「白紙委任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白紙委任とは

2024-11-20

anond:20241120201203

単純に知能の低い人間兵庫県に多かったってだけなんだよな

選挙で勝つ事を白紙委任と同じだと思ってるやつも居るし

2024-10-27

ぶっちゃけ選挙出口調査のために行くんだよ

選挙投票率って、無効票も含むんだよね。正確に言うと、棄権たか投票たか区分されるから

ちゃんとした投票無効票白票バーカって書いた、間違えた)>>>超えられない壁>>>棄権

なんだよね。

当たり前だけど、白票白紙委任とかの意味全然なくて、バーカって投票用紙に書くのと一緒。たんなる無効票

全体でも少ないし、まあ、ぶっちゃけ白票だろうが名前間違えだろうが罵倒しようが、大勢に影響ないの。

ただ、投票率は割と敏感に気にするし、出口調査でどこの党に入れたとか誰に入れたとか、どういう背景で入れたとか、そういう出口調査めっちゃ気にされてる。

なので、投票して年代別の投票率を押し上げて、出口調査自分属性を正直に書きつつゴリゴリ主張するのが一番確実なの。

投票所に来る有権者政治家無視しないから。棄権してる連中を投票に誘ってもあんま上手くいかないってわかってきたので、そっちはより積極的無視される。

なので、よくわかんなかったら投票用紙に落書きして投票して、尤もらしい顔で出口調査自分の思ってること言えば良いんだよ。

与党でも野党でも、何でもいい。どうせお前の一票で変わらない組織票優位の選挙だし。わかんなかったら目についた名前書いとけ。

この時間からぶっちゃけられるけど、選挙って、自分年代無視されないために投票率を押し上げるためと、自分の主張を言うために出口調査に協力する機会なの。

組織票以外は、ほぼその意味しかいから、悩んでないで投票所に行ってバーカって書いてこっそり投票して、運が良ければ出口調査を頼まれから思いのたけをタブレットに書いてこいよ。

オマエの一票で政治は変わらない。でも、そういう一票が積み重なって年代投票率パーセンテージが上がれば、その人たちを取り込もうとして政策がそっち向くんだよ。

選挙に行け、出口調査に協力しろ。後は何でも良い。

2024-10-25

anond:20241025092215

選挙前になると「投票しないのは白紙委任!」とかいうわけのわからん奴が増える方が謎だろ

2024-10-23

白票白紙委任状だからどうなっても文句は言えない」←バカなの?

それなら投票委任状なんだから当選した奴が何したって文句言えないよね?

2024-10-21

白票投票の意義について

選挙白票を投じることについて、論争が起きている。

肯定的意見もあれば否定的意見もあり、否定論者の方が強い言葉で、脊髄反射的に「政権に対する白紙委任から全く意味がない!」と憤っているのをしばしば見かける。

この言説については自分違和感があって、白票効果ってまとめるとこんな感じだよね?と認識している。

白票は、小選挙区および比例の当落結果に一才の影響を及ぼさない。

白票は、投票率無効票数のカウントに含まれる。

白票を投じることは、「選挙区の有権者」の投票行動に対する白紙委任であり、「現役与党」への白紙委任ではない。

これがどういう場面で影響するかというのを、極端な例かもしれないが神奈川15区候補をみて考えて欲しい。自民党の有力議員河野太郎氏の選挙区だが有略対立候補が出ていないのだ。

•国政への影響力がほとんどない左派弱小政党

陰謀論じみた主張をする右派弱小政党

•反ワクチン論を掲げる無所属医師

元々野党支持者だったり、自民支持者でも河野氏方針が支持できない人は投票先選びに頭を抱えるのではないだろうか?

こういう選挙区で他の選挙区の平均よりも優位に無効票(白票)が増えると、今回は勝ち目がないか候補擁立断念したけども、潜在的批判票があることが分かれば次回は有力な候補を立てようという判断材料になるんじゃないだろうか?

また、政治的無関心層はそもそも投票に行くという習慣が無かったりするので、白票でもいいか投票所に行ってみよう!という呼びかけは少しでも選挙に関心もつきっかけになるから悪くないと思うのだがどうだろうか?

2024-10-18

anond:20241017112152

ゆうて「いつもの党」じゃなくても、自公以外なら死票になる可能性が高くて、組織票が強いとこへの白紙委任状態になるから構わないんじゃないだろうか

2024-10-16

anond:20241016070812

選挙に行こうキャンペーンやってたの朝日新聞だけど、あれは実質的には中立立場を取る必要があるマスコミ中立を装いながらやってる野党選挙運動よ。白紙委任っていうのは現状のままで良いという意思表明だから与党支持でいいのよ。たとえ立憲民主党政権でも。

与野党相乗り対立候補共産党しかいないような地方首長選挙で大差で現職が圧勝するのが目に見えてるときなんか投票率30%とかだったりするけど誰も不満じゃないからその投票率なの。発展途上国のように投票率が高いというのは裏を返せば政治不信ということなので投票率自体政治に対する信頼を表してるんだから無理に投票率上げてバイアスかける必要なんかない。

良い政治なら投票率はむしろ低くなる、それどころか選挙する必要すらなくなって無投票で再選する。多選の弊害があるから投票が続くのが絶対的にいいとは言わないが。

2024-04-28

anond:20240427120441

自分意志投票先を他者白紙委任する」についてはどんな見解

日本で行われている組織票って多くはこのケースだと思うんだけど。

2024-04-16

anond:20240416125507

投票に行かないってことは白紙委任するってことなんだからお前は政治文句言うなよ」

みたいな当てこすり言うやつおるけどおかしいよな

白紙委任ってことは与党投票してるのと同じなんだから与党政治おかしかったら文句言う権利がある

しろ与党投票しなかった負け組こそ多数の民意で選ばれた与党政治文句言う権利ないよな

2024-04-06

anond:20240406133125

お前が100%悪い。

白紙委任状を渡した奴に文句言う権利なし。不満なら全部自分でやれ。

2024-01-31

anond:20240131184837

システムとして白紙委任される事の話をしていたんだと思ってたんだけど決めつけをする人の話をしてたの?

君の前提がまったくわからないのでこっちも聞きたいんだけど「投票秘密があるので言いません」って言ったら何を決めつけられるの?

元増田のこの部分

なんか最近沈黙賛同と同じ」という理屈流行ってるみたいだけど、これを押し付けるのって言及しない自由、態度表明しない自由侵害だと思うんだよな。

https://anond.hatelabo.jp/20240130130430

に対して、「なんか最近「無投票白紙委任と同じ」という理屈流行ってるみたいだけど、これを押し付けるのって投票しない自由侵害だと思うんだよな。」というミラーリングの話をしていたことになると思う。

少なくとも自分は、元増田は周囲の発言雰囲気みたいなことについて言及しているものと思っていた。

なので、

システム白紙委任とみなす事にはなるけど、だからお前は当選者を支持していると決めつけるのはできないわけで。

https://anond.hatelabo.jp/20240131181316

てところで理解が滞ったわけです。

少なくとも自分は、「無投票白紙委任をしたのなら当選者を支持したのと同じだ(以下暴言)」みたいな意見を見たことがあるし、元増田からの流れによって、そういう意見存在すること自体の是非を話していると考えていた。

でもあなた

とかそんな感じですでに却下済みであると考えていたってことでしょうか。

anond:20240131183743

(善し悪しは置いといて)そういう決めつけをする言説は選挙のたびに流れてると思うけど、それは問題ない?

で、沈黙賛同と同じって話になると「内心を侵害」される?

ごめん、ちょっとピンとこない。意見を発する場合は反応が直接帰ってくるからとかそういうところが違うってことかね。

システムとして白紙委任される事の話をしていたんだと思ってたんだけど決めつけをする人の話をしてたの?

君の前提がまったくわからないのでこっちも聞きたいんだけど「投票秘密があるので言いません」って言ったら何を決めつけられるの?

 

改めて読み返したけどやはり急に「そういう決めつけをする言説」が出てきたのでそっちの想定しているシチュエーション分からんわすまん。

どういう決めつけかわからんのでその続きも答えようがない。

anond:20240131181316

というか選挙投票しなかったからといって内心を侵害されないと思うのよ。

この部分はよくわからない。

システム白紙委任とみなす事にはなるけど、だからお前は当選者を支持していると決めつけるのはできないわけで。

(善し悪しは置いといて)そういう決めつけをする言説は選挙のたびに流れてると思うけど、それは問題ない?

で、沈黙賛同と同じって話になると「内心を侵害」される?

ごめん、ちょっとピンとこない。意見を発する場合は反応が直接帰ってくるからとかそういうところが違うってことかね。

anond:20240131160509

というか選挙投票しなかったからといって内心を侵害されないと思うのよ。

システム白紙委任とみなす事にはなるけど、だからお前は当選者を支持していると決めつけるのはできないわけで。

沈黙賛同と同じって話とはそこが違うんよ。

2023-12-19

何が強制捜査だ(爆笑

https://anond.hatelabo.jp/20231218232227

何が見つかろうと誰が何を隠そうと貯めようと捕まろうと死のうとしたところで、賢明国民様は同じように彼らに票を入れ続けるか白紙委任し続けるんだから結局なんのダメージもないじゃん。

何が国民の信頼だ、政権危機だ、まじで意味わかんねwwwwwww

2022-07-09

anond:20220707222450

記事を切り抜いてきました。以下、引用


白票の数が全体の1~2割に及ぶ事態になれば、政治家活動にも影響を与えるかもしれないが、実際には起きづらい。白票政治を動かすにはよほどのインパクト必要

ただ棄権よりもずっとましちゃう?きちんとした政治をやらなければ白票の塊が当選者以外に流れる可能性は当選者にプレッシャーになるし、白票の塊を狙って若手候補者誕生する可能性もある。白票がない中で当選した者は完全勝利だと勘違いするで。棄権するより白票を!と俺は呼び掛けているわ

大量の無効票が出れば別ですが、現実的には、政治を動かす力はほぼ無いといえるでしょう。政治家にとっても、自分名前を書いてくれた票に感謝することはあっても、白票を気にして政策を変更することなどありえません

時々「白票を入れました」と言ってくる若い人がいるんだが、返答に窮する。白票選挙結果に全く影響しないし、白票の数を気にしている政治家に会ったことがない。選挙区ベスト候補者はいいかもしれない。それも民主主義若い人には白紙委任するのではなく自ら考えてジャッジしてもらいたい

2022-07-08

白票いれましたアピールは選ニ病

秘密選挙だし、投票責任も問われないからどこに投票たか言わなくていいのよ?

わざわざ白票いれましたアピールするってのとはそれに意味がある、もしくはカッコイイ行動だと思ってる?

白票は単なる白紙委任だし、ちっともカッコよくないよ。

白票いれましたアピール選挙中2病みたいなもんだよね。

2022-07-02

色んな党に投票したいから最低でも3票は欲しい

白紙委任状くれ

2022-06-22

anond:20220622123156

投票秘密があるのだから黙っていればいい

とはいえ白紙委任でいいなら、行く必要は無い。自民党の会見をフリーハンドで支持してくれるなら、その方が助かりますありがとう。おいしいパンケーキでも食べてね

2022-06-21

anond:20220621011135

仮に、とある有権者が「抗議」の意味を込めて白票を投じたとする。

投票が終わって開票作業が始まると、その白票は「無効票」として処理される。

要するにそれが「抗議」の意思表示としての白票だったとしても、その真意政治家サイドには届かないんだよ。

安倍晋三安部晋三と書き間違えた無効票かもしれないし、白紙委任意味白票かもしれないし、あるいは選挙制度への批判としての白票かもしれない。

仮に白票無効票が多くなったとしても、それが選挙制度への批判という意味無効票なのか判断はつかないか無意味

2022-06-06

「正しさや理想よりも食っていけるかどうか」とか言っている人達

投資所得倍増という浮世離れした事を言う政権には白紙委任したがる意味がまるで分からない

2022-05-20

anond:20220520062409

警察が誰に首根っこ掴まれてると思う?

そしてそれを●●よりマシなんてお題目で何年間も白紙委任し続けたのは誰だと思う?

自己責任ってこういうことじゃん。

2022-05-07

anond:20220507085939

あなたは優しすぎるしいい人すぎる。

特に資産があるけど所得がないから非課税とかで生きている人たちからも取れるようにしよう。

国民気持ちはね。だけど国の意思は違うよ。

そういう人たちから税金取りたくないから、そういう人たちから金持ちから税金取るんじゃなくて消費税で取れって突き上げられてるから結局消費税がどんどん上がってるわけじゃん。

みんなが平等であることをもとめているのだから平等に捕捉して、きちんと分配できるようにする。

不本意にもサヨクと罵られてしまう一部の国民気持ちね。だけど国の意思は違うよ。

そもそも最初から平等なんて求めてない。

平等になったら自分たち安定的地位が損なわれるんだから、すすんでそんなことするわけない。

生活保護申請だって、困窮状態の把握だって一発でできて無駄時間もかからないし

把握はできていてもやるかやらないのは国側の意志問題でしょう。マイナンバー整備することでその意志が変わるわけではない。

最初からこれっぽっちもないんだからマイナンバー整備しようがしないが変わるわけがない。

自己責任を冷酷に突きつける現状は今まで通り。

そもその今の仕組みだって貧困の深刻さは十分分かるのに「財政的に余裕がない」という建前で、多くを見捨てているし、そうすることで自分たち安定的地位もより保証される。

プッシュ型で提供できるようになるなら公務員の人数だって減らせるしいいことずくめですよ。

マイナンバーが整備されようが何しようが、絶対にそんなことにはならない。

しろ、そんなことをさせないためのマイナンバー整備だよ。

それができるのならなぜ国会議員報酬を今すぐに年収500万程度に変更しないのか?

したくないからだよ。したいと思えば今すぐにできるのにしないということはその意志がないからだよ。

結局、国の意志問題だよ。

その原因を更に遡れば、結局は、世間体空気を読んで、そういう国の仕組みを作ることを白紙委任し続けてきた国民責任だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん