「真田広之」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 真田広之とは

2024-03-24

anond:20240324104110

まず例に上げてる真田広之一般人にいないレベルイケメンでも芸能界に入って死ぬような努力を続けないと認められないって話だから

身長男性コスパの悪さは異常

高身長なら不細工無職非正規といった無能でも婚活街コンでは女から需要>>>供給高収入エリートと同じ扱いをされてとっとと売れていく

一方チビ芸能界でもトップクラスイケメンに生まれても子供の頃から演技にアクション語学しごきまくられてキャリア積んでやっと脚光を浴びた真田広之しか大物がいない

チビコスパが悪い

でも暇でネットで声のデカチビおじさんは「男は顔やチンポ等でパーツで女が群がる」という妄想にしがみつくんだよな

https://i.imgur.com/45hHb5q.jpeg

2024-03-11

真田広之Shogun」、歴史的に正しくない描写アメリカ炎上

「ショーグン」の黒人はどこにいる?

ウィリアムスパイビー 2024 年 3 月 8 日 3 分で読めます

日本ことわざに、武士が勇敢であるためには少しでも黒人の血が必要だというものがあります。そうだとしたらFXモンスターヒット作「ショーグン」には怖い剣士がたくさん出てくる

(中略)

2024 年版では、日本視点さらに重点が置かれています最初エピソードに登場するポルトガルスペインイングランドオランダ代表する白人キャラクターは、決して英雄的とは言えません。 しかし、現在コスモジャービスが演じるジョン・ブラックソーンというキャラクターはすでに重要人物であり、数人の日本キャラクターとともにヒーローとなる予定です。他の人たちはすでに、10構成の新しいシリーズを 1980 年版から文化的な大きな変化として賞賛しています。私は 1980 年には素朴にも尋ねなかった質問を、今になって尋ねます黒人はどこにいるのでしょうか?

私が質問したのは、歴史的に正確ではなかったとき表現を見たいからではありません。私が尋ねたのは、1600 年以前にも日本黒人がいたからだ。ただし、日本フロリダ歴史の書き換えについて何かを教えることはできるだろうが。複数情報源によると、初期の実在将軍の一人である坂上田村麻呂 (758 ~ 811) は黒人でしたが、他の人は否定しています。彼が純粋日本人ではないということではコンセンサスがあり、 強制同化植民地化の対象となった北日本の肌の色の黒い先住民族であるアイヌの子であると考えられることが多い。

歴史マークハイマンは著書の中で田村麻呂を讃える像について説明しています

「彼が讃えられている寺院で見られるように、マロの像は他の貢献者よりも背が高かった」とハイマンは書いている、「彼の髪はカールしていてしっかりしており、目は大きく、幅が広く、茶色でした。鼻の穴は広がっていて、額は広がっていました」幅は広く、顎は厚く、わずかに突き出ていました。」

清水寺田村麻呂像は通常は非公開となっています清水寺は778年の創建以来、度重なる火災に見舞われ、何度も再建されました。現在の像には、ハイマン説明した黒人の特徴はまったくありません。

多くの研究者は、日本におけるアフリカ人示唆存在を記録しており、その起源は 22,000 年前、将軍シリーズの多くが行われた大阪近郊で遡ります

アジア海岸に到達した黒人推定数は、その大陸で彼らが発見された広い地域によってある程度推定できるかもしれない」とロイ・マイユー・ジョーンズは述べた。インド洋に面し、東海岸に沿って日本に至る南アジアの国々。当時「チパンゴ」と呼ばれていたその遠い土地に到達した人々によって語られた興味深い物語が数多くあります日本歴史の中で最も著名な人物の一人は、サカノウエ田村麻呂と呼ばれる黒人戦士でした。」

(中略)

『ショーグン』の主な舞台大阪で、 シリーズの期間中大阪日本経済の中心地であり文化の中心地でした。日本のどこかに黒人がいるとしたら(実際にいたのですが)、大阪にもいるでしょう。必ずしも人々の間を自由に生きたり歩き回ったりするわけではありませんが、ヨーロッパ使者グループの一員であることは確かです。おそらく、2024 年版のショーグンは今後のエピソード画期的な展開となり、1980 年には登場しませんでしたが、当時存在していた黒人も登場するでしょう。描かれている日本人にはさまざまな色合いがあります。おそらくそのうちの一人は黒人であることが判明するでしょう。今後、日本の船とヨーロッパの船を戦わせる海軍のシーンがいくつかあるため、黒人船員の一部が歴史的な正確さを反映することが期待されています

https://www.levelman.com/where-black-people-fx-shogun

2024-03-09

爽やかな汗が光るニュースター真田ヒロユキ

真田広之「誤解されがちな日本の描かれ方を終わりにしたい」

忍法🥷とカンフーで豊臣軍と闘うヒロユキの初主演作思い返して

ちょっと笑ってしま

https://youtu.be/KY5tuWdJAQ4?si=qGSDb_3I19R3Ue3k

2024-03-05

Wikipediaの下手な日本語読むのたのしつらい

真田広之 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%94%B0%E5%BA%83%E4%B9%8B

2002/09/05 、東京都千代田区英国大使館で行われた叙勲式で1999年から2000年にかけて、イギリスロイヤル・シェイクスピア・カンパニー公演『リア王』(蜷川幸雄演出)に史上初にして唯一の日本人キャストとして出演。全編17世紀英語台詞ナイジェル・ホーソーンなど英国演劇界俳優達と共演した。その演技力と共に日英両国文化交流架け橋としての功績を評価され、同国の女王エリザベス2世より名誉大英帝国勲章第5位(Honorary Member of the Order of British Empire: MBE)を授与された[8]。

こういうの

2023-09-09

ネタバレせずにバッドエンドの映画を紹介する(ネタバレ注意)

うん。さっそく書いていくね。

まず初めに紹介したいのは、あれ。ブラッドピットの主演のやつ。

え、どっちって?

どっちとかないよ。ブラッドビット主演の映画にバッドエンドの映画があるよ。

言えるのはそれだけ。たくさんあるから探してね〜

次は、あれ。デートで見に行って失敗した人続出のあれ。

女性が主演のミュージカル映画。分かるよね?

終始暗いから、バッドエンドかを確認する前から辛くなるよ。

次は、有名な古典的名作。あれね。

シリーズものの第1作目。あるはずのない地球のアレがあるってやつ。

どんでん返し映画古典

次は、あれ。スティーブキング原作のやつ。

スタンドバイミーじゃないよ。21世紀になって作られた作品

分かるよね?諦めちゃダメってわかるよね。

次は、ボクシングのやつ。

えっファイトクラブ?それじゃないよ。もう一つのボクシング映画

ロッキーみたいな話かな?と期待しちゃったのが間違いだった。

次は、真田広之が出てる洋画

たくさんあるけど、まぁ、21世紀に入ってから作品だよ。

最後は、◯◯◯◯ゲームという映画だよ。

◯◯◯◯ゲームって映画多過ぎてわからない?

とにかく終始気分が悪くなる映画だよ。

まあ、そんなところかな。

バッドエンドっていいよね!みんなも他にあったら教えてね!

2023-09-01

anond:20230901133729

高校教師』(こうこうきょうし)は、1993年1月8日から3月19日まで放送された日本テレビドラマ

脚本野島伸司。主演は真田広之桜井幸子TBS系列金曜ドラマ」枠で、毎週金曜22:00 - 22:54に放送された。

教師と生徒の恋愛同性愛強姦近親相姦自殺など、当時すでに問題となっていた「社会的タブー」を

真正から扱った作品として大きな反響を呼んだ。「登場人物らの背景に何があるのか」

最終回の結末はどうなったのか」など、サスペンスの要素を織り込んだことも反響拍車をかけた。

2023-06-18

ポリコレ言うなら日本人俳優ハリウッドでの活躍とか歓迎すべきだと思うし、

例えば渡辺謙真田広之とか菊地凛子とか、最近真剣佑とかもっと称賛しても良さそうなものなのに

ポリコレを語る人達がそういう日本人俳優を誉めるのって殆ど聞いた記憶がないんだよね

彼等彼女等がポリコレ的な観点から誉めるのって、一般的日本人の美意識から言ったらかっこいいとも美しいとも思えない、ストーリー的にも無理のある無理矢理ゴリ押ししたようなものばっかり

普通にかっこいい」「普通に面白いマイノリティ活躍は、維持でも認めようとしないの

2023-04-29

anond:20230429163006

日本日本人か日本人とみなされる人種活躍する作品に溢れてるし物によっては世界で人気があるから実感が乏しいだけでは

ハリウッド日本舞台にした映画とか普通に喜ぶじゃん

ブラッドトレイン広告展開は本国じゃ真田広之消されまくってたけど

2023-04-03

日本人根底にあるのは人種差別ではなくルッキズム

『もし、実写版アリエル役を日本人が勝ち取っていたら。日本での反応はどうなったのだろう?』

https://paradisepost.inc/posts/mUFmy_nI

そもそもハリウッド映画でわざわざアリエル役をやりたがる日本人女優がいるとは思えないので

「勝ち取る」という表現が本当に意味不明なんだけど、

もしも仮に日本人アリエル役に抜擢された場合

おそらくは橋本環奈のように日本人から見て誰もが『可愛い』と言えるルックス女優ならば称賛され(それでも赤毛カツラと青のカラコン必須だろうけれど)

そうでないルックスだったら叩かれていたと思う

少なくとも、同じ日本人アリエル役に抜擢されたという「だけ」で称賛する日本人は皆無だろう

日本人って、人種がどうこう以前にルッキズムだと思うんだよね

渡辺謙真田広之菊地凛子活躍とかは概ね肯定的に見られているので別に

ハリウッドでの日本人俳優活躍が許せないと言う程白人崇拝している訳ではないし

少なくとも、同じ人種からだというだけで応援する日本人は皆無だと思うし

それ自体別に悪い事ではないと思う

2023-01-09

みえこちゃんとかヤンマガのやつとか、だいたいオカルトエロなんだよなあ

男だけでオカルトやってて人気あんのって京極くらいだろ

インド人リング映画みて真田広之エロすぎてこわくなかったっていってたけど

2022-02-25

anond:20220225083859

高校教師」(1993)でもまた見ちゃうからな。


当時無名真田広之除く)のキャストで、

話題性としては元プロボクサー赤井英和くらいで

金曜22時代には銭湯から人が居なくなった視聴率20%超のお化け番組



桜井幸子の透明感

持田真樹ロリロリ感(棒演技)

2022-01-08

anond:20220108125819

おおお、思い出しちまったぜ、、 見てて辛くなったけど引き込まれてちゃったよ。真田広之のやつね。

2021-11-21

anond:20211121135929

バイオマン真田広之のシーンみたら声めっちゃ良くてわろたw

ちょっとグリリバっぽい色気もある

びじゅあるだけじゃなくて声もよかったんだな

2021-09-24

ジョニーデップ主演『MINAMATA-ミナマタ-』を観てきた

テーマは深刻なんだけど、ジョニーデップの持ち味の出た、面白い映画だった。


どうでもいいことだけど、昔からなぜか、

ジョニー・デップのことをしょっちゅうジョニーディップと言い間違えてきた。

これは、バングラデシュのことを、バングラディッシュと言い間違えるより恥ずかしいことだと思っている。

そのジョニーデップが写真家ユージン・スミスを演じる?というのが、

パイレーツオブカリビアンイメージがこびり付いた身には全く想像がつかない。

興味本位で観に行ったら、本人としか思えないユージン・スミスぶりに、おお、と感動してしまった(あったことはないけど)。

ユージン・スミスのことは、というと

この映画を見るまでほとんど何も知らなかったので、どういう背景があって、あの写真が生まれたのか、垣間見られてちょっと感銘を受けたりもした。

映画で描かれているユージン・スミスは、アル中で薬中。過去のいろいろで、メンタルをやられて写真家としてのモチベーションどん底にあった頃のユージン・スミスだ。

一方、フォトジャーナリズムを標ぼうしたものの、売上が上がらず、次第に、魂を売るかのような大衆迎合的な記事広告を載せ始めた、落ち目写真「ライフ」が背景として描かれている。

ピューリッツァ賞を夢見て起死回生を図るべく、次の目標に選んだテーマが、当時、世界のあちこち問題化し始めた公害だった。

当時、すでにMINAMATAの名は世界でも、

日本辺境の地で奇病だの猫踊り病だのと言われ、長い間、対応がなされず蓋をされ続けてきた公害として知られていた。

この映画は、写真家として再起を図るユージン・スミスと逆転ホームランを狙う写真誌が、水俣病に目を付けるところから始まる。

いやー、こういう不純な動機、構図。なかなか良いと思う。

水俣の記録ドキュメンタリは、これまでも土本典昭NHK、いくつかみたことがあったけれども、この目線はいままでなかった。

外国人制作するとこうなのか。

この映画の見どころはなんといっても、ユージン・スミス写真家として、親としての葛藤を描くジョニーデップの演技。

日本にきたものの、途中でやる気をなくして投げ出してしまい、大切なはずのカメラまで現地の少年にあげてしまうシーンとか。

ジョニーデップは、本当にクズっぽいシーンがよく似合う。

ただ、残念でならないのは、ロケ地

違和感があったのでググったら、なんと日本ではない。観終わったあとに読んだ町山智浩コメントによると、セルビア・モンテネグロなのだという。

どうりで、海のシーンが逆光でぼんやりしているものが多かったわけだ。

漁民も、漁民たちが扱う魚も、明らかに違和感ありまくりで、端的に貧相だった。違うだろ。。もっと豊かな海を描いてほしかった。

あと、土本作品へのリスペクト、というのもひそかに注目していたのだけど、

まあ特にないのかな、という印象だった。

映画のなかで、アコーディオン少年が出てきた。

過去記録映画を観ていれば、モデルが誰なのか、すぐにピンとくる。

ここはやはり、あれだろう、船頭小唄だろう、と思ったのだけど

アコーディオン少年交流するシーンはなかった。

そのかわり、ユージン・スミスなついて、カメラに興味を示し、撮って遊ぶ天真爛漫な少年が描かれている。

しかし、考えてみれば、船頭小唄なんぞ奏でようものなら、そのメッセージ性が強烈すぎて、

物語邪魔してしまうだろうから日本の観客向けにはむしろないほうがいい、ということかもしれない。






映画クライマックスは、水俣病歴史で欠かすことのできない、大きな事件であるチッソ株主総会

そこからの流れはとてもテンポがよく、裁判によりチッソ補償を決定するまでの激動の動きが、

ユージン・スミスもっとも有名な写真である、「入浴する智子と母」の撮影シーンを織り込んで進んでゆく。

國村隼演じるチッソ社長人間味があって、いい味を出していた。土本作品など過去のドキュメンタリ映画ではなかなか見ることのできなかった加害者視点被害者と向き合い補償決断するチッソ社長の描かれ方は映画ならではであり、圧巻と言わざるを得ない。

見事な演出だと思う。

NHKアーカイブスでも視聴できる有名なチッソ株主総会は、1970年

スミス乱闘に巻き込まれて負傷した事件は翌年の東京本社での事件なので史実とはちょっと違うが、

そのようなリミックスにさして大きな違和感はなかった。


映画は、1973年チッソ補償決断し、川本輝夫映画では真田広之演じるミツオ)が裁判での勝訴をかみしめるところで終わる。

その後の水俣病の動きはわずかにエンドロールで触れられているに過ぎない。


この映画は、ベースの設定が雑誌ライフの復活とユージン・スミスの再起というテーマを背負っていたため、

チッソ責任を認め、補償に応じる、という、ここで終わりになるのは、それはそれでエンタメ的な収まりどころ、なのかもしれない。


しかし、現実水俣病歴史は、ある意味、まさにこの裁判勝訴と、それに続くチッソ補償協定とを契機に、

チッソVS被害者団体という構図から経済優先で被害を黙認する行政VS被害者という構図に大きく変化してゆく。

この映画が第2幕の終わりだとすれば、第3幕はスーパーヒーロー不在の、果てしなき国との闘いだ。

チッソ社長が除去された水をコップで飲んで見せたことで有名な、有機水銀除去サーキュレーター

効果がないのを知りつつ黙認してきた通産省を筆頭に、高度経済成長を錦の御旗に被害に蓋をし続けてきた行政悪業が明らかにされてゆく。

最終的に国の規制権限行使しなかった責任最高裁で認められたのは、それから四半世紀後の2004年


さらに一方で、1973年被害者の勝訴判決は、チッソ患者への補償の契機となったものの、その補償協定のものが、地域社会の新たな分断の出発点ともなった。

補償をするためには、患者が症状によって定義される必要があるのは自明の理だが、補償協定の1600万円を受け取るに値する症状という形で定義・整理されてしまったのだ。

当然、要件を満たない被害者足切りが始まるわけだ。

そして、さらに、さらに、さら問題は複雑化する。

そこに絡んでくるのが厚生省と当時の環境庁だ。国の定める、公健法上の患者認定基準が、チッソ患者団体との補償協定要件に連動してしまったのだ。

どういうことかというと、国は広範囲患者認定を推進するため、公害健康被害補償法により水俣病被害者認定制度を創設したが、

そこで認定された被害者は、73年に本来は一部の患者団体と締結した補償協定適用を受けることが認められ、1600万円を受け取ることができるようになる、という仕組みだった。

しかし、1600万という高額の補償が、結果的に、チッソ補償能力を超え、被害者認定の足かせとなってしまう。取りこぼされた多くの被害者今日に至るまで苦しんでいる、というのが、

映画のその後の世界なのだ2004年最高裁被害者要件を国の認定基準より緩く認定した、にもかかわらず、だ。

そして国の重要産業である化学工業、そしてチッソ賠償破産を食い止めるため国や県が金融支援をし続ける、という構図がこの映画の後に待ち構えている世界だ。

国は当然、実態調査疫学調査消極的で、というか一度もなされたことがない。

その意味では、映画エンディングシーンである勝訴判決は、実は新たな闘いの出発点ともいえるのが水俣病歴史だ。


そのことを思い返しながら、映画の話に戻ると、この映画の残念なところは、以下の点。

風景日本でない、不知火海が見えない、漁民がいまひとつリアリティがない

写真家出版社、一部の被害者闘争リーダーという限られた構図で、実態解明に尽力した熊大や問題放置した行政が出てこない

・だから、なぜ原因企業が折れて補償に応じたのに問題解決しないかみえてこない→多分世界中の公害類似のことが起きているだろう。

エンドロールで見せている世界公害リアリティを与えるためにはやはり行政視点をどこかに織り込まなければならなかったのでは。

ただ、だからといってつまらない映画では決してなかったし、満足感は高かった。みようによっては、セルビア・モンテネグロにしちゃあ頑張って日本漁村を描いた、ともいえる。

ジョニーデップのクズっぽいキャラは最高に楽しめたし、撮影に至るまでの信頼関係の醸成など背景がみえたのは、この映画の見どころだ。

(追記

https://anond.hatelabo.jp/20210929124437

2021-09-14

120日後に死ぬオジ

出世はしごを外されたオジが

リモート授業の中、希少なJCJKと知り合い

プラトニックラヴを育む物語

オジは高校教師1993の真田広之くらいに美化したヴィジュアル想像してお楽しみください

2021-06-22

モータルコンバット観た

原作はよく知らない

真田広之浅野忠信が出てた

刀と飛び苦無を使ったアクションがかっこよかった

ものすごく続編ありますって感じの終わりかたで逆にいさぎよい

ただ観客10人くらいしかいなかったけど大丈夫かな…

2021-06-17

anond:20210617082609

アジア人てのがふわっとしてるけど日本人で定期的に活躍してるといえるのは真田広之だけど小太りの眼鏡ではないよね。

いかにも「サムラァイ」って感じの顔で使いたくなる気持ちはわかる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん