「ワナ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワナとは

2010-11-12

人生

人生ってなんなのだろう?

そんなの知らん。

でも考えればすぐに分かること。

自分がおかしい。

被害妄想人間不信挙句の果てには人間恐怖症。

こんなん最悪だ。

友達が話しかけてきても、頷くだけ。

こっちから話すことは無い。

そんな自分がいたらみんな気を使うんじゃないか?

困っちゃうんじゃ?疲れるんじゃ?

そう思う内にこんなことを言われた。

「もっと話したら?」「影薄いぞ」

あまりにもストレートだ。

でも中にはこんなことを言う人までいた。

「別に気にすること無いよ」

励ましてくれたり、むしろ触れないでくれた。

でもさ、どっちも嫌なんだよ。

心の中でどうせめんどくさいなとか思っているんだろう。

ああ、そうに違いない。

こっちは話さないのだから。

小さい頃から人の目を見て話すなんてことができなかった。

おまけに声まで小さい。

だから頷くしかなかった。

それが一番伝わりやすいから。

でもはい、いいえだけじゃ表せない事だってある。

だから頑張ったんだ。

それでも無理だった。

そして残されたのは、

人を極力避けて生きること。

でも避けている内に人と話すのがすごく怖くなった。

いざ、という時すら話せなかった。

もうこうなったら終わりだ。

どうせ自分ことなんて誰も気にしないだろう。

どうせ自分がいなくなったって誰も気づかないだろう。

どうせ自分がなにをしても気にしないだろう。

モチロンイヤダ

ウイテルンダ

シカイハセマクナリハンブ

ンニナル

デモオカシイトハオモワナ

モウジカンダ

イイヒトタチダッタ

イイカゲンニシテ

カタチスラナクナリ

ナガイヒビガオワル

なあ、お前のうしろにいるの誰だよ?

2010-10-08

低位平準化

今日デリヘルを呼んだんだ。

そのデリヘル嬢はかなりの予約困難かつ人気嬢だそうだ。

私はドキワクしながらそのデリヘル嬢を待った。

しかし、来たのは見た目イマイチ、ちょっと太り気味、喋り方池沼みたい(つーか実際知恵遅れ?)みたいな奴が来た。

見た目はギリギリモンスターじゃない程度。厳しい人はモンスター認定するだろう。

ハメられたか?私は最初はそう思った。

しかしその嬢はすさまじい秘密を持っていた。

いくらでも叩いたり蹴ったり縛ったりしていい。(SMクラブではない普通デリヘルなのにだ)

無料で生挿入もおk。(法律違反だが)

しかも60分のところを70分にも80分にも伸ばしてくれる。(延長料金取らない)

そりゃ人気が出るはずだぜ。つーか知ってる奴は絶対コイツを指名するはずだ。

かしこデリヘル嬢、人気になったときまわりのデリヘル嬢から壮絶ないじめを受けたらしい。

そのせいで一時期休んでいたとか何とか。

かしこれも当たり前だよね。

これは典型的な低位平準化っていうか、

こういうのが常態化すればデリヘル嬢が客取るために次々無茶なサービスをする必要が出てくるわけで

そんな状態になったらデリヘル仕事はますます苛烈になるよね。

むしろデリヘル嬢からしたら協定違反ともいえるような行為で客取っているこいつは当然許しておけない存在なワケだ。

皆さんも、低位平準化ワナには気をつけましょう。

自分から低位平準化は当然すべきではないですし、するような人がいたら厳しく言いましょう。

つまり僕の話において一番悪いのはこのブサイクな人気嬢です。

まあ私は彼女のおかげでいい思いをしたのですが。

2010-07-23

ゼロリセット・ワンゴール」 ー自分再起動する26の方法

「ハーァ、なんだか最近、力が入ってこない...。」

どんなに人生経験を積んで成長したとしても、私たちは大失敗をしたり、飽きてしまったり、急にすべてが無意味に思えてしまうことがあります。

そんな時、あなたはどうしていますか?

私は、「ここであきらめるのは、もったいない!」と歯を食いしばってがんばるのですが、クタクタに打ちひしがれて、結果的に逃げるように撤退してしまった経験が多々あります。

まるで、ハエが外を目指して見えないガラスの窓に何度もぶつかり、命を使い切ってしまう、そんな状態です。

このように人生について行き止まりのように感じる時、どうすれば良いのでしょうか?

そんな時は、こう考えてみましょう。

神様が「一旦気持ちをゼロリフレッシュしてから再スタートしたほうがいいよ」というサインがあなたに送っているのです。

ゼロリセット・ワンゴールを新たな気持ちで切りましょう。

今日は、また走りだすための上手なリセット方法をいくつかお伝えいたします。

1.潔く変化を受け入れよう

「気持ちのやり直し」を自分自身に迫られる。

それはどんな状態なのでしょうか。

あなたはもう、昔のあなたじゃない、ということです。

もう、あなたは同じものや人に惹かれてはいないし、あの時立てたゴールだって今や魅力のないものに変わってしまっているのです。

それは仕方のないことです。人は毎日、成長し変化するからです。

一貫性がないだとか、熱しやすく冷めやすいだとか、自分を責めてはいけません。

昔の気持ちを忘れて(捨てて)、今の気持ちを感じなおしてみましょう。、

はじめは難しいかもしれません。昔ほど、モチベーションが湧いてこない!と焦ることだってあるかもしれません。

潔く変化を受け入れよう。

そうすれば、元の場所に新しい自分がカチッとはまる素早さに驚くことでしょう。

2.思いきって、新しい人の輪に入る

私たちは、無意識のうちに見知らぬ人を避けていることがあります。

それがまさに、あなたを退屈や失望、失敗に陥れているのです。

会う人 会う人を少し見たり話したりしただけで「こういう人だろう」と予想してはいけません。あなた自身が奥深いように、他の人だって数分みただけでどんな人かわかるわけがないのです。

変な気負いや遠慮は思いきって捨て、いつもの自分を出して、流れに委ねてみましょう。

新しく出会う人を、フレッシュな気持ちで受け入れて続けていけば、人生は本当に変化していくはずです。

3.しょうがないけど、負けを受け入れる

仕方がないのです。負けを受け入れましょう。

そして、進みつづけるのです。何かを失ったかも知れないし、大切な人ともう二度と会えなくなったかもしれません。

それを受け入れましょう。その現実、そのデータは紛れなく正しいのです。

はい、だからそこで 自分との戦いはそこで終わりです。

思考の空回りはしっかりストップさせましょう。

その空回りをつづけている内は、同じ場所をグルグルまわっているネズミと同じです。時間無駄、体力の無駄お金無駄です。

戦いが終われば、新しい勝利を手にするチャンスがやってくるのです。

腹をきめて、受け入れましょう。

4.まとまってなくても、誰かに話す。

友達じゃなくても構いません、あなたの話を聞いてくれる人ならば。

自分の今の気持ちを、言葉に変えて 外に出してみるのが目的です。

話しているうちに気分が良くなるかも知れないし、リアルタイムで整理しているうちに出てきた矛盾から新しいアイデアが生まれるかも知れません。

5.思いきって、リスクをとってしまう

自分がオロオロしてしまうような、新しいチャレンジをしてみましょう。

何かを踏み出すのが怖いなら、バンジージャンプをしてみたり、恥ずかしくてできないことがあるならば、人前でのスピーチを買って出るのもひとつの手です。

人は、「安全な場所から出たくない!」という思いがあります。だからといって、安全な場所からでなければいつまでも、その中で過ごさなくてはいけなくなってしまいます。

安全な場所を広げるには、安全な場所から思いきって出てみるのが効果的なのです。自分の怖がっていること以上の場所にいってしまえば、その場所はもう安全地帯になるのです。

6.それまでの事を、ワーッと書き出してみる

小説にしようだとか、あわよくば出版しようだなんて、思わないでください。ただ、飾らずに思いついたままを、あなたの言葉で書き綴っていくのです。そして、「どうして今ここに自分がいるのか」を描いてみましょう。

はしょらなくても大丈夫です。急ぐ必要もありません。

あなたは、ひとつひとつ言葉を書いていくごとに、今の現実認識していくことでしょう。

何が起きているかがわかれば、問題はほぼ解決したも同然です。

あとはスマートな解法を見つけるのみです。

7.勝ち負けはコインの裏表であると知る

勝つ時もあれば、負ける時もある。ずっと勝ち続けることはできない。

反対に、負ける時もあれば、勝つときもある。

勝ち負けをコインの裏表なのです。次はわからない。

だから、勝ち負けに過剰に反応しつづけている内は、幸せにはなれないのです。

勝ち負けの牢獄を出よう。

積み上げてきたものを、楽しんで、次に進めばいいのです。

8.今ここを生きる

今、生きているこの一瞬を受け入れよう。

なぜなら、その瞬間はもう、二度と訪れないから。

過去にはいけない。

もう過ぎ去ってしまった。

もう過去存在しない。

過去」というのは人間のこしらえた一つの考え方。「未来」も同じ。

今にしか生きれない。

だから、それを受け入れよう。

人は、今をがんばることしか、できない。

9.身の回りも心の中も、大掃除する

その過去につながっているものを、全部 捨ててしまおう。

洋服も、モノも、写真も、ガジェットも。

それが目に付くたびに、あなたは憂鬱な気分を思い出す。

それを思い出すたびに、あなたはグッタリとやる気を失ってしまう。

「捨てる」という行為は、自分自身でない物事を認識する作業です。

つまり、「自分は誰か」という認識の強化につながる大事な作業なのです。

不要なものを捨てれば捨てるほど、あなたは軽くなったり明るくなったりする気分を感じることでしょう。

自分自身でない部分を捨てれば、努力はヒィヒィ言うものではなく、もっと自然に熱中するようなものに変化していくはずです。

10.道具をまっさらに一新する

たとえば、コンピューターを再インストールして、真っさらにしてみましょ。iPhone復元して、買った時と同じ状態に戻してみましょう。同じ真っ白の手帳を買い換えてみましょう。

いらないもの・必要なかったものは、そのまま忘れ去られるはずです。

(きっと、いらないものがほとんどのはずです。)

反対に、必要なものは必要にかられて、より適切であなたに調和した形で、再構築されるでしょう。一新する前後で、違ったものになったのだとしたら、あなたはそれが必要だったということです。

そんな思い切ったリセットが必要だったということです。

より身軽になって、スピードもあがるはずです。

自分背中を押してみましょう。

11.再設計する

自分の交友関係や、目的社会との関わり、キャラクター

そういったもののベストを、再設計してみましょう。

古い自分は、もう時代遅れではありませんか?

そういう部分は廃止してしまいましょう。

12.「小さな」新しいパターンを取りいれる

大きな変化を起こすというのは、小さないくつかのパターンを変えるということです。

理想自分が取りうる「小さなパターン」を洗い出してみましょう。

それをどんどん部分的に、取りれていくのです。

やがて古いパターンを断ち切られ、新しい自分をつくる着実な一歩が刻まれていくでしょう。変化とはその積み重ねでしか無いのです。

13.昔の友人に連絡してみる

10年以上 連絡をとっていない友達を探しましょう。そして、連絡をとってみるのです。話を聞いて、その友達がどのように人生を歩んできたか理解しましょう。

あなたとその友人は、途中まで同じ道を歩んでいました。

しかし、あるタイミングやきっかけで別々になっていったのです。

そういった共通点もあり異なる生活を送っている友人の話は、新しい視点をあたえてくれるかもしれません。

14.引っ越す

違う場所へ引っ越してみましょう。自分を取り巻く環境というのは、記憶そのものなのです。環境を変えることで、古い記憶は薄れていくことでしょう。

違う街へ、場合によっては違う国へ引越してみましょう。

それが難しいなら、毎日訪れている場所をかえる、道をかえる、それでも効果があるはずです。

はじめは不慣れなことや大変なこともありますが、変化を促してくれることでしょう。

15.熱中しているゲームを変える

私たちはいつもゲームプレイしています。

キャリアアップ」というゲーム「家族」というゲーム、「収入アップ」というゲーム。「恋愛」というゲーム

あなたは今、どんなゲームに熱中していますか?

あなたのゲーム得点は何で、100点満点中 何点を稼いでいますか?

よくよく考えたら無意味ゲーム、退屈なゲーム自分が死んでいるように感じるゲームは、考えなおしてみましょう。そのゲームであなたが稼ごうとしているスコア意味がありますか?本当は、どのスコアが欲しいですか?

人生というゲーム機ソフトを入れ替えてみましょう。

16.よく笑う・笑いを見つける・笑いを作る

厳しい現実や、退屈な毎日を目の当たりにしているときでも、あなたは毎日の生活の中に「笑い」を取りいれるようにしていますか?

「あんなつまらないことで笑うなんて」と他人をさげすむのはやめましょう。笑っている人はエライのです。

日々の生活に、笑いを見つけるようにする。笑いを作るようにする。

そして、声に出して顔や体全体で笑うようにする。

これだけでも、毎日に大きな違いがでてきます。

責任感、ストレス真剣さ。

それを持つのも大事ですが、行き過ぎると逆効果になることがあります。もしかすると、今の状態も 真面目すぎた逆効果かもしれません。

心から笑えば、心は解き放たれるし、笑いを通して 凝り固まっていた考え方が溶け出すことだってあります。

きっと、周りの人もこわばったあなたより、笑顔のあなたに手を差し伸べるに違いありません。

よく笑うように心がけましょう。

17.他の誰かに、教えてみる

誰にでも才能があります。特別な能力や、面白い考え方、モノの見え方があるのです。それを、友人や家族に教えてあげましょう。

必ずしもそれが、ずば抜けたレベルである必要はありません。

他人に教えるという行為は、自分に教えることに直結しますし、知識の整理や強化、体系化に大きな役割を果たすのです。

そんな時間を共有する中で、あなたは反応や発見を得ることができます。

一人の人間が考えることには気がつけない限界があるものです。

相互作用こそ、インスピレーションを生み出すカギなのです。

18.「Yes」を言いに行く

新しいことへの抵抗をしている限り、新しい変化は訪れることがありません。

本質的な変化というのは、Yesをいう余裕によって 創りだされていきます。Yesと言いたいのに、Yesが口から出てこない。Yesを言いに行きたいのに、足が動かない。

それはきっと、能力以上のことをやる恐ろしさがあるからだと思います。

世の中には、何の保証もないことが溢れています。保証のないところからスタートして物事を成し遂げる事が求められているし、保証があると思っていても、刻一刻と変化する状況の中で、その保証無意味になってしまうことだってあるのです。

やりたいのならYesと言って、今 この瞬間にベストを尽くすしかないのです。

19.キッパリと「No」を言う

注力すると決めたもの以外は、キッパリとNoを言いましょう。

不必要なものにYesを言えば、あなたの中に、また「自分ではない部分」が作られていきます。それが足枷となり、あなたのフットワークを奪い、気持ちを暗くし、時間を浪費させるのです。

また、そういった無責任ベストでない状態で、物事を受け入れても頼んだ相手はガッカリ失望するだけでしょう。

責任の質を向上させましょう。けして量を増やしてはいけません。

上手なNo、合理的なNo、思いやりのあるNoをいえるようになりましょう。

20.「バカ」になってみる

失敗の恐怖。これこそが、私たちが新しいチャレンジを阻害する大敵です。笑われたらどうしよう、他人の目が気になる、そんなことが頭の中をグルグル回り始めてしまうのです。

しかし、あなたの過去経験を思い返してみてください。

振り返ると、「無知だからこそできた」バカなチャレンジと成功はありませんでしたか?それも今の自分を形作っている大事なチャレンジが。

当たり前の話ですが、はじめる前に全ての道すじや結果を知ることは、できません。

普段、私たちはバカにならないことに意識を集中していますが、もし 新鮮な気持ちで再スタートを切るのならば、「バカ」になってみるのも大事なことなのです。

21.自分インタビューしてみる

あなたは、みんながその人気の秘密を知りたがるスターだったとしましょう。この世界を光で照らす、英雄なのです。

そんな自分インタビューをしてみましょう。

栄光をふりかえって、心を開いて 本当のことを正直に、話してみるのです。そして、それを読み返してみましょう。きっと、発見があるはずです。

22.レンズの焦点を調節する

人生を正しく見るためのレンズが曇っていると、大切なことを見過ごしがちです。それは、何を撮ったらいいのか、はたまたどこに焦点をあてたらいいのかがわからないカメラに似ています。

少し焦点をひいてみたり、近づけてみたりして、何を見るべきかしっかりと調整しましょう。

23.一日を「反応 < 行動」にする。

私たちの日々の生活は、何かへの「反応」がほとんどです。

仕事に反応したり、上司やお客さんに反応したり、自分の役割に反応したり、家族に反応したり、広告に反応したり。

何か起きたことに反応をつづけている限り、人生への意識の感度はどんどん鈍っていき、フレッシュな気持ちで再スタートをきることはとてもむずかしくなってしまいます。

反応がメインになると、何かに追われるだけの しんどくて退屈な毎日に飲み込まれてしまうからです。

自分価値基準で判断をして、先んじて行動しましょう。

けして恐怖や拒絶にまけることなく。

一日の時間が、反応 < 行動に変わったら、新しい道が開けるに違いありません。

24.意味のない問題を解きつづけるのをやめる

本当に、本当に、大事で意味があることに集中しましょう。

誰かに言われたことや、対抗心、意地の張り合い、そういうものに囚われるのは無意味です。

目の前に はまりやすい問題が転がっていると、私たちはそれを解きたくなってしまいますが、それが「本当に、本当に、大事で意味があるのか?」しっかりと再考しましょう。

近道があります。スマートかつ戦略的に対応しましょう。

25.「できること」よりも「やること(意志)」を言い聞かせる

私たちはつねに自分自身に、言葉を言い聞かせています。

それが私たちを形作り、ひいては現在人生を構成していくのです。

「できること」を言い聞かせ続けていても、変化はありません。

それよりも、自分のやりたい事、そしてやること(意志)を自分自身に言い聞かせましょう。

変化とは、自己との対話です。

生産的な対話が、素晴らしい結果を生み出すのです。

26.完璧主義をやめて、肩の荷を下ろして取りくむ

完璧主義は、最も大きな心のワナです。

不完全を避けて、ものごとをやり切ることができなかったり、世に発表できなかったとしたら、それは不完全以下の「無意味」です。

ゼロです。

不完全さは、ジグソーパズルピースのようなもの。

すなわち、あなたはジグソーパズルピースのようなもの。

世界は全体として、助け合って成り立っています。

不完全さを表に出すことで、あなたを補完してくれる何かが集まってくることを信頼しましょう。

2010-07-16

「怖いくらい通じるカタカナ英語法則池谷裕二

http://anond.hatelabo.jp/20100715165527 の続き、法則じゃなくて実践編。

グッモーネン

Good morning.

グラフヌー

Good afternoon.

グッナイッ

Good night.

ナイストミーチュ

Nice to meet you.

アイムフルムジャペアン

I 'm from Japan.

ジャスタリルウ

Just a little.

テンキュ

Thank you.

ユオウェウクム

You are welcome.

ナラローウ

Not at all.

ダーツォウケイ

That's OK.

ドンウオウリアバウレッ

Don't worry about it.

ハオユ?

How are you?

ワツァッ?

What is up?

テイケオ

Take care.

ハバウシャペン?

How about shopping?

アイウテイケッ

I will take it.

イゼリナフ?

Is that enough?

メヤイカミン?

May I come in?

ゲラウラヴヒア

Get out of here.

リーズハヴスィーツ

Please have a seat.

アイガーレッ

I got it.

メイクセンス

Makes sense.

アイナッシュ

I am not sure.

アイディンーノウダー

I didn't know that.

セイーラゲイン

Say it again.

オユシュオ?

Are you sure?

アイニーラキャーブ

I need a cab.

アイムリンガ

I am getting off.

ワッシュライドゥ?

What shuld I do?

テイケルーズ

Take it easy.

アイガーラゴウ

I've got to go.

アカプラメネツ

A couple of minutes.

ギンミスメデスン

Give me some medicine.

アカパカーフィ プリーズ

A cup of coffee, please.

ケナイヘヴ スムワラ

Can I have some water?

レンミー ゲラスライス トゥゴウ

Let me get a slice to go.

ドゥヤヴ コウク?

Do you have coke?

ケニュテイカワペクチョ?

Can you take our picture?

クジュウテウミ ダウリルダ ボウスタフェス

Could you tell me the way to the post office?

ハルアイゲットゥ トウキョウ ステイシュン?

How do I get to Tokyo station?

アイワニュル ペクミーアパテオポーッ(t)

I want you to pick me up at the airport.

ジュマインデファイ オウペナドア?

Do you mind if I open the door?

ワルヨーテンカバウレッ?

What do you think about it?

プリーッセンミスマネ ズスーネズパセボウ

Please send me some money as soon as possible.

ワッカイナムーヴィズ ドゥユライク?

What kind of movies do you like?

ジュワナ レスナ ミューゼッ(c)?

Do you want to listen to music?

アイムガナ ヴェゼタ ユナイレッステイ

I am going to visit the United States.

ダーツナーッワライメンッ

That is not what I meant.

アイドンフィーウライケッ

I don't feel lile it.

アイムサポウズタゴスィアダクトゥオ

I am supposed to go see a docter.

ワツダネクスタッ(p)

What is the next stop?

ハーロンダゼッテイク?

How long does it take?

イツユオズイズネッ?

It is yours, isn't it?

アイハフタドゥマイベスッ

I have to do my best.

ハヴュベナセアロウ?

Have you been to Seattle?

アイウォズエイボラスウィム

I was able to swim.

ウィアダラーラスノウ

We had a lot of snow.

アイシュダヴ ポーラブレアヌー コンピューロ

I shoud have bought a brand new computer.

ユースピーク ナロンリー ジェアパニーズ バローウソウ エングレッシュ

You speak not only Japanese but also English.

2010-05-15

メモ: 完璧主義のワナにハマらないための8つのコツ

1.「8対2」ルールを活用する

 20%の時間で、80%までタスクを完了させるという「8対2」のルールを応用してみよう。細部にこだわりすぎることは、実はよりよい成果にもつながりにくい。

1.投資対効果のトレードオフ意識する

 時間エネルギーは有限なもの。何かに時間エネルギーを使うことはすなわち、他の何かにこれらを使えないということだ。何にどれだけの時間をかけるべきか、トレードオフ意識すること。「生産性向上にはDo-Not-Do(やらないこと)リストオススメ」でも触れたとおり、「やらないこと」を決めるのもときには必要。

1.大きな視野で捉える

 「そもそも本来の目的は何だろう?」、「求めている結果はどんなものだったか?」定期的に自分に思い出させることが大切。日次・週次・月次のレビューで、本来掲げていた目標に照らし、大きな視野にたって、個々の取り組み状況を振り返ろう。日次レビューのコツは、ライフハッカーアーカイブ記事「GTDに役立つ『朝10分、夜15分』ルールとは?」、週次レビューについては「GTD実現のために週次レビューの習慣をつけよう」なども、ご参考まで。

1.重要なことに集中する

 重要で影響度の高いことに集中し、時間を使うこと。そうでないものは、優先度を下げること。重要度や影響度の高低は、本来の目標に照らして判断すること。また、「緊急性」と「重要性」のマトリクスを活用するのも、一法。

1.時間制限を設ける

 タスクに取り組む時間を制限することで、効率的にタスクを完遂することができる。

1.ミスを許容する

 ノーミスの成果を求めるがゆえ、時間をかけすぎてしまうのはかえって非効率。ある程度のミスを許容すれば、そこから早く学べ、成長も早くなる。

1.心配しすぎは、たいてい徒労に終わることを自覚しよう

 事前に計画や準備をするのはよいことだが、想像だけで過剰にアレコレ心配するのは効率的とはいえない。

1.きちんと休憩を取る

 定期的に休憩を取ることで、気分や意識リフレッシュさせることができ、生産性向上にもつながる。疲れてはかどらないのに、ダラダラ仕事を続けるのではなく、ときには潔く休むことも大事。このテーマについては、ライフハッカーアーカイブ記事「罪悪感なく仕事の区切りを付ける4つのステップ」も参照のこと。

 http://www.lifehacker.jp/2010/05/100510pitfall_perfectionist.html

2009-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20090411171244

ソ連前科があるからね。カチンの森事件とか。あれも捏造でした。

あなたが疑惑持った理由を聞いているわけではないんだが。

>しかも、ご丁寧にゲッベルスの「ドイツがやった」という捏造日記付きで。

現在歴史学ではゲッベルス日記の真贋についての論争なんかないよ。あれは「ドイツがやった」んではなくて「カチンの森事件を追及するとこっちの腹まで探られかねん」てな話が書いてある、てことだ。「ドイツ語原文を確認しないと納得できない」て人もいたが、「じゃあ確認ヨロ」て言われてそれっきりだ。まぁ、ドイツ近代史研究家語学で挑戦するのも良いワナ。ちなみに全体を捏造するにはページ数が多すぎるし、差し替えするなら、その前後をすべて入れ替えなければできない。まぁ、その他にもユダヤ人絶滅に言及した部分もあったりするから、差し替え説は意味無いだろうなぁ。やるなら全面捏造しかない。ゲッベルス日常生活も含めて全てを史実に合わせながら捏造する必要がある。

http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/20060112Gerlach41-12-12Hitlersbefehl.htm

あといろいろ、でっち上げだ、ちゅうならでっちあげの証明をお願いしますよ、ね。でっち上げなり、捏造の公式文書でもあるんでしょ?手紙日記メモなんかは信じないんでしょ?それから、誰もガス室の話なんかしてないよ?「後だしじゃんけん」とか言われたけど、あなたが先走りしすぎなんじゃないのかなぁ。

リンク先ちゃんと読んだ?

なんの話をしているんだい?「ユダヤ人問題の最終解決」の話じゃなかったかい?で、俺は「絶滅」てどこかに書いてたかい?(今回は除く)

アウシュビッツを訪れたロセル博士キャンプ外部で収容者と接触できたこと、ガス室の噂はあるけど収容者は何も言わなかった事、指揮官の家が噂のあるガス室と非常に近いのに何の言及もないことが事実とされてますね。

そのロセル博士ちゅうのは、テレジンを視察にいったDr Maurice Rosselと違うんかいな。俺があげた資料でその時の詳細が語られてたはずだがね。

>この記述。明らかに連合国側のインフラ破壊を非難していますね。これらのレポートがツンデル裁判で嘘であるとされた、という正史派の主張とは真逆ですね

だからね、それがホントなら44年以降の話でないとイカンのよ。連合軍は全面爆撃なんてできなかったんだから。44年だとしても、ハンガリーユダヤ人アウシュヴィッツへ移送されてる。人間が運べても小包は運べない、てんなら話は別だが。んで、それが正しいと仮定してなんで敗訴してるの?今度はカナダ法廷捏造かい?それにしちゃあ、控訴理由を変えたらあっさり勝訴しちゃうんだよなぁ。世の中解らないことだらけだよ。それと、赤十字の件、立証にこの裁判を使おうとしたのはあなただよ。信用できないなら、なぜ立証に使おうとした?

2008-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20081020065005

やってみれば、ものすごい簡単なことだよね、これ。

なんでみんな、たった一言「htmlspecialchars()でくくれよ!」って

直接、正解を言ってくれなかったんだろう。一言で済むのにね。


この質問の答え、

Hamachiya2さんは優しいです>< 他の人はみんないじわるです><

じゃないよ?

はまちちゃんの恐るべき皮肉と、その皮肉を理解できないえがみ君の様を、本人がそのまま掲載してしまって見事にハマっているはまちちゃんのおそるべきワナ!!

なんか最近はまちちゃんはいろんな意味でキレてる!はまちちゃんすごい!!

2008-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20081005194528

損得勘定でしか量れないなら、とりあえずセクロスでもしとけ

と、言うしかないワナ

2008-09-14

なんでこう繊細なヲタ女性に限ってワナを踏むのか。

http://anond.hatelabo.jp/20080914020912

http://anond.hatelabo.jp/20080914123058

定番の地雷ヲタ女に軒並み引っかかってしまう例。それなんてヨイコノミライ

だーかーらー、そりゃ人間全般が信用出来ないんじゃなくて、そいつがアホなだけなんだって。といくら言っても、それを飲み込むまでに5年とか10年とかかかる。マジつらい。

ワナが女ヲタならまだいいが、これが男相手だとなお悲惨。男性不信から抜け出せなくなる間に結婚適齢期をぶっちぎってしまうこと多数。

それに付き合う男友達マジ不幸。例えば俺。幼なじみの腐れ縁だが当人にマジで自覚なし。早くいろいろ振り切ってくれないか。心配で彼女も作れやしない。いっそ嫁にもらってとか言ってみろってんだ。二つ返事でOKしてやるっつーの。てーかこないだ酔った勢いでOKしたろーが。今日だけダカンナーとか細かいネタだとか思ってんだろ。割とマジだっつーの。何書いてんのか分からなくなってきたんで終わる。

2008-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20080913132256

授業時間は最低でも、教員が課外活動に無償奉仕させられていて、

ムダな拘束時間は異常に長いワナ

2008-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20080904210531

たしかに、ヅラっぽいね。

鼻毛が気になって、髪型までは気が回らなかった。

なんという、孔明ワナ

2008-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20080901160720

だって、中高生に自分に関わることだぞなんていっても実感がわくはずないんだから

当然の帰結で身につくものではないワナ

社会人になったって実感のない人間がいる国なんだし

2008-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20080612175612

全然関係ないのかな?

マンガ家の人がカラー原稿返して欲しがったから紛失が発覚したんだと思うけど、

カラー原稿を返してもらうきっかけがチャリティーなんじゃないかなと思ったんだ。

いや、あれか。

もしかして自分のような人間勘違いするための周到なワナ

むしろ小学館訴訟する前にマンガ家自身のイメージアップ作戦…

とかまあたわごとはともかく、あのマンガ家はいいひとなんだなあと思ってしまったよ。

2008-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20080531220950

自分は政治をやっている。政治メインカルチャーだ。

オタクが夢中になっている。マンガゲームはあくまでそのメイン付属物でしかない。

だからメインにいる人間としてその付属物を大概的に自慢することは絶対ない。絶対にだ。

おっさんの言を3行にまとめてみた。

ちなみに1行でまとめると。

君らがそれに夢中になればなるほど自分が尊敬されなくなる。これは嫌だ。

さらに一言でまとめると。

キニクワナイ。

以上!

2008-05-19

しごとができるひと、できないひと。

仕事っていうのは、担当業務を完璧に出来ることだけが「1人前」じゃない。

ここ、陥りがちなワナね。

「先読み」力が重要なんだ、と最近分かった。

例えば経理だったりして、人の出張申請やら出張報告やらまとめる立場だったら、

きっと締め切りどおりに出さない人に苛立つことがある。

そういう時、締切日にその人のところに行って「早く出してください!」なんていうのは、仕事のできない人。

仕事ができる人は、締め切りの前にタイミング見計らって

出張お疲れ様でした。これ、申請用紙です。あさって締め切りなので、よろしくお願いしますね」と言える。

例えば取引先が毎年8月に使う部品があったら、それを7月のうちに在庫チェックしておく。

で、不足しそうだったら取引先に電話して「今年も使います?」なんて聞いて、発注しておく。

仕事ができない人は、別にそんなの業務範囲じゃないし放置

8月になってメーカーから電話が来て「えー、●●は在庫ないですよ、無理です」と言う。

まあ、どっちが仕事をやりやすいだろうか、という話。

仕事って完璧を目指すとキリがない。でもそれがおもしろかったりするんだな。

2008-03-31

ヤマアラシのジレンマ。

スキ。でもホシクナイ。

キミはアノヒトのモノだから。

ネガワナイ。モトメナイ。

キライ。でも離れたくナイ。

キミはワタシのモノじゃないから。

アキラメたい。アイシタイ

でもキミはいつだってワタシを所有したがるんだ。

そばにいられない。そばにいたい。

2008-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20080310222425

一方向に情熱を傾けられることはある意味美点だが、それ一辺倒になるのもバランスが悪いワナ

まぁ、他人の芝生は青く見えますわな

2007-11-25

子年の前に子が天井裏で大騒ぎ

数日間ワナを仕掛けていたけど、やっと捕まった。

ちなみに、ネズミ取りの餌にはチーズよりも、実際には、油で揚げた菓子とか乾麺の方が効果がある。今日仕掛けてみたのはスパゲッティの乾麺。これが効果覿面。

バネ式の昔ながらのワナも今でも売られているけど、最近ゴキブリホイホイを大型化したような、とりもちの付いたシートがあるので、そっちの方が便利。

でも、ネズミってゴキブリと違って、捕まったネズミたんすごく可愛いんだけど。目がくりくりしてて、毛もふさふさで。だけど、その可愛らしさの裏には……なので絶対許しまへん。

2007-11-11

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000003-yom-soci

オヤジ顔、ババァ顔の厨房厨房間で重宝される?

ま、コンビニ店頭で買えばいいワナ

7-11以外のコンビニはそこら辺ゆるいし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん