォロワーさんが想像以上に増えて、感想もいただけてすごく嬉しかったです

 

二次創作はするだけではなく読むのも好きなので

フォローをしようかなと思っていろいろなアカウントを覗いたのですが

悪い意味でソワソワしてしまうことがいくつか発覚しました

 

自分が参加しない同人企画に対して物申す人がいる

無断転載禁止プロフィールにかきながら、原作ページの転載をする人がいる

原作コラージュを喜んで作成もしくはRTをしている

 

特に驚いたのは無断転載を怒っていたプロ作家さんでも

原作コラージュを作ったりRTしたりする人がいたことで

無断転載禁止とは…?と思いながら

アプリブラウザを閉じる機会が増えました

 

「この界隈は治安いいね」というアカウントが多かったのですが

治安とは?と思いつつ、人を選んでフォローしていきました

 

この漫画メディアミックスもしているので

漫画以外にも小説アニメ舞台などいろいろと派生作品があるのですが

その中のひとつで対抗CPに燃料が投下されました

対抗CP好きな人たちは盛り上がってお祭り騒ぎ状態になっていました

 

わたしは友人たちとは別CPになるケースが多いからか、どんなCPでも読めてしまうので

燃料投下よかったねと思っていたのですが、同CPの人たちはものすごく荒れていました

 

内容としては大枠「原作にはあん描写はないか自分たちのCP公式」といったものです

中には口汚くメディアミックス作品や対抗CPを罵る人もいてこの時点で正直ウンザリしました

 

メディアミックス作品キャラCPを押す場合中の人推しがいる…というよりは

単純にお金政治問題だと思っているので、気にするだけ損だよなと個人的に思っています

 

twitterなので話題燃え上がりやすいけれど

沈静しやすい側面もあってすぐにおさまったのですが

わたしの中でもやもやは残りました

 

しばらくは何事もなかったのですが

誰かが「この界隈は対抗CPdisらない」とツイートしたことから、妙な連鎖が始まりました

治安がいい、礼儀正しい、disがない…そういった内容のツイートが増えて

先日対抗CPを罵っていた人たちまで同じようなことをツイートして再度ウンザリしました

 

一度ウンザリすると嫌なことは目につきやすもの

誰かが作品をアップしてその内容が気に入らないと自分作品は棚に上げてあてこするようなツイートをしたり

マロたから慰めて的なツイートが増えたりと、いろんなものが目に付くようになって

わたしtwitterでやりたかたことは作品をアップする場所を作ることで

こういうことにウンザリするためではないとtwitterアカウントを消してしまいました

 

正直消したのは大正解で、今でも元気に二次創作続けています

 

テキストに書き起こして改めて、これは別に特別経験でもなんでもなくて

よくある話なんだろうとしみじみ思いつつ、ひとつ備忘録として書きました

2021-10-15

クローズド二次創作界隈をぶっ壊した

密教か?ってくらい閉じられている二次創作界隈に流れ着いたのは、何年も前のことだった。

ジャンル自体は大きめの所だったが、デカい町の寂れた所みたいな、いわばマイナーと呼ばれるCPにドハマりした。

自分が以前メインに据えて活動していたCP界隈は大所帯で、何となくグループで大まかに分かれている感じだった。一緒に通話したりゲームしたり、そんな雰囲気とは真逆の静けさに少し戸惑った。まぁ、色々と差はあるよな〜くらいで最初は静かめFFを増やしていって、作品をいくつか上げたりして内輪に入れてもらった。

十人いるかいないかくらいのメンバーでぽつぽつ作品を上げていて、一人だけ小説をメインで書いてる人がいた。

かく言う私も小説メインで作る人間だった。短めの話を短めのスパン投稿していく自分とは反対に、その人の精緻描写とか長い話をコンスタントに書けるところをすごいなぁと純粋尊敬していた。

Twitterで話してるうちに他のフォロワーさんとゲームしたり、作業通話に混ぜてもらったり、イベント2020年より前の話)後に遊んだり、創作だけじゃない部分でも交流させていただいた。

以前の粛々とした空気は薄くなって、結構和気あいあい活動するようになっていった。

で、さっき書いた小説書いてる人が何となく浮くようになってしまった。こういう付き合いが苦手だったみたいで、創作自体も段々しなくなっていった。

その頃ぐらいに捨て垢からDMが来て、私の作品全部に赤入れした画像を無言で送りつけてくる焼きマロ?みたいなことをしてくる人がいた。変なのに絡まれたな〜と思って無視してたんだけど、discordネタとして消化しようとして、見返してたらこの界隈に入ったばかりの時に鍵垢で書いてたやつもあったことに気付いた。これ下手に刺激したらやばいなと思い、誰にも話さないでいつも通りにしてたらその人のアカウントが完全に停止した。

その人だったって確証はないんだけど、普段遊んでる人たちの誰かが送ってきてても怖いなぁって思った話でした。

2021-09-29

田村淳山口県知事と、西川貴教滋賀県知事、実現可能性が多いのは、ドッチ?

実現可能性が多いのは、ドッチ?



・前者はこまめに山口福岡テレビに出て 街宣車から田村淳です!」って

やったり、まじめ系の番組キャラづくりしてる。ロンハー相方不祥事がネックか?


後者はイナヅマロックフェスを毎年滋賀主催身長が低くて街頭演説で見えないのがネックか?

元妻のパフィー相川七瀬応援に来て歌えば滋賀のジジババ票ゲットか?

2021-09-02

プリンセス・プリンシパルを見た

久しぶりにアニメが見たくなったのでオリジナルで短めのものを探し、宇宙よりも遠い場所と迷って現代舞台じゃないこちらを選択

総評としては、ビジュアルアニメーションもすごくいい。ただし雰囲気は良いがところどころ肌に合わないところがある残念作。続編が映画で作られてるそうだが、たぶん触れないと思う……。

リアル世界に不自然演出が盛り込まれすぎなんだよぉ!

あらすじ

19世紀末。アルビオン国は強大な軍事力である王立航空軍通称「空中艦隊」により世界勢力図を一変させ、アルビオンから産出される新時代動力源であり、特定範囲無重力化することのできる「ケイバーライト」を独占することにより、ローマ帝国の再来と謳われる覇権国家樹立していた。

しかし、議会共和である「アイアンサイド党」が主導する革命の結果「王国」と「共和国」に分裂し、アルビオン王国アルビオン共和国の両勢力により東西を隔てる「ロンドンの壁」で分割され、以来10年、各国のスパイが暗躍する「影の戦争」の最前線となった首都ロンドン。その王国領域にある名門校クイーンズメイフェア校に通う「博物倶楽部」の5人の少女には、王国に潜伏する共和国側のスパイ組織コントロール」に所属するスパイという裏の顔があった。

共和国とて一枚岩ではなく、政府は穏健共和派だが、軍の一部で強硬革命推進派が策動する中、5人は各々の能力立場を活かし、時には悩み傷つきながらもスパイとしてロンドンを駆け巡る。

Wikiより。

OPED

OPはあまり気に入る部分はなし。ひとつ挙げるとちせ殿の横顔がイイ!曲は唸るような?歌い方がそんなに合っている風には思えなかった。

ED曲は結構好きで、一聴してリンゴ日和っぽいなと思った。今調べたらアマゾンレビューでも似たようなこと書かれてて、吉良さんを思い出し少し悲しく。映像モンハン3rdみたいな紙質感で好き。

EDのような球体を歩く感じの演出が好きなのだ脳内がヨシヒコに完全に乗っ取られていつも山田孝之がちらついてきて非常にウザい。ヨシピコ見たくなるから出てくんな。閑話休題

音楽

特に印象はなし。梶浦由記氏?へー。まどかも劇半はマミさんテーマ以外グッと来なかったしBGMの相性は自分と悪いやも。

キャラデザ

スタッフストーリーも調べずに見始めたので女の子かわいいなー程度に見ていたら2話ぐらいで黒星紅白?と思い出し3話でちせのマロ眉を眺めて確信した。

氏は好きなのでラッキーと思いつつも、氏がキャラデザ原案か。した作品アニメはあまり評判が良くない印象があるので一抹の不安を覚えた。

キノさん…ディガイアポッピンQ…ズヴィズダー…

アリソンも改変されたんだったかな。見ないけど。

シゴフミはまあまあ好きだったよ。


キャラとは直接関係ないですが王族上流階級設定ならドレスは毎回変えてほしかたかな。いいデザインだったのでもっとたかったという意味で同じドレスで出たときはすこし残念。現実でどうだったかは知らんけど。

1話

非常に良かった。キャラクターの顔見せや世界ビジュアルなどの雰囲気も良好。期待が持てる1話だった。

特に主人公が発砲したシーン。天邪鬼なので撃たないんだろうなと思いつつ撃てよ撃てよ撃てよ~と願っているので撃ったときはヤッター!となりました。

この感動は鉄血のオルフェンズ以来で、すごく期待してしまった。まあオルフェンズはほぼ右肩下がりでそれに倣わないことも願いましたけど。

時系列シャッフル

割とかっきり直線のストーリーがある、オムニバス系でないアニメ作品だとハルヒ以来かな?ハルヒ原作読了済みだったので新鮮に楽しめたと思う。

キャラクター

アンジェ

主人公

わかりやすい嘘つき、低感情個人的好きな要素が多くて好きだったキャラ。声も一番好きかな。引退したけど。

能力は万能と無重力化によるアクションだけど、超人的動きはちせが(特に理由なく)できるので被ってる気がしないでもない。非常に高い跳躍や高高度降下や運搬が見せ場か。

できればもっと動きの嘘を利かせてスパイダーマン的ワイヤーアクションがあれば映えたかも。

無重力装置が回光通信機としても使えるのは良いアイテムギミックでした。

ドロシー

チームリーダー20歳能力は「お色気」。後述すると思うが「お色気」要素はいらなかったと思う。年長者としてのお姉さん役、組織との連絡役とキャラを引き立てられる要素はしっかりあるのでそっちに割り切ったほうがよかった。

おそらく一番感情移入しやすキャラに作られているので素直に好感度が高い。ギャルゲー化して無目的プレイすると自分ならドロシールートに入るはず。

ベアト

プリンセス命で巻き込まれなんかスパイの一員になっていた人。能力は「声だけコナン君」。ダイアルを回すだけで即座に声を似せられるのはインチキくさいがコナン君で慣れすぎて受け入れている自分が居た。

立ち位置がよく飲み込めなかったけどあまり葛藤など描く暇もなく素人スパイ活動してる。

行動原理プリンセス第一主義なら受け入れられるのだが……

4話で二手に分かれる場面、5人なので必然2・3になるのだが残ったベアトが悩んだ末「プリンセスが居ない二人組み」のほうに参加してしまう。ベアトが参加できてないアンジェとドロシーの会話でなんとなく「その他3人」に入れられた流れだけど2話や3話からもわかる強い過保護プリンセス第一主義者なら無理にでもプリンセス側について行くかなと強く解釈違いを感じた。時系列シャッフルなのでちせ参加後から見て強い信頼感ができている時期ともとれるし、一応迷う動きも描いたしとも受け取れる。

3話の和解後は楽しそうにやってるが彼女スパイになる彼女なりのメリットがなにかひとつ提示されていればなおよかった。

プリンセス

プリンセス能力は「プリンセス」。優越的地位濫用してフリーパスしていく。アンジェとのバックボーンは良かったがいかんせん人当たりが良すぎて影が薄い。学校や仲間内ももう少し諧謔的にプリンセスを使い引っ張っていく強引さを見せれば7、9話でキャラが立ったかなと。

強固な思想はあるものの実現への行動を描く暇がなく、そういうのは劇場版でやっていくのだと思う。

なんだかんだで2話と8話好き。

ちせ

個人的問題児。わたくしファンタジーにおける東の島国やKATANAが非常にアレルギーなのですが真正面にぶっこんできたキャラ

容姿性格・声と高水準でよきなのがなお狂おしい。

こういう日本人キャラ日本人が作ること自体が少し寒気を覚えるのですが逆に他国人をこんな風に描くのも時代的に難しいかなぁ。

異なるカルチャー同士の交流は好きなのですがそこに漬物相撲土下座などを入れられると…9話は良さ1/3苦手さ1/3、この作品の悪さ1/3で出来ております

能力は「白兵戦」。余裕で弾丸を見切って弾く。

彼女の一番の問題点は話し方。「~じゃ」や「~しておる」と古風な話し方だが、当然舞台ロンドン英語コミュニケーションしているはずじゃ。

舞台外国異世界のもの日本語で見るときは、特に説明がなければ翻訳吹き替えを見ていると解釈しているのですが、そうすると彼女(に限らず日本人)の正解は「カタコトの英語」を翻訳した「カタコトの日本語」になるのかなぁ、と。外交官免除でいいけど。作中、日本人同士でしゃべるときとそれ以外に差異がないのが気になる。それだけだとギリギリギリギリ受け入れられるラインなのですが、主人公学生として振舞うとき田舎物設定として「だべ」口調でしゃべるのですよ……普通に考えると「英語地方訛り」で田舎物を演出していて、それを翻訳して「だべ」口調になってると見るのですが、じゃあちせの「~じゃ」口調などはどう考えればいいのやら……

滞在は最終的に4ヶ月以上。しかし初期から話し方は変わっていない。辞書を引くシーンもある。と非常に解釈に悩みました。超人体術日本語の固有表現も堪能に訳せられる超人語学力を併せ持っている超人説は採りません。

背景とアクション、よかったです

詳しくないのでどうよかったかは書けないのですけどね。ロンドンの街中もよかったし学校草原と空のような明るい絵もきれいだった。街は1話の霧たっぷりなのも良いけれど日中や雪中など変化に富んでるし下層市民も焦点になるので下町感もあってよかった。話数があれば偽装としての博物倶楽部活動学校の中と5人の楽しそうなショットがあればよかったな。

アクション最近アニメで悪いと感じるほどの質は出会いにくいので比較するものでもないでしょうけどよかったんじゃないでしょうか。1話と5話は文句なしに見入りますメリハリというかタメが効いたような動きだったような気がします。あとはぼんやりですが車の加速がとんでもなくすごかったような記憶があります

ないことのよさ

は往々にして気づきにくいもの

今作の感想ひとつとして傑作百合アニメと評しているものがあります

https://kakuyomu.jp/works/1177354054886711486/episodes/1177354054890392693

これを見て逆に私は、この作品は「百合恋愛もない良いアニメ」だと思いましたな。男性とのロマンスはなく、仲間内でも過剰な身体接触すらない。それらが苦手な自分ストレスフリーで見れていたことがわかったわけで。アンジェプリンセス関係性は非常に感情を揺さぶものでありましたが、これを百合と称されてしまうとうん?となる。自分百合アンテナは低いですし「尊い」という言葉自体にはなんとなくそうだねと言えそうなもの同性愛とまでは絶対いかないよな?と。百合も広くなりけりで友愛も含められるとむにゃむにゃ…マリみて百合かむにゃむにゃ…とかくメインキャラ内でドストレートな性愛はないです。自分センス百合作品判定ではなし。百合として見れるは何でも見れる!どう見えるかだ!捕まってあれこれしてやるぜゲヘヘ未遂もなし!たしか!ハニトラは除く!ごめん軽い女衒未遂はあった!

ガッカリスパイ最前線

最初の数話は国の分裂と

"各国のスパイが暗躍する「影の戦争」の最前線となった首都ロンドン"

が繰り返し説明されるのでスパイが入り乱れる話かと思ったのだが、主に描かれるのは主人公たち共和スパイ敵役ノルマンディー公のスパイ公安王国側とあとほぼちせしか居ないが日本ぐらいしか登場しない。終始アルビオン国で完結していて肩透かしを食らった感は否めない。12話でこれ以上の複雑さは望めないか

シナリオもだいたい王国側の暗躍を検知して先回り…といったもので、もちろん知らないものは知れないのでしかたないがほぼしかける側であまり緊張感がない。逆に2話終盤は緊張感があってよかった。

ガッカリコントロール

共和スパイ司令部コントロール」。その描写がにんともかんとも。電信室と併設の狭い部屋に大人が4・5人テーブルを囲んで詰まってる。机上に紙はあるがその数は少なく、ないことも多い。壁には何の物もない。

全員がほぼ手ぶらに近しい状態で話し合い意思決定してるのだが…みんな頭の中にすべて入っている超人なんか?移転隠滅の容易性のために質素なんか?彼らは意思決定機関として描かれているが、「高度な意思決定」がされているようには見えない。これがスパイリアル描写なのかもしれない。私はリアル描写も好きだ。でもここはもっとケレン味を効かせてほしかった。ほかの部分でははったりたっぷりなのだから

ガッカリスチームパンクパラレルワールド

舞台19世紀末ごろから無重力を引き起こす「ケイバーライト」を契機に異なる歴史を歩んだ地球ロンドンスチームパンクに類するSF要素を含んだ作品である

である、のだが。ぶっちゃけSF要素はほぼ無い。(前面に押し出されてはいない)

肝心のケイバーライトを使い覇権を取った「空中艦隊」はほぼ作中に絡まない。出ても大きな飛行機以上の役割は無い。では国内ケイバーライト活用して発展しているかといわれればそのような描写もない。ところどころで蒸気が噴出する機械仕掛けがあるがビジュアルや目くらまし以上の意味もない。ケイバーライトを使っているか不明1話ケイバーライト障害が軽く触れられたがその後はなし。扱いも公害病程度か。そもそも王国側ではケイバーライト装置の小型化が実現できておらず、公式HPではもう少し詳しく書かれているが作中でわかる範囲では携帯用まで小型化できている、そのことを知っているのは共和国内スパイ組織内のごく一部、即ち使うのはほぼ主人公のみである

その主人公装置を使った常人はるかに超えるアクション常人以上の動きを理由無く生身でこなす仲間が隙間を埋めてしまっている。携帯用小型ケイバーライト装置物語のカギというわけではなくて…TVシリーズ範疇では別にSF要素を入れることなく分断が起きた19世紀末でも成立しそうで、主人公にはほかの得能を持たせてみてもよかったんじゃないかなとも感じた。

anond:20210902215251

2021-08-29

anond:20210829132132

1. 本当に無感染だったら、セーフ。新コロでは死なない。なぜなら、パスツールが「自然発生」を否定してくれているので。

2. 実は感染していた。でも、無症状な場合がある。過去には、メアリーマローンという人を研究で、チフス菌が「不顕性感染を起こし、チフス菌をばら撒いていた」ことがあったのでした。

2021-08-07

匿名SNS承認欲求

数年ツイ廃を続けて、ふと俺のTLは殺伐としていることに気づいた

フェミ、奢り奢られ、自然派婚活

キャリア英語政治年収

同僚の愚痴配偶者愚痴、親戚の愚痴

どれも初めは刺激的で楽しかった

人々のドロドロした部分を見るのも

他人喧嘩を覗くのも

様々な考えの人がいて、学びも多く

自分なりの考えを呟いたり、有益と思われる情報をまとめて呟けばフォロワーが増えて

少し呟けば反応が返ってくるようになった

匿名アカウントに沢山の反応が貰えるのは面白かった

しかし色々と好き勝手つぶやいていたら、匿名とはいえ自然とある程度のスペックは伝わってしまもの

フォローしている相手金銭感覚教養趣味嗜好、生い立ちなどの背景はなんとなく分かっていたし、俺をフォローしている人たちもそれが分かってフォローしていたと思う

同じことの繰り返し、大して変化を感じないTLに飽きてきたところであるアカウント出会

それは所謂二次創作アカウントだった

これまで全く交わらなかったところに見つけた

TLを彩る作品の数々

どれもクオリティが高く、二次創作と言えどユニークで魅力は一次創作に負けず劣らず

カッコイイ!可愛い!素敵!神!癒されました!

前向きなリプの嵐

ここは同じTwitterか?ユートピアか?

興味を持った俺はROM専で彼らを見守った

彼らは検索避けを使って界隈の人間以外にやたら存在を知られないよう気遣っているから、こちから探しに行かないと出会うことは無いのだ

しかしROM専をしていて程なくして気づいた界隈の闇

作品への誹謗中傷や毒マロによる

アカ消し

そして垣間見える承認欲求

創作意欲そがれた

作品をアップしたけど反応いまいちだった

新刊だしたのに感想が来ない

どこの世界でもTwitterをやるからには多かれ少なかれ反応を求めているのだ

奴らの創作モチベーション推しへの愛やニッチな癖だけではない

承認欲求

アップした作品いいねがつく

SNS麻薬で、どの界隈でもそれは同じだった

炎上狙いの胸糞悪い話題が無いのは幸いだが、

炎上覚悟メンタルつよつよ民とはちがい、作品作りにかける気持ちが大きい分、何かあった時の精神ダメージは大きいように見えた

そこで俺は匿名で熱心に感想を送ることにした

それで彼らが満たされるなら

創作してくれるなら

元々ツイ廃の俺には造作もないこと

感想文を読んだ相手から嬉しいと返信が来れば俺も喜んだ

これまで映画小説漫画も沢山楽しんできた

しか二次創作には興味がなかった

今の俺はお金で買えない作品もっと生み出して欲しい、そんなプライスレス価値に俺は満たされたんだと思う

匿名感想からは俺の顔も所属学歴も親も何も分からない

そんな俺の行動に多少なりとも動かされて、彼らの意欲につながったと実感する時がある

すると俺の存在意義を感じ、俺は満たされる

現実世界の俺はいだって満たされていたはずだった

初対面なのに優しくしてもらえるのは顔が好みだから

子供の頃から丁寧に扱われるのは親が偉いか

会社で可愛がられるのも学閥が同じだから

色んな会社に誘われるのは今の所属する組織が強いか

羨ましがられることはあっても、貶されることはほとんど無い俺は、SNSは高みの見物のつもりだった

でも現実世界の俺は、努力ではない、運良くたまたままれるように作られた俺なのだ

匿名感想文を送る活動はそんな俺のスペックを削いで、内面だけを見た相手に認めてもらえる手段だった

それでもある日突然アカウント作品も消えてしまうことがある

武器を持たない俺は無力なのかもしれないが、今日も彼らのガソリンになるよう熱心にメッセージを送る



一番承認欲求が強いのは、俺なのかもしれない

2021-08-01

お気持ち腐女子愚痴

腐女子をやっているとどうしても苦手な人いますよね?

初めまして、突然ですが愚痴らせてください。

私はオタク暦が10年以上くらいの腐女子です。

ジャンル転々とするというより、旬のときにハマり、2~5年のスパンでメインジャンルが変わるオタクです。

以下の話は今は旬ジャンルとは言えないけれど、私がメインジャンルとしている界隈のお話です。

苦手なAさん

私にはAさんという苦手な人がいます

ツイートから見られる人間性がどうしても無理で一切喋ったことはありません。

Twitter相互は大体その人を絶賛していて、ユーザー「A」がTL上に浮かぶので、Aさんは勿論、ワードミュートもしています

なぜここまでAさんが嫌いなのか?

理由は主に3つあります

カップリング観が受け付けない

私もAさんも漫画キャラクターBが好きです。

私は受け攻めはあまり気にしないので、Bが受けだろうが攻めだろうがどちらでも見ることは出来ます

しかし、AさんのB受けは気持ち悪くて見れません。

私はBと他のキャラCとかDの関係性が好きだからカップリングをしているのに対して、おそらくAさんはB受けが好きだから誰とでもカップリングをしています

Bは肉便器じゃなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!

いわゆる顔カプもあって、お前の肉欲でBを改変するなと言いたい。

②Bの描き方が嫌い

AさんはB受けしか描かないので分からないですが、

受けだからかBを垂れ目でとろつかせて、リップをつけているような(しか下品なつけ方)唇の描き方をしています

極めつけは、「Bはヒロイン!(※Bは男です。しかも作中で少なくとも異性愛者ということが分かっています)」

「受け=女」「可愛いならば女である」ではありません。

BLは何のことか知ってっか?

あと、別のキャラCとかなんでも問わず、Bをレ●プさせているのも気に食わないです。

無理矢理とか暴力が好きなのは個人性癖なのでとやかく言わないですが、

Bは作中最強格の一人であるのでそんなに簡単に襲われるわけがないんですよね。

(某廻戦の某条さんみたいに最強を言っている訳じゃないですが、ステータスが明らかにされている(攻撃力がどれくらいとか)ので、それに基づくと最強の1人です。スペックベースではなく、実際の描写でも強いし、ラスボス匹敵するかそれ以上の実力です)

原作を読んでなくて最強であることを知らないなら仕方ないかもしれませんが。

人間性が無理

Aさんは匿名メッセージサービスを利用しているのですが、

いわゆる焼きマロ(露骨に絵が下手とかは書いていないものの、暗に悪口がかかれているようなメッセージ)が来ていました。

「Aさんは絵が上手いのに、B受けを描くのはもったいない

みたいな趣旨メッセージです。

これに関しては可哀想だなって思ったのですが、

こういうのが何回かあってその度によしぎゅうがあって、流石に自演じゃないかと疑いました。


前述の通り、Aさんはブロックしていますが、引用RT相互フォロワーさんが「大丈夫?」みたいな声掛けをしていて、嫌でも目に付く状態です。

こういう風にお仲間がいるのにも関わらず、AさんはずっとB受けのアンソロが欲しいと言っています

自分主催すれば良いのでは?

しかも、既にB受けアンソロは既に少なくとも2冊は出ていて、1冊(上下巻のように2冊がセットになっている系)はまだ通販在庫がある状態です。

すごく失礼です。

おまけにAさんはそのアンソロ主催の方と相互フォローです。

この世にまだB受けのアンソロが発行されていない、また存在はしているけれど手に入らない、B受けを描いて・書いている人が自分一人しかいない、これならまだ分かります

しかし、B受けアンソロはある! 普通に手に入る!! おまけに描き・書き手もいる!!!


そして自分が作りたいと思っているのになぜ主催をしないかが本当に謎です。


同人誌を発行ことないのでは? アンソロそもそも参加したことないのでは?

そう思う人もいるかもしれませんが、この情報社会でめちゃくちゃ調べられる時代で、方法が分からないってことありますか?

というか、同志の描き・書き手がたくさんいるので、その人たちに教えてもらったりすれば良いじゃないですか?


乞食行為だけしてて、結局は他人任せなのが苦手です。


とまあ、吐くだけ吐きました。

Aさんが苦手過ぎて、もはや反面教師になっているのだけがありがたいです(なんだそりゃ)。

2021-07-31

anond:20210731085846

男が女を好きになる理由って、結局、それがすべてなんだもん。

人間性に惚れたとか、一緒にいると楽しい、話しが面白いくらいだったら、よっぽど同性のほうが魅力的だし、

おしとやかで家事ができて料理うまい男性だって探せば見つかる。

なのに、どうしても、純正マンコ持ちの女にこだわるのかと言ったら、それはもうプレイできるから以外の理由が無い。

かつて、イギリスの名登山家ジョージマロリーは、何故山を登るのか?と問われたとき

「そこに山があるからだ」と答えたという。

男が女を好きになる理由も単純で、「そこに穴があるからだ」なのだ

2021-07-25

anond:20210725020709

それな~

元増田みたいなプロ二次元ギャル萌えになるとむしろ乳輪や毛や割れ目みえはじめるはずのところまでぬげてるのにつるんとしてて

最後申し訳程度に布きれがくっついてるのに萌えるんだよな?

そこまでいったら全部ぬがしても毛も凹凸もない全身タイツのアーマロイド・レディーでいいんじゃねえかって常々おもってた

2021-07-22

https://omamesensei2.hatenadiary.jp/entry/2021/07/21/142757

マローがちょうどMaking the Magicバリアンスの話をしてるときに「むかしむかし」が出てたんだよな~

おめー言ってることとやってることが違うじゃねえかよ~と思ったのは言うまでもない

2021-07-14

高い香水を買った

就活が終わったので、ご褒美のために香水を買った。

ジョーマローンの100mlが17000円くらいするやつ。イングリッシュペアーっていう1番スタンダード石鹸匂いに近いもの

高い香水を買ったのはこれがはじめてだったんだけど、これをつけて外に出かけるとすごい楽しく思えるし、高いものを身につけてることで鎧が手に入ったようだった。匂い石鹸が好きだし、高いだけあって匂い持ちもすごくいい。

社会人になったらこういうものが買えるくらいの余裕がある人間になりたい。

幸せ

2021-07-05

anond:20210705210504

同性愛の方がそういうならわかるけど

なんで女が差別差別言ってくるのかわからん

おまいはゲイの方の代弁者なんかい

そもそもゲイの方は名称でなく女性ゲイ漫画自分達消費すんのやめろって言ってない?

ゲイの方の嫌がることしといて上部だけ飾ってるだけなんよ

と毒マロりたいのを我慢した

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん