「保護施設」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保護施設とは

2020-12-01

貧乏人は動物を飼うな鬼滅の映画も見るな

タイトルまんまなんだけど、貧困家庭動物を飼うな。最近猫飼い始めたんですけど飼い方心配で〜と明日ご飯が無くて何か分けてください〜が同じテンションなんだよね。しかもその猫、ペットショップで高いお金出して買ってきてるの。拾ったとか住み着いちゃったとかでなく、買ってるの。いくらしたんだよ、お前ら先月食べ物がないってパニクってただろうがよ、喉元過ぎれば熱さ忘れるのいい例だなってキレそうになってしまった。市役所で怒鳴られる貧乏人、なんてひどい職員なんだって思ってたけど今自分職員側だったらたぶん怒鳴ってた。簡単に助けない自分らで何とかしろとキレてた。個人的動物大好きだから、猫なんて特に大好きで家にもいるかマジで猫買ってきた〜ってヘラヘラ言うのが頭にきちゃって。こういう人らになんで私らの税金使われなきゃいけないんだってめちゃくちゃ無力感。車がいるか生活保護はいや!って言いながらほかの保証はめちゃくちゃ使ってるし、色んな給付金鬼滅の刃のグッズや謎メーカータブレット動物を買って。霞を食べて生きろとは言わないけれど、それ必要?ってものばっかり買ってお金ない!って騒ぐ人に公的支援って本当に必要なんかな。早く何もかも差し押さえられて、猫も保護施設引っ越しくれればいいのに

2020-11-28

anond:20201128103617

ホームレス保護施設なんて今でもたくさんあるわ

頭悪い癖に議論に参加してくるなよキチガイ

2020-10-31

anond:20201031120514

金に困っていて「ノートも買えない家庭+バイト許可しない親」ってそんなのがそもそも存在せん。

ふつーに沢山ある。

ってか子供に対する経済DV虐待案件としてよくある。親は高収入なのに子供に金を渡さない、ってやつ。

その場合子供は親が貧乏である場合より詰む。奨学金だのは親の収入支給されるかどうかが決まるので、親が高収入だと出ないからな。

んでそういうのは行政にはどうにも出来ない。

飯も食わせないレベル虐待であれば保護されるけど、それにしたって精々短期保護で結局家に戻されるパターンが多い。

まして飯が食えてるなら尚更。

或いは子供に働かせてその金を親が全部巻き上げてる場合もあるし。それもいくら子供が稼いだ財産子供のもの!とか言ったって、現実だとその程度で保護なんかされない。

もっと酷い虐待親になると、幼いうちは児童保護施設に捨てて16になったら引き取って高校も行かせず働かせる、ってのもある。

高校行くのだって親の許可がいるし、その親の元から逃げ出したくても他の仕事に就くのも家を借りるのも親の許可いるから出来ない。

子供がそこから逃げるならそれこそ親の許可がいらないような非合法仕事に就くしかない。

援交だのパパ活だのにそういう被虐少女が多いってのも、その状況だとそれくらいしか稼げる仕事がないから。

2020-10-11

anond:20201010214053

フードドライブという賞味期限に余裕はあるけどもう食べない密封食品母子家庭保護施設の子ども食堂だのに寄付する活動あるよ

一部の企業しかやってないからおまえもやれ

あと古の2chでも似たようなことをやっていた

賞味期限切れは人間が食べるのに適してないかブタさんにたべてもらって新鮮な豚肉にするんだよ

ただ都会にしがみつく若い人は農村自然に米だの作物が大量に循環する社会に繰り入れられたくないんだろうし

自分の足で歩いていって子ども食堂でも利用してもらうしかいね

2020-10-02

保護犬と過ごしたリモートワーク生活

https://anond.hatelabo.jp/20200324160510

保護犬の成犬を引き取った話の続きです。

このご時世なのでリモートワーク暮らしとなって以来、今年初めて飼い始めた犬と接する時間が増え、様々な経験発見があったのでここに記す。なお俺も嫁も子供の頃から犬も猫も大好きで子供の頃は住宅事情大人になってから仕事事情も加わり一度も飼う機会のないまま歳月が過ぎ、今年念願の初めての犬を飼い始めたのだ。なので「そんなことも知らなかったのか」とか「そんなの当たり前だろ」とか思うことも書くかも知れないがそこはご容赦頂きたい。なお「保護犬と過ごした」と過去形で書いたのは単にリモートワークが終わって今は出社しているからで、犬が死んだわけではない。元気いっぱいである。

名前

嫁は最初から「〇〇〇〇」と名づけて日常ではそれをもじって「〇〇ちゃん」と呼ぶつもりだった。要するに例えば「八兵衛(仮)」と名づけて「はっちゃん(仮)」と呼ぶようなものである。俺は保護施設で呼ばれていた名前の方が本犬が混乱しないんじゃないかと思ったが、実際には杞憂であった。

犬は自分名前何となくではあるがすぐ認識した。いやこの犬が並外れて賢いだけなのかもしれないが、響きとアクセント認識したのだ。窓際のカーテンの下に寝そべる犬を「こうすけ(仮)!」と呼んでもキョトンとした顔でこっちを見ている。だが自分名前である「八兵衛(仮)!」と呼ぶと尻尾をびたんびたんと床に叩きつけ始める。「はっちゃん(仮)」と呼んでもだ。ただ「こうちゃん(仮)!」と呼ぶと同じようにびたんびたん始めるので、そこまで精密な理解ではなさそうである。そして俺が「呼んだだけだよ」と言うとやがて「用もないのに呼ぶなよ」と言いたげに前足に顎を乗せそっぽを向くか「まあそう言うなって、ほらボールだ」とボールを咥えて寄って来る。

抱っこ

大好きである。ただしこの犬、体重が27キロある。それでもお構いなしに乗ってきて抱っこをせがむ。向かい合うように縦にする抱っこでもいいのだが、人間で言うお姫様抱っこが好きだ。ただし俺たち(特に嫁が)が立った状態では瞬間的な抱っこしかできないことを学んだか、ソファ椅子に座っているときに膝の上に無理やり乗って抱っこさせる。この習慣があるから後述のSkype中での乱入もし始めたのかもしれない。

動物は相当リラックスした状態でもない限り仰向けにならないと思うのだが、この犬はいつまでもお姫様だっこ仰向けになって反り返る。それをこちらがしばらく放置していると顔をこっちに向けて「おい、なでなではどうした」と催促してくるのだ。ちなみにひとしきり撫でてもらうと体を反転して「今度はこっちね」となる。

スカイプ

リモートワークになって以来、家のPCSkypeを使うようになった。基本的にはチャットを開きっぱなしで通話はあまりしないのだが、たまに通話していると犬が不思議そうに寄ってくるようになった。何か四角い画面に向かって俺がペラペラ喋っているのをずっと観ていたからだとは思うが、やがてあの着信の「ぽんぴんぽんんぴんぽんぴんん(わかる?)」アラームが鳴るといそいそと隣の部屋から来るようになった。始めは遠慮がちに机の下にもぐり込み、俺の膝の間から俺の顔を見上げてるだけだったのだが。やがて俺の膝の上に飛び乗り無理やり座るようになった。

ちなみにこの犬、レトリバーポインター雑種と思われ結構大きい。そして俺もやや大柄ではあるもの大型犬を膝で愛でるほどの巨人ではない。と言うことは犬にとって俺の膝の上でこの姿勢は窮屈だしおさまりが悪いはずなのだしかし無理やり俺の膝の間に無理やり座ると画面に向かって「こんにちは犬です」とやるようになった。画面の向こうの相手は高確率で「おお!可愛い」と笑顔になっているはずだ。なぜ「はず」なのかと言うと俺の視界は犬の後頭部で阻まれいるからよく見えない。

定時連絡も含め一日4~5回のアラームが鳴るたびに犬は家のどこにいても駆け寄って来て、そのうち2~3回はこのように割り込んで来るようになった。

散歩とお供

犬は散歩が好きである。もちろん運動が嫌いな犬もいるだろうが概ね犬は散歩が好きであり、うちの犬も好きだ。しか毎日朝晩の散歩をしているうちに気づいたことがある。それは散歩大事なのは距離よりルーティンであることだ。うちの犬散歩道路に出て左に曲がり、家のある区画を一周するショートバージョンと、同じく右に曲がって河原まで行くロングバージョンがあるのだが、いずれのコースときも上機嫌である。まるでパトロールをするかのように「うむ、この電柱今日もいい匂いだ。この草むらもいい匂いだ。よしここでうんちすることするからちょっと待ってくれ」と言った具合にだ。蛇足だがうんちしてる所をこちらが凝視していると「何見てんだよぉお前はうんちしないのかよぉ」と、上目遣いのとても情けない表情になって面白いからつい凝視してしまう。ちなみにおしっこときはそうでもない。

そんな日々のルーティンコースから、たまに飼い主の都合でちょっと寄り道するため違う道に行くと、犬がこっちを見上げる回数が増える。さすがに踏ん張って抵抗まではしないものの「ん?こっちか?どうした?」と何度も見上げてくる。その寄り道が犬とは関係のない飼い主のランダムルーティンで、やがてその道を覚えたとしてもそれでも犬にとってはそれは「散歩から「ご主人のお供」に切り替わるのだ。実際寄り道をすると犬はトイレをしない。

いずれの散歩から帰宅でも犬は家が近づくと引っ張り気味に前に出て、道路から正確に俺の家に入り玄関でばっちゃばっちゃと水を飲む。そうだよな、わかってるんだよな、ここはお前の家だから当たり前だよな。

獣医

好きでも嫌いでもないが、他の犬が吠えても「ん?犬が吠えてるぞ?」と言った様子で相手にせず、おとなしくおすわりしている。だが俺のそばにぴったり体を寄せて座ってる所を見ると緊張はしているようだ。ちなみに俺も嫁も緊張している。獣医に来たのは、昨日の夜の散歩で何かを踏んだらしく後ろ足の猫で言う肉球と呼ばれるゴワゴワプニプニした所から血を流していたからだ。帰宅してからすぐにお湯で洗ったし血も止まったが大事を取って獣医に来たわけだ。リモートワークで良かった。

ちなみにここの獣医患者を呼ぶとき増田さん」とは呼ばず「増田さん、犬くん」と呼ぶ。そうして呼ばれて診察室に入ると、いかにも動物大好きって顔に書いてある初老先生と、奥さんだろうか険しい表情の看護師さんがいる。とりあえずライス国務長官イメージして欲しい。俺が抱きあげて犬を診察台に載せ、ライスが犬の頭の横から肩にかけてなだめるように撫でると犬も落ち着いたようで軽く尻尾を振った。すごいぞライス

昨日起きたことを説明して、そしてこの犬の出自や、俺たち夫婦が犬をずっと飼いたくて遂に飼い始めたんだけど飼い方がおっかなびっくりになりがちなことまで話すと、先生はまず犬の傷口を診て「傷もふさがってるし綺麗ですね。問題ないと思いますがしばらく無理させないように」と言ってくれた。そして「僕は犬猫にはどんな症状でも必ずやるんで」と触診を始めた。するとライスが青いピッタリした手袋の包みを取り出して先生に渡すと、犬の向きを変えて正面から軽く犬の上半身を抱く押さえる感じで抱きしめた。「はい犬くんお尻を失礼」と手袋をはめた先生がも尻に指を突っ込んだ。ライスの肩越しから見える犬の表情は絶望的になり「おい!ご主人助けて!こいつ俺のお尻を!俺のお尻が!!」と言わんばかりに、暴れたり唸ったりはしなかった分、目だけが鬼気迫る圧力必死に訴えていた。

最後に犬にあげてはいけない食べ物リストという小さな紙を渡して診察は終わった。やはり初めて飼うことを伝えておいて良かった。このリストを見ると「まあそうだろうな」という品目が並んでいたので、俺が「これに書いてませんが魚の骨とかはいいんですか?鶏の骨はなんかガラスみたいに胃の粘膜を傷つけるとか聞きますが」と言うと「一番怖いのは中毒です。そのリストにあるものを与えると高確率中毒症状が出ます。あとはあげ過ぎです。それと鶏の骨の成分で内蔵を傷つけるなんてありません」と言う意味の答えを頂いた。嫁が真顔で「ケンタッキーの骨と〇〇の手羽先はあげていいんですね」と俺の家の食生活をつまびらかにするような質問をするとライスが「あそこの手羽先おいしいですよね!」と笑った。ライスもあそこの手羽先を食べるのか。

犬との暮らし

実は俺たちはそろそろ子供を作ろうと思ってる。いわゆる妊活って奴だ。しかし、すぐにできると思ってたのだが少し時間がかかっている。まだ医者相談するほど深刻なそれではないものの、嫁がほんの少し不安に思っているようだ。なので俺は嫁を安心させる意味本心の両方からこう言っている。

「犬がいる暮らしって本当に楽しいなあ!面倒なことも含めて楽しい!」

だって本当なんだから

2020-09-27

anond:20200925163227

分かる。超わかる。

自分には猫一匹飼う資格もない人間なのかと思うよね、似たような増田上げたことがある。

ひとまず言えることは、5ヶ月くらいまではマジで一匹にさせておくと良くないことが起きうるのは事実。だからそれは本当に気に病まなくていいよ。

その先は、まあ同時期にもっと幸せにしてくれそうな家族が見つかったらそれはしょうがないよ。

自分も同じことがあったから分かる、自分場合兄弟で引き取りたいという方がいらっしゃったので、流石にそれは譲るしかないと思った。

でも自分場合はその後にNPO保護施設で会った子とご縁があって今は一緒に暮らしてるよ。

違うところで探すといいと思う。

猫は春と秋に発情期があるので、その後3ヶ月~5ヶ月くらいに一人身の人でも一緒に暮らせる子が見つかると思うよ。

ペットの「里親」とは一体何なのか/保護された動物の引き取り手にな

保護猫の里親がどうのこうのっていう話題から、なんか違和感があって仕方がない。

保護動物の引き取り手を「里親」って安易に言うのは止めてほしい

人間児童に対する「里親」は、実親の元へ復帰できるまでか、18歳になるまでの期間限定で養育することを指すよね。

動物場合は「保護された動物を飼養する目的で引き取る者のこと」でいいの?

それって、「里親」じゃなくて「引き取り手」って言えば良くない?

里親」って言われると、一定程度成長するまで飼養して、トイレなどの基本的なしつけを正式な飼い主が引き取るまでに身につけさせる人のことを言うのかと思ってた。

それなら確かに、条件として諸々求められるのは当たり前だと思う。人に慣れる必要があるし、食事やしつけを安定して提供しなきゃいけないし。

ただし、諸々の条件に合ったとしても、万が一ということはあり得るので、その時は保護施設がフォローする体制があるのかと思ってた。

でも、ネットでいくつか見てみたけど、どうも単なる引き取り手を「里親」と言ってる模様。

で、その「引き取り手」に対して諸々の条件を課している。

あのさぁ……その条件に合致するのがこの日本にどれくらいいると思ってるの?

そんなガチガチなことやってて、動物保護活動破綻しないの?

保護動物を多数引き取ってくれる裕福なご家庭があったとして、そこの一家事故とかで飼うことができなくなったときはどうするの?

多少の条件は緩めて、万が一のフォロー体制を作った方がよくないか

保護シェルターキャパ全然余裕なら何の問題もないけど、そうじゃないんでしょ?

それなら、ガチガチの条件に合わなくても引き取り手として認めておいて、どうしても無理ということであればそのときフォローするとか、もしくは、万が一の時のための保証人を設定するとかすればいいんじゃないか?

猫、かわいいよ

うちにも猫がいる。10年ほど前に、保護施設から引き取った子だ。一家全員で可愛がってる。

でも、「保護猫の里親になれる人の条件」でググったら、うちはその条件に合致しないんだ。

夫婦共働き子供1人で、日中仕事と通学で不在となるので、アウト。日中は一人でも家にいなきゃいけないんだって

でもさ、うちの猫さん、気ままに過ごしてるみたいなんだよね。

朝と夜のごはんの前はすごい要求するけど。

トイレ掃除も朝と夜しかできないから、その点は申し訳ないと思う。

でも、概ね、幸せに生きてるんじゃないかな。


無責任な飼い主や虐待する飼い主とかはいなくなればいいと思うよ。でも、むやみに飼い主の条件を厳しくしても、いいことないと思うんだけどな。

たくさんの人が、気軽にお互いにフォローしあう仕組みを作れればいいのに。

そういえば、この子を引き取るとき、1週間くらいお試しをお願いしますって言われたな。

飼ってはみたものの、やっぱり無理ってなることもあるからって。

そーゆーのないのが普通なの?

2020-09-04

anond:20200904135907

保護施設に最終的に入るってだけで

保護されてるわけじゃないし

何より「捨てる」と言う行為犯罪。犬を捨てるのは犯罪者。

2020-08-25

プログラミング法令解釈の似ているところ

定義してから使うところ

学校教育法

第一

この法律で、学校とは、幼稚園小学校中学校義務教育学校高等学校中等教育学校特別支援学校大学及び高等専門学校とする。

二条

1 学校は、国(国立大学法人法平成十五年法律第百十二号)第二条第一項に規定する国立大学法人及び独立行政法人国立高等専門学校機構を含む。以下同じ。)、地方公共団体地方独立行政法人法平成十五年法律第百十八号)第六十八条第一項に規定する公立大学法人(以下「公立大学法人」という。)を含む。次項及び第百二十七条において同じ。)及び私立学校法昭和二十四年法律第二百七十号)第三条規定する学校法人(以下「学校法人」という。)のみが、これを設置することができる。

2 この法律で、国立学校とは、国の設置する学校を、公立学校とは、地方公共団体の設置する学校を、私立学校とは、学校法人の設置する学校をいう。

第一条では「学校」の定義を列挙型により定めている。

二条第1項では「国」「地方公共団体」「学校法人」という3つの用語が新たに定義されている。

同第2項では「国立学校」「公立学校」「私立学校」が定義されているが、この時点で既に前の定義が使われている。単体ではこの条文は読めず、ここまでの4つの定義を持ってこなければならない。

VBで言うところのDim a = ~。JSで言うところのvar a = ~。

法律によっては第二条あたりに、以降で使う全ての用語定義しまくるものすごく長い定義セクションがあったりする(例:所得税法)。初っ端にDimが何十行も続くコードのよう。

他の法律から引用するところ

社会福祉法

二条

2 次に掲げる事業第一社会福祉事業とする。

一 生活保護法昭和二十五年法律第百四十四号)に規定する救護施設更生施設その他生計困難者を無料又は低額な料金で入所させて生活扶助を行うことを目的とする施設経営する事業及び生計困難者に対して助葬を行う事業

二 児童福祉法昭和二十二年法律第百六十四号)に規定する乳児院母子生活支援施設児童養護施設障害児入所施設児童心理治療施設又は児童自立支援施設経営する事業

三 老人福祉法(昭和三十八年法律第百三十三号)に規定する養護老人ホーム特別養護老人ホーム又は軽費老人ホーム経営する事業

四 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律平成十七年法律第百二十三号)に規定する障害者支援施設経営する事業

五 削除

六 売春防止法昭和三十一年法律第百十八号)に規定する婦人保護施設経営する事業

七 授産施設経営する事業及び生計困難者に対して無利子又は低利で資金を融通する事業

ほとんど既に制定されている法律引用しただけで、第一社会福祉事業定義構成している。

Cで言うところの#include。Pythonで言うところのimport。require派でもusing派でもなんでもどうぞ。

他の法律委任するところ

銃砲刀剣類所持等取締法銃刀法

四条

1 次の各号のいずれかに該当する者は、所持しようとする銃砲又は刀剣類ごとに、その所持について、住所地を管轄する都道府県公安委員会許可を受けなければならない。

四 国際的な規模で開催される政令で定める運動競技会のけん銃射撃競技又は空気けん銃射撃競技に参加する選手又はその候補者として適当であるとして政令で定める者から推薦された者で、当該けん銃射撃競技又は空気けん銃射撃競技用途に供するため、けん銃又は空気けん銃を所持しようとするもの

銃砲刀剣類所持等取締法施行令

第三条

1 法第四条第一項第四号の政令で定める運動競技会は、次の各号のいずれかに掲げるものとする。

一 オリンピック競技大会

二 アジア競技大会

三 近代五種競技世界選手権大会

四 世界射撃選手大会

五 アジア射撃競技選手大会

2 法第四条第一項第四号の政令で定める者は、公益財団法人日本スポーツ協会昭和二年八月八日に財団法人大日本体育協会という名称設立された法人をいう。以下「日本スポーツ協会」という。)とする。

銃刀法では、銃砲刀剣を持つ許可をする相手を「政令で定める」とぼかしておいて、許可を与える仕組みだけを制定している。

具体的に許可を与える相手は、施行令によって定めている。

まり、枠を作ってあとからそれに当てはめるコードを書いているわけだ。

これはJavaC#interfaceのものである

法律に定めるべき具体的な内容は、時代や情勢によっていくらでも変わっていくものだが、法律改正国会でいちいち可決しなければならないから手間がかかる。

それに対して政令であれば内閣が制定できるし、さらに下位の省令となれば省庁だけで完結できる。より偉い法律立場からより小回りの利く政省令委任することによってコードの柔軟性を保っている。

これは大規模開発にて分担してコーディングすることにずいぶんと似ている。

後の記述の方が強いところ

地方自治法

第八十九条

普通地方公共団体議会を置く。

第九十四条

町村は、条例で、第八十九条規定にかかわらず、議会を置かず、選挙権を有する者の総会を設けることができる。

法律基本的には後の方が強い。

先に定義された条を、後に書かれた条が覆すことができるし、なんなら後から制定された全く別の法律が、急に他の法律を覆しにくることもよくある。

これはプログラミングにおいて、変数の値や状態を後から書き換えられることに似ている。あるいは、クラスオーバーライド

法令解釈では、ある条文を読むとき、その条文に書かれている全ての定義を参照先まで確認しに行き、他の条文に委任されている事項も全て調べ、その上、他の条文で覆されていないかも調べる。

プログラマーデバッグしている時の動きに一致しているといっても過言ではないだろう。

差分管理しているところ

酒税法の一部を改正する法律平成九年)

酒税法昭和二十八法律第六号)の一部を次のように改正する。

第十条第一号中「若しくは第二号の」を「から第三号までの」に改め、同条第二号中「若しくは第二号」を「から第三号まで」に、「ついては、」を「ついては」に改める。

十四条見出し中「取消」を「取消し」に改め、同条中「左の各号の一」を「次の各号のいずれか」に改め、同条第三号を同条第四号とし、同条第二号の次に次の一号を加える。

三 未成年者飲酒禁止法大正一年法律第二十号)の規定により罰金の刑に処せられた場合

法律基本的に「~を改正する法律」を施行することで、このように改正を繰り返している。

単体の「新法」が新たに発生するのではなく、元の法律差分を組み合わせて結果的に新法になるという仕組みだ。

まり、これは差分管理でもあるし、プルリクをマージしてデプロイするGitの仕組みも連想される。

こんなにも法令解釈プログラミングは似ているのだからもっと両者は仲良くできるはずだ。

2020-07-04

さらの『天気の子感想

感想要約

『天気の子』は"子どもたち"(陽菜さんと帆高さん)が自然災害対立する話ではなく,実際には"大人たち"と対立する話であるという視点大事だと感じた。

『天気の子概要

『天気の子』では"大人たち"や社会は,"子どもたち"と"世界の仕組み"のふたつを無視していることが描かれる。

そして偶然にもそのふたつを兼ね備える子どもたち,つまり世界の仕組みを担っていた子どもたち(陽菜さんと帆高さん)が,今度は今まで自分たち無視してきた社会無視するという決断をする。

この決断が天気の巫女をやめて東京沈没を選ぶということだった。

『天気の子』内容の確認

自然災害無慈悲かつ強力なので人々は受け入れるしかないが,天気の子人柱にするなどの方法はあった。(これが"世界の仕組み")

しか世界のことに興味を持つ"大人"はほとんどおらず,大人の多くは自分生活を優先していた。

同様に子どもたち(帆高や陽菜さんたち)を優先する大人もあまりいなかった。

たとえば警察は帆高の天気の巫女の話を無視して仕事を進めた。

児童保護施設陽菜さんたちがあのまま暮らしたいという意思無視した。

須賀さんも家出した帆高が東京で暮らすことを手助けしていたが結局は娘のために帆高を島に帰らせようとした。

大人たちが良識的で常識的対応を続けた結果,帆高たちは追い込まれしまった。

帆高は一度は手に入れた3人暮らし幸せをもう一度実現するために,人柱になった陽菜さんに対して帆高は自分たち幸せに生きるために社会のことは無視しよう,と伝える。

陽菜さんが天気の巫女をやめて雨は降り続き東京沈没する。

④数年後に帆高が東京に戻ると,何人かの大人たちは東京沈没を受け入れている様子が見られた。(もともと海だった場所を埋め立てた土地がまた海に戻った,など)

これは①の自然災害は受け入れるしかないものという態度が一貫している。

帆高はこれで本当に良かったのかと自問する。そして自分たちならきっと大丈夫だと確信して終わる。

感想タイム

改めて,帆高と陽菜さんの決断はよかったかと考えるとあんまりよくはないだろう。

最も良い可能性とは大人たちが子どもたちのことを理解し,世界の仕組みを知り,一致団結して自然災害対峙することだった。しかしそうはならなかった。

じゃあ陽菜さんの命と東京とでどっちが大事か,とか聞かれてこっちですとか言える人もあんまりいないだろう。それはつまり帆高のやったことが間違ってると言える人もあんまりいないということである

から自分は帆高たちのことはあんまり悪いとは感じない。

そもそも帆高たちには人柱東京を選ぶトロッコ問題スイッチたまたま与えられただけで(陽菜さんにとっては自殺東京かを選ぶスイッチである),彼らは別に英雄総理大臣とかじゃない。彼らが人々を助けなきゃいけない理由特にない。

だがしかし陽菜さんは一度は晴れを届けるという形で人々と関わることを自分生き方の形として納得していたので,陽菜さんにとって人柱になることはそういった生き方の延長線上にはあったかもしれない。

帆高の言葉は,そうやって新たに獲得できたばかりの天気の巫女というアイデンティティも捨てて生きていこうという提案だったわけだ。

この辺は前作の『君の名は。』より話が一段階難しくなっているなと感じる。『君の名は。』では,三葉は隕石から町を守るにあたって父親(大人たち)の協力を得られなかったが,結局子どもたちだけでうまく問題解決することができた。

一方で『天気の子』では東京沈没はうまく回避できなかったし,世界の在り方だけでなく,これから陽菜さんたちはどう生きていけば良いのかという彼ら自身問題まで提示されている。

君の名は。』の話を出したので,『天気の子』含めこれら2作における"世界の仕組み"観についてちょっと振り返る。

これら2作では何か神様のようなものもつ絶対的ルール(黄昏時とか入れ替わりとか天気の巫女とか)と,自然が持つ絶対的な脅威が関連している。

これらは新海誠監督の美しい自然描写や生々しい街の描写によってより説得力を持つものになっている。

まず世界に都会(東京)と自然があり,そしてその両方を支配している絶対的ルールがある,というのが世界観の基本にある。そして2作ではその絶対的ルールに巻き込まれ若い男女がテーマとなっている。

都会と自然の中に同じ神秘的な仕組み現れるというのは現代アニミズム的な思想を感じる。

君の名は。』では神秘的な存在というのは,神の領域としてしか現れず,つまり肉体(?)を持つ神様のようなものが目の前に現れるということはなかったが,『天気の子』では雲の魚や龍のような存在が描かれていて,神秘的な存在の具体的な描写が新しく行われていると思った。あの龍みたいなやつかっこいい。

ちなみに雨が続くやつは台風ではなく巨大な寒冷前線(真夏に雪が降ったのも特徴)として描かれている。これは非現実的災害として描かれていた。

『天気の子』の大人たちについて,彼らの対応が極端に間違ってたかというとそうでもないだろう。一応,陽菜さんが空に消えた夜に多くの人が陽菜さんが泣く夢を見たらしいが,それでも天気の巫女とか信じて行動するのは難しいだろう。

とくに刑事たちの働きぶりは淡々としていて彼らの思想が見えてこないと最初は感じたがむしろ仕事内面が出ないというのがまさしく大人らしい態度だったのだろう。

高井刑事が帆高にイラついたり,安井刑事が泣いている須賀さんに声をかけるというシーンは彼らの人間味を出しているが,しかし彼らはとくに雨や天気の巫女については言及しなかった。(つまり世界の仕組みを認知していないあるいは興味がなかった)

その一方で,世界のことに興味があり,また就活中の身でありながら帆高や陽菜さんを助けるためにバイクでお尋ねものになってくれた夏美さんは"大人たち"には全く当てはまらない人物として描かれていると感じた。

夏美さんのこの作品における存在意義,特に就活に失敗するような描写がなんの意味をもっていたのか,夏美さんが持つ就活問題が帆高たちとの関わりでどう変化したのか,あるいは変化しないならなぜそんなシーンを入れたのかを結構不思議に思っていたのだが,こう考えるとあのシーンは夏美さんが大人たちの側の人間ではないことを描写していただけだったのかもしれない。

ついでに帆高が銃持つ必要あったのかという疑問もあって,最初陽菜さんの天気の巫女の力と対比するための帆高の力として与えられたのかな〜〜くらいに思っていたがあれもやはり帆高と社会対立を深めるための舞台装置だろうと思っている。

『天気の子』は大人たちと子どもたちの対立を強調しているが,これらに当てはまらない大人も当然いた。

天気の巫女人柱の仕組みについて知っている老人や,雲の上についてはしゃいで話す研究員などは世界の仕組みに関心のある人たちだった。また立花さんや天気の巫女の一環で関わった人たちのように,誰もが帆高たちの邪魔をしていたわけではない。

須賀さんについて振り返ると,家出理由を明かさないがとにかく東京暮らしたいという未成年の帆高の意思を初めて尊重仕事と住処を与えたひとだった。しかしやがては帆高を匿うことのリスクを考えて,万札と帽子を渡し帆高に帰るように伝えた。

(よくあんなにパッと出せるお金があるなと思った。)

帆高の家出理由最後まで明かされなかったが,深刻な事情あるかないかに関わらず意思を受け入れるというのは尊重の仕方として正しい形だろう。

須賀さんは最後は帆高のもう一度陽菜さんに会いたいという心に,妻を亡くしもう一度会うことが叶わない自分と通ずるものを感じたのか,警察対立し帆高を解き放つ選択をとる。

ここは帆高解放連盟のなかでも夏美さんや凪(先輩)たちとは全く違う動機を持っている感じがする。須賀さんはなんというか常に帆高を対象として動くキャラだなという感じがした。初対面でビールたかるシーンから想像できないキャラクターの広がり方だった。

そんな感じで『天気の子』はどうにもならない話だったという感じがあるが,帆高はまだ未来があると確信してたので今後に期待大。

帆高まとめ

家出し,東京ホームレスになり,高1で好きな女の子ラブホ宿泊し,東京沈没させた。

2020-06-13

anond:20200613003909

何で増田みたいなのって自分絶対正義と思い込めるんだ?

お前の言っていることは一方的な決めつけばかりで、何ひとつ客観的根拠がない

「なぜそれが差別だと言えるのか」については一切説明せず、「とにかく差別から疑問を抱くな」というクソみたいな主張

まあ俺は民主国家人間から、法がトランス女性女性規定するなら認めるけど

そうでない限りは「テメーらが勝手に言ってるだけ」でしかないし、お前らのやってることはローリング自分意見と違うから攻撃するという、およそ不寛容独善的な行いでしかない

あなたは、トランスジェンダーの差別問題について考えたことがありますか? 私は、常にじゃないですけど、結構長い間考えてきた問題です。

いわゆるセクシャルマイノリティと呼ばれる人達が、差別を訴えてきたことは周知の事実です。

わかりやすい例で言えば、保毛尾田保毛男事件がありました。最早あん表現は許されない世の中になっているのですよ。だから批判を浴びました。

差別問題というのは一般的には、過去から未来へと差別が解消されていくという流れです。

黒人問題など言わなくても分かる話ですし、女性問題だってそうです。或いは、ハンセン病差別されたり、障碍者差別されてきました。

日本国憲法にも、趣旨として差別してはいけないと書いてあります

差別人権問題なのです。そして人権というのは近代確立された概念です。現代社会民主主義社会であることが当然なので、人権は何より大事概念なのですよ。

バカにするような言い方で申し訳ないですけど、あなたはそんな事もわからないのでしょうか?

ネットでは、トランスジェンダーの人はトランス様、セクマイ様と呼ばれて今もなお差別が当たり前です。

増田でも、トランスジェンダーの友人が差別に耐えかねて自殺したという話も過去に上がっていました。ホントかどうか知りませんけど。

では何故、ローリングの言っていることが差別になるのか。どうして、猛批判を浴びているのか。元増田中に上げたリンク記事の中にはローリング発言への反応のほとんどが批判だったと書かれていますよね。

ローリング作のハリポタに出演していた人ですらこうです。

エマ・ワトソン、エディ・レッドメインもJ.K.ローリングの反トランスジェンダー発言を批判 | cinemacafe.net

トランスジェンダーの人、あるいはセクシャルマイノリティな人は、自分たちがそうなりたくてなったわけじゃないからなのです。

これは差別される殆ど領域についてそうなのですよ。

黒人等の人種民族、あるいは上で上げたような病気もそうです、そうなりたくてなったわけじゃない、自分自身のアイデンティなのです。

トランスジェンダーの人は、成長するに連れ、生まれた時に言われた自分性別に対して、どうしても拭えない性別違和に気づきます

例えばトランスジェンダー女性は、男として育てられ、男の服を着せられ、学校などでは男の中で過ごすうちに、どうしても自分が他の男とは一緒だとは思えなくなってくるのです。

自分おかしいと思っても、全くこの違和感が拭えることはありません。

そんな話今時なら、全く珍しい話でもなく、聞いたことあるはずです。

どんなに頑張っても、自分が男だとはどうしても思えないのです。

ですから過去病気とされていた時代でも、治療男性認識させ直すことではなく、ホルモン療法や或いは性転換手術などによって認識に一致させる方向で行われてきたくらいなのです。

から、昔から直しようがないと分かっていたことなのです。

しかし2000年代以降、そうした人達トランスと呼ぶようになり、出来る限りそのままで認めようという流れになってきたのです。

別にそのままでいいじゃないか、治す必要などない、と。そこで性自認という考え方を重視するようになってきました。その自認こそが性別であるというわけです。

ところが、一部の人は頑強にこれを認めないのです。

例えば、カナダではとある女性保護施設が、いわゆる生物学女性しか認めないと主張したために、トランスからそれは差別だとして襲撃されたりしています。その後、カナダ政府はトランス女性排除しないように命じています

今すぐ思い出せる象徴的な事例はそれくらいですけど、差別的に思われてきたことは保毛尾田保毛男が昔は容認されていたこから分かるでしょう。

まだまだ、差別解消の途上ですし、そんなに理解されているとは思いません。戸籍上の性別変更だって手術要件は消えていませんし。

からあなたのような人がいても不思議ではありませんが、頭の片隅にでも、そういう差別を言っている人がいるのだなぁくらいには理解してもらえたら幸いです。

2020-04-27

anond:20200427090930

それこそ好きでやってる人が多いだけ

保護施設入れても嫌がって出ていくらいね

anond:20200427090658

男体の方が遥かに優しくされている国ですが

平均収入も高いし貧困者数は少ないのに生活保護が認められる数も多いし保護施設も多い

2020-04-21

anond:20200421020445

シェルターなんか全然足りてないだろ

困窮者の保護施設男性用の方が遥かに多いよ

女性用なんて男性用と比べたら少ないし、DV被害者以外の困窮者もそこに収容されるわけだから

2020-03-04

anond:20190206075304

生活保護は女の方が多いか弱者認定がカギか

生活保護で女の方が多いのは70代以上だけで、60代以下は軒並み男の方がずっと多い

(70代以上が多いのは若い年金強制加入じゃなくて女に年金不要とされてたせいで無年金者が多い&夫に先立たれる妻の方が逆より多いからってだけ)

ホームレス保護施設も男の方がずっと多い

女の方が少ない上に、DV被害者なんかの保護でも使われているかガチ自力生活出来ない人ってのはもっと少ないわけ

女の方が貧困率高い割に、国の保護がなければ暮らせないくらいまで落ちぶれる人は少ないんだよな

勿論女でも歳食ってりゃ水商売風俗なんかでは働けないし身体目当ての男に囲われる事も少ないだろうけど、それでも自力で何とか出来る人が大半ってことだ

男の方が発達障害とか知的障害が多いせいなのかもね

犯罪者も多いしな

2020-02-29

anond:20200229185644

猫ちゃん出会えて良かったね!

保護施設だろうが店だろうが、大事なのは「この子暮らしたい」という感触だと思う。

個人的には最近の「ペットショップで生体を買うのは全て悪」みたいな一部界隈の風潮には賛同しかねる。ひどい交配や飼育をしてる店があることは知ってるが、大事に育ててくれている店があることも知っているので

※それに展示されてるその子には罪がないし、誰にも貰われなかったらやはり辛い思いをするんだ

スコちゃんは残念だったね…。でも増田がしっかり可愛がってあげられたのであれば、その8年が短いとは思わない。

アメショちゃんとも幸せに一緒に暮らせることを祈ってるよ。

良き猫ライフを!

2020-01-28

犬の悲劇が辛い(人間よりも)

人間死ぬ話とか、悲劇とかは、「はあ」と思うくらいなんだけど、犬が虐待されたり、死んだりする話は、自分にはとても辛い。

よく、ネットニュースとかで、虐待された犬が、保護団体に拾われて、新しい飼い主が見つかって、幸せになりました、というような話を見かけるけど、そういうのはタイトルだけで無理。

オチでは幸せになるとわかっていても、無理。

でも、人間の子供が親に虐待されて、保護施設に入って、苦労して、今はなんとかやっています、というような話は、全然読めるし、むしろ、読む気すらしない。

人間として、私は欠陥品なんだろうか。

他にも、私みたいな人っていますか?

なんでなのかな……

2020-01-10

anond:20200110084732

児ポ法に関わる警察予算保護施設やら作る予算は全く別の予算だが。

児ポ法のせいで警察予算が増えてその分保護施設予算が減ったと主張するなら、

ゴーンがやらかし金融商品取引法のせいで警察予算が増えて以下同文とも言えるが。

その他多数の法律全部に文句つけるつもりなのか。

2019-12-12

未成年の盾が許される風潮いい加減なんとかなりませんかね?

グレタ・トゥーンベリさんの「未成年の盾」、今のところ堅牢な性能/日本では「フルメタル・パニック! 」作者の賀東招二氏のツイートブラジルではボルソナロ大統領の「ピラリャ」発言が注目を集める

https://togetter.com/li/1441615

フルメタの作者が残念な人間であるのは当時から割と知られた話なので、またやらかしたのか(呆)程度にしか思わないけど、何時もながら相も変わらず、この手の左翼団体子供を盾にして、反論やらを潰す道具にしている点は本当に悪質だなと思う。

この傾向は国内外わずよく見られる傾向。

弱者を盾にしたら、世間反論をしにくい事を最大限悪用しているのが、この手の左翼リベラル組織または宗教団体なのは事実からね。

日本でも共産系や宗教系もこの手の弱者の盾を良く使っていたし、その顕著な例が特に10年ほど前の児童ポルノ禁止法からの一連の騒動だったと思う。

あの時は本当に子供権利規制推進側が盾にしまくって、完全に反論を潰しにかかった挙句規制ばかり推進して、児童保護施設への予算を一切付けないと言う悪質な行為をしでかしたからな。

そして児童ポルノに関しては海外では今だにセックスドール規制等と言い、子供権利を盾にしているから悪質だよ。

漫画規制した結果、後の結果を見ても逆に実在児童被害が増えた事実から規制逆効果であったと言えるのにね。

本当にこれら子供を盾にする様な大人が一番悪質な連中であると思うよ。

彼等のせいで冷静な指摘すら潰され続けてきたのは事実

しかしこの環境問題と言い、子供権利委員会と言い、今や国連は単なる左翼活動家カルト活動家集会場でしかないなと見ていて思うよ。

普通に国家としてはこれら国連への分担金を未払いする事こそ正常な行動ではないのか?と昨今の国連の異常な行動を見ていて強く思う。

冗談抜きでこの子供の盾はラディカルフミニスト団体カルト宗教やこの手の左翼団体悪用し続けた歴史があるから、いい加減なんとかしてほしいもの。

しかしこの手のリベラル左翼っぽい政治活動家がこの環境問題に絡んでから、本気でこの分野おかしくなったんだよな。

生態学環境学に関してはこいつらの存在こそ逆に悪影響を与えまくっているのは事実

冷静な研究とかできなくなっているからな。

2019-12-10

完全に引き際を見誤りすぎだろう

太田啓子をはじめとした日本赤十字社への攻撃続行により、実在人物を用いた献血キャンペーンにも影響が出かねない?

https://togetter.com/li/1440910

少し前のゲンダイ社会学者お気持ちでもそれは判ったしなー。

フェミに関しては率直に言って、完全に引き際を見誤っている状態

博打で言う所の負け続けて、いい加減切り上げないと本気でやばい所まで来ているのに借金をしてまでやり続けて、自分では止められない状態に入っている。

コレ、フェミ当人達は当時の成功体験から公共だの破廉恥だの言い続けていれば、世論が味方に付くと楽観視しているけども騒げば騒ぐ程、フェミ自身倫理観の無さが世間に表面化されてしまっている状況に入っているのだけどね。

言わば、この人達お気持ち優先の為ならば、他者の命すらどうでも良いと言っている様なものからね。

ただその傾向は当時の子供の権利を盾にして、規制ばかり推し進めて、結果保護施設予算がつかなかった過去の経緯からでもバレてはいるのだけどさ。

今回の場合はそれが世間にも表面化し始めただけの話。

これに気づいていないのは当人達だけだよ。

もしこれでマイナスの結果を叩き出せば、それこそフェミ責任問題になるのだけど、当人達はそれこそ増長しきって、世論は私達の味方と慢心しきって楽観視しているから、もしその様な事を起きても他罰主義なのもあって、どうせオタクが悪いとか責任転嫁をし始めるよ。

断言しても良いよ、この辺は。

多分ここまで下らない話題粘着して、同じ話題攻撃し続けるのはそのたかオタクときに負けたと言うプライドの高さから来るのかも知れないね

そのせいでドツボにハマっているし、最後は間違いなく、フェミにとっては偉い事になると思うよ。

日本に限らず、今やフェミはそのフェミが良く例えで出す海外でも嫌がられ始めているのは事実なのだから

2019-11-19

anond:20191119152147

高校生なら、親の許可なしで外泊する事自体が「非行」であって補導案件だしな

あと親(保護者)の許可なしじゃ就職も進学も出来ないし結婚も出来ないし契約もできない

なので保護施設にいるような子が詰んだりするらしい

18歳で高校卒業すると施設出なければならないけど、自力じゃ就職も出来ないし家も借りられないか

2019-11-05

映画タイトルがわからないよー

ここは集合知に頼ろう。

ジャン・レノ主演。イタリアかそこらへんのある街に、映画キャストを発掘する為にきた彼はオーディションを開催す。

参加者からオーディション費用徴収するが、実はペテン映画オーディションも嘘。

そうとは知らず街の人々は明日の大スターを夢見てオーディションにくる。

ある人は、街のフィクサーであり武勇伝を語り、またある人は同性愛である事を隠しながらも銀幕デビューを夢見る。

少し知的障害を持つ少女出会って惹かれ合うが、彼の嘘が街中に知れ渡ってしまい袋叩きと刑務所行き。

出所してきた時には、彼を迎え入れる者はおらず、かつて愛した少女は彼がいない間に男たちのいい玩具として扱われ、心を壊して修道院保護施設暮らしていた。

....っていうのを覚えてるんだけど、誰かタイトル知らないですかね?

検索しても見つからないんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん