はてなキーワード: 地理的とは
間違ってたら教えて
(エジプト、サウジアラビア、シリア、ヨルダン、イラク、レバノン)
大昔は割愛
1.第一次世界大戦
イギリスが三枚舌外交(ユダヤ人にイスラエル建国を約束、アラブ人にアラブ人国家の設立を約束、ロシアなどに分割統治を約束)
結果こじれる
イスラエルは帰還法を制定し、ユダヤ人であれば誰でもイスラエル人になれるようにした
イスラエルに有利だったので結果こじれる
後ろ盾がなくなったため
4.オスロ合意にてイスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)が和平合意
これが1993年
これが1995年
6.徐々にイスラエルがパレスチナの自治区を侵略し始め、壁が建設され、パレスチナ人が追いやられる
7.ハマスが暴走、応戦してイスラエルが地上戦を始めた(今ここ)
イスラエル:ガザ地区絶許、ただやってることがホロコーストみたいになってる、もちろん穏健派も居る
パレスチナ人:我々はハマスではない、とするもハマスを否定もできない(イスラエルへの鬱憤からか?)
日本:アラブ諸国への石油依存度も高く、当事者ではないのでかなり中立、実はパレスチナ人支援も割りとしてる
地上戦が数ヶ月続くと見られる(ガザ地区は地下が深いらしいのと、ハマスの今回の動きが計画的だから)
ゲリラ戦であるため、ガザ地区の一般市民もハマスに協力すると見られ、非戦闘員に多数の死者が出ると見られる
エジプトへの人道回廊が作られる可能性も少しあるが、エジプトにとってメリットがないのと、エジプトに入ったらガザ地区へ戻れない可能性が高いとのことで、どちらにせよ結局ガザ地区に留まる人が多いのではないかという予想がされている
なお人質救出は無理そう
ガザ地区:約200万人
イスラエル人:930万人
なおパレスチナは130ヶ国以上で国として認められている、日本は未承認
あまちにも詰んでる、本格的に地獄になりそう
数日前に、ムスメが今つきあっている人がQ州の某県出身だと言われて、ジワジワと不安が込み上げてきている。結婚すると決まってるわけじゃないけど、いっしょに住むようなことを言い出してるんだよね。
数か月前、家を出るようなことを聞いて、3日間毎晩泣いて暮らしていたのに、Q州のあの県だなんて…。ムスメ、東京生まれの東京育ちなんだよ。なんで、千葉や神奈川の人じゃなくてQ州なんだよ…。
https://twitter.com/saya_fairyland/status/1640902065974304769
うん、とりあえず一緒に住む話はなくなったけど、家を出る出ないで、ほぼ口きかないよ…。でもハッキリ、Q州はダメだとは言った。メールだけど。大学出てすぐなんて、まだ判断力ないのにねぇ。いっぱしの大人だと思っちゃうんだよね。
https://twitter.com/saya_fairyland/status/1666054327738433536
いや、ほんとにそれ。生まれてから2歳になるまで、昼も夜も1時間連続して眠らずに、目を覚ましては泣く子がいるとは、誰も教えてくれなかったよ…。すやすやと眠る赤ん坊…って、1日のうち一瞬のことだったんだと。大学卒業したとたん、パパやママがイヤだから出ていくと言い出すとも思わなかった。
犬の病院や買い物で、あえてわたしがいない状態にして、パパがきちんと聞き取りをしたら、不満はママに対してでしたーヽ(´ー`)ノ とにかく否定されることとか、相談してもいつの間にかママの話になるのがイヤだ、とか。だからといってナゼ家を出るという話になるのか。おそるべしQ州男。
まあねぇ。これからはもうすこし距離をおきます。いつまでもムスメラブなのは、よくないですよね…。でもQ州男との結婚だけは阻止したい。
https://twitter.com/saya_fairyland/status/1667824921253384193
ムスメがお金のことで選択肢が狭まらないようにと思って、大学卒業するまで、全部出してやってたけど、もしかしたら、少しでも奨学金を借りさせた方がよかったのかもと思う今日この頃…。あの全能感って、学びたい気持ちがお金に左右されない人生だったからってのもあるんじゃないのかしら…
わが家は、高校の授業料無償化にギリギリ間に合ってしまうくらいお金がない方だったけど、私立中高に歯科矯正、50万を超える大学受験料に私立大学4年間って、めちゃくちゃ頑張ってきたのよ…それなのに、ほんとにもう…
自分も親に出してもらったから…という気持ちもあったけど、よく考えたら、国立大学じゃん。塾だって行ってないし、高校こそ私立だったけど、県立落ちたからだし。私大は受けなかったし。ちょっと遠かったから、授業料と同じくらい定期代はかかってたけど…
あ、そうだ。ムスメには運転免許も取らせてやったぞ?コロナ禍じゃなければ、短期留学の費用も出してやったと思う。
わたしの初任給の1.5倍もらってるのに、家に当時のわたしと同じ金額しか入れてないし。(使わずにコッソリためてあるから、別にいくらでも同じだけど。)昨日あたり、その辺に気がついて、なんだか猛烈に腹が立ってきたんだよね。
子育ての苦労をお金で語るのは、ちょっとアレだし、ムスメにしても、「こんなに出してやったのに」とか言われたら心外だろうけど、でも実際、すべてお膳立てして学びたいように学んで、ろくに就活もしないで、とりあえず内定出たところに就職して、全部自分の力で稼いでいるような顔して,→
→はい、自立したいです、ママのこういうところがイヤなんですとか言われても、だなぁ。しかもいきなり彼氏(しかも噴煙上がるQ州出身)と住みたーいとか、人生なめてんのか?(さすがにそこはいろいろあって、ナシにはなったけど。)
https://twitter.com/saya_fairyland/status/1668934516977836032
そうなんですよね。ムスメが交際中のQ州出身の人とどうしても結婚するというなら、相手が姓を変えるのが最低条件だと伝えてある。夫の氏を残したいとか、婿にしたいとかではない。女性が変えるのが当然→嫁にもらったという思考回路が都会以上に根づいている地方の親や親戚からムスメを守るためだ。
https://twitter.com/saya_fairyland/status/1675312327980363777
今の最大の懸念であり、自分の人生の中の大きな危機である、ムスメのQ州彼氏問題。彼氏の母親が、今は、自分の故郷の方(Q州ではない日本)に住んでるって言ってたんだよね。父親も一緒なのかどうかは不明。彼氏が東京に出てから故郷に戻ったのであれば、つまりはそういうことなのかもと思う。
母親の故郷は、地理的にはQ州とは近くて、それはそれでQ州とも関東(首都圏)とも全く文化が違うのだけど、Q州は地元出身ではないと耐えられないところもあったのだろうか、とか考えてしまう。彼氏の母親とはサシで話してみたいとは思うけど、まだ結婚すると決まったわけでもないしとも思う。
とにかく、ムスメ本人も相手も、なんにも考えていなそうなところが、ほんとに腹立つよ。だいたいそいつはどこの誰で、何の仕事をしていて、将来をどう考えているのか、ていうより、今のこの状態をどう考えているのか問いたいよね。
何度も言うけどさ、まさに掌中の珠のように、わたしと夫の人生の全力をかけて育ててきて、大学を卒業したとたん、奪われてしまったようにしか思えない。異論のある人はブロックするからねっ! 何の事情も知らないのに、子どもには子どもの人生があるとかキレイゴト言わないで。
もちろん、わたしは「自立できる女性を育てること」に公私とも全力を尽くしてきたわけで、そこだけでは一応理解しているようで、名前を変えて仕事をやめて専業種になるとか、そういうのだけはないだろうけど、まあ、いろいろ心配だよね。
それもこれも、相手がQ州出身でなければ(ていうか、首都圏のサラリーマン家庭か公務員家庭だったら)こんんこと何ひとつ心配しないで、安心して本人に任せられたのに。
https://twitter.com/saya_fairyland/status/1685088853500342273
長いけど(そしてほんの少し有料部分がある)すごい分析。あんまり関係ないけど、「『バービーを否定するフェミニストの母親に対する異議申し立て』から始まっている」ってところが、個人的に刺さった。
ttps://note.com/774notes/n/n2a6b801eb105
自他共にみとめる「東京のリベラル家庭で育った」ムスメが、Q州出身のボーイフレンドのところに入りびたり、父母を嫌悪する……という現実に毎日うちのめされてるからさ。そうか、そういうことかと泣いちゃうよ、ほんと。
1週間前に旧友と会って「子どもは生きているだけでいい」と心から思ったし、こんなことを自分の人生に起こるとは思わなかった最大の不幸だと思うわたしは、なんと不遜だったんだろうと思ったけど、生きているから日常で感情は動くわけで。
生きているからには、幸せな人生を送ってほしいと思うし。何のために私立の中高一貫の女子校に行って、何のために大学でリベラルアーツを学んだのかと思わずにはいられないよ。もちろんリベラルもフェミニズムも、彼女の根幹にはあるはずなんだけど、現実となるとまた違ってくるよね。
とはいえ、中高時代の同級生たちの話を聞くと、“身を持ちくずしている”子も少なくなかったり。みんな親の期待を背負って中学受験を突破して、大学まで行ってるのに。ええい、くそ男たちめ。滅びてしまえ。
あ、念のため、今どきの女子校、女子大は、必死で女性の自立を促してるんだよ。くそ日本社会め。
https://twitter.com/saya_fairyland/status/1691379040806989826
呪詛の言葉を叫んでたら、明日の朝のわんこ用のキャベツ(茹でて、細かく刻んだやつ)の容器をひっくり返した。ため息をつきながら片づけたら、こんどはコーヒーの粉(挽いたやつ)の入った缶がひっくり返った。人を呪わば穴二つか……くそ。
ちょっともう何もかもやる気なくなってしまったよ。Q州男め。たいせつな宝物を奪いやがって。
https://twitter.com/saya_fairyland/status/1691435244325617664
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/29/news126_4.html
背筋 理由はいくつかありまして。私が関西に住んでいたことがあるので、地理的に想像がつきやすかった、というのが一点です。山があって、街があって、平野があって。いろいろと話を広げやすいだろうな、と思ったんです。
2つ目としては、読者さんにある程度の親しみをもってもらいたかった。近畿地方は修学旅行や観光などで、日本人ならだいたいの人が訪れた経験のある場所じゃないかな、と思ったんです。物語の考察をしていただく上で、ここは知っているぞ、見たことがあるぞ、行ったことがあるぞ、みたいな親近感を覚えてほしかった。そのほうが「もしかしたら身近で起きている怪異なのかも」といった感じで、没入感が増すと思ったんです。
もうひとつは考察していただく上で、舞台をいい感じに限定させて狭くしたかった、という点です。例えば舞台を「関西地方」にしてもよかったんですけど、人によって関西がどこからどこまで、というイメージは違いますよね。一方で「近畿地方」は、明確に言葉として地域が決められていますので。
「昔はこんなに暑くなかった」というがここで1995年の気温を見てみましょう「32度で猛暑」「エアコンを使わなくても生きていけた」 - Togetter
この記事が思いのほか盛り上がったわけだけど。
東京都民が「昔はこんなに暑くなかった」と感じてる体験そのものは事実だとしても、その原因は2つある。
で、日本各地の10年ごとの7-8月の最高気温の日数の分布を示したヒートマップがこちら。場所は地理的特性を考慮して適当に選んだ。文字が細かくてすまん。
https://f.hatena.ne.jp/Knoa/20230718212550
地球全体の長期的な温暖化は確かにあるんだけど、日本人が「昔はこんなに暑くなかった」と感じる気持ちの多くは、ヒートアイランドに起因する部分のほうが大きいんじゃないかな?
熱波と噂のヨーロッパとかでも分析してみたらおもしろいかもしれないね。
◆
個人的には、食事に特に興味がないので、観光地では、地理的名所の確認や、趣味的要素(私の場合は鉄道)に
全振りしたいのだが、職場でそんな話をすると必ず「途中で何を食べたの?」という話題が出てしまう。
そんなのどうだっていいんだよ!名所と趣味的要素で日程が満たされていれば満足なんだよ!と個人的には思うのだが、人々はどうして食事にばかり興味を持つのか。
食事なんて、活動できるだけのエネルギーを摂取できたのなら、その中身などどうだっていいと思うのだが。
私の場合、観光地でも食事はコンビニ飯(おにぎりやサンドイッチ)か、せいぜい駅のそば屋で済ましてしまうのだが、
そんなことを言うと必ず、「せっかく観光地に出かけたのに、もったいない」とか言われてしまう。
いや、美味しい食事なんて、観光地に行かなくても食えるでしょう?なんなら、都市部で食う飯の方が旨いまである。
と思うのだが、観光地では美味しい食事を探すのが義務なんだろうか。
地理的名所の話だけでは、聞く人の興味を引き付けることは難しいのだろうか。
悪いことしたのか聞いたら、そうじゃなくて親が病気になって「保護のため」入れられたと言っていた
(1) 緊急保護
ア 棄児、迷子、家出した子ども等現に適当な保護者又は宿所がないために緊急にその子どもを保護する必要がある場合
イ 虐待、放任等の理由によりその子どもを家庭から一時引き離す必要がある場合(虐待を受けた子どもについて法第27条第1項第3号の措置(法第28条の規定によるものを除く)が採られた場合において、当該虐待を行った保護者が子どもの引渡し又は子どもとの面会若しくは通信を求め、かつこれを認めた場合には再び虐待が行われ、又は虐待を受けた子どもの保護に支障をきたすと認める場合を含む。)
ウ 子どもの行動が自己又は他人の生命、身体、財産に危害を及ぼし若しくはそのおそれがある場合
(2) 行動観察
適切かつ具体的な援助指針を定めるために、一時保護による十分な行動観察、生活指導等を行う必要がある場合
短期間の心理療法、カウンセリング、生活指導等が有効であると判断される場合であって、地理的に遠隔又は子どもの性格、環境等の条件により、他の方法による援助が困難又は不適当であると判断される場合
なんとなく、不良が行くことになる児相と、虐待などで保護されるケースの児相は別なのかと思っていたが、同じらしい
エグいね
入管もそうだけど、何で日本ってこういう施設は容易に地獄を生み出してしまうんだろう?
通学すら出来ないらしいし、トイレも自由に行けないとか、もちろんスマホは数ヶ月没収
怖いなあ
そんなんじゃたとえ虐待されてても言い出せないじゃん
関連記事
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230414b.html
内容(6)には、自分たちの県(都、道、府)について、その地理的位置を確認するとともに、47都道府県の名称と位置を学習することが新設された。
そしてこれらの学習に際して、資料の活用と白地図での作業が重要であると示されている。
この自分たちの県(都、道、府)を含めた47都道府県の学習が学習指導要領に明確に示されたのは、現行の平成20年版からである。
ということらしいので、
平成20年(2008年)に小学5年生以上だった世代(1998年以前生まれ?)に対して「義務教育で習うだろ」というのは難しいかもな。
母は痴呆でほぼ空気、ていうか、成人病でカラダ壊して実家に戻った弟がそれから数年して両親の痴呆と末期癌に降りかかられて独りで奮闘している
ワイふくむ兄連中は地理的に遠すぎるためスルーてか世話は押し付けてお任せしとる
消化器系の癌切除をしたあと味覚がほぼ失くなり食事が摂れず体力が落ちた父にリンパ腺癌がみつかり再入院したが治療の苦しみに嫌気がさした本人が緩和ケアにしてくれと要望すると病院側は家族の同意を得てくれとのこと
弟としては何年も面倒をみて世話(食事を作るのが生き甲斐のようだ)をして来ているので諦めきれないらしくまだ頑張ろうといい、父と平行線
父からは弟を説得しろと電話がかかってくるし、弟にそう突き付けるのは彼の人生を否定するようでしたくない
父はちゃんと兄弟で話し合ってるのかと電話でツメてくる、医師からは家族で統一見解を持って来てくれないとどちらにも進められないと言われているそうな
お互いに地理的に離れて生活も離れてなん十年間、それって家族かねぇ…
身近なひとがしんでいくのってなんてめんどうなのか
ドラゴン桜はフィクションとまでは言わないけどまあほとんど不可能
東大なんて何十年に一度もありえない高校から東大っていうのはたまにあるけどそれらのほとんどが(てか全てかも)以下に分類できる
・学力面ではトップ校に普通に行けたけど個人的事情でその高校をあえて選択した(特待制度であったり、地理的制約であったり、本人の進学校に対するこだわりのなさであったり)
・勉強大嫌い、あるいは苦手であったとしても遺伝的には勉強に非常に向いている(両親であったり兄弟であったりあるいは祖父母であったりは当たり前のように中高時代に真面目に勉強してきて、同世代比較でずば抜けた高学歴であるとか)
多分、上記の条件に当てはまらなくても一念発起して東大受かるポテンシャルある奴って昔はいたんだよ。
今の45歳とかそのくらいまでの世代に関しては。
「大学進学とかそもそも考えたこともなかった」みたいな理由で、勉強適性とかを検討することすらせず、何の葛藤もなく普通に高卒就職したり専門学校入学したりした人たくさんいた時代だし(東大文1再受験した幽遊白書の声優はこのタイプかと)。
でも今って、勉強に関してはどんな人でも適材適所のところにおさまるよう教育システムが洗練されてるから
「実は誰も知らない凄まじい勉強の才能が全く気付かれずにいて」
っていうのはまずない。地方でも。
今回のヨッピーの件もだけど、はてブを問題視する人は一方的にブコメをつけて回る非対称性が原因じゃないかって言う人が結構いる。
だってさー、俺も含めてはてブ使ってる人間なんてSNSなどの他のサービスに比べたらものすごく少ないじゃん。
初期アイコンでも何回か書き込んだら名前覚えられたりするくらいには、ブコメつけるのいつものメンツなんだよね。
一昔前にはてな村って言い方が定着してたでしょ。
漫画書いてた人も居たし。
書き込むのはほとんど同じ人達で、言い争うのさえ毎回同じ様なメンツ。
異なる価値観が流入してくる機会が少ないから、自分と似たような価値観ばかりに触れて考え方が凝り固まっていく。
凝り固まった価値観を持つ様になるから、たまに自分と違う価値観に触れるとやたら攻撃的になって自分達の視界から排除しようとする。
TwitterなどのSNSは自分からブロックやミュートで閉鎖的な環境を作りがちなのが問題視されるけど、はてブの場合は元から利用者が少ないから勝手に閉鎖的な環境になってる。
自分からブロックしたりミュートしないと閉鎖的にならない環境よりも、人が少ないせいで何もしなくても閉鎖的な環境の方が凝り固まった価値観が生まれやすいと思うんだ。
田舎の寂れた村はまず地理的要因で人が来なくなって閉鎖的になっていくし、カルト宗教やマルチ商法などはカモにしたい相手を孤立させて閉鎖的な環境に取り込もうとする。
はてブはそもそも利用者が少ないサービスだから閉鎖的な環境にどんどんなっていく。
ブコメをつけられた人が反撃しやすい仕組みも価値観の流入を促す仕組みではあるけど、わざわざ攻撃的な事に限定しなくてもいいと思う。
大事なのは異なる価値観の持ち主と交流する機会を増やす事で、必要なのは交流を促す仕組みだと思うんだ。
個人的にはブコメの文字数制限を30文字くらいにする事が有効なんじゃないかと思ってる。
100文字もあると結構言いたい事言えちゃうから、そこで完結しちゃってSNSやブログなど他のサービスを使わなくなっちゃってる面があると思うんよ。
ブコメだけで完結させずに色んなサービスを利用してもらって、その過程で交流の機会を増やす事が重要なんじゃないかなぁと思ってる。
https://twitter.com/aochanp/status/1612652715129319425
あおちゃんぺ🐯🍼
@aochanp
なぜ怪しい団体は、
いくつかあると思うんですが
どちらも韓国に
お金を渡しているようですので
教えてください。
寄付という形でお金を渡すことで、渡したお金がフリーになります。
しかし、韓国なら何人かで分けてお金を持っていくと、旅費がかかりません。
なので、お互いに全くわからないということがありません。
韓国の記事は人名や外来語が日本語からの音訳とかが結構揺れ、検索が困難で、韓国でなにをやっているのか、なんといっているのかについて韓国の報道から見つけることが難しいです。
このため、韓国で何を言っているのかなどはかなり時間がかかります。
また、日本人と韓国人は人種的にもにており、目撃証言もなかなか見られません。
以上のように日本と韓国はお互いに利用することで隠れ蓑になります
統一教会はKCIAとCIAが関与しています。正義連は親北です。
アメリカは日本と韓国があまり親和的にならないようにコントロールしています。
アメリカというと抽象的ですが、WEFはヒューマンライツナウに資金を出しています。つまり日本を滅ぼす気です。なにしろWEFは世界に人間は5万人しかいらないとかたわごとを言っています。
現在の民主党はWEFのいいなりといっていいでしょう。さらにそのアメリカは日本の外交政策をコントロールしており、事実上日本は独立国家ではありません。
したがって、日本は、中国、韓国、ロシアとまともに外交することができないのです。
それを具体的に妨害することを担っているのが例えば正 連であり、統 教会だったということです。また韓国のキリスト教の宗派についても疑わしいです。
■なぜ阪神大震災は東日本大震災と違って風化してしまったのかという話 [はてなブックマークで表示]
死者が少ないから(と言っても数千人死んでるけど)
被害の地理的範囲が狭いから(神戸周辺しか被災してないから兵庫県内ですら北半分や姫路以西は忘れてるし、ましてや大阪京都はお察し)
首都圏で停電してないから(大手マスコミは首都圏に住んでるししょうがない。焼け野原の地方都市見ても温泉と勘違いするだけ)
インターネットが普及してない時期なのでネットミームになりにくい(死者を数える不謹慎コピペくらい)
津波なくて原発爆発してないから(水素爆発や津波映像と比べると高速道路倒壊はインパクト小さい)
同じ年のオウムのほうがインパクトがあったから(サリン・VX・炭疽菌・長官狙撃・水中クンバカ・空中浮揚など事件の種類が多く期間が長い)
母親が年1で男の人と会っているようだ。
相手の人は他県の人。地理的に恐らく大学時代に知り合った人で、母親のことを旧姓の名字で呼んでいる。既婚者かどうかは分からない。年に1回ある地元の大規模イベントに毎年のように参加しているみたいで、そのときにランチに誘っているようだ。
父親は鈍感だから、母が異性と2人で食事に行ってることは多分知らないと思う。
母はここ数年、親の介護、肉親の死を経験して精神的にまいっていた。不眠症になったり、自律神経がおかしくなって、病院へ通っていたことも母親本人から聞いて初めて知った。だから、母としては自分のことばかり話したがる父より、同じ悩みを持つ聞き上手な男友達と話した方がリフレッシュできたのかもしれない。
でも、色々と相談に乗ってたつもりだったけど、実は自分も母の支えになれてはなかったこと、通知欄を盗み見してしまったことへの罪悪感、父がそのことを知らないことへのモヤモヤがずっと頭の中をぐるぐるしている。
あと相手の男性が、〇〇県(男性が住んでいる場所)に来たら会おうみたいなことを送ってきてたのにもモヤモヤしている。普通既婚者相手に言う言葉なんだろうか?自分は恋愛経験ほぼないから分からない。
このモヤモヤは周囲の誰にも言えないし、一生黙って墓場まで持っていくのが1番だと分かっている。
ただ今日は心が耐えきれなさそうだったのでここに書いた。
「今年読んだ新作漫画なし! anond:20221216094035 」に触発されて、
「自分も老いたわ~。この間『「若い頃にハマった音楽を聴き続ける」のは「頭の老い」のスタート地点である、という仮説』ってまとめも見て確かにそうだと思ったわ~」
と落ち込んでニコニコ静画のお気に入りやAmazonの履歴を見たら
実は結構新作を読んでたのでここに書く。
なろう小説が原作だが、チート能力で孫ったりハーレムを作ったりはせず、陰鬱な世界で兵士として生き抜く主人公を描いた物語。
オープンワールドゲーム ELDEN RINGのコミカライズ。
絵柄とは裏腹にギャグマンガ。
なろう系。
魔族に滅ぼされようとしている世界に、転生する際の手違いで「強靭な肉体のチート」ではなく「現地の種族に愛されるチート」を授けられて転生させられた主人公の物語。
ギャグマンガの割には結構グロイ描写もあったりするので、注意が必要。
世界の大国が二つの派閥に分かれようとしている中、中立国の軍の武官が工作を行う物語。
エッセイ。
素朴な絵柄が好み。
話のベースはウィザードリィそのもの。王国の近くのダンジョンの奥深くに悪い魔法使いが現れ、王国に呪いをかけて年上の大人たちが石化していく。
そんな中主人公たちは、持ち主に好意が向けられると強くなる剣を持ってダンジョンを攻略する。
2021年12月26日開始なので厳密には今年ではないのだけれど、日付が日付なのでギリギリセーフということで。
原作が一般人、『LADY』が女性、『BLACK』がブラック企業勤めの会社員、のそれぞれの体の中を舞台にしていたのに対し、
本作はタイトルの通り非合法な人物(一巻の時点で覚〇剤を打ち、バイクで山道を暴走した挙句事故る)の体が舞台。
ゲームのRTA(リアルタイムアタック)におけるあるあるや用語を詰め込んだ短編ギャグマンガ。
サクッと読める。
これ以外にも結構あったけど長くなったのでここまで。
これはあくまでダークソウルというゲームの体感との比較になるけど、個人的なダクソのウィークポイントである地理的な閉塞感が解消されたのは大きいと思ったわ。(もちろんそれが独特の世界観と結びついて過去作の体験を作っていたわけだが。)
神話的な世界観設定と、シリーズではじめての広大なマップが結びつくことで「この世界の広がりはどこまで続くのか、どれほど多くの試練があるのか」という驚き呆れるような感覚は、他のゲームでも感じたことがない強度だったかもしれない。
もちろん戦技や戦灰とかの戦略的な広がりも良かったけど、あれらはどちらかと言うと初心者向けの救済でもあったから、ハードなゲーム体験を求める自分的にはプラマイだった。