「喫茶店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 喫茶店とは

2018-06-29

anond:20180629030657

お昼に食堂喫茶店にいくと60近いおじさんやおばさんだけテレビに夢中で中年より下の世代スマホ観てるんだよなあ

喫煙者が嫌いな理由

いっつも喫煙を前提に行動するから

街合わせもタバコが吸えるところ

食事するにもタバコが吸えるところ

移動中も常にタバコが吸える場所を探し

映画観てるときすらタバコの為に離席

ここまで協力的な態度をとってるのに、ちょっとタバコ吸えないところに行こうとすると機嫌が悪くなる

わざわざタバコの為にコーヒー一般600円以上するような喫茶店に入りされたり

うんざりなんだよ

その癖タバコに付き合わないような友達はその程度とか言い出す

アホかと

タバコ程度で周りの友達を振り回してるやつが何言ってんだクソ野郎

2018-06-26

昭和時代サラリーマンやりたかった

ソロバン係や電話番や郵便係をわざわざ正規雇用で雇ってて、書類は全部手書きで、

子供でもできる単純作業のために夜11時くらいまで残業して、それでも頑張ってると上司から感心されて、

朝は10時半くらいまで喫茶店でサボれて、どうしてもやる気出なかったらパチンコゴルフ打ちっぱなしで午後までサボって、

独りよがり新卒上司喧嘩売っても「ガキだなあ」で水に流せてもらえて、

勝手昇給して、零細企業社員でも家と車買ってなお妻子を養えて、

税金も安くて、一流大生なら就職課経由で財閥商社から採用倍率3倍そこらで内定もらえて、三流大生でも無名一流素材メーカー適当に受けたら内定もらえて、

バカでもグズでも数年間じっくり育ててもらってた、

そんな夢のような時代サラリーマンやりたかった。

2018-06-24

反原発団体集団

喫茶店で順番待ちしていた

お前ら、どうして飄々と

冷房のきいた電気使いまくり施設

にいるんだよ

山か海で野宿しろよ!

比較ニュートラル評価していたが

この一件で、俺の反原発団体への

ヘイト臨界点を迎えた

2018-06-19

[] 今月の「私の百合お仕事です!」の感想

純加さんのことを誤解していたので懺悔のために感想を書く。

百合姫最新号のネタバレなのでコミックス派とpixiv派は注意。

正直前回までは、店ばかり大事にする純加に感情移入できなかった。

たか喫茶店バイト恋愛禁止ってwwww そこまで要求できるほど給料払ってるのかよwwww」とか思っていた。

そもそも(ギャグ描写はいえ)人を脅迫して働かせてる経営側に好感が持てなかったのもある。

でも違ったんだ。

純加さんは仲間が傷ついたのがトラウマな、ただ優しいだけの人だった。

それを自覚せずにサロンサロン言ってたのかと思うとちょっと可愛い

ばれた途端に寧々さんからばっさり斬られるのも小気味よかった。

ていうかあの人の正体全然気づかなかったよ…。ワイの目節穴すぎやろ…。

どうやら純加さんが果乃子を助ける方向に行くようで、次回が楽しみすぎる。

メタ的なことを言えば、1巻の表紙等からしても陽芽の相手矢野ちゃんであって、果乃子の想いが成就することはないんだろう。

精神的にもどんどんヤバくなってる果乃子を、純加さんだけが理解してるという関係がいい。

別に百合でなくてもいい。職場の先輩後輩でもいいし、ギャル人情話でもいいんだ。

最初は怖いギャル先輩と思ってた相手と、少しずつ仲良くなっていくって素敵やん。

点心なのは、この件が済んだらどうやって話続けるんだろう?

これで店内の人間関係全部解決ちゃうしなあ…。

2018-06-15

[]無期転換ルール雇い止め法理について

 国会ウォッチャーです。

 派遣法の時の質疑を振り返るシリーズで書こうと思ってたら、

https://news.yahoo.co.jp/feature/985

 こういう記事が出ていて、その反応がすごく気になりました。なので2012年に改正された労働契約法に関して当時の議論や経緯などをご紹介したいと思いました。

労政審とは

 まず基本ですが、労働政策は、労働政策審議会を通して、公労使の3者が話し合って決める事となっています。これは公契約における労働条項に関する条約に定められた原則です。労政審厚生労働省の設置法で定められた審議会で、公労使は同数委員を設置することになっています。あの高度プロフェッショナル制度でさえ、労政審から、概ね妥当とされながらも、労働者側からの指摘として、高プロは危ないという付言がされています委員は2年交代で、特に公共有識者構成政権に近い人に変えていけば、労政審答申政権に近い形で出すことは可能ですが、しか政権交代、即委員交代!ともならないわけで、労働政策の審議は基本的に慎重に行われているとは言って良いと思います。ちなみに安倍政権では、この原則に反して、労政審に諮らずに特措法を制定し、無期転換ルールの緩和を行っていますし、昨年7月には、労働代表構成員に含まない(国家戦略特区諮問会議を思いだせ!)、労働政策本部会を設置し、各分科会にこだわらない、横断的な政策諮問する、としています。詳しく書かないけど、これめっちゃくちゃ危ないですからね。高プロ立法事実とされるものは、産業競争力会議とかみたいな安倍政権が大好きな有識者会議から出てくるわけだけど、それを労政審の中に作っちゃったようなもんだから。まぁ本当に現政権議論が大嫌いなんだなぁと思いますけど、とりあえずそこは置いとく。

無期労働者を守る解雇濫用法理と有期労働者を守る雇い止め法理

 字数制限的にそれぞれを説明はしないですが、労働者は基本的使用者よりも立場が弱いので、解雇をする際には合理的であると認められる理由がないといけません。それが解雇濫用法理と呼ばれるものです。一方、有期労働者に対しても、期間満了による解雇であっても、無条件であってはならないとするのが雇い止め法理です。雇い止め法理は、無期労働本質的に違いがない場合と、有期労働者が更新合理的に期待できる場合に、解雇濫用法理を類推して適用する、というものです。これは法律に書かれていたわけではなく、幾つかの裁判事例において、確立された裁判例に基づいた規範です。原理的に有期労働者の方が要件が増えているので、保護される確率が下がっている建てつけですね。2008年のリーマンショックでは、無期雇用者も大量に整理解雇されましたが、それよりも、派遣労働者や有期雇用労働者が大量に解雇され、大きな社会問題になりました。そこで麻生政権時代に、有期契約労働者の働き方が労政審諮問され、鳩山政権時代に、有期労働契約研究会報告が出されました。

 

有期労働規制論点

 有期労働契約研究会報告では、雇い止めに関して、主に3つの論点が話し合われました。

1.入り口規制=有期契約が結べる業務業態などを規制し、原則無期、例外的に有期が可能とするか否か

2.出口規制=有期契約を結べる期間、更新回数を規制するか否か

3.雇い止め法理の明確化

 単純に労働組合民主党支持母体と言っても、組合内でもこれは意見が分かれていましたね。この3つをすべて導入しないとうまくいかないぜ!っていう主張(自治労など総評系に多かった)と、少なくともどれか一つでも合意できるならするべきだとする主張(同盟系に多かった)が当時から分かれてた。審議入りしてからは、社民党福島みずほさんや、共産党田村智子さんなどが前者の立場に立った批判を何回もやっていました。こう言う批判をしておくことは本当に大事で、当時の西村ちなみ副大臣の答弁をもとに、後述する通達が出されています

 有期労働契約研究会では、労働者の雇用を安定化させることで、生産性が向上するという学術的な指摘がなされ、規制の導入に対して前向きな報告が出されました。

労働政策審議会労働条件分科会では使用者側が猛反発

 議事録を見てもらえば分かりますが、使用者側の委員はほぼすべての規制に反対していますが、特に入り口規制の導入に関してはものすごく反発している。有期雇用雇用不安定要因ではなく、有期雇用によって雇用の安定化が図られている、だの、入り口規制をすると、企業雇用をやめるだろう、という話を延々とやっている。しまいには労働者の権利の話ばかりするな、経営者側が雇用を調整する権利はどうなるんだ、というようなことも言っている(ちなみにこの方は、高プロが1000万以上と言われると中小企業活用できないとかも言ってる方です・・・)。まぁ経営陣がそういうことを言うのは当然なのですけど、ポイントはこの法律案が労政審諮問された時はすでにねじれ国会になっていて、野党の協力なしには法案の成立はできない状況だったというところです。仮に民主党が有期労働契約研究会報告に基づいて、労働契約法改正案を提出していたとしたら成立は難しかったと思われます。そこで、入り口規制は外され、2、3のみを取り入れた法案ができ、5年以上の契約更新によって、無期転換の申し込み権が発生する、という法案になりました。これも使用者側の意見採用されていて、5年以上の有期雇用という形態禁止してはいないし(契約時にあらかじめ申し込み権を放棄させるとかいう潜脱が使いたい)、無期転換ルール説明義務なども盛り込まれなかった。民主党バカだったということは簡単ですが、労政審による審議は時間がかかるものだし、民主党がやりたいように法案を整備できた期間はものすごく短かったことにも留意必要だったと思います(例えば共謀罪なしのTOC 条約批准や、死刑廃止法制化などは平岡秀夫江田五月法相の頃にやりたがっていたけど、結局諮問したままで、法案化まで持って行けなかった)。2011年から東日本大震災対応に追われ、ねじれ国会によって国会運営は難航し、特例公債法ですら野党に譲歩しなければ通らない状況になっていた2012年に、労働契約法は、社民共産を除いた自民公みんなどの主要政党の賛成で改正されています

雇い止め法理の法定化の意味

 冒頭に紹介した記事への反応を見ると、有期雇用の人は雇い止めされてもしょうがないんだ、というような諦観が見られ、それがちょっと残念に思いました。2012年の改正では、もう一つ、雇い止め法理が労働契約法第19条に書き込まれることになりました。これはパナソニックプラズマディスプレイ事件最高裁判断をほぼそのまま法律に書き込んだものです。つまりたとえ有期雇用であっても、実質的労働が、無期雇用職員と同様であるか、雇用継続合理的に期待される場合には、雇い止めをすることはできません。これは、従前は裁判規範であったものが、明文化されたことで、経営者が遵守しなければならない法規になったということは言えます、もちろん不十分ですが。

下田村智子議員127月の質疑から

田村智子

「これからは5年で労働者を入れ替える、これスタンダードになる。こういう事態を起こさない歯止めはどこにあるんですか。」

西村智奈美

「今回は、雇い止め法理が法律に明記されるということになります使用者合理的理由のない雇い止め回避する行動を取ることがこれによって促進されるほか、その趣旨考慮した労使の話合いが促されると、これも十分期待されることであります企業の実情に応じた無期転換の自主的ルールの整備が進むことも期待されます

 改正法が成立した際には、法律に明文化されたこ雇い止め法理の趣旨と内容について周知徹底を図っていきまして、現場の労使にしっかりとそこは浸透させていきたいと考えています。」

田村

「これ、雇い止め法理って強制力はないわけですよね。それで、これもう既に起きているんです。株式会社シャノアール、これ、シャノアールベローチェ等の喫茶店を全国展開している企業ですけれども、全国のチェーン店で約五千人の非正規雇用労働者が働いています。このシャノアールは、今年3月、突然、社内通達で、有期雇用労働者に対して契約期間3か月の更新は15回を上限とすると、入社契約から通算で4年の勤務をもって満了という方針を全ての店舗に徹底しました。現在4年を超えて働いている方々は、全て来年3月で雇い止めにするという方針です。

 7年以上働いてきたAさん、直接お話をお聞きしました。これまでは更新の上限はなかった、なぜ来年3月までなのかと管理職に問い合わせたと、そうすると、法律改正に伴うものだと聞いていると、こういう説明をしているんです。Aさんは、お店の立ち上げから働いて、いいお店にしたいと意欲的に働いてきて店長代理にまでなっていると、自分は働き続ける意思からこの不更新条項は認めないということでサインしていない、だけど、サインしなかったら仕事を失うかもしれないと泣く泣くサインをしている同僚を目の当たりにしているわけですね。

 大臣、この労働契約法が変わるということで、既に五年を超えないように雇い止めをするという新しい動きが起こっています法施行後5年の話じゃないんです。8年の話でもないんです。こういう企業対応は看過するわけにはいかないと思いますが、いかがですか。

西村

「これは裁判例の一般的な傾向を申し上げるわけですけれども、一旦労働者が雇用継続への合理的な期待を抱いていた場合に、使用者更新年数あるいは更新回数の上限などを一方的宣言したことによって労働者の雇用継続への合理的な期待が失われることにはならないということだと裁判例の傾向からは申し上げることができます

 また、あらかじめ設定された更新上限に達した場合でも、他の労働者の更新の状況など様々な事情総合判断して雇い止めの可否が決せられるというのが、またこ裁判例の傾向であるというふうに考えております

 ですので、不更新条項を入れさえすれば雇い止め法理の適用排除されるといった誤解を招くことがないように、従来の判例法理が変更されるものではないということを解釈通達などを通じて周知徹底を図ってまいりたいと考えています。」

田村

「現に新しい動きで、今まで不更新条項なんか入れていなかった企業がこうやってやっているんですよ。例えばこのシャノアール労働者が労働局などに訴えていったら、これ指導できるんですか。どうですか。」

金子労働基準局長 

個別のことでいろいろ御相談があれば、これは民事ルールでございますので我々の労働基準監督機関として指導するという性質のものではございませんが、総合労働相談コーナーなど、そういったことへの対応に当たって、労働局や労働基準監督署に窓口を設けておりますので、そういった相談があった場合には適切に対応していくことになると思います。」

田村智子 

「これ、労働基準違反だったら労働基準監督署が捜査権を持って会社に入ることもできるんですよ、是正指導を強く行うことできるんですよ。だけど、非正規労働者はそういう範疇にも入っていない。今回雇い止め法理を法制化したと言うけれども、これはどういうことかといったら、裁判で訴えたときに有利な条項が一つ法律の中にできましたよというだけのことなんですよ。」

 田村智子議員の指摘は正しい。結局、このシャノアール事件地裁原告敗訴、高裁原告有利の和解となったわけですが、2016年2月の話です。3年以上法廷で争える人がどれほどいるのか、という話なんですよね。この時の西村ちなみ副大臣の答弁にもある、解釈通達は24年8月10日付で出されていますが、その後の企業対象とした調査で、認知度を調べたら、使用者労働者も8割近くが正確なルールを把握していない、という結果になっていました。冒頭の記事への反応を見ても、雇い止めは、合理的理由なしには、たとえ期間満了による結果でもできないとか、そういう基本的なところで労使ともに理解されていないし、そういう状況で、使用者法律趣旨に則った運用を促すだけでは、十分に労働者の権利保護されないんですよね。当時の政府側答弁でも、不更新条項を無期転換回避のために行うことは、公序良俗に反して無効とは、答弁してるんですけど、それはあくまで答弁だし、本当に無期転換回避のためにやったのかは裁判で争わないといけないわけですよ。で、この法制化で、無期転換ルールをきっちり運用に乗せている企業も多くあるわけで、この規制が全く無駄だった、逆効果だったというのも違うのではないかなと思います。だからやっぱり入り口規制とか不更新条項規制とか、そういう規制必要だと思うし、そういう方向に議論を持っていかないといけないと考えます

次回の労働契約法改正では無期転換ルールをなくす方向に行きかねない

 労働契約法は、定期的に見直しがされる付帯がありますので、おそらく今年か来年には再び労政審で議題にのぼってくると思います現在政府の動向を見ていると、どうも無期転換ルールをなくして、むしろ同一労働同一待遇文脈で、解雇濫用法理の方をいじってきそうな気すらします。冒頭述べたように、労働政策本部会には労働者側の意見は入りません。高プロを含んだ働き方改革関連法案は残念ながら、成立してしま可能性が高いですが、派遣法とは違って、廃止した時に不利益を被る人がそれほど大きな人数になるとは思えず、十分に再改正できる段階にとどまっていると思います政治を諦めてしまっては、好き放題にされてしまますので、ぜひとも国会議論されている内容に関心を持って、誰がどういうことを言っているのか、しっかりと見ていってほしいと切に願っています

anond:20180613125234

30代開業歯科医師です。アドバイス

歯医者っていってもそれぞれに得意分野が違うんです。

まずは自分が何で悩んでるかを具体的にしたほうがいいと思います

虫歯で痛いのか、歯周病で腫れてるのか、予防がしたいのか、義歯を作りたいのか。

標榜できるのは矯正歯科、小児歯科、口腔外科だけど、それ以外の一般治療でも、歯内治療義歯歯周病など、歯科歯科なりに分野が分かれてるんです。

から、「歯医者なんだから虫歯入れ歯は誰でもできるだろ」って思ってるかも知れないですけど、矯正や小児、口腔外科専門の先生なんて、入れ歯開業してからやるようになったなんて人は結構多いんです。

当然、それぞれの歯科医院ホームページでは、「何でも対応します」的なことが書かれますが、最近は得意分野を明確にしているところもあります

もし、院長のプロフィールがわかるなら、大学病院くらいまでなら専門分野をたどることができます。○○大学○○講座とか、○○大学病院○○科ってあれば、それを調べれば治療分野が書いてあります

自分の得意分野の治療は、治療方法の引き出しも多いから、説明もたくさんできるし、治療経験豊富

悩みが明確なら、まずはそういうところからあたってみるのもひとつ方法だと思います

あと、かかるなら、平日昼間の予約をしてから電話で症状を聞かれたらある程度は答えること。(他の歯科医院でこういう治療をしているが、途中になっているでもいい。)

平日の5時頃からや、土日は、どの歯科医院時間が無い。ランチタイムシェフを呼んで、ディナータイムに注文する料理説明をさせるようなものです。少なくとも最初だけは平日昼間にかかるべし。

そしたら予約の時間少し前にちゃんといって、常識的な待ち時間でみてもらえるかはちゃんと見極めた方がいいと思います

院長またはそれなりの歯科医師が話しを聞いてくれること、検査後に治療内容の説明があること。(今の症状に対する治療説明、その後の別の部位の治療必要かどうか)

そこで話を聞いて、納得できたら通ってみたらいいと思います歯科治療が一回で終わることはほぼないので、話が合わない、話がわからない歯医者に通うことはないです。

(でも、予約を取って、あとから通院をやめるときは、断りの電話だけは早めに入れてあげてください。「仕事学校)の予定が入ったから、次の予約はこちからします。」でよいので。

あなたがあけてくれた時間に、痛みで寝られなかった患者が救われるかもしれません。)

何軒も回って、どこも納得できなかったら、自分の症状が思っているより悪い(または良い)のかもしれませんので、あしからず

毎回待たされるところはやっぱりダメですね。歯医者が、治療計画ちゃんと立ててれば、急患や、症状の変化が大きい患者が立て続けに来ない限り、そんなに予想外の時間はかからないはずです。(そういう日もたまにあるけど)

いつも待たせるところは、慢性的キャパオーバーだと思います

あと、休日や夜にやってる医院や、一等地ビルの一階や、商業施設テナントなどの医院は経費が多くかかってるので、何かにコスト転嫁されてると思った方がいいです。

保険点数は全国昼も夜も一緒。でも、人件費は土日、夜間のほうがかかるし、家賃は良い場所ほど高い。銀座コーヒー田舎喫茶店より高くできるけど、歯科治療保険診療)は一定

から患者一人あたりの時間を短くする、待たせる前提で予約を詰めて入れる、自費中心の診療を行うなど、何かをしなければ成り立たないです。人手、良い場所の取り合いは単純な経済

(自費診療は悪いわけではない。むしろ材料性質ではどうしても自費が優れている。)

お金の話のついでに。

いろいろな試算があるけど、歯を1本失うことの経済的な損失は数十万円以上らしいです。仮に1本30万円の価値(安めのインプラント)があるとして、28本で840万円。

磨かないなんて勿体ないし、具合が悪いなら、仕事を休んででも歯科医院に通った方が、結果得だと思いますよ。

2018-06-13

anond:20180612124901

スレンダーボーイッシュラクロス部主将と、

わがままボディに派手なファッションギャルっぽく見られているけど毎日実家喫茶店を手伝う優しい帰宅部JKが、

実は付き合って2年に突入しました今度TDL行きますってくらいあり得なかったことなんだよ。

2018-06-11

沸点の低い自分に疲れる

あるプロジェクトの進め方について会社上司に指摘されたんだけど,

その指摘は論理も通ってるし,感情的文体でもない.

ただ,本質的でない重箱の隅をつつくような指摘が気に入らなくて,退社して喫茶店でこの文章を書きながらでもイライラが止まらない.

別にその上司が嫌いなわけではないし,客観的に見ればイライラするようなことではない.

なのに,なぜわたしはこんなにもイライラしているのか自分でもわからない.

沸点が低い自分に疲れてきた...

怒りを昇華して何かに打ち込めるといいんだけどね.

anond:20180611150452

クレーマーだあ?

不良品の返金で店が逆質問テンプレ回答で遅延戦術して客にあきらめさせようとするから切れる客がいるだけだろ

客はただまともな商品と金を好感して帰りたいだけだ

喫茶店ならともかくホムセン量販店店員と会話したいことなど何もない

2018-06-09

義憤が悪になる時代

某感じのいい喫茶店ヘイトツイートリツイートして(誤操作だったらしいが)炎上してた時に思った。喫茶店としての評価がその思想判断される社会って危うくね?と。

そしたら今度はなんかラノベで似たようなことが起きたらしい。今度は誤操作ではなくてガチヘイトだったらしいが。

まぁどちらも客商売なのだから客にそっぽ向かれるような振る舞いをしたらそりゃダメだよね、ってのは当たり前なのだけれど、ヘイトが悪の刻印のように一度つけられたら二度と剥がせない、そしてその刻印をつけられたものはどんな理不尽にあってもいい、みたいな空気は嫌だな。

ヘイトだけは別問題、って燃やしてる奴らは言うんだろう。

でもその燃えている感情、嫌いっていうヘイトじゃないのかね?

お上思想信条押し付けてた時代の方がまだマシだったね。お上が悪で、庶民は善。そんな二元論に落とし込めた。

でも今は隣人と意見が違うだけで焼き殺すか焼き殺されるかの時代になってしまった。

ネットは個対群のコミュニケーションを加速させているって昔増田に書いたけど、誰しもが個の側に立たされてしまうのに誰しもがそれを忘れて無責任な群のパーツになってしまう。個の側に立たされた人は焼き殺されてしまう。生き残ってるのはよっぽど特殊スキルがある人だけだ。

焼き殺されたヤツには落ち度があった。きっとそう言うのだろう。でもその落ち度、本当にそいつだけの落ち度だったのかね?

罪のないものけが石を投げよ。この警句2000年のものだけど、人間変わらんと言うかネット特性さらに加速させてると言うか。

自分が正しいと思ったら簡単暴走出来てしまう。あんただけの話じゃない。俺もそうだ。

義憤が悪になる時代が来たんだよ。

2018-06-07

[]2018年6月6日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007715239197.947
0145312469.454
02364239117.848
031262852.316.5
041761736.336
0581187148.457
06152301153.466
07363835106.556
0853461687.129
0912914126109.532
102101372765.429
112321684672.637
121281053982.331
131691180269.837
141831389275.941
151391129381.239
1617923712132.544
171551491696.246
1812313832112.551
1914214722103.750.5
2012321617175.775
2111312019106.460
221501317087.843
2316221513132.844.5
1日2636263512100.041

頻出名詞

人(236), 自分(181), 話(124), 今(122), 増田(104), 日本(100), 低能(97), 感じ(81), 意味(77), 前(74), 先生(67), 人間(66), 問題(65), 仕事(65), 普通(65), 安倍総理(59), 女(59), 男(57), 相手(57), 関係(57), あと(53), ネトウヨ(52), 子供(52), 親(51), 気(51), 言葉(50), 最近(50), 好き(48), 自民党(48), ー(47), 安倍(46), 会社(43), 理由(40), 必要(40), ネット(37), 昔(37), 顔(36), 手(36), 気持ち(36), 嫌(35), 目(35), 確か(35), レベル(35), 一人(35), 差別(35), 逆(35), 頭(34), しよう(34), 結婚(33), 女性(33), しない(33), 時間(33), いや(33), 子(33), 全部(32), クズ(32), 最初(32), 作品(32), 他(32), 今日(32), 発言(31), 社会(31), 別(31), 作者(31), 人生(31), 作家(30), 批判(30), 理解(30), 国(30), 一番(29), 主張(29), 馬鹿(29), 存在(29), 時点(29), 殺人鬼(28), ゴミ(28), 対応(28), 内容(28), 説明(28), 学校(28), 誰か(28), ダメ(28), トランプ(27), 過去(27), ヘイト(26), ラノベ(26), 毎日(26), 場合(26), じゃなくて(26), 評価(26), 無理(26), 可能性(26), 他人(25), ゲーム(25), 世界(25), 自由(25), 中国(25), 声優(25), 教師(24), 漫画(24), 結局(24), 結果(24), 上司(24), 金(24), 人たち(24), ただ(24), アメリカ(24), 日本人(24), 自体(24), 完全(24), 絶対(24)

頻出固有名詞

増田(104), 日本(100), 安倍総理(59), ネトウヨ(52), 自民党(48), 安倍(46), 殺人鬼(28), 可能性(26), ヘイト(26), ラノベ(26), じゃなくて(26), 中国(25), アメリカ(24), 1人(18), Abe(17), ツイート(17), 元増田(17), マジで(17), 米(16), ネット右翼(16), ひるおび(15), 韓国(15), 自衛隊(14), LGBT(14), 個人的(14), なんだろう(13), 発達障害(13), ブクマカ(13), ツイッター(13), 職業差別(12), …。(12), 出版社(12), 笑(12), なのか(12), 何度(12), Twitter(11), 基本的(11), 異世界(11), hatena(11), twitter(11), いない(10), 蚊帳の外(10), you(10), bot(10), 殺害予告(10), killer(10), SNS(10), 安倍晋三(10), 朝(10), 米国(10), is(10), 安倍自民党(10), トラバ(9), パワハラ(9), リアル(9), 東大(9), fine(9), an(9), アレ(9), 2人(9), ???(8), 社会人(8), 北朝鮮(8), Are(8), 情報源(8), 人間関係(8), 10年(8), 日(8), 麻生(8), yen(8), conducting(8), Excel(8), 涙(8), ありません(8), TBS(8), 外国人(8), 2018年(8), ヤバい(8), exchange(8), 因果関係(7), ネット上(7), レッテル貼り(7), サイコパス(7), 政権担当能力(7), わからん(7), 個人情報(7), ブクマ(7), 3人(7), 安倍首相(7), 言論弾圧(7), 毎日(7), 主義者(7), 必要不可欠(7), コピペ(7), 欧米(7), トランプ大統領(7), 円安(7), 鈴木(6), 鈴木麻里子(6), アジア(6), ワイ(6), 財務省(6), チェーン店(6), 管理職(6), な!(6), 日本のこころ(6), 飲み会(6), youtube(6), 就活(6), 私たち(6), to(6), スマホ(6), 青山繁晴(6), 小沢さん(6), PC(6), 5歳(6), キャロライン・ケネディ(6), 青山(6), 差別主義(6), 西野(6), ヘイトスピーチ(6)

頻出トラックバック先(簡易)

あなたが最も面白い漫画を5つ選ぶとしたら? /20180604174309(23), ■ほとんどの人が犯罪に手を出さな理由は /20180606045443(17), ■この国って本当に近代拳法存在するの? /20180605221516(11), ■ファミマのフラッペ飲んで泣いた話 /20180604231303(11), ■例の異世界の奴 /20180606125636(10), ■上司資料渡したら「放り投げるな!!」と怒鳴られた /20180606111637(10), ■システム開発オーダーメイドから高いという話だったのに /20180606142647(9), ■相手に譲れる事が「愛」なの? /20180606110745(9), ■パンが晩ごはん!? /20180606175235(7), ■立ちながら休める補助器具ってないの? /20180606105637(7), ■腐女子恋愛/20180606000805(7), ■マルチやってるひとの10年後の生活/20180605224314(7), ■息子の高校に行ってきた /20180605141745(7), ■なぜ残業代が出ない会社で働くの? /20180605235127(6), ■「発達障害だと決め付けるなんてひどい」とかいブクマカ、ひどいのはお前らの人間性だ /20180605231443(6), ■アメコミ原作映画って本国でどういう評価なんだろう? /20180606101241(6), ■喫茶店で食べる業務レトルトカレー/20180606083223(6), ■将棋団体戦って無いの? /20180606193255(6), ■喫煙者叩き /20180606185401(6), ■勉強会マルチ来るのやめてほしい。 /20180605012358(5), ■30年前のスパゲッティ/20180604230339(5), (タイトル不明)/20180606064028(5), ■口が臭い部下 /20180606104252(5), ■アラサー喪女ブラジリアンワックスをする /20180606104443(5), ■「ミスアメリカ 水着審査廃止」に誰もが思うこと /20180606131342(5), ■自分動物に例えると何? /20180606183529(5), ■ヲタサーの花嫁警報/20180605153517(5), ■おっぱいユッサユッサで辛い /20180606095051(5), ■/20180606003503(5), ■anond20180606190243/20180606190714(5), ■女性の方が生きやすいとかほざく男は、その洞察力の無さで弱者男性に /20180606140947(5), ■男女の能力差は確実にある /20180606101152(5), ■ブクマカのみなはん、助けてください… /20180606151703(5)

2018-06-06

anond:20180605191857

いや、埼玉なんで都会ではない…。当時自分高校生

こじゃれたカフェといっても高校生が行けるレベルの安い喫茶店

かに女子高生に人気の安いスープパスタ屋とかもあったし、シェーキーズもあった。

イタリアン流行りだしたのが80年代後半ということらしいので、ちょうどブーム真っ最中だったぽい。

ただ、自分が行っていた店は当時から全然新しい店じゃなかったけど。

ミートソースナポリタンイタリアン、みたいなスパゲティしかなかったのは、

さらにその5年以上前、少なくとも80年代前半以前なのでは?

まあ自分はそのころ子供だったからよくわからないけど。

anond:20180606083223

喫茶店カレーにはアレが入ってるからなー。

ちょっと違うんだよなー。

喫茶店で食べる業務レトルトカレー

なんで美味いの?家で同じの食べても美味くないんだよな

2018-06-05

anond:20180605150215

今時は携帯持ってるんだから駅前でいいだろ。

それから新宿なら叙々園つれてくなりなんなり。

どうしても喫茶店で待ち合わせしたいのなら

ドトールスタバ等前払いの所じゃなくて

せめてルノアールくらいの後払いの店にしろ

女の子コーヒー代払わせる気満々ならその限りではない。

2018-06-03

マルチ勧誘日大教職員組合お断り

日大のある学部の最寄駅に住んでいる。

平日20時以降はアルコール呼気100%学生半端ない

それより昨今の理事経営陣に反応する日大教職員組合が最寄駅の喫茶店を利用して土日が台無しである

先々週はマスコミ今日は古老を呼び出して一席ぶってる。鈴木宗男みたいな話し方のお前だよ。

日大教職員はよく考えて。

2018-05-31

電車の中は公共空間である

喫茶店カウンター席で出来ないことをするな。

なおかつ混雑度から自分に割り当てられているであろう空間からお前に属する一切合切をはみ出すな。

それさえ守ってりゃスマホでも居眠りでも化粧でも読書でもなんでも好きにしろ

2018-05-27

anond:20180527134621

ブルスケッタは最近まで日本であまりメジャーじゃなかったけど

スフレなんて、喫茶店にでもあるよ

2018-05-26

anond:20180524231941

自分が振り返るために書きます。)

すごく、わかります

親に相談した時に「よかったじゃん」とか言われると、すごく凹みます


別に何か対応してほしいわけではないし

対応できないこともわかってるけど

もしかして自分が間違ってるのかなって思ってしまう。


他人の言うことならいざ知らず親が言うことは、

理屈の上ではおかしいとわかっていても.. すごく辛い

(男のくせにとんでもない弱虫です)


助けてあげたのに裏切られて

研究成果を奪われ、推薦の就職先を奪われた時に

相手を助けてあげなさいよ」と言われた時とか

(当時は、自分の甘さに失望しました。)


就職してからブラック企業で、3 年間 100 時間残業が続いて

もうどうしようもない時に

「大変なのは、みんな一緒」って言われた時とか


本当に運よく公務員転職が決まりました。


ささやかながらも築いた職歴を捨てて公務員になるか、

それとも危険承知で前職に戻るか

休職して将来のことを少し考えようと思った時に

「何もしないでお金をもらっているなんて..」と言われたり

残業代は、みなし残業などで、ほとんど、もらっていませんでした..)

「早く家から出て行った欲しい」と言われたり

(ずっと家にいられたら重くて嫌な気持ちはわかりますが..)



一人暮らしをはじめて

両親とも距離を置いて数年して2つのことを感じるようになりました。


1つ目は、そんな重いことを言われても

とりあえず右に左に流すしかないってことなのかなと思いました。

子供のことをいちいち全部受け止めてられない。


おじいちゃん、おばあちゃんになると判断力が鈍って

まともなことが言えなくなることもある。


2つ目は、親の言葉威力が大きい。

間違っているとわかっていても、無意識のうちに受け入れてしまっている。


特に休職間中

「お前はうつ病なんかじゃない(診断書抑うつ)」

「疲れてなんかいない、みんな一緒だ」

と言われたことでした。


かに何もできないわけではない。

普通にご飯も食べれて、歩き回ったりもできる。

でも、昔のように朝から晩まで仕事ができない。


中途半端勉強などをして全然気力が回復できていませんでした。

それこそ月曜から日曜まで、喫茶店やら図書館で 6, 7 時間勉強してました。

いまにして思えば、もう少ししっかり休息を取って置けばと思いました。


「6, 7 時間でヘトヘトになっていたら前の職場はおろか民間には復帰できない」

「確かに何もできないわけではないから.. 頑張らないと」

こんな2つの思いが無意識のうちに拮抗していました。


あの時何をするべきだったかを考えると

遊ぶべきだったなと思います


ボロボロになっていた人間関係回復して

旅行などして外の世界を見るべきでした。


また辛いですが何もせず

休息をとることを知るべきでした。



結局、自分場合は、距離が近すぎたんだなと思います

こうやって一人暮らしを始められてよかったなと思います


また、なるべく連絡を取らないようにしていましたが

両親との関係も近づきすぎない程度に

適度に元に戻していけたらなと思っています

それに、もしできたら民間に戻りたいなとも思っています


元増田さん、どうか良い1日を。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん