「視覚障害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 視覚障害とは

2021-08-28

パラリンピック自動運転事故でのトヨタ社長対応が非常に残念な件

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210827-OYT1T50346/

さて、まずは被害者である北薗選手回復を願いたい。

また、今パラリンピックには出場できないとのことで、残念極まりない。

事故原因については報道からわかる限りで言うと、オペレーター判断ミスによるところも大きいようだ。

これをもって、「自動運転は間違っていなかった」という声もあるが、要はオペレーターを乗せないと走れないレベル自動運転しかできていないということである

例えば、waymoの自動運転ではもうオペレーターはなしでも運転許可されており、実際に運用もされている。

オペレーター込みでの自動運転システムにならざるを得ないのがトヨタの現状ということだ。

当然オペレーショントヨタ自動車責任のもと行われており、本事故100%トヨタ自動車責任がある。

事故自体も非常に残念なのだが、その後の豊田社長対応悲惨まりない。

自動運転という困難な課題真剣に捉えているか疑われるレベルなので、書いておきたい。

1. パラリンピックのような特殊環境という全く筋違い発言

視覚障害者など多様な方がいるパラリンピックという特殊環境対応できなかった

記事にあるが、これはかなり低いレベル発言だ。

視覚障害者などの多様な方」は普通道路にもいるし、決して特殊環境ではない。

障害者がいるだけで環境特殊扱いするというのは、ある意味差別的発言であるようにさえ思う。

多様性リードするパラリンピックスポンサー企業経営者として、言ってはいけない発言だ。

以前、トヨタは森会長女性差別発言非難していたが(https://jp.reuters.com/article/toyota-mori-idJPKBN2AA0KP)、それを下回っている。

また、本事故道路交通法で歩行者優先と定められている横断歩道での接触事故だ。

注意義務自動車側にあり、歩行者のせいでないし、視覚障害のせいでもない。

被害者視覚障害が要因であるような言い方は取り下げて、謙虚豊田自動運転オペレーションレベルが低かったことを認めるべきだ。

2. 謝罪、発覚が遅い

事故発生が起きたのが、26日の昼なのに27日以降の報道しか無い。

なぜ当日発表できなかったのか。

ツイッターでは迅速な対応だったとの声もあるが、発表後初手が謝罪だっただけで、事故から時間が経過している。

たとえば最近みずほシステム障害なんかも当日謝罪会見を開いている。対応はむしろ遅い。

3. おそらくマスコミ取材を受けていない、公開された謝罪会見も開いていない、扱いが小さい

各社の記事を読む限り、自社サイト謝罪した動画文言抜粋したニュースしか見られない。

まだまともにマスコミ取材を受けていないのだろう。

そのかわりに、自社の動画Youtubeチャンネル社員からの生ぬるい質問だけ答えており、マスコミからの追求を受けていない。

まったくもって経営者の責務を果たしているとは言えないが、動画では「社長の私がこうして出ている」と言わんばかりだ。

その動画はこれ↓

https://www.youtube.com/watch?v=QJXhG_hFNK4&ab_channel=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA

タイトルが「トライアスロントヨタ7」と他のコンテンツのついでという体裁になっており、冒頭でおまけ程度にふれるだけ。

堂々と謝罪単体で一本の動画を出して本気で謝るべきだ。

申し訳ないと言いつつ頭を全然下げていない。

国民の期待を背負って臨んでいた選手を出場できなくさせた大きな事故なのに、ありえない扱いだ。

この動画会社として出てしまっているというのは、社長個人と言うよりは周りの役員含め、ガバナンスが効いていないということだろう。

さいごに

以上のように、トヨタ社長対応はかなり残念なのだが、各社の報道は手ぬるい。

記事タイトルトヨタと入れてない会社すら存在する。

どの会社が真面目にジャーナリズムに取り組んでいるか測るいい機会なのかもしれない。

また、河村市長金メダルをかじった件でトヨタ抗議文を出して市長は公開謝罪会見に追い込まれたが、

本件はパラリンピックに出られなくなってしまったという点だけでもそれ以上の大きい話である

(それにしては豊田社長謝罪市長より小さいのだが、、、)

軽傷で済んだようだが、打ちどころが悪ければもっと重傷を負わせる可能性もあっただろう。

今後、自動車会社経営者パラリンピックスポンサーとして、責務を果たすことを望む。

自動運転車パラリンピック事故でのトヨタ社長対応が非常に残念な

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210827-OYT1T50346/

さて、まずは被害者である北薗選手回復を願いたい。

また、今パラリンピックには出場できないとのことで、残念極まりない。

事故原因については報道からわかる限りで言うと、オペレーター判断ミスによるところも大きいようだ。

これをもって、「自動運転は間違っていなかった」という声もあるが、要はオペレーターを乗せないと走れないレベル自動運転しかできていないということである

例えば、waymoの自動運転ではもうオペレーターはなしでも運転許可されており、実際に運用もされている。

オペレーター込みでの自動運転システムにならざるを得ないのがトヨタの現状ということだ。

当然オペレーショントヨタ自動車責任のもと行われており、本事故100%トヨタ自動車責任がある。

事故自体も非常に残念なのだが、その後の豊田社長対応悲惨まりない。

自動運転という困難な課題真剣に捉えているか疑われるレベルなので、書いておきたい。

1. パラリンピックのような特殊環境という全く筋違い発言

視覚障害者など多様な方がいるパラリンピックという特殊環境対応できなかった

記事にあるが、これはかなり低いレベル発言だ。

視覚障害者などの多様な方」は普通道路にもいるし、決して特殊環境ではない。

障害者がいるだけで環境特殊扱いするというのは、ある意味差別的発言であるようにさえ思う。

多様性リードするパラリンピックスポンサー企業経営者として、言ってはいけない発言だ。

また、本事故道路交通法で歩行者優先と定められている横断歩道での接触事故だ。

注意義務自動車側にあり、歩行者のせいでないし、視覚障害のせいでもない。

被害者視覚障害が要因であるような言い方は取り下げて、謙虚豊田自動運転オペレーションレベルが低かったことを認めるべきだ。

2. 謝罪、発覚が遅い

事故発生が起きたのが、26日の昼なのに27日以降の報道しか無い。

なぜ当日発表できなかったのか。

ツイッターでは迅速な対応だったとの声もあるが、発表後初手が謝罪だっただけで、事故から時間が経過している。

たとえば最近みずほシステム障害なんかも当日謝罪会見を開いている。対応はむしろ遅い。

3. おそらくマスコミ取材を受けていない、公開された謝罪会見も開いていない、扱いが小さい

各社の記事を読む限り、自社サイト謝罪した動画文言抜粋したニュースしか見られない。

まだまともにマスコミ取材を受けていないのだろう。

そのかわりに、自社の動画Youtubeチャンネル社員からの生ぬるい質問だけ答えており、マスコミからの追求を受けていない。

まったくもって経営者の責務を果たしているとは言えないが、動画では「社長の私がこうして出ている」と言わんばかりだ。

その動画はこれ↓

https://www.youtube.com/watch?v=QJXhG_hFNK4&ab_channel=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA

タイトルが「トライアスロントヨタ7」となっており、もともと他のコンテンツのついでという体裁になっており、冒頭でおまけ程度にふれるだけ。

申し訳ないと言いつつ頭を全然下げていない。

国民の期待を背負って臨んでいた選手を出場できなくさせた大きな事故なのに、ありえない扱いだ。

堂々と謝罪単体で一本の動画を出して本気で謝るべきだ。

さいごに

以上のように、トヨタ社長対応はかなり残念なのだが、各社の報道は手ぬるい。

記事タイトルトヨタと入れてない会社すら存在する。

どの会社が真面目にジャーナリズムに取り組んでいるか測るいい機会なのかもしれない。

また、河村市長金メダルをかじった件でトヨタ抗議文を出して市長は公開謝罪会見に追い込まれたが、

本件はパラリンピックに出られなくなってしまったという点だけでもそれ以上の大きい話である

(それにしては河村社長謝罪市長より小さいのだが、、、)

軽傷で済んだようだが、打ちどころが悪ければもっと重傷を負わせる可能性もあっただろう。

今後、自動車会社経営者パラリンピックスポンサーとして、責務を果たすことを望む。

2021-08-07

パラリンピック中止論はやっぱり「障害者差別」に過ぎない

以下理由を述べる。

1.出場する障害者に対してどういうリスクがあるのか、具体的な話が一切ない

医療側の人達も含めて、単に「障害者普通の人に比べてリスクが高い」という話しか出てこず、どういう理由リスクが高いのかという話が一切出てこない。

厚労省コロナ関連サイトで出てくる「基礎疾患」では、パラリンピックに出られる人が有する障害ほとんどは含まれていない。例えばパラリンピック出場者の大半を占める四肢欠損や視覚障害とかはコロナリスク高まる基礎疾患からは除外されている。

2.出場する障害者選手村などでどういう行動をするかを一切考慮していない

オリのほうでは選手が夜中に選手村を抜け出して遊んでると言う報道が時々出るが、パラリンピック出場者がそういう行動を取れるだろうか。選手村を抜け出すこと自体が非現実的だろう。それに対する考慮が無い。

3.障害者にとっては、普段生活場所に居るより、パラリンピック会場に居る方が低リスク

パラリンピックの種目で、人と人とが至近距離接触するものは少ない。常に相手と組んだ状態で行う柔道くらいである。そのパラ柔道に出てくるのも視覚障碍者であり、健常者の五輪選手と比べてハイリスクとは言えない。

しろ至近距離接触がない競技ほとんどであり、選手団や役員の人数も少ないパラリンピックはかなり安全大会である

その障害者競技以外の場では何をしているかと言うと、普通職場に行って働いている人がほとんどだ。職場クラスターデルタ株の主戦場と言われている現在パラリンピックに出て選手村や会場で過ごすほうが低リスクなことは言うまでもないだろう。

結論パラリンピック中止論は、ロクに障碍者パラリンピック出場者のことを考えていない「主観的かつ障害者差別から来る意見」に過ぎない

反論あればどうぞ。ただし、感情的意見データや行動体系に基づかない主観的意見反論と見做さないのであしからず

2021-08-03

パラリンピックは基礎疾患を抱えている選手が多く出てくるからリスクが高い」というのは間違いであ

まず、パラリンピックに出られる障害の種類はこうなってる

https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=125

肢体不自由とか視覚障害とかが中心だ。知的障害対象になる競技もある。

一方、コロナ考慮しないといけない基礎疾患の定義厚労省によると以下の通り。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1615532355160/index.html

パラの「障害」はほとんど基礎疾患に該当しない。知的障害があるので該当する可能性はゼロではないが、厚労省定義では「重度」とあるし、重度の知的障害を有する人がパラリンピックに出ることはない。

まり、西浦とか知念とかの医療界隈の人が言っている「パラリンピックには基礎疾患を有する選手が出てくるからリスクが高い」というのは明確に間違いである。この2人は障害差別の気があるからこういう嘘を言っているのだろう。

2021-06-22

群象盲を評す

🐘<めくらって大変そう…

🐘<そんな差別用語使っちゃいけません!

🐘<視覚障害体験で街を歩いたけど怖かったよ

🐘<もっとバリアフリーを進めないとね

2021-06-10

健康自慢

運動障害 身体の左右どちらか片側に力が入らない・食事中に箸や茶碗を落とす・歩いている時に傾くなど

感覚障害 身体の左右どちらか片側の手などがしびれる、感覚が鈍くなるなど

視覚障害 物が二重に見える・視野(見える範囲)が狭くなるなど

言語障害 言葉がうまく出ない、呂律が回らないなど

バランス障害

最近こんな感じだわ

2021-04-24

anond:20210424143609

本当にはてなユーザー自国歴史を知ろうとしないな。

増田の言うとおり、昭和から平成初期の日本は、まんま施設主義だったんだよ(まあ欧米もそうだが)。

府中療育センター闘争」とかご存じない? 入所者は今のウイグル民族ばりに虐待されてたよ? 映像資料もあるけど? ま、十年後には歴史の闇に消えてるかもね。

で、その虐待はどうやって救われたと思う? 利用者自身ハンガーストライキをする事で問題視されたんだよね。つまり障害者自身で立ち上がったわけ。日本って優しいしすぐれてるなあ。

しかも、府中療育センターなんて氷山の一角昭和以前は障害者虐待時代だった。施設だけじゃないよ。精神障害者ってだけで爆弾の振る監視穴?にぶっこまれたり(NHKで見た)。視覚障害ってだけで子供の頃から納屋隔離されて毎日木製バットで殴られたり(知り合いのおじいに聞いた。おじいは成長して東京に出た。工場で務めて何とか生き抜く事ができた)。日本って優しいしすぐれてるなあ。

で、脱施設の流れになったのは、別に日本が優しいからだけじゃない。すぐれてはいるのかもね、身の保身に。

まずは外圧1975年障害者権利宣言があったから、それに乗らないといけなかった。我が代表堂々退場す意味も度胸もないからね。その上、アメリカ様もADA法とか作って、ますます施設の流れになったわけ。乗るしかないでしょこのムーブメントに。

それに、脱施設国民ひいては霞が関にとって悪い事ばかりではない。

なんせ施設コストがかかりすぎる。障害者であれば支援もせずに、施設にぶち込むとなれば。今自立出来ている人もまとめてぶち込まないと行けないわけである。まあ、すごい量の施設必要になるよね。

そしたら、次は殺すにはどうすればいいかって考えるよね。でも、そんな事ナチスぐらいしかやってないからね(T4作戦)。中国が表立ってやらないぐらいなんだから。まあ、優しいすぐれてる日本ならやってもおかしくないけど。

というわけで、障害者サイドの自立運動が盛んにはなっていたものの、カネの問題霞が関が自立を推奨してるって事情もあるわけ。

その割に、障害者嫌いの日本人が伊是名さんを叩いている現状はウケるね。

伊是名さんはバリアフリーの為に店舗異動しろとかアホみたいな事を言ってる過去もあるけど、障害者が自立して生きるためにバリアフリーを充実してほしいと言ってるのが主な主張なわけ。しかも、鉄道全部エレベーターつけろとかじゃなくて、JRは事前に行けない駅の情報提供しろってのがメイン(J-CAST記事)。それを寄ってたかって叩いてるんだから障害者には自立して欲しくないって事だよな。じゃあどうして欲しいんだろうな彼らは。

霞が関も「あほやなあ国民」とゲラゲラ笑ってるよ多分。

でも、一番ヤバいのは伊是名さんみたいな裕福な障害者と、今伊是名さんを叩いてるような奴らがタッグを組んだ時だな。そこで、自立できない障害者死ね、という流れになった時だ。

重度障害者や静かに社会的に殺されかねないな。障害者だけじゃねえ、超無能の俺も殺されるかもしれん。昭和日本のことを考えれば、いや最近でも国連の「障害者権利に関する条約」の批准先進国で最も拒み続けた日本なら、十分ありうる未来や。なんせ優しいすぐれてる日本からなあ。間違いないわあ。

2021-04-16

伊是名夏子さんの件でもやもやしている

もやもやしている

私は本当にもやもやしている。発端は例の伊是名夏子さんのこの投稿

http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/52316146.html

バリアフリーは推進されるべきだ。その方向性異論はない。そしてバリアフリーを訴える目的はよいと思うし、その目的批判している人はほとんどいない。

でもこの記事最初に読んだ時、「これは炎上するな」と思った。

そして案の定炎上した。

私のこと

片目の視覚障碍

私は、きちんとした教育を受けそれなりの大学を出て、結婚もして家族もあるし、収入はそこそこあり持ち家にも住んでいる。

いわゆる「強者男性」に分類されるのだろうと思う。

私は自分社会的弱者というつもりは全くない。

ただ片目があまり見えない。病気というか、発達障碍というか、弱視という視覚障碍がある。ちなみに弱視というのは、眼鏡などで矯正しても視力がでないことをいう。

だが片目だけの視覚障碍なので、私は身体障碍者ではない。健常者だ。もっとも正常な方の目も、近視、乱視はいって矯正しないと0.5ぐらいなので、そんなに見えるわけではないけれど、視力矯正できるかできないか全然違う。

普段生活には全く支障はない。

もっとも、もしかすると両目がきちんと見える人よりも、遠近感の把握ができなかったり、視野が狭いのかもしれないが、両目見えていた経験がないので、違うのかは全くわからない。

視覚障碍があってよかったこ

不自由はないといいつつも、ほんの少し、両目が見えたらいいのにと思うことがある。例えばVRゴーグルをかけてみた時などにそう思うことがある。でもそれは総じて大したことではない。

逆に見えなくてよかったと思うこともほとんどないのだけど、ひとつだけ、心からよかったと思うことがある。

私は、健常者の目と、視覚障碍者の目と、2種類の目を持っている。社会を、健常者の目と、視覚障碍者の目と、2種類の目で見ることができる。それは本当によかったと思う。

視覚障碍の目で街を歩く

私は、時々、自分の健常者の目をつぶり、視覚障碍の目だけで街を歩くことがある。特に、今回は、もやもやし続けているので、いろんな場所で何度もそうしている。

通しでやったことはまだないが、眼帯などで健常者の目を隠し、視覚障碍の目だけで自宅から会社まで通勤するのは可能と思う。

記憶と音や他の感覚で補いながら歩く

なぜ可能と思うかというと、私は、自宅のドアを開けたところから会社入り口まで、健常者の目で何度も通勤しているので、途中の、道路通路の硬さ、すべりやすさ、段差、②曲がるときの角度、直線で歩くべき距離、③階段のおおよその段数やエスカレーターなどの位置、こういうものを覚えている。

見えないものは、記憶で補いながら歩く。ゆっくり歩けば、弱視の目でも歩くことができる。

そして音は重要だ。自動車が近づいてくる。こういうものは音で判断する。

自転車は、音が小さいから、怖い。電気自動車も、音が小さいから、怖い。

大変なのは情報を得ること

電車時間も、発着ホームも、だいたい覚えているので、目的電車に乗ることはできる。ただし、遅延などが発生し、行き先が違う電車普段とは違う時間にやってきたりすると、困る。

そういう時は駅員さんしか頼りにできなくなるだろう。

本当の視覚障碍者の人は、情報を得るのにとても困るだろうなと思っている。ホームに駅員さんがいれば聞くことができるのだろうけど、いつもいるわけではない。視覚障害者はそうたやすホームを歩けないので、同じホームに駅員さんがいても、距離が離れていたら聞くのは難しくなる。

少なくとも私は、視覚障碍者の目で歩くとき普段と違う状況になると状況を把握できず、いらいらする

声をかけて

私が、視覚障碍者の目で歩くときは、記憶と、耳と、手と、足の裏の感覚と、それ以外の感覚も総動員しながら、歩く。

から情報が少ないのを、全身の他の感覚で補おうとする。

集中しているので、いきなり肩や腕をつかまれたりすると、とてもびっくりするだろうと思う。怖いと思うかもしれない。

もし皆さんが視覚障碍者に何か情報を伝えたい、手助けしようと思ったら、白杖身体をいきなり触るのではなく、まずは声をかけてほしい。もし声をかけて手助けを断られたり、声をかけるのを躊躇するなら、見守ってほしい。

ホームの端が見えにくい

私の弱視は、光線の具合で、見えたり見えなかったりすることがある。

広い平坦な場所で、突起に気づかずつまづくぐらいなら笑い話かもしれないが、ホームの端がみえにくくて転落することがあれば、それは生命問題に直結する。((ホーム線路の彩色、彩度が似ていると、ホームの端がわかりにくい。))

その対策だが、蛍光色で10cmぐらいの幅のラインを描くことで、ホームの端の視認性はかなり上がる。これをCPラインというらしい。

一部、導入されつつあるが、まだまだ普及がすすんでいない。

https://ameblo.jp/milkyht2/entry-12244392124.html

ホームドアがあれば死なずにすんだ命も多い

CPラインよりももっと効果的な方策がある。ホームドアだ。

ホームドアは、視覚障碍者のためだけではなく、酔っ払いなど一般の人の転落事故も防止する。ホームドアがあれば死なずにすんだ命は多い。できる限りペースを速めて、設置してほしいと思う。

ネックは、ご存じの通り、多額の費用がかかることだ。

でも、生命にかかわることだから優先順位は一番高くていいのではないかと思う。

日本視覚障害団体連合ホームドアの設置を求め続けている。2020年7月の阿佐ヶ谷駅での視覚障碍者の転落死亡事故をうけて、同年9月にも国土交通大臣要望書を提出している。こういう働きかけは大切だ。政治企業への働きかけは、絶え間なく行わないといけない。

働きかけを行うべき先は、政治企業しかるべき権限もつ者=責任者であるべきだろう。「なんでホームドアがないんだ!」と現場で駅員さんに怒鳴っても、何も改善しない。

http://nichimou.org/notice/200923-jimu/

ホーム上の点字ブロック

歩道施設などの通路ホーム上にある点字ブロック日本発祥のものだ。これはよい発明だと思う。かなり普及しているのも評価したい。

また、2016年に近鉄大阪線河内国分駅ホームから視覚障害者が転落死した事件をうけ、対策として「内方線付き点状ブロック」設置を推進していたが、これはかなり進んだと思う。評価したい。

https://www.sankei.com/affairs/news/161017/afr1610170045-n1.html

でも、「なんでこうなった?」というような謎な点字ブロックも多々ある。そんな役に立たない点字ブロックや、かえって危険を作っている点字ブロックがある。

ホームなどの点字ブロックの配置についてはガイドラインがあるが、まだそれが守られていないことがある。2019年の京成立石駅視覚障碍者が転落死した事件は、規格外ブロック問題と指摘された。

https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=14s53i742ax788in6

ガイドラインに沿っていても、転落事故(死)が起こることがある。視覚障碍者は、目から情報が少ないため、点字ブロック認識しつつも、現在地と歩く方向を間違い転落することがある。

点字ブロックはとても有効設備だが、点字ブロックだけでは転落事故はなくせない。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/437710.html

次に、弱視から視点追記したい。

点字ブロックは、黄色のものが多い。(私も健常者の目で見た時はそう思うが)黄色ブロックは、色がガシャガシャして、うるさく感じないだろうか?

そこで、街並みをおしゃれにするため、点字ブロック歩道の色と合わせて設置することがある。最近増えた感じがする。

でも弱視者には、これがわかりづらい。

視覚障碍者全盲の人ばかりではないという認知もっと広まってほしい。

視覚障碍者は見えないのだから点字ブロックは何色でもいいのでは?」と思わないでほしい。

少ない視力を使って点字ブロックの上を歩きながら、足の裏の感覚などで点字ブロックの助けを得て歩く視覚障碍者もいる。

私には、色がガシャガシャしていても、黄色の方がありがたい。

白杖について

視覚障碍者は、道路交通法によって、白杖を持つこと、または盲導犬をつれることが義務づけられている。(第14条第1項)

また、視覚障碍者でなければ、白杖を持つこと、または盲導犬をつれることを禁止されている。(第14条第2項)

さきほども書いたが、視覚障碍者全盲の人だけではない。ロービジョンといわれるのだが、若干の視力はあるのだが日常生活に支障がある人がいる。白杖の使い方は、人それぞれだ。

ところで、視覚障碍者白杖を持つ理由は次の3つとされている。

https://nippokai.jp/wp/formembers/canes/

  1. 視覚障害を持つことを周囲に知らせる
  2. 触覚を通じて路面の情報収集する
  3. 路面上にある障害物を検知する

障害物もなく、路面が確かな場合ロービジョン視覚障碍者は、白杖を「視覚障害を持つことを周囲に知らせる」だけに使うことがある。つまり周囲の人に自分存在を知らせるために、白杖を動かさず抱えることがある。

それを白杖を使っていないと思わないでほしい。白杖で地面を叩いていないからといって、「こいつは視覚障害ではないのでは?」なんて思わないでほしい。

白杖を持つ人が近づいてきたら

点字ブロックの上や近くで立っていたり、荷物を置いていたりしていないだろうか?

いわゆる歩きスマホはしていないだろうか?

視覚障碍者は、器用にぶつからないようにしたり、避けたりするのが苦手だ。

視覚障碍者安全に歩くためには、健常者の人の協力が必要だ。

もやもやしているのはなぜか

伊是名夏子さんの投稿とその後の議論、動きなどみて、私がもやもやした理由は主に次の3つになる。

バリアフリーとは?

私が、ここに書いた話題は、全部が「視覚障碍者にとってのバリアフリー問題だ。

伊是名夏子さんの投稿は、さまざまな議論を呼んだが、その議論は、エレベーターとかスロープとか、「車いす利用者にとってのバリアフリー」だけしか議論されていないでは?と感じた。

かに伊是名夏子さんは自分自身の障碍のため、「車いす利用者にとってのバリアフリー」を問題にしている。それは当然だと思う。

でも、「バリアフリー」を必要としている人は、車いす利用者だけではない。視覚障碍者も、聴覚障碍者も、妊婦精神障碍者なども、「バリアフリー」を必要としている。

それぞれの障碍やハンディキャップが違えば、「バリアフリー」として求めるものは違う。でもそこまで広く捉えた「バリアフリー議論ほとんどなかった。

いつでもどこにでも自由に行ける自由はとても大切なことだと思うけど、毎日、命の危険を感じながら鉄道を使う人のことも思い出してほしい。

からもやもやした。

伊是名夏子さんの手法をもてはやすことは何を呼ぶか?

案の定、伊是名夏子さんの投稿炎上した。あの投稿批判的に見る人は、来宮駅を巡るトラブル作為性を問題にしている。作為性とは、バリアフリーを訴えるために、わざとトラブルを起こしたのではという見方だ。ご本人は否定している。しかし私も実は、作為性はあっただろうと思っている。

現場でのトラブルを、乗車拒否などの強い言葉を使った非難を行い、耳目を集める手法というのは、そのトラブル作為性を巡って反感を買いやすい。

伊是名夏子さんご本人が、それが戦いだとお考えになることは、批判できない。こうしなければ、耳目を集められないという気持ち理解できる。

しかし、何かバリアフリー課題改善したいと考えた時、この手法が一番効果的となってしまえば、他の障碍者も(少々作為性があろうと)トラブルを起こし、それを声高に訴えないといけなくなってしまうのではないか? 私は、そういう状況が本当のバリアフリー社会とは思えない。

そして、あの手法に反感をもつ人と、支援する人との分断は、更に広がったように思う。

分断されたバリアフリー社会とか、笑えないブラックジョークだ。

からもやもやが続いている。

個人攻撃している人にも協力を願う矛盾(心の中のバリアフリー

伊是名夏子さんの投稿に対しては、私も批判的だし、批判する人の気持ちはわかる。

一方、こういったネット炎上が生じると、その人の過去の行動を洗い出し、それらも併せて執拗非難するような行動がよく見られる。晒しと呼ばれる行為だと思う。

かに、伊是名夏子さんの過去の行動で、「それはよくないな」と思う事例はいくつか見つかった。

しかし、既に法的には時効を迎えたと思われる古い過去を、声高に非難する合理性はないように思う。

話は変わるが、視覚障碍者投稿を読むと、白杖を持って歩いている時に誰かとぶつかった後、その人から心無い言葉を浴びせられたという投稿がいくつも見つかる。

他の障碍者ハンディキャップを持つ人も、そういう経験をしているのだろうと思う。

そんな心無い言葉を浴びせる人は、たぶんその人の心の中に、障碍者への「偏見」というバリア障壁)を持っていると思う。

心の中のバリア障壁)は、目に見えるものではないので、取り除く=バリアフリーを作るのはとても難しいと思う。

インフラは整っているが、人の心の中はバリア障壁)だらけのバリアフリー社会って、何かのアイロニーだろうか?

今回、伊是名夏子さんの過去の行動を非難した人の心の中に、障碍者に対するバリア障壁)ができないことを願う。そして本当のバリアフリー社会を作るには、あなたの協力が必要だと訴えたい。

インフラけが整っても、バリアフリー社会にはならない。

たくさんの人の理解と協力が必要だ。

私はまだもやもやしている。

2021-04-15

anond:20191108210738

あなたの状況であれば、視覚障害者等向け電子図書館サピエが利用できます

視覚障害以外でも、一般的読書バリアのある人は利用できます

ただ、元が視覚障害者用なので、点訳されたもの、音訳されたものがメインです。あなた場合テキストデイジーが一番良いでしょうが、残念ながら十二国記テキストデイジーは『白銀の墟 玄の月』1〜4巻しか存在しないようです。最寄りのサピエ会員施設登録後、制作リクエストをしてみてはいかがでしょうか。もしかしたら、上記テキストデイジー作成した団体が、十二国記の残りも作るかもしれません。特に著者が電子書籍化を拒んでいて、とうぶんのあい障害者が読めそうにないという状況なので、優先的に検討されるかもしれません。

それから、これをお読みの方でもし、金のかからない趣味を探している方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ1年ほどの講習(多分いまごろが募集時期です!!)を受けたのち、点訳音訳ボランティアになってください。寿命は伸びています人間の体はそれよりも早く故障します。そうなった未来自分のために、サピエを充実させておくのです。今のサピエは、図書館と呼ぶにはあまりに質が低い。好きな作品検索してみて下さい。結構割合で入ってません。

はてなーたちの叡智と暇を、サピエに分けてくれませんか。基本ババアだけでやってるので、男性特にパソコンスキルのある若い(60未満)男性は大歓迎です!

2021-04-12

車椅子対応の問題はネットリテラシー

JR車椅子対応をしてくれなかった……という件が話題になっているが、これはすべてはネットリテラシー問題であることが判明した。ネットリテラシーのない情弱の人が、勝手勘違いして大騒ぎしていただけだったのである

 

このことが判明したのは、本人のブログによる。

無人駅から、もしくは階段しかいから、という理由で、車いすユーザー事前連絡必要なら、小田原駅でも、熱海駅でも、それを教えてほしかったです。それを提示するのも合理的配慮努力義務の一つです。

 

「教えてほしかった」というが、自分で調べる気はないのだろうか? そう思ったら、次の記述があった。( ★ )

 

3,事前に下調べをしてから行くべき、駅に連絡をしてから行くべき、そしたらこんなことにはならなかったのでは?

 

私が事前に見たのは「JR 来宮駅」で調べたこサイトです。

JR東日本:駅構内図(来宮駅) (jreast.co.jp)

こちらには「1F」の表示しかなく、無人駅であることも、車いす事前連絡必要なことも書いてありません。

これは誤解である。この誤解がすべての出発点だった。

この人は情弱なので、記述がわからなかったのだろう。

しか上記のページを見れば、記述ちゃんとあるとわかる。

 

(1) 上記のページの左下には「駅情報」というアイコンがある。

ここをクリックすると、次のページに飛ぶ。

 駅の情報(来宮駅):JR東日本

このページの下の方に「バリアフリー情報」という箇所があり、さまざまな情報が記してある。エスカレーターエレベーターがないこともわかる。

ではどうすればいいかは、下記の (2)。

 

(2) 上記ページの一番上には「お身体不自由なお客さまへ」という項目(白抜き文字)がある。これをクリックすると、次のページに飛ぶ。

 お身体の不自由なお客さまへ:JR東日本

この左下に「歩行の不自由お客様へ」というアイコンがある。これをクリックすると、次のページに飛ぶ。

 歩行の不自由なお客さまへ:JR東日本

 ここに「車椅子ご利用のお客様へ」という項目がある。これをクリックすると、次のページに飛ぶ。

 歩行の不自由なお客さまへ>車いすをご利用のお客さまへ:JR東日本

 ここに次の記述がある。

駅をご利用の際には、駅係員がホームまでのご案内および列車の乗降のお手伝いをさせていただきますスムーズにご利用いただくために関係箇所との調整が必要場合がありますので、事前の連絡にご協力をお願い致します。連絡先や各駅のバリアフリー情報などについては、「らくらくおでかけネット」の中でご覧いただけます

ここには事前連絡をしてほしい旨が記されている。

 

さらに、掲載された「らくらくおでかけネット」で「来宮」を検索すると、次のページが出る。

 駅・ターミナル情報詳細 | らくらくおでかけネット

車椅子での移動情報

改札口~各ホーム   [ 介助が必要です ]

 

ハンドル車椅子での移動情報

駅での利用   [ ×

 


 

以上からわかるように、JR東 のサイトを見れば、車椅子情報はすべて掲載されているとわかる。なのに、本人がR東 のサイトをろくに見ないで、いきなり駅に行ったから、トラブルが起こった。それだけの話だ。

 

事前にネットで調べれば、何の問題もなかったのに、事前にネットで調べないでいきなり押しかけて、「対応しないのはけしからん」と大々的に騒ぎ立てているわけだ。

これは、先に乙武氏がレストランで騒ぎ立てたときと同様である

 

結局、問題のすべては、ネットリテラシーが不足していて、事前にネットで調べなかったことに問題がある。

 

話の教訓は、「 JR車椅子対応せよ」ということではなくて、「車椅子利用者は、出かける前にスマホで調べるぐらいのことはしよう。最低限のネットリテラシーを身に付けよう」ということだ。それだけで、トラブル回避できる。

 


 

 【 追記

必要情報に達するまでに、何度もクリックしなくてはならないので、「情報がわかりにくい」とは言える。これは、ユーザーインターフェースの問題だ。

  ・ 利用者自身情弱だった。 

  ・ JR東のサイトユーザーインターフェースが悪かった。

 この二点の問題があったとわかる。今回の本質は、車椅子用の設備ではなくて、ネット上の情報処理の問題だったとわかる。はてなーならば、何とかしろよ。JRじゃなくて、はてなーが頑張れ。

 

 ――――――

ついでだが、

JRサイトの作りの問題ならば、JRがまず第一義的に悪いだろ/冒頭でネットリテラシーのない障害者が悪いと言っておいて、最後はてなーが頑張れ?論旨が一貫してないぞ

というブコメがあったので、答えよう。

このブコメ誤読だ。本記事は「誰が悪い」という批判はしていない。JRが悪いとも言っていないし、障害者が悪いとも言っていない。上記ブコメは、幻聴を聞いているのだろう。(ただの識字障害かも。精神障害一種。また、幻聴統合失調症か。)

 

記事の主張は、「誰が悪いか」ではなく、「本質はどこにあるか」だ。それについて、太字で答えている。「今回の本質は、車椅子用の設備ではなくて、ネット上の情報処理の問題だ」と。

 

記事目的は、「誰それが悪い」と批判することではない。「騒動本質はどこにあるのか」という真実を探ることだ。どうしても「悪い」という言葉を使いたいのであれば、「サイトユーザーインターフェースが悪かった」と述べている。それだけだ。

 

デジタルディバイド視覚障害理由で欲しい情報アクセスできない人々も含めて「HPに全て載ってるぞ情弱www」で論破した気になってる

というブコメがあったが、本記事別に論破しているわけじゃない。誰かを批判しているわけでもない。問題所在を示しているだけだ。「車椅子用の設備改善するのではなくて、ネット上の情報処理の問題改善すべきだ」という趣旨で。そこが本質だ。論駁や批判目的ではない。

 

誰にでも分かりやすサイトの作りってのもバリアフリー範疇ではなかろうか

というブコメがあったが、これは妥当である。「誰にでも分かりやすサイトの作り」を改善点だと理解して、これを改善するように努力することは、大切だ。それが進めば、今回のような問題も起こらなくなるだろう。「何を改善するべきか」ということが明確になるというのが、本記事目的だ。


 

 参考記事

 はてサが大好きな福祉先進国北欧車イス対応についてのメモ

  https://anond.hatelabo.jp/20210409174921

 

2021-04-04

anond:20210404015826

発達障害弱者男性問題と似てるのは社会問題に“しにくい”ことだな。

発達障害コミュニケーション能力の低さや注意力散漫な性質個人で困ってる事が多種ありすぎて、車椅子エレベーターとか視覚障害点字みたいに一律で解決できない。

薬飲めば良いだろっていっても、俺みたく診断は出てるけど薬がさっぱり効かない奴もいる。

周りが、それぞれ困りごとはある、と理解する。工夫の方法を共有する。とか発達障害者がやれてるのはそのくらいだなあ。

まあ周りから理解してもらえてるって状況は何も変わってないようでいて心強いので目指すべきはそんな世界

2021-03-26

anond:20210326105955

まりWinしか使ったことないか視覚障害対応Winしかないと思いこんでましたごめんなさいってこと?

2020-12-10

差別のない大学」は存在しない。

なぜなら、全ての大学知的障害者入学差別的排除しているから。

「いや、知的障害という属性では排除していない。たとえ知的障害という診断名がついていても、入試問題が解ければ、入学できる」とあなた反論するだろう。

入試問題を解くには、紙に書かれた問題を目で見て読んで、鉛筆を持って手で解答用紙に記入する能力必要である

視覚障害がある場合は、点字入試という障害に応じた配慮が受けられて、「紙に書かれた問題を目で見る」能力に欠けていても、大学合格することができる。

手に障害があり鉛筆を持てない場合も、障害に応じた配慮が受けられる場合が多い。

しかし、知的障害者大学受験する場合障害に応じた配慮が受けられない。代理の者による回答、簡便な入試問題などの配慮が認められない。

身体障害者なら与えられる、障害に応じた配慮が、知的障害者には一切与えられないのだ。。

から大学知的障害者入学差別的排除していると言える。

そもそも大学知的能力による差別助長する機関である

知的能力が高い者に、より高い収入社会的地位を得られるようアシストする。

大学がなければ、知的能力の高い者と知的障害者収入格差は、もっと小さくなるはずだ。

大学とは本質のところで、差別肯定する、差別的機関なのである

しかも、大学勉強することで、この「能力による差別」を正当だと認識するようになるから大学では差別助長する教育を行っているとさえ言える。

以上より、「差別のない大学」は存在し得ない。

2020-08-17

得体のしれない他者はどこまで排除するべきか

そもそも疑問なんだけど、「得体のしれない他者」ってのはどこまで排除すれば良いんでしょうね。

外に出て日常生活を送っていると色々と「得体のしれない他者」に遭遇する機会はあるんだけど、彼ら/彼女らをどこまで排除するつもりですか?

例えば銭湯はどういう層までOKなのか、考えてみたらわかると思うんだけど。

知的障害があって奇声あげるような人って、正直怖いけど、そういう人は銭湯に入って良いの?

視覚障害があって盲導犬を連れている人は、犬を連れて入れるようにすべき? それとも犬は外につないでおくべき?

皮膚疾患がある人とか、感染しないってわかってても同じお湯に入るの嫌って意見結構見るけど、そういう人たちは銭湯に入って良いの?

ホームレスの人とか明らかに体汚れてそうだし一回や二回髪洗った程度で汚れ落ちそうにないけど、一緒に入れるの?

どこまでが差別なの?

おへんじ

ぜんぶ

自分基本的には全部差別として扱われざるを得ない、と思っているし、この論調では最終的に「銭湯無くせば解決」という話にしかならないと思ってる。

よくわかんないけどお風呂に行って盲導犬がいたらうれしい(犬好きより)

分かる

でもペットシャンプー臭いから銭湯ペットシャンプー匂いがしたらちょっとイラつくと思う。

2020-07-25

耳をおかしくしてから幻聴がひどい 味覚障害 視覚障害

コロナだったら どれだけいいことか なおらない

2020-01-12

anond:20200112002718

味覚障害ってどんな感じなのかね、いつ頃わかった?

俺は視覚障害中学でやっとわかった、遠近間おかしいのよ。味とかだとどうなんやろ。甘いのはわかる?

2019-11-12

音羽という洒落地名に務め先がある。

近くに視覚障害者支援学校があるから白杖の人を見ない日がないのだが、自分日常には溶け込んでいて、報道パラリンピックの話でも流してなかったら、意識することはあまりない。

から目白台図書館にお昼休みに寄って、いい天気なので遠回りをしたのだけど、その帰り道で堂々と信号無視した白杖の二人を見ては????と思ってしまった。

信号を渡る手間、音響要件押しボタン…交互にピヨピヨなるあれだ…を押して、そのまま待つのかと思いきや駆け足で渡りだしてしまった。

視覚障害にも程度はあって、あることはわかる人もいるらしいけど左右を気にするそぶりもなかった。最近静かな車が増えてるし音だけの情報判断危険だと思うが…

もう少し近かったら叱ってたと思う。

リスクある人が、リスクを適度に減らせる手段ちょっとの横着で使わずにそのままにしとくのってほんとイライラする。

要するにあれだ。信号待てや

2019-10-27

句読点を 使わず スペースを使っている 人って 何なんだろうな?

ネットでたまに見かけるあれはなんなんだ。

しか視覚障害がある人達入力インターフェース的にそうなりやすいのかと思えば、内容的に視覚障害ということもなさそうだし。

あとはIME変換後にさらにスペースを打ってしまうくせがあるとか…、無自覚にそんなことできるか?

文章の内容というか、日本語的にあれ?って思うこともあるので何らかの障害なりなのかなとも思っているがよくわからん

みんなは答えをもってる?

2019-08-31

かわいそうと思われたくない論

パラリンピックの「障害者でもがんばれば健常者並になれる」というお涙頂戴の筋書きが気に食わない。ハイテク義足で健常者の世界記録をなぎ倒して行くのが見たい。みたいなツイットを1か月前くらいに見かけた。

あと増田で2週間前くらいに「なんで障害者をかわいそうと思ってはいけないのですか?と大学講義質問が出たら静まり返った」ってのも見かけたんけども。

かわいそうと思われるのってそんなにイヤか?

ていうか、かわいそうと思われるおかげで補助金もらえてハンディキャップを穴埋めして健常者並に近付くことができる(合理的配慮)のであって、かわいそうと思われたほうがオトクじゃね?って思うんだが、違うのかな。

ハンディキャップがあるにも関わらず、見た目が健常者なのでかわいそうと思われないせいで穴埋めされることなく、しかも見た目のまま健常者並を求められてキツい思いをする軽度精神疾患系の障害者とか、内科系持病持ちとかなんかも、たぶんそう思うんじゃないのかなぁ。

自覚症状のない精神疾患だと「病気を疑って医者に行く」という動機付けにもならなかったりもして、治療改善されないままになり、ますます孤立する。社会的地位が高くて普段生活で注意や進言を受ける機会が無い人間とかね。

と、発達障害者の端くれから、かわいそうランキング低みの見物をする増田であった。

障害は、客観的に短時間判断が付くものばかりではないですからね。

足が無い、腕が無い、というのは分かりやすいから、すぐにかわいそうと思われやすいんですよ。

警察ですら補聴器つけて自転車に乗ってる人を「イヤホン外せ」と捕まえて、説明すると逆ギレする事件が絶えないようですが。これ何年も前から問題になってるのに全く改善しないですね。全国の都道府県警どうなってるんだ?

視覚障害で杖を持っていても全盲けが視覚障害でなく、「部分的に見えないエリアがある」「部分的エリアしか見えない」とかマチマチだそうです。杖もってて全盲イメージするのに「見えてんじゃねーか」ってキレられたりするケースがあるようです。いや、知らんがな。

「かわいそうと思われない」ならマシなほうで、むしろ「私の気分を害したお前のキモさが悪だ」と毎日disられ指さされるのがデフォというか。不随意運動チック症とか、吃音統合失調症独り言)とかは。

そら当事者疲弊して、誰かとコミュニケーションしたくなくなるし、苦手になるし、下手になる。

吃音テーマにしたマンガがありましたね。

すでにかわいそうと思われていて十分に支援を受けている人はそれが維持されて行ってほしいと思うし、かわいそうの享受が足りてない人のために、目に見えないものを知り、想定の範囲が拡大されていってほしい。


たぶんアレだよね、マズロー欲求段階そのものをなぞっているのだと思う。

補助金が出たり支援者がいる程度のかわいそうランキングの高さがある身体障害者は、埋め合わせによって健常者並の暮らしに近付くことができる。なので生存欲求の次の段階「承認欲求」を求め始めて、それが欲求不満なのかと思う。

しかし受けられる支援が少ない障害者は、承認欲求よりも根源的な生存欲求安全欲求すら満たされていない人がボリュームゾーンなのではないか

そもそも欲求の段階が違うのではないだろうか。

から「かわいそうと思われたほうがオトク」と考えるんじゃないかな。

メンタルパラリンピックって無いんですかね。

欲求段階が違うからそれどころじゃないか

障害は見た目が9割」という話なのでは

2019-08-21

anond:20190820135532

目を閉じて歩く。

人通りが少なく、車も来ないところで行うこと。

何もないと思っていても段差で引っかかったりするけど、慣れるまでは3歩に一回瞬きすれば平気。

というのはさておき、DID ダイアログ・イン・ザ・ダークっていう、

まったく見えない暗闇での生活を、視覚障害の方たちと共に過ごすっていう体験を一度されてみるのはいかがでしょうか?

白杖の使い方や、けがしないように工夫されている家具のことや、食べた時の感じ方の違い、

他の参加者と声を掛け合って動くことなど、いろいろと貴重な体験でした。

今は大阪しかされていないですが、東京でも11月から再開されるようですよ。

2019-07-18

anond:20190718130726

障碍者とか先天性の違いにも配慮して、片手片足はなくして下半身不随の多指症で、聴覚視覚障害も付け加えろ

2019-06-27

anond:20190627113818

はぁ。どうしてもこっちを悪者にしたいみたいだね。

被害者だ」って言っておきながら「お前が悪い」って言うんだ。すごいね

から「ぶつかられた件については被害者」っていうのは

それ以外の件での落ち度や瑕疵を免責しないだろ。

お前は性格が幼稚なだけでなくそもそも頭がバカなんだな。

論理がわからないんだ。

本当に「駅」や「改札」に行った事ある?そこそこ混んでるところ。

駅前にはコンビニ薬局があるし、改札の両側から大勢人が入ってくる状況。

そんな状況で「足音バタバタ」聞こえると思う?

うん

ボーっとしてなけりゃ進行方から人が走ってくりゃ音がする

人間の耳にはそういう機能がある。

ちなみに俺が普段通勤で使ってるのは品川駅だがお前の利用駅は品川駅に混雑振りでマウント取れるほどのとこなのかな?何駅なのか教えてくれよ。

改札ピッてやってから急加速しているだろうに、そんなもん分かると思う?

耳にも視界にも入ると思う

改札を出てきた長身男性の真後ろからダッシュした女子高生が居る!なんて

どう考えても耳にも視界にも入ると思う

実は聴覚障害がとか実は視覚障害がとか後からいいだすのはなしな?

気づいた瞬間にはもうぶつかってると思うけどね。

ボーっとしてるんだねとしか

どうせ私が悪いと言い出すんだろうし、無駄だろうけどとりあえず言っとく。

あと、私がぶつかったのは、改札までだいたい5歩程度のところだよ。

改札の向こう側は見えない・聴こえないと主張したいの?

被害者だ」と認めておきながら「お前が悪いだろ」と言い出すってことは

ある局面被害者だと他の局面でも全て合理化されると思ってるのか?

本当に頭が悪いんだな

この根本的な頭の悪さがいろんなことに影響及ぼしてるんだと思うわ

あなた普段いであるき、普通に歩く人は「ちんたら歩いて邪魔臭い」と思う自己中心的人物なんだと思う。

から基本ゆっくり歩いてるっていってるじゃん

そういう時には周囲の迷惑にならないようにいろいろ気を使ってるって具体的に述べたよね?

こっちの気持ち理解することは無いでしょ。さよなら

ね?

事実関係ではなく「気持ち」の話に逃げ込んだだろ?

怪しい奴だとおもったわ

「こっちの気持ち」なんて話をするならそれこそその中学生は「すっとろいやつがふさいでじゃまだった、痛い」って思ってるかもな

そのレベルの話に逃げ込んでどうするんだ

本当にバカなんだな

2019-04-24

anond:20190423104952

あ!私も同じきっかけでYouTubeで探して聞いてみました。

視覚障害関連で仕事してるので、どんなクオリティか知りたくて。(もし良さそうなら調べて情報提供したい)

全然ダメだった…

選んだのが悪かったのかな?人気のやつを選んだつもりだったんだけど。キス音ってのが、歯に詰まった食べかすをシーシーと吸いとろうとしてる音にしか聞こえなかったよー。ものすごく気持ち悪かった。我慢して5分くらい聞いてたけど、無理だった。

これならオススメだよってのがあったら教えてほしいです。

2018-12-02

ローソンスマホペイ」と視覚障害

ローソンスマホペイ」をご存知だろうか。レジに並ばずとも、店内の商品が買える実験サービスである

ある日の昼休み会社の近所のローソンで昼食を食べて帰ろうとしたところ、スマホペイの店内機械の前で戸惑っているひとを見かけた。どうしまたか、と声をかけて、その人が白杖を持っている、つまり視覚障害者だということはあとから気がついた。

まず、スマホペイを使うにはいくつかの手順が必要になる。

0. ローソンID登録アプリダウンロード

1. 入店処理(BluetoothQRコード読み込み)

2. 商品バーコードスキャン

3. 決済処理

4. 退店処理(QRコードかざす)

このうち、1と4は入口付近機械で行う必要があった。ただし、その機械がそこにあることは、視覚以外の情報がないように見えた。張り紙ディスプレイで案内はされていたが、どのQRを読み込めばいいのか、店を出るときはどうすればいいのか、音声や点字による説明はない。

また、商品バーコードスキャンも、読み込むまでに時間がかかった。そもそもどの面にバーコードがあるか、触っただけではわからない。場所がわかってもカメラバーコードをきっちりあわせないと読み取れないので、これもまた大変だった。

最終的に、その人はスマホクレジットカード登録していなかったため、決済までには至らなかった。けれども、スマホペイ自体にはとても好意的だった。なにより手にとった商品名前がわかる(OS機能テキストが読み上げされる)のがとてもいい、あとは慣れればうまくできる、と(悪魔おにぎりを持って)笑っていた。

かに実験サービスだしこれからブラッシュアップされるのだろうけど、ローソンは会員登録するのにアクセシビリティなしのCAPTCHA認証を使ってくるので、その部分だけは私が読み上げるひつようがあった。

これから画像認識技術がすすんで、バーコードを読み込まずとも手にとった商品名が目が見えずともわかる、そんな日が1日でも早く来るといいなと思った。

ちなみに昼休みはおわっていた。

2018-10-18

落合陽一さんが口唇口蓋裂の息子さんの写真ツイッターであげてることで話題になってたので私も便乗。

まあこの流れで分かるとおり私も口唇口蓋裂で生まれました。

お腹にいるエコーの段階で分かって、告知をされたんだけど、

学生時代医者になりたかった母は奇形とか性病とかの本や写真を見るのが好きで口唇口蓋裂も事前に知っていたこともあり、

「へ~。」と答えたらしい。

(余談だけど、最近母は「私は入試女子差別があったか医者になれなかった」と冗談で言い出した。いやお前、まず私立文系出身だろ。)

事態が呑み込めてないのかなと思った医者が詳しく説明しようとした時に

口唇口蓋裂ってことは確か歯の矯正代が医療費になるから安く矯正ができますよね~。私、歯並び悪いの嫌いなんですよね~。あっ、でも手術とかでいろいろ面倒かぁ~。まあ、プラマイゼロですかね~」と言って医者を驚かせたらしい。

温厚ですこし抜けてる父は、さもないことのように言う母を見て、通院の回数が増えてめんどくさいんだなという認識で、まあさもないことなんだなと思ったらしい。

うるさかったのは、両祖父母

特にお互いの両祖父母にとって初孫で、しか女の子からかわいそうっていうことで散々騒いだみたい。

ただ、ウチの両親はまあ、そんなもんだろうと思っていて、ガンガンかかってくる電話にもうっさいなとしか思っておらず、

今日の夕飯何しようかな」と考えながら相槌職人となっていたらしい。

古い人達から差別的な用語も言われたらしいけど、まともに聞いてないかあんまり覚えておらず、

「まあ、貴方口唇口蓋裂で生まれたからあの人達(両祖父母)も心配ボケられなくていいんじゃない??年寄りなのに元気じゃんね~」と言っていた。

まあ、もちろん両祖父母祈祷やらもやり始めたけど、それにも付き合ったらしい。(祈祷口唇口蓋裂が治るなら医者はいらないつーの。)

母曰く、「自分ストレスにならない程度に相手に付き合ってあげることが大事ちゃんとした神社の祈禱料なんてたかがしれてるじゃない。変な宗教かに大金払ってなきゃ親の金から親が何に金使おうがどうでもいいわよ。それにしても神主さんも医者と違って結果が変わるわけじゃないことを変わるって信じてる祈祷しなきゃならないんだから大変よね~」

で、生まれから母は口唇口蓋裂の「兎口」という呼び方をなぜか気に入っており、私が兎年生まれなのもあり、私のことをたまに「うさぎちゃん」と呼ぶ。

視覚障害のある友人が親から盲人だから「もーちゃん」と呼ばれてることを知ったさいには「牛じゃないんだから」と言ってたけど、お前が言うな

ちなみに、兎口って今は蔑称なの??「みつくち」は蔑称ウィキペディアに書いてあったけど。

小学校では学級懇談会母親とか障害を美化する傾向のある担任(いまはのぶみお気に入りらしい)が

「お子さんの障害を受け入れてすばらしい!立派!通院や入院とかの準備や付き添いをして母親の鏡!!」と演説をし始めた際に

「まあ製造物責任がありますからねぇ~」と言って、場を凍り付かせたらしい。

こんな両親に育てられたけど、今では母親が望んだ歯並びがきれいな女の子です。

以上、チラウラの私の話でした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん