「使用者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 使用者とは

2023-02-25

レッテル貼り用法・用量を守って正しくお使いください

用法・用量を守らないレッテル貼りは「『自分コイツが嫌い』と言いたいだけ」というレッテルを貼り返され、効果が薄まってしまます

有用レッテル貼りを今後も使い続けるために、濫用は避けましょう

失敗例1: 「用法」が定められていない

ネトウヨ

wikipediaでも定義複数あり、概要も「ネット上で右翼的言動を展開する人々のことである」とフワフワしています

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%8F%B3%E7%BF%BC

はてなキーワードでも「明確な"定義"というもの存在しない」とまとめられており、実際にブクマカ達も定義バラバラです

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230222004618

用法が定められずに濫用された結果、ほとんどの日本人ネトウヨになってしまいました

本当に有害ネトウヨを指すときには「限界ネトウヨ」や「Jアノン」などを使いましょう

類義語としてはパヨクサヨク)があり、こちらも濫用されています

失敗例2: 「用法」が守られていない

表現の自由戦士

ネトウヨと違い「特定表現しか守らない人」に対して使う、という用法が決まっているように思えます

例えば、はてなキーワードでは「特定秘密保護法案等の、表現の自由への制限懸念される法案には特に反対の意を示さないように見受けられる人」という定義があります

そのため、特定秘密保護法に反対の意を示している山田太郎表現の自由戦士には当てはまらないことになります

https://taroyamada.jp/cat-other/post-1712/

ですが、山田太郎を「表現の自由戦士」と認定する人がおり、合わせて赤松健批判していることから

「萌絵を擁護したら表現の自由戦士」という用法無視した使われ方が一般的と考えられます

https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1515224560903200768

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bucchinews.com/society/7040.html

単なる萌えフォビアオタクサブカルを除く)嫌いではなく、特定表現しか守らないことや過度な攻撃批判したいのなら「アンフェ(アンチフェミ)」の方がまだ良さそうです

(アンフェも単に嫌いな人へのレッテル貼りとして使われことが多いため、五十歩百歩かもしれまんせんが…)


アノン

本当に有害ネトウヨを指すときには「限界ネトウヨ」や「Jアノン」などを使いましょう

ネトウヨの項目で「Jアノン」を例に出したのですが、今は使い方を少し難しくなっています。気を付けましょう

原因はColabo騒動を追及している暇空とその界隈に対して「暇アノン」と名前がついてしまったためです

元になったJアノン(もしくはQアノンから転用して暇空側の陰謀論めいた推測や間違った指摘に対しての揶揄なら問題ないのですが

そもそもColabo関連を追及すること自体を「暇アノン」としてレッテル貼りをする人が出てしまっています

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2031096

使用者側も○アノン揶揄されないためにも用法の厳守をお願いしま

失敗例3: 「用量」が守られていない

霊感商法揶揄する表現であり、最近では旧統一教会信者(または深く関わりのある人)、という意味で使われるようになりました

現段階でこの用法から逸れた使われ方は見かけないのですが、問題は壺認定信者認定)の濫用者が多数いる点です。

自民党は壺」からの「ネトウヨは壺」の拡大解釈をした使われ方が広まっていくと、

自民党とも宗教団体とも関連性が無いのに「白饅頭は壺」「暇空は壺」といった言論も出始め、嫌いな人を叩くための棍棒になってしまいました

無理やりな信者認定2021年から既にVtuberに対して行われていた事を考えれば、こうなることは必然だったかもしれませんが…

2023-02-24

女は帯刀OKにしない?

女だけ帯刀OKにしたらこの国の男女問題は全部解決じゃん?


痴漢一刀両断

盗撮一刀両断

パワハラ一刀両断


基本的に男って腕力で勝ってる分、女を舐めてるからそのイニシアチブさえ奪ってしまえばなんの問題も起きないんだよね



追記

銃:この議論では銃は公権力のものとしたい

隠せる武器:所持がわからない武器疑心暗鬼になり却って危険アメリカでも拳銃規制は強い

奪われる:今でもパワハラ盗撮するのは簡単だろうけど、パンティスマホを奪うのはハードル高いと思う

実用的でない:舐め過ぎ!使用者が女だとて刀振り回されて勝てるわけ無いじゃん

なんの講習もなく帯刀するはずもないし、帯刀が許された世界では体育のカリキュラムに模擬戦が含まれることだろう

2023-02-22

anond:20230222101041

問題はどうやってリアルはてブ使用者を見分けるかだが。面接部屋のモニター増田の新着画面でも映しておいて、反応で炙り出すのかな。(踏み絵方式

2023-02-21

anond:20230221084041

20日全部溶けたら労働基準法違反なんだよなぁ

 

年次有給休暇付与日数 - 厚生労働省

労働基準法改正され、平成31年4月より、使用者は、法定の年次有給休暇10日以上の全ての労働者 に対し、毎年5日間、年次有給休暇を確実に取得させることが必要 となりました。

2023-02-13

人手不足じゃないことは賃金見れば一目瞭然

人手不足ならなんで賃金が25年間も下降トレンドなんだよ。需要に対して供給が不足したら価格が上がることは人気グループコンサートチケットとかの正規価格転売価格の差を見れば分かるだろうに。ただ単に使用者側が人手不足じゃなくなる均衡価格まで賃金を上げたくない奴隷不足なだけ。

2023-02-12

キメラルーラを使い、ヘルコンドルバシルーラを使う

キメラレベルを上げるとルーラを覚える

ヘルコンドルつばさは使うとバシルーラ効果がある

ごくらくちょうのつばさは使うとベホマラー効果が発動すると同時に使用者バシルーラ効果戦闘から離脱させられる

2023-02-09

電子タバコ使用者が紙タバコ臭いに顔を顰めている場面があった

いや、非喫煙者の身からすると臭いの種類が違うだけなんだが。

2023-02-06

anond:20230206131343

使用者他人でも、車両の所有者と物損事故被害物件の所有者が同一の場合には、保険が降りるか微妙

2023-02-05

anond:20230204142523

ワイ: あなたはほかのユーザーとの会話から学習した内容を私との会話に活用できますか?

ChatGPT: いいえ、私はOpenAIによってトレーニングされた大規模な言語モデルであり、他のユーザーとの会話から学習した内容を使用することはできません。私は学習データを元にトレーニングされた膨大な知識を持っていますが、各ユーザーとの会話は独立して処理されます


ワイ: 株式会社はてな提供しているサービスのうち、利用者の多いものをいくつか挙げてみてください。

ChatGPT: 株式会社はてな提供する人気のサービスには次のものがあります

  1. はてなブログブログ作成・公開プラットフォーム
  2. はてなダイアリー日記生活記録サービス
  3. はてなフォトライフ写真共有・アルバム作成サービス
  4. はてなキーワードサイトアクセス解析SEO改善ツール
  5. はてなグループコミュニティグループ作成サービス

これらは主なものであり、他にも多数のサービスがあります


ワイ: それは人気の高い順ですか?6番目以降も続けてください。

ChatGPT: これらのサービスは人気の順に挙げられていません。使用者数などに基づいて順番付けすることは難しいため、代表的サービスを紹介しています


ワイ: わかりました。順番は問わないので、6番目以降も続けてください。

ChatGPT: それでは、株式会社はてな提供するサービスの続きを紹介します:

  1. はてなマップ地図を使ったロケーション情報共有サービス
  2. はてなAPIはてなサービス機能活用したアプリケーション開発プラットフォーム
  3. はてな市場アプリケーションWebサイトテンプレートプラグイン販売サービス
  4. はてなブックマークブックマーク管理・共有サービス
  5. はてなサーチ:サイト検索ランキングサービス

これらは株式会社はてな提供する一部のサービスです。使用者数や利用シーンに応じて、その他のサービス提供されています


ワイ: これで全部ですか?ほかにはありませんか?

ChatGPT: これらは株式会社はてな提供する代表的サービスですが、全てではありません。株式会社はてなは多数のサービス提供しており、業界市場ニーズに応じて新しいサービスを開発し続けています。最新の情報については、株式会社はてなオフィシャルサイトなどを参照することをお勧めします。

2023-01-29

↻0♡0への耐久力が試される時代

Twitter公式ルール変更によって、ほぼ全ての非公式クライアント使用禁止になった

ルールの隙間を探す一部のレジスタンスに与するもの以外は、公式サイトもしくは公式クライアント使用義務付けられている。

これはTwitter社が目指すTwitterに従えないものTwitterから出て行けという排除命令だと言える。

非公式クライアント群と、公式クライアントとの最大の違いは、UIが初期のものに寄せられているかどうかだ。

初期のTwitterには回覧数表示は当然として、現在の☆数(後に♡になる)やRT数(後に↻アイコンに変わる)も表示されていなかった

それらのボタンは単にそれぞれのユーザーがそれを押すかどうかを勝手判断して押すものであり、その総数は一部の外部サイトFavstar等)から吸い出す必要があった。

☆の総数は気にしたい人間が気になるときに見に行けばいいという状態は、☆の総数にこだわる層とこだわらない層の共存可能にしていた。

そしてそこには、☆の総数を見たくないなら見ずに終わらせたい層が隠れていたことに誰も気づかなかったのだ。

今、Twitterでは全てのツイートがどれほどRTれいいねされ回覧されたかが常に表示されている

これはユーザーの心を蝕む毒だ。

いいね確認承認欲求を満たして酔いたいときに程度を決めて行われるならともかく、常にその中に晒されていていいものではない。

今のツイッター状態は全ての食事アルコールが含まれており常時酩酊状態であることを強要されているようなものだ。

今まではそれを拒絶する人間に対して非公式クライアントという逃げ道が与えられていた

非公式クライアントによっては初期状態場合によっては設定欄からTLの視覚効果をそれぞれの手で調整することが出来た

だが、今回のルール改定でそれは失われた。

恒常的ないいね可視化に耐えられないものTwitterを去るしか無い。

いいねが常に表示される世界不要プレッシャーがかかる

自分より少し上ぐらいの人気者だと思っていた相手が、大体の場合において自分の数十倍いいね回覧数を持っていることを突きつけられるのは心理的に負荷がかかる。

特におすすめ順表示という、それぞれのハイライトをぶつけあう空間はその度合が強まり、TLの中において自分けが圧倒的に面白くない人間であるかのように錯覚させられる。

そうした意識が過剰に膨らまされた承認欲求とぶつかると過激投稿による人気取りなどが始まっていく。

ユーザーは謎の陰謀論を語りだしたり面白ツイートをするために日常生活を歪めだす

この状態ユーザーを単に広告閲覧数を稼ぐための家畜しか見ていないSNS産業からすれば、家畜勝手に美味しい餌を自分たちで生産し続けてくる状態とも言えるだろう。

だがそれは使用者の精神を蝕み続けるものであり、同時にインターネットの中において危険思想や将来のデジタルタトゥーとなりうるような投稿を増加する要因となる。

非公式クライアント排除は、この問題回避するためにユーザーが使えた逃げ道を塞いだだけに過ぎないわけだが、とどめを刺したと言えるのは間違いない。

日常生活の中で延々他人自分いいね総数の差を見せられ続けるこの不健全環境において、生き残れるのは↻0♡0への耐久力を身に着けたものだけだ。

そうじゃないのならTwitterを捨てるべきである

もしもそうすることがなく将来に禍根を残すような投稿をしたとしてもTwitter社は「辞めればよかっただけでしょ」としか言わないだろう。

↻0♡0への耐久力が無いものTwitterから正式に切り捨てられたと言える

弱き者共よ、Twitterを窓から捨てろ。

心強き者のみがやるべきSNSぞ。

どこに行けばいいのかは知らん。

とりあえず、辞めろ

2023-01-27

プログラミング言語使用者数って意味なくない?

大規模開発になったら人数が多くなるけど

それって言語としての優劣でもなければ就職やすさとかでもないでしょ

求人の多い言語とか、ユーザーリーチの多い言語とかで評価すれば

学生とかが「じゃぁこの言語やろう」っていうモチベーションにもなると思う

まぁ、そうするとJavaScript一色になりそうではあるけれど

anond:20230127114436

そうだな男児母親だけの風呂にしたらええやん

それで使用者いなくなって潰れたらええねん

家に風呂がないシンママ死ぬなw

いるか知らんけどw

2023-01-26

筋肉増強剤の依存性について

ステロイドプロホルモン、SARMSなど様々な種類があるが

まとめて筋肉増強剤とさせてもらう

 

私は筋肉増強剤の使用者、いわゆるユーザー

経口タイプのものから始め、今では週に2,3回程度の注射を行っている

筋肉増強剤を使用する人間は大まかに2種類に分けられる

1種類は健康を損なってでも筋肉を大きくしたい、筋肉人生をかけている人間

もう1種類は、楽して結果を得たい人間

私は後者

 

筋肉増強剤ユーザーとして、筋肉増強剤に強い依存性を感じている

もろちん麻薬たばこアルコールのように

筋肉増強剤が切れると禁断症状が起きる、というようなことはない

肉体的な依存度は低い方だと思う

 

筋肉増強剤は基本的には男性ホルモン強制的に分泌、もしくは外部から注入して

筋合成を強制的に高めるという仕組みになっている

ただし男性ホルモン受容体長期間酷使に耐えない

また強制的男性ホルモンを分泌させることから人間本来が持つ男性ホルモンを生成する能力が極めて低くなる

そういった諸症状をケアするために、筋肉増強剤の使用期間を4~8週間

筋肉増強剤を使用せずに不妊治療薬などを飲んで身体ケアする期間を同期間取る

まり筋肉増強剤の使用を止めることは可能なのだ

 

だが、多くのユーザーしかもそれで金を稼げるわけでも何でもないような人までも

ケア期間が終わるとまた次の筋肉増強剤の投与に入る

 

これにはいくつか理由がある

 

まず筋肉増強剤の効果の高さ

筋肉増強剤を使用して行う筋トレで得られる筋量は、使用しないで行う筋トレの数倍にも及ぶ

研究によっては筋肉増強剤を使用して筋トレを行わなかった人が

筋肉増強剤を使用せずに筋トレを行った人よりも筋量が増えたという結果まであるほどだ

一度、筋肉増強剤を使用した筋トレを行ってしまえば

筋肉増強剤を使用しない筋トレをすることが馬鹿らしくなる

 

次に筋肉増強剤を投与して得た筋肉の維持の難しさだ

筋肉増強剤は筋合成を非常に高めるだけではなく、筋力の向上、筋繊維の回復力の向上の効果がある

筋肉増強剤を投与している期間はより高負荷のトレーニングをより高頻度で行えるということだ

その結果、より筋量が向上する

その筋量を維持するためには筋肉増強剤の力を借りた高強度のトレーニング必要になる

まり筋肉増強剤を投与して得た筋肉を維持するためには筋肉増強剤が必要になるということだ

 

また筋肉増強剤を投与することにより、人体が本来持っている男性ホルモンの分泌機能が弱る

ケア期間を取ったところで完璧に戻るとは言えない

まり筋肉増強剤を使って、辞めると筋肉増強剤を使っていなかった頃に比べても筋肉の維持が難しくなる

筋肉増強剤の投与をやめた場合、2~3年の間に筋肉増強剤で得た筋肉の50~100%近くを失うとも言われている

筋肉を大きくすることで得た満足感や自己肯定感喪失していくことに多くの人は耐えられない

 

最後に、筋肉の量に正解がない

君がとあるグレーな方法お金を稼ぐことが出来るようになったとする

その方法リスクがあり、どれだけ稼げばそのリスク顕在化するかはわからない

はいくら稼げば満足するだろうか

100万円?1000万円?1億円?10億円?

筋肉の量もそれに似ている

100万円相当の筋肉を稼いだら、1000万円相当の筋肉が欲しくなる

1000万円相当の筋肉を稼いでも1億円相当の筋肉が欲しくなる

そしてそれを稼ぐには筋肉増強剤というリスクを孕んだグレーな方法を使わなければあまりに道は困難

 

こういった様々な要因が重なって筋肉増強剤は強い精神依存性を持つに至っている

私の周りにもユーザーは多いが、ユーザー卒業した人間は限りなく少ない

筋肉よりも大事ものを見つけられた人間リスク顕在化して筋肉よりも命を選んだ人間

それくらいのもの

 

アメリカでは100万人以上が筋肉増強剤を使用重篤健康被害があり

医師の処方なしでの使用法律禁止されている

日本でもそう遠くないうちにそうなる、なってほしいと思う

2023-01-24

春闘に関するNHK報道がひどい

春闘に関するNHK報道を見ていたら、いつもながらひどかった。


まず労働者組合側の主張を取り上げ、次に経営者使用者側の言い分を紹介し、それを第三者的研究者ジャーナリスト解説する、というのが高校生でも思いつく普通番組構成


ところがNHKは、最初から最後まで、「自分会社では効率的経営賃上げを実現している」という、経営者の言い分というか自慢話を垂れ流しっぱなし。出てくる解説者も、民間企業シンクタンクの人で、基本的には企業の利害を代弁するのが役割の人であり、中立的第三者とはいえない。


とにかく、労働側の人の声が全く出てこないことでは徹底している。現実の力関係を考えれば、労働組合側に偏ったぐらいの番組構成バランスがとれているはずだが、労働側の当事者研究者は誰も出てこない。

しかしこれでもNHKはまだましなほうで、企業広告プラットフォーム化している民放もっとひどい。

賃金が停滞している理由が何かって、「日本賃金は高すぎて国際競争に勝てない」と散々喚いていた経営者経済界労働組合既得権益権化であるかのように叩いてきたマスコミがまず反省しろ

anond:20230123193135

燃料費調整単価という今回の値上げ項目らしいが、これ自体がkw基本料金から分離された調整用項目なのでフォローになってないのではないでしょうか?

まり、結局使用kwによってリニアに料金増えるのだから

とはいえ元の東電憎しコメは言い過ぎだと私も思うよ。

でも改めて考えたんだけど、東電って赤字を出しても結局使用者にその分負担させる法律になってたはずだと思うんだよね。この辺は20年くらい前の知識なので今でもそうなのかはわからないですが。

2023-01-20

anond:20230120161219

速攻でもないけど、スチームクリーナー使用者の腰が限界を迎えて使えなくなった

2023-01-16

推しカプは腐ってないとかい厚顔無恥オタクが嫌い

今更ではあるがこんな呼びかけをTLで目にした。

https://mimemo.io/m/3kyw8o3mNB46Lrg

ReSo(レゾ)とは「名前はない+とも×とも言いがたいクソデカ感情の二人組を描いた作品」向けのタグとして作られた(と解釈した)らしい。

内容は別にどうでも良い。必要な人が必要な時に使えばいいだけなので。使用者をとやかく言うつもりはない。一応二次創作向けに作られた棲み分けタグひとつだと読み取っている。

だがしかし、後半に突如として現れたこルールで全て台無しだ。

ジャンル名をもじった腐向けタグとの併用は禁止

まあこれだけなら分からんでもない。私自身は「だれうまwww」という感覚でその手のタグを見ているが好き嫌いが分かれるものなのは頷ける。嫌いな人は絶対嫌いだろう。寒いしきしょいと思われても「わかる〜」としかお返事できない。

だが理由ちょっと違った。

>その表現の成り立ちがどのようなものであっても、現実社会に確かに存在する同性愛という関係性を描いた作品を、「腐っている」とは表現してほしくない、という思いのためである

出、出〜!!厚顔無恥!!!!!

私の中で今「違う、そうじゃない」が大音量無限リピートしてるわ。

男性向けジャンルは存じ上げないが、女性向けジャンルpixivに多いこの「ジャンル名をもじった腐向けタグ」(以下腐向けタグ)は大体のジャンルでこういうルールマナー)で動いていると認識している。

それが「公式作品タグとの併用禁止(もしくは非推奨)」というものだ。

その作品では微塵も付き合っちゃいないエッチもしないキスもしない男キャラ同士のBLを見たい人だけが見て、そんな原作破壊行為と言っても過言ではない作品なんて見たくない人は避ける為の棲み分けタグだ。女性向けジャンル棲み分け文化の是非については各々思うところがあるだろうが、実際問題女性向けジャンルはそうやって棲み分けているところが多い。先述したことと被るがどう考えても腐っているのは「本当に原作読んだのかお前」と言われても仕方のないような無茶苦茶カップリングをしているオタク側であって、罷り間違ってもカップリングされてる側を腐ってるなどと思っちゃいないのだ。

それをなんだ?同性愛は腐ってない?実際に存在するものだ?

勘違いも甚だしい。誰かこの類の人全員包める包帯持ってこい。

その主張は一次創作か、推してるBL原作公式カプだった時にはいい。その通りだ同性愛は腐ってないと言おう。私もそれに異論はない。

だが棲み分けタグができているようなジャンルやカプはほぼ確実に非公式カプだ。だから棲み分けタグなんてできているのだ。このタグを使うオタク原作者の意図やそのキャラ文脈人生セクシャリティ性的指向をガン無視して自分理想を好き勝手押し付けオナニーしているにすぎない。大前提としてそういう業を背負っている。もうその時点で腐っていると言われても何も反論できない。

それを何?「同性愛実在するし腐ってない?」なんでナチュラルにお前自身の業を推しカプに擦りつけて庇ってるフリふんの?シンプルキモすぎ。お前の話してんだよ。

同じことを「腐女子じゃなくてShipperって言お!」みたいなオタクにも言える。理由が全く同じだからだ。アイツらも非公式カプを勝手妄想してるくせに「同性愛は腐ってないか私たちも腐ってない」などと宣う。馬鹿なのか?誰もお前の推しカプが腐ってるとか言ってねえよ。お前自身の話をしてんだよ。

これBL好きと非公式BL好きで話を混ぜるから何年も何年もこんなクソくだらない話が湧くし勘違い腐女子腐男子が跡を絶たないんだよ。非公式カプやってる奴はみんな広義の腐だよ。自分キモ存在であることをせめて自覚して生きてくれ。私もそうしてる。100%勝手に2人で妄想してる私がキモい。

2023-01-14

Splatoon3の対戦モード問題点

https://splatoon3.toriikengo.com/?p=2333 を読ませて頂いた。

上記記事の原文にも目を通して頂きたいが、内容としては、 「"長射程”に対するメタが“さらなる長射程しか存在しないことが現状の課題(そのため、相手に長射程を押し付け能力に優れるカ二環境に行き着いた)であり、解決手段と起動性や体力のある要素を追加するべきである。」と整理でき、個人的には概ね同意している。

この記事が正しいことは、リッター⇒マルチミサイルカニスクスロを添えて)の環境の変遷を見れば明らかだろう。

しかし、「Splatoonにおいて長射程が有利であることは開発者も流石に自覚しているはずではないか?」とも考えられる。

シリーズ3部作目なのだから、流石にこの程度は気づいているはずと仮定するのが適切と思われる(頼む、そうであってくれ)。

例えば、本作のエクスプロッシャーやオーバーロッシャー、ハイドラント、ジェットスイーパー、トライストリンガー等の長射程ブキは、メインウェポンそれ自体の性能で短射程に近づかれればほぼ撃ち負けることが想定されるようにデザインされていると言える。また、サブウェポン、スペシャルウェポンも短射程に対して有利となるものがセットされているわけではない。これらのメイン・サブ・スペシャルウェポンの調整は、ほぼ完璧と言って良いと個人的には考えている。これは、開発者が長射程有利のゲーム性理解していることの一例として挙げられる印象だ。

しかし、ゲーム性理解しつつも、「一部のブキについては、長射程であるにも関わらず短射程に対しても有利な性能を付加」してしまった。これが、開発者の失敗なのではないか個人的には考えている。

「大きな方針については理解しており、一部の運用に失敗してしまった」というだけであれば、失敗した部分についてパラメータ調整を付加することで解決できるのではないかと考える。

現状問題とされるべきブキはリッター4K、シャープマーカー、スクリュースロッシャーであって、これらのパラメータ調整で解決できる部分も大きいのではないかと考えている。シャープマーカーとスクリュースロッシャーを長射程ブキとして挙げることに違和感のある方もおられるだろうが、メインウエポンだけでなくサブ・スペシャルウェポンとセットで考えた時に、"実質的に長射程"ブキであると扱っている(若干無理やり感はあるが、ここでは言い切ることとする。)。

ちなみに、弱体化によって評価が落ち着いたラクトやヴァリアブルローラーも、マルチミサイルによって長射程(無限であるにも関わらず短射程に対しても強い性能であり、しかも発動機会が多すぎることが問題であったと言える。現在は発動機会が抑えられたことでかなり弱体化されている(適切な強さに落ち着いた程度とも言える)。射程無限で全ブキに対して効果的で、キル性能も高いスぺシャルであったため、何かしらのデメリットが付加されるのは当然の帰結と言える。

改めて、「Splatoonにおいて長射程が有利であることは開発者も流石に自覚している」ものの、「一部のブキについては調整を単に誤ってしまった」のではないか、と考えている。

なお、ブキ間の有利不利の関係性について、理想的には

 長射程は中射程に有利で、

 中射程は短射程に有利で、

 短射程は長射程には有利…

との3すくみの関係性が構築されていることと思われるところ、一部のブキについては、メイン・サブ・スペシャルウェポンのセットとして見た時に上記関係性を無視することが可能となっていることが問題と思われる。

上記関係性が正しく構築されることで、すべてのブキが活躍の機会を得ることで、多様な対戦環境を生み出すことができ、多くのプレイヤが幸せプレイできるゲームに成長していくのではないかと考えている。

Splatoon個人的にはかなり好きな作品なので、より良い方向に進化していって欲しい。本記事Splatoon3の発展に寄与することを願っている。

(余談)

  • リッターはメインは言うまでもなく、チャージキープによる機動力、最長射程にも関わらず一撃必殺、 サブとスペシャル+半チャで近中距離も戦える、フルチャージで大きく塗れる等、 "常時長射程"であるにも関わらずその他で性能を抑制されるどころか抑制されるべき箇所が全て補われる性能をしているのが問題使用者には申し訳ないが、使われている側の髪を守る為になんとか対戦の環境からは消え去って欲しいと切実に考えている。
  • 長射程ブキに対する短射程ブキ側の対抗策として、"一時的に長射程になる"スペシャルが用意委されているが、この対抗策はあまり機能していない印象。 対抗策のうちの1つの方向性としては有りだとは思いつつ、現状の性能では”一時的しか長射程になれないリスクを背負っている割にはリターンが少ないような印象(例えばウルショはSPだし3発しか撃てない。 射程がなんだかんだそこまで長くない、判定が防御側判定と思われる為安定しない…等の問題を抱えている)ため、 長射程ブキに対するメタとして機能していないのが現状である
  • 実践では、長射程ブキの周囲には短・中射程ブキがセットで存在するということを考慮すると、短射程ブキが長射程ブキに触るための手段は「劇的に強い」くらいの調整が望ましいように感じる。短射程が長射程にそもそも近づくのが難しいのが現状なので、短射程が長射程に近づくのに必要障壁を取り除いてあげる、能力を付加してあげるというのが重要と思われる(ボールドスパッタリーくらい短いブキは長射程の背後にワープさせてもいいんじゃないかとすら思える。)。
  • 2で一緒にやっていた周りの人の多くがSplatoon3を継続的プレイすることをやめてしまった現状に焦りを感じている。なんとかして戻ってきてもらいたいという感情がある。

Splatoon3 Ver. 2.0.1 の話。

無能でもクビにならず高給取りって労働者からしたら最高なのに、使用者でもないのにそういう奴をクビにできるように解雇規制緩和しろと言ってる奴は底なしのアホだよね。

2023-01-12

anond:20230112223643

有期契約原則3年なんだから当たり前やん

労働基準法第14条(契約期間等)

1.労働契約は、期間の定めのないものを除き、一定事業完了必要な期間を定めるもののほかは、3年(次の各号のいずれかに該当する労働契約にあつては、5年)を超える期間について締結してはならない。

一 専門的な知識技術又は経験(以下この号及び第41条の2第1項第1号(労基法パスワード)〔=高度プロフェッショナル制度〕において「専門的知識等」という。)であつて高度のものとして厚生労働大臣が定める基準に該当する専門的知識等を有する労働者(当該高度の専門的知識等を必要とする業務に就く者に限る。)との間に締結される労働契約

二 満60歳以上の労働者との間に締結される労働契約(前号に掲げる労働契約を除く。)

2.厚生労働大臣は、期間の定めのある労働契約の締結時及び当該労働契約の期間の満了時において労働者使用者との間に紛争が生ずることを未然に防止するため、使用者が講ずべき労働契約の期間の満了に係る通知に関する事項その他必要な事項についての基準を定めることができる。

3.行政官庁は、前項の基準に関し、期間の定めのある労働契約を締結する使用者に対し、必要な助言及指導を行うことができる。

2022-12-25

anond:20221225203852

商売の基本は売上高である

貢献度は各経営者判断であり

利益が出ればそれが傾斜配分される

最低賃金に関しては労働者側の自称稼げるアピール使用者が受け入れるかどうかのひとつ基準である

2022-12-20

anond:20221220040022

鑑賞者の立場からすればそうかもしれないけど、実際に催眠行使することは使用者に大きな変化をもたらすんじゃないか

大きな力を得た人間が以前と同じ精神状態だとは思えない。むしろ本質的に変化しているのは催眠をかける側の全能感なのではないか

そういえば催眠をかけられる側の視点で進む催眠モノってあんまり見ないけど、オススメない?

2022-12-18

anond:20221217084309

放送禁止用語ってのは、ラジオしろTVしろ

「限られた公共電波を使える特権的立場」っていう前提があるから成り立つものなんだよね。

要は「そんな不適切な奴に電波を使わせないで俺によこせ!」されないための自主規制

「誰かが傷つくから」なんてのは建前にすぎない。

電波使用者として不適切って話なだけ。

からTVでは言えない「キチガイ」(アメリカならmotherfuckerとかか?)も、映画なら言い放題。

今ではyoutubeとかtwitch等のプラットフォームがわかりやすく「規約違反」「BAN」という措置を取ってくる時代だが。

言葉狩りのものナンセンス、というのは本当にそう。

2022-12-17

anond:20221217091240

労働基準法32条で定められた「法定労働時間」が1日8時間、週40時間からでは

1項 使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。

2項 使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん