「貿易」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貿易とは

2022-11-15

anond:20221115001013

おっちゃんが大学生だった前世紀に既に

「昔は、円ドルの売買の主目的貿易だったので、為替レートは輸出入で決まっていたけど、

 今は、円ドルの売買の主目的投資なので、利子率で決まるようになった。

(が、レベル予測頭打ち状態で、現代的な論点ボラティリティ予測に移っている。)」

と教わったで。

2022-11-10

アジアでは中国数千年前から天文学があったが、欧州天文学16世紀ガリレオが祖と言われている

 

しかガリレオカトリック司教らに断罪された

新興宗教プロテスタントには天文学(航海術)を使うヤクザ貿易族が多くいた

一方カトリ傲慢司法族には既得権益があり強かった

そこでプロテは80年戦争を起こし、武器貿易でも儲けた

オランダ東インド証券取引所が栄えてしまいにはアメリカ植民地をつくったそうな

米国中間選挙民主党優勢ってさあ…

有識者日本インフレ率は世界的には最低水準」

有識者日本インフレ率は世界的には最低水準」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1970261

これね。日本政府優秀じゃん?とかみんな思ってそうだけど、

実際は貿易業者為替変動リスクヘッジのためにかなりの為替予約をしていたり、

輸入業者がまだたっぷり備蓄を持っていたり、

日本にとって最大輸入国である中国通貨人民元に対しての円安ゆっくり進行だったりするから

2022年は辛うじて世界最低水準を保っているだけ。

来年以降、それらのバッファが枯渇するにつれて、世界トップレベルインフレ国になるよ。

2022-11-03

anond:20221103075126

まぁ、宏光MINI中国バイク代替若者流行っただけだし、

超小型モビリティーの法規サイズに適合するなら日本で作った方が法規守るのも、ニーズに応えるのも楽だからな。

宏光MINI黒船!とかい人達そもそも国によって制度が違うのを考えてないIT()の人が多いから、

せめて貿易関係やってたり海外との違いを踏まえて仕事してる人なら無理だろってなるし。

GDPRとかIT()がずさんな対応して、そこら辺自国常識出羽の守チェリーピッキングすることしかしない奴らだし。

2022-10-25

anond:20221025101514

胡耀邦さんが民主的で偉大な人だったからな

その愛弟子である胡錦涛さんもそのマインドを受け継いだのだろう

オープンマインドだった 胡耀邦趙紫陽時代藤村 幸義)2011年4月

最近中国経済発展こそ著しいが、自由闊達雰囲気はあまり伝わってこない。それどころか政治民主化は遅れ、メディアへの規制は強まるばかり。経済面では国有企業勢力が再び増している。なにか時代に逆行している印象もある。

これまでの経済発展方式を転換すると言いながら、実際には大胆な改革に踏み切れずにいるのも歯がゆい改革・開放政策に着手してから30年余り。中国はいまいちど、この政策に着手したころ、胡耀邦趙紫陽リーダーシップをとっていたころのオープンで溌剌とした雰囲気を思い起こす必要があるのではないか

胡耀邦に初めて会ったのは、北京空港だった。筆者が特派員として北京に赴任してまもない1979年の半ばころだったと記憶している。すでに前年末の党中央委員会議で、中央政治局委員・党中央宣伝部長への就任が決まっていたが、我々外国人記者の前には姿を見せていなかった。

背が低くて頭は三分刈りくらい、なんとも貧相な男が、突然筆者の前に姿を現した。にこやかに笑っている。すぐに、これがあの胡耀邦だと分かった。つまり、筆者が復活後の胡耀邦の姿を見た最初外国人記者だったのだ。気がついた他の記者たちが寄ってきて、たちまちのうちに人垣を作ってしまった。

胡耀邦経済シンポ開催を

その後はとんとん拍子で出世していく。1981年6月に華国鋒のあとを継いで党主席就任した(1982年9月には党主席制の廃止に伴い、新しく導入された総書記就任)。

筆者がその自由闊達な人柄に直接触れたのは、1984年6月、日本経済新聞社人民日報との交流スタートさせ、北京取材代表団を送り込んだ時だった。人民大会堂で、胡耀邦と会見するチャンスを与えられた。初めて会った時の貧相な感じは消え、頭髪も長く伸ばし、威風堂々としていた。

中国首脳との会見では、相手側に一方的に喋りまくられ、こちから質問するきっかけを作りにくいのが通例だった。しかし我々は違った。儀礼的なあいさつは最小限にとどめ、日本経済新聞社の初代北京支局長だった鮫島敬治氏と筆者がタッグを組んで、次々と質問を繰り出した。

これに胡耀邦も応えてくれた。会見は予定時間を大幅に超え、1時間半にも及んだ。「今後10年間に外国から500億ドル外資を導入してもいい」と、手に持った鉛筆を振りかざしながら、対外開放に積極的姿勢アピールした。

このやりとりがよほど気に入ったらしい。最後胡耀邦は、同席した人民日報の秦川社長の方を向いて、「ことし秋に人民日報日本経済新聞が共催してシンポジウムを開くように」と指示したのだった。秦川社長も驚いた様子だったが、すぐに同意し、その場で日中経済シンポジウムの開催が決まってしまった。

かくて1984年11月に「中国の対外開放政策日中経済技術協力」をテーマにした日中経済シンポジウム北京で開催された。筆者は当時、国際部デスクだったが、数カ月ほどその仕事を離れ、シンポジウムの準備にかかりっきりになったのを覚えている。シンポジウムパネリストには、いま日本航空再建に采配を振るっておられる稲盛和夫京セラ社長(当時)にも加わってもらった。

シンポジウム終了後には、胡耀邦と再び会見できた。年に2回も会ったことになる。メディア単独で年に2回も中国首脳と会えたというのは、異例中の異例だった。

胡耀邦はこの時、韓国との直接貿易について「南北交流の進展を見ながら」との条件付きながら開始を示唆した。いまや中韓貿易は大きく発展しているが、当時としてはかなり大胆な発言だった。我々との2回目の会談胡耀邦も気を許したのかもしれない。

胡耀邦は1987年1月に総書記を解任されるが、日中経済シンポジウム継続され、1988年11月北京で第3回目が開催される。この時に会見したのが、胡耀邦の後任として総書記就任した趙紫陽だった。

●会見でビールを飲んだ趙紫陽

趙紫陽胡耀邦に負けず劣らず、あっけらかんとしていて、オープンマインドだった。ブルジョワ的との批判を恐れずに、いち早く背広を着こなし、ゴルフ場にも通った。

ある時、明の十三陵近くのゴルフ場趙紫陽とばったり顔を合わせたことがある。アウトの3番か4番だったろうか、ゴルフ場スタッフが駆け込んできて、「中国の偉い人がプレーするので、ちょっと待っていてほしい」と要請された。しばらくすると、趙紫陽がパターを手にしてやってきた。せっかちな仕草で、最後までボールを沈めずに、次のホールへと移動していってしまった。

会見では終始、ハイテンションだった。すでにこの頃になると、批判勢力攻撃さらされ、趙紫陽政治立場はかなり苦しくなっていた。会見が始まって間もなく、趙紫陽付き人ビールを持ってくるように要求した。外国人との会見で、中国首脳がビールを飲むというのは、おそらく前例のないことだろう。約1時間の会見中にコップ2杯を飲みほした。ビールに力を借りなければ、思い切ったことも言えなかったのであろうか。この会見の半年後に、趙紫陽天安門事件からんで失脚してしまう。

改革に前向きだった両首脳

胡耀邦失脚の際に、日中経済シンポジウム開催を独断で決めてしまたことが失脚の一つの理由になった、との報道もあった。しかしその後もシンポジウムは隔年開催で続けられ、日中交流の促進に役割を果たした。

胡耀邦趙紫陽ともに、中国の古くから悪弊を取り除き、新しい枠組みを作り上げようと一生懸命だった。やや性急なところがあったにせよ、常に前向きの姿勢を失わなかった。

中国はいま、経済成長の維持、インフレ抑制投資から消費中心への構造転換、という3つの難題に直面している。ところがこの3つの中で、どうしても優先しがちなのは経済成長の維持である。国際金融危機に際しても4兆元という巨額の財政投入によって、成長率を維持しようとがむしゃらになった。

その結果、GDP日本を抜いて世界第2位となるなど、世界から大いに注目を浴びたのだが、半面でその後遺症ともいえるインフレに手を焼いている。ましてや、投資から消費中心への構造転換になると、対策が後手に回りがちで、ほとんど効果をあげていない。胡耀邦趙紫陽のあの改革へのチャレンジ精神いまいちど、思い返すべきだろう。

特に胡耀邦清廉潔白なことでも知られていた。昨年4月、人民日報温家宝首相執筆した、胡耀邦評価する論文掲載している。その中で温首相は、「70歳を過ぎた胡耀邦が、食事睡眠時間も惜しんで人々の暮らしぶりを知ろうと、対話などに努めた」と胡耀邦地方視察に同行した時の思い出を披露している。暖房が効かない宿舎に泊まって風邪をひき、高熱を出したが、それでも仕事を続けたという。胡耀邦がいま存命ならば、腐敗・汚職蔓延している最近中国政治に何と言うだろうか。

ふじむら・たかよし 1944年生まれ 67年日本経済新聞入社 北京特派員 論説委員などを経て2000年退社 現在 拓殖大学国際学部教授 著書に『老いはじめた中国』(アスキー新書)『中国の世紀 鍵にぎる三峡ダム西部大開発』(中央経済社)など

2022-10-23

基地反対派の方に教えて欲しい

実際のところどう思っているの?っていうのが見えてこないので教えて欲しいんだけど、沖縄米軍基地を作るのを反対してる人って中国武力行使リスクってどう考えてるのかな。

1. 諸手を挙げて歓迎する

2. 大和人には任せたくない。我らが自衛するのだ

3. 日本人である自衛隊に守ってもらうのが筋で米軍はいらない

4. 世界平和に満ち溢れており戦争など起きないとウクライナからも目をそらして生きる

上に挙げた中だとどの辺の考えに近いのかしら。

自分スクランブルで近くになきゃ困るよねって話があるから沖縄に配置の優先度が高くなるのはある程度妥当な話だなとウクライナ以降は思うようになったのよ。

それまでロクに考えたことがなくて、それは申し訳なかったなぁと反省はしている。

個人的には4以外の人間思考尊重したい。4は現実逃避しかなく有害思考だというのが自身見解

-----

追記

変なレスも来ているから念のため伝えておくと、本当に理解できないのは4だけで1~3は主義主張が違うだけで理念理解可能なんだ。

1は日本絶望して中華寄りの人(琉球時代中国との貿易の方が盛んだった訳だし、琉球中国併合して欲しかった人もいるだろう)

2は第二次世界大戦大日本帝国軍蹂躙されたと認識している、沖縄人としての誇りを持つ人

3は米国に頼り過ぎず日本として連帯しようという人

というようなざっくりだけどそれぞれのバックグラウンドがわかる訳だ。でも4だけお花畑やろって話である

あと本州から中国が云々みたいなコメントの前に台湾有事とそれに巻き込まれ日本というリスクを鑑みてほしくて、台湾に近い日本領土ってどこよっていう時に誰でも沖縄を挙げるだろって話だよ。

中国侵略に動いたとき、その矛先は台湾だけに留まり絶対日本まで戦禍が広がらないという仮定は少し楽観すぎやしないか

2022-10-19

anond:20221019230113

そんなことはないやろ

せっかく和牛安いし輸入牛も安いのにもったいない

あとイカカツオマグロ

 

店舗数はなんと全国1位!? 沖縄ステーキを味わおう – オリオンストーリー

https://www.orionbeer.co.jp/story/okinawa-steak/

沖縄県の貿易 令和2年度版

https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/asia/hanro/documents/r1jissekiokinawakennoboueki.pdf

 

伊江牛とかも糸満あたりで1000円ですやん

2022-10-17

米国中国半導体産業規制のヤバさについて

数日前にTwitter話題になっていたアレ。中国半導体メーカーから米国籍の人々が逃げ出しているというツイートね。

匿名ダイアリーでも半導体業界の人が書いていた。

https://anond.hatelabo.jp/20221016140905

当方半導体業界ではなく、どちらかというとノンビリした業界にいるけど、輸出管理関係仕事もしているので、何がヤバいのかを書いておこうかなと。

■今までの規制

米国世界の警察」という言葉がある通り、米国はありとあらゆる手を使って敵対国経済制裁等を発動してきた。その中には、米国財務省主導の資産凍結や、米ドル取引禁止したりする処分があった。

今回の規制米国の商務省主導であり、一般的に「輸出管理」というときは、普通こちらの商務省主導のものを指す。

で、普通の国の輸出規制であれば、その国の中で規制すべき貨物を定め、その輸出に監督官庁許可必要とする仕組みとなる。たとえば日本は高性能な工作機械を輸出するとき経産省許可が要る(仕向地によっては許可下りないことも当然ある)。

ところが、米国の輸出規制というのはちょっと変わっていて、米国から輸出する貨物技術含む)だけではなく、米国原産貨物を組み込んでいるもの規制対象にしていたり、米国に由来する(米国オリジン規制技術を使って他国製造した製品も、米国の輸出規制を受けるとしているんだ。

じゃあ例えば米国の釘を一本打ち込んだ機械や、あるいは米国製の3Dプリンターを使って製造したモノを輸出する場合米国輸出規制に引っかかるのかというと、さすがにこれは各国から強い反対もあったようで、米国も譲歩している。具体的には貨物組み込み比率だったり、米国技術がどのような理由規制されているか等々なのだが、結構複雑なのでここでは割愛する。

とはいえ日本から輸出する場合米国規制に引っかかるのは①米国貨物一定上組み込んでいるか、②米国規制されている狭い範囲技術に基づいて製造されたものか、を気にしていればよかった。①か②にあたる場合でも、それが米国規制していない貨物技術であれば米国商務省の許可不要(EAR99という)だし、せいぜい米国が定めている制裁リスト(DPL、ELなどというものがある。山口組対象となったリストSDNという財務省主導のリストなので、また別の話)に輸出先が掲載されているかどうかをみれば、まあクリアできた程度のものだったのだ。

この「EAR対象か否か」というのが、今までの米国規制限界閾値であり、その外の世界であれば自由貿易できていたのが、2022年10月7日までの世界だった(正確には10月21日施行だが)。

■ここ最近の情勢

ところが、米国規制はここ数年でどんどん先鋭化している。それは、米中の対立もそうだし、従来の「輸出管理」で上手くいかない部分が出てきているからなんだ。

輸出管理は通常は国々の合意に基づき、規制される貨物を各国一致で決めている。通常兵器でいえばワッセナー・アレンジメントという枠組みだったり、ミサイルであればMSG、生物化学兵器であればオーストラリアグループという枠組みがあり、そこに加入している国は、ほぼほぼ同じような規制貨物を定め、その国から輸出する場合官庁許可必要としている。先述のとおり、日本だと経産省アメリカだと先述のBISとか。

ところが、この枠組みは近年機能しなくなってきている。というのは、とにかく加盟国が多すぎてなかなか決まらない。いくつかの枠組みにはインド中国も加入していて、その議論には党派性が強く出てしまっている。国連のようなもの想像してもらえばいいかもしれない。おまけに技術日進月歩で、今で言えば高性能3Dプリンターとかドローンとか、規制すべきものが中々規制されず、時代遅れ工作機械位置決め精度とかの、ショボい改正一生懸命議論して決めている体たらく

米国の本気

米国はそんな状況に業を煮やし、先述した規制限界撤廃し始めている。つまり半導体製造関連で、かつ仕向地が中国であれば、①米国貨物を組み込んでいなくても、②どんな技術であれ米国規制技術を使って製造したものは、米国輸出規制支配下に置かれる、ということを一方的宣言したのだ。

正確に書くと②については対象貨物米国制裁リスト区分でいくつか条件分岐するけど、たとえばスパコン関係であれば、富士通日本国内の子会社メイドインUSA機器を移そうとした場合でも、いちいち米国商務省の許可必要となる。そう聞くと果てしなく面倒くさいものイメージできるのではないだろうか。

■今後中国半導体開発・製造の援助は全てNG(要許可、ただし許可下りません)

退職者が続出しているという例の話は、この援助(support)規制が影響しているものと思われる。この規制はEARインフォームという、その名前に反して通知すら不要というよくわからない規制なのだけど、とにかく範囲がめちゃ広い。なにせ規制対象は幅広く「援助」なのだ。もちろん、前述のEAR規制閾値関係ない。半導体業界で働くことはもちろんのこと、おそらく機械設備を運送する運輸関係もアウトと思われる。

■今後の見通し

EAR規制閾値突破したケースは過去に一度だけあり、それが現在ロシア規制だったりする。

上で述べたEARインフォームが使われ、非米国製品も幅広く規制されている。じゃあこれが日本でなぜ話題にならなかったかというと、ざっくり「米国ロシア規制に賛成し、同様の規制を敷いた国は、対ロシア以外であれば普通貿易をして良い」という免罪符があるのですな。日本菅さんか岸田さんの頃か忘れたけど、ちゃっかりこの免罪符をゲットしていた。

から、今回の中国半導体規制も、米国と同様の規制を敷いた国同士の取引例外扱いになると思う。たとえば日本英国アームとか、前述の富士通グループ取引や援助は、米国許可なしで普通にできるようになるのではないでしょうか。

とはいえ中国に輸出できないというのはビシっと決まってしまったわけで、今後の日本半導体業界の売上自体は右肩下がりになるのではないかなーと思います半導体業界を知らないから何とも言えないけどね。

西側諸国中国との輸出入を全部止めたらどうなるのか

米国日本中国とかなり貿易しているのだけど、中国への強硬論はそれなりに支持されている。

本当に禁止したらどうなるのだろう?

他の国との貿易を探すのだろうけど、それって可能なのだろうか?

anond:20221017104318

>今では韓国のフッ化ポリイミド対日依存度は0に、レジストは半分以下に、フッ化水素は1/3になった。

一瞬でバレる嘘なんでつくの?

聯合ニュースから韓国貿易協会の発表を孫引きすれば

フッ化ポリイミド93% フォトレジスト85% フッ化水素エッチングガス)13%

そもそも取引契約上の書類さえあれば完全に自由から論点自体間違ってるし

2022-10-08

anond:20221008031015

いやだからねえ。効率ってうたってるけど、実際に農業を行う場合にはノウハウのようなものってのがあるんだよ。

仮に穂が垂れた場合に刈ればいいと書いて文書化されていたとしても、実際に行う場合言葉事実差異を埋める努力必要なわけ。

人によって言葉定義が違うからね。

にもかかわらず経済効率の名のもとにそういったノウハウをすべて破棄した場合、何か、例えば戦争等が起きた場合対応ができなくなる。

なんらかの労働者を即食べ物生産者に変換することは出来ないからね。

戦争は起きないって言いますウクライナで起きたでしょ。あなたウクライナ戦争は起きると正確に予言で来た人間なら国際戦争は起きないという予想は説得力あるだろうけど

あなた馬鹿からできなさそうできなさそうだし。(どうせお前効率的ではないかウクライナでは戦争は起きないとか思ってたんだろ?)

ちなみにアメリカ戦争ばっかしてんだけど知ってる?日本戦争が起きてない期間ってたかが80年ほどなんだけど。お前が生まれからないだけ。

部分的な参戦は行ってるしな。

貿易価値を語るのは結構だけど、現実見てどうぞ。だから馬鹿なんだって

anond:20221008033208

仮にこの世のすべての商品10円で売っている国があった場合のことを考えてみましょう、おおよそすべての労働者首になるでしょう。

貿易というのは国際分業だからよほどのバカ以外そんな仮定はしないぞ

馬鹿詐欺師を信頼し、天才は本物を見極める

金銭的に大成功した人たちは少なくとも3種類いる。

 

 

人の不合理性悪用するタイプのことは、言い換えれば「詐欺師」「詐欺まがい」ともいう。「アノ人の言うことは信用できそう!」とかなんとかいって崇拝されるのは大抵詐欺師が多い。なぜなら馬鹿こそが多数派からだ。

一方先行者利益というのは、その分野に対する参入者が少なくて早くにやったか成功したタイプだ。Microsoft, Google, Facebookなどはみんなこれになる。大成功した部分の利益を別の生産項目に投資できるから大企業化する。

レッドオーシャンでの勝者とは、ダイソンのことだ。掃除機なんて昔からあるが「こうやったらもっと効率的に吸引力が獲得できるんじゃね?」と素人が考える。専門家から不可能だ」などと言われてもめげずに試行錯誤して実際に発明できちゃったのだ。

 

IQの人たちが「信頼できる人」と呼ぶのは概ねレッドオーシャンでの勝者だ。高IQの人はMS-DOSも、初期Facebookも、初期Google技術的に簡単に作れるが、先行者ではないから参入しても遅いという自覚がある。

だが高IQでさえすごいと思うのは明らかにレッドオーシャンでの勝者である。なにせ、先行者がいるのにそいつらを追い越すだけの質のものを作ってしまうわけだからな。

そして高IQからこそ「レッドオーシャン画期的ものを作りたい」という夢を持つ。自分にそれができるという可能性を考慮するからだ。馬鹿詐欺師の真似事以外で成功する夢を見ることはできない。

  

価値のあるものを正しく評価する」とは、まさにレッドオーシャンに参入して勝ち抜いたダイソンのようなもの評価することだろう。あるいはそうでなくとも、先行者が十分に質の高いものを作っているならその分野も評価されるべきだ。

このあたりが高IQ世間の大多数のクズとの認識の差が生まれているのかもしれない。

「人を騙しても金持ちになれれば価値があり、能力も高い」と本気でそう信じている倫理観のかけらもない愚か者が、実は多数派であることに失望しているだろう。

Amazon価格.comで買えば質も価格もマシなのに、テレビショッピング広告でパチもんを売りつけて人を騙す連中がいる。こういうのは馬鹿が多いからこそ儲かるタイプの業種だからニセモンの価値なのだ

  

本物の商品・財・サービスコンテンツを正しく評価できれば、消費者余剰は増加するだろう。俺は「詐欺行為」さえも「生産者余剰」に含まれているのが気に入らん。質が低くて価格の高いそのパチもんは社会に負の効果しか生んでいない。

デフレ」を騒ぐ前に、まずは経済学の基本として余剰分析を学べ。ああ言っとくが経済学ってのは儲かるための学問じゃねーけどな。

海外から安くて質の高いものが輸入された場合、それは消費者余剰の急激な増加を意味し、社会的余剰全体の増加を意味する。つまり国民が実際には幸せになるわけだ。

もちろん生産者余剰は低下するだろうが、そういうのは競争によって淘汰されるべきものだろう。

 

[追記]

仮にこの世のすべての商品10円で売っている国があった場合のことを考えてみましょう、おおよそすべての労働者首になるでしょう。

そのためその余剰分の安くなった商品を買えるのは、その中で従業員になった人間だけです。それって全体の幸せなんですかねえ。金持ってる人間にとって幸せなだけでしょ。

後すべての食べ物10円で購入可能になった場合おおよそすべての食べ物生産者は廃業となるでしょう。

仮に販売してくれる国が戦争にでもなって日本に輸入不可になったら日本って食品を買えなくなって飢え死にする人が多数出るような気がするんですけど大丈夫ですかね?

「この世のすべて」という仮定は極端だが、そういう世の中なら「少ない賃金で買える」状態だ。だから労働価格下方硬直性がなければむしろ経済的効率性は良くなるだろう。

完全競争市場が最も効率的というのは常識だ。むしろ関税をかける非効率性のほうが損失を生んでいることに気がついているかな?

そして「戦争」がどの国でも常に発生するようなことはなく、稀なリスクだ。もしある国から輸入できないなら別の国から輸入することはできる。貿易価値を認めないのは時代遅れの発想だろう。

 

いやだからねえ。効率ってうたってるけど、実際に農業を行う場合にはノウハウのようなものってのがあるんだよ。

仮に穂が垂れた場合に刈ればいいと書いて文書化されていたとしても、実際に行う場合言葉事実差異を埋める努力必要なわけ。

人によって言葉定義が違うからね。

にもかかわらず経済効率の名のもとにそういったノウハウをすべて破棄した場合、何か、例えば戦争等が起きた場合対応ができなくなる。

なんらかの労働者を即食べ物生産者に変換することは出来ないからね。

戦争は起きないって言いますウクライナで起きたでしょ。あなたウクライナ戦争は起きると正確に予言で来た人間なら国際戦争は起きないという予想は説得力あるだろうけど

あなた馬鹿からできなさそうできなさそうだし。(どうせお前効率的ではないかウクライナでは戦争は起きないとか思ってたんだろ?)

ちなみにアメリカ戦争ばっかしてんだけど知ってる?日本戦争が起きてない期間ってたかが80年ほどなんだけど。お前が生まれからないだけ。

部分的な参戦は行ってるしな。

農業ノウハウを素早く適用できるだけの比較優位を持っているかどうかという話ではないかな。

もしどこかの国にとって農業が実は得意ではなく、生産性が低いなら貿易によって淘汰されても仕方がない。

まあ安全保障上の問題経済的効率性のトレードオフは確かにあり得る。しかしお前が「現実を見ている」のか、それとも「確率過大評価している」のかは判断はつかないな。なにせ損失回避という不合理な傾向が人間にはあるからな。

読解力が低いようだから言うが「戦争100%起きない」とは言ってはいない。お前はそれを90%起きる!ぐらいで見積もってるかもしれないが、俺は0.1%ぐらいしか起きない、程度で見積もってるって話だ。どちらの見積もりが正しいかお前は証明できるか?

あと言葉定義云々の話は全く非本質的な話だと思うぞ。

 

この話で言葉の話は大事だよ?まあ伝わんなかったみたいだしいいんだけど。

戦争が0.1%しか起きないっていってる時点でお察しでしょ。

ウクライナの時も同じように0.1%って言ってたんだろうし。

近代以降何度も起きたことを存在しないように語るのってどうかと思うわ。

自分に都合の悪そうなことは証明できないって言ってごまかすあたり人生幸せそうだね。

きっとあなた教授が言ってるからって理由で、ロシア戦争を起こさないって言ってたり、

原発が爆発する前は絶対安全って言ったり、

ワクチン絶対安全って信じてるところが目に浮かぶよ。

データもあるので言っとくが、「発生確率が低い」は根拠がある。https://www.science.org/content/article/power-law-explains-insurgent-violence

人間同士の衝突は、衝突の規模と頻度において冪乗則に従う。お前の確率見積もりより俺の見積もりのほうがマシな理由だ。

読解力の低い馬鹿のようなので言っとくが、俺は「証明できる?できるならしてね」という質問を投げかけたが、「こんなことは証明できない」とは一言もいってねーな。国語勉強しろ

そしてお前がソースすら示さないもんだから、俺がソースを示してあげているというわけだ。

あと「教授が言うから」「原発がー」「ワクチンがー」これ主題関係ないしお前がイメージだけで俺の人格を決めつけてるだけだよな?そういうのいらんから

言葉重要だと思うなら、経済学用語ちゃん勉強してこい。俺の使った用語を1mmも理解してねーだろお前。

2022-10-07

anond:20221006194417

CivilizationVIに出てくるのだれだっけ?貿易路に沿って国がどんどん拡大するキャラ

2022-09-25

マンデ族はマンデ語を話す民族である

マンデ族は、特に西アフリカ西側に多く存在する。マンデ族は主に東マンデと西マンデの2つのグループに分けられる。

西マンデ族の一派であるマンディンカ族マリンケ族、バンバラ族、ディウラ族)は古代西アフリカ最大の帝国建国したと言われている。マンデ族には、ソニンケ族、スス族、リグビ族、ヴァイ族、ビッサ族などの小集団がある。

マンデ族は、沿岸熱帯雨林からサヘル地帯まで、さまざまな環境に住んでいる。料理文化信仰も多様で、主に言語グループによって組織されている。現在、彼らはイスラム教徒が多く、カースト制度に従っている。

サヘル地域に住むマンデ族、マンディンカとソニンケは、個々の部族所属を超越していると言われている。マンデ族の影響は、歴史的にすぐ近くの地域はるかに超えて、サヘルとサバンナに住む他の近隣イスラム西アフリカグループへと広がっていった。マンデ族はニジェール川を下るか、または陸路貿易を行い、ガーナ帝国マリ帝国、カアブ、ワスールーの拡大とともに軍事的征服を達成した。

マンデ語を話さないフラ人、ソンガイ人、ウォロフ人、ハウサ人、ヴォルタ人は、程度の差こそあれ、マンデ族の世界観衣服、その他の文化財(共通文字建築料理社会規範)と密接に連携している。

2022-09-22

anond:20220922122248

好況な時は貿易黒字が支えていたけどな

から円高誘導されたわけで

今回は円安なのに貿易が捗らない

円高体制国外に逃がし過ぎた

anond:20220922121629

日本って難しくて

貿易依存度がかなり低いか自国だけで回っちゃうんだよね

政府が減税でもしてくれれば好転しそうと思うんだけど

2022-09-04

ネットにずっと張り付いていても、世の中の事全然わからん

話題になったニュースについては知っているが、結局詳しいことはわかってない。

話題になって、新しい単語検索かけて10分くらいで流し読みして、なんかわかった気になる。

BtoCはニュースになるから詳しいが、BtoBは全く。

法律わからん

技術的なことはコンピュータ周りはわかるが、有機化学プラント工場機械、航空、流体なんてさっぱり。

世界話題になっているニュースを追いかけて、世界で起こっていることを知っているようで、各国の貿易関係海外企業名なんてわからない。

国会話題になることはニュースで知るが、自分の住んでいる市が何を議論しているかはさっぱり。

それでも毎日炎上を追いかけて知った気になっている。

2022-09-01

anond:20220901131408

利益を求めての侵略はほぼ無いだろ。

海を隔てたところに住む言語すら違う1億人を支配するコストが高すぎる。

しか中国経済的に深くつながっている世界第3位の経済大国

攻撃した瞬間に中国も大ダメージを食らうわけだから

支配するより貿易を続けたほうがいい。

日本戦争放棄を堅持するかぎりは中国が攻め込まれ心配もないしな。

憲法改正して外国軍隊派遣できるようにしたらわからん

アメリカ企業だったら「貿易で有利になるようドル安にしろ!」なんて騒がないよね~

景気が良く国内消費も多い

アメリカの輸出品目ランキング金額

工業原材料(32%) ②消費財12) ③自動車・同部品等(9.5) ④食料・飲料(8) ⑤民間航空機(3.4)

半導体(2.9) ⑦電気機器(2.7) ⑧医療機器(2.2) ⑨通信機器(2.2) ⑩コンピューター周辺機器(2)

2022-08-11

日本は、外貨が稼げないソフト産業への移行していって大丈夫か?

GAFAを目指せ、というのが続き、優秀な人がソフト産業に入っていってるが、外貨を稼げているとはいえない。

まだ外貨を稼いでいるのは製造業だ。

貿易立国から投資立国へ、物を製造して輸出するのは古く、海外工場の売上・海外投資利益円安で稼ぐっていう構造にも、

日本ソフト産業は入れていない。

通信スマホガチャ取引マージンなどで稼ぐ仕組みになっており、日本東京以外から東京へ吸い上げ、更に米国プラットフォーマーへ吸い上げられている。

どこの国もソフトに力を入れている中、日本発のソフトに従う理由がない。

タダなら使って稼ぐがお金は払いたくないってのは、海外でも同じだろう。


東京だけでなく、地方もこれからソフト産業へ参入したいってのは増えるはずだが、稼げるだろうか。

新聞テレビを見なくなり、ネットが主になり、これからはこれが成長市場だというものが、ずっと出てくるわけだが、

日本企業が分析したものでなくアメリカ企業が勝てる土壌があると思っている分野ばかりだ。

2022-08-05

anond:20220804184331

事務職になりたいの?

事務女性に人気の職種なのと、所謂一般事務」ってマジで高度なことはさせない前提だし、人柄と見た目に問題あれば切りたいので、正社員で雇いたくないって会社が多い。

から派遣が多いんだけど、正社員求人も当然ある。

ちなみに事務職やりたい場合、すごいざっくりの分類として

の4つしかないので、そのどれかになる。

管理部門

要するに総務、人事、経理

総務と人事は未経験中途の募集ほとんど無いと思う。

総務の仕事を超ザックリ言うと、株主対応と法対応含む会社維持管理になるけど、入った会社たまたま総務に配属されたみたいなパターン以外で経験を積めないのよね。

で、総務経験者って地味にレアキャラなので、会社が中途で雇いたい場合は、足りない年齢層の即戦力補充メインになる。

申し訳ないがあなたには無理だと思う(応募してもハネられると思う)。

人事は簡単に言うと採用評価教育福利厚生をやる部署。たまーにだけど、若ければ未経験可の求人がある。

人口減少による人手不足化が進んでいるので、まともな会社採用に力入れてる。

若くて熱意があればワンチャン雇ってもらえるかもしれない。

ちなみに、もし人事で採用関係の実務経験を積めたら転職先にもあんま困らなくなる。

それくらい採用できる人間需要が今は大きいし今後も大きくなる。

経理は、会社の金勘定をする部署

簿記2級持ってて若ければ実務未経験でも可って求人がある。

もし勉強する気があってそこまで転職に焦ってないなら簿記2級の取得は個人的におススメ。

中小だと、経理できる人間会社に一人か二人しかいないなんてこともよくあるので、欠員募集とか定年予定者の後釜候補とかで求人が常にあるんだよね。

あと会計事務所経理スタッフ求人も多い。

営業事務

営業事務医療事務貿易事務あたりがこの括りになるかなあ。

基本的には、会社の日々の取引の実務部分を担当する部署

例えばだけど、A社の商品をB社が買うとして、大本取引開始の交渉所謂営業」の人がやるんだけど、取引開始が決まった上での日々のやり取り部分は営業事務スタッフがやる。

営業事務スタッフ置く会社病院とかもだけど)って毎日大量の受発注請求をこなす必要があるので、基本的に忙しい。

営業事務だと若ければ未経験可の求人もそれなりにあるはず。

でも正社員求人は少ないかもしれないのと、求人に明記はしてないけど女性限定求人だったりする。

あなた性別を知らんけど……。

秘書

秘書っていうと若くてキレイなおねーちゃんがやってる的なイメージがあるかもしれない。

実際顔面偏差値は高めだったりするし、若い会社だと本当に社長愛人だったりもするが……。

そういうアレな場合を除き、ほどほど以上の規模でまともな会社なら経営者基本的にクッソ忙しいので、秘書を置かないとやってられなくなる。実際には男も多い。

経営者スケジュール管理雑務部分の対応、社内外の一次窓口になったりするので、実務処理能力コミュ力をかなり求められる。大変。

あと遵法意識と、立場上色んな秘密を知れてしまうので、それを絶対に口外しない意識めっちゃ求められる。

秘書から情報漏れたのがバレると一発で異動させられる。最悪一発でクビになる。

経験求人は正直あんま見たことないが、若くて真面目で見た目が良ければワンチャン雇ってもらえるかもしれない。

ちなみに秘書検定持ってるかどうかは正直あん関係ない。

一般事務

ぶっちゃけ言うと雑用係。主力スタッフやらせるのが時給的な意味効率悪い仕事を代わりにやる係と言ってもいい。

ただ、一般事務の方のパフォーマンスによって主力スタッフ業務効率マジで左右されるため地味に重要ポジション

なので会社と配属先によって実際にやることと、どのくらい高度なことをやるのかは全然違う。

基本的に真面目で、仕事を頼まれても嫌がらずにやること、人当たりの良さあたりが求められる要素。

ただし基本的給料安めで大して昇給しないし、管理職になるルート事実上無い。

会社としては、ちゃんと稼いでる旦那さんがいる女性とかで、そういう待遇でも別にそう文句は無いみたいな人を雇うか派遣とかで済ませてしまいたいポジション

   

イメージできただろうか。

なんで中国が巨大な工業国になる前に対処出来なかったん?

工業製品の多くを日本だけでなく世界中中国依存してしまっている。

アメリカだってそうだ。

中経制裁とか言われていたが、両国貿易されている量が多すぎる。


アメリカが物量によるチートを取れるのは第二次世界大戦で示したが、

中国も同様のことが出来るようになってきた。


2022-08-04

じゃあはてな民は国力14倍以上の軍隊と戦う覚悟あるの?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kambara7/status/1554258498976120833

このツイート発狂してるはてな民いっぱい居るけどじゃあ実際この日本って言う国の為に戦えるの?死ねるの?って話だよ

しかも敵国は多分中国になるけど人口は14倍で国力もアメリカを抜かす勢い。技術日本を超してて外交貿易依存してる国が沢山あって日本の味方をする国はまず少ない。アメリカですら中国関係切れば国民生活崩壊するレベル

そんな差がありすぎる中国武力でやり合えるの?太平洋戦争以上に過酷になると思うよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん