「専門性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専門性とは

2019-09-01

anond:20190901214729

あほらし。教育専門性を舐め腐ってるだけだろう。

まあ、お前のようなのが多いからそういう政治家が力をつけるんだろうね。

anond:20190901214005

だって教員免許更新制を導入したのに、直接命に関わる医師免許更新制をいつまでも導入しないか

日本医師会圧力とか、そういう政治的理由がないのであれば、あとは免許に関する専門性の高低ぐらいしか理由として思いつかない

2019-08-20

今の日本狭間世代

昨今、電車飛行機での機体トラブル、機材トラブルによる停電なんのでニュースを見ることが増えた。

これらは老朽化という根本的かつ直接的な原因もあるだろう。だが、一番の原因は技術者スキル低下が著しくなり、狭間世代現場を担っているからだと思う。

これは、今の若い技術者無能だと述べているわけでは無い。むしろ、基礎学習能力は各段に上がっていると思う。ならば何が原因かと述べるなら、技術者が減っていることだと述べるしかあるまい。人が減ると深く考えるより早く結論を出すことが重要になる。だから専門性高まるより先に汎用性のある技術者が育つ。この繰り返しではスキルは伸びず、やる気も無くなり、力無き技術者大量生産される。

これは、私の身の回りで起きていることをサンプリングとして考察したものなので、データは足りない。狭間世代だなんて気のせいであって欲しいものだ。

2019-08-09

文ちゃん渾身のコリアンジョーク炸裂

韓国京畿道庁が“半導体装備の国産化のため「国民アイデア募集」”と発表』

“そんな専門性の高いことを一般人に求めてどうする”

“まだ何も決まっていないのか”

2019-08-05

手札が増えると

悩む時間が増えるな…。

考えるの面倒くさい。

だけど、その手札の数が能力であり、イコール稼ぎでもある。

例外はあるが)専門性の無い単純作業じゃないから稼げるんだよ…って思ってもやる気が起きないよ。

2019-07-27

理系就職が良い理由専門性ではない

講義実験課題多忙になってもやりきった根性と、研究室という密なコミュニケーション必要ハラスメントが横行する環境を乗り越えられた実績があるから就職が良いのだ。

これはつまり体育会系就職が良いのと全く同じ理由なのだ

から理系就職率が良いし、大学レベルよりも良い企業就職できるし、文系就職もできる。

じゃあバイオ就職が悪い理由はなぜか。

それは女性比率が高いので環境を緩くせざるを得ないため、バイオ理系でも軽視されやすい。

同様に、女性比率の高い理系学科就職が悪い。

機械電気就職はどの大学でも飛び抜けて良いのはこのため。男女の比率はほぼ100:0。

2019-07-25

引き返すタイミングがわからない

思えば今まで間違った選択ばかりの人生であるように思える。

高校時代理系科目が苦手で明らかに文系人間であるのに理系女子への漠然とした憧れから理系選択

しかも多くの女子が選ぶ生物ではなく物理選択

思うようにいくわけがない。

そうして一度挫折文系への転向を試みて文理が融合した学部を選んで大学に入るも結局は憧れを捨てきれずに理系選択

でも学部での授業は専門性などなく、学部名を言うといったい何をしている学部なのかと嘲笑混じりに尋ねられる。

私はなぜこの学部に来たのかどうして苦手な理系にこだわるのか、そしてどうして修士に進んでしまったのか・・・

先生から研究への理解が浅い、基本がわかっていないとダメ出しばかり。

同期は能力も意欲も私よりはるかに高く先生からも期待されているのに対し、私は結果を碌にあげられない。

努力が足りないのはわかっている、でも全く頑張っていないわけではない。

でもこんなことを言っても誰かに認められるわけでもなく、実際結果が出ていない時点で努力とは言えないのだろう。

結局選択して後悔してどうにかしたら引き返せる状況でも変な意地が邪魔をして引き返せない。

もう腹をくくって進むしかないとはわかりながらも将来には不安しか抱けない。

もっと妥協して楽な道もあるけど、妥協したら自分プライドまで捨ててしまうみたいでできない。

将来はこんな仕事がしたいと夢を語っていた友達学部卒で全く関係のない仕事についている。

そうはなりたくないという思いが変なプライドを作り上げているのだろう。

腹をくくって頑張るしかないのだろう・・・

家に帰ったらだらけるのが目に見えるのでいっそ研究室に住みたい・・・

あととりあえず一緒に夏フェスに行ってくれる彼氏がほしいなあ

2019-07-24

ハード屋ってやっぱり時代遅れだと思う

  1. ハード仕様によって専門性が異なるので、作る物が変わると、それまでの知識が役に立たない。
  2. USBなどの気軽に手に入る物でも、仕様書が辞書並みになり、全てを規格通りにするのが大変。規格通りにしても相手が規格を守るとは限らない。
  3. 書籍ネット情報がない。
  4. 中国業者がパクった場合消費者は偽物とわかっていても偽物を買う。
  5. 接続して不具合が出たら、中国業者クレームを入れるのではなく、こちらにくる。
  6. 物理限界にぶち当たる
  7. 個人で買えるオシロの性能だと、やれることが限られる。FPGA最先端のは個人では買えない価格
  8. 設計ソフト個人では買えない。家で勉強することができない。
  9. 物理的に装置を扱わないといけないので、リモートワークができない。

2019-07-23

anond:20190723004058

19歳大学生匿名ダイアリーを読んで、なんで自民党に入れなかったか書いてみる。

30代社会人


1.増税にかなり抵抗がある

子どもの頃から消費税が上がり続けているので、もう「消費税=年々上がるもの」だと思ってる。

確か私が小学生の頃に5%になるって話が出て、前に安倍さん首相だった時に8%になって、また今年上がるんだーって感じ。

「凍結」って言われると「生活に余裕のない人が多いか消費税減らそう、なくそうって言ってるんじゃない?」「凍結したら法人税絶対すぐ上がりそう」って思う。

廃止現実味を感じる。

山本太郎YouTubeで「消費税がなかった時代に戻す」って言ってたけど、生まれる前の消費税なかった状態に戻して欲しい…。


2.年金はどうでもいい

そもそも年金貰えると思ったことない。

学生の頃に学者先生からあなたたちは年金貰えません。」って言われたことある

今働いてる人が払ってる年金で今の高齢者暮らしてるけど、私たち高齢者になる頃には少子化から貰えなくて当然だと思って生きていた。

年金は払ったことないけど住民税とか給与から引かれる系の税と同じで、払ったから貰えるものじゃないと思ってる。

その上「老後資金2000万」なんて言われて作れるわけがない。

から自民党年金政策は信用できない。

安心年金をとか言われても無理でしょと思う。


3.SNSブログの影響

社会人になってハマったはてなブログとかtwitterの影響で、日本人による近隣国ヘイトとか領土問題を目にしてきたか外交安全ちゃんとしないとヤバいと思ってしまう。

あと辺野古埋め立ての怖さがあるから米軍基地をなくすためには自民になると反撃できなくなりそうで怖い。


4.民主党イメージは悪くない

今はもう民主党消滅した団体だけど、昔総理大臣自民党から民主党に変わって短命に終わって残念だったので、自民党以外の政権もっと長く見たい。


5.共産党は反ワクチンだけど

投票日の数日前にTwitterで、共産党議員の大多数が子宮頚がんワクチンに反対してるアンケート結果がタイムラインに流れていたらしい。

そうかと思った。

私は社会人からワクチン大事さも分かるし、ワクチンとか科学に反発してるヤバい団体がいるのも知ってたけど、ワクチン接種で身体に重大な被害を受けた人のことを忘れたら駄目。

からワクチン立場の人もいることには理解を示したい。


6.維新も怖い

維新何となく良くなさそうだなと思ったし、丸山とか、透析患者暴言吐いた人とか、あと女性議員とか

問題になってる人が多い気がする。

あと党の代表の人(橋下じゃない人)が怖い。

大阪のガラの悪い人って感じ。

東京選挙区の人は大阪っぽくなくはなかったけど、何となく維新は無理


7.あと最近出来た政党はあり?

オリーブの木とか立憲とか山本太郎新撰組とか、ここ最近出来た政党はありかもしれない。

議員も多分色々な職業の人が出馬してたりして今いる国会議員にはない専門性社会経験もありそうだしパソコンUSBも使えそう。

それに、障がい者当事者立候補したりして、議員社会属性多様性が生まれそう。

まぁ、NHKとかはふざけすぎかも。


8.社民党は…

社民党は昔からある団体だけど、消滅危機って書かれてたから、時代を感じる。


9.子育て政策にも興味ない

興味持たないといけないんだけど「女は子どもを産む機械」みたいな価値観自民党議員に言われても実感がわかない。


10.自民党日本をぶっ壊したか

モリカケ公文書改ざん統計改ざん公共事業利権非正規増加、格差社会

自民党の都合のいいように世の中変えられるのは怖い。

2019-07-06

臓器移植における3重チェックは必要か?臓器移植とコーディネーター

発端はhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20190622-OYT1T50157/  

日本の臓器あっせんはJOTが行っている。

t*JOTの臓器あっせんにおける手続き。  

社団は、2014年11月2015年3月あっせん誤りを起こしており、新体制を再発防止と信頼回復に努めてまいりましたが、その一環として取り組んでいた移植希望選択に関する新システムの導入に当たって新たな誤りが発生いたしました。

んで対策がここhttps://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000179378.pdf  

  

調べて見る限りこの手順からE-VS系とJNOS系の作業が分けられているようだ。  

  

  1. Excel 選定リストレシピエント選定グループ専任職員の手作業による順位付けリスト作成。現行において、当該選定リストを主と位置付けてあっせん優先順位付け作業実施している。
  2. E-VAS 選定リスト:現行レシピエント選定システム機能を利用した順位付けリスト作成。当該選定リストは副と位置付けて、Excel 選定リストとみ合わせて確認している。
  3. JNOS 選定リスト:旧レシピエント選定システム機能活用した順位付けリスト作成。当該選定リストは副と位置付けて、Excel 選定リストと読み合わせて確認している。

  

E-VASとJNOSというシステムはどこが作成したのか? 

特に拡張性がなく欠陥品にしか思えない旧JNOSというシステムをどこが作ったのか知りたかった。

これが調べてみてもよくわからない。

  現在この合計3つのリスト職員で手分けして読み合わせを行い、順位差異が生じていないか確認作業を行った上で、候補者への意思確認を行っている 

  

運用として、臓器移植のような生命にかかわる業務ミスは許されないのはわかる。  

ここは信仰問題なので、命にかかわることにかかる労力はいくらかかっても構わないという意見理解できる。

だが、どの程度手間をかけるかというとそれもまた、命にかかわることなのだ。

    

t*移植コーディネーターの待遇について。

移植コーディネーターのタイムスケジュールこち

https://www.jotnw.or.jp/d-coordinator/index2.html

一見して業務は多岐にわたる。  

社内で翌朝までドナー情報対応というものから、社内での事務作業ドナーファミリーへの訪問まで幅広いスキルが求められる。

ドナーファミリーへの精神ケアというのは、カウンセラーが行うべきではないだろうか?(募集案件ではカウンセラー資格項目は無かった。) 

  

じゃあそんなコーディネーターの待遇はというとこち

社団給与規程による。月給制。学歴経験等を考慮して決定。

例)25歳 一般職 基本給+地域手当(東京) 21万~

  25歳 コーディネーター職 基本給+地域手当(東京) 25万~

これは新規採用で、全体で見れば平均給与32万とのこと。かなりの専門性をもった仕事に見合っているかというと少ないのではないかと思う。   

実際移植コーディネーターの離職率は非常に高いようだ。

  

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000183334.html

  

相川委員 前回のJOT理事をしていた関係発言を申し上げます。今、井内室長からお話があったようにネットワーク人員不足は非常に深刻で、実は昨年の12月から4月までにかなり多数のコーディネーターが離職しており、離職率が非常に高いのです。これは、もちろん、結婚退職もありますが、かなり多数の方が退職されているということで、何とか離職率を下げないと、実際に臓器提供も増えておりますので、ネットワーク運営ができなくなってしまうというおそれがあります。どうして離職率が多いのかということを、きちんと検証すべきだと私は考えます

これから移植が増えるであろう現場でこのような状況でJOTは円滑な臓器あっせん遂行できるのかというと、怪しい。

  

最期に、現在の待機患者と、施術件数の表を張る。

2019年の状況6月現在

移植希望登録者数 ・・・・ 13,619人

脳死下で提供された方 ・・・・ 42人

心臓停止後に

提供された方 ・・・・ 13人

移植を受けた方 ・・・・ 200人

日本臓器移植現場はかなり厳しい状況であると言わざる負えない。 

ここらへん朝日特集でも組んでくれたらなぁ。

  

 

2019-07-04

anond:20190703223243

横だけど専門性高い=すくなくとももともと「通常の人が知らないこと」にかじる以上のことはしてるから「通常の人」にそれを説明できるんでしょ

やったことどころか挑戦さえしてないのに「批判」できる状況がおかしいということでは>元増田

2019-07-03

anond:20190703222333

批評で金稼いだ経験あるから聞き捨てならん

俺らのやってる事は半分以上は素人に向けた解説なんだが?

専門性いから誰にでも出来る仕事じゃねえぞ

2019-06-26

anond:20190625174141

元増田だよ。教えてくれてありがとう低学歴のぼくちんではないけどww

でもね、俺が言いたいのはまさに「本がどの棚に入るかを決めるのが司書仕事」ってやつが出来てないじゃんって話。

元々の分類が間違ってるの。配架コード表が既に頓珍漢なんだよ。

からあるべき位置に本を戻されてても間違ってんの。

それがよくあるんだよ。あくまで俺が読むジャンルでは、だけど。

本の分類ってきっちりやったら大変だろうし、ややこしいものも当然あるだろうけど、

タイトルに書いてある分類無視して別のジャンルの本として配置されてる事まであるから

専門性の前に日本語読んでくれ…ってなっちゃうんだよね。

2019-06-25

司書ってそんなに専門性の高い仕事なのか?ってどうしても思っちゃうんだよな。

俺が好きな分野の本ってかなりの確率全然違う棚に突っ込まれてるんだよね。

本屋にしても図書館にしてもそう。都立図書館ですらそう。

タイトルに○○学ってハッキリ書いてあっても別の棚に突っ込まれてる。

それで専門性とか言われてもなぁ。日本語すらまともに認識できない人達に何が出来るの?

司書が凄い!系統の話って本のジャンルフィクションのものばっか目にするし、

逆に凄さが伝わってこない。

anond:20190624221558

司書の「専門性」の疑問へのレスポンス

「どの本を購入するか、またはどの本を処分するか検討したり」

「ラベル貼ったり(何番のラベルを貼るか考えたり)パソコンに本のデータ登録したり」

かい一般企業事務作業レベルの内容で笑える

 

本の検討とか言ってもどうせ本のあらすじ見て「あーこれはいいんじゃない」って適当リストに入れるだけでしょ(笑)

2019-06-24

anond:20190624221744

世の中のありとあらゆる本の中から図書館に入れるべき本を見定めるとか、大量の本を検索やすいように整理するとか、そういう業務専門性のない雑用なわけがない

ぶっちゃけ司書って専門性あるか?

本の貸し借りの受付と本棚に戻すぐらいしかやってないだろ。

司書の持ってる専門性ってなんなのかね。それはどのぐらい活用されてるの。

自分図書館活用しまくってるけど、一度も司書の世話になったことないぞ。

なんか司書への同情を見ていると、過大評価されてる気がするな。

2019-06-23

海外だとBtoB情報ってどれくらいの人が知ってるのか

日本にいるとBtoCでなければ知名度がない。実店舗テレビCM打てば知名度は上がるが、BtoBはしない。

YouTuberBtoB製品を紹介するわけもなく、日本にいると、BtoB製品を知る機会はないよなと思う。


大学での就活ときになって、株式情報などを調べて、初めて知った会社は多いという印象があるのだが、

これに関しても自身専門性によって選ぶわけで、専門以外のBtoB会社は知れない。


株をすることになると、見るのだろうが、業績は報告書で見ることはでいるが、事業内容はざっくりしかからない。

統計ランキング上位の会社であっても、名前はよく見るが実態がわからない会社は多いのではないか


日本はこんなところだろうが、ふと海外だとBtoB会社はどれくらい知られているのか気になった

2019-06-18

ウーバーイーツ配達員オンラインプログラミングスクール講師比較

それぞれ経験がある友人から聞いた話。

ウーバーイーツ配達員オンラインプログラミングスクール講師比較

上段が「ウーバーイーツ配達員」、下段が「プログラミングスクール講師

始め方
雇用形態
リスク
専門性
  • ほぼなし。地図を読むくらい。
  • 人に教えられるぐらいの(広くて深い)知識必要
時給換算
時給に対する納得度
対人ストレス
エンドユーザーが支払っているお金配達手数料や受講料)
クライアント雇用企業

思ったこ

三人ではなしていて、思ったこと。

2019-06-14

S園芸よ、恥を知れ

練馬区にある、S園芸に行くことがある。

園芸好きには有名な店で、大型店だけあり、品揃えが豊富で便利である

花苗も、比較的珍しいものが入荷して来る。

から徒歩で20分ほどもかかるが、

それだけの時間をかけて歩いて行くだけの価値はある。

だが、一部のスタッフ接客態度が良くない。


先日、商品を購入した際に、

クレジットカード払いにするとポイントが付きませんが、よろしいですか? 

現金でのお支払いなら、2ポイントになりますが」という案内を受けた。

この店のポイントカードは、1000円で1ポイントである

ポイント目当てでまとめ買いするわけではないが、

2000円分のポイントと思うと少し惜しい気もして、現金払いに変更した。

しかし、レシート確認したところ、1ポイントしかついていない。

セール品が混じっていたので、その分がポイント対象にならなかったためだった。

原因は分かったが、先に2ポイント説明されたので気になり、

「…セール品が入ってたので、1ポイントってことですかね」と言ったところ、

「そういうことになりますね」と、平然と返された。


この程度で平身低頭して謝れとは言わないが、

普通、店側で間違った案内をした場合

些細なミスでも一言くらいはお詫びするものである

きちんとしたところなら「店側の案内ミスから」と言って、

最初の案内通りに2ポイント付けるくらいのことはする。

さすがに「あ、本当だ、すみません」ほどの

謝罪言葉はあるものだと思ったので、二の句が継げなかった。


一部の決まったスタッフだけなのだが、

この店の接客態度には、前々から疑問を感じることが多かった。

今回のスタッフは、50歳近いかと思われる女性で、

恐らく店の中でもサブチーフ的な立場らしい、厳めしい態度の人物で、

以前にも不快対応をされたことがあった。

そもそも、お客に対して仏頂面で「はい」と購入商品を渡す店員は滅多にいない)

スタッフ同士の話から察するに、技術面では実力のある人ではあるらしい。


品揃えの豊富さに強く惹かれ、

一時は毎日のように用もないのに立ち寄るほど好きだったS園芸だったが、

接客マナーの悪さに嫌気が差ししまい、

最近はあまり行かなくなってしまった。

資材なら、東急ハンズドイトでも手に入るので、

園芸に寄った後にわざわざ電車で移動してでも

それらの店で買うこともあるほどだ。

品揃えの豊富さ、スタッフ知識豊富さゆえに

以前は知人にも熱心に勧めていたのだが、

最近はむしろ他店で買うよう勧めている。


専門店なので、前時代的な態度でも通用するのだろう。

もっと一般的商品を扱う店ならば、

これではとても店が立ち行かないと思う。

かに買って頂いている、

それで自分たち生活が成り立っているという意識はないのだろうか?

また、自分の花に対する専門性を認めて貰っている、

評価して頂いているという意識があれば、

そんな態度は出来ないはずだ。

自分仕事に対する誇りの持ち方が、間違っている。


もちろん、感じの良いスタッフさんもたくさんいる。

親切にして下さっているその方たちに申し訳ないと思い

ネットへの投稿は控えていたのだが、

一部スタッフのたび重なる横柄な態度にうんざりして、

今回、ここに投稿した。

2019-06-12

公務員になって56年ですが部下の質が落ちすぎて困ってます

https://anond.hatelabo.jp/20190612125338

フェイクあり

おっきな組織の話をすればバズ流れが来てるみたいなので。

フェイクあり

お前は誰だ

俺の中の俺~♫

影に隠れたその姿見せろ

給料については国家公務員俸給表 https://www.jinji.go.jp/kankoku/h17/pdf/h18.4houkyuhyou.pdf を見ていただくのがいいと思います

読み方ですが、高卒はおおむね1級5~15程度からスタートし、大卒一般職)は1級の25~40程度からスタートし、おおむね4ずつ毎年級が上がっていきますスタートが違うのは前職での経験を加味することがあるからです。総合職場合大卒で2級5号俸~、院卒だと2級15号俸~それぞれの経験を加味した号俸からまります

2級というのはいわゆる主任クラスです。1級が平、3級が主任/係長、4級が係長といった具合ですね。

昇給した場合は、その級において前の給料と同程度の号俸+4ぐらいになります

級が上がるほど責任が増える代わりに毎年の昇給量が増えやすくなるということですね。

たとえばですね、1級25号俸170,200円からスタートして4年目で1級41号俸194,900、次の年に2級に上がったとして1級41号俸は2級7号俸と同じ値なのでそれに4号俸増やして5年目で2級11号俸201,600円となり、その7年後に昇給したら前年が2級35号俸245,300円なので3級13号俸を基準として4号俸増やしての12年目3級17号俸252,600 円、年収にするとボーナスが4.5ヶ月分でるとして416万円ですね。ここから10年3級のままだと3級57号俸324,100円なのでおよそ22年目で年535万円、これを多いと取るか少ないと取るかどうかは個人の感想に任せます。まあ、有能な人ならもっとトントン拍子で上がるでしょうけど。

地方公務員場合もおおむね同じぐらいなので、基本的公務員給料はこれで計算できると思ってください(都市部場合国家公務員もそれ相応に補正がつきますし、潤っている自治体はそこを基準に考えるべきですががここでは割愛します。まあとりあえず東京都職員やっぱ羨ましいよねって)

福利 厚生 って名前キャラ漫画にいそうだよね

なんだかんだ公務員宿舎は安いですが、値段的にも大手民間の社宅に比べると見劣りはする程度にはなってきてます設備も古いですし。

しろ、宿舎に住まなかった場合でも家賃の半額程度は手当してもらえることが大きいですね。

出張の旅費はほぼほぼ全額出ますし、転勤時の引っ越し代も持ってく荷物を服ぐらいにして家具は全部端金で売っぱらってから家電量販店の激安セットで我慢すればトントンになる程度は貰えますこちらに関しては実質ほぼ赤字ですね)

どうなの?

配置によって残業時間はほぼ0~月200hまで選り取り見取り。残業が多い部署なのに残業代がロクにつかない所もあれば、各省庁の中央に近いところだと謎の権力が働いてアホほど多い残業がしっかり給与明細に反映されてたりと多種多様

基本的には頭は死ぬほど固くて、リースのクソスペックPCを使って頑なにエクセル方眼紙手作りマクロで頑張って出力してますし、電子決済なんて意地でも導入しないことに誇りを感じる人種だらけです。

非正規職員さんがあちこちにいますが、数年おきにコロコロ部署を変えている連中と違って10年20年非正規として働き続けている方ばかりですので非常に高い専門性を持っていて完璧仕事をこなしていただけるので助かっております

担当者コロコロ変えてまで防ぎたかった不正行為ですが……防げているとは言い切れない。というよりもガチガチに固まっていながらも相互デッドロックをかけあってまともに組織機能しなくなっている部分が多々ありますので、ある程度は現場責任によって鉛筆を舌が濡羽色に染まるまで舐め続けなければ何も始まらないという状況が多いです。管理部門経理部門、実務部門、窓口部門、それぞれが互いに嘘を付き合いながらそれをスルーあいつつ、そもそもこうなるのはお前らが無駄に細かいせいじゃんと責任転嫁しあってなんとか回っています。時折我に返ると、規則を守るために働いていると言いながら規則積極的に破り、それを報告するために存在すると言い張りながらそれを自分たち隠蔽し続け、その対価として自分すらも含めて巻き上げてきた血税を頂いているという姿の情けなさに、本気で俺たちはみんな一度ちゃんと首を吊って詫びるべきなのではと感じますし、時折と言いましたがそう感じざるを得ない瞬間はほぼ毎日襲ってきますので、基本的には己の中にある希死念慮切腹精神厚顔無恥によって埋めていくことがワークライフの主成分となります

上記で述べたようにどこか頭がおかしくならないと自分自分を殺すか辞めるかの二択しかなくなってしまますので、大体の人は若干どこか壊れています。多いのは、極端に腰が低いタイプの人(組織良心です)、世間擦れをカッコイイと思い込んだ勘違い社畜空気破壊者です)、特権意識に凝り固まった小役人(実在しますご安心を)辺りでしょうか。多種多様人間の壊れ方が見れますが、見ていて楽しい壊れ方をしている人は少ないので、それを楽しむ目的での入社オススメしません。

こんな職場ですが、専門性が身につかないため転職する人は少ないです。これが非常に大事なのですが、転職しない理由待遇というよりも、専門性が全く身につかないことによる部分が大きいです。ほぼほぼ全てです。専門性どころか、一般的感覚すら養えないです。強いて言うならば官公庁系との付き合い方を内側から知ることが出来ますが、辞める人の多くはそれが嫌になってやめているのでそれが活きる道は選ばないでしょう。よっぽど若いうちでないなら腰掛けで入るのはオススメしません。

最後

フェイクあり

2019-06-09

防衛省グーグルアース事件は転勤式キャリアの闇

数年おきにコロコロ配置転換を繰り返せば職場の誰も専門的な働き方なんて出来なくなる。

表面的な書類の処理で済む部分までは誤魔化せても、少しでも専門性要求されるとその道の人間からすれば初歩の部分でも躓く。

その状況を民間企業とベッタリ繋がることで何とか補ってもらっているのが、転勤まみれになった今の官公庁の現状。

業者に金を払えばやってもらえる事であれば、多少ボッタくられはするだろうが(原価調査契約に関わる人間全員が長くて数年しかその道に関わってないのでチェックすら誰も出来ない言いなり状態なわけだが)、それでも何とか仕事次第は終わる。

問題となるのは会社に依頼せずに自分達で何かをやろうとした場合だ。下っ端は当然素人課長から上はキャリアとして無軌道に飛び回る門外漢だらけ、主任係長クラスに「偶然」その仕事経験があれば何とかなる。

本当にただただその「偶然」頼りである。何故なら「そういう経験があるからこの配置に」という人事が一切行われていないのである階級と転勤の可否しか見ていない。出来る出来ないはない。あるのは「全国の人員階級を一致させつつ、とにかく人事異動の回数を稼いで仮初のキャリアを積ませなければいけない」という認識だけ。

物分りのいい人はもうきづいているだろう。典型的な「手段の目的化である組織機能させることが当初の目的でありそこからまれ手段にすぎなかったものを、いつの間にか目的として認識しその結果、組織がまともに機能しなくなりだしている。

とりあえず転勤させまくればいいという旧態依然としたキャリア感、民間企業であれば事業成績というインセンティブのおかげで少しは改善の機会もあったろうが、官公庁はそうはいかない。ましてや、伝統階級を重んじてしまっていてはいよいよもって。

最大の問題は、それがこうやって形を成した所で、この程度のことではやり方を変える理由にはならないことだろう。今後もこういう事が積み上がり続け、それがいつかもっと大きな問題に発展しても変わらないだろう。

それが出来るような組織の作り方を根本的にしていないのだから

国が滅びて始めて変わる。

から、こういったことに関してはもう諦めよう。諦めて、何割かがドブへと消えると分かっていながら黙ってその分多く税金を収めよう。それしか日本国民には出来ない。間違っても、「俺が変えてやる!」なんて考えて人生無駄遣いしないことだ。万に一つ、それをやれるだけの力がある人間がいたとして、そんなことにその力を使うのは人類全体で見ても損失でしかいか

2019-06-04

子無しの専業主婦が暇過ぎて辛い

1〜2年ごとに全国転勤を繰り返す人と結婚して2年が経つ。

結婚する直前、夫に転勤辞令がおりた。私は当時好きな仕事正社員でしていて、すぐには辞めたくないなーと言ったら「じゃあ別居で」ってことで、一応2人が住める程度の家だけ構えて夫は単身赴任という体にし、別居婚で2年間すごすことになった。

でも、同棲0の別居婚覚悟はしていたが結婚の実感はなかなか湧いてこなかった。夫もそれは同じだったらしい。

過ごす空間時間バラバラ夫婦っていうより、貯蓄口座に毎月入金するATM2台になってた。なんで結婚したのか訳わからんなって感じ。

私のキャリアとか世帯年収とか天秤にかけて考えたけど、やっぱ一緒に住むかって結論に至って、夫の次の転勤に合わせて先月から一緒に暮らしてる。まぁ今いる土地は、私が住んでた所から飛行機じゃないと行けないくらい離れてしまったので、ちょうど良い機会だったと思う。

仕事を辞めたから当然今は専業主婦パートは前職からの紹介でなんとかありつけた。専門性が高く、なり手も少ない仕事なので時給が高い。扶養枠を越えない為に週2日しか働けないのがもどかしい正社員は夫の転勤があるし絶対無理フルタイム5日働いたら働き損になるんだなぁ…。

そんな生活が始まって1ヶ月あまり

一言で言うと、暇過ぎて生活リズムが崩れてきてる。

夫は朝活人間なので朝4時半に出て行って、19時に帰ってくる。

朝ご飯は早すぎてお腹空いてないし会社近くで食べるからいらない、お弁当は好きなものを食べたいからいらないらしい。その分晩御飯ちゃんと作ってる。

掃除洗濯くらいは2時間もあれば終わってしまう。あとは本当に、やることがない。

夫が帰ってくるまでにそれなりに家が整っていればいいので、今私は12時に起きダラダラ14時までYouTubeを見ながらご飯を食べ、掃除洗濯と買い出し、ご飯を作って、ぼーっとまたYouTubeを見る生活を繰り返している。こんなんだから夜もちゃんと眠れない。いつものそのそベッドから出て、3時までゲームをして、またベッドに戻って無理やり寝てる。

夫は何も気づいてないっぽい。もし気づいたとしても何も言わないと思う。彼は良くも悪くも人に無関心だから

専業主婦からそんなに自由お金は使えないし、週末に夫とやってる共通趣味でかなりお金が飛んでいくので、こづかい節約しなければならない。

週2日のパートフルタイムじゃないし、家から10分のところで1人黙々と作業して帰ってくるだけだから環境的には殆ど家と変わらない。

こんな感じでずーっと生きていくのかと思うと辛い。

時間は腐るほどある。生活費もそこまで困ってないし、貯金もある。義実家も今は近く、仲良しだし何も困ることはない。こっちに住んでる友達もいる。

夫は家事好きで週末はせっせと掃除をしてくれる。これだけ恵まれてるのに、何もすることがなくて、ただなんか最近虚しい。

子無しの専業主婦は皆んなどうやってこの虚しさを埋めてるんだろう。

2019-06-03

anond:20190603112505

今はたくさんのe-learningサービスがあります

ドットインストール https://dotinstall.com/

動画を見て学ぶコースです。

自分集中力がないので合わなかったのですが、人気のあるサイトです。

無料プラン豊富で、ハイレベルな講座になると料金が発生するという感じです。

非常に良心的なサイトだと思います

シラバス https://cyllabus.jp

自分環境を用意して、見ながら作って学習するサイトです。無料です。

インタラクティブではないのでe-learningと言えるかは微妙ですが

webアプリづくりに必要知識を体系的に、順を追って教えてくれるので良いサイトです。

Codecademy https://www.codecademy.com/

サイト側のアプリケーションを使って実際に入力しながら問題を解いていきますソフト必要なく、ブラウザだけで学習できます

クイズ感覚面白いです。やるとハマりますよ。ただし英語です。

本場アメリカサービスなので、かなり専門的で先端の分野までカヴァーしています。おそらく現時点で最高のe-learningサイトです。

アメリカではグーグルだとかマイクロソフトだとかに就職している方もいます

月額プラン一年契約なら1300円程度で良心的です。

無料で学べるコースもたくさんあるので、まずはアカウントを作ってみるとよいか

progate https://prog-8.com/

日本語にも対応しています世界各国に展開しているので、有料プランでも月額980円で格安です。

こちらもサイト側のアプリケーションを使って実際にブラウザ入力しながら解いていけるタイプです。

ただ、専門性レベルの高さではcodecademyには劣ります

無料で学べるコースもあり、初歩的な部分を学ぶことができます

他にもe-learningサービスはたくさんあるのですが、お金がかからないものを選びました。

僕は無料プランを一通りやって、そのあと(障害年金がおりてから)codecadyをやりました。


ブートキャンプ系というe-learningもありますネットごしに専門家マンツーマンでみっちり指導を受けながら短期間で鍛え上げるという仕組みです。

日本ブートキャンプ系は料金が20万とか40万とかするし、期間も2カ月だとか限定されていて自分のペースで学習もできないので僕は興味ないです。

ただ、ここで大きな問題になるのが「どうやって就職につなげるか」だと思います

僕は企業主催する特殊e-learningを行い、その企業で働くことを前提として学習して、研修を受けました。

ブートキャンプ系のサイトマッチングもしてくれるところがあるので、確実に仕事につなげたいならブートキャンプ系が良いのかもしれません。

progateは転職サイト連携しているので、そちらだと安く済むかもしれません。

他にマッチングサービスがあればよいのですけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん