「視覚障碍者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 視覚障碍者とは

2024-03-20

実際障害者対応ってしたいか

俺こないだまで駅員やってたけどさ

こっちは糞忙しい中で他の客の対応の合間に

車椅子対応だの視覚障碍者だの必死こいて対応してるんだが

ほんとにやってもらってあたりまえってやつが増えたよねえ

どうもの一言もねえわ

そりゃ業務からやるけどさあやってるのは生きてる人間からな?

こっちも血の通った人間だってこと覚えとけよ?機械じゃねえからな?

2023-06-09

LASTMAN見てるけど

こんなイケメン視覚障碍者なんていない

2023-05-09

anond:20230509065155

増田アイマスクをつけて見たくないものを見ないようにすればいい

視覚障碍者を思えばできるはず

増田が多少不自由でも私はなにも痛くない

2023-03-15

anond:20230315140604

このつぶやきの人にとっては視覚障碍者デザイン邪魔だと思ってるんでしょうね。

ユニバーサルデザインとか出来ない無能なのかな?まさか著名な建築家

アンパンマンミュージアム燃えたので点字ブロック簡単説明

点字ブロックって何が書いてあるの?

何も書いてありません。そもそも正式には『視覚障害者誘導用ブロック』です。

線状誘導ブロックと点状警告ブロックの2種類だけあります

どういう意味なの?

線状誘導ブロックは沿って歩け。点状警告ブロックはここは停まって注意。それだけ

駅のホームを例にすると

となっていると思う。この場合利用者は横に延びているブロックに沿ってホームを並行に移動し、点状ブロック線路に近づいていることを理解する。

ブロックの決まりはあるの?

JIS規格国際規格はあるけど色の決まりは無いよ。でも原則黄色となってる。

黄色以外だと怒られるの?

渋い顔されるけど規格内なら問題は無いよ。消火栓やAEDと同じくデザイナー建築士法令チキンレース

設置しないといけないの?

バリアフリー新法の中にあったりして設置すると良いことがある。ただ自治体によって設置義務規準曖昧だったりする。

アンパンマンの顔が無くなれば良いの?

問題根本は圧倒的無理解から何も解決して無い。今回の場合施設設計人間ブロック意味を誰一人理解していなかったのだろう。上で述べた使い方を知っていれば点状にアンパンマンの顔仕込む発想は出てこないだろう。(白杖を当てたり足で踏む場所なので)

来たら子供どかせばいいという意見商店街とかでよく見る点字ブロックの上に自転車を悪びれも無く停めて利用者が当たって倒れると逆ギレする人と同じだ。

アンパンマンミュージアムに来ないでしょと言うのは論外。少し前に話題になったアポ無し飛行機搭乗や乙武氏の一件と違い正規手段施設が用意した器具を利用しているのだから何もおかしいことではないし、ぶっちゃけアンパンマンミュージアムが「視覚障碍者は来ないでほしい」と言ってくれれば今回の問題も起きなかった。見せかけのポーズだけバリアフリーが一番厄介。

手すり、スロープ、エレベーター点字ブロックを全撤去してトイレ場所マークAEDや消火栓もパン工場の中に上手に隠された足腰丈夫な健常者専用アンパンマンミュージアムがあるならとても見てみたい。

2023-03-14

点字ブロックって仕方なしに設置するものじゃないんだけどな

アンパンマンミュージアムの話。極論言えばバリアフリー法の義務発生しないとこなら点字ブロックとか付けなくていいんだよ。

自分義務発生してるところに作ってJIS規格守ってりゃ良いだろって隠れアンパンマンつけて利用者から文句にはダンマリは流石に駄目だろ。

あと視覚障碍者は見えないかアンパンマンミュージアム来ないから良いとか言う奴は先天性と同じくらい後天性の視覚障碍者も多いことを知って欲しい。

自分が使う側になった時に点字ブロック子供が居て、退いてもらうようにお願いしたら親に小言言われたらどう思うだろうか。あと自転車邪魔と言われるが、点字ブロックのある場所自転車が走ったり停めたりする場所じゃないので文句言うのがおかしい。

つくづく法令守ればOKってデザイナー教育しない建築業界って終わってるわ

2022-07-28

視覚障碍者でも遊ぶ手がかりがあるゲームは目が悪くなったおっさんにも優しい

泣き声ではなく「鳴き声」な

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/220728d


おふとんに入りながらやりたいのに疲れて寝っ転がると途端に遠くなって見えなくなるディスプレイとか難儀している

目をつぶったままある程度遊べるふつうゲームとかないのだろうか

2022-07-19

こんな時代からこそ宗教を作りたい

から宗教作りたいと思っててね

2chスレ立てたりしてたんだけど上手くいかなかったな

夏を崇める宗教

当時は夏を舞台にしたゲーム流行っててね

季節を崇めるっていうのは良いアイディアだと思ったんだけどな

教義とかは特に決めなかったけど

何がいいか

とりあえず、信者ネットのみで交流するっていう教義を立てたい

実際に会うから問題が起こるんだよ。実際に会ったり、写真や住所を載せたりする行為禁止だな。必ず匿名を守って、コミュニケーションネットテキストのみ。音声でのコミュニケーションは禁ずる。

こんなことすると、視覚障碍者は参加できないじゃないか、ってことになるけど、正直そこは難しいよね

誰か補助をしてくれる人がいれば良いんだけど

あと、それに関連して、現実世界自分信者と名乗るのを禁止にしても良いと思う

それから、勿論献金とかをする必要は無い

献金行為禁止。この宗教関係する金銭のやり取りや送金行為の一切は禁止

宗教建造物の建立も禁止

教義

あと何がいいか

今話してるのは教義じゃなくて戒律って気がするな。これは教義なのか?

でも、根本的な教義セントラルドグマ)はシンプルで、夏は尊く素晴らしく、その季節の訪れは神の訪れに等しい、ってことだけなんだよな

それ以上の教義はいらない

勿論、ほかの季節を貶めてるわけでもない

まあそんなところかな

後、一日に1~2リットルの水を飲むことを教義というか戒律にしたいね信徒には健康であってほしいから。

水に対する特殊アレルギーを持ってる人は例外として

名前は青夏教

2022-06-06

ブスはメクラと結婚すべきでは?

ちょっと調べたら日本には視覚障碍者が30万人もいるらしい。

この人らの目線から見ればガッキーゆりやんレトリィバァも同じだろう。

いま流行りのVtuberみたく、声さえ可愛ければ声カスカス美人より市場価値高いまである

年金貰えるから生活にも困らんし、かなり狙い目じゃね?

ブスの活路見えたな。

2022-03-13

anond:20220313141256

その理屈車椅子視覚障碍者は外に出るなってことになるからみんな戦ってるんだよなぁ

2022-03-09

anond:20220309235117

視覚障碍者エコーロケーション鬼ごっこ見てみたいな

暗闇で健常者と争わせたい

健常者も訓練すると出来るようになるらしい

2022-03-04

視覚障碍者生活する上で欠かせない医療器具

弄って弄ぶのは昨今のポリコレ的に問題あるから

しかたないね

2021-12-13

久々に帰国したら、本当に誰も席を譲らなくてびっくりした。

自分大学卒業後、ほぼずっとヨーロッパに住んでた。

今までは「海外では~」みたいな言説はダサいと思ってたし、そういう発言に対して「そんなわけねぇだろ」って思ってた。

でも、「日本人は席を譲らない」はマジだった。

ショックを受けた。

自分が数週間以上滞在し、現地の文化に少しでも触れられたのは、ドイツ以南東のヨーロッパの数か国と、トルコ東欧ロシアジョージアくらいなのだが、

この地域では、お年寄り妊婦乳児を抱いている母親に席を譲るのは、本当に当たり前だった。路線バス路面電車で何度も見た。

少し前に日本に帰り、東海道線に乗ったら、ショックを受けた。

目の前に老人がいても、妊婦がいても、視覚障碍者がいても、あかちゃんを抱いているお母さんがいても、本当に誰も席を譲らない。

朝や夜の満員電車のように、まったく身動きが取れない状況では仕方がないと思う。

寝ていて気づけないならしょうがないと思う。

行楽帰りの年よりに、仕事で疲れ果てた若者が席をゆずらないのもしょうがないと思う。

例えば、義足とか心臓の疾患とか、見えない障害があるなら、しょうがないと思う。

もう、何十回も席を譲らない人を見たけど、見えない障害を持っているのだろうか。

久々に帰国したら、本当に誰も席を譲らなくてびっくりした。

自分大学卒業後、ほぼずっとヨーロッパに住んでた。

今までは「海外では~」みたいな言説はダサいと思ってたし、そういう発言に対して「そんなわけねぇだろ」って思ってた。

でも、「日本人は席を譲らない」はマジだった。

ショックを受けた。

自分が数週間以上滞在し、現地の文化に少しでも触れられたのは、ドイツ以南東のヨーロッパの数か国と、トルコ東欧ロシアジョージアくらいなのだが、

この地域では、お年寄り妊婦乳児を抱いている母親に席を譲るのは、本当に当たり前だった。路線バス路面電車で何度も見た。

少し前に日本に帰り、東海道線に乗ったら、ショックを受けた。

目の前に老人がいても、妊婦がいても、視覚障碍者がいても、あかちゃんを抱いているお母さんがいても、本当に誰も席を譲らない。

朝や夜の満員電車のように、まったく身動きが取れない状況では仕方がないと思う。

寝ていて気づけないならしょうがないと思う。

行楽帰りの年よりに、仕事で疲れ果てた若者が席をゆずらないのもしょうがないと思う。

例えば、義足とか心臓の疾患とか、見えない障害があるなら、しょうがないと思う。

もう、何十回も席を譲らない人を見たけど、見えない障害を持っているのだろうか。

久々に帰国したら、本当に誰も席を譲らなくてびっくりした。

自分大学卒業後、ほぼずっとヨーロッパに住んでた。

今までは「海外では~」みたいな言説はダサいと思ってたし、そういう発言に対して「そんなわけねぇだろ」って思ってた。

でも、「日本人は席を譲らない」はマジだった。

ショックを受けた。

自分が数週間以上滞在し、現地の文化に少しでも触れられたのは、ドイツ以南東のヨーロッパの数か国と、トルコ東欧ロシアジョージアくらいなのだが、

この地域では、お年寄り妊婦乳児を抱いている母親に席を譲るのは、本当に当たり前だった。路線バス路面電車で何度も見た。

少し前に日本に帰り、東海道線に乗ったら、ショックを受けた。

目の前に老人がいても、妊婦がいても、視覚障碍者がいても、あかちゃんを抱いているお母さんがいても、本当に誰も席を譲らない。

朝や夜の満員電車のように、まったく身動きが取れない状況では仕方がないと思う。

寝ていて気づけないならしょうがないと思う。

行楽帰りの年よりに、仕事で疲れ果てた若者が席をゆずらないのもしょうがないと思う。

例えば、義足とか心臓の疾患とか、見えない障害があるなら、しょうがないと思う。

もう、何十回も席を譲らない人を見たけど、見えない障害を持っているのだろうか。

2021-08-27

[]自動運転車AIにより人間とそうでないもの区別しており、視覚障碍者人間ではないと判定しているってマ?

障碍者だって基本的人権程度はあるのにね…

2021-08-07

パラリンピック中止論はやっぱり「障害者差別」に過ぎない

以下理由を述べる。

1.出場する障害者に対してどういうリスクがあるのか、具体的な話が一切ない

医療側の人達も含めて、単に「障害者普通の人に比べてリスクが高い」という話しか出てこず、どういう理由リスクが高いのかという話が一切出てこない。

厚労省コロナ関連サイトで出てくる「基礎疾患」では、パラリンピックに出られる人が有する障害ほとんどは含まれていない。例えばパラリンピック出場者の大半を占める四肢欠損や視覚障害とかはコロナリスク高まる基礎疾患からは除外されている。

2.出場する障害者選手村などでどういう行動をするかを一切考慮していない

オリのほうでは選手が夜中に選手村を抜け出して遊んでると言う報道が時々出るが、パラリンピック出場者がそういう行動を取れるだろうか。選手村を抜け出すこと自体が非現実的だろう。それに対する考慮が無い。

3.障害者にとっては、普段生活場所に居るより、パラリンピック会場に居る方が低リスク

パラリンピックの種目で、人と人とが至近距離接触するものは少ない。常に相手と組んだ状態で行う柔道くらいである。そのパラ柔道に出てくるのも視覚障碍者であり、健常者の五輪選手と比べてハイリスクとは言えない。

しろ至近距離接触がない競技ほとんどであり、選手団や役員の人数も少ないパラリンピックはかなり安全大会である

その障害者競技以外の場では何をしているかと言うと、普通職場に行って働いている人がほとんどだ。職場クラスターデルタ株の主戦場と言われている現在パラリンピックに出て選手村や会場で過ごすほうが低リスクなことは言うまでもないだろう。

結論パラリンピック中止論は、ロクに障碍者パラリンピック出場者のことを考えていない「主観的かつ障害者差別から来る意見」に過ぎない

反論あればどうぞ。ただし、感情的意見データや行動体系に基づかない主観的意見反論と見做さないのであしからず

2021-04-16

伊是名夏子さんの件でもやもやしている

もやもやしている

私は本当にもやもやしている。発端は例の伊是名夏子さんのこの投稿

http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/52316146.html

バリアフリーは推進されるべきだ。その方向性異論はない。そしてバリアフリーを訴える目的はよいと思うし、その目的批判している人はほとんどいない。

でもこの記事最初に読んだ時、「これは炎上するな」と思った。

そして案の定炎上した。

私のこと

片目の視覚障碍

私は、きちんとした教育を受けそれなりの大学を出て、結婚もして家族もあるし、収入はそこそこあり持ち家にも住んでいる。

いわゆる「強者男性」に分類されるのだろうと思う。

私は自分社会的弱者というつもりは全くない。

ただ片目があまり見えない。病気というか、発達障碍というか、弱視という視覚障碍がある。ちなみに弱視というのは、眼鏡などで矯正しても視力がでないことをいう。

だが片目だけの視覚障碍なので、私は身体障碍者ではない。健常者だ。もっとも正常な方の目も、近視、乱視はいって矯正しないと0.5ぐらいなので、そんなに見えるわけではないけれど、視力矯正できるかできないか全然違う。

普段生活には全く支障はない。

もっとも、もしかすると両目がきちんと見える人よりも、遠近感の把握ができなかったり、視野が狭いのかもしれないが、両目見えていた経験がないので、違うのかは全くわからない。

視覚障碍があってよかったこ

不自由はないといいつつも、ほんの少し、両目が見えたらいいのにと思うことがある。例えばVRゴーグルをかけてみた時などにそう思うことがある。でもそれは総じて大したことではない。

逆に見えなくてよかったと思うこともほとんどないのだけど、ひとつだけ、心からよかったと思うことがある。

私は、健常者の目と、視覚障碍者の目と、2種類の目を持っている。社会を、健常者の目と、視覚障碍者の目と、2種類の目で見ることができる。それは本当によかったと思う。

視覚障碍の目で街を歩く

私は、時々、自分の健常者の目をつぶり、視覚障碍の目だけで街を歩くことがある。特に、今回は、もやもやし続けているので、いろんな場所で何度もそうしている。

通しでやったことはまだないが、眼帯などで健常者の目を隠し、視覚障碍の目だけで自宅から会社まで通勤するのは可能と思う。

記憶と音や他の感覚で補いながら歩く

なぜ可能と思うかというと、私は、自宅のドアを開けたところから会社入り口まで、健常者の目で何度も通勤しているので、途中の、道路通路の硬さ、すべりやすさ、段差、②曲がるときの角度、直線で歩くべき距離、③階段のおおよその段数やエスカレーターなどの位置、こういうものを覚えている。

見えないものは、記憶で補いながら歩く。ゆっくり歩けば、弱視の目でも歩くことができる。

そして音は重要だ。自動車が近づいてくる。こういうものは音で判断する。

自転車は、音が小さいから、怖い。電気自動車も、音が小さいから、怖い。

大変なのは情報を得ること

電車時間も、発着ホームも、だいたい覚えているので、目的電車に乗ることはできる。ただし、遅延などが発生し、行き先が違う電車普段とは違う時間にやってきたりすると、困る。

そういう時は駅員さんしか頼りにできなくなるだろう。

本当の視覚障碍者の人は、情報を得るのにとても困るだろうなと思っている。ホームに駅員さんがいれば聞くことができるのだろうけど、いつもいるわけではない。視覚障害者はそうたやすホームを歩けないので、同じホームに駅員さんがいても、距離が離れていたら聞くのは難しくなる。

少なくとも私は、視覚障碍者の目で歩くとき普段と違う状況になると状況を把握できず、いらいらする

声をかけて

私が、視覚障碍者の目で歩くときは、記憶と、耳と、手と、足の裏の感覚と、それ以外の感覚も総動員しながら、歩く。

から情報が少ないのを、全身の他の感覚で補おうとする。

集中しているので、いきなり肩や腕をつかまれたりすると、とてもびっくりするだろうと思う。怖いと思うかもしれない。

もし皆さんが視覚障碍者に何か情報を伝えたい、手助けしようと思ったら、白杖身体をいきなり触るのではなく、まずは声をかけてほしい。もし声をかけて手助けを断られたり、声をかけるのを躊躇するなら、見守ってほしい。

ホームの端が見えにくい

私の弱視は、光線の具合で、見えたり見えなかったりすることがある。

広い平坦な場所で、突起に気づかずつまづくぐらいなら笑い話かもしれないが、ホームの端がみえにくくて転落することがあれば、それは生命問題に直結する。((ホーム線路の彩色、彩度が似ていると、ホームの端がわかりにくい。))

その対策だが、蛍光色で10cmぐらいの幅のラインを描くことで、ホームの端の視認性はかなり上がる。これをCPラインというらしい。

一部、導入されつつあるが、まだまだ普及がすすんでいない。

https://ameblo.jp/milkyht2/entry-12244392124.html

ホームドアがあれば死なずにすんだ命も多い

CPラインよりももっと効果的な方策がある。ホームドアだ。

ホームドアは、視覚障碍者のためだけではなく、酔っ払いなど一般の人の転落事故も防止する。ホームドアがあれば死なずにすんだ命は多い。できる限りペースを速めて、設置してほしいと思う。

ネックは、ご存じの通り、多額の費用がかかることだ。

でも、生命にかかわることだから優先順位は一番高くていいのではないかと思う。

日本視覚障害団体連合ホームドアの設置を求め続けている。2020年7月の阿佐ヶ谷駅での視覚障碍者の転落死亡事故をうけて、同年9月にも国土交通大臣要望書を提出している。こういう働きかけは大切だ。政治企業への働きかけは、絶え間なく行わないといけない。

働きかけを行うべき先は、政治企業しかるべき権限もつ者=責任者であるべきだろう。「なんでホームドアがないんだ!」と現場で駅員さんに怒鳴っても、何も改善しない。

http://nichimou.org/notice/200923-jimu/

ホーム上の点字ブロック

歩道施設などの通路ホーム上にある点字ブロック日本発祥のものだ。これはよい発明だと思う。かなり普及しているのも評価したい。

また、2016年に近鉄大阪線河内国分駅ホームから視覚障害者が転落死した事件をうけ、対策として「内方線付き点状ブロック」設置を推進していたが、これはかなり進んだと思う。評価したい。

https://www.sankei.com/affairs/news/161017/afr1610170045-n1.html

でも、「なんでこうなった?」というような謎な点字ブロックも多々ある。そんな役に立たない点字ブロックや、かえって危険を作っている点字ブロックがある。

ホームなどの点字ブロックの配置についてはガイドラインがあるが、まだそれが守られていないことがある。2019年の京成立石駅視覚障碍者が転落死した事件は、規格外ブロック問題と指摘された。

https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=14s53i742ax788in6

ガイドラインに沿っていても、転落事故(死)が起こることがある。視覚障碍者は、目から情報が少ないため、点字ブロック認識しつつも、現在地と歩く方向を間違い転落することがある。

点字ブロックはとても有効設備だが、点字ブロックだけでは転落事故はなくせない。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/437710.html

次に、弱視から視点追記したい。

点字ブロックは、黄色のものが多い。(私も健常者の目で見た時はそう思うが)黄色ブロックは、色がガシャガシャして、うるさく感じないだろうか?

そこで、街並みをおしゃれにするため、点字ブロック歩道の色と合わせて設置することがある。最近増えた感じがする。

でも弱視者には、これがわかりづらい。

視覚障碍者全盲の人ばかりではないという認知もっと広まってほしい。

視覚障碍者は見えないのだから点字ブロックは何色でもいいのでは?」と思わないでほしい。

少ない視力を使って点字ブロックの上を歩きながら、足の裏の感覚などで点字ブロックの助けを得て歩く視覚障碍者もいる。

私には、色がガシャガシャしていても、黄色の方がありがたい。

白杖について

視覚障碍者は、道路交通法によって、白杖を持つこと、または盲導犬をつれることが義務づけられている。(第14条第1項)

また、視覚障碍者でなければ、白杖を持つこと、または盲導犬をつれることを禁止されている。(第14条第2項)

さきほども書いたが、視覚障碍者全盲の人だけではない。ロービジョンといわれるのだが、若干の視力はあるのだが日常生活に支障がある人がいる。白杖の使い方は、人それぞれだ。

ところで、視覚障碍者白杖を持つ理由は次の3つとされている。

https://nippokai.jp/wp/formembers/canes/

  1. 視覚障害を持つことを周囲に知らせる
  2. 触覚を通じて路面の情報収集する
  3. 路面上にある障害物を検知する

障害物もなく、路面が確かな場合ロービジョン視覚障碍者は、白杖を「視覚障害を持つことを周囲に知らせる」だけに使うことがある。つまり周囲の人に自分存在を知らせるために、白杖を動かさず抱えることがある。

それを白杖を使っていないと思わないでほしい。白杖で地面を叩いていないからといって、「こいつは視覚障害ではないのでは?」なんて思わないでほしい。

白杖を持つ人が近づいてきたら

点字ブロックの上や近くで立っていたり、荷物を置いていたりしていないだろうか?

いわゆる歩きスマホはしていないだろうか?

視覚障碍者は、器用にぶつからないようにしたり、避けたりするのが苦手だ。

視覚障碍者安全に歩くためには、健常者の人の協力が必要だ。

もやもやしているのはなぜか

伊是名夏子さんの投稿とその後の議論、動きなどみて、私がもやもやした理由は主に次の3つになる。

バリアフリーとは?

私が、ここに書いた話題は、全部が「視覚障碍者にとってのバリアフリー問題だ。

伊是名夏子さんの投稿は、さまざまな議論を呼んだが、その議論は、エレベーターとかスロープとか、「車いす利用者にとってのバリアフリー」だけしか議論されていないでは?と感じた。

かに伊是名夏子さんは自分自身の障碍のため、「車いす利用者にとってのバリアフリー」を問題にしている。それは当然だと思う。

でも、「バリアフリー」を必要としている人は、車いす利用者だけではない。視覚障碍者も、聴覚障碍者も、妊婦精神障碍者なども、「バリアフリー」を必要としている。

それぞれの障碍やハンディキャップが違えば、「バリアフリー」として求めるものは違う。でもそこまで広く捉えた「バリアフリー議論ほとんどなかった。

いつでもどこにでも自由に行ける自由はとても大切なことだと思うけど、毎日、命の危険を感じながら鉄道を使う人のことも思い出してほしい。

からもやもやした。

伊是名夏子さんの手法をもてはやすことは何を呼ぶか?

案の定、伊是名夏子さんの投稿炎上した。あの投稿批判的に見る人は、来宮駅を巡るトラブル作為性を問題にしている。作為性とは、バリアフリーを訴えるために、わざとトラブルを起こしたのではという見方だ。ご本人は否定している。しかし私も実は、作為性はあっただろうと思っている。

現場でのトラブルを、乗車拒否などの強い言葉を使った非難を行い、耳目を集める手法というのは、そのトラブル作為性を巡って反感を買いやすい。

伊是名夏子さんご本人が、それが戦いだとお考えになることは、批判できない。こうしなければ、耳目を集められないという気持ち理解できる。

しかし、何かバリアフリー課題改善したいと考えた時、この手法が一番効果的となってしまえば、他の障碍者も(少々作為性があろうと)トラブルを起こし、それを声高に訴えないといけなくなってしまうのではないか? 私は、そういう状況が本当のバリアフリー社会とは思えない。

そして、あの手法に反感をもつ人と、支援する人との分断は、更に広がったように思う。

分断されたバリアフリー社会とか、笑えないブラックジョークだ。

からもやもやが続いている。

個人攻撃している人にも協力を願う矛盾(心の中のバリアフリー

伊是名夏子さんの投稿に対しては、私も批判的だし、批判する人の気持ちはわかる。

一方、こういったネット炎上が生じると、その人の過去の行動を洗い出し、それらも併せて執拗非難するような行動がよく見られる。晒しと呼ばれる行為だと思う。

かに、伊是名夏子さんの過去の行動で、「それはよくないな」と思う事例はいくつか見つかった。

しかし、既に法的には時効を迎えたと思われる古い過去を、声高に非難する合理性はないように思う。

話は変わるが、視覚障碍者投稿を読むと、白杖を持って歩いている時に誰かとぶつかった後、その人から心無い言葉を浴びせられたという投稿がいくつも見つかる。

他の障碍者ハンディキャップを持つ人も、そういう経験をしているのだろうと思う。

そんな心無い言葉を浴びせる人は、たぶんその人の心の中に、障碍者への「偏見」というバリア障壁)を持っていると思う。

心の中のバリア障壁)は、目に見えるものではないので、取り除く=バリアフリーを作るのはとても難しいと思う。

インフラは整っているが、人の心の中はバリア障壁)だらけのバリアフリー社会って、何かのアイロニーだろうか?

今回、伊是名夏子さんの過去の行動を非難した人の心の中に、障碍者に対するバリア障壁)ができないことを願う。そして本当のバリアフリー社会を作るには、あなたの協力が必要だと訴えたい。

インフラけが整っても、バリアフリー社会にはならない。

たくさんの人の理解と協力が必要だ。

私はまだもやもやしている。

2021-04-06

anond:20210406130944

追加で、視覚障碍者のため、すべての本や新聞に全文の音声つけるのもよろしく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん