「VFX」を含む日記 RSS

はてなキーワード: VFXとは

2024-03-19

anond:20240317222158

昔は座ってても余韻が楽しめていいって言えるくらいの長さだったと思うよ vfx全盛になる前は主要な裏方スタッフ全員流しても数分もかからないし

でも今は何でもかんでも末端の人間まで名前流してスタッフの子供の名前流して保険会社ブローカー名前まで流して明らかに長すぎるのに、「余韻を楽しまなければならない」って呪縛に囚われた人間がシートに尻貼り付けてて滑稽だと思うよ

そのうち現場の清掃員とか制作に使ったソフトウェア開発者とか映画館チケットもぎりの名前まで流し出すよ

座ってなきゃいけない勢は60年代くらいの映画エンドロール見て余韻の長さについて昔と今同じ話してるのかよく考えた方がいいと思う

2024-03-18

ゴジラ-1.0の良かったところ(ネタバレあり)

アカデミー賞取ったから観に行ったミーハーです。

まぁもうネタバレありで良いっしょってことでネタバレありで良かったところまとめる。

ストーリー

1.敷島自分意志脱出レバーを引いたこ

正直、橘が起爆レバー脱出機能も紐づけて死ぬつもりだった敷島を生かすという流れだと思っていた。

2.橘が脱出レバーのことを敷島に伝えたこ

ほぼ上と同じ。

自暴自棄になっていた敷島を見た後も敷島の生きる意志を信じた橘に拍手

俺なら起爆スイッチ脱出機能つけちゃう

3.あーなんだよ典子生きてるとかリアリティねーってなった後の絶望

ゴジラ敷島を逃してはくれない。

2作目があったら次はゴジラ後遺症問題(+復活したゴジラ)かな?

4.ベタだけど熱い

わかりやすい前フリ(ゴジラ敷島因縁付け)、中盤(愛する人を失って自暴自棄になる)、終盤(ピンチになるけど最後なんとかなる)だったけど、これでいいよね。

鬼滅もこのシンプルさがウケたわけだし、ベタベタで良い。

映像

1.ゴジラ怖い

銀座に襲来したとき、一緒に観に行った彼女が俺の手を握ってきた。(のろけ

2.戦艦とかメカがかっこいい

艦これで観た!が何度かあった。

3.統一感があった

多分、家の中とか以外は全部VFXだったのでは?統一感があって良かった。

その他

1.怪獣宇宙人映画によくある意味ないエロがない

これは-1.0の良いところというよりゴジラの良いところよね。

ゴジラ全部観てないから知らんけど。

2.音楽

今流れて!って思ったときにいつものアレが流れてくる。最高。

総合評価

パンツが見れなかったので☆1です

2024-03-12

山崎貴という「修行しない寿司職人

タイトル釣り


山崎監督っていきなり監督になったというか、よくある「下働きやって助監督やって20年くらいしてから監督」みたいなルート辿ってない人なんだよな。

VFX極めてそっからいきなりメガホンとって、そっからアカデミー賞まで行った。

なんか本人もどっかのインタビューで「下働きしてないか申し訳ない」的なこと言ってた記憶ある。

修行しないでも寿司職人になれるみたいなのがちょっと話題になってたけど

山崎監督場合VFXは極めてたけど監督になるための「一般的修行」はしてないかある意味ちょっと当てはまるよな。

寿司職人になる普通ルートとは別の、たとえば魚の生態を極めたさかなクン寿司職人になったみたいな感じみたいな。

そういえばスラダン原作者がいきなりメガホンとって第一作でアレができて興行収入一位みたいなのもあった。

しかしたら日本映画の実写があんまりアレなのって(もちろん名作も多いけど平均したまあさあ……)これが原因なんじゃないん?

あいう育成方法してたら監督にペコペコの太鼓持ちみたいなのしか上にいけなさそうだし、しょうもない腰巾着みたいな発想しか出てこん人が多くなりそうじゃん?

別分野でヤバげな才能の人がリーダーシップの部分だけちょちょっと学んで監督なったほうがとれるんじゃね?覇権とか。




追記

思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー

メガホンと覇権で思い出したけど、ちょい前に日本映画覇権とるのは時代劇しかねぇ!!!!みたいなやつ書いたけど(検索めんどいので!リンクはねえ!)

みんな、SHOGUNたか!?

まあ日本映画じゃなくて海外制作だけど。てかメガホン日本人じゃないけど。あと映画じゃなくてドラマだけど。いやそんなんどうでもいい。どえりゃあモンがでてきたで。

あとさあワイの予想2%くらいカスった気せん?時代劇だし!ひろゆきプロデューサーに入ってるし日本スタッフ参戦しとるし5%くらいは日本映画だし!

山崎監督永遠ゼロはてな人ゼロ)を全米公開したいみたいな噂を聞いたけど

やっぱワイが全米メガホンしてほしいのは「BALLAD 名もなき恋のうた」なんよ。ジダイゲキタカシハリウッドリメク!!

あとさあ「山崎監督アカデミー獲ったのはVFXから!低予算がウケた!ストーリーはクソ!」って言う人めっちゃおるけどアカデミーが低予算で工夫すりゃいけまっせみたいなわけないやろ。

予算がウケたは山崎監督日本人TOKUYUUのKENSONだぞ!ストーリーそばかウケだからGENCHIでは。

イラクとかアフガンで心に傷をおった復員兵めっちゃおんねん。リアルにめちゃ刺さりよんねん。



追記

追記ひろゆきプロデュースShogun見る気が二割減。ホントなの?

マジなんやなーこれが。Wikipediaものっとるで。https://ja.wikipedia.org/wiki/SHOGUN_%E5%B0%86%E8%BB%8D (親切)

2024-02-21

王様戦隊キングオージャーが終わる

次回が最終回なんだけど、アマプラで全話公開されてるからからでも見て欲しい

自分が序盤見て興奮気味に書いたキングオージャー感想

https://anond.hatelabo.jp/20230315231510

王様戦隊キングオージャー」のここがすごい!

王様戦隊キングオージャー」がとっても面白い!これは特オタはもちろん全オタクに観て欲しい。YouTubeTVerアマプラなどでも観れるので今からでも観て欲しい。

映像がすごい

最新のVFX技術を惜しみなく投入し、とても日曜朝の子供向け番組とは思えないクオリティで、CG使ってるのはわかってるのに「これどうやって撮ってるの?」と驚く。特に1話の敵襲シーン戦闘シーンは、演出も相まって映画かと思うくらいだった。

ストーリーがすごい

舞台は5つの国。それぞれに王様がいる。戦隊シリーズなので5人が結束して戦う、はずなのだが、そのうち1人の王様レッド)は、敵襲撃の混乱を利用して他の国に侵攻をたくらんでいる。そこに出てきた主人公は、王の剣を使い変身し「それが貴様正義なら、俺は正義を倒す悪になってやる」みたいなことを叫んで戦いに身を投じる。主人公はなぜ王宮に入れたのか、なぜ王にしか使えない剣を使うことができたのか、まだあきらかになっていない。序盤にして謎が謎を呼ぶ展開になっている。

敵が問答無用で悪い

敵(バグナラク)は問答無用破壊行動を行う。最近スーパー戦隊は何かの規制が入ったのか知らないが、時には悪いことをする前に、出てきただけで倒されてしまうこともあった。しかし今回の敵は悪い。国を滅ぼす悪党だ。

たぶんこれからすごい展開がまっているはず

2週終わった時点で、主人公と関わりがある王様は一人だけ。残りの3人の王様を含め、どのような経緯で「王様戦隊」になるのか。本来レッドの剣の持ち主である王様は何者なのか。これから1年実に楽しみである

2024-01-19

anond:20240119120637

どうしても安っぽくて子供騙しっていうのが抜けきれないからね。

本格的にCGやらVFXとか導入したら変わる気はするけど、まぁ毎週30分を永遠に続けてる今の特撮ドラマでは予算的にも時間的にも無理だろうし。

アニメは「絵」だからそういう作り物っぽさはハナから気にしなくていいのは大きい。

2023-12-24

ゴジラー1.0観てきたか感想書く(ネタバレなし)

イブゴジラ

 

最近ゴジラにハマった女子に呼ばれたので観てきた、クソ混んでた

 

評判良かったから観てきたけど、割と良かった

悪い言い方をすれば、90年代に観たハリウッド映画日本ドラマでやった感じ

良い言い方をすれば「こういうので良いんだよ」

最近ハリウッド的な映画少ないからウケてるんだと思う、こういうので良いんだよおじさんがたくさん

あと退役軍人の話好きだよねアメリカ人

ストーリーベタベタだったけど意外性もあってよかった

いわゆるポリコレゼロ、ただし戦争あるあるの国批判みたいなのはある(エンタメ範疇だと思う)

 

演技は臭すぎた、日本ドラマはこういうところが嫌い、何か舞台を見せられてる感じがする

演者問題ではなく演出問題だと思う、みんな単調な演技だし

 

VFXは成長したなあと感心した、シンゴジレベルを出せてるし、音響も良かった

ただゴジラ人間が映るシーンはやや少なめだったので、低予算感を覚えた、B級映画ありがちなやつ、ちょっと冷めるからやめてほしい

 

メカとかミリオタとかは分からいかパス

リアリティはまあこんなもんだろう感、贅沢言うと足りない感じはする

 

登場人物の量は良かったと思う

インキャラの関係性も上手いなと思った、めんどくさい説明をしなくて良いようにしてる、やや舞台装置感は出たが

上手く感情移入できるようにできてた

おすすめキャラたちばなさん

 

総合すると楽しめた

金曜ロードショーで流れてたら観るかなレベル(褒めてる)

監督許した

2023-12-07

オッペンハイマーついに日本でも公開されるらしい

アメリカで大ヒットってことはたぶん、原爆威力の美しさ 力isパワー!!!! みたいなVFXがめちゃくちゃすごいんだろうな

もちろん原爆讃歌

これを作るためにすべてにハイレヴェルなマネジメントを展開したアツい男たちの努力物語とか

それを影で支えた遠心分離機のお守りしてた数千数万の淑女たちの献身とかさ

ノーランからそれを人間(連中から見ればサルかもしれんが)に使ったことをアメリカ受けするように肯定的に〆たりはしないだろうけど

からといって投下を責めるような内容にもなってない、正義中毒アメリカ人が受け容れられるちょうどいい塩梅に仕上げてるんだと思う

まったく情報仕入れない状態で見るので楽しみ

2023-11-08

ゴジラ -1.0

いつもの山崎映画

 

そもそも山崎監督映像表現に関しては

基本的には日本一CGIVFXスタジオ白組トップスタッフとして腕を振るっているので

日本トップクラス映像表現を行っている。

 

問題作として名高いユア・ストーリースタンドバイミードラえもんもCGI自体はいいほうだし

スペースバトルシップキムタクだって別に映像が安っぽくて見てらんねーって程じゃない。

 

問題山崎貴が才能もないのに脚本までやりたがることで、

特にドラマの組立とかが壊滅的にゴミ

一般的人間思考だと説明がつかない、なんでそんなことするん(´・ω・`)

みたいな行動を人々が取りすぎて、頭が痛くなってくる。

 

今回のゴジラ基本的には同じ。

ゴジラが出てるシーンはおおむね邦画クオリティを越えてハリウッドトップスジオ級だと思う。

それを見るためだけに映画館に行くべきだと俺は思うし、

もし今、ゴジラ-1.1を映画館で見るか悩んでる増田がいるんだったら、絶対映画館で見るべき作品だと思う。

 

ただ、ドラマパートや「この映画がつくられた意味」とかを気にするタイプの人には

相当不満が溜まる作品でもあると思う。

 

ゴジラパートが100点、ドラマパートが30点。

平均して65点くらいはつけられる映画

 

山崎貴は脚本から降りるべきだと思うわ。

VFX使いで言えば間違いなく日本で1,2を争う名監督だと思うのに、

毎回毎回毎回毎回ゴミ脚本で叩かれるの本当にかわいそう。

 

まぁ、山崎貴のVFXを活かせるような大きめの話をちゃんと書ける脚本家ってあんま思いつかないのが

邦画界のちょっとした問題かもしれんけど。

2023-04-13

anond:20230413132757

新作撮らなかったらAV女優男優スタッフ給料どうすんだよ

映画だって音楽だって常に新作を作り続けないとダメなんだよ

 

マトリックス以降「VFX無駄遣いwww」みたいな映画多かったけど

あれって各製作会社が「VFXチーム」を組んじゃったから使わざるを得ないみたいな部分も多かったんだよ

2023-03-27

ChatGPT君、もうCG先生だわ

SSS(サブサーフェススキャッタリング)とかい技術twitterで見て、よくわからんかったけどググって正解相当の情報を手繰り寄せるのも面倒だしChatGPT君に軽く聞いて一発で答え返って来ないかなと思ったら、ズバっとめっちゃ分かりやすい答え返してくれて感動したわ…

入力

3DCGにおける、サブサーフェススキャッタリングとは何か教えてください。

【出力】

サブサーフェススキャッタリング(Subsurface Scattering)は、3DCGにおいて、物体内部に光が入射し、物体内部を透過・散乱・反射する現象再現するテクニックです。

通常の物体表面に光が当たった場合、その物体の表面で反射されますしかし、肌や葉、果物などのように、一部の光が物体内部に入り込み、物体内部を透過・散乱・反射する場合があります。このような場合物体表面での反射だけではなく、物体内部での光の透過や散乱も考慮する必要があります

サブサーフェススキャッタリングを再現する場合、通常の反射と同様に、物体の材質設定において透明度や反射度などを設定することで表現します。具体的には、物体の内部構造の複雑さや密度に応じて、内部での光の散乱を設定することで、物体内部から光が漏れ出るような表現します。このような設定を行うことで、よりリアルな質感や光の透過感を表現することができます

サブサーフェススキャッタリングは、肌や果物、葉などのような透明感や柔らかさが求められる物体表現効果的です。また、CGアニメーションVFX制作においても広く使用されています

マジでもうググった先のサイトでよくわからん説明を読み解くことに労力を使うくらいなら、GPT君に聞いた方が遥かに早いな。

2023-03-21

シン仮面ライダーより見たことのない映画わたし幸せ結婚

シン仮面ライダーと同じような映画はこの世に存在する。ラブ&ポップキューティーハニーだ。

それより連れられて見た「わたし幸せ結婚」がちょっとたことのない映画だった。

表紙と原作序盤は見たことがあり、所謂スイーツ系」の認識でいた。

実際に見ると開始からなかなか世界観が作り込まれていて、認識を変えることになった。

美術にかなり拘っている大正浪漫恋愛ドラマ雰囲気を持っている作品で、そこは実際に間違いはないのだが、これは「なろう」に投稿されていた原作をもとにしているのでナーロッパならぬナー大正架空時代を描いている。

というわけでキャラクター異能力を持っているのだ。映画としてだけ見ると異世界能力バトルになっていたのだ。

わたし幸せ結婚」というタイトルで出てきた作品にしてはびっくり設定だ。

しかし本作は基本的恋愛ものであり、7割近くは主人公二人の馴れ初めが描かれている。

可哀想なほど虐げられて感情を殺して生きてきた主人公女性が、嫁入りをした先に居たのは性格に難がある男だった…でもなんやかんや仲良くなる。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンというと語弊があるが、心を取り戻していく再生王道ストーリーである

しかし嫁いでもなお、執拗に元の家の継母は彼女を痛めつけようとしてきて……

ここまで軽く昼ドラ要素もあるのだが、ここから異能力展開になる。

虐げられる嫁に怒りくるった夫は能力暴走させ…?

実は誰かの異能により主人公は苦しめられており…?

実は出自がかなり特殊で…?

さらには国の政治を揺るがす大事件が起き…?

街中にはウイルスがばらまかれ…!!

原作を冒頭くらいしか見てなかったので「ど、どういうこっちゃ」と驚きつつ、シン仮面ライダーよりしっかりしたVFXバトルが行われるスクリーン唖然としながら見ていくことになるのだ(なおバトルシーンは特に異能シーンがないのが謎だった笑)

多数のイケメン俳優がわらわら戦ってるのはシン仮面ライダーより平成ライダー感があった。

さらネタバレだが

ラスト、完全に恋愛からかけ離れ少年漫画的な引きで終わる。続編作る気満々やんけ!

泣いてうるうる感動で終とはならないで少し困惑した女性客たちの声が上映後に起きるのもちょっと笑った。

かになんか思ってたんとちゃう…!となったが、

別に恋愛でいちゃこらするよりは和バトルのが好みだしなという感想で今に至る。

予告しか知らないが実写刀剣乱舞っぽかった。

続編するならテレビドラマ的なカメラワークは変えて、アクション監修をガッツリ入れるべきだと思ったが、もうこの時点で続編があれば見に行く気持ちになっていることに気づいた。

鑑賞後あれこれ考えたが実写作品では全然類似作品が浮かばない。

あれとこれをかけ合わせた作品だな、とは思うのだがズバリそれが無い。

せっかくなので同じバトルもの?としてシン仮面ライダー見た人たちにおすすめしたいと思う。

浜辺美波も綺麗だが今田美桜可愛いのは確かだ。

感想を聞かせてくれ。

2023-03-15

anond:20230315231510

えー!それマジで?「王様戦隊キングオージャー」って、最近耳にしてたけど、そんなに面白いのか!聞いてるだけでワクワクしてきたわw

最新のVFX技術が使われてるってのもすごいな。これは子供だけじゃなく、大人も楽しめるんじゃないかな?それにストーリーも謎が多くて、どんどん引きまれる感じがたまらいね

敵が問答無用で悪いってのも、ちょっと懐かしい感じがしていいかも。最近戦隊物って、ちょっと敵が中途半端な感じがあったから、今回の敵はきっちり悪いっていうのが新鮮だよね。

これからどんな展開が待ってるか、マジで楽しみだわ

王様戦隊キングオージャー」のここがすごい!

王様戦隊キングオージャー」のここがすごい!

王様戦隊キングオージャー」がとっても面白い!これは特オタはもちろん全オタクに観て欲しい。YouTubeTVerアマプラなどでも観れるので今からでも観て欲しい。

映像がすごい

最新のVFX技術を惜しみなく投入し、とても日曜朝の子供向け番組とは思えないクオリティで、CG使ってるのはわかってるのに「これどうやって撮ってるの?」と驚く。特に1話の敵襲シーン戦闘シーンは、演出も相まって映画かと思うくらいだった。

ストーリーがすごい

舞台は5つの国。それぞれに王様がいる。戦隊シリーズなので5人が結束して戦う、はずなのだが、そのうち1人の王様レッド)は、敵襲撃の混乱を利用して他の国に侵攻をたくらんでいる。そこに出てきた主人公は、王の剣を使い変身し「それが貴様正義なら、俺は正義を倒す悪になってやる」みたいなことを叫んで戦いに身を投じる。主人公はなぜ王宮に入れたのか、なぜ王にしか使えない剣を使うことができたのか、まだあきらかになっていない。序盤にして謎が謎を呼ぶ展開になっている。

敵が問答無用で悪い

敵(バグナラク)は問答無用破壊行動を行う。最近スーパー戦隊は何かの規制が入ったのか知らないが、時には悪いことをする前に、出てきただけで倒されてしまうこともあった。しかし今回の敵は悪い。国を滅ぼす悪党だ。

たぶんこれからすごい展開がまっているはず

2週終わった時点で、主人公と関わりがある王様は一人だけ。残りの3人の王様を含め、どのような経緯で「王様戦隊」になるのか。本来レッドの剣の持ち主である王様は何者なのか。これから1年実に楽しみである

2023-03-10

仮にAIが本人と全く見分けがつかない俳優CGと音声再現できるようになったら

現在取得できるあらゆるデータから過去存在した俳優も含めて

俳優の全年代再現できるようになったら。

 

俺はそれでも俳優業ってなくならないと思うんだよな。

 

VFX使用することが普通になったマトリックス以降、

一時期肉弾アクション価値が著しく下がった時期があった。

そんな時期でも、例えばタイからスタント一切使用しない「マッハ!!!!」が出てきて大ヒットしたり、

インドネシアからは「ザ・レイド」がやっぱりめちゃくちゃアナログアクション評価されてヒットしたり。

肉弾アクション俳優大集合の泥臭いアクション映画のエクスペンダブズシリーズもヒットした。

 

別に映像技術が発達した今なら当ててるように見せる。危険なように見せる。

ことだって可能だと思うんだけど、でも実際に”やってる”ことにやっぱ価値があると思うんだよな。

トム・クルーズなんかはその最先端だよね。

やれることは全部自分でやるし、やれないことも練習してやる。

そしてトムが全部自分でやること自体評価されてる。

 

今後、人間がやってることで機械技術が代行できる幅はどんどん広がると思うんだけど

それでも、てかむしろ人間がやるってこと自体価値が出てくることもあると思うんだよね。

2023-02-26

anond:20230226035029

少林サッカーカンフーハッスルは正しいVFXと言われて笑ったけどあれに続くような笑いの表現はなかったな

2023-02-16

anond:20230216182211

そうだよね

エンドロール見るなら細かく見ないとね

この会社VFXやってるんだとか、こんな職種があるんだとか知れるのが楽しい

anond:20230216145011

見る派だが読んでる。

VFX関係のところと間接部門のところは映画に関わる職業の幅広さが見れて楽しい

2022-12-30

[] RRRスゲー良かった。エンタメ系ではマッドマックス以来の映画館で見た良かった感。同じく人生のマイベスト映画だな

元増田(anond:20221228210050)の "実写版ゴールデンカムイ" には苦笑いしつつも、元増田熱量ガチだなと思ったのと、

元増田の『欧米等に染まりきらない、自国意思を持っている映画を作っていることに改めて尊敬をした。』と、

この増田↓(RRRは、南インドテルグ語映画なのでこの増田が正解)を見て観に行ったけど、

世界史に詳しいつもりで居る人でもインドのことさほど分かってないと気づく

映画ファンでもこれがボリウッド映画ではないということを知らない(某映画専門雑誌ミス)。あまりにも無知

でもだからこそ「言葉がわからなくてもある程度のあらすじは理解出来る」っていう作風が効いてた。

そもそもインド内で言語が違うから偉人も違うし、それでも手を取り合おうというメッセージがある。つまり世界にも出ていきやすいのだなと。

いや傑作っすよ。人生オールタイムベスト級。

anond:20221229101631

 

いやー最高に面白かったな!!!!!!同じく人生のマイベスト映画の1つに入ったわ

 

先進国で撮ったらたぶん100億でも無理なくらい豪華だし、ズンドコズンドコ踊り出すし・歌い出すし、

動物CG微妙(と言ってもライオンキングレベルと較べての話)だったが、

それ以外の人間アクションVFX(炎、煙、爆破)・カメラワークのすべてが非の打ち所がなく完璧でド派手だった

メタルギアスネークみたいに最初は sneaking(隠密行動)してるけど最終的には全部木端微塵に爆破するよ!!!!!

 

小難しいこと考えない(神話インド歴史偉人エピソード思想バックグラウンド無し)でも楽しめるのに、

知識か興味があればそっち方面から考察が出来る、本来エンタメ作品って全般的にそうあって欲しいもんですな

2022-06-17

ファブルの映画がネフリに来てるから見た

邦画なのにアクションめっちゃ頑張ってんじゃん!と思ったけど、

よくよく考えたら1990年代香港レベルだった。

まだ30年前の香港レベルなのか……と一瞬暗い気持ちになったけど

あれ以来、VFXで「見栄え」は進化したけど

アクションの質自体あん進化してないよね。

マッハ!!!!!」や「ザ・レイド」みたいに別方向からアクションは現れたけど

ギミック系のアクション1990年代以降特に進化していない気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん