「利用者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利用者とは

2022-04-26

anond:20220426172451

そもそも、上の増田の件って親告罪で訴えられたのが業者だけだったというだけのことで

訴えられたら自炊業者利用者もアウトだよ。

anond:20220426061758

えー、まず彼等はわかりやすテンプレートを作っています

から彼等が多少早口であったとしても、習慣づいてしまった人の耳には彼らの発している言葉の大体が受け止められる訳です。

それから彼等の提供してくる話題試聴している人の生活に多少の変化を与えるような内容のものが多いです。

まり生活の変化の中に彼等の発言意識させることにより習慣づいてしまった人たちの脳内から彼らというキャラクターが離れないように出来るわけですね。

そしてもう一つ、彼等は不規則的に間違えます

それは毎配信に一回は間違えるだとか、本当にそんなデータあんのかとか、やっぱりこのおっさん妄想じゃねーかとかいろんな部分で間違えをそのまま提出してきます

そして正常な思考を保てている人はその時点で「参考にすべき資料じゃない」と判断して彼等を視聴することをやめるのですが

ここで「アイツらはここがこう間違えているんだぜ」と指摘したり、それを見て「彼にも間違えがあるだろう」と思ったりした人はその時点で彼等の術中に嵌まっています

まり、そうすることで彼等に対して愛着が湧いてしまうのが彼等の目的なのです。

そして彼等の提供してきたものも一部のネット利用者にとってそこまで不利益の被るものではないからこそ「ただただ定期的に妄言を吐いてるおっさん」として処理せざるを得なくなるのです。

 

ここまで読んでいただいた通り何のソースもなくノリで書いてるものですが、ここに書いてあるもの信憑性を持たせるために便利なワードを置いてこの日記を終わらせようと思います

調べたら出てくるんですけど、ある大学研究では、関係者の間では、そういう話になってるみたいです。

2022-04-24

anond:20220424173924

立った途端に数百埋められるとかザラにあるよ

掲示板はそれぞれの利用者が書き込んだ内容を数時間~1ヶ月程度後(長生スレなら数年単位)に誰かが見て反応するってタイプツールだぞ

自分さえ書き込めれば、それが人に読まれなくても他人書き込みを読めなくてもいいっていうのはSNS向けの考え

それぞれのwebサービスの特徴で住み分けされてるんだよ

女性トランス女性女子トイレ使用を拒絶することはトランス差別と言うが・・・

トランス差別 女子トイレ」と検索すると、トランス女性女子トイレ使用することに反対することはトランス差別といった記事結構ヒットする。

たとえば、したり顔トランス差別である理由を書いているものhttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6195e619e4b044a1cc02391e

この記事によると、それがトランス差別である理由は以下の4つが理由らしい。

性犯罪者と見分けがつかないから怖い→両者は「別の人」です

②心は女性だと言えば女子トイレに入れるようになる?→そんなことにはなりません

法律で、戸籍上の性別と異なるトイレは使えないようにするべきでは?→それをしたら、逆に混乱が生じます

トランスジェンダー女性を「排除」しても、違法侵入者はいなくならない

一見もっともらしいが、かなり危険論理であることは、少し考えれば分かる。

そして、トランス差別であると主張する人は、この危険論理自身に跳ね返ってくることに無自覚なまま、あたかも「正論」を振りかざしているのである

以下、①~④がなせおかしいのか、簡単説明していく。

これはまったくもって正しいのだが、性犯罪者(=男)の侵入を防ぐには最適な方法ではないだろうか。

女性専用車両を考えてみてほしい。痴漢する人と男は「別の人」

では、誰が「この利用者トランス女性から女装した変質者ではない」と判断するのか。

法律ではできないのだから、何らかの線引きを規範として定めようという話では?

①と同じ。ただの論点のすり替え

トランス女性の利用を拒否する女性の心性は、電車わたし身体をまさぐった変態排除するために、あの気持ち悪いペニス女性空間存在する恐怖を封じ込めるために、わたしトラウマを植え付けた変態から離れるために、当然のものといえる。これを差別と言えてしまうのは、あなた何様?

そういう人は、女性専用車両前で待っている女性客に向かって「痴漢とここにいる会社員は別の人です!そもそも女性専用車両を導入しても痴漢はなくなっていません!」と叫んでいるのだろうか。

女性専用車両は、男=痴漢と決めつける、男を排除しても痴漢は減っていない、ただの男性差別しかない。

トランス差別を主張する人の論理は、知らず知らずのうちに、自身差別性を綺麗に明らかにすることになっていたのである

繰り返そう。

女子トイレを利用する前に、カメラが仕掛けられていないかトイレの前でさっきいた怪しい男が居座っていないか、などなどただの排泄に嫌な思いをしまくっている女性本音差別などと断定できない。

あるいは、これが差別であるのなら、掛け値なし本音なのだから、もう仕方がない。

現状、「私はトランス女性です。決して変質者ではありません。ペニスはありますが、関係ありません。誓ってただ排泄をするだけです」を女性側に信頼させる装置は一切ないのだから女性専用車両と同じように、ある程度の線引きは必要である

そして、それが差別というのであれば、そういう制度が整っていない環境を責めるべきであり、女性本音差別である、というのはやはりおかしいのである

余談

①これはもう言葉遊びにすぎないのだが、トランス女性がただの排泄に嫌な思いをしまくっているのであれば、それはその否定性において、女性であることを強く証明しているのである

清水晶子というフェミニズム研究者かつトランス差別反対論者が、以前、今回言及したペニスに関してツイートしていた。

要するに、怖いのはペニスのものではなく、ペニスを持った危険男性である。そして安全女性空間トランス女性が入ることとそのトランス女性危険男性を同一視することは、トランスフォビア(≒トランス差別である、というもの

これは、女性専用車両にも適用できるものであり、怖いから事前に避けるというのは全く不思議ではない。別に、怖いのはペニスでも男でもどっちでもよくて、要は怖いから守られた空間にいたいだけの話では?

③「悪いのは変態!」というアホな論理が許せない。

横断歩道を渡ろうとして、車が来た場合、「車には歩行妨害禁止・一時停止義務があるから私は安全に渡れる!」と歩みを止めない人ってどれくらいいる?

おそらく、文字通り向こう見ずな未就学児だけでは?

「もし止まってくれなかったら轢かれるし、様子見するか」が正常な判断

トランス差別を主張する人は、ぜひ赤信号でない限り、歩行を止めないでください!われわれは、怖いので、自衛します。専守防衛

2022-04-23

EU、巨大IT企業へのコンテンツ規制法に合意 デマなど排除義務

4/23(土) 11:27配信

この記事についてツイート

この記事についてシェア

朝日新聞デジタル

ブリュッセルにある欧州委員会本部=和気真也撮影

 欧州連合EU)は23日、グーグルツイッターフェイスブック(現メタ)などの巨大IT企業に対し、オンライン上の違法コンテンツ排除広告適正表示義務づける「デジタルサービス法(DSA)」を制定することで合意した。市民安心して使えるネット環境づくりを進める。

 立法府欧州理事会欧州議会が、EU行政府欧州委員会が提出した法案をもとに同日合意した。

 欧州理事会などによると、DSAは児童ポルノデマ差別などを含む違法コンテンツ排除義務づける。広告表示も基準厳格化し、子どもターゲット広告対象にしないことなども盛り込んだ。月間利用者が4500万人未満の企業は、こうした義務の一部が軽減される。

やっぱマイクロソフトIBMといった長年の実績ある会社と別視点で見られてるんだなということがよくわかる

自浄作用が働いてるのがさすが欧州

Web系ってカンタン数字いじったりだますことができるからなあ

anond:20220422103831

ブコメやらでも勘違いしてる人が多数なんだが、その倫理ってどこでも皆同じものを持ってるのではなくて人や場所によって差異があるものってのが分かってないように見える。

あと倫理は法の上には当然位置していない。

当然だが社会的には法を守れば何しても良い。

が、生きるためには何かしら商売する必要がある。

それは世間様と接しているので、商売を棄損しないようにする倫理とやらのルールができてくる。

会社やらでは文書化、組織化され運用されてる。

社内倫理規定とか契約書だったりする。

それは法や条例違反しない限り自由にできる。

基本それに文句は出せない。

炎上してる広告の件なら広告審査機構とか社内広告審査規定倫理に当たるもの

それを通過しているのであるから倫理は守っている体なの。

世の中にいろんなサービスあるよね。

事業者サービス運営によってエログロOKなところとNGな所がある。

場所によってそういう倫理なんざ変わるんだよ。

公共に接する場合は公正公平でなければならず一方的価値観倫理観の押し付けはあってはならない。

公共場所では互いの人権が衝突するためその人権自体は最小限となるから

要は尊重と譲り合いの精神我慢しろ、見ない選択しろが基本なの。

(これも分かってない人がまー多い)

公共ではない何かのサービス利用には必ず利用規約同意がいる。

はてなもそう。

この範囲なら何書いても表現してもいいだろ。

利用者事業者はそれぞれ定められた倫理規定に沿って行動していると言え

個人レベルの拘りとも言える倫理観なんてその場所のその中でさらに絞る行為と言える。

その絞った範囲ルールの違う外にまんま持ってくようなことをするからアホ扱いされるんだよ。

銭湯で服着て風呂に入るようなもん。

anond:20220422231852

べつにいいよなこっちが判断すればいいんだから

さすがに政府広報とかがヘイトのものをチラつかせ始めたら本気で抗議しなきゃならんと思うけど

日経が実際そんなヘイト系で汚染されたら俺は購読をやめるし、そうなったらなったで別の新しいメディアが立ち上がってくる契機になるかもしれない

いち企業ときに正しさや公益性なんぞ求めようがないってことをあまり理解してない我儘な人が多いよな

どんな立派な思想から始まった企業でも金に困ったらなんでもするようになるもんだ

しろ株主でもない人間勝手な我儘を押し付け企業を捻じ曲げられると思ってる方がモンスター気質で怖いわ

そんな空気圧力利用者お気持ちのせいで本来機能するはずの新陳代謝が効かなくなる社会は不健全まりないし

恣意的公的資金注入なんかよりよっぽどどうにもならんヤバさだ

政府シミュレーションでは敗北が分かってた太平洋戦争を開戦に向かわせたのはメディアひいては国民意識だってことから学んでないんだろうな

思うにどっかの企業がズレ始めたらぶっ叩いて修正してやるなんて思考をしてる人は、それが自身怠惰であることに気づいてない

一度信頼を寄せた企業脳死で一生ついていけたら楽かもしれんが、状況は変化するもんなんだよ

生きてる限り情報アップデートしつづけて常に冷徹自分摂取するものを取捨選択しつづけなきゃいけない

それが賢く生きるってことであり、ボロ船や泥舟に成り果てたものにしがみつく人間が多い社会はどんどん窮状へと追い詰められていくだろう

日本人感情と理性を切り離すことができんから流動性が低すぎるし失敗するには大きすぎる状況までズルズルと突き進んでしまって効率が悪すぎる

そういう悪しき特性を下支えしているのがこの手の思考人間なんだろうということはなんとなく分かるね

2022-04-22

交通広告場合

今はどうなのか知らないけど、10年以上前交通広告では掲出できる広告審査が非常に厳しかった。特にしかったのが大阪市営地下鉄だったと記憶している。肌の露出全然ダメだし、広告主もかなり選んでいた。

東京だとJRなんかはやっぱり厳しかったように思う。そもそも名の通っていない会社だとか怪しげな商材や企業は出稿させてもらえなかった。人気の広告枠は、締切日まで申し込みを受け付けて抽選でその広告枠を買える企業が決まるんだけど、本当に抽選したの?と疑ってしまうような確率微妙企業は枠が取れなかった。ただ抽選で落ちましたといえるから営業担当者ある意味助かっていたようにかもしれない。もっと露骨に申し込み後に調整が入る枠もあったので、そういう時は断られたと顧客に伝えるのが大変だったろうと思う。いずれにせよ、やばめの企業広告を出せない仕組みになっていた。

意外とザルなのが都営地下鉄で、これ大丈夫なの?という企業商品広告でも長い間掲出されていたりした。マンション水道管をいろいろやって長持ちするパイプも確か都営地下鉄ではずっと広告が出てたと思う。なんかの付き合いなのかもしれない。

交通広告は他の多くの広告枠とは成り立ちが異なる。あくまで人を運ぶ交通機関掲載されるものなので、例えば駅長などにとっては、広告なんてどうでもいい。金になるから許してるけど、本当は広告文句を言ってくる利用者を遠ざけたい気持ちの方が強く働く。どうでもいい広告文句を言ってくる利用者は相当多かったと聞いている。きっとそれは今も同じだろう。ロシア語を取り下げた例の駅で行ったのと同じような理屈で、ケチつけられそうな表現広告もやはり掲出許可がおりないことが多いだろうと思う。

今後は電車も利用客が減ってきて、広告を通じて得る収益重要性も高まってくるのかもしれない。そうするとヤバめの広告が増えてきたりするのかなあと思ったりする。

2022-04-21

anond:20220421121122

viエディタと同様、キーボードのみで操作されることを前提としていたため、キーボードのみですべての操作可能になっている。その基本的操作方法viと同じで、状況に応じてモードを使い分けることでテキスト編集していき、小さなコマンドの組み合わせをその場で作ることによって多種多様機能を実現する。

他のエディタとは操作方法がまるで異なるため、一通りのテキスト編集作業ができるようになるまで慣れが必要となる。しかしながら、一旦慣れてしまえば軽快なテキスト編集ができるため、数多くのVim愛好家が存在する。Vimの他の機能と併せて、プログラムコードシステム設定ファイル編集するのに特化しているため、特にプログラマーシステム管理者利用者が多い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Vim

なるほど。

あとはユーザー数の数の論理かな。

利用者が多ければ汎用的で、自分スキル他人の役に立つ。

そうでなければ少数の職人芸になって、老人の自己満足になってしまう。

vi/vimがほかのエディタよりユーザーが多いのかは知らないけど。

あとは、viメモリが数十KB時代に、軽く動くことを想定して作られたってことがキーポイントかもね。

今時軽いからといってWindows2000使う人いないでしょ。

それらを総合的に見て、アホか賢いかって価値判断になるかな。

個人的には、慣れてるから使う、古くからあるから使う、ってのは、思考停止のアホに見える。

そういうのはITじゃなくて土方行ったほうがいい。

2022-04-19

銀行支店の閉店を「移転」と呼ぶな

昨年、最寄りのメガバンク支店移転になった。

移転といっても、もともと別の支店のあるところに「移転」とのことである。実質は閉店。移転先は支店から車で20〜30分はかかるところであり、かなり不便になった。

また、同じメガバンクで、実家の近くの支店も「移転」するらしい。これまた別の支店のあるところへ。

移転というと、同じエリア内の近くに移ることをイメージするけど、この移転は全くそうではなく、利用者にとっては不便になるだけ。

口座の支店名変更の手続きなどはしなくていいことを考えると、閉店という言葉は使えないのはわかるが、窓口利用者からしたら閉店のようなものから

なんだか移転という書き方は納得できない。

銀行経営も大変なんだろうけど、移転という言葉で誤魔化されている気がしてならない。

anond:20220419144913

ゴミ箱迷惑利用者が多過ぎる。

ex1:

とある会社の前に自販機が1台、ペットや缶専用のゴミ箱が有った。

通りすがりの人、花見見物の人、何処かでバーベキューやったらしい人が

ペットや缶では無いごみをそのゴミ箱の周りに捨て置いていた。

ゴミ箱10倍程の量のゴミが山積みされていた。


ex2:

リサイクルショップに車で乗り付けた一家(父、母、小学生くらいの子供)、

その母がお店に入る前にペット・缶専用のごみ箱の蓋を開け、家庭ごみを放り込む。

プラレジ袋(大)1つだったがかなり大きかった。

周囲を気にするようなこと無く、何事もなかったよう店内へ。

現場には防犯カメラが設置されていたが。


モラルの低い人ってこんなですよ。

テロ対策とかも有るでしょうけど、やはりこういう輩対策も有るんじゃないかと思うんだよね。

元増田が書いている「不届きもの」、ほんとに止めて欲しい。

anond:20220419133424

その理論で言えば、痴漢モノが流行って増えるのは、イメクラ利用者とかかな。

 

やはり犯罪には影響しない。元増田が間違ってるのが判ってよかった。

2022-04-18

[]有線イヤホン批判

4月12日ガジェットYouTuberの有線イヤホン利用者貶めるようなツイート炎上

特に謝罪などはせず、それに付いたリプライ晒し上げるような動画配信したため、単なる炎上商法とも指摘される。

anond:20220418050127

日経よりも利用者の多い公共交通機関男性性的描画し、かつ、女性へ強く迫る広告がセーフなら、それよりもいくらか柔らかい表現のたわわの日経広告もそりゃセーフだろうな

これへ非難を寄せるにはオタク趣味女性異論者として切るしかなくなるし、オタクコミュ内で意見がわかれようものなら非難表明への支援の声が絶対に少なくなる

2022-04-17

anond:20220417235105

アカウントちゃんと設定してればセンシティブ画像システム側でクッション表示されるし何の問題があるんだ

それでは足りないっていうのなら保護者側で包括的コンテンツガード設定を煮詰めるべきだし

それが難しい、Twitter側にもっと保護機能必要だというなら消費者として働きかけて訴え出ればいい

発信する利用者側に負担を強いて利用者側の裁量に頼り切るような設計はフェアじゃない

求める側が自分要求度合いに応じた負担を背負うべき

そういう属人性に頼るシステム脆弱だし、実際効力などろくに発揮できていない、子どもでも用意に突破できる、自称成人です、でパスできる程度のなんちゃってゾーニングしか出来てないだろう

個々で勝手にあーだこーだやって「私達マナー弁えてて偉い」と満足している連中は、むしろシステムの発展の足枷になっている自覚をもってほしい

自由社会では、個人権威による裁量に委ねる発想はNGで、ルールを洗練させていくことではじめて進歩していくんだよ

裁量よりルール思想経済から学びを得たリベラル人間基本的にこのような行動規範を身につける、サービスを作ってるアメリカエリート企業例外ではない

どんな利用者も、そのサービス利用規約だけを一元的に見てれば正しい振る舞いをできるように設計されているのが、優れたサービス

ローカルルールを作り、あまつさえ他人押し付けてくる人々がいかに厄介である自覚してほしい

2022-04-16

anond:20220416071704

近所の未婚のお姉さん、おっちゃんおばちゃん福祉施設利用者の方々、ホームレスのおじさん、外国から来たニイちゃんたちなど、多様な地域社会の中でみんなで見守って子供を育てていきたい。

子育てシェアするダイバーシティ社会を子持ちのお父さんお母さんは望んでいる。

核家族に全負担のしかかる状況はつらいおよ。

URLリンクサイトのもの属性以外の情報(利用ブラウザ利用者位置検索方法広告タグなど)が完全に排除されたもののことを「オーガニックURL」って言ったら変?

なんて言うのか、名前を知らなかったんで。。

ネット上で興味ある記事を見つけてSNSなどにシェアしたいと思っても、それ用のURLにはサイトのもの情報以外(利用ブラウザ利用者位置検索方法広告タグとか)がついてることが多く、そういうのは一切載せたくない。

載せたら身元が割れるかもしれない。

多少時間かかるが、そういうのがついてない「きれいなURLに加工してから載せるようにしてる。

デザイン仕事してるけどさ、客は「この表現では利用者に伝わらない」ってリテイク出すくせに

「なんで指示がわからないんですか?ちゃんと読み取ってください」って文句言ってくるんだよな

(おめーがちゃんと伝わる指示出せや)っていつも思いながら申し訳ありませんって謝ってるけど

こういうストレスが重なるからデザイナーやってるやつはハゲが多いんだと思う

2022-04-15

フェミニズムが傷を抱えた人間セラピーになることについて

前書き

現代日本フェミニズムは、傷ついた人間が慰め合うセラピー看板のような機能を持っていると言える。

弱者が慰め合える駆け込み寺、いわばフェミニス堂があること自体は良いことだ。

エンパワメントシスターフッドという自己肯定を重視した精神的な言葉最近人気なのもその一環かもしれないし、そこまで前向きな気持ちになれないからとにかく苦しみや怒りを吐き出させてくれという層だって駆け込み寺には居場所がある。

だが、「セラピーとしてのフェミニズム」と「学問言論としてのフェミニズム」が分離されていないために、言論としてのフェミニズム信頼度が著しく弱まっている。

セラピー面も学問言論面もひと固まりからフェミニストはメンヘラだとか、他人幸せを許せないだとか、ミサンドリストセックスヘイタージェンダークレーマーだとかの批判に繋がってしまっているのだろう。

私自身も精神疾患持ちなので、精神が弱っていることを批判する気はないのだが、セラピー的な語り合いと、学問的討論がごっちゃになっている状況は大いに問題視している。

追記:↑ここで私の精神疾患に言及したのは、私も議論の場で当事者性を武器として使おうという態度でよくなかった。反省する。)


本稿で主張するのは、「冷静な研究者としての立場」と「傷つき怒れる当事者としての立場」は、兼任すると問題が生まれるのでどちらか片方だけの立場に立つべきだ、ということだ。

たとえ学位免許を持っていても、冷静になれない話題については傷が治っていない当事者から理論議論を使いこなせる研究者ではなくあくまで苦しむ当事者個人として発言した方が良い。

本論前に、何がOKで何がNGかおおざっぱに切り分けておこう。

冷静なフェミニズム研究者が、「困った女性のための駆け込み寺やセラピーの場や、肯定しあえる関係必要だよね」という学問理論を組み立てる。
冷静なフェミニズム研究者もしくは心理医療専門家が、セラピーの場の最低限の安全が保たれるように監督をする。
セラピーに集まる傷ついた人たちが、フェミニズム用語理論武装したり、怨恨を吐き出したり、過激むちゃくちゃな主張をする。(なぜなら、セラピー的な場では、ひどい発言原則許されるべきだから。ただし、それをそのまま社会への要求として広めるべきではない)

×
まだ傷が深く残っていて冷静な振る舞いができない人間研究者としての発言力を得て、本来患者としてすべき主張を研究者立場でする。
×
傷の残っている研究者セラピー監督役をやり、セラピー患者同調してしま患者内面吐露検討・洗練せずそのまま社会にぶつける。
×
研究者同士でも肯定しあえないと傷が痛んで耐えられないので、アカデミックであるべき関係を仲良しグループにする。




本論

フェミニズムという看板のもとに、傷ついた人々が集い、辛さや怒りを語り合い共感あい心を癒そうとする様子は、当事者会に近い。

当事者自体は、様々な依存症障害事故被害者などについて行われており、有用セラピーと言っていい。

だが「セラピーとしてのフェミニズム」の問題は、当事者会で癒される患者と、当事者会を監督したり理論を語る研究者がかなり重なってしまってるということだ。

要するに、当事者として治療を受けるべき傷を抱えたままの人間が、セラピスト役と教師役もやってしまっているという問題が、「セラピーとしてのフェミニズム」にはある。

全てのフェミニストが病んでいると言っているわけではない。

だが、SNSのそこら中で行われている「セラピーとしてのフェミニズム当事者会の多さに比べて、監督できる冷静な研究者は全く足りていない。


普通当事者会やセラピーは、福祉医療心理専門家によって研究理論化がされ、社会に対して有用性が主張され、会の時にはその場にいて見守ったりもするはずだ。

傷ついた当事者たちの語りは、しばしば自己中心的だったり理屈が通ってなかったり乱暴だったりするが、それは回復必要な心の解放だ。

それがそのまま社会への要求として世の中に出されたりはしないので、当事者会で語ったことが間違ってるなんて責任を問われることもない。

客観的専門家当事者たちの感情吐露分析して理論化した上で、必要な部分は社会に訴えるようになっている。

から普通健全当事者セラピーは、傷ついている当事者が冷静さを求められたりはしないし、当事者ヤバいことを主張していても研究者評価が下がることもない。研究者監督しているか当事者同士の会話が先鋭化するエコーチェンバーも防げる。当事者要求研究者が整理したうえで一般社会に伝えるので、外部の一般人当事者過激すぎる主張を直に聞かされて悪感情を持つこともない。

全てが完全に徹底されているわけではないが、それでも、当事者セラピーで語り合う患者とそれを監督する研究者の間に線が引かれていることで、ある程度は弊害抑制ができている。

しかし、「セラピーとしてのフェミニズム」では、患者監督者、研究者区切り曖昧になりやすいので、普通当事者セラピーでは減らせる弊害がモロに発生しているのだろう。

たとえばフェミニストが「トーンポリシングはやめろ」と主張したことに対し、「議論や説得において言い方ってのは大事だろ」と反論されているのをよく見るが、あれも、内輪の癒しセラピー的な感覚と対外交議論感覚がごちゃまぜになっているせいだ。

「私はいま苦しすぎて言葉を選んでいられないのでセラピー患者として気持ちをぶちまけてるんだからトーンポリシング(言い方警察)するな」、という話なら真っ当である

「私は冷静を保ち、言い方や内容にしっかり気を使うから議論として発言を真面目に聞いてくれ」、というのも真っ当である

だがそれを同時にやろうとする、「自分セラピー的に感情をぶちまけるが聴衆は真面目に聞いてくれ」というのは無法な要求だ。

せめて、セラピー監督する冷静な研究者に向かってぶちまけて、その研究者理屈の通らないところを補助し冷静な言い方に直して議論の場に持っていくという形にしなければいけない。

なのにフェミニズム議論では、何もかも一緒くたになりがちである


当事者研究者の分離は、簡単なことではないとは思う。

特に精神思想分野ではそうだ。

臨床心理士カウンセラー看護師助産師になりたがる人間はしばしば自分が精神不安定を抱えているというのは、統計はともかく実体験としてはよく聞く話である

博物学系でも、たとえば動物学者はだいたい動物好きで、心情的には動物保護したがるだろう。

だが、そこは資格団体ががんばってたり教育だったりで、臨床心理士精神保健福祉士はある程度の信用をしてもいいだろうとなっているし、動物学者も後先考えない動物愛護活動をする人は目立ってないわけだ。

しろ愛護派の過激な主張の角を取って一般社会的に可能動物保護のやり方を訴えたりしていて、それはまさに、感情的になりがちな当事者の語りを、研究者自分のところで一度止めて丸め社会に伝える、当事者会に対する医療福祉関係者の立場と近い。

から臨床心理士動物学者などの学問的信用はまあ保たれている。


ところがフェミニズムや一部社会学は、理論家や研究者が、傷ついた当事者と同一人物だったり肩入れしすぎたりするせいで、冷静な監督者のいないまま野良セラピー的な語りあいを続け、当事者の悲痛な心情吐露ではあるがそのまま社会要求するには妥当性に欠ける内容が研究者学問立場から主張されてしまっている。

フェミニストはメンヘラだとか他人幸せを許せないだとかミサンドリストセックスヘイターだとか言われてしまうのはこのせいだ。

それにもかかわらずフェミニズム大義名分世界中で力を持ち、フェミニストの要求の内容を精査して妥当性が十分な時だけ応じますという態度は悪だと指弾されるのが、本当に良くない。

ここで断言しておくが、メンヘラも、他人幸せを許せない人も、ミサンドリストミソジニストも、セックスヘイターも、楽しく生きてよいし好きに発言してよい。当事者会で同病相憐れむのだって、傷ついた人間には大切だと思う。

過激思想トラウマは緩んだ方がいいとは思うが、それもあまりに大きな加害に繋がらないのであれば自由だ。

ただし、その好き勝手発言暴言あくまで傷つき冷静さを欠いた人の胡乱な言動として生暖かく聞き流されている方が、周囲にとっても当人にとってもよいはずだ。

弱者の声は社会から無視されるべきではないが、そのままで妥当性が低いので、客観的研究者が集積して適度に理論化と穏健化した上で世の中に訴えるべきだろう。

フェミニズムが、弱者に肩入れしようとするあまり病んだ当事者発言をそのまま重用したり、著名な研究者が「冷静さを保つために私の当事者としての感情一時的に抑えよう」という努力をおろそかにしているのは、誰にとっても不幸である

辛すぎて悲鳴を上げざるをえない当事者と、冷静で他者対話可能研究者弁別は、完璧でなくとも努力する価値がある。できたぶんだけ弊害が減るはずだ。




おまけの具体例 朝日新聞運営の『かがみよかがみ』について

一つ、わかりやすい事例を挙げる。

フェミニズムジェンダー学周辺で、セラピー機能学問言論機能が混在することの弊害を私がはっきり感じたのは、朝日新聞運営の『かがみよかがみ』である

『かがみよかがみ』は読者投稿エッセイメインコンテンツとするWebサイトだ。

「私のコンプレックスを私のアドバンテージにする」とか「私は変わらない、社会を変える」とかをコンセプトにして、女性自己肯定感の爆上げを目指すメディアであることを謳い続けている。

18~29歳の女性からエッセイ募集して、編集部がチェックして載せている。著名人契約コラムニストの連載もある。

そして投稿者を「かがみすと」と呼び運営ボランティアを「ミラリスト」と呼んで連帯感を出し、若い女性同士で肯定しあえるコミュニティを作ることも意図しているようである。(かがみすとは今もしっかり使われているが、ミラリストTwitter検索してもほぼ出てこないので今も使われてるかは外部からは謎)

二年くらい前に数回燃えたが、扱っている内容の割にはてはで話題になる回数は少ない気がする。はてなとは読者層が違うのだろう。

上野千鶴子さんに質問「ベッドの上では男が求める女を演じてしまう」 | かがみよかがみ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mirror.asahi.com/article/12881008

フェミニストでも、守られたい。フェミニストだから、守りたい | かがみよかがみ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mirror.asahi.com/article/13432941

これの上の記事に関わっていたコラムニスト(かがみすと)が、謝罪をしつつかがみよかがみを批判したnoteを全三回書いていたのだが、その第三回と、そこから辿れる記事類を読み、フェミニズムセラピー言論を区切らずやっている弊害はあるな、と強く感じた。

上野千鶴子座談会セックスワーカー差別炎上とかがみよかがみコミュニティ雰囲気について(下)|滝薫

https://note.com/hannnahkuku0819/n/n6514127ed85a

私はこれを読んだ時、伊藤編集長があらゆる批判に応じないのもわかる、といっそ清々しささえ覚える形で納得してしまった。「セーファープレイス」を構築しようとして、内部を守っているのではないかと思った。

(略)

『かがみよかがみ』を必要としている利用者はいる。それはわかっている。私も、エッセイ投稿した後の”共感”と”褒め合い”によって自信がついた一人であることは変えようがない事実である。その価値を認めていても、『かがみよかがみ』の未来に不穏さを感じてしまう。

『かがみよかがみ』が目指すのは、あくま女性自己肯定感の爆上げである。正しさではなく、自己肯定である

それも、明言はしていないが18~29歳の女性だけを狙っているだろう。

若い女性たちがエッセイで悩みを語り合い、書き手同士のSlackか何かでも褒め合い、お互いが何を言っても原則として批判しないし自虐もしない。まさに当事者会でありセラピーのやり方である

フェミニズムジェンダーなどの内容が多く扱われているが、それはあくま自己肯定感爆上げの道具なので、理論的な正しさを保とうとして心が苦しくなってしまうようなら、正しさを追求しなくてよい。

エッセイ投稿年齢制限も無い方が「正しい」のはわかってるだろうが、年上の説教エッセイ愚痴エッセイが載ってるサイトは鬱陶しくて気持ちよくなれないという若者本音を慮って、微妙理屈をつけて年齢制限をかけていると思われる。

投稿者をかがみすとと呼んで内輪感を作るのも、その繋がりで孤独が癒える人がいるかである。そういう内輪感にウエッとなる人もいるだろうが、そのタイプの人は他のどこかで癒されればよいというスタンスだろう。

伊藤あかり編集長モットーらしい「全ての人を満足させようと思ったら、一人も熱狂させられない」とも合致する態度だ。

傷ついた若い女性のために、正しさではなく自己肯定感爆上げを目的とした当事者セラピーの場があること自体は、良いと思う。

だがそれが、朝日新聞運営メディアとして広くネット広告され、上野千鶴子石川優実企画に呼び、ヒコロヒーなどの連載があり、エッセイ投稿者ジェンダー学やフェミニズムで多少の理論武装をして識者っぽい人もたまに言及するとなれば、そこはもう言論の場となってしまう。苦しい内面安心して吐き出せる、責任を負わなくていいし怒られもしないセラピーの場としては相応しくない。

なのに、そこが曖昧に混ざった立場で『かがみよかがみ』の文章は発表され続けている。

から『かがみよかがみ』の記事批判されたのである

そして、これは、インターネットにおける様々なフェミニズム活動についても近いことが言える。



まとめ

最後にもう一度まとめる。

傷ついた当事者同士が慰め合うセラピー看板としてのフェミニズムと、冷静さと客観性を保つ学問研究としてのフェミニズムは、分割しておく必要がある。

現在日本では、セラピーの場としてのフェミニズムと、学問としてのフェミニズムが、ごちゃごちゃ混ざっている。

心が乱れてフェミニズムセラピーを求める患者と、冷静であるべきフェミニズム研究者が、ある程度重なってしまっている。

この状況を解消しないと、世の中の幸せにはつながらないだろう。



追記。本稿は3か月ほど前に増田に投げたが無反応だったものの再投稿である。)

2022-04-14

以下のはてな民弱者に優しいフリするのを金輪際やめろ

anond:20220413001558コメント同調しているコメントを紹介。

件のコメントと同じ側であっても、賢くないだけの人は含まない。

この選別でどうだろう?

 

人気コメント
b:id:iww無ければ無いで自分ギガ使えばいいじゃん。 なんでもタダで使わせろって乞食みたいだ

 

新着コメント
b:id:privatesサッカーコンサルが、乞食の勧め。
b:id:hiruhikoando孫氏か三木谷氏がコロナにかかって入院したら一気に改善するかもと思うが、このクラスならお金でどうにかしてしまうなあ。
b:id:hate1229例えば、プリペイドSIMみたいなのを委託販売すれば収入面の分離や責任問題クリアできそうだが、金払えないってならなら我慢してねとしか
b:id:matchy2なにしに病院来てるんだ
b:id:legnumコロナ禍で日本医療貧乏人にも手厚いゆえの弊害が顕になったのにまだお客様気分な患者いるのか自分で払え。無料文化バカやすから根絶してかないと。海外旅行モバイルルータ営業も無いなら電波忌避では?
b:id:dubdisco1966ホテルじゃないんだから当たり前だろ。必要なら自分で用意すりゃいいだけ。
b:id:cha16こういうモンスターペイシェントたちは病院をなんだと思ってるんだろう?大人しく治療しろよ。お前が使ってるのは国民が納付した健康保険料だぞ。
b:id:yahsusu有料WiFiがある病院もあるがモバイル通信できるからほぼ使われない。こんなの要求する連中は高負荷コンテンツを快適に使いたいだけなので、フリーWiFi用意したところで遅いと文句をいうだけ、相手にしなくていい。
b:id:chinpokomon_masterid:sgo2 ある程度まともや病院経営者なら公衆無線LAN業者から営業かけられても導入しないでしょ。病院メリットないという話をしている。
b:id:beerbeerkun患者はお客じゃないんだろうな」お客と思ってたのか。そしてお客には電波提供するのが当たり前なのか。という二重の驚き。補助金なんて出すな。患者が払えよ。
b:id:Annihilator『幸野健一サッカーコンサルタント)患者はお客じゃないんだろうな。』違うよ? /Wi-Fiが必需とか何いってんだ /医者の言う「患者様」という言葉遣いも正直どうかと思う。アホが増長するだけ
b:id:zzzbbbCS高めた方が付加価値取れると思うのにな”もっともらしいこと言ってるが、ただの乞食から
b:id:numtostring日本は皆保険な上に医療費安いのに無料Wi-Fiまで欲しいとか強欲すぎ。povo使っとけ。
b:id:the108simulacra個人情報と引き換えに無料Wi-Fiを設置しよう。病気持ちの金持ち高齢者個人情報なんてめちゃくちゃ欲しい人おるやろ。
b:id:tyakoskeMMN案件マジでモンスター日本人。
b:id:rideonshooting無料乞食自分回線を用意すべし
b:id:shimokiyo入院中は暇でネット使いまくる人が出てくるし、利用者トラブルあったら責任問題にもなるしで採算合わないからな。国民保険医療費がとても安い国で無料Wi-Fiまで求めるなと。今は使い放題プランもあるからね。
b:id:afurikamaimai本邦で暮らす人々が客に回したらどれほど面倒な連中か、よく分かってるとしか思えない事例。ここ筆頭に出すもの出さずに集団の中に隠れてあれこれ言う能力凄まじく高いよね。そんな輩は端から切り捨てる方が大正解
b:id:mmddkk(有料の)個室だったらLANポート付きの病院はある。まあいまは有線は流行らないだろうが。ところで、諸外国病院だとWi-Fiが使えるんだっけ?(金持ち用の病院なら使えそう)。
b:id:iww無ければ無いで自分ギガ使えばいいじゃん。 なんでもタダで使わせろって乞食みたいだ

ウクライナの人々へ折り鶴4200羽

ロシアの侵攻で大変な状況にあるウクライナの人々の心に寄り添おうと、埼玉県行田市障害者就労移行支援施設レイズアップ」の利用者が、同国国旗の色の青と黄で折り鶴を作った。25日に東京都港区の同国大使館に届ける予定という。

「頑張っている人に届けたい」 ウクライナの人々へ折り鶴4200羽:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQ4D3W3BQ4DUTNB001.html

何もできない時は、何もしなくていいのよ。それは悪いことではない。

2022-04-13

anond:20220413170325

それは違うと思う。

男児が利用しているか不愉快だった旨を

クチコミ利用者としての感想は書き続けるよ。

利用した感想なんだから

温泉男児がいるの嫌だけど

子供がいる施設には行かないし

子供がいるような温泉にも行かないし

男児と関わりたくないか子供も産まない

 

で済ましてるからどうでもいいんだよな。

棲み分けしたらいいだけの話だと思うんだよな。

 

男児が入ってくるような風呂には二度と行かない。それでよくね?

もちろん利用者としての感想クチコミも書いておくけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん