「在校生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 在校生とは

2022-03-10

俺の母親やばい

大学受験前、志望校のことが知りたくて2ch情報を集めたりしていた。その流れで在校生質問したりしていた。

後日、スレを開くと

おそらく>>382 の母親です。

息子は受験心配でこのような場所で皆さんに質問しているようですが、私から質問よろしいでしょうか?

みたいな書き込みがあった。

その件に関しては問い詰めたりはしてないが、母親から「私はあんたがパソコンで何調べてるか全部知ってる」みたいな、監視をほのめかす言葉を言われたことがある。

中学生の頃、学校の帰り道にローソンによって友達アイスを買い食いしてたら、車で通りがかった母親駐車場にいる俺をみつけて急ハンドルで俺の前に付けたかと思うと、窓を開けて「何買い食いしとんねんはよ帰れ、家帰ったら覚えとけよ」と言われた。

その直後車を発進させたが、俺の足先をタイヤで轢いて行った。

そんなに痛くなかったけどさすがにバックしてきて「バチが当たったんや」と言ってきた。

社会人になった頃、運転してたら渋滞にハマった。

前の車の後部座席にでかいぬいぐるみがこっち向いて座っていて、それが面白かったので写真を撮ってツイートした。

するとツイートを見た母親電話してきて「運転中に携帯触るな!」と怒鳴られた。

転職して鬱になり休職することになったので母親に報告したところ、俺に内緒会社社長宛に超やんわりとした文体ではあるが要約すると「うちの息子が鬱になってもとるけどおたく会社社員をどういう扱いしてんねん」という内容だった。

手紙の事は社長と俺の上司しか知らず、俺にも伏せられていたため発覚が遅れた。

上司が隠している事に耐えられなくなって、俺に話してくれたことにより知ることとなった。

母親にはこの時初めて突き放すような言葉を言った。

一生許さないとも言った。

母親は「間違ったことはしていない」と答えた。

・俺が鬱になった時、俺にあまりにも冷たく突き放されたことがショックで、息子に捨てられたと思ったらしく、精神病み俺が通っていたのと同じメンクリ母親も行ったらしい。(母親自白により先日判明)

先日また別件でストーカーまがいのことをしてきたので「怖い」と伝えたら泣いてしまい、翌々日には長文で「もう親子関係も何もかも壊そうと思う」とメンヘラめいた事を言われる。

意味がよくわからかかったけど、母親を辞めたら?俺も息子辞めるから。と言ってみた。

その後必要最低限の連絡だけ(今までもそうだけど)になった。

他にも挙げたらキリがないけど

監視系のエピソードはわりとある

ちなみに母親とは同居してない。

2022-03-09

3月9日の思い出

私が通っていた中学校には、「卒業生を送る会」なるものがあった。在校生卒業生に向けてあれやこれやともてなしてくれるのだが、その会の最後のほうに、卒業生在校生に向けて合唱曲を歌うというコーナーがある。

例年そのコーナーでは、いわゆる伝統的というか、教科書に載っているような定番合唱曲が歌われていたのだが、私たちの学年では、とある男子が当時流行っていたレミオロメン3月9日を歌いたいと言い出し(ちょうど「送る会」が3月9日だった)、その友人たちもいいねいいねとノリノリになって、音楽先生交渉しはじめた。その結果、詳細は知らないがなんと認められ、流行りの JPOP が歌える!しかも当日ちょうど3月9日だし!俺たちのための曲みたいだな〜!と、とても盛り上がっていた……この時までは。

空気が変わってしまったのは、合唱練習が始まったとき合唱では一般的に(いや、一般的かは知りませんが)、女子主旋律を歌い、男子はそれを支えるパートとなる。その例に漏れず、この3月9日合唱でも、男子たちに与えられたのは女子主旋律を支える低音パートだった。

せっかくあの曲が歌えると思ったのに、いちばん楽しいところが歌えない。男子たちの士気はみるみる下がり、練習にも熱は入らない。それを先生女子たちに咎められ、「あなた達が歌いたいって言ったんでしょう」と責められる。いや、こういうのじゃないんですよ、と伝えても聞いてもらえない。

合唱って、ほんとつまんねー。3月9日が来るたびに、この出来事気持ちを思い出す。

2022-02-18

母校、変わってくれてありがとう

こういうの書き慣れてないからかなり拙いんだけど、誰か1人でも見てくれたら本当に嬉しい。これは私の糞母校が偏差値10落ちて、すごく素敵な学校に生まれ変わってた話だ。

必死受験をして入った学校。当時はかなり難関だったので、合格した時は本当に嬉しかった。

楽しい生活が待っているんだろうなと期待に胸を膨らませて入学した母校は、想像とはまるで真逆だった。

大学受験に向けて中一から必死勉強の日々。部活中や行事最中でも単語帳を見ている同級生。毎期壁に張り出される成績別のクラス分け。少しでも気を緩めるとついていけなくなる授業。本当に地獄だった。

さらに辛かったのは意味のわからない課題だ。

教科書英語長文は必ず一字一句暗記してクラスの前で発表しなければならなかったり、英語の小テストに落ちると(合格は満点のみ)何故か英文の書き取りを翌日までに60行×20枚やらなければいけなかったり、(因みに翌日の朝までに出さないと倍の40枚になる)教科書に出てくる全ての新出単語について自作単語帳を作らなくてはならなかったり、漢字テスト不合格場合は翌日までに600熟語を書取りしなくてはならなかったり、、こんなのは序の口でまだまだいくらでもエピソードはある。兎に角意味がわからいくらい厳しかった。

特に書取りと暗唱は地獄で、忘れ物の書き取りと熟語600字を1日でやる羽目になった日の絶望は今でも忘れられない。

冗談抜きに大多数が寝不足で死んだ魚のような目をしていたし、いつも何かに怯えて生き急いでいてカリカリしていた。

メンタルおかしくなって不登校になる人は学年に二桁はいたし、出来るやつはどんどん態度がでかくなって先生いじめていて兎に角最悪だった。

今日ちょうどやっていたフィギュアスケートロシアチームくらい殺伐としていた。

今でも忘れられないエピソードは2つある。

一つは、大学に受かった同級生が「これで人生決まったよね。残りの人生もうこれ以上頑張ることなさそう。暇だわ」と言ったこと。

もう一つは、定期テスト時に少し鉛筆の音がうるさかった人に「てめえうるせーんだよ邪魔してんのか!」といきなりキレた学年トップ

あの2人、今何してるかな。

そんなこんなで母校には全然いい思い出がない。

高校生後半は競争に疲れ、自律神経失調症になり、何度も自殺未遂を繰り返してやっとの思いで卒業した。

でも最近偶然母校に行った時、私はその変貌ぶりに驚いた。偏差値10落ちたからか、ものすごくいい学校になっていた。レベルクラス撤廃、先取り授業の廃止などの要因もあるだろうが、何より在校生が本当に伸び伸びとしていた。

聞けば、私たち世代の負の部分を見て、入学者のレベルも鑑み、少しずつ方針を変えてきたとの事だった。

わたしはそれを聞いて、泣きそうになるくらい嬉しかった。わたしはい青春はなかったけれど、こうして後輩たちが学校生活を楽しんでいる姿を見ることは本当に嬉しかった。自分たちの苦労してきたととは無駄ではなかったと思えたから。自分青春犠牲になったけれど、私は声を大にして感謝を伝えたい。

母校、変わってくれてありがとう

苦しんだ日々は無駄じゃなかったよね。

2022-01-15

日本韓国みたいに受験生パトカーで送り届けたり、鉄道機動隊が護衛する社会になりそう

学校では奇声を張り上げて在校生と親が応援する、と

教師警察官寒いなか受験生を守ってるのに生徒のお前らは何かしないのか」→雪の中で応援合戦

2021-11-30

anond:20211130190858

なんかの記事

コロナお金に困って苦労してる学生もいるのに・・・そんなんだったら学費下げろ!」

っていう在校生コメント見たけど、まったくその通りだと思った。

2021-11-13

堀江貴文氏がヴィーガン給食に警戒感「舐めてると奴らはどんどん肉食に関与してくる」

https://globe.asahi.com/article/14475497

昆布だしとったり大豆ミートで作ったり、

この人はガチやな

給食のような大規模料理ヴィーガン食って意外とあうんだよね

肉や卵のような「個体物」が少ないので煮込みや炒めがしやすいので

公立でよく導入できたなと思う

この小学生の中から1%とかはヴィーガンになるんだろうな

「ん!?肉ないほうが美味くね!?」みたいに気づくやつがい

肉や魚、卵など動物性食品を一切とらない「ヴィーガン」が注目されるなか、東京都内のある小学校では「ヴィーガン給食」の提供が始まった。2カ月に1回の定期的なペースでの実施公立校で初めてだ。みんなで同じものを食べられるよう工夫されたこ給食時間は、他の人が食べるもの尊重し、食べるものを自ら選ぶ大切さを知る、豊かな学びの場になっている。(目黒隆行)

4時間目の終わりを告げるチャイムが鳴り、給食当番が準備を始めた。東京都八王子市浅川小学校のこの日の献立は「ごはん、生揚げのみそ炒め、なめこみそ汁茎わかめごま風味」。いつもの牛乳の代わりにはリンゴジュースで、約605キロカロリー。今年度から始まった2カ月に1回のペースであるエブリワンヴィーガン給食」は公立校で初の定期的な取り組みだ。

■朝イチで昆布だしをとる

ヴィーガン給食をよそう給食当番の児童たち

学校では児童アレルギーの状況を把握し、食品アレルギーのある子どもたちにはアレルゲンを取り除いた「除去食」の給食を日々出している。これまで、月に1回の「エブリワン給食」の日は、幅広いアレルゲン対応した食事を出し、なるべくみんなが同じものを食べられるように取り組んできた。さらに食の多様性環境について考えるきっかけにしたいと、以前からあった取り組みを「エブリワンヴィーガン給食」に発展させ、この日は動物性食材も使わないことにした。

アレルギーのある人は先に取りに来てください」。この学校では配膳の時に給食当番がこう注意を呼びかけている。だが、この日の献立は同校の児童全員が同じものを食べられるよう工夫してある。「あっ、今日必要なかったね」と給食当番の児童はあとで気がついていた。

栄養教諭は工夫をこらした。市の標準メニューから、みそ炒めに使われている豚肉大豆ミートに、みそ汁かつおだしを昆布に変更。ジュースだと牛乳より約50キロカロリー少ないので、大豆ミートを油で軽く揚げたり、みそ汁じゃがいもを加えたりして、育ち盛りの子どもたちに必要カロリー量を満たした。大豆ミートしたことでむしろコストは安く済んだという。今は小麦大豆ごまなどにアレルギーがある児童は同校にいないが、状況によって食材などの対応は変えていくという。

八王子市浅川小学校の「エブリワンヴィーガン給食」。豚肉の代わりに大豆ミートを使い、みそ汁のだしは昆布でとっている

記者給食をいただいた。驚いたのはみそ汁昆布はなかなかだしが出ず、どうしても薄味になりがちだ。栄養教諭は何度も自宅で試行錯誤し、「朝イチから70度ほどの湯に浸すのが最適」と発見したという。大豆ミートも味が良くしみており、豚肉ではないと言われなければ分からないような食感だ。「いままでなかったジャンル給食だと思うが、こういう形の食事が世の中にあるということを知ってもらえれば十分。大人になったときに将来の食の選択肢が広がる」

6年生の松田大輝さんは「エブリワンヴィーガン給食動物や魚の命を使っていない給食環境にもいいし、体にもいいと思いました」。小宮航太さんは「宗教上の理由で肉を食べない人も食べられる。環境にも良いと聞いて驚きました」と話す。

念頭にあった「揚げパンじゃんけん

エブリワンヴィーガン給食を食べる児童たち。新型コロナウイルス感染防止のため、みんな前を向き黙食している

エブリワンヴィーガン給食」には、アレルギー宗教の違いがあっても、みんなが食べられるものを用意し、「おいしいね」と言い合えるように、との願いが込められている。発案したのは校長清水弘美さん(60)。ある児童のことが念頭にあった。

その児童には卵アレルギーがあり、卵を使った料理がある日は、用意されたアレルギー対応しか食べることができず、たとえ卵が使われていない料理でもおかわりはできないことになっている。大好物の揚げパンが出ても、他の子たちがじゃんけんでおかわりする人を決めるのを見ているしかなかった。

エブリワン給食の日に揚げパンが出た時、クラス友達は「普段おかわりできないから、今日はあげるよ」と言った。児童は「おかわりよりも、みんなと揚げパンじゃんけんがしたいんだ」。結局児童じゃんけんに負けておかわりはできなかったが、保護者から学校の食に対する配慮を喜ばれたという。

■「主体的に生きるための食育

エブリワンヴィーガン給食」を始めた八王子市浅川小学校校長清水弘美さん

「いま学校現場はアレルギーにすごく気を遣っている。命にも関わる問題。だからエブリワンヴィーガン給食の日はかえって安心できる」と清水さん。

環境保護や動物愛護の観点については、あえて子どもたちに積極的に教える機会は作っていない。「必要カロリーたんぱく質動物性のものでなくても十分取れることをまず知ってもらうことが大事自分だけでなく、周りの人、健康地球環境などいろいろな条件を考えながら、その日食べるもの自分で選ぶ。主体的に生きられる大人になるための食育だと思う」と話す。

■本記事について、ヴィーガン食がアレルギー対応食だと誤解されかねないとの指摘を読者からいただきました。

ヴィーガン食はすべてのアレルギー対応した食事のことではありません。この学校では従来から、在校児童アレルギーを把握した上で給食実施しており、「エブリワンヴィーガン給食」はその発展形で、献立児童アレルギー配慮して決めています現在在校生アレルゲンとなる食材は使っていませんが、学校側は今後、ごま大豆などの食品アレルギーを持つ児童が入った場合は、対応を変える必要があると認識しています学校の取り組みやアレルギーに対する考え方について説明が不十分だった点を本文に加筆しました。今後、細心の注意を払って記事を書いてまいります。(11月11日追記

2021-09-18

死ぬのが怖い

叔父が死んだ

認知症行方不明になっていたが1ヶ月後に白骨化した状態山中に転落した車から発見された

父は飄々としていた

取り繕っているとかそういうのではなく、慣れているようだった

父の家族は8人だか9人ぐらいの兄弟で父は下から2番目だ

死んだのは3番目

それより上はみんな亡くなっている

まぁ、ということは次は、っていうことだ

もちろん確定しているわけではないしもしかたらこから20年以上長生きするのかもしれないが

その時が近付いているんだろうな、という気はしている

そして自分もいつかそうなるということだ

小学4年生で初めて卒業式に参加して

翌年は5年生として参加して

そしてその翌年は卒業生として卒業した

あん感覚でいつかは自分もあの棺桶に入ることになるんだろう、と想像してしま

葬式必要無いだとか密葬だとかが流行っているが

故人のためではなく残された人に必要なのだ

それは悲しむためではなく、いつか卒業する在校生として必要なんだ

この思いは文字で伝達できない

音楽映画でも伝達できない

からこそ葬式という形で伝達しなければならない

昔の人との繋がりが強く、宗教観が強かった時代葬式という儀式を通じて

皆が死と向き合い、あるいは極楽浄土という幻想を夢見て最後まで今を生きたのではないか

死ぬのが怖い

文字にするのは簡単だが

本当にこの感覚を皆が共感できているのか

宗教観の無い今の時代人達が歪に死を迎える気がしてならない

2021-08-13

anond:20210813000057

そうなんだ。五輪甲子園も興味が無いからすまんね。

スタンドに入場できる学校関係者は控えの野球部員や在校生保護者卒業生ら。内野席に1校あたり2000人をめどに入ることができ、アルプススタンドではブラスバンドは50人以内で演奏可能になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/110b319fda9f87650d6a788d603cb3de702c74c3

これか。なら、なおさら中止で良いんじゃないかな。

2021-07-24

ぐったりと椅子に沈み込む老人を見た。

このくたびれた老人は何だろうと思った。

中学卒業式のことを思い出した。

在校生のみんなが見ているんだから、背筋伸ばして座れって、背中に定規をつっこまれたりしたな。そういえばあの怖い学年主任体育教師だった。まぁそれは、いまは話が逸れるけど。

 

世界中配信されてるって、みんなが見ているって、わかっていてこの姿勢になれるのか。

人前で、深く深くくつろいで腰掛けるのは、失礼なんだと思っていたな。

目上だと設定された人間は敬えって、

仮に心の中で敬っていなくても敬ってるように見せろって、

社会ってそういうルールじゃなかったのか。

 

世の中はめんどくさい。

めんどくさいと思いながら面倒を分け合って成り立たせているのが社会なんじゃないのか。それぞれ個人の中にある大小のルールや、ズルや、そういうものをなんとか綯い交ぜにして、成り立たせている社会じゃないのか。

自分だって性格が良いとは言い難いし、ときどきはズルをするし、仕事では根回しだってするし、そりゃあ、清廉潔白ではないけれど。

それでも、自分だって、嫌だなと思っていたって、顔だけは笑って仕事をしている。社会をやっていくことを自分で選んだ人間の、最低限の態度として。


あーぁ。


書ききれないほどある政治的暗部のことは、とうに諦めている。いまさら書き立てる気力もない。

ただ、その席は、この国の象徴かいう面倒な概念を生まれついての血縁関係義務付けられ、避けようもなく重い責務をつつがなくこなしてくれている方の、その隣の席は、お前が座りたくて座った席なんじゃないのか。

お前は、お前が選んで、その席にいるんじゃないのか。

 

まらなそうに腰掛けるな。

嘘でも、背筋を伸ばして座ってくれ。

  

  

でも、どうでもいい。

どうでもいい。

よくないけど。


とにかく、あの15秒にも満たない開会の映像は、自分の中にあった規範意識だとか、もしかしたらなけなしの郷土愛だとか、そういう類の何かを折った。

からといって、別に、何か自分の行動を激しい方向に変えるわけではないし、自分はそれなりに働き盛りで、それこそこの1年弱は本当に、目の前のことで精一杯だ。これから法律ルールを破る気はないし、払うべき税金は払うだろうし、道で困っている老人がいれば手を貸すだろうと思う。

これは愚痴なので、別に意見とか答えとかを自分の中で出すつもりもない。

ただの2021年日記として書き捨てる。


嫌な絵面だったな。

これからも、自分たちの世代は、老人共の昭和の後片付けや死に際の夢に付き合わされる。

諦めている。ただ、こんなにも背筋そのものが抜き取られるような虚しさは、二度と味わいたくはない。

たぶん、これを虚無感と言うんだと思う。

忘れない。

2021-06-08

anond:20210608214059

わかる。

「実はとんでもなく頭良いのに早慶ではなくあえてウチに来た人がたくさんいるから、在校生の真の実力は偏差値を圧倒的に凌駕して凄い」みたいなことを言い張るOBOGもめっちゃ多い大学

ガルちゃん青学話題になったときこういう主張を繰り返すおばさんがわーっと湧いてくるから見てみるといい。

2021-03-25

昨日、息子の卒業式だった。

在校生花道をつくってお見送りをするというイベント最後最後にあったのだが、息子は

増田くんこれ忘れてるよ」

と、置きっぱなしにきていたボックティッシュを渡され、それを違う場所に置き直し忘れ、ティッシュを持ったまま花道を歩いていた。

あずまんが大王大阪さんか!と思ったが、良く考えたらかなり似た性格だった。

そして帰ったあと

「お母さんの卒業式ってどんな感じだったの?」

と聞かれたので、お前が通ってるような小規模校(全校生徒100人弱)と違って、卒業証書授与と来賓祝辞と呼びかけが倍以上で、中学校も同じ面子なのに泣く女子がいたりして退屈でイライラが極まりなかった。

と、卒業式のみならず在籍当時の思い出もあり、忌々しげに話したら

「えっ…長いのはわかったけど、泣くのは個人自由だと思うんだけど?」

お前が大人なのかお母さんが幼稚なのか、よくわからいね

2021-03-16

はてなくんは「顧客ドリルじゃなくて穴が欲しい」っていう使い古された言葉を聞いたことがないんかな?

zeromoon0 感覚としてはこれに近い。

ヤッター! 

zeromoon0が元増田不安になるってコメントしてたので代弁するつもりで書いたんだよね。

他の人間からは嫌われるの100も承知で書いたけど狙い通りだったのでもー!まん!たい!


はてなくんさあ・・・

いいとおもう、だけじゃなくて一人くらいマネタイズの知恵くらい出してやんなよ。

こんなんクラファンで多少金が集まろうが儲からないなら持続性ないだろうが。

JS88とかみんなの高校ってサイト知ってるかい

あれめちゃくちゃPVあって広告で儲けてて粗利70%とかあるんだよね。

営業利益率でみても25%くらい。

なんでそんなに儲かると思う?

受験というニーズが高い情報がびっしり詰まってるからだよね。

その中に、「校則」そのものは乗ってなくても在校生卒業生が校内の雰囲気口コミで伝えてるわけよ。

ここすごい大事なとこね。

学校について検索したがる人は、自分入学したらどうなるかがわかってればいいの。

そのためにいちいち校則を読もうなんて人はほとんどいないわけ。

校則まとめてたところでそれにどれだけの需要がある?

生徒の口コミまとめるほうがよっぽどお手軽で求めてるものに近い情報が得られるだろ?

から今まで校則をまともにチェックしようとするひとがいなかったんだよ。

じゃあ校則まとめサイト絶対にうまくいかないのかっていったらそうじゃないでしょ?

ちゃん情報必要としてる人がいたり、付加価値を付けられれば金になるんだよ。

ヒントだけど

企業の適宜開示サイトってのはあってこっちはちゃんと儲けてるんだよ。

会社ちゃんHPで公開してるのにも関わらずだよ。

なんでだと思う?

https://anond.hatelabo.jp/20210316125425

2021-03-09

高校卒業式めんどくさすぎ

通信制私立高校に通う底辺だけど、明日卒業式がめんどくさすぎてサボりたい。

卒業式だけならまだしも、式典の前に1時間くらいの予餞会というのがある。いわゆる3年生を送る会みたいなやつで、在校生が出し物とかやってくれるらしい。

正直顔も見た事ない在校生が何やろうと興味ないし、1時間もそんなもん見せられると思うだけでげっそりする。

両親は来る気マンマンだからめんどくさいオーラ出しつつも行かなきゃならない雰囲気だし。

せめて卒業式の後に予餞会にしてくれよ。帰るから

しか予餞会があるのは今年だけらしくて、いやいやコロナで人混み避けろとか言ってたくせに先生達は何考えてんの……

2021-02-03

埼玉の「滑り止めの星」としかご縁がない場合進学すべきか (追記あり)

在校生親の私見です。

2月になったにも関わらず埼玉の「滑り止めの星」についての情報をご覧の方には、他の中学とご縁がなかった際に進学する価値のある学校か、という点がひとつ気になるところと思います私共入学して過ごしてきたものの、これはちょっと・・・判断高校から外に出る親子です。ありがたいことに次のステップに目途が立ち、子ども本人からもこれを共有してほしいということで書いてみました。2月に志望中学合格を確保された方、おめでとうございますこちらに上位の志望で合格された方、以下は読む必要のない文章です。在校生の皆さん、人間評価軸は試験の点数だけではありません。どうかうまく生き延びて。

まず初めに

強調しておきたいのは、今在籍している多くの生徒さんたちは本当に賢い、良い子たちで、ここの大学受験勉強至上主義教育さらしておくのはもったいない子たちです。もう少し良質な教育を与えてあげればきっと様々な面でもっと伸びるはずだった子たちだと感じます。おそらく、宣伝が上手ということに加えて、首都圏中学受験過熱受験者数がかなり増えた結果こちらにまで比較的質の高いお子さんが回ってくるようになったのかもしれません。

皆さんが受験して中高一貫校に求めるものは何でしょう?

学業以外も充実した時間を過ごして」「大学進学実績も悪くない」というのがその最大公約数でしょうか。これらを満たすかのように外部向けにアピールされている内容と、実際の状況とは実感として乖離している印象です。

前者についての私見

中高一貫校に対して一般的に想起されるイメージとは異なります

教師の中には生徒を点数でしか評価しない方が少なくありません(婉曲表現です)。

部活についても本当は推奨していないことを生徒に対して明言する方もいらっしゃいます

文化祭等の学校行事についても準備はミニマムで、時間をかけることは歓迎されません。

学校生活全般の余裕が、1日の生活でも、年間のスケジュールでも、かなり少ないです。また、試験の結果が悪い子は、質が微妙な補習・追試の繰り返し(追追試もあります)で、気がついたら次の定期試験が始まってしまい準備が追い付かない、ということもあるようで低学年からとにかく試験に追われます中高一貫の、高校入試がないメリットを生かしていない印象です。

後者についての私見

これほど試験対策的な勉強ばかりさせられているのにこの程度の進学実績なのか、と感じます。また、(いろいろなところで他の方も書いてらっしゃいますが)東大クラスさらにごく一部の進学実績がその数字のメインで、それ以外は実質「ベット」扱いです。平均的な進学先はMARCH未満です。そもそも東大や国公立医学部に行きたいならもっと効率の良い王道学習法があります

・ 与えられる宿題課題が精選されておらず量ばかり膨大で、生徒たちは悪い意味で「慣れて」しまって解答を写したり、アプリ数学問題を解いたりしています。また、提出した課題教師側のチェックがザルです。正誤や意味理解無視してとにかくこなす、埋める、という悪習が身に付いてしまます

教師にはトップ校のリタイヤ教員もいるにはいますが、モチベーションが低いのか、微妙です。先生方は朝の駅から誘導(ガードマンがわりに使われています)や、膨大な補習授業で疲弊しており、本務のはずの授業の創意工夫の質やパフォーマンスは高いものではありません。また、教師間のいじめに似たことも生じているようです。

定期試験模試クラス平均が芳しくない場合クラス連帯責任としてクラス全体に非常に厳しい言葉指導がかけられます。これは本当によくないことで、平均を超えている子供たちのやる気をそぎ落とします。なお、中学での成績が悪いと高校進学時に「野球の強いグループ校」への転出を強く薦められるとのことですが実態不明です。

アルファベット3文字略称の、夜遅くまでやる校内の予備校的なシステムがありますが、質は高くなく、受講はお勧めできません。せめて良質な教育を、と中高一貫校向けの都内の塾まで通おうにも開始時間に間に合わないのが実情で、大宮あたりのマスプロ系の大学受験予備校に通うのがせいぜいです。それでも根性都内の塾に通っている子もいますが。

ちなみに、見切って高校から転出する際もバトルしなくてはいけないのが実情です(内申も期待できません)。それでも敢えて出る方が少なくないのは他の中高一貫校とは一線を画すのではないでしょうか。東大クラス以外はあっさり放流されるという話も聞きましたが分かりません。

もちろん以上は実体験と伝聞とに基づいた完全な私見です。

ただ、たまたま私自身も中等教育に深く関わり、他校の最新の状況も知る立場であり、かつ縁があって同学年・他学年の生徒さんや親御さんたちの話をたくさん聴取した実感からも、ある程度の方が同じように抱く感想では、とも思います。また、学校側はかなりかたくなで、インターエデュで学校側への改善提言スレッドを立てた方が、結局高校から外部に出た気持ち、今ならとてもよく分かります

私共まさかそれはないだろう、学校宣伝するような良い点もしっかりあるのでは、せっかく合格した学校なわけだし、と思って我が子を進学させたのですが実際に子供と共に実情を体験して、教材や指導内容、授業の実際を精査してきて非常に身に沁みました。

もしこちらに進学されるならば

通学時間がdoor-to-doorで1時間未満で(駅から重い重いリュックをしょって歩くと晴れた日でも15分はかかります)、かつ6年間受験勉強至上主義で質より量のスパルタ教育を好まれる親御さん、お子さんでしたら合うはずです。類似スタイル学校関西に一部ありますが、都内近辺ではこちらだけのスタイルと思います。それ以外であれば落ち着いた地域公立中学から高受する方が心身の発達には良いと感じます麻布蹴りでこちらに来た子がいる、と学校はおっしゃってましたがその子メンタルが本当に心配です。与える教育真逆真逆です。また、都内どころか神奈川千葉から通っている方もいらっしゃいますが、そこまですると長時間拘束されるこちらの学校では通学で1日が終わってしまます。もちろん各ご家庭の価値観によるとは思いますが。

なお、1時間未満、と書いたのは授業時間ルーズな傾向があり、例えばホームルームを終えた土曜の下校も13時過ぎということはざらで、14時ごろになることもあるためです。また、前出の「校内の予備校的なシステム」を利用するためにも遠すぎるのは厳しいです。学校から駅までで寄り道が禁止されているために、地元からみると単なる「駅と歩道の混雑の原因」扱いで、地元住民の方や商店から敵視されているのは生徒の皆さんがちょっとかわいそうです。

さて、皆さんが受験して中高一貫校に求めるものは何でしょう?埼玉の「滑り止めの星」にそれはありそうでしょうか?

追記

学校最寄り駅から教室まで」は20から25分だそうです。なお、今春から快速が最寄り駅に停まることをポジティブにとっているのは学校側だけで(宣伝材料になるからでしょうか)、生徒からすると電車が来る間隔が広がるのでかえって迷惑、だそうです。試験の点数を基軸に教師先導で東大クラスv.s.その他のクラス教師v.s.生徒、といちいち分断をあおる仕掛けが組み込まれているわりに、ほとんどの生徒は肩を寄せ合うモルカ―のように健気に頑張っていますが、中にはその仕掛けを真に受けてガチで見下す生徒が出てしまっているのは残念なことでした。極端な例ですが、卒業生による職業紹介の際にその卒業生が某旧帝出身と聞いて素で「ザコじゃん」と卒業生本人に言ってしまった子がいたそうです。毎朝唱和させられる内容(Wikipedia学校紹介ページ参照)には意味が無いようです。

2020-11-26

官能小説家なんだけど母校に誘致されそう

細々と兼業官能小説書いている

去年母校の文化祭小説家やっていると部活の後輩たちとその顧問だけに言ったのだが、それが蒸し返されたのだろう

 

持て囃されているのは母校出身で珍しい職業というのもあるが、

コロナで注目?を浴びるようになった在宅ワーカーなところが大きいのかもしれない

 

母校では卒業生たちの講演というのが月一の頻度で行われている

記憶にあるのは

海外ボランティア活動している大学生

ハープ演奏

陶芸家

デザイナー

在校生たちに進路を考えさせるためのイベントなのだが、

自分はそれに誘致されそうで困っている

コロナなのでリモート講演になる)

しか講演会の様子は父兄向けの冊子にまとめられる

 

素直に「生徒に悪影響のあるので」と断るつもりだが、

敬虔校長に宛てるからからお断り文面に悩んでいる

あとあの講演に出ることが憧れだったかちょっと残念

2020-11-09

anond:20201109001213

現状全然見えるところにあるから(在校生だって学校制服」くらい検索する)、それはなんとかしたい……問い合わせるつもり。

仕方ないのか?不快だと感じる/感じないの問題じゃないんだよ。上にも書いたけど、有事子供を守るためにも、正直本物そっくりレプリカが出回るだけで結構危険だと思うから、一目でコスプレとわかるようにするとかそういう規制必要な気がするんだけど、考えすぎ?

知人の学校は有名なお嬢様校で、そういう被害に昔から遭ってたらしいんだけど、それを着たおっさんが校内に乱入してきたらしい。

2020-04-30

anond:20200430110716

ブコメトラバ役所の特徴って指摘かなりあるけど、公絡みの共同体ってなんでこうなるんだろうね。

行事部活を死に物狂いでやり切ったうえで大学受験に臨む」って伝統があるいかにも爽やかな校風の県立名門高校出身だけど、在校生同士の人間関係元増田職場に近かったわ。

地元大人世間からイメージは「あそこに通う生徒は文武両道コミュ力抜群、キラキラ輝く主人公体質の集まり」、崇拝に近い勢いだったけどね。

2020-04-20

どうでもいい卒業式の思い出

高校の頃、二学年上の先輩に恋心を抱いていた。

何もできずただ憧れている日々が過ぎ、先輩が卒業する日がやってきた。

卒業式が終わり、卒業生や在校生がそれぞれ連れ立って談笑などしている中、

私はせめて握手してもらおうと機会をうかがっていた。

友達に励まされ、「うん、行ってくる」と宣言して私は先輩のほうに歩いて行った。

すると背後から


「あれぇー?」


という声が。

その声を発したのは、先輩と同じ学年で、校内ではとある部活動で有名なMさん

Mさん友達と顔を見合わせて、笑ったような、困惑したような様子をしていた。


Mさんはそこそこかっこよく、女子人気もあった。

Mさん友達と近くにいたことは気づいていた。


図にすると

先輩

   ↑

    ↑

     ↑

      ↑      Mさん

      ↑

       ↑

       私


有名人でもてるMさんの近くに、何かそわそわしている一年女子(私)と友達がいて、

「行ってくる」と言ってそちらに歩いていった。


あー、これはMさん自分告白か何かされると思ったのかも。

内心あちゃーと思ったが、憧れの先輩のことが心を占めていたのでそれどころではなかった。



で、肝心の「先輩と握手してもらう」だが、結局勇気が出ず、声をかけることもできずに終わった。


2020-04-04

学校

週明けに学校再開予定の某県の養護教諭です。新年度に向け、緊急対応生活を送る上での注意点などのマニュアル作成したり、保護者向けのお願い文書メール連絡網の文面を考えたり、必要な衛生物品の在庫を整備したり、健診の日程や持ち方を検討したりしています

もう限界です。

消毒液やそれを入れる霧吹き、液体石けん、ディスポーザブル手袋マスク、すべての衛生物品が足りない。手に入らない。文科省からは「マスクがない場合養護教諭家庭科教員などが作れ」などという通知も出ています。何を考えているのですか。今回の対応のために、厚労省文科省の出している通知を読みました。3月24日大臣会見の内容も読みました。この状況下で、なぜ学校再開という決断に至ったのか気になったからです。「一斉臨時休業を始めたときよりも状況が改善しているわけではなく、むしろ感染者が増えている地域もある中で、なぜ学校を再開するのかというと、国民の皆様の感染拡大防止に関する意識が高まっているという認識があるからであります」と仰っていました。全身の力が抜けました。意識があっても、消毒薬石鹸マスクがないのです。どう感染予防をするのですか。意識があれば、確実にひとり1メートルなどという距離を取ることは到底困難な教室で授業をしても感染拡大しないのですか。小学校低学年は、正直、身の回りの清潔を保つこともままなっていないような子もいます。指しゃぶりや爪噛みをしたり、鼻を触ったり、床に寝そべったり、平気でします。ましてや新年度です。今日から小学生になりたての子供たちです。在校生も、1ヶ月以上休んだ後、久しぶりに学校に来ています教員指導対応でどうにかなるレベルは越えています

わたしの頭の中にあるのは、万が一本校で感染拡大が起こった場合、たとえ十分なエビデンス担保できていないような対応策であっても、報道SNS批判されないような「十分な対応を取りました」というポーズを取るための対応策を考えねば、ということと、もし自分感染者となった場合、動向調査報道で明らかになって批判されるような行動を絶対にしてはならないな、ということだけです。感染拡大防止は正直、無理です。いずれどこかの教育機関で起こります。起こらなかったとしたら、それはただの偶然です。

感染拡大が起こるなら、わたしの勤務地以外の場所であって欲しい。寧ろ政府危機感を持ち、再度の一斉休校と、学童等の可能な限りの閉鎖の判断をしてくれるなら、早くどこかの学校感染拡大が起こって欲しい、とすら思ってしまます。心労から毎日胃が痛く、寝ても覚めても辛いです。帰るころにはスーパーも閉まっており、外食なんてこの状況下でもってのほかですし、家事をする気力もないので、毎日カロリーメイトなどを食べて、痛みを紛らわせるためにお酒を飲んで寝ています養護教諭ですから、このままでは体を壊してしまうなという自覚はありますしかし、コロナウィルス感染し、専門職としての信頼を失い、メディア報道されるくらいなら、コロナの為に身を粉にして働き、結果体を壊した・命を失ったほうが人間として清いのではないかと思うのです。最近自分が何か行動を起こすたびに「養護教諭から感染拡大 教育機関のずさんな感染予防体制」「感染者発生市で外食か 市内養護教諭コロナ陽性」「趣味は「バンド演奏養護教諭からコロナ感染拡大」など、ありもしないニュース見出しが頭に浮かびます

2020-03-25

新型コロナの脅威が消え去っても、卒業式はこのまま縮小で頼むぞ

卒業式の「呼びかけ」とか、起立や着席を異常に練習させられることが、小学生のころ心底きらいだった。

偽善しかない呼びかけの寒々しさや、当時の教師が隠そうともしなかった支配欲にグロテスクさを感じていたんだと思う。

今の学校先生たちは当時と違う人が多いのはわかっているけど、

大人になって自分子どもが生まれて、いつか我が子があれをやらされるの?と思うと気がめいる時があった。

この春は、新型コロナウイルスの影響によって、式がだいぶ短縮されたり在校生の出席がないらしい。

脅威がなくなっても、このまま、そういう学校の異様な儀礼は縮小傾向で定着してほしい。

もちろん、区切りとなる卒業式自体ははあったほうがよい。ただ、あのきんもちわるい式の段取りだけは本当に勘弁だ。

2020-03-24

anond:20200324073255

田舎だと卒園式も卒業式普通にやってるからなあ

精々在校生来賓は出席しないで短縮、って程度で

の子からしたら上級生の卒業式なんて興味ないし、えらい人のお話なんて退屈なだけだから却って良さそう

2020-02-29

anond:20200228223020

あ~あ、管理職教育委員会がアホだったね。確かに休校要請にしても「詳細は教育委員会判断に委ねる」通知も遅かったけど。私は学校関係者だけど定時で帰れる仕事なので、家に帰ってからこのニュースを知った。

今頃先生たちは大騒ぎして善後策とか考えてるんだろうな…と思いながらのんびり夕食を食べた。ちなみにうちの校長特に仕事がなければとっとと帰るけど、コトが起これば何時まででも残業する人。元増田のケースでも、これだけの一大事なら管理職ケータイ電話して飲み会最中だろうが何だろうが学校に呼び帰していい話だと思うんだが。

元々いろいろなイベントの中止や規模縮小は検討していたけど、修了式や卒業式はやる前提で、体育館に全員を集めるのが許されないならどこかの教室でやって他の教室映像配信しようかなどと言っていた。

翌日の午前中に校長会の幹部から校長あてに電話が入り、教育委員会から方針が示された。とりあえず3月2日から二週間休校にして、その後どうするかは今後通知するとのこと。修了式と卒業式は規模縮小して実施の予定。在校生などの出席は最低限とし、来賓の招待はなし。

教職員休校間中も出勤するけど、昼間落ち着いてデスクワークができるし、心配した保護者から電話が来てもゆっくり対応できる。最初話を聞いたときは「何それ?ひどすぎる」と思ったけど、意外と結果オーライな気がしてる。

まぁ3月16日から学校の通常業務再開の前提だからそうなるのかも知れないけど、思ったよりはまともに三学期最後を迎えられそうな気がしている。元増田のところは安倍の言うことをくそ真面目に聞きすぎたんだね。

公立高等学校教員です

噂で耳にする、小学校中学校の状況よりはマシでしたが

いよいよ学年末考査が始まろうか、というこのタイミングでのあの発表。

現場は大混乱というよりは半ばあきらムードです。

もちろん教務部長だけは死にそうな表情でしたが。

2月28日卒業式実施されましたが、感傷に浸る間もなく、

午後から臨時会議連続でした。

卒業式にやってきた在校生たちは、

早くもテストがなくなったと決めてかかっていて、

彼らがこの臨時休校期間に自主的学習に取り組むかと問われれば

期待薄だと答えざるを得ません。

例えば、テーマパークの休園が解除されればすぐに高校生であふれかえる予感があります


遊ぶことがいけないとは思いませんが、

授業や定期試験などの、きちんと取り組んだほうがよいけれどできたら避けたいなというイベント

そのごくごく直前に何の努力もなく中止や延期になることを実際に体験してしまたことが、

生徒たちの人生にとって大きなマイナスになるんじゃないかな、と考えております

これからも同様の「神風」を期待して継続的努力放棄するのではないかという懸念です。


仮に無事新型コロナウイルスをやり過ごせたとしても

早晩日本は滅んでしまうのかなあ、と絶望的な気持ちです。

2020-02-26

anond:20200226231025

無料体験授業はキャンセルしても返金する必要がないからな。

在校生は少なくとも昨日までは陽性ではなかったが、不特定多数が集まると発熱があるやつとか濃厚接触であるやつとかが紛れているかもしれないだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん