「職人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職人とは

2019-10-29

身の程、身の丈、神の正体

よく山へつれていく父親だった。理由を聞いたらルソー教育論を読んで自然が大切だと思ったと語っていた。

母に山よりも図書館へ行きたいと言った。図書館にもよく連れていかれるようなった。私の地元はいろいろと活発な地域だ。財政もそれほど悪くない。

観光にも力を入れている一方で教育にも力を入れている。立派な図書館がある。清潔で比較的新しい建築物で3階にはレストランもある。

同じ日に生まれた同年齢のいとこがいる。私の母親たちは私たちのことを競わせた。ベネッセ通信教育を早めに導入した理由だろう。

どちらの子供がより優秀かと張り合っている空気があった。これが私が勉強ができた本当の秘密だろうか。

強欲な宝石商と鉄鉱を扱う絵心のある職人、それが私の母方の祖父母である。母方の祖父母芸術に関した仕事を行っていたため、収入が安定せずに母親若い頃に苦労をしたらしい。

大学には行かず、バイトをしながら自分弁当を作り、高校を出たあとですぐに就職し、職場結婚する。その後、バブル崩壊キャリアもなかったので非正規で働かざるを得なくなる。

結婚した相手問題だ。酒を飲むとよく口が回る女好きの地主の子供。常識を身に着けた今、聞くだけでダメ人間だと分かる。

農家から身売り同然に嫁に来た祖母は閉鎖された世界で暇を持て余し、このダメな息子が可愛くて仕方がない様子。猫可愛がりしていた。

父親のほうでも老婆を労わるマザコン具合をみればその愛情が決して一方的ものではないと分かる。

彼女人間に対する親愛の情の深さを考えれば私にもその血が流れていることを感じる。

幾分、奇特経験が不運にも繰り返されたおかげで私のその遺伝的情愛が生身の人間に向くことはほぼないが、その分、博愛として万人に降り注ぐ。

薄い、薄い情念として、まるで自分にも相手にも無に感じられるような薄くなった博愛けが私には残った。

父は胃がんになった。将来にとっておいた学費医療費にまわしてもいいかときかれた。

私が当時、大学重要性を理解していたかどうかは分からない。何しろ小学生ときの話だ。

私は特別父親を好いてもいなかった。しかし、人間として、人の命がかかっていると聞いて私は何を躊躇うことがあるのかと思ったようだ。

実際のところ何百万という貯金はごくごく自然医療費に回されたのだから。何の抵抗もなく。私の反抗もなく。

結局のところ私には大学に行く金はなかったのだ。だからこそ県で一番の高校へ行っても意味がなかった。

私の才能は天に愛されなかった。

あとは恵まれ同級生をみながら投げやりになって酒と女と本に溺れて父親以上のダメ人間のできあがりさ。

2019-10-27

anond:20191027170528

それからしかすると五感や注意力、集中力で人と認識が異なる事があるかも知れない。それは欠点でなく生かせるかもしれない。

今の疲れた心だと多少難しいけど凝り固まって考えないで欲しい。

2019-10-23

監督作家から見る「ジョーカー分析

話題映画ジョーカー」を観た。3日間もの間、印象的なシーンが鮮明に再生され、日常生活を送りながらも映画の中の世界が頭から離れなかった。観賞中は息が詰まるような緊張感が続き、ショッキング描写気持ちは激しく動揺した。

これは一体どういう映画なのだろう。なぜこんなにも強く私の脳内占拠したのだろう。これは議論を呼ぶ名作なのか、はたまたただのトラウマ体験なのか。作品に散りばめられたエッセンスから頭をよぎった監督たちの紹介とともに答えを探っていきたい。

まず系譜としてはマーティン・スコセッシなしには語れない。スコセッシは言うなれば妄執の父である社会が見せる夢に取りつかれた青年現実妄想の間でもがく、という題材をひとつテーマとしている監督だ。アメリカンドリーム皮肉たっぷりに描き、鬱屈した現実とポップな理想を同居させ、若者狂信的な思いを貫くことで結果的社会カウンターパンチを食らう、という内容に特徴がある。主人公にはしばしば常識倫理観が欠如しており、それが社会との隔絶や陰惨な事件を起こす引き金となる。「タクシードライバー」や「キングオブコメディ」でうだつの上がらない妄想癖の男を演じたロバート・デ・ニーロが「ジョーカー」で今度は人気番組司会者を演じているのも意図的皮肉だろう。社会の片隅で生きる男が自意識肥大させて全能感を獲得するという構図は明らかにスコセッシに倣ったものだ。

だが、スコセッシ作品と比べると「ジョーカー」の方が観ていて受けるショックは大きい。はじめから狂気じみたスコセッシの描写する青年と違い、「ジョーカー」の主人公アーサーは特殊障害こそあるものの、それなりの分別を持って慎ましい生活を送る恵まれない男なのだ尊大さよりも不遇を強く感じさせる分、彼が段々と堕ちていくのを見るのはつらい。

似たような余韻を残す作家連想するのはダーレン・アロノフスキーだ。アロノフスキー絶望職人であるこちらも現実妄想の対比によって物語が進行するが、えげつないほどの乖離物理的に後戻りのできない状況を生み出すことによって観客もろとも登場人物絶望へと叩き落とす。往々にして個人における心理状態の変化に焦点が当てられ、描写に肉体の変容を伴うのが特徴だ。職人と称したのは、映像音楽を神経質なまでに駆使して恐怖や落胆、憧れといった感情を煽っていく技巧派スタイルからだ。その画面は暗く、重く、そして美しい。「ジョーカー」を観て「レクイエムフォードリーム」や「ブラックスワン」を想起した人も多いだろう。アロノフスキー作品同様、「ジョーカー」には喪失のものを賛美する鎮魂歌のような要素がかなりある。観客に登場人物と同じ夢を見させた上で、それが緊張とともに深い闇に飲まれていく過程をただただ美しく映し出すのだ。

では、「ジョーカー」の監督であるトッド・フィリップス独自性はどこにあるのか。それは、社会的にインパクトのある題材を濫用し刺激的すぎるほどリアル描写にこだわっているにも関わらず、全体として悲壮感を打ち消しにかかっているところにあるように思う。まさにジョーカー的とも言える、悲劇喜劇かは主観次第、というのを地で行くような趣きがある。スコセッシが愛に飢え、アロノフスキーが闇を愛でる一方で、フィリップス節はなんとなくはじめから終わりまで人々の孤独平行線のまま、深刻なのにどこか表面的で、楽観していて投げやりなのだ

過去作の「ハングオーバー」でもトッド・フィリップスはそんな調子だった。いたずらに過激モチーフを画面に持ち込み、場当たり的に対処していく。物語は緻密に構成しながらも強いテーマ性は内在させず、作り手としての態度はどこか楽観的だ。調べてみるとドキュメンタリー出身とのことで合点がいった。おそらくは観客を引きつけておく演出は最大限発揮しながら、事象としてはすべてありのままを受け入れる、ということである男子寮、バチェラーパーティー、そして今回のジョーカー誕生といい、悪ふざけと相性の良いトピックを選んでいるのもきっと彼らしさなのだろう。待てよ、よくよく考えれば彼の切り口は「やりすぎ男子」そのものじゃないか

だとすると、やはり「ジョーカー」という作品社会的意義を議論するには不向きな映画だろう。映像表現に長け、社会ありのままに捉え、悪ふざけを好むトッド・フィリップスという監督が、人々にトラウマを植え付けるほどやりすぎてしまった結果できた映画なのではないか社会問題全部盛り、過激表現シマシでありながら「そういうこともあるさ」と爽やかに言わんばかりの演出にはそれで説明がつく。それは確かに時代を反映しているかもしれないが、風刺意図や分かりやすメッセージはおそらくそこにはない。

新時代のやりすぎブラックジョーク、それが私の「ジョーカー」に対する結論である

※ 本当はクリストファー・ノーランにも言及たかったが、うまくまとまらなかったのであえて割愛した

2019-10-22

anond:20191022220917

落ち目の鋏角類の中の星だぞ蜘蛛は。

蜘蛛が糸を張るところ観察したことがあるか?

マジで職人技だから

親不孝だなあって

よく親父と揉めていたことをふと思い出す。

親父は職人タイプ人間言葉より先に手が出るタイプ

俺はどちらかというと内気寄りの平和主義タイプ

小学生の頃、初めて触ったWindows95に心を奪われ、隙きあらばパソコンを触っていた。

まだギリギリ電話回線か、ISDNだったか。覚えていないけどそれぐらいの時代

俺はずっとインドアで外でスポーツするよりは家でゲームしているほうが好きだったが

よく親父には部活スポーツしか認めないと言われていた。

次男の俺は自由気ままに生きるのが好きだ。

人にを絞られるのが嫌だ。レールを敷かれるのが嫌だ。

でも気付いた時には中学受験合格して、男子校入学した。

中学は嫌々スポーツ部に入って、嫌々部活をした。

家に帰ったらネトゲをするのが日課だった。

そんな親父は俺のことが心配になったんだろうな。

夜遅くまでゲームやってた俺はふっ飛ばされるくらいの力で何回か殴られた。

それからかな。

親父とは関わりたくないと思ってしまったのは。

大人になってから、親父のやったことが理解できるようになったけど

当時の俺も親父に似て頑固だったからな。

必要なこと以外、親父とはもう口を利くことをやめてしまった。

話は変わるが、親の仕事の都合で中学高校で1回ずつ引っ越しをしている。

また、中高共に私立で通学に2時間弱かかるため、地元には友達がいなくなった。

そんな中、高校生になって、部活も辞めてアルバイトを始めた。

当時、周りがガラケーを持っているのが羨ましかった。

未成年の兼ね合いもあったので、親父か母親を説得する必要があった。

母親相談したが、結局は親父の許可必要だった。

普段殆ど喋らないが、自分お金は払うからと親父を説得した。

勉学を怠らないならということで、ガラケーを買うことができた。

僕はバイトに夢中になった。アルバイトを3つ掛け持ちして、学校終わりと土日で週5ほどバイトしていた。

お金は遊び代と服に消えていった。

彼女もできたりした。

常識的範囲ネトゲ課金したりもした。

勉強ほとんどしなくなった。

学校遅刻ばっかりしていた。

テストも休むことがあった。

男だらけの体育祭も虚しいと思って、高校3年間は全て休んだ。

文化祭女子が沢山来るのでナンパした。

そんな中身のない3年間を過ごした。

やりたいこともなかった。

中高一貫大学附属の高校だったが、10年間も同じやつらと一緒にいたくなかった。

もとより、俺の成績では大学にはエスカレーターでいけないのだが。

それでもなんとなく大学には行ったほうが良いとは思っていたので受験することを選んだ。

バイト代を払って塾にいくことにした。

受験には受かり、高校卒業した。

中学高校で連絡先を知っているのは2人ぐらいしかいなかったことに気付いた。


大学に通い始めた。

久々の共学。

授業に出ずに麻雀ばかりしていた。

授業もつまらなく感じた。

一方で仕事をしているほうが気楽だった。

僕は日中バイトをするようになった。

そして大学勝手に2年で退学した。

フリーターとなった。親からは何かを言われた気がするが殆ど何も覚えていない。

この頃だっただろうか。

親父からCDだったかDVDをもらった。

何でも、俺が赤ちゃんだった頃から今までの写真とかビデオが全部入ったものだったらしい。

保管していた記録媒体劣化で、データが飛ぶ前に大量のデータ編集して1つのDVDにまとめたものらしい。

母親から聞かされたが、編集はとても大変で仕事の合間に年単位で準備したものらしい。

断るのも悪かったので記憶ではもらったのだと思う。

それからフリーター生活が2年続いた。

このままじゃダメだと思い、就職活動を行いなんとか正社員になれた。

激務の2年間の中、一人暮らしを始めた。

転職もした。

勉強もした。

仕事の都合で転勤もした。

一人暮らしを始めてから3回引っ越しした。

気付いたら、もうすぐ30歳。






ふと、過去を振り返る。

あの時もらったDVDはどこにしまったのだろうか。

探したけれどなかった。

多分、俺のことだから親父に苛ついてどこかで捨てたんだろうな。

中学高校アルバムもなかった。

多分、要らないと思ってどこかで捨てたんだろうな。


思い返したら、中学卒業してから仕事の思い出しかない。







ふと、過去を振り返る。



何も思い出はないかもしれない。

友達がいないかもしれない。

でも、それで良い。

これからまた思い出を作っていこうと思う。


今度、親父のところにいく彼女を連れて結婚報告しにいく。





そういや親父は日本酒が好きだったか

俺は日本酒が嫌いだが、何か良い日本酒でも持っていこうか。


親不孝だなあって、思うよ。

読書と決め込む今日増田一日ニチイ出す魔うょ気婿女木とょしく度(回文

おはようございます

今日祝日なのね。

こういう何も予定のない日遅く起きた朝は

のんびりどこかに何冊か本やノートパソコンを持って車で出かけて

気ままにインターネット読書をするのが一番の贅の沢だわ。

今日はそんな1日にしたいわね。

ちょっと本屋さんにネットで話題の本を探しに行って見たら、

まあやっぱりなくて、

ゾンのアマで見たら売り切れで入荷未定ってなってたわ。

なんかそういう時すぐ手に入って読める電子版は便利だったりするけど、

物理本だとそうは行かないみたいね

結構動画再生する前は見てから買ってみようかなと思ってたけど、

前編後編再生して見終わって、

ネットでと思って見に行ったら、

売り切れだったのよ!

スゴいわねネッツの力って。

もちろん私の近所のみかん花咲く丘公園前の商店街書籍屋さんもあつかってなくて、

どうも大型書店屋さんだと

ネット流行った本は割と早く店頭に並んだりするけど、

まわりの本屋さんに浸透して置き始まるのは

半年ぐらい先だったりするのよね。

結構都心本屋さんを中心に

離れていくほど、

微妙店頭に並ぶ本のタイムロスがあって、

都心から地方にそって本屋さんを巡ってみると、

なんかそういう時の流れが止まったような感じもするわ。

まあ古書とかは別よ。

あいアマゾンでは売ってない本を探すにはうってつけの、

ネットにはない直に古書本屋さん巡りしなくちゃいけないじゃない。

私は言ったことないんだけど、

なんかそういう所でこだわりのある感じの客を演じてみたいわ。

わ!江戸時代豆腐百珍あったわ!とかって言ってみたい!

まあそう言うことで私は今日一日お利口さんをキメて読書に勤しみたいわ。

みんなもよい休日をね。

アディオス

アミーガ


今日朝ご飯

遅く起きたのであとでカレー屋さんでナンでもテイクアウツするわ。

なにがなんでも食べたいナンなんちゃって

デトックスウォーター

普通のズーミーよ。

どちらかというと水道水も平気なタイプだったけど、

やっぱり浄水器付けてみた方がなんとなく気持ちがいいような気がするし、

水を磨く!って思うと職人技っぽくない?

水道処理施設は今は日本変態級のらしく美味しい水道水が作れるんだけど、

水道設備施設老朽化問題のそういうところはどうしようもないので、

ああそこで浄水器なのね、

と合点がいったわ。

なくてもいいけどあった方がいいって感じ。

浄水器を取り付けるとき角度とか気を付けて取り付けてね。

じゃないと反対に付けたら噴水になっちゃうじゃない!

冗談冗談

うふふ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

好きとか情熱は、ダイエット中の砂糖より少なくていいと思った話

カテゴリー:チラ裏

好きであることや情熱を持つことが妙に賞賛されている時代であると思う。

一億総クリエイター時代か、絵を描く人も多い。一方で多くの人間が「好きかどうか分からなくなった」「一時の情熱が失われて辛い」という趣旨投稿質問サイトに書き込んだり、その手のツイートがよくバズったりしている。

正直言って「好きで好きで仕方ない気持ち」というようなものは、邪魔だと考えている。

なぜなら持続性がないから。

恋愛と同じだ。好きで好きで仕方ない期間なんて永遠に続くわけがない。ハマったらいつかは冷めるのは当たり前。当然のモチベーションの変化に、自分の行動自体が振り回されるのは本末転倒だ。

"好き"がもてはやされすぎて「好きな振りをする」現象が発生してるのも問題だ。これも楽しいこれも勉強になる、などそんなことあるけがない。これは好きだがこの工程は嫌い、興味ない、うざい、みたいな感情はあって当たり前だ。だけど、好きじゃなくては"いけない"と思いこんでいるから「ぜーんぶ好きです!」と言う。そして情熱がないといけないと思っているから、常にテンション高く振る舞う。そんな"フリ"が長続きするわけがない。

筋トレに例えると「今日から筋トレ始めます100キロベンチプレス上げたいです家にたくさんバーベル買い込みましたこから毎日追い込みます!」と言っている人がいたとして、この人は続けられるか?まあ1、2ヶ月がせいぜいだろう。

結局のところ、創作その他何がしか活動に、好きや情熱必要かもしれないが絶対必要ものではない。というかむしろスタートダッシュに多少あればいいくらいで、何が必要かというととにかく持続性だと思う。好きでなければ持続できないという説が世間には一般的だけど、違う。むしろ好きや情熱が持続的活動を阻害してる。なぜかというと、さっきも書いた通り好きな気持ちデカければデカいほどムラっ気があり、なおかつ最終的に絶対冷めるからだ。

じゃあどうすればいいかというと、地味〜でスロ〜なテンション毎日顔洗うくらいの感覚でやるのが一番いい。なんとなく習慣化されたことくらいのレベルにまで生活の中に落とし込む。まあそのためにも大げさな好きとか情熱邪魔なんだ。

好きと情熱がなければいけない、好きと情熱が全てを解決する、みたいな思い込みがもう少し弱まれば振り回されて精神摩耗する人ももう少し減るんじゃないかな。

(蛇足だけどクリエイターという呼び方も好きではない。なんかキラキラして憧れの職業っぽい感じがする。それより職人とか技術人と呼んだ方が地に足が付いているし勘違いする人も減ると思う。)

2019-10-20

anond:20191020233530

小町によくある「一見敬語で丁寧に相談してる風だけど実際何言っても聞き入れる気はなさげ感」がにじみ出てるんだよな

狙ってやってるとしたら職人級のトレス

2019-10-19

anond:20191019100702

「消費」というのは現代の大量消費社会イメージからくる概念で、〈一方向的な都合によって使い尽くすようなモノとの向き合い方〉を意味する語なのね。継続的協働使用関係みたいなのとは反対の概念

それが、〈自然事物対話しつつ向き合ってきた〉という、仮想の「前近代」へのノスタルジーって言えばそらそうなんだけど、たとえば現代でも、職人さんが自分の道具や加工する素材と丁寧に「向き合い」ながら物作りをしているとき、その職人さんが道具や素材を「使用している」とは言っても「消費している」という言い方はしないんだよ。同じく、たとえばその製品を「購入して使用して」も、職人さんのスタンスを知りその製品大事に使う人の行動は「使用」であって「消費」ではない。しかし、たとえば同じ製品を「購入し使用した」人が、単に自分の好みでデコったりインスタにアップして、飽きたらポイと捨てるような使い方をしたら、それは「消費」だと言えるだろう。その場合、消費しているのが商品なのか、職人ブランドによる商品というイメージ記号)なのかは、また微妙議論必要になると思うけど。これはあくまで余談ね。

から、子作りをしたフェミニスト(ちなみに、フェミニストには男性女性もいる、というのはいいよね?)が相手を「性的に消費」したかどうかは、一般的には、人によるとしか言えないんだよ。相手セクシャリティ相手自身と向き合いつつ継続的協働的に関わり続けているなら、それは「消費」ではないと判断していいだろうからね。もちろん、ただ「子供を作る」ためだけに相手と関わったりしたのなら、あるいは、短い一定期間の性的な関わりだけが目的子供はその生物的な帰結に過ぎないのなら、「性的消費」と呼ぶに値することがあったかもしれない。それなら確かに批判はされるべきだろう。だが、それを判定するのはなかなか難しいよ。たとえば、結果的離婚していたとしても「当時は真剣に向き合っていた」と言われたらそれを否定するのは難しいのだからね。

もし、以上のことを理解した上で「性的消費」と言っているのなら、それはあなたの性の価値観に「消費」以外の性的な関わり方がない、つまり他者継続的に向き合う性的関係想像できてないということを意味してしまうだろうね。それはなんというか、なかなか不幸なことだとは思うけど。

2019-10-15

【年間500杯食べる人とか】メシ通に出てくるマニアたちをまとめる

メシ通と言えば、はてなブックマーク毎日エントリが上がってくるメシテロサイトだが、

その魅力はなんといっても、”その界隈のプロ”らしき謎のマニアたちの存在である

メシ通にはうどんカレーそばラーメンと様々なジャンルマニアが出てくるが、

いずれの記事にも共通するのが「消費量」によってマニア度を訴求してくる点である

彼らは「年間300杯」のうどんを食べたり、これまでに1000軒の飲食店訪問していたりする。

ウェブで目を引くタイトルを作るときは、数字で具体例を示すのがセオリーだ。メシ通もそのセオリーにのっとっているのであろう。

しかしまあそんなマニアによる記事をたびたびはてブで見ていると、なんだかその数字アピールも含めてなんだかおもしろくなってきた。

いったいメシ通にはどれだけのマニアがいるんだろう。

調べられる範囲でまとめた。スクレイピングとかよくわからいから「年間」「杯」「軒」とかで検索してまとめた。

基本的にはマニアが紹介する記事をメインでまとめているので、ライター自身マニア自称していたり、

マニアにはたまらない」「マニアの間で有名な」といった紹介記事無視している。


年間500杯食べるうどんマニアに教わる「こんなにいろいろある!ニッポンうどん

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/cocolo/19-00036

年間だと500杯くらいですかね。1日2〜3食とか、1食程度のときもあって日によっていろいろですが、毎日食べています地方に行ったら1日で10軒回ることもありますよ。

どうせ家で食べる冷凍うどんも含めて数を稼いでいるのだろう、

タカをくくってたら、思っている以上にガチだった。

こういう人の記事がこのあと10件くらいある。


いま絶対に食べておくべき蕎麦の名店10選・都内編【年間150杯食べる蕎麦マニアに聞いてきた】

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/_futsukayoinotakahashi/19-00265

前島さんは週に3日、年間で150軒もの蕎麦店を食べ歩いている

前島:今までまわった2,000軒をもとに自作したデータベースから

週に3日そばを食べる人ならわりとその辺にいる気がしないでもないが、これまでに回った店を2000軒データベース化しているという。


40年間そばを食べ続けてきた男が語る「大衆そば」の素晴らしき世界とは【東京ソバット団】

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/sobattodan/18-00238

昭和34年まれ、58歳の坂崎さんは、なんと40年のそば歴を誇るツワモノ。

学生時代からそばを食べ歩いているというマニアが、""格式張らず、手軽に食べられる、家庭料理の延長のようなそば"である大衆そば」を紹介する記事

そば歴とはなんなのだろう。


ドネルケバブを6年間食べ歩く男 「ケバブを抜いたら自分でなくなる」

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/another/19-00004

秋葉原の「スターケバブ」に週4で通ってましたね。

SNSで、日本ドネルケバブ屋さん70〜80人と繋がってます

東京大阪などの大都市圏に集中してて、そのうち50店以上は行きました。

ケバブ、美味しいですよね。

うどんそばマニア比較すると若干訪問件数が少なく感じる気もするが、

日本におけるケバブ立ち位置を考えるとこんなものなのかもしれない。

この方がケバブ歴40年に達したころの日本ケバブ事情がどうなっているのか、気長に待ちたい。


年間1,000軒を食べ歩くフォーリンデブはっしーさんが見つけた「最強のデブリシャス」なお店

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/soryusizm/19-00099

「お肉博士」と「お米ソムリエ」の資格を持ち、グルメエンターテイナーとして年間でおよそ1,000店舗ものお店を自腹で食べ歩き

特定ジャンルを偏食しているわけではないが、1日3食、すべて外食らしい。

胃もたれしないのだろうか。


365日餃子を食べてSNSにアップし続ける男に「餃子うまい店でベストナイン」を組んでもらった

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kentaro-takaoka/19-00014

365日餃子を食べる男として、日々SNS餃子をアップし続ける。

今朝食べてきたので、798日目になります。今年の8月20日1000日目になる予定です。

餃子を食べ続けて3年目のマニアが、継続の大切さを語る記事

おそらく今年の8月餃子継続1000日目を達成しているだろう。

ぜひともこのまま40年間続けてみてほしい。


1000軒を食べ尽くし、写真集まで出してしまった「ハンバーグ測量士」が語る究極のハンバーグ店とは?

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/oishiisekai/18-00172

1000軒のハンバーグを食べ尽くし、日本ハンバーグに詳しいといっても過言じゃない

ブログを始めたのが2006年くらいかな。

測量の仕事で全国を飛び回って外食しているうちに、ハンバーグ縛りプレイをすることになったマニア

この手のグルメマニア外回り仕事からそのままマニアになっていく展開が多い気がする。


グルメバーガー界の天下一武道会?】全国から最強のバーガー職人が集う「バーガーサミット」に潜入してきた

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/masayoshi-hayashi/19-00234

そこからずっと年間200個ペースで食べ歩きしながら、いつか店やりたいなー、って

食べ歩きは多分16、7年ぐらい続けてたんですよね。そう考えると3,000食ぐらいっすかね。

ちなみに僕は昨年300個食べているので……追い付きたいです(笑)

バーガー店の集まりインタビューしている記事ライターも年間300食以上ハンバーガーを食べる、とマウンティングを返している。

グルメバーガー、美味しそうだけど、食べにくそうだよなあ。


「ビジホの朝食バイキング」を極めた達人が教える、出張旅行で一度は泊まってみたい全国のビジネスホテル

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/editorial/19-00235

泊まったホテルはのべ120軒以上。バイキングメニューから、味、 サービス、その他気づいたことなどをつぶさに記録している

記録し始めたのが今から3年ほど前です。


全国を飛び回るフリーライターへのインタビュー記事

ビジホの朝食なら営業マンオッサンでも詳しそうな気がしないでもないが、

こうやって記録して残せる人がマニアとして有名になっていくのだろう。


月刊ドライブイン』が10年かけて記録し続けた“消えゆく昭和のいとしき風景たち”

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/oishiisekai/18-00314

人に借りた軽バン日本国200軒ほどのドライブインを巡り、知り合いの編集者書籍化模索したが、そのとき出版社企画が通らなかった。

ドライブイン自費出版誌の著者に対して食事テーマインタビューした記事

テーマテーマだけに、ほかのマニア記事とは少し毛色が違うが、硬派で味がある。

鹿児島ドライブイン写真がめちゃくちゃいい


ある営業マン年収トップクラス会社をやめて、醤油販売を始めた理由職人醤油

ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/maiko-kudou/19-00103

高橋さんは今までに日本全国の約400軒の醤油蔵元訪問してきました

キーエンス退職後、醤油専門店を営むオーナーに尋ねた記事

こちらもマニアとはちょっと毛色が違う記事だが、「伝統工芸かつ営業力に困っている産業」のために、

専門店を立ち上げる経緯が書かれている




以上。

「年間数千杯」系のタイトルが目を引くので多いと思ったが、そういうわけでもなかった。

カレーラーメンといったメジャージャンルマニアが未登場なのも以外だった。

東大スパイス研究家記事は食べ歩き系のインパクトがなかったので割愛

継続・記録の大切さが少し分かったような気がする。偏食家ばかりではないかと思っていた自分を少し恥じた。

2019-10-14

夜の街に増田繰り出すダリクダスマに知真乗るよ(回文

泣きながら~やぶった~写真に~

JUJUさんがよくライブで歌ってくれる曲というかもうすでにJUJUさんってだけで、

なんで出囃子JUJUなんだよ!でケンカする鬼越トマホークさんを思い出します。

おはようございます

久しぶりにレイトショー映画観てきたわよ。

お友だちが夜暇だからって急に誘われたんだけど、

しかも夜に夜によ。

私もうねる瞬間だったのに。

そしてしか

私を足がわりに使おうという作戦だったらしいけど

テスタロッサ車検に出しちゃったから、

どうやっていくの?ってもう電車で行くしかないのよね。

幸い同じ沿線なので21時前の電車に乗って、

終電に間に合う時間映画だったのでよかったけど。

というか色々確認してからチケット買いなさいよと思っちゃうわ。

でも映画奢ってくれたから、

まあよしとしましょう。

みかん花咲く丘公園前駅のスポーツパブニッポンチャチャチャ、ウォー!と賑やかだったので

何?何?何かなと思ったらラグビーやってたのね。

その勝つ瞬間だったのかしら?

めちゃくちゃ盛り上がってたわよ。

あんまり駅前夜行かないから、

こんなに盛り上がってるなんて知らなかったわよ。

というか

そもそもとして夜遅くに街に出る電車に乗らないから、

いつもと全然違う夜乗る時間帯の車内の雰囲気や車窓の風景がなにか深夜特急夜行列車を思い出すようで、

夜な夜な電車で街に出るのも趣があるわねって思ったし、

街は街で眠らない夜なのねと。

といってもこの街の店は夜も24時になってしまうとほとんどが閉まってしまうので、

大都会かに行くとある24時間やってる居酒屋とか見ると

なんかカルチャーショックというか朝4時から飲めるのかよ!って思っちゃうわ。

ちな観た映画は『ライリー・ノース 復讐の女神』です。

パンツは見えませんでしたが、

なんでママが急に5年の間で強くなったのとか、

はしょってるところが多くて細かいところ伏線が多くてしか全然回収してないから、

次のストーリーが色々と浮かんで次ぎあったらまた観たいわねって。

でさ、

本編見てから予告編みると

ぜんぜん都合の良いカットをつなぎ合わせて予告だけの勝手ストーリーで見せちゃう編作ってるから

予告編作る職人さんからみたら、

いろいろと爆破シーンがある映画は予告大爆発みたいな感じよ。

一体この映画は何なのかしら?と思っちゃうけど、

それはそれで

予告編の楽しみでもあるわね。

とりあえず

残りの休日を楽しみましょう。

うふふ。


今日朝ご飯

久しぶりに行った喫茶店モーニングBセットピッザトーストです。

コーヒー美味しかったのでおかわりしちゃいました。

もちろんピッザトーストも美味しいわよ。

やっぱりこういう喫茶店で飲むコーヒーって、

味がしっかりしてて豆からしっかり抽出したずっしりとした感じの、

ぜんぜん美味しそうな書き方じゃ無いけど、

しっかりしたコーヒーが飲めていいわよねって意味よ。

デトックスウォーター

早生みかんが出てたので思わず買っちゃいました。

まだちょっと緑だけどちゃんと甘かったわよ。

それを幾つか輪切りにして

早生みかんウォーラーね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-10-06

anond:20191006225200

女の特徴だね。

男と違って自己肥大のために学歴を積んでるので肉体労働職人系にはぜったい応募しない。

anond:20191006050559

VBは誰にでも理解されやすいから巷にExcelマクロ職人蔓延しているんだろ

もしマクロ言語系がパイソン(笑やらピーエッチピー(笑だったらここまでマクロ書くことが普及しているとは思えないが

コード書いている奴らのレベルの低さを言語系のせいにしてくれるなよ

お前らコード書いているというより、どっかから使えそうなコード片を探して文字列をちょこちょこ書き換えてるだけじゃん

単に歴史の浅い言語系はクソいコード片が蓄積されていないだけか、意識高めの声のでかい利用者が多いだけ

「新しく出てきた言語使ってる俺すげー」のために古くからある言語をディスってるだけ

2019-10-04

anond:20191003174050

都会のホワイトカラーサービス業が合わないだけだ

職人農家を目指せれば良かったな

からでも地方のゆるい職場に移れ

2019-10-01

プロフェッショナル仕事流儀

日テレビでやってたプロフェッショナル仕事流儀佐賀包丁研ぎの職人放送にとっても感動した。

でも、包丁研ぎの料金がいくらなのか、ステンレスのただの板を削って一からオーダーメイドで作った包丁いくらなのか、教えて欲しかった。

包丁研ぎの料金は一律じゃなさそうだから一概には言えないのかもしれないけど

53年間包丁研ぎ一筋で生きてきた職人年収が知りたかった。

オーダーメイド包丁料理人が「これは間違いなく一生ものだ」と言っていて、相当高いんだろうなと思った。あの番組に出てきた料理人貧乏人には入れないような高級料理の店の料理人ばっかりで、そういう人の包丁を予約2年待ちで研いでいる坂下さんはめっちゃ儲けてるんだと思う。

いくら仕事やりがいがあっても、やはりそれなりの報酬がなければ働くことはできない。難しい仕事なのに給料が低いと人間はやる気が出ない。心が折れる

ガイアの夜明け?だったっけ?

企業特集する番組なら年商○○億円!とか出てくるのになぁ。

プロフェッショナル仕事流儀は、働く人の年収も公開してほしいわ。

先日、声優神谷浩史が出てきたけど中堅層の神谷浩史がどれだけ年収があるのか興味があり、教えて欲しかった。これから声優を目指したいと思う若者はたくさんいるんだから参考までに神谷年収を公開するべきだった。

anond:20190930125547

戦争領土歴史しか学んでないんだけど

何喰ってたかとか農業は同進歩したとか

職人はどこで生まれてどこでどう発展したのか何も説明を受けてないよ

2019-09-27

前にホリエモンが行ってた寿司職人を数ヶ月で作るやつ

特別職人技が10数年習得するのにかかるとかいコストの高さってやっぱ問題なんだよな

そんなことしないでも簡単習得できるように学習方法見直しリソースを割くべきだわ

人材育成時間かけてるのやめよう

anond:20190927013046

プロに1時間仕事させたらそれなりの金かかるやろ

俺なんか大した職人でもないけどそれでも1時間仕事したら最低5000円はもらわないと足が出ちゃう

2019-09-26

伊勢湾台風写真カラー化するにあたりAIが色予想をしたとのことで、このAIって1千枚以上の写真データを読み込んで学習したんだって

そういうのって職人さんの蓄積された経験と同じだからむし経験必要仕事ほど人間の出番がなくなりそうな気がしてきたわ

2019-09-25

anond:20190925153536

はてなーさん、テレビに出演した寿司職人女性をこぞって叩いた過去はお忘れのようで、、、

2019-09-24

anond:20190924174549

水曜JUNKダメか…って、自分最近のはあんまり聞いてないが。別に面白く無い訳じゃないとは思うが。優先順位は下がる。オオギリ甲子園面白いけど。職人の質は高いかも。

火曜JUNKのダラダラおじさん話は許せて、他が許せないのが面白いな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん