はてなキーワード: 茶坊主とは
IkaMaru これだけ読むと典型的な「I have a black friend」の人にしか見えないんだけど。見下せるパンダ扱いの「好き」だと露呈しただけじゃないの 9 clicks
2019/03/12
35年前から親韓派やってきて数限りなく渡韓し韓国に住んだこともあり留学先も韓国で様々な友好活動やって無数の韓国人の知人友人も持ってる人に対して
「お前の韓国人に対する向き合い方は典型的な優越感と差別意識(キリキリッ!)」
いやお前はいったい何様なんだ。
何様なコメントははてブのデフォだからある程度は見逃すけれどもこの人はさすがに限度超えてる。
じゃあ自分は韓国について黒田福美を見下せるほどのディープな経験と見識を持ってるってことなんだよね?これ。
ほんとにそんなことありえるのかなあ。
黒田福美ってたくさん韓国のテレビ番組やドラマにも出てるほどだよ。
IkaMaruさんはどれぐらいそういう経験あるの?
韓流なんかよりはるか前から身一つで韓国に飛び込んで35年やってきた人に対して
部屋からネットで「これだけ読んでわかる。こいつは典型的な「I have a black friend」!」。
ネットのある種の人間の軽薄さと傲慢さの極みのようなコメントだと思う。
そしてこの人やこの人に☆付けてるある種の人達って結局
これほど韓国人と触れ合って、韓国人と一緒にいろんなことをやってきて、長年の実体験による愛も憎もある人ですら、
少しでも韓国に対して批判をした途端「はい不見識。こいつの話は聞くに値しない。差別。」って斬って捨てるんだねやっぱり。
「リアルで韓国人と接したこともないネトウヨが広めるデマや偏見を許さない」のではなく、
こういう単純で軽薄な処理を回してるだけ。
ペラペラ。
そんなの誰に対しても誠実ではないし思慮も何にもありゃしない。
「I have a black friend」みたいなフレームだけ覚えてて
自分より遙かに実務経験ある人でもそのフレームに合わなかったら「はい差別者!アウト!」って処理して
そういうペラペラ回路で処理したコメントを毎日積み上げてなんか価値のあることやってると勘違いしてる。
ここのところの日韓合意ニュースでははてサの立場が無いため姿を現さなかったり二階でブツブツ言ってたりしたのだが
ガス抜きなのか既報のニュースの人の少ないやつに一斉に集まって吠えているようだ。
人の多いところでは通用しないと彼等自身が半ば自覚する程度の酷い言い分ばかりだが
せっかくなので踏み潰しておきたい。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/politics/20180110-OYT1T50015.html
Arturo_Ui 「首相の手紙は合意内容に含まれておらず、1ミリも応じる考えはない」<<それを言うなら、「新たな"慰安婦像"の設置禁止」も合意内容には含まれていない以上、韓国側だって1ミリも応じる必要がなくなるけどな(笑) ご冗談を
慰安婦像の撤去に努力することが合意内容に盛り込まれているけれども、「新たに設置することは禁止されてない」と。
周りからの視線はますますつめたーくなっていくことに気付かないのだろうか。
もう仲間内だけでの精神勝利に逃げ込みたいのかもしれないけど。
Gl17 こっち側は像建てるなとか合意入ってない要求ガンガン押し付けてるのにな。結局はあんま無理な密約さえ無ければそのままだったのに、不当内容の自覚があるから、内容に触れず"約束守れ"としか言えない。
Gl17はしばらく頭を捻った末に「密約をした日本が悪い!」一本で行くことに決めたらしい。
合意や条約に非公開部分があるのは珍しくもなんともないことで、日本だけのことでもないし韓国だけのことでもない。
非公開部分を2年でぶちまけるのは相当珍しくてオンリーインコリアだけどな。
Gl17の何がみじめで悪質かといって、
熱心に関連ニュースを追ってるのだから非公開部分があることは珍しくもないし悪いことでもないという解説ぐらいは読んでるはずで、
韓国のメディアですらそこに因縁つけるのは無理だと判断してることも知っているだろうに、
それでもわめき続ける為に「密約をした日本が悪い!」を選んでるということ。
「この合意内容なら当然そうなる」という、法律でいう施行令のようなものに過ぎない。
それに対してはてサの面々が「撤去など合意と違う!」だの「ネトウヨの妄想!」だの吠えていたところだ。
実際にそういう合意があったのが判明したらせめて「ぼくたちがばかでしたごめんなさい」と言って欲しいところだが
いい加減愛想が尽きる。誰がこんな人の話をいつまでも真面目に聞くのか。
quick_past 蒸し返しも糞も、もとから日本のだまし討ちのようなもんなんだが。韓国側の前大統領が色々忖度しちゃったとも考えられるけど。
両国のトップが話し合って合意して両国の外相が握手して共同で発表した合意が「日本の騙し討ち」だというなら、
もはや韓国という国は責任能力のない痴呆老人か幼児のような存在ということか。
そもそも慰安婦の話も含めて日韓基本条約で完全に解決した筈なのに
韓国という国は個人に渡すべき補償分や謝罪を懐に入れて国民に条約の存在自体を隠して日本に悪役を押し付けた挙句
ようやく国民にばらしたと思ったら「あの時は韓国が発展途上の弱い立場だったから無効」だの「朴正煕が親日派だったから無効」だのと言いだす動きがある。
quick_pastは韓国的な思考と情緒を非常によく体得している人物だとは言える。
もしそれをしたらますます興奮して「土下座をするべきだ」「毎年来るべきだ」「天皇に土下座させろ」と意気上がり反日が燃え盛るだけ。
彼等の望みは慰安婦救済などではなく、共栄出来る両国関係などでもなく、日本に永遠に土下座をさせてその頭を踏むこと。
そういう人達であることが日本でも広く知れ渡ってきた時点で韓国のゲームは終わったのではないか。
建前としての「平和を望んでる」とか「人権の問題だ」とかが嘘だと気付いてるのははてサをidコールで追い詰めるような人達だけではなくて、
id:uchya_x が悪質で醜悪なのは、
「少女像に献花すれば解決する」というのが有り得ないことを当人も知っていること。
それが韓国に付け入らせる足場になるだけなのを完全に理解して言っている。
疑いの目で見られるようになってる時に続けるのはリスキーすぎる習性だ。
お前らの振る舞い自体が「ああ、こういう奴等なんだな」と理解を深める材料になる。
oka_mailer 「心からの謝罪」が定義できないってコメあるけど普通にどうすれば良いか聞けば済む話では。|不思議なんだけど日常生活でこういう言葉が出てきたときに「定義できない、ヤクザの常套句だ」とかやってんの?
「こうすれば解決で二度と蒸し返さない」という約束を何度も何度も踏み倒されてこうなっているので
id:uchya_xと同じで、id:oka_mailerは明かにそのようなことは知っていながらとぼけてこれを書いている。
過去には政治的なネタで延々攻撃的なブコメを執念深く書いており、
本人が装うように「事情をよくしらないけど素朴な善意でコメントしている人物」等では有り得ない。
何が「不思議なんだけど」だか。
やすっぽい偽装と小細工を恥じない姿勢とそれが上手くいくとほくそ笑む低い知能を心から軽蔑する。
また「日常生活で」もくそも、日本で日常生活をしていて韓国のような相手に遭遇することはない。
あんな交渉をしてくるのはそれこそヤクザなどの、用心していれば一生関わらない反社会的存在ぐらいだろう。
弁護士として実名をオープンしながらやっているがゆえに狂いきれないid:nabeteru1Q78の懊悩のようなものは感じられる。
また、この曖昧なコメントがuchya_x のおとぼけコメントの次に星を集めているあたり
すべてわかっててやってるのが改めて確認できる。
houjiT 言葉選びに難ありすぎ。撤回されず、金銭の要求もなく、「批判」に引っかからないのに。しかもどんな姿勢でも乗れば、去年末から関われない北朝鮮の最前線に無批判で乗り込めるのに。自分から全部捨てちゃった 慰安婦問題 日本 政治 これはひどい 自民党 国際
id:nabeteru1Q78と同じく狂いきれない理性を残してるのがひと目でわかる。
逆に言えばid:Gl17やid:Arturo_Ui のようになれないなら何故はてササバトに参加するのか謎。
自分でクラブに来ておきながらちゃんとノれてない奴みたいな感じが漂う。
とはいえ韓国の言ってることは「合意内容を履行しない」「追加要求を口にする」「日本が出した金にアヤをつける」なので
これで強く抗議しなかったら合意は破棄されたも同然だし日本政府は仕事してないも同然。
まあhoujiTはわかってて苦しいなあ苦しいなあって思いながら言ってるんだけど。言葉選びに難(笑)
「北朝鮮の最前線」って北朝鮮の茶坊主に過ぎないことが世界中にばれてるムンジェインのチャンネルのことか?
あれは一方的に金正恩から要求や命令を伝えられる聞き取り専用線で、こちらから何かを言う機能はないと思うぞw
「韓国の言うとおりにしないと損するのは日本!」というのははてサが好んで採用する基調だが
いい加減誰がそんなのに騙されると思うのか聞きたい。ギリギリ理性を残してるhoujiTはそのへんどう考えつつやってるのか。
kyo_ju 内輪で噴き上がって自分の首を絞める日本政府/当該合意に安倍首相がお詫びの意思表明をすると書いてあるのにやってない訳で、何が"首相の手紙は合意内容に含まれておらず、1ミリも応じるつもりはない(外務省幹部)"か。
これはね、他の奴等と違って「わかっててやってる」んじゃないね。素だね。天然。
彼は外相による合意内容の共同記者発表の一文のことを言ってるんだけど、
「安倍晋三首相は日本国の首相として、改めて慰安婦としてあまたの苦痛を経験され心身にわたり癒やしがたい傷を負われた全ての方々に心からおわびと反省の気持ちを表明する」
けどid:kyo_juくんはちょっと国語力不自由なので、「今後安倍が何かをする」という約束のように読んじゃってるんだね。
国語力の低さはすぐ直らないにしても、
「もしそんな約束してたら韓国の要求がもっと直接的で居丈高なはず、僕の読解なんかおかしい…?」
と気付くぐらいの注意深さは欲しかったよね。
まあ頭は悪いんだけど、他の連中と違って「わかっててやってる」厚顔無恥がないから先生これについてはid:kyo_juくんを叱りません。
てか合意内容を実はあやふや把握してるはてサはちょこちょこいるね。
日本語が苦手って部分もあるんだろうけど、イデオロギー的に日本が絶対悪で韓国は絶対善と決まってるので文言なんか精査するまでもない!みたいなのもあるんだろうね。
病気だね。
・勝つ気なんかない国政政党を立ち上げます(どうせ茶坊主塾生だらけです)
・配下をグズグズにされた前原さんが共闘に応じ、民進党が完全に意味不明な党になります
・茶坊主塾生と離脱組と民進党のカオス寄合が小池さんの威光だけを頼みに戦います
・最悪惨敗に終わっても、民進党を巻き取って沈んだので自民に恩を売れます
・間違って大躍進しても、自民を圧迫しつつ連携党としてやはり恩を売れます
・反アベしかイシューのない民進共産は勝利によってのみ身を立てるのに、割れたら終わりです
・共産1人残されて敗色濃くなってももう盛り返す名分すらありません
・公明党の戦況認識は日本一機敏で正確です その公明党が小池から距離をとった
・希望に巻き取られていると勝っても負けても小池の食い物になる構造を見抜いたのでしょう
・自民の同盟者だったはずがいつのまにか小池の五分下がりの舎弟になりかねない
◆野村懐忍さんyahoo!知恵袋現アカウント:samantabhadra1611(旧アカウント:aksobhyavajra、aksbhyvj)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10153854700
inchiki2004さん
『ゼロポイント』のアマゾンレビューにコメントをいただきましたね、例年頼まれる新年の護摩札を今年は頼まれていない。
多分、年賀状も来ない、多分、12日の神田も来ない。1月中旬にははっきりする。
何年も随分良くしてもらって、大恩があると言っても良い関係だが。期待はずれでしたか?
K先生はすぐに見限ったようです、あなたは無いもの強請りではないか?
神田も正直、張り合いがない「丸い三角形は存在する」「だったら何?」「丸い三角形は存在しない」「だったら何?」「そんなこと良いから、テキストを読み進めてください」よくないやろ!!
どいつも、こいつも「アンタ、それで死ねるんか!!」だ。
---------------
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14158037979
仏事・儀礼はできるが仏教にはまるで興味も知識もない寺の子が同じ職場(高野山東京別院)の在家出身の積極的仏教徒である私の仕事ぶりが不満で高野山真言宗に貢献していないと言うことを「内部告発」してるんでしょう。
直接言うとか上司に言うとかすればよいのですが茶坊主の言うことなど私は弘法大師の教えで叩き潰してしまうのでこんなところへ投稿するしかないんでしょう。
(略)
やっているのはオン・ナマハ・シヴァーヤさんとバトルしていたときプロイールには書いてないじじいだという情報を投稿したインチキ2004さんでしょうが東京自由大学からたどって出てきた情報を公表したいんでしょう。
---------------
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11158037741
---------------
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10160429500
高野山真言宗から給料をもらっているなら周りにいるのが外道の茶坊主ばかりだと油断して軽はずみなことを言うと始末書ぐらいではすまなくなる、扶養家族が増えたんでしょ、ハローワークで行列するか?おじいちゃんに泣きつくか?どうする「お父さん」?
---------------
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13162941948
短い付き合いでしたね。
あなたはいなかったか?(こういうところから個人が特定できる)
主監のPCに私の「回答一覧」のページを登録させてもらった「どんな話を写経会や読経会で話しているか?簡単に見れます、読んでいただければ幸いです」と伝えた。
---------------
一生懸命サードブロガーに擦り寄ってブクマしまくってるのに、さっぱり相手もされないわ、
http://b.hatena.ne.jp/pkm/20131119#bookmark-169854830
http://b.hatena.ne.jp/pkm/20131119#bookmark-169833110
妙に上から目線だわ
http://b.hatena.ne.jp/pkm/20131119#bookmark-169807170
http://b.hatena.ne.jp/pkm/20131119#bookmark-169759770
その割には他人の上から目線には敏感だわ
http://b.hatena.ne.jp/pkm/20131119#bookmark-169811378
http://b.hatena.ne.jp/pkm/20131119#bookmark-169800082
ほんともう救いようが無いぞw
サードブロガー批判には「好きにやったらいいじゃん」とかいいながら、
サードブロガーのブクマコメントにはサードブロガー批判批判をするという。
好きにやっていいんじゃなかったんですかねーw
http://b.hatena.ne.jp/pkm/20131031#bookmark-167378710
http://b.hatena.ne.jp/pkm/20131031#bookmark-167418130
http://b.hatena.ne.jp/pkm/20131031#bookmark-167411918
追記
この記事書いてすぐブックマーク止めちゃったから、どうしたのかなーと思ったら12/3からしれっと再開している。
工学系の院でドクターをやったが,挫折して企業に就職した。大手小売り系の会社で「ビッグデータ」(笑)の分析をやっているが,いろいろと不満である。
第1に,社内での過去の分析の蓄積がない。分析は,会議などの意思決定の場にあわせて実施されるが,その場限りのものである。過去の分析結果が参照されることはない。自分が過去におこなわれた分析結果を参照しようにも,その方法が実質上ない。
第2に,それゆえ,分析は散発的におこなわれ,恣意的に活用される。自分の分析スキルが(運良く)社内の実力者に目に留まったとする。彼はこう言う。「今度の経営会議で,このような主張をしたいのだが,そのために,このようなデータは作れるだろうか?」。彼が望むデータを得る事ができれば,私の分析結果は,晴れて経営会議でトップマネージメントに披露される。そして,私は,次回の経営会議でも,彼に分析を依頼されるであろう。しかし,仮に私の分析結果が彼の望むものでなかった場合は,どうなるか。彼に対立する立場のものに引用されるのならばよい。私のデータが社内で論争を引き起こし,そして,社内の意思決定を正しい方向にみちびく事になるからだ。しかし,そうはならない。私のデータは単に黙殺される。私は自分自身の昇進のことを考え,自分のデータを,彼に都合の良いものにどの程度加工するか(ひどい場合は捏造するか)判断を迫られる事になる。
第3に,1と2のような状況にもとづいた過去の「分析」に対する不信感により,社内で分析に対する信頼感がひどく低い。売り上げ・利益・在庫といったソリッドな数字はKPIとして共有されているが,それ以外の数値は無視される。外部コンサルを含めた分析者は,実力者におもねる茶坊主として軽視され,出世をするのは,営業で目立った数字を上げた者ばかりである。分析にひつような,情報の共有に必要な投資はなされない(1につながる)。図書館などない。白書や外部のシンクタンクが発行したデータの購入もままならない。そのような状況においては,毅然として,自分の信じる分析をおこない続けるのも困難である。
何言ってんだ。
「公務員給与を下げると民間が連動して下がる」なんてのは全然根拠示されない詭弁だ。
地方公務員と民間の収入水準は何十年も前から乖離しまくってる。
だいたい維新の議席とか橋下の大阪市政レベルで全国レベルの景気刺激策なんか打てるわけねーだろ。
むしろ維新みたいな政党で中途半端に国政になんか口出さんでよろしい。
一部にまともな議員も居るけど橋下の人気で当選しただけの茶坊主みたいな議員の方が多いんだから。
自治労と結びついてた民主は地方公務員については何も出来なかった。
地方公務員についてはまだなにも終わって無いんだよ。
膿は出さないと。
まず、勝手に動いたわけでもないし西軍につくつもりだったわけでもないよ。
当初は家康からの要請を受けて手勢率いて伏見城に向かったわけ。
でも伏見城に着いたら城将に「聞いてない」とか言われて、
この無礼に怒った義弘は「じゃあ西軍についてやる」「ぶっ殺してやる」って言い出して、
本当に西軍に走った。
「夜襲でぶっ殺すからやらせてくれ」とか攻撃的な作戦をいろいろと献策したんだけど
例の茶坊主や首脳陣が保守的な方針ばっかり好むから却下されてしまった。
茶坊主の腹心である島左近も積極襲撃策を提唱して却下されてる。
せっかく当時最高レベルの凄腕の戦争屋を手勢に置きながら、茶坊主は使いこなせなかったんだね。)
関ヶ原本戦では積極的に行動するでもなく傍観。
その頃までには茶坊主の戦下手と煮え切らなさを何度も目の当たりにして
もう西軍全体での勝利に見切りをつけていた。
茶坊主達本隊が決戦しないで逃げ出すもんだから殿軍を受け持ったりも。
気付いたら西軍が敗走、戦場に取り残される。
取り残されたんじゃなくて、西軍が負けるまで残ってた。
やる気がなくなってるんだからもっと前に勝手に撤退すりゃいい(そういう大名は一杯居た)んだが。
プライドの持ち方が狂ってるとかあたまおかしいという批判ならその通り。
サラッと書いてあるが
だが後ろは山道だったので、ジジイが「難路だるいわー」「それなら正面の徳川本陣ぶち割るわー」と言い出して、
本当に正面に向かって撤退した。
福島正則に見逃してもらい、
「あいつらなんかあぶねーからよけよう…」と交戦を避けた福島は命を拾い、
真面目に追いかけた徳川四天王の1人井伊直政は命を落とす事になった。
他にも譜代の家臣やら兵やらたくさん捨石にしている。
義弘は命をなんだと思ってるのか。
まあ消耗品だと思ってるよね。
連絡ミスされたぐらいで西軍について弓を引くという行動は完全にクレイジーだが、
おめおめと後方に逃げたりその場で自害したりせずに
マジキチな武威を見せ付けたことで
「西の端まであのマジキチ一家を成敗に行くのは危ないな」と家康に思わせた。
ただの脳筋ジジイが勝手にピンチになって周囲に迷惑をかけまくっただけ。
冷静でも勇敢でもない、ただの馬鹿だ。
島津オタという奴等は義弘の頭がおかしいことぐらいはわかってる。
人の命を鴻毛の如く考える畜生ぶりもよく知っている。
「超頭悪い」
「だからかっこいい」
もう少し研鑽を積め。
はどうやら勝栄二郎が原因だった?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1331379012/92
----
勝栄二郎総理大臣です。いや、冗談抜きで、この人、身内からは「総理」と呼ばれているらしい。選挙という洗礼を受けずに、国民の審判を受けないタダの小役人が、総理と呼ばれ、自民党、民主党を手玉に取って操っている。コレが日本の姿です。コイツが与野党のトップを呼びつけて増税を指示したというんだから、日本というのも凄い民主主義国家ですことw
もっともそもそものドジョウの方の邪心にもすさまじいものがあって、ご存じでしたか、産経新聞などによるとこの会談の場に財務省の勝栄二郎次官が同席していたというではないか。勝さんが身内から「総理」と呼ばれていることは有名だが、これではホントに「総理」。与野党のトップを呼びつけて「増税せい!」と言ったのだとすれば、日本国の「官僚主権」はここに極まったことになる。戦前の軍部よりも凄いなあ。そうまでしてなぜドジョウが増税したいのか、こうなるともう本人も動機が何が何やらわからなくなっているのではないだろうか。
勝谷誠彦メールによれば、そもそも、コイツが野田と谷垣を呼びつけて増税を迫ったのだそうで、「官僚の操り人形」二人組です。邪魔なオザワンを裁判で身動き取れないように縛っておいて、茶坊主体質で偉い人の言うことはハイハイと何でも呑み込む小物政治家を重用する。まったくもって、今の日本は官僚が支配する官僚主義国家そのものだというのが暴露されたわけだが、誰か、国会でコレ、質問できないもんかね?
ところで、何で官僚が増税したいのかというと、そら、カネを握ってカネをバラ撒くというのが官僚の権力構造の根源になっているからですね。ただ、撒く先が年寄りとか貧乏人では、あまり利権に結びつかない。生活保護世帯に天下りするわけには行かないしw なので、いくら増税しても国民の生活には一向に役立たないという、意味のない増税になってしまうわけで、今の官僚が利権を握っている限り、おいらは増税には反対だ。
で、この与野党トップのシークレット会談をマスコミに流したのは逢沢だという話も出ている。逢沢といえば、松下政経塾から出た最初の国会議員として知られているんだが、二世どころか三世の世襲政治家です。松下政経塾は漏れなく屑というのがおいらの信条なんだが、オマケに世襲なんだから、まぁ、屑の中の屑、キングオブ屑です。なんで松下政経塾出身者が屑なのかという話はオークラ出版から出るムックに書いたんだが、基本的に「お稚児さん」「小姓」「茶坊主」的な、強い者に媚びへつらい、自分の信念を持たない連中なので、自分が総理になっても、影の総理の言うがままの操り人形です。
現代の日本の政治家は、政党助成金に頼る以外に政治資金を確保できないようになっている。
分派や造反が起きないように、がちがちに締め上げているようである。だが、議員を縛ることは出来ても、国民を縛る事は出来ない。やっても無駄な事をやってしまう前に、誰も止めなかったというあたりに、馬鹿殿と茶坊主が相乗効果で暴走中という内部事情が露呈している。
マニフェストも密室で製作中という話であるが、マニフェストは地域の党員集会から声と個人献金を吸い上げていって、国民全体の支持につなげる道具であるのに、その過程をすっぽかして、いきなり発表してお前らありがたく受け取れというのでは、よほど美味そうに見える餌がついてなければ誰も見向きもしないし、過去に毛鉤で散々騙された有権者は、どんなに美味しそうにみえても、警戒して近づかないという事になるであろう。
政治に対する絶望が、無能が判明した多選者はダメで、万が一を狙って新人に入れ替えるという投票行動に現れたのが、この間の都議選である。
この有権者の投票行動が衆議院選にも現れるとすると、民主党も自民党も、当選回数が多い人ほど落選し、新人と一期目が当確、二期目から三期目は対立候補次第となる。
この基準で立候補予定者を単純にふるいにかけると、民主党の躍進という結果になってしまうのであった。
問題は、多選現職と元職に、木っ端政党という選挙区である。この扱いが難しい。木っ端政党に死票を投じる人は少ないだろうが、過去に失格の烙印を押されて落とされた元職に、落とすべき多選現職という争いは、蝸牛角上の争いというか、不毛な争いにしかならない。
底辺には底辺同士の争いがあると言うが、これほど戦う意義が立候補者の面子だけしかない戦いを避けられないというのは、多選規制が無い為である。
なお、アメリカ大統領選挙と違って、衆議院選挙は何時あるかわからないから、マニフェストを地域集会からフレームアップしていくのは難しいというのは、理屈としては通らない。毎年やれば良いのであって、去年のマニフェストから今年のマニフェストへの変更によって、方針の微調整を行えるようになる。首相が変わる度に、首相に信任されたのだから、方針を変更する権利があるとして、国民不在の転進を重ねて前途不明になるのは、恥ずかしい事である
http://anond.hatelabo.jp/20081107191124
結果から言うと、うまくいったよ!サンクス!!
アドバイス通りにお茶会に行ったんだけど、茶坊主が気を利かせてくれたのか、信長公と二人きりになって。
もう今しかないと思ったら、自然に手を握っちゃってた///
「おぬし」
と見つめる信長公の瞳に吸い込まれそうだった。
そういうわけで、信長公と馬で楽市楽座まで遠駆けしたりしてる。
よく話すのは、やっぱり戦の事。
「桶狭間の時は正直少しビビリが入ってた」と言ってくれた時には、等身大の信長公を知る事が出来た気がして、マジ嬉しかったな。
城から夕日を眺める信長公の横顔とか、神がかり的にかっこいいよ!「天下布武」とかつぶやいちゃってるし!
だけど、最初の茶会で手を握って以来、今のところこれといった進展は無い。
それだけがちょっと残念といえば残念だけど、これからの楽しみでもある。
今度遠征に行って帰ってきたら、一緒に温泉に行こうって言ってくれた。
ちょwww楽しみすぎて怖いくらいwww
今、本能寺だって。
早く帰って来てくれないかな、信長公。