「使用者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 使用者とは

2022-12-06

いい加減にイラストAI禁止法を作るべきでは?

イラストAI絵師への冒涜なので使用者開発者死刑

あとは現状の著作権では絵柄が保護されないのが問題なので、絵柄の保護を盛り込む必要あり(他者の絵柄を盗んだもの無期懲役

2022-12-01

anond:20221201192404

ただ既存の絵を切り貼りしただけで新しいものを何も生み出していないくせに何がイラストAIって話だ

イラストAIの作者と使用者著作権侵害死刑にすべき

2022-11-30

anond:20221130113730

厄介なのは日本総合職が多い雇用形態だと、当然容姿という能力が優れた人材はそれが活かせる職種に付けたくなるし、それは使用者側の権利なんだよな。ついでに容姿も含めた第一印象営業販売には影響してくる(技術職でもサポートや社内折衝等の場合には無視できない要素)。個人的欲望に基づく言及は話にならないが、純粋企業営利にも影響してくるのでそれが言及されないのは部屋の中の象みたいなものを感じるわ。

2022-11-25

どうしてイスが壊れるの?

ワーキングチェアなりゲーミングチェアを買おうと思っていて、色々パブサすると購入数ヶ月〜数年で壊れたという書き込みをいくつか見かけた。

今までイスを壊したことがないかふつう使用していてどうして壊れるのかよく分からない

そのイスの作りが設計的に脆かったのか、使用者の体重が重かったのか…謎だ…

使用者が1番なんで壊れるんだよ!と思ってそうだからここで聞いてもあんまり意味いか

春日IKEAのイス壊したのは有名だけどマジであれくらいでしか壊れる想定が出来ないか不思議

2022-11-22

anond:20221122073158

壊れた歯車機械のものをぶっ壊すし、飛び出して使用者顔面めがけて弾丸のごとく飛んでくる

怒りに燃える奴隷武器を手に取り主人に反抗する

その可能性があることをお前は考慮したほうがいい、追い詰められた存在は何をするかわからない

2022-11-15

コンサータストラテラ体感

anond:20221114191846

お前らが求めていそうな体験情報を書いておくぜ

ストラテラ

改善しうるADHDの症状 多動・多動による不注意・過集中
効能思考のざわつきが収まる。脳内リソースに余裕ができ、合理的判断できるようになる。
副作用感情の減衰
注意点 飲み続けることで効果高まるので、飲み忘れ対策をする必要がある。
創造的な仕事感情の減衰に引っ張られて効率が落ちる。
死への恐怖も減衰するため希死念慮があるとまずい。「人生めんどくさいし、死んだ方が楽そう!」とポジティブ検討し始めてしまう(ので、やめてもらった)。

コンサータ

改善しうるADHDの症状 意識の薄弱・意識の薄弱による不注意・過眠
効能意識が一段階クリアになる。集中が切れにくくなる。対象に興味が無くてもやる気が湧くようになる。
副作用 食欲の減衰・躁鬱傾向の増加
注意点 薬物乱用歴やそのケがあると処方されない(準覚醒剤みたいなものなので)。
医師側に資格必要なので処方できない医師が多い。
使用者登録と処方時に登録を照合をする必要がある。
12時間眠気が飛ぶので昼以降に飲めない。

2022-10-29

anond:20221019185819

Auto-Tuneみたくあからさまに機械頼りって使用者が感じるもの使ったり

楽器の良し悪しなんて装置に頼る要素もあるわけだし

そりゃ抵抗とかないだろう。

絵の世界だと、道具は道具でしかなくアーティストの力によるものみたいな顔をずっとしてきたからなぁ。

グラフィックソフトも、そもそも数学の塊で、

最先端AIからかつてAIと呼ばれたものまで山盛り、

人様の絵も散々学習してるんだが、

筆などの既存の道具に見せかけたり便利機能としてお出ししたり

うまく誤魔化してきたからなぁ。

2022-10-25

安全性問題のある車を従業員に使わせて、従業員身体生命問題があった場合使用者責任を問われるの?

2022-10-21

人間勃起すると脳内で「ホモソドイシン」が分泌される。脳はそれと同時に「オキソドイキシン」を分泌し、勃起抑制する。人体はホモソドイシンとオキソドイキシンのバランス関係性器に送られる血液の量をコントロールしている。年齢とともにオキソドイキシンの分泌量が増え、男性勃起しにくくなる。通常5分程度でオキソドイキシンが上回り、勃起状態抑制されるが、まれにオキソドイキシンの分泌量の低く、性欲の低下が見られないものもいる。また、AMDA*7はオキソドイキシンの分泌を抑制するヘモソリンが含まれており、これが薬物使用者の性欲を引き起こしている。近年の研究ではオキソドイキシンの異常分泌が勃起不全症を引き起こしていることが判明している。

また、オキソドイキシンは意欲の低下を引き起こすため、射精とともにホモソドイシンが減退すると、オキソドイキシンの比率が高まり、倦怠感が引き起こされる。通常オキソドイキシンはホモソドイシンとともに分泌量が変化するが、うつ症状のあるものホモソドイシン関係なく分泌されているケースが多くみられる。

使ってるledライト妨害電波を発してたとかで捕まる

なんてことはさすがにないよな

海外製のだと日本法律に合わない電波を発してるってのはありがちだけど

知らなかったで済まされないのは「法律」なのであって「売ってるもの一つ一つが法律に適っているか」ではないのだから

てか売ってる時点でそれは合法ものだと思うだろう。わざわざ違法かもしれないという疑いを持って調べなければならないなんてことを市民義務付けることを前提にしてると考える方が馬鹿げてる

(そもそもledライト電波を発してるなんて知らない人も多い。全てのもの電波を発してるかもしれないという前提で注意して使用しろってか?注意しなかった奴が悪いってか?馬鹿なの?)

技適マークというのを知ってれば、それがないのは適法じゃないと分かるけども、知らなければそもそも出回ってるもの合法だと考えるだろう

捕まるとすれば使用者じゃなく売った側であってほしいと思うものだよ

anond:20221021143645

普通に考えて、手に入りにくいイコール使用者減るなので、そうではないというデータこそ示せ

anond:20221021143136

ルートで買うだけで使用者が減るというデータはないのであった

2022-10-20

anond:20221020174227

認知使用する人間が極端に偏っててごく一部の層に限られる表現は「ネットスラング」とはあまり言わないような気がしますね

淫夢用語淫夢用語だし、猛虎弁猛虎弁

その中からある程度拡散して使用者が広がったものが「ネットスラング」として扱われる印象

anond:20221020062956

ハッタショって韓国料理名前みてえだな。甘辛く煮込んでそう。

それはともかく「発達障害」なのか、そもそも単純に能力が低いだけなのかは、たしかに分かりにくい。能力が高い発達障害の人は自分の特徴を意識して改善できる。しかし、能力が低い人は障害意識して改善できないし、障害がなくても仕事を覚えない。結局使用者としてはある程度の期間様子見て改善しそうかを判断するしか無いと思うのだが、ゆっくりやってると試用期間終わるので、小さいとこだとヤバいと思ったら即切りにかかるのかもな。

2022-10-19

anond:20221019163349

人間勃起すると脳内で「ホモソドイシン」が分泌される。脳はそれと同時に「オキソドイキシン」を分泌し、勃起抑制する。人体はホモソドイシンとオキソドイキシンのバランス関係性器に送られる血液の量をコントロールしている。年齢とともにオキソドイキシンの分泌量が増え、男性勃起しにくくなる。通常5分程度でオキソドイキシンが上回り、勃起状態抑制されるが、まれにオキソドイキシンの分泌量の低く、性欲の低下が見られないものもいる。また、AMDA*7にはオキソドイキシンの分泌を抑制するヘモソリンが含まれており、これが薬物使用者の性欲を引き起こしている。近年の研究ではオキソドイキシンの異常分泌が勃起不全症を引き起こしていることが判明している。

また、オキソドイキシンは意欲の低下を引き起こすため、射精とともにホモソドイシンが減退すると、オキソドイキシンの比率が高まり、倦怠感が引き起こされる。通常オキソドイキシンはホモソドイシンとともに分泌量が変化するが、うつ症状のあるものホモソドイシン関係なく分泌されているケースが多くみられる。

anond:20221019102732

初音ミク楽器で、AIではない。作曲者の代わりに歌ってくれる。代替シンガー

初音ミクはいいとか画像生成AIがいいとかそういうレベルではなく、比較対象ですらない。

 

画像生成AIは、歌に例えるなら、呪文を唱えると「作詞作曲歌がなんとなく出来上がってる」状態

使用者には呪文を唱える余地はあるし、生成物を加工する余地はある。

初音ミク楽器なので、呪文唱えても歌ってくれないし、作曲しないと曲すらない。

 

この違いが判らない程度の人は困る。

この程度の情報ネットにあふれているでしょう?

2022-10-18

とりあえず英語目標コンビニのお兄さんお姉さんくらいの日本語力って思ったが

彼・彼女らはバイトしながら学校行ってN2取っている模様、N2はB1レベルに該当だそうな、グエエエエエ〜

彼・彼女らはエリートが多いんやな・・・

 

でもB1レベルって英検2級くらいらしいが、英検2級って言うほど自立した言語使用者か?

 

業務範囲で利用するレベル英文法英単語スペル覚えてないのは元より、

意識高いおうちの幼稚園児でも書けそうな英単語すらガチで書けないワイくん、

その昔、高校で親切にしてくれた先生にお付き合いして英検準2級は取ったのよね

でも今このレベルだけど???????????????

というか暗記が苦手なワイくんでも暗記でイケた暗記量だったが(先生模試基準で出るところだけ重点的に教えてくれたからというのもあるかも)

級がひとつ上がるだけでそんなに世界が変わるんか?????????

それとも受験用の虎の巻は使わないで、2級の試験範囲英単語くらいは完璧にして、リスニングバッチリできてれば、自立して英語使えるよ(B1)みたいな感じか?

 

そんな英語が終わっているワイくん、いま外資といい感じの中小行くか迷っている

 

====== 

外資

ツテがある(プロジェクトに参加していた+推薦してくれる知り合いが働いている)ので採用はなんとなく通りそう

英語終わってるワイくんでも『ワタシ ガンバル』でポジション的にしばらくはしのげそうな感じ

 

メリット英語使えるようにならないとヤバいので英語頑張りそう。英語以外も勉強したい分野が勉強出来る

デメリット:『ワタシ ガンバル』でしばらくしのげるポジションなので仕方無いが給与が安い(生活問題無し。無いなりに暮らす)

 

 

======

中小

スキルマッチしているがツテは特にないので落ちる可能性はフツーある。給与福利厚生も不満はない

チャラチャラしていないのに(平均年齢高め)ベンチャーみたいなフレキシブルさがある

事業内容的に潰れなそう

 

メリット入社試験からして既に面白そう。裁量が大きいのでいろいろと楽しめそう。BIとかやりたいらしい

デメリット英語使わないので、ワイくんの先延ばし能力現実逃避能力をフル活用して英語勉強しなさそう

 

 

 

どっちも受けて採用された方へ行くがベストだけど、まずいのはどっちも受かった場合なんだよな

ワイくんがスーパー有能だったらフリーになった時点で是非我が社へ!!だが

ポンコツなので『お前の分際で我が社断ったのにまた来たの?』ってなるわ

面子潰しちゃうから少なくとも8年くらいはその会社受けれない

 

悩ましい

2022-10-16

クリスタを買おうか悩んでいる

今はメディバンペイントでお絵描きマンしていて、最近漫画を書き始めた

クリスタ使用者が多くてTIPSとか講座とか配布素材とか豊富なのが魅力?

漫画機能EXでなきゃ意味はないのだろうか

一度は買うぞーと決めたところに今回のサブスク化告知があって白紙にしてしまった

それでメディバン漫画機能を試してみたら普通に書けてしまった

トーンの種類が少ないかなぐらいで不便はなさそう

PROなら安いし今のうちに買い切り版を買うだけ買っておこうか、どうしようか

2022-10-14

ワクチン業務してたけど国にも労働者じゃないと言われた

やあ、みんな元気?ただいま、増田です。

厚労省から労働者ではないと言われてムカついたので晒します

長すぎて全文載らないか編集した。

あらすじ

埼玉県ワクチン接種センターで働いていたら労働者ではないといわれた。(詳しくはこちhttps://anond.hatelabo.jp/20211014160920

残業代の未払いや労働条件の切り下げに当たるかという問題だと思っていたが、どうやらそもそも労働者ではなかったらしい。でも実態労働者であれば、契約内容にかかわらず労働者であるはず・・・素人悶々と長々とまとまりのない文章を書いたところ多くの反響をいただいた。

論点看護師労働者性があるかどうかだと考える。

増田、その後

労基に相談

コメントを参考に労働基準監督署へ。

電話相談では実際のメール内容や給与明細を見てもらうことができないため窓口で「労働者ではないので八時間労働制に該当しないか時間労働概念もないし割増賃金を支払う必要はない」と言われて残業代が未払いだと相談員に訴えたところ、詳細を知る必要があるとして監督官に代わった。

監督官労働者性を判断するのはこちらで、使用者が決めるものではない」Fu〜かっこいい・・・

勤務場所時間指定されシフトもあり拘束されていることから労働に当たる可能性があるとして、調査が入ることになった。(県センターは四箇所あり、別センターに勤務する看護師も同様の扱いを受けていると伝えた)

鍵は埼玉県が取ってつけたように提示した保政法第569-1 (※県からメールには「保政法第569-1通知に基づく業務応援スポット応援を依頼しています)」とあった)というものの中身になるだろうとのことで、全文を確認したいとその場でセンター電話をしてくれた・・・担当者は本文はおろか何を根拠に発出されたかっていうかそれってなに?おいちいの?と理解していなかった。

偉い人によると、「保政法第569-1は厚労省から労働者として扱わなくてもいいですよと言われているのでそのように扱うけど大丈夫だよね?と聞いて埼玉県労働から承認を得ました!」という免罪符的なもののようだったが、監督官は「実態判断するのはこちらですので」と伝えてくれた。(かっこいい・・・

センター担当者からメール文面や当初配られた条件が記載された紙ぺらなどと共に、本来であればもらえていた賃金残業代シフトが削られた分)を計算し、資料として提出した。

県とのやりとり

さて、その頃センター内でも、シフト減に対して同意はしていないこと、接種者の減少を見越した運営ができていなかった埼玉県により労働の機会を一方的に奪われたのは解せぬと県職員と話し合いをしていた。

ワクチン接種業務に関する謝金支払い求人対応について」という資料2(後述)と記載された紙を一枚渡され、「埼玉県としても初日に丁寧に説明するべきであったのはごめんだけど、そもそもこれは雇用締結する”労働者”としては扱わない謝金支払いの求人であることを明示しなかった看護協会が悪いか文句ならそちらに(意訳)」という説明。(ちなみに明示はされており、割増賃金補償がないことを書いていなかったのは埼玉県

しかそもそも資料2というものの出典が記載されていないし(非公式なのではと思った)ここまで来て引き下がるかよという気持ちにもなっていたし、大本である厚労省文書確認する必要があったので、この謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった・・・

アマゾンでの調査結果

資料2の大本は【新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種人材確保】が目的であることが分かった。これは政府が21年7月末までに高齢者ワクチン接種完了を目指したものの、看護師不足が叫ばれており、それを解消するための切り札となる潜在看護師就業支援として、支給要件を満たした看護師就業準備金を支給すると厚労省が決めたもの

資料が添付できず分かりづらくてすまんだけど。

都道府県ナースセンター以外の職業紹介や直接申し込みにより雇用された場合や、自治体において謝金対応としている募集への就業就業準備金支給対象に含めるとした。(そして本来謝金支払い求人無料職業紹介事業対象ではないが、緊急だから掲載してよいとなった)

ワクチン接種のための潜在看護職等のさらなる活用について(厚生労働省政局看護課):準備金支給対象についてはeナースセンター都道府県看護協会運営する無料職業紹介サイト)への登録及び必要研修の受講を要件としているが、それ以外の職業紹介や直接申し込みによる雇用場合自治体において謝金対応している募集対象とする。謝金対応本来無料職業紹介事業対象外だが緊急的なので、看護師確保事業として必要情報提供支援をしてねという文書

ワクチン接種業務に関する看護職確保のさらなる推進について(交易社団法人日本看護協会):厚労省からの通知を受けて、自治体から求人では謝金支払い求人希望するところが多かったこから厚生労働省政局看護課との検討の結果、無料職業紹介事業とは別の扱いとして対応することとなったのでそれぞれうまくやってねという文書

資料2は、緊急的な看護師不足を解消しワクチン接種を完了させるために潜在看護師就業準備金を支払うことを決め、広く看護師を集めるためにeナースセンターでは労働契約ではない求人であっても扱うことになったからこのように対応しようねという資料だった。

ちなみに資料2と合わせて上記関連資料も追加で労働基準監督署へ提出した。

アマゾンでの調査結果から

資料2ってあくまでも準備金支給ワクチン接種の看護師確保)のためなら謝金支払い求人を取り扱ってもよいということのみであって、実態として労働者に見える環境であっても労働者として取り扱わなくてよいとは一言も言ってない。((特大フォント))

埼玉県の言い分はこうであった「これは給与ではなく謝金だし、命令ではなくあくまでも依頼で、依頼したら来てくれただけ(意訳)」ま、そりゃあそう言うしかないだろうよ。

ではそもそも有償ボランティアとはなんぞやということでまたしても我々はアマゾンの奥地へと向かった。

こういうものを見つけた。ちょっと脱線しているので、経過が見たい方は読み飛ばして欲しい。

「有償ボランティア」 は労働者か?ー活動実態と意識の分析から

労働政策レポート No.3「有償ボランティア」という働き方─その考え方と実態─(第2章 有償ボランティアをめぐる研究と議論の整理)

有給職員仕事内容が近づいてくると, 内在的意識有給職員に近くなる可能性がある。 このように外形的にも内在的な意識においても有償ボランティア有給職員に近い場合には, 労働者として扱うことが望まれよう。』(小野,「有償ボランティア」は労働者か?ー活動実態意識分析から,日本労働研究雑誌,2007)ですよ、聞こえますか。

ボランティアについて明確な定義を行うことは難しいが、一般的には「自発的意志に基づき他人社会に貢献する行為」を指してボランティア活動と言われており、活動性格として、「自主性(主体性)」、「社会性(連帯性)」、「無償性(無給性)」等があげられる。(厚生労働省社会・援護局地域福祉課)s1203-5e_0001.pdf (mhlw.go.jp)

そもそも求人サイトを介して求人募集していたんだし、お金欲しさに応募しているところから利他的でないことは明白であり利己的でしかないです。(特大フォント

給与なのか・報酬なのかといったところも問題だろうと思う。

給与ではないと言うが所得所得だし、こちとら「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出して所得税が引かれており、税務署には「給与」として扱われる。

流山裁判」の話も読んでみたが、時給自体一般的ワクチン求人と遜色なく、単純なありがとう代というには高時給で対価としての性格が強く、専門性の高さからも請け負って働いていたと言えるだろうと考えている。

また、看護師の他に医師や案内スタッフもいたが看護師を除く全員が労働者扱い(みんなは派遣)されていて、看護師けがこれだけの給与を貰っていて同様にシフト制で働いていて有償ボランティアと言い張るには無理があるのではないかと感じる(賠償責任保険に加入しており、何かあれば埼玉県対応することになっていた)

長くなりそうなのでアマゾン話はこの辺で。

VS 埼玉県厚労省

1度目の聴取(21年11月頃)

監督官「県職員との話し合いで(ワイが)言っていたという回答と同じ内容だった」

というのを上に持っていったら追加の調査必要となったと。

2度目の聴取(22年1月頃)

1度目の聴取書類請求していたようでそれを提出してもらったとのことで、それを元に改めて上に照会して法違反があるかどうかを調べる。

監察官「柱は労働者性が認められるか・割増賃金適用となるか(変形労働時間制の概念埼玉県存在するか)・休業手当の対象となるか(労働者性があるなら)になる」

埼玉県会計年度任用職員制度適用すると行政職の中で一番給与安くなるけどいいの?」という話も出たらしい。

良い訳ねえだろうよ遡って労働条件の切り下げをするの?すごくない?まじアクロバティックなんだけど・・・

監督官曰く「遡及して返還するというのは聞いたことがないし、それこそ最初求人情報と異なるだろうってトラブルになるのは明白なのであり得ないとは思うけど」「埼玉県には埼玉県の決まりがあるんだろうけど、そんなことこっちは知らんし・・・労務管理を徹底してとしか(意訳)」と仰ってました。

ちなみに会計年度任用職員でも同額くらいで出てた自治体はあったので、給与自体は設定できるはずですね。

野澤企画看護師派遣を行う派遣事業者に聞き取りをしたところ、時給で大体2,000円から2,500円が相場でした。~中略~ 接種会場の設営等にかかる費用については、菅総理も申し上げている通り、国で100%措置することにしているため、自治体は、相場と比べて遜色ない水準で雇っているのではないかと考えています。以上です。

松本委員 遜色ないのではなくて、やはり、もう少し手当を考えたほうがよろしいかと思います。と申しますのが、普段仕事の時給と比較しても、2,200円は決してそんなにいいわけではないのです。非常に短時間仕事だと思うので、やはりある程度の手当は、危険手当的な意味も含めて、もう少しお考えになったほうがいいのではないかと、私は思います

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に係る人材に関する懇談会

声に出して読みたい日本語〜!私もそう思うよ!?!?松本委員同意同意!!!

案内スタッフ1500円/h、会場ディレクターで30000円/dとかで出てたんですよ?それでどうして実働が多い看護師が2000円台?割に合わない。

医師が20000円/h出ていたことも考えて、準備して打って観察する看護師の4000円/hは妥当だろう、じゃなかったら何のために頑張って資格取ったんや・・・

経過(22年3月

はじめに、厚労省自治体とのやり取りになるのでめちゃくちゃ時間かかってしまってごめんやでとのことだった。本来企業とのやり取りならこんなに時間は要さないのだとか。

以前に柱になると伝えられていた①労働者性が認められるか、②割増賃金適用となるか、③休業手当の対象となるかの報告。

③については難しいだろうと思っていたのでふむふむやはりという感じ。時短勤務は本意ではないので悔しいけど。

これらの違反点をまとめて労務管理しっかりしてね的な感じで埼玉県宛へ交付する予定と。

一般的には、違反を認め是正してもらうという流れになるそうなのだが、そんなに素直に動くのだろうか、ちゃんと更生してくれよな・・・と祈っていた。

経過2(22年6月

県で協議中との連絡。期間中どういう働き方だったのかという聞き取りだった。

業務に関して具体的な指示があったのかとか、シフトはどういった決め方だったのかとか。上からの指示があって働いていたかどうかとかを見極めるためかなと。

結果(22年10月

監督官「クッソ時間かかったのにごめんだけど(n回目)、厚生省労働局とも話し合いをして労働者にあたるかを検討してきたし指導できそうって方向でやってきたけど、結論労働者に当たらなかった(意訳)」

は?どゆこと?イケそうみたいな方向はどうした。

アクロバティックに大技決めたかと思いきや着地失敗かよ。驚きで複雑骨折

驚きで詳しい理由を問い詰められなかったが、、一般仕事とは異なり特殊からゴニョゴニョみたいな感じの言い分。厚労省パワープレイすぎ。

労基言いくるめた厚労省担当者、俺たちの前に出てきて説明して。

誰があの時期に12人で1300人(接種者は5人)打ったと思ってんの???段々呂律回らなくなるんだぞ・・・

労基の担当者は大仕事した結果がこれでマジ時間返せよ〜と思ってるかもしれないが、それはこっちも同じだし期待した分ショックもでかい

みんなへ

これから働く皆さんへお姉さんとの約束だ!

労働を始める前に契約書を必ず貰おう

まさに今回の発端がここ。契約書や労働条件通知書は自分労働者だと認めてくれる紙切れ(pdf)を大切に保管。書いてあることと違ったらその都度確認!それはあなたが持つ権利です。

選挙行こう(飛躍)

マジで大切。今回のように力になってくれない、メールも読んでくれない都道府県議会議員あなたの町にもいます弁護士ホームページ労働者の味方とか書いておきながら労働者メールシカトするおじさん。労働者権利を守る委員会みたいなのに入っているのにその手のことは分からんので力になれませんと返信してきたおばさん。自分が持つ権利は全部使おう。風が吹けば桶屋が儲かる的なあれで、回り回って自分に影響があるかもしれないぞ。

2022-10-07

anond:20221007232925

使用者変わる方式の方がいいはずなのに原作からその設定なんよな

転生したら剣でした、評判だから見てみた

ちょっと変わった要素入れてるだけのテンプレなろう系だったんだけど

剣の使用者である獣人フランかわいいのでぼくは満足です

 

1話ちょっと転すらっぽかった

2022-10-03

anond:20221003151945

どっちもヌルヌル動くだから使われてる場と使用者意図が違うだけで言葉としてはそんなに変わらんような

アニメに限っても特にエロ同人界隈だと誉め言葉で使われてるしな

2022-10-01

anond:20220930213101

(最下部にブコメ返しあり)

この増田はいつ頃、どういう入り方で、陸海空どの自衛隊のどの隊にいたのだろうか?

なんでみんなそれすら確認せずにこの情報を信じることができるのか?現場経験してないからなのか?

まずそれくらいの情報はないと真偽の判断ができない。

俺も自衛官だった時期がある。身バレしない程度に、俺が経験したことを具体的に書く。ちなみにめちゃくちゃ長いです。

俺は2007年8月2010年3月まで、任期制隊員として陸自関東方面隊にいた。任期制隊員についてはググって。まだこの制度あるのかな。

今はどうか知らないけど、当時は入隊してから半年教育は前期3ヶ月と後期3ヶ月に分かれていた。

前期は武山駐屯地自衛隊法とか小銃の組立解体とかの座学と、徒手空拳とか5段階ある匍匐前進の仕方とか寝撃ち膝撃ちみたいな小銃の撃ち方とかの実技演習と、定期的に実施される体力テストのための体力づくりが中心だった。

俺はちょっとした事情で、教育中はなかなか野外訓練についていけなくて悔しい思いをした。

前期の教育中、同じ班の人が「24時間拘束されてこの給料じゃ国の最低賃金下回るじゃん」みたいなことを若い奴らに喧伝して支持を集めてたけど、少なくとも教育中は長時間拘束されるなんて入隊前から分かりきってるんだからそもそも入隊しなきゃ良かっただろ、士気下げるだけだからさっさと辞めちまえばいいのに、と言う人たちもいた。

印象的だったのは、教育隊の隊長2尉だったかな?20代後半のなよなよした人で、それに対して10の班を纏める40代くらいの2曹ミッシェルガンエレファントドラマーシュワちゃんばりにおもくそ屈強にしたみたいな、子供時代想像できないタイプいかにも鬼軍曹な人で、まあその人も話してみると意外と優しかったんだけど、最初から幹部で入ってるっぽい人と現場叩き上げでこうも違うのかと思ったな。

あとは、軍事オタクよりアニオタの方が多かったとか、選ばれし者だけが習志野の空挺に行くことを許されるとか、同期に柔道全国6位とか特殊な人がまれにいたりとか、入隊前の書類実家信仰する宗教を記入する欄があったとか、ある日全隊員が会議室に集められて特定生命保険への加入を(隊友会のめちゃくちゃ安いやつじゃなかったと思う)半強制的に勧められたとか、東富士での三日三晩の訓練の後に叩き起こされてみんな絶望的な顔をしながらとある部屋に集められて「次の任務を言い渡す。これを飲め」と配られたのがキンキンに冷えたコーラ任期制未成年いるからね)でめっちゃ安心して涙が出るほど美味かったとか、普段全く笑わなくて班員のやらかしが発覚すると班の部屋に潜入しバームクーヘン毛布を全員分グチャグチャにすることで「台風」のあだ名がついた班長休日に部屋へやって来てすわ何かと身構えたらPSP取り出してはにかみ笑いでモンハンやろうぜって言われて一緒に遊んだりとか、まあ色々印象的なことはあった。

後期は普通科施設科需品科とか、隊員たちがそれぞれの職種対応した駐屯地に分かれて、ある程度専門的な教育を受けた。あんまり言うと特定されそうだから詳しくは書けないけど。

後期は大抵5年〜10年ほど自衛隊にいてだらけきった(後述する)人たちが上官になるので、前期に比べると圧倒的にヌルかった。

武山駐屯地教育隊はというと、彼らは教育専門の部隊で、年中そればっかりやってる人たちなんだよね。そのことは後期に入って初めて知った。

ただ、後期は冬だったから野外訓練が死ぬほど寒かった。キツかったのはそれくらい。

教育期間を振り返って思うのは、確かにパワハラ的なことは全くなかったとは言えないんだけど、当時のご時世とか考えると、高校部活の延長みたいなもんだった。むしろ強豪校にいた人にとっては前期もヌルかったんじゃないかな。訓練はどうしても体力のない人に合わせる形になるからね。

それに、少なくとも教育中は、この増田が言ってるようなことは全く無かったな。自衛隊法は学んだけど、「神と虫」なんて言ってるのは聞いたことがない。上は「教官」じゃなくて別の肩書だったし。前期の休日で外出する場合制服着用って言われたけど、彼女待たせてる人は当然外で着替えるし、横須賀中央とかのあたりはその辺を軍服の人が歩いてるのが日常からそんなに忌避感もなかった。

一定の耐性がついてる人は多少制限を与えられても抜け道とか自由をその中に見出してなんとかするし、何か洗脳っぽいことを言われても自分ちゃんと考える。そういう意味では増田教育の時点で抜けたのは正しい判断だったのかもね。まあそもそも、この増田がやってることこそ洗脳な気もするんだけど。

とにかく。話変わって、パワハラみが増したというか、俺にとって地獄だったのはむしろ教育が終わってからの方だった。

教育が終わって、俺は地元にまあまあ近い駐屯地に配属になった。

そこでまず知らされたのは、春以外の入隊員は季節隊員という半ば蔑称に近い形で呼ばれて、「使えない・すぐ辞める」隊員が多いというレッテルを貼られていること。「部隊エース」という言葉文脈によって、本人の与り知らぬところで蔑称になること。新入隊員は慣習的に、部隊長の半長靴磨きという業務時間外の仕事を割り当てられること。訓練での活躍なんかよりも、休憩時のお茶汲み、上長煙草を吸っていたら煙缶を持って来る、ビール瓶のラベルを見えるようにして上手く酌ができる、飲み会で要領よく挨拶回りができる、そういう「空気の読める」隊員が良しとされる風潮があったこと。

んでもって極みつけは、所属大隊隊長が、金正恩もびっくりの「お前屈んで半長靴の紐結べねえだろ」ってくらい不健康そうな出っ腹だったこと。

別にルッキズムなんて持ち合わせちゃいないし、市井の人はいくら太ってても気にしないけど、有事に人を守る自衛官としてそれはあんまりだろ。

いかにも、「俺は権力です」を体現したような身体だった。

俺はこれからこんなやつらの下で働かなきゃいけねえのかと思った。この半年学んだのは何だったんだと思った。

んで、それでも我慢してやってみようとしばらく過ごしてみると、よりその地獄みは鮮明になった。

一年のうち3分の1ほどが、草刈り車両整備・消防点検やらお偉いさんの来訪前などに頻繁に行う寮の清掃・持ち回りの風呂掃除警衛などに費やされる。

さらに、これは駐屯地によると思うけど、俺のいたところは糧食班もあって、食堂で飯作りと配膳を3ヶ月ほどの持ち回りで担当する(対象陸士)。

よって、訓練や体力づくりに精を出すのは一年の半分を満たない。当然毎日定時。通勤1分。

長靴磨きとか迷彩服アイロン掛けとか定時外にやることはあるけど、隊長の半長靴陸士の間で持ち回り、それも一番下の立場の時だけなので、自分の下が来ればそいつらに引き継いでやらなくなる。自分の半長靴イベントがあったとき磨けばいいくらいだし、迷彩服私物って言ってアイロン掛けの要らないタイプを買ったり貰ったりしてたから、やっぱりイベントで官給のやつを使うときしか掛けなかった。

ついでに、たまの訓練で遠征するとなると、7tの荷室で人員輸送されてる最中は密閉された幌の中で何人もがバカスカ煙草を吸いまくる。煙草を吸わない俺にはそれが無茶苦茶辛く、かと言って指摘すればたちまちエース(笑)扱いになる未来が見えていたので、繊維が肌に刺さるほど質の悪いカーキ色の官給毛布で顔を覆って耐えるしかなかった。さすがに今はそんなことはないと思いたいけど。

自衛隊車両運転免許を取りに行くとか、観閲式の準備対応とか、あとはさっきの糧食班とかは、普段部隊から離れてかつ自由時間が大幅に増えるので「おいしい仕事」と呼ばれていた。駐屯地の中にクラブという名の安っぽい飲み屋があって、酒を飲まない俺でも週に2日くらい連れて行かれた。

そんなわけで、大体の人は教育期間とのギャップから怠惰になる。怠惰にさせられてしまう。だから大隊長に限らず太ってる奴らは多い。

こっからは完全に自慢になる。

俺はそんな怠惰環境が嫌でしょうがなくて、体育学校に行きたいと思った。ほぼ帰宅部人生教育期間もほぼビリケツの筋力だったんだけど、幸い持久力だけは人並み以上にあったので、かなり頑張れば3000m(5000mだったかな?)走の資格に手が届きそうだった。

ちなみに、カナヅチだった俺は駐屯地内のプールでシンスプリント治療がてら練習しまくった結果遅い遠泳ならできるようになったけど、立ち泳ぎができなかったのでレンジャーはハナから諦めてた。

とにかく、2年弱走りまくっていたら、3000mの歴代中隊記録を更新して、さら大隊内で一番体力テストの成績が良くなった。2年弱の間に糧食班にいた期間の自由時間とか自衛隊内の教育とかを使っていくつか資格を取った。そんなこんなしてたら件の大隊から表彰状を貰った。この場で破り捨てたらどうなるかなと思った。

もう少しで体育学校に行けるというタイムまでこぎつけたところで、別にやりたいことができた。体育学校に行くのは良いけど、現役を引退した後も自衛隊にいるとまた空気を読むだけの怠惰生活が始まって面倒そうだとも感じたので、2任期目の途中で退官することに決めた。

半年ほど前に申告したにも関わらず、結構直前まで揉めた。まあ任期制隊員なのだからある程度は仕方ないんだけど、なんか中隊長を納得させるためか会社事業計画個人版みたいなものを作らされた記憶がある。1年後にこういうことをして、3年後には海賊王に俺はなりますみたいなやつ。

今はこんなご時世だし多少は改善されてると思いたいな。

えっと、ほんとにめちゃくちゃ長くなった。何が言いたかったんだっけ。

とにかくだ。洗脳って言葉を使うのであれば、教育期間は俺にとって洗脳でもなんでもなかった。当然咄嗟には受け入れられない出来事もたくさんあったけど、それは、「人を守る仕事」という前提と、当時の時世ということで鑑みれば納得できた。

しろ教育が終わってからの方が、耐性のない、考える力のない人は洗脳されやすいと思う。それくらいにあの場所怠惰だ。その「人生楽勝な感じ」に大半の人が流される。騙される。

そんなんじゃ人は守れないからと、一部の「強い」人たちがその人たちなりに必死こいて、あの組織を「人を守れる組織」としてなんとか保っているのが実情なんだと思う。当然この場合の強さってのは権力でも、武力でもない。精神的なタフさと、ひたすらな良心だ。

断っておくけど、「だから俺は強いんだぜ、すげえだろ?」がやりたいんじゃない。俺はむしろ弱い。あの組織怠惰に抗い続けることができなかった。さっきは自慢話にしたけど、その場その場の怠惰に流されたことも何度もあった。

居続けることで結果的に「弱い」人間になる。そんな場所になってしまっているということが、あの組織の悪いところだと俺は思うよ。

大切なのはいつでも、考え続けることだ。

別に自衛隊に限った話じゃない、普遍的な話だ。

2022-10-01 15:20 小変更

2022-10-01 15:34 小変更

2022-10-01 23:17 ブコメ返信追記

学校もそうですが世間の目が届きにくく指導者管理者裁量が大きい場所下の人間への扱いの振れ幅が大きくなり信じられないようなことも起こりますどちらの話も嘘だと断定はできないと思います

信じられないようなことが起こりうるというのはほんとそのとおり。

まあもう身バレしてもいいかなと思ってるから言うけど、当時俺が在籍してた駐屯地で、教育隊の幹部が新入隊員たちに爆薬を食わせる事件があった↓

https://ja.m.wikinews.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E4%BA%8C%E7%AD%89%E9%99%B8%E5%B0%89%E3%81%8C%E6%96%B0%E4%BA%BA%E9%9A%8A%E5%93%A1%E3%81%AB%E7%88%86%E8%96%AC%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%95%E3%81%9B%E3%80%81%E9%9A%8A%E5%93%A1%E3%81%8C%E8%96%AC%E7%89%A9%E4%B8%AD%E6%AF%92%E3%81%AB

俺の言うことを信じろと主張するつもりは毛頭ないんだけど、「神と虫」の件に関しても時期によっては事件扱いになっていておかしくないので、調査のためにもう少し具体的な情報元増田には尋ねたい。

2022-10-02 08:02 ブコメ返信追記

人は自分が都合の良い用に考える。日々、警察不祥事批判しているニッポンリベラルは、なぜか「AED女性に使って良いか問題では、警察100%理性的に行動し、AED使用者逮捕するはずないと信じる人が多い。

人は自分が都合の良い様に考える。そうだね。

考えるとき自分のそういう偏りを常に意識する。

ついでに。

別に情報拡散だとか発言の際に絶対に失敗すんなって言ってるわけじゃなくて、そりゃみんなもっと慎重になるべきじゃねとは思うけど、うっわ失敗したーと感じたら無理に軌道修正しようとせずに素直に認めてアップデートすりゃいいんだよ。

それが考え続けるってことだと俺は思ってる。

ニッポンリベラルという言葉が具体的にどういう思想の人たちのことを指すのかちょっと調べた限りではよく分からんのでここでは触れない。

2022-10-02 08:19 ブコメ返信追記

真偽は判らんけど、増田元増田とでは、一回りくらい世代が違うかな~て印象は持った。

元増田の言ってる経験がたとえば2020のものか、1980年のものかで、その情報を受け取る側の印象はだいぶ違う。

俺の書いた経験だって今の自衛隊には当てはまらいかもしれない。

2022-09-24

[]ラク談合

ゲームスプラトゥーン3において敵プレイヤーとの協力によりお金を稼ぐ手段

3で新たに追加されたブキ、LACT-450が使用されることからラク談合と呼ばれる。


手法として、ナワバリバトルにおいて敵プレイヤーと戦うことなく床を塗り合うことでポイントを稼ぎ、報酬コインを得るというもの

塗る効率が悪くなく、戦いであまり強くなく、また新たに追加されたことで使用者も少ない事から談合に適したブキとしてLACT-450が用いられている。

2022-09-06

anond:20220905091022

その内容としては使用者がよりためらう方向に行きかねない選択肢を増やす発言よりそうでない方が良いんじゃないのということをずっと言っているだけです。

そもそも選択肢を増やす発言というのはどこにあるわけ?

あんたらクレーマーからはそう見えるんだろうが、アンケート記事をみて「ためらう方向に行きかねない選択肢を増やす発言」を感じるとか、どうかしている

具体的に何をそんなに憤っているんだね?

女性への救護がためらわれるのはAEDというより、世の中全体としての「性別理由にした対応の違い」のほうだろ?AEDを含む救命救急がそれに妨げられているのであって、AED全然関係ないんだよ

あんたらが勝手に思い込んでいることをAEDのせいにしているのが問題

全部他人が悪いことにすればいいんだろ?クレーマー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん