「ドメイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドメインとは

2013-08-21

コミックの新刊発売日をメールで通知する「ベルアラート」をリリース

開発するにあたりAmazon絡みの検索をしてる時にこの記事にたどり着き、10年近く運営しているサイトと同じくらいのはてブが一日で着くのを見て、やってきました。

サイトは以下から

コミック、小説、作者別に新刊・新作をメールにてお知らせ【ベルアラート】

ベルアラートは商品の発売日をメールで受け取ることを目的に開発しました。

機能的には、コミックだけではなく小説や専門誌を含むあらゆる書籍DVDゲーム家電の発売日もカバーをしていますが、ランディングページを作るのにあたりメーカー名などを調べ尽くすのが大変だと思いコミックに特化したサイトの構成にしています

特徴

コミック小説など書籍の予約開始日と発売日をメールで知らせます

タイトルだけでなく著者をアラートに設定できます

出版社タイトル名、著者を調べ回らなくても良いように雑誌一覧や連載中のタイトル一覧、著者一覧をランディングページとして作成しました。

開発経緯

自身は週刊少年ジャンプなど少数の雑誌を毎週購入して読んでいたので、あまりコミックを購入しないのですが、雑誌を読まずにコミックを購入している友人と本屋に行った時に出版社や連載誌によって発売日がまちまち 休載などがあったりでタイトル数が増えると発売日把握が面倒だと感じたから作ってみようと思いました。

まぁ、その時にしっかり似たようなツールが無いかしっかり探せばよかったのですが、なんとなく漫画に絡んでみたかったのもあって、きちんと探さなかったです。

開発の流れ

 

  • 開発期間:約1ヶ月半(たぶん)

  ・基本の設計AmazonAPIの調査に1週間

  ・当初想定していた最低限の機能の開発に2週間

  ・それをいじくり回して機能追加、修正を行うこと2週間

  ・バグ取りを行いつつ公開準備で1週間

 

 

 

 

  • 利用ツール:

  PhpstormPHP用のIDEとしては評判が良いので、今回の開発から利用開始。今まで秀丸やSublimetextなどのテキストエディタメインで開発してたけど、統合開発環境のありがたみを実感。

PHPに特化してるだけあって、痒いところに手が届く感が素晴らしい。

ちなみに、Phpstorm日本語ローカライズされてないので隅から隅まで英語でびっしり

  

  TwitterBootstrap:今回初めてCSSフレームワークを利用してみた。導入するだけでデザインがそれっぽくなるのは◎。またレスポンシブデザインも簡単に対応できるので、スマホPCの両方で使用することを前提にしたサイトを作るならすごくお手軽。

ただ、JQueryUIや部分的なハックを用いる際の競合には悩まされた...。

  VagrantChef-solo:使ってみた。便利だった。ホストゲストOS間の共有ディレクトリも簡単に設定できて、いやー、これで開発環境の仮想サーババンバン建てられるわー。

今回の案件で便利だったというより、今後の開発全般に対してメリットが大きい。

苦労(工夫?)した点

連載中のタイトルなんて、そんなにたいした数無いだろうし、まずはコミックタイトル一覧を作ろうと思いExcelファイルにまとめていきましたが、執筆時点で雑誌86タイトル数2012に達し連載中の数にびっくり。舐めてましたまだまだ増えそう・・

タイトル数がめちゃくちゃ多い

読み切りだけを掲載している雑誌もある

タイトルの読み方が解らない(菩提樹寮のアリアリンデンホールアリア

・ 正式タイトルコミックにする時の名前が違う(ソードガイ 装刀凱 → ソードガイ)

原作作画プロデューサーシナリオライターとかの名前を全て拾うとAmazonで抜け落ちてる場合がある

・ 新連載と連載終了の情報がつかみにくい。(特に打ち切りはひっそり終わってることが)

Amazon側で姓名の入力が一緒になっている著者と別れている著者がいるので著者によって姓名の間にスペースを入れる入れないでHitしたりしなかったりする

蒐集奇譚イットは座紀光倫を著者に入れるとHitせず座紀 光倫だとHitする)

・ 困ったことに2巻と3巻など巻によって著者の姓名が別れたり別れなかったり

オススメの使い方

検索ページで全てのアラート登録ができますコミックに関しては連載中タイトル一覧雑誌一覧から目的タイトルランディングページに行き緑色ボタン「◯◯」の発売日の通知を受け取るを押してメールアドレス入力すれば目的の商品のアラートが受け取れます

人気のタイトルは関連書籍が多数でるので、検索ページでアラート設定する場合は、タイトル、著者、ジャンルを指定しないと意図しない通知も来ます

専門誌とかであれば単純にキーワードに「wordpress」などと入力して設定してもいいかもしれません。

冒頭に書いた通り書籍以外も設定可能なので例えば「コーエー信長の野望」の新作発売日を知りたいのであれば、検索TVゲーム欄にタイトル信長の野望メーカーコーエーテクモゲームスにすればアラートを受け取れます

今後の展開

登録されたアラートメールドメインを見ると思っていた以上に携帯アドレスの登録が多く、スマホアプリ9月中にリリースしたいと思っています

最後

このベルアラートは貴方が所有しているAmazon アフィリエイトID入力すれば、ベルアラートからの発リンク、発売日や予約開始日のメール通知が全て貴方のアフィリエイトIDリンクになりますので、貴方のサービスとして利用可能です。

リンクする際にはURLの?aid=aaaa-22としてリンクして下さい。(aaaa-22部分は貴方のアソシエイトID

今後、楽天や他のプラットフォーム対応時には追加して頂くパラメーターが増える可能性があるのと貴方のサイトから登録されたアラート数やタイトル(登録メアドは非公開)などの実績把握のためにもユーザー登録して頂いた方がアソシエイトIDなどをまとめて入力できるので紹介リンクを変更せずにすみます。(ログインした状態でこのページにアクセスして下さい。)

ご紹介頂ければ幸いです。

2013-08-18

ホッテントリを選別することは世界を選別することと同義

今朝、高校生が海を掃除したっていうようないいニュースホッテントリからすぐ流れないようにすべきって増田があったし、

数日前には、まとめブログドメイン排除するCSSみたいな増田ホッテントリ入りしてたけど、

良くも悪くもそのときそのときで話題になってるのがホッテントリ入りするわけで、

選別したらその時点で恣意的ランキング操作ってことになって、

はてならしさホッテントリらしさが薄れてしまって、

面白みに欠けることになるってなんで気づかない?

しろ、いいニュースもわるいニュースも同じくらいごちゃまぜで存在してるホッテントリという存在は、

まるで世界のもの体現していると言っても過言ではないくらい、

すごくて素晴らしいものだという認識を持つべき。

から、選別してまで自分の都合のいいフィルターを通してしか世界を見ようとしない人間はそもそもホッテントリを使う資格がないということを自覚しろ

2013-08-16

MACHIDA.KANAGAWA.JPはなぜ「まぎらわしい」のか

この時代ドメインなんか誰も気にしてないし、見てない。意味も知らない人多い。

http://blog.tokumaru.org/2013/08/machidakanagawajp.html

2013-08-15

コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った

はてブは便利だ。かれこれ使い続けて8年目になる。

しかし、はてブを使っているとしばしばムカつくことがある。

それは2chコピペしただけのデマまとめサイトホットエントリとして頻繁に表示されてしまうことだ。

リンククリックしなければいいのだが、最近タイトルだけで不快になるレベルのものも多い。

例えばここのところ、冷凍庫に入ったバイトをアップして炎上させる遊びがリア充の間で流行しているが、

ハム速」というサイトはこういったものを毎回取り上げて、嫌でも目に付くタイトル他人個人情報晒している。

なにがホットだよ。見たくねえよ死ね

しかし、はてな運営はいつまで経っても非表示サイト機能を用意してくれないし、

こういったクソサイトを未だにブクマしてホッテントリ入りに貢献するはてなユーザーはあとを絶たない。

これらを弾くユーザースクリプトユーザーCSSを書いてくれた人もいない。

仕方ないので、自分まとめブログなどを除外するユーザーCSSを書いてみたら、恐ろしく快適になった。

とても便利なのでぜひ同志のはてブァーたちに使って欲しいのだが、

どこに公開していいか分からないので、とりあえず増田に投下してみることにした。

対応範囲

CSS ソース

/* はてなブックマークから見たくないサイトを抹消&シンプルな表示で快適にするユーザースタイルシート */
/* V1.16 2016/5/1 22:25更新 政経ワロスまとめニュース♪を追加 */
/* V1.15 2016/3/16 11:25更新 診断メーカーを追加 */
/* V1.14 2015/6/2 17:51更新 やらおん! の独自ドメインを追加 */
/* V1.13 2014/2/13 14:42更新 大艦巨砲主義! を追加 */
/* V1.12 2014/2/13 10:27更新 保守速報JP ドメインを追加 */
/* V1.11 2014/2/10 17:34更新 キムチ速報ネトウヨ速報ネトウヨにゅーす、はぅわ!、あじあにゅーす2ちゃんねる独自ドメインを追加 */
/* V1.10 2014/1/28 19:32更新 使えるニュース-2ch を追加、はてブ仕様変更により新着エントリサムネイルが表示されなくなっていたのを修正 */
/* V1.09 2013/12/09 17:46更新 売国速報(^ω^)を追加 */
/* V1.08 2013/12/08 13:02更新 ば韓国いい加減にしろ速報を追加 */
/* V1.07 2013/8/19 02:11更新 2ちゃん的韓国ニュースを追加 */
/* V1.06 2013/8/16 12:36更新 あじあにゅーす2ちゃんねる笑韓ブログを追加 */
/* V1.05 2013/8/16 09:57更新 検索結果のエントリ詳細をサイト関係なく消した。そこが気に入らなければ「, div.entryinfo」という文字列を削除 */
/* V1.04 2013/8/16 09:46更新 政経chを追加 */
/* V1.03 2013/8/15 20:34更新 秒刊SUNDAYを追加 */
/* V1.02 2013/8/15 16:55更新 U-1速報URL間違いを修正 */
/* V1.01 2013/8/15 15:49更新 やらおん!を入れ忘れるという致命的なミスを犯したので修正 */

/* はてブ全体に適用 */
@-moz-document url-prefix("http://b.hatena.ne.jp/")
{
/* ブロックしたいサイトリンク非表示 */
A[HREF*="j-cast.com"],
A[HREF*="j-cast.com"] ~ cite,
A[HREF*="getnews.jp"],
A[HREF*="getnews.jp"] ~ cite,
A[HREF*="yukawanet.com"],
A[HREF*="yukawanet.com"] ~ cite,
A[HREF*="0taku.livedoor.biz"],
A[HREF*="0taku.livedoor.biz"] ~ cite,
A[HREF*="hamusoku.com"],
A[HREF*="hamusoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="alfalfa.com"],
A[HREF*="alfalfa.com"] ~ cite,
A[HREF*="hoshusokuhou.com"],
A[HREF*="hoshusokuhou.com"] ~ cite,
A[HREF*="hosyusokuhou.jp"],
A[HREF*="hosyusokuhou.jp"] ~ cite,
A[HREF*="wara2ch.com"],
A[HREF*="wara2ch.com"] ~ cite,
A[HREF*="fxya.blog129.fc2.com"],
A[HREF*="fxya.blog129.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="asianews2ch.livedoor.biz"],
A[HREF*="asianews2ch.livedoor.biz"] ~ cite,
A[HREF*="jin115.com"],
A[HREF*="jin115.com"] ~ cite,
A[HREF*="esuteru.com"],
A[HREF*="esuteru.com"] ~ cite,
A[HREF*="yaraon.blog109.fc2.com"],
A[HREF*="yaraon.blog109.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="yaraon-blog.com"],
A[HREF*="yaraon-blog.com"] ~ cite,
A[HREF*="kanasoku.info"],
A[HREF*="kanasoku.info"] ~ cite,
A[HREF*="u1sokuhou.ldblog.jp"],
A[HREF*="u1sokuhou.ldblog.jp"] ~ cite,
A[HREF*="newskorea"],
A[HREF*="newskorea"] ~ cite,
A[HREF*="news-us.jp"],
A[HREF*="news-us.jp"] ~ cite,
A[HREF*="tokuteishimasuta.com"],
A[HREF*="tokuteishimasuta.com"] ~ cite,
A[HREF*="dqnplus"],
A[HREF*="dqnplus"] ~ cite,
A[HREF*="bakankokunews.blog.fc2.com"],
A[HREF*="bakankokunews.blog.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="treasonnews.doorblog.jp"],
A[HREF*="treasonnews.doorblog.jp"] ~ cite,
A[HREF*="now2chblog.blog55.fc2.com"],
A[HREF*="now2chblog.blog55.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="kimsoku.com"],
A[HREF*="kimsoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="uyosoku.com"],
A[HREF*="uyosoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="netouyonews.net"],
A[HREF*="netouyonews.net"] ~ cite,
A[HREF*="asia-news.jp"],
A[HREF*="asia-news.jp"] ~ cite,
A[HREF*="rakukan"],
A[HREF*="rakukan"] ~ cite,
A[HREF*="nico3q3q"],
A[HREF*="nico3q3q"] ~ cite,
A[HREF*="military38"],
A[HREF*="military38"] ~ cite,
A[HREF*="shindanmaker.com"],
A[HREF*="shindanmaker.com"] ~ cite,
A[HREF*="seikeidouga.blog.jp"],
A[HREF*="seikeidouga.blog.jp"] ~ cite,
/* ブロックしたいサイトファビコン非表示 */
IMG[SRC*="j-cast.com"],
IMG[SRC*="getnews.jp"],
IMG[SRC*="yukawanet.com"],
IMG[SRC*="0taku.livedoor.biz"],
IMG[SRC*="hamusoku.com"],
IMG[SRC*="alfalfa.com"],
IMG[SRC*="hoshusokuhou.com"],
IMG[SRC*="hosyusokuhou.jp"],
IMG[SRC*="wara2ch.com"],
IMG[SRC*="fxya.blog129.fc2.com"],
IMG[SRC*="asianews2ch.livedoor.biz"],
IMG[SRC*="jin115.com"],
IMG[SRC*="esuteru.com"],
IMG[SRC*="yaraon.blog109.fc2.com"],
IMG[SRC*="yaraon-blog.com"],
IMG[SRC*="kanasoku.info"],
IMG[SRC*="u1sokuhou.ldblog.jp"],
IMG[SRC*="newskorea"],
IMG[SRC*="news-us.jp"],
IMG[SRC*="tokuteishimasuta.com"],
IMG[SRC*="dqnplus"],
IMG[SRC*="bakankokunews.blog.fc2.com"],
IMG[SRC*="treasonnews.doorblog.jp"],
IMG[SRC*="now2chblog.blog55.fc2.com"],
IMG[SRC*="kimsoku.com"],
IMG[SRC*="uyosoku.com"],
IMG[SRC*="netouyonews.net"],
IMG[SRC*="asia-news.jp"],
IMG[SRC*="rakukan"],
IMG[SRC*="nico3q3q"],
IMG[SRC*="military38"],
IMG[SRC*="shindanmaker.com"],
IMG[SRC*="seikeidouga.blog.jp"],
/* トップページエントリ詳細、メタ情報タグ一覧、検索結果のエントリ詳細を非表示 */
li.description blockquote, ul.entry-meta li.tag, div.entryinfo {
  display: none !important;
}
}

/* ------------------------------------------- */

/* 新ユーザーページ (インタレスト、マイホットエントリー他) に適用 */
@-moz-document
url-prefix("http://b.hatena.ne.jp/(はてなユーザー名)/interest"),
url-prefix("http://b.hatena.ne.jp/(はてなユーザー名)/favorite"),
url("http://b.hatena.ne.jp/(はてなユーザー名)/")
{
/* エントリ詳細を非表示 */
.entry-summary, .detail {
  display: none !important;
}
/* エントリ詳細をなくした分、サムネイルカラムを小さく */
.entry-feature-image a.capture img {
  max-width: 60px !important;
}
.main-entry-list .entry-block.entry-feature-image {
  min-height: 32px !important;
  padding-left: 80px !important;
}
.entry-feature-image .entry-image-block, .entry-feature-image a.capture {
  width: 60px !important;
  max-height: 50px !important;
}
/* お気に入りユーザーエントリ一覧を非表示に */
.main-entry-list .entry-comment .entry-comment-fold {
  display: none !important;
}
}

使い方

ChromeOperaSafari での使い方

設定内容はいずれも同じで、こんな感じにする。

セクションひとつ
/* はてブ全体に適用 */

/* ブロックしたいサイトリンク非表示 */
A[HREF*="j-cast.com"],
A[HREF*="j-cast.com"] ~ cite,
A[HREF*="getnews.jp"],
A[HREF*="getnews.jp"] ~ cite,
A[HREF*="yukawanet.com"],
A[HREF*="yukawanet.com"] ~ cite,
A[HREF*="0taku.livedoor.biz"],
A[HREF*="0taku.livedoor.biz"] ~ cite,
A[HREF*="hamusoku.com"],
A[HREF*="hamusoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="alfalfa.com"],
A[HREF*="alfalfa.com"] ~ cite,
A[HREF*="hoshusokuhou.com"],
A[HREF*="hoshusokuhou.com"] ~ cite,
A[HREF*="hosyusokuhou.jp"],
A[HREF*="hosyusokuhou.jp"] ~ cite,
A[HREF*="wara2ch.com"],
A[HREF*="wara2ch.com"] ~ cite,
A[HREF*="fxya.blog129.fc2.com"],
A[HREF*="fxya.blog129.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="asianews2ch.livedoor.biz"],
A[HREF*="asianews2ch.livedoor.biz"] ~ cite,
A[HREF*="jin115.com"],
A[HREF*="jin115.com"] ~ cite,
A[HREF*="esuteru.com"],
A[HREF*="esuteru.com"] ~ cite,
A[HREF*="yaraon.blog109.fc2.com"],
A[HREF*="yaraon.blog109.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="yaraon-blog.com"],
A[HREF*="yaraon-blog.com"] ~ cite,
A[HREF*="kanasoku.info"],
A[HREF*="kanasoku.info"] ~ cite,
A[HREF*="u1sokuhou.ldblog.jp"],
A[HREF*="u1sokuhou.ldblog.jp"] ~ cite,
A[HREF*="newskorea"],
A[HREF*="newskorea"] ~ cite,
A[HREF*="news-us.jp"],
A[HREF*="news-us.jp"] ~ cite,
A[HREF*="tokuteishimasuta.com"],
A[HREF*="tokuteishimasuta.com"] ~ cite,
A[HREF*="dqnplus"],
A[HREF*="dqnplus"] ~ cite,
A[HREF*="bakankokunews.blog.fc2.com"],
A[HREF*="bakankokunews.blog.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="treasonnews.doorblog.jp"],
A[HREF*="treasonnews.doorblog.jp"] ~ cite,
A[HREF*="now2chblog.blog55.fc2.com"],
A[HREF*="now2chblog.blog55.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="kimsoku.com"],
A[HREF*="kimsoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="uyosoku.com"],
A[HREF*="uyosoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="netouyonews.net"],
A[HREF*="netouyonews.net"] ~ cite,
A[HREF*="asia-news.jp"],
A[HREF*="asia-news.jp"] ~ cite,
A[HREF*="rakukan"],
A[HREF*="rakukan"] ~ cite,
A[HREF*="nico3q3q"],
A[HREF*="nico3q3q"] ~ cite,
A[HREF*="military38"],
A[HREF*="military38"] ~ cite,
A[HREF*="shindanmaker.com"],
A[HREF*="shindanmaker.com"] ~ cite,
/* ブロックしたいサイトファビコン非表示 */
IMG[SRC*="j-cast.com"],
IMG[SRC*="getnews.jp"],
IMG[SRC*="yukawanet.com"],
IMG[SRC*="0taku.livedoor.biz"],
IMG[SRC*="hamusoku.com"],
IMG[SRC*="alfalfa.com"],
IMG[SRC*="hoshusokuhou.com"],
IMG[SRC*="hosyusokuhou.jp"],
IMG[SRC*="wara2ch.com"],
IMG[SRC*="fxya.blog129.fc2.com"],
IMG[SRC*="asianews2ch.livedoor.biz"],
IMG[SRC*="jin115.com"],
IMG[SRC*="esuteru.com"],
IMG[SRC*="yaraon.blog109.fc2.com"],
IMG[SRC*="yaraon-blog.com"],
IMG[SRC*="kanasoku.info"],
IMG[SRC*="u1sokuhou.ldblog.jp"],
IMG[SRC*="newskorea"],
IMG[SRC*="news-us.jp"],
IMG[SRC*="tokuteishimasuta.com"],
IMG[SRC*="dqnplus"],
IMG[SRC*="bakankokunews.blog.fc2.com"],
IMG[SRC*="treasonnews.doorblog.jp"],
IMG[SRC*="now2chblog.blog55.fc2.com"],
IMG[SRC*="kimsoku.com"],
IMG[SRC*="uyosoku.com"],
IMG[SRC*="netouyonews.net"],
IMG[SRC*="asia-news.jp"],
IMG[SRC*="rakukan"],
IMG[SRC*="nico3q3q"],
IMG[SRC*="military38"],
IMG[SRC*="shindanmaker.com"],
/* トップページエントリ詳細、メタ情報タグ一覧、検索結果のエントリ詳細を非表示 */
li.description blockquote, ul.entry-meta li.tag, div.entryinfo {
  display: none !important;
}
セクションふたつめ
/* 新ユーザーページ内 (インタレスト、マイホットエントリー他) に適用 */

/* エントリ詳細を非表示 */
.entry-summary, .detail {
  display: none !important;
}
/* エントリ詳細をなくした分、サムネイルカラムを小さく */
.entry-feature-image a.capture img {
  max-width: 60px !important;
}
.main-entry-list .entry-block.entry-feature-image {
  min-height: 32px !important;
  padding-left: 80px !important;
}
.entry-feature-image .entry-image-block, .entry-feature-image a.capture {
  width: 60px !important;
  max-height: 50px !important;
}
/* お気に入りユーザーエントリ一覧を非表示に */
.main-entry-list .entry-comment .entry-comment-fold {
  display: none !important;
}

使い方が分からなければブコメトラックバックで言ってくれたら補足するかも

字数オーバーしていたことに気づいたので http://anond.hatelabo.jp/20140421135649 に続きます

2013-08-13

PC遠隔操作事件】ラストメッセージ全文(転載

元記事が消えた時のために転載。

【PC遠隔操作事件】「真犯人」からのラストメッセージ(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130810-00027167/

■はじめに
お疲れ様でした。
冬山はいかがでしたか?
私は紅葉のはじめの頃に行ったので快適でしたが、雪が積もった山は大変だったと思います。

さて、これまでメールにてさまざまな質問が寄せられました。
関連報道で謎とされている部分もあります。
それらについてFAQ形式でお答えしたいと思います。

■なぜこうしたことをなさったのですか 警察・検察にどんな恨みがあったの?動機について詳しく教えて。
私もまた、間違った刑事司法システム被害者です。
ある事件に巻き込まれたせいで、無実にもかかわらず人生の大幅な軌道修正をさせられた人間です。
それがどんな事件だったのかは詳しくは言えません。
サイバー関係ではありませんが、彼らが間違いを犯した原因の趣旨は、その事件も今度の事件も大して変わりは無いものです。
刑事司法の問題点として良く出てくるキーワード、「自白偏重」「代用監獄」「人質司法」「密室取調」「作文調書」...etc
私はそれらを実体験をもって知る人間です。

そして、そのとき私は負けてしまった。やってないのに認めてしまった。
起訴された。公判で「反省している」と発言した。
おかげで刑務所に行かずに済んだが、人生と精神に回復不能な大きな傷を残した。

一連の事件は、私が「負け犬」から復帰するためのリベンジと言えます。
『先に償いをさせられた人間はその分の犯罪を犯してもいい』という持論。
あなたは間違っている、たとえどんな理由があっても許されない、そういう突っ込みがあることを理解する程度の理性はあります。
でも、それが私だけの哲学であり、誰にも軌道修正されない行動原理です。
いつかのDigで誰かが「犯人は壊れている」と表現していました。
そう、壊れている。私を壊したのは奴らだから。

■警察・検察をナメてるの?
慇懃無礼な文面から「ナメている」「グリコ森永事件みたいだ」などと言われてますが、そんなことはありません。逆です。
警察・検察の怖さは思い知っています。
どれほど怖いか、どれほどしつこいかを。
それを知っているからこそ、ここまで神経症・偏執狂とも言えるまでに厳重な注意を払って動いてきました。
ほとんどの人は、それだけの体験をしたなら、「もう警察には逆らってはいけないのだ」「目をつけられないようコソコソ生きよう」そういう卑屈な人生を送るのでしょう。
しかし私はその気持ちのベクトルが逆に働きました。
恐ろしい警察・検察に挑戦し、乗り越えることこそが私の人生に課せられた試練であり、それ無くしては一生負け犬として生きていくしかないと思いました。

■自殺予告について。
・ミス
「ミス」は嘘です。ごめんなさい。自殺する気は全く無かったです。
11月10日前後に、どこかの記事で「犯人が致命的なミスか?」「Torを使わず直接書き込んだ箇所」というのが載ったのがきっかけです。
決定的なミスで警察も期待しているかのような報道だったゆえ、ちょっと乗せられてみました。
結論を言うとその書き込みもTorです。
Torに割り当てられる出口ノードによっては2ch書き込み可能なところもあります。
たまたまそのとき書けるところに当たったので、わざわざシベリアの依頼スレを使わなかったというだけの話です。
結局何だったのかというと、一部メディアが言っていた「観測気球」という表現が半分合っていて、あとの半分は「面白半分」です。

・新聞紙予告犯」という漫画を読んで、とても共感を覚えました。
特に、登場人物の犯人グループの一人であるゲイツ」君の境遇には自分と重ね合わせできるものがありました。(11月に入ってからはじめて単行本で読んだので、このマンガに感化されて一連の事件を起こしたというわけではありません。念のため)
その作品に出てきた、新聞紙を使う手口をちょっとだけ真似てみたというわけです。

・写真位置情報
恥ずかしいことに、これは本当にミスしました。
保土ヶ谷の適当な住宅地の緯度経度を入れたつもりが、10進数→60進数の変換を忘れてしまいました。
これは本当に私の無知であり、ラックの西本さんに「犯人は教養がない」と言われても仕方ありませんねw
結果的には、保土ヶ谷の団地が捜索され、意図どおりにはなりましたが。

■決して死を選ばす、生きてすべての真実を明らかにしてください。
死を選ぶつもりはありませんが、自首することもありません。
もし仮に捕まったとして、私が白旗を掲げて自白したとしたなら、動機について「逆恨み」と表現されることでしょう。
「前科者が前に捕まったことを逆恨みしてまた犯罪を犯した」と、報道各社は警察発表そのままに垂れ流すでしょう。
私が前に経験した事件の判決が覆ることも無いでしょう。
もっと掘り下げてくれるほどマスメディアの皆さんのジャーナリズムを信用していません。
記者クラブで警察とベッタリなのは分かっているから。
「真実を明らかに」という点ではこのドキュメントだけでも十分なのではないですか?
これだけ詳細に書いたなら、あと残りの謎なんて、私の住所氏名年齢程度の些細なことでしょう。
そんなことで事件の全容が変化するわけでもないです。

■ご本人について・・・お名前、性別、年齢など可能な限り、ご本人様について教えてください。
ご想像にまかせます

■取材させてください
できません。
このドキュメントを持って、私から発信すべきことはもうありません。

余談になります。基本的に面会取材は一切受けるつもりは無かったのですが、英国のBBCの方から取材依頼のメールが来たとき、ちょっとだけ気持ちが動きました。
以前見た「ポチの告白」という映画を思い出したのです。
警察腐敗、刑事司法の問題、記者クラブ制度の病巣、そういう部分を明らかにした、社会派な内容です。
登場人物が警察腐敗を暴こうとするも、記者クラブ制度に漬かった国内メディアには全く相手にされず、普段記者クラブから締め出されている海外メディアを頼るシーンが出てきます。
そのシーンを思い出し、BBCの取材依頼なら受けてもいいかな?と傾きましたが、やっぱり止めました。
そこまで出しゃばり屋でもないし、「凄腕ハッカー」のような扱いで出されても困る。(そこまで誇れる技術力があるつもりもない。)
「刑事司法の問題」という部分で言いたいことはいくらでもあるとは言え、私程度が言えることは誰かもっと頭のいい専門家が既に言っています。
だからわざわざ出る必要も無いと思い、他のメディアと同じようにBBCのメールも無視しました。
落合洋司先生がBBCの取材を受けていたようなので、それで私が言いたいこと、世界に向けて言うべきことは言ってくれたと思います。多分。

■どんなことを考えていますか?世間の反応についてどう思いますか?
警察が誤認逮捕をやらかす、世間が騒ぐ、という意図どおりの結果になったとは言え、反響が予想以上に大きく戸惑っています。
同時に達成感も大きいものとなっています。
正直なところ、もともと犯行動機は私怨が主で、あまり政治的自己主張は考えていませんでした。
警察・検察・世間が騒いであたふたしたら嬉しいな、自分の溜飲が下がる、それだけでした。
「刑事司法の矛盾を暴く」というような高尚な目的意識も高くはありませんでした。
また、神保哲生さんが、「ダウンロード刑罰化・ACTA・サイバー犯罪条約児童ポルノ単純所持処罰などのネット規制の動向に抗議する意図も犯人にはあったのではないか?」のように分析していましたが、そのあたりについても全く考えていませんでした。
それらについては、事後に専門家コメントを見て深く考えるようになりました。
もともとネット規制は私もどちらかというと大反対です。
刑事司法の諸問題、ネット規制に関する諸問題、どちらについても国民の自由が奪われる方向に向かっていくことは防がないといけないと思っています。
後付けの動機となってしまいますが、今となって思えば、自分の行為がその一助になれたら本望です。
(もっとネット規制のほうは私のせいで逆に締め付けが強くなりそうですが)

余談です。
家電量販店ウイルス対策ソフトのコーナーでは、「遠隔操作ウイルスの脅威」のように煽るPOPを付けて売っていますね。
私はそういうところに立ち寄り、一連の事件の社会的影響を確認したりしています。
売り場に立っているソフトメーカーの販促スタッフに、ぱそこんしょしんしゃの振りをして神妙な顔で、「最近ニュースで話題の遠隔操作ウイルスがすっごく不安なんです(>_<)」のように話しかけてみました。
すると「この製品が一番最初にiesysに対応したんですよ!」と、とても嬉しそうにアピールされました。
何だかおかしかったです。
今まさに目の前に真犯人がいるとはこの人は微塵も思ってないんだろうな・・・と内心考えながら、説明をしっかり聞いてあげました。

■目的通りに誤認逮捕を招き、警察・検察が謝罪しているが、今どのように感じているか
警察官検察官もっと人並みに、人の話をちゃんと聞く姿勢があれば1件も誤認逮捕など起こさなかったのでは?と。
あの人たちはコミュニケーション能力以前の問題、日本語というか地球語が通じない宇宙人です。
彼らにそういう能力が無いことを分かっていて試した私も私ですが。
結合試験のテストパターンを作って流したら再現性のあるバグの結果が得られた、そんな感想です。
テスト結果を全国に、全世界に提示できたことは大変有意義だと思います。

■警察の技術レベルについてどう思われたか
CSRFについては見破られると思っていました。
後述のようにいろいろ工夫したとは言え、「2秒で送信」問題は消せなかったので。
私の知っている警察のしつこさは、被疑者をシロにする方向には働かなかったのだなと再確認。

iesysについては見つけられなくても仕方が無いです。
投入前に、主要なウイルス対策ソフト体験版をいくつか試用し、検知に引っかからないことを確認しました。
完全自作プログラムだったので定義ファイルパターンマッチすることは無いですが、ヒューリスティック検知に引っかかるかも?と興味を持ちテストしました。
特にキーロガー機能でOSのキーボードマウス入力命令をフックしているあたり、「怪しいプログラムアラートぐらい出てもおかしくないと推測。
結果的にはどの製品でも引っかかることはありませんでした。
あの手の「ヒューリスティック検知搭載」と謳って売っている製品が、それをどのような基準で行っているのか興味深いところですね。

警察の技術レベルが高いか低いかですが、今回の失態の趣旨は、デジタルとは関係ない部分での捜査手法の欠陥のほうが、原因の多くを占めていると思います。
技術レベルは高いところもあれば低いところもあるのでしょう。少なくともサイバー課をナメてはいないし油断してもいません。
140人の捜査体制だ、FBIに協力要請だ、そういうのを見て正直プレッシャーを感じてもいます。

最近の動向として、「犯人がアクセスした可能性のある90億ログを解析している」という。
これについては、直接関連するサイトへのアクセスは下見閲覧段階も含めて完全にTorを使っています。
たとえば横浜市サイトやJALのサイトなど、一度も生IPでアクセスしたことはありません。
この時点で9割5分、捜査線上に挙がることすら無いと思っています。

しかし全てのアクセスでTorを使ったわけではない。
間接的に関連するようなサイトは、普通に閲覧したところもあります。
ビッグデータ解析のようなことをして、「こいつはこのサイトとこのサイトを見ているので怪しい」という、
100人か200人かの「犯人候補」の中に絞り込まれることも無いとは言えないです。
全国津々浦々、それら犯人候補のところに一人ずつ家庭訪問すれば、どこかで私に突き当たるかもしれない。

その可能性も予測しているため、油断は一切していません。
前に述べたようなオンラインでのアクティビティだけではなく、自分しか触らないローカルPCの中身までも偏執的なまでに注意を払っています。
つまり、私のPCを調べたところで証拠は何も出ません。他の100人200人の犯人候補者と同様に。

犯行に使った罠Javascriptトロイソースファイルのものから、細かいメモに至るまで、ファイルを置く場所については厳重に管理していました。
そしてそれらが存在した記憶媒体、およびそれらを開いたことのあるシステム記憶媒体は全部、とっくに完全消去の後、スクラップにして燃えないゴミに出してしまいました。
現在うちにあるシステムや外部記憶媒体全部、どんな高度な復元やフォレンジックを行おうと関係ありそうなものは何も出ません。

令状なしで来ても「どうぞどうぞ」と見せてあげますよ。
エロ画像の10枚や20枚は普通にあるので、それだけ鑑賞してお帰り下さい(笑)

それとも、犯人候補の中からあてずっぽうに選んでお得意の自白強要しますか?
「真犯人」を追求したつもりが、「新犯人」を作ることにならないといいですね。
私は根っからのカタギであり、ヤクザ過激派セクトの人のような海千山千犯罪者ではないですが、経験者であるだけに、否認なり黙秘なり適切に対応する自信はありますよ。
「テメエコノヤロウ」とか、「お前の関係先にガサ入ってガチャガチャにしてやるからな!」(原文ママ)とか同じようなセリフを言われても今度は負けませんよ。

■一体、このゲームをどこまで続けるおつもりですか?どのように決着をつけるつもりでしょうか。
もうやめます。
私の気が済むまでやって捕まらなければ勝利、という条件を設定していましたが、ここまで反響が大きいと、私の溜飲は下がりました。もう負け犬ではないです。
私が巻き込まれた事件のことも、私が起こした事件のことも、全部忘れて再出発します。

■誤認逮捕された4人の男性への謝罪の気持ちはありませんか。
こうでもしないと警察・検察を自省させることはできなかった、仕方の無いこととは言え、大変申し訳ないと思っています。無関係の4人を巻き込んだこと、軽く考えてはいません。
自分は悪くないなどと言う気はないです。償わなければならない罪を犯したことは分かっています。
でもそれ相当の罰は先に受けている。だからこれ以上責任を負うつもりはないです。
罪と罰の因果の逆転。そういうことが起こっていることを分かってください。

■横浜事件
・●●小学校
横浜市サイト脆弱性があったのを見つけたので、横浜市小学校一覧から無作為に選んだだけです。

・「鬼殺銃蔵」の意味
「餓鬼殺し」を省略して「鬼殺」。また、日本酒の商品名とかけたというのも合ってます。
殺し屋であるゴルゴ13、「こち亀」に登場したパロディキャラ「後流悟十三」、あと昔読んだ「隣人13号」の主人公の「村崎十三」、そのあたりのキャラクターイメージし、「じゅうぞう」という読みに決め、「銃蔵」と当て字にして完成。
それほど深く考えて決めたわけでもない、30秒ぐらいで決めた名前です。

・本文
猟銃で射殺していく内容は、春ごろに読んだ小説「悪の教典」を参考にしました。

・CSRFについて補足説明
CSRFの仕組み自体はオーソドックスだったのですが、ちょっと工夫を入れました。
1)犠牲者は最初の一人のみに絞った
不特定多数が見る掲示板に貼るという性質上、複数の人が踏むのは当然。
そして複数の人から一字一句違わない脅迫文言が届いたら、どんなに警察がお馬鹿でも何らかの仕掛けを疑うでしょう。
サーバ側のPHPで制御することで、最初に踏んだ一人にのみ有害CSRFが発動し、2人目以降は無害なリダイレクトが発生するだけという仕組みになっていました。

2)キャッシュで罠スクリプトを発見されない工夫
A「直接踏ませるスクリプト。BをJSONPクロスドメイン読み込みして実行する」
B「CSRFを行う有害スクリプト。Aとは別サイトに設置。」
の2部構成。
Bの側に、1)で書いた制御を入れました。
そして、Aでは、
「Bを読み込んで変数に格納(B1)→Bを再度読み込む(B2)→B1を実行」
というフローで動作します。Bを2回読み込むというのが肝心です。1)の制御により、B1はCSRF、B2は無害スクリプトになります。
永続性記憶装置に保存されるブラウザキャッシュには、B1はB2に上書きされ、B2だけが残ります。
変数に格納されただけのB1は実行後、DRAMから揮発してしまいます。

ただし再読み込み時、キャッシュ再利用の挙動はブラウザごとに異なります。
IE等では、2回目の読み込みは発生せず、キャッシュから拾ってきてしまいます。(2回目もB1になる。)
URLの語尾にgetクエリユニーク文字列を付加するというのがキャッシュリサイクル対策の常套手段ですが、
これをするとどのブラウザでも全く別のURLとして扱われ、キャッシュも個別に残ってしまうのです。
解決方法が思い浮かばなかったので、Aの時点でダメブラウザ入り口で弾くようにしておきました。

3)エスケープ
一応気休めで、文言も含めたスクリプト全体を、encodeURI()関数でエスケープしてありました。
仮に有害スクリプトキャッシュが残ってしまっていたとしても、発見しづらくなる効果を狙いました。
その時刻付近のブラウザキャッシュに対し、脅迫文言の一部で機械的にgrep検索をかけたとしても、罠Javascriptの構文は引っかからないはずです。
もっとも2)がちゃんと機能していれば別に平文のままでも良かったのですが。一応念のためにという感じ。

4)iFrameにより関連サイト4~5箇所次々と読み込む
単に文言を送信させるだけなら、所定CGIにリクエストパラメータ付きでPOSTする仕組みで良かったのですが、
それだけではなく、「犯人性を高める」工作を入れました。
明大生のPCに小学校サイト等へのアクセス記録があったというのはこれのことです。
「小学校サイト」「横浜市トップページ」「入力フォームのページ」などを読み込ませることで、あたかも自分でアクセスしたようなブラウザログ・キャッシュが出来るのを狙ってのことです。
何の前触れも無くいきなりCGIだけを触った痕跡しかなかったとしたら、警察の捜査員が見ればどう考えても何らかの仕掛けを疑うと思ったため。
もっとも、開かれている数秒のあいだに全て終了させた以上、「2秒で250文字を送信」という不自然さは消せないわけですが。
数分のあいだ開かせ続けられるような魅力的コンテンツを用意できれば、時系列的にもっと自然な形で文言の送信ができたのですが。
まぁ面倒だったので、時間的不自然があることは把握しつつ、うまく行くかどうかはダメ元でのチャレンジでした。
警察がお馬鹿だったので見事に嵌ってくれたわけですが。

・「告白文」のゆくえ
上記のように、CSRFスクリプトをこれだけ工夫しすぎたせいで、ちょっと動作の不具合があったみたいです。
後で試したら、大丈夫だと思っていたブラウザでもうまくいかないことがあったり。
おそらく「告白文」のほうは、踏んだ人の環境では正常動作しなかったのだと思います。
逮捕2日目でネタバラシしたつもりが、発覚まで3カ月以上も費やさせてしまったことについて遺憾の意を表したいです。

7月初旬のあの時期、告白文は届いていたと思っていたのに「誤認逮捕」報道が無いことについて、警察が完全に黙殺したか、釈放はしたものの明大生に因果を含めて騒がないようにしたか、記者クラブでベッタリのマスコミに因果を含めて黙殺させたか、そっちの可能性で考えてしまっていました。

■CSRFとオリジナル遠隔操作ウイルスを作成しているが、途中切り替えたのはなぜか
CSRFでは、脆弱性のあるサイトにしか通用しないです。
それを探し出すのもまた手間なので。
もっとどんなサイトでも適用できる汎用性のある手段をと考えて、iesys.exeを設計しました。

■大阪
●●●氏へのお詫びに●●●のBDを全巻買いました。
今まで見たこと無かった作品でしたが、ファンになってしまいました。
新作映画も見に行きたいと思います。

■福岡
遠隔操作先PCオーナーは福岡の人だったと分かり、福岡ドームとか太宰府天満宮とかを脅迫する文言を書きかけたのですが、気が変わりました。
警視庁の方たちに、遠路はるばる福岡までガサ入れしに行かせてあげるのも一興かなと思い、わざと東京のターゲットにしました。
単純に警察に対する嫌がらせです。
(せっかくだから稚内とか利尻島とかも思いついたんですが、さすがに僻地すぎて無視されるだろうな・・・と思ってやめました。)

■三重-「わざと消さなかった」は虚偽では?
最初の感染確認後すぐ遠隔操作で2chに伊勢神宮脅迫書き込みを行い、その後しばらくPCの中身を物色していたのですが、
iesysのキープアライブ通信が途絶え、オフラインになってしまいました。
単にオーナーが電源オフにしたのかと思い、自分でプロセス停止をしたことまでは分かりませんでしたが。

したらばのスレッドsuicaコマンドさえ書き込んでおけば、次にオンラインになったときに勝手に消える仕組みですが、このときはそれはしませんでした。

このPCが捜索された際、ひょっとしたら警察の捜査の実行画面が見られるかも?という好奇心が沸いたので。
夏からやっている連続犯行予告にもそろそろ飽きてきていて次の展開に行くタイミングを計っていたこともあり、
iesysを発見されたらそれはそれでいいかなという気持ちでした。
結果的にはその後一度もオンラインにならず、観察を続けることはできなかったのですが。

いずれはどこかで発見されるよう仕向け、また告白文でネタバラシするつもりだったというのも本当です。
何より誤認逮捕が明らかにならなければ、本当の攻撃対象である警察・検察に何のダメージも与えられないのですから。

■安部総裁殺害予告もやったのか?
私ではありません。
模倣犯?ということもちょっとだけ頭をかすめましたが、
10月上旬という時期から、模倣犯とするには時系列的な矛盾があります。
「遠隔操作」が言われ始めたのが10月7日ぐらいですが、安部さん殺害予告はそれより前からあったようなので、私の事件に触発されたという線は無いでしょう。
報道によると発信元とされるオーナーは否認しているとのこと。
私がやったのと類似の何らかの仕掛けによるものなのか何なのか、私にも分かりません。

■黒子のバスケ脅迫は
知りません 関係ないです

■「犯人像」についてコメント
メディアに出てくる「専門家」の方々が、各自好き勝手に犯人像を語るのはとても面白かったです。
的外れなのもあり、当たってるのもあり、いい感じにバラけていると感じています。
そもそもこれまでの行動・言動は、プロファイリングの面で犯人像を絞り込ませないための工夫を入れています。
・C#を使うような若者かもしれないし、「はだしのゲン」に思い入れのある中年かもしれない。
・皇室や神社を攻撃するような反日左翼かもしれないし、部落開放同盟を攻撃するような右翼かもしれない。
・アニメフィギュアコレクターなのかもしれないし、まったく興味が無いのかもしれない。
・「また来世~」などと、伊集院光ラジオのファンかもしれないし、そういうフリをしているだけなのかもしれない。
・将棋が好きなのかもしれないし、そうでないのかもしれない。
・引きこもりなのかもしれないし、アウトドア派なのかもしれない。

挙げればキリが無いけれど、こういう気まぐれで無軌道な動きはわざとやっています。
引き出しが多いほうだと人から言われるほうですが、私の引き出しにあるものも、全くの守備範囲のものも、程よくミックスして出しているわけです。
このドキュメントでまた材料が増えたわけですが、この段階で今度は「専門家」の方たちがどうプロファイリングするのか、かなり興味深いですね。

■捜査特別報奨金制度の対象となったことへのコメント
>犯人に関する情報について
>~この犯人を知っている
>~事件について噂話を聞いた
>このメールを送信した者を知っている
身近な人だろうと誰にも喋っていません。
このような情報は全宇宙の誰からも得られません。

>これらの言葉遣いや言い回しを使う者を知っている
>同じような表現を用いて文章を書く人を知っている
一般社会ではきわめて常識人ですので、それらのようなキチガイ文書を書くことはありません。
よって、私に関する情報は全宇宙の誰からも得られません。

>このような特徴を持つウイルスを過去に作成した人や団体を知っている。
>このウイルスを作成した者を知っている。
お話になりませんね(笑)

■片桐裕様へ
たしか就任直後から「2ch潰す」とか「ネット規制する」とかいろいろ言ってますね。
そんなに言論統制が好きなら、あなた日本人やめて中国の小役人にでもなったほうがいいのではないですか?
あなたの大好きな検閲・規制・弾圧がいっぱいでまさに理想の国ですね。誤認逮捕しても怒られないでしょう。
というわけで、貴様は今後発言するときは語尾に「アル」を付けて喋ること。(命令)

■改めて世の中に言いたいことは
私のように警察・検察裁判所に対して悔しい思いをされた方は多数いると思います。
上訴、再審請求、国賠請求、あるいはデモや街宣、出版、主張サイト開設、そういった法を侵さない正攻法の戦い方もいいですが、勝ち目は無い場合が多いです。
法が間違っているのなら、法を侵してでもどんどん逆襲すべきです。
国家権力という途方も無い相手と戦うのに、コソコソ隠れるゲリラ戦術を選択するのは卑怯でも何でもないことです。
戦うべき人が戦えば国は良い方向に向かう、そう信じています。

■最後に
私からは以上です。もう何も発信しません。
●●●@●●のメールアドレスはもう解約しましたので、メールをもらっても受け取れません。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
さようなら。

(固有名詞などは一部●●で伏せててあります)

2013-08-09

太陽光発電訪問販売に騙されただと?

http://www.taiyoukou-houmon.com/

いつも門前払いくらわせてるだけに最初の関門突破されちゃった後は

ガードが甘かったってことでしょうな。

補助金出るにしても初期費用はかからないぜって怪しい所にも気がつけなかったとはな。

どうでもいいけどこの件の為にドメイン取ってレンタルしろサーバ立てたりするかな。

超慎重派で三人子持ち三十路主婦が? いや〜〜〜w

2013-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20130806113831

公式にキャリアメール廃止してくれたら心置きなくdocomoを捨てられるんだけどねえ…。今はdocomoガラケーiphoneの2台持ちだ。

最悪の場合の連絡手段としては電話番号で遅れるSMSで十分なわけだが、いまだに携帯メールに連絡してくる奴が稀にいるせいでどうしても捨てられない。

キャリアドメインに束縛されてるなんて不便で仕方がないので、さっさと抽象化して欲しい。

2013-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20130707014446

からこれは、はてなダイアリーからはてなブロクに舵を切ってドメインが変わったからだと何度言ったら…

同じ人なんだろうけど。

2013-07-02

非コミュ限定のチャットサービス作ってみた

友達がいなくてひとりぼっちな人のための、「ぼっちチャット」というチャットサービスを作ってみました。

非コミュ専用で、ChatPadのようなものを目指して。

今は大学生やってるんですが、(悲しいことに)時間があったので、

自分が欲しいと思ったもの作ってみたかった。

自分について

都内大学生

だいたいこんなヤツです↓

プログラミング趣味ちょっと。これまでに完成したものは少ない。

作ったサービス

ぼっちチャット

http://bocchi-chat.com/

ぼっちの人同士でヒマを潰すためのチャットです。どこかのぼっちの方とチャットお話ができます

以下の条件に当てはまる方であれば、どなたでも利用可能です。

  • いま一人
  • 友達がいない
  • とりあえずヒマ
  • 誰かの話し相手になってあげたい
  • ぼっち仲間と話したい

作った経緯

大学友達がいないので。

自分と同じような非コミュが集まるWebサービス作ってみたかった。

使用したサービスとか

http://vps.sakura.ad.jp/

http://www.value-domain.com/

使った言語フレームワークなど

流行りのRuby on Rails作成

Rails使用経験は、過去掲示板風のシステムを作ったくらい。

データベースMySQLを使った。

使用経験は、掲示板作成時に使った。

チャットの動きはjQuery作成

勉強に使ったもの

基本的にネット勉強

読んだ本は、

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発

http://www.amazon.co.jp/dp/4274068668/

だけ。

ドットインストールにはお世話になりました。

http://dotinstall.com/lessons/basic_rails

jQueryの書き方はググりまくり

とりあえず完成

約1週間くらいでひとまず完成。

デザインはこれからがんばります

今後やりたいこと

作ってみてわかったこと

素人でもアイデアとやる気さえあれば1か月でWebサービスがつくれる

先日、HTMLを学び始めてから約1か月でWebサービスリリースしました

(HTMLCSSを学び始めたのが5月11日リリース6月15日でした)。

自分現在大学を休学していてシェアハウス住まい

週3くらいでアルバイトをするフリーターのような生活をしております




【つくったサービス

つくったWebさーびすは「せつな」という"過去を水に流す"ことができるWebサービスです。

(http://setsuna.lolipop.jp/liverty/)

最新100件の投稿しか表示されない匿名掲示板で、

時間がたてばあなた投稿は川に流されるようにして消えてしまます

普段Facebookには書けないようなことも自由に思い綴ってみてください。

それが前に進むきっかけとなるかもしれません。

Twitter2chはてな匿名ダイアリーをあわせたような感じでしょうか。

SNS疲れをした皆さんにお勧めです。




サービスをつくったきっかけ】

いろいろあって、

「好きなことをして暮らしていきたい」という浅い考えを達成しないと死んでしまうと思った僕は、

とりあえずの目標として「起業して稼ぐ」ことを目指し、なんだかんだやっていました。

しかし、目に見えるような結果はなかなか出ず、どうすればいいのか行き詰ってしまっていました。

そんなときたまたまWebの知識を持っている友人に「やってみたら?」と言われ、

HTMLってなに??レベルからとりあえずHTMLCSSフロントコーディング勉強を始めてみたのがきっかけです。

始めてみると、面白すぎて衝撃をうけました。

シンプルな表記でほぼ無限に物創りができ、用意されている道具を組み合わせて行くだけにもかかわらず、決して解明されることのない奥深さ。

「こんなに面白いパズルがこの世にあるのか」と思いました。

このパズルでただ遊んでさえいれば、でかいサービスをつくることだってできるし、

エンジニアになれば遊んでいるだけでお金をもらえるかもしれない、と妄想をしたりもしました。

これが僕のプラグラミングの第一歩です。

「好きなこと」が広がることは、「好きなことをして暮らす」ことに近づくと思い、とにかくやってみようと思いました。

この時点では、1か月後にサービスをつくろうとかは全く考えていませんでした。




【やったこと】

【1:HTMLCSS

HTMLCSS勉強しました。

勉強方法は、友人プログラマ2人に次々と課題を出されながら、

からないところはググり、それでもわからなかったら聞くというスタンスです。

与えられた課題は以下です。

画像テキストを読み込む

② このサイト(http://liverty.jp/)のヘッダーをつくる

③ このサイト(http://bokutsuka.me/)のフッターをつくる

④ sercusをつくる(http://sercus.jp/)

nanapiをつくる(http://nanapi.jp/)

⑥ skillshareをつくる(http://www.skillshare.com/)

⑦ 要素を検証せずにページをつくる

これを2週間くらいで終わらせました。

最初は辛かったですが、慣れて行くにつれてスピードは速くなり、

最終的に半日あれば一つのページを完成させるくらいには上達したと思います

実際にコードを組んで、実践しながら覚えるのが1番早いです。

【2:PHPMySQL

HTMLの基本がおわったくらいから、同時進行でPHPを学び始めました。

これはほぼ独力でやったので、HTMLよりも神経を使いました。

参考にしたのは、

『いきなりはじめるPHP

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8BPHP~%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%89%E3%82%AD%E3%81%AE%E5%85%A5%E9%96%80%E6%95%99%E5%AE%A4~-%E8%B0%B7%E8%97%A4%E8%B3%A2%E4%B8%80/dp/4897978858

『よくわかるPHP教科書

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BPHP%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%81%90%E3%81%A1-%E3%81%BE%E3%81%93%E3%81%A8/dp/4839933146

PHPレッスンブック』

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC/dp/4883377849

です。

どの本もとても参考になりましたが、初心者なら、『いきなりはじめるPHP』を絶対お勧めします。

文字化けなどの対策が1からわかりやすく書いてあり、つまづきが激減するでしょう。

馬鹿なので1冊の本だと情報を拾い読むことができず、各本に書いてある分かりやすい部分をググりつつ、噛み砕きつつ、なんとか勉強を進めました。

MySQLについては、ほぼPHPとセットのようなもので、PHPの本をみると基礎的なことはざっと勉強することができます

ローカルサーバーは、Windowなので、Xamppを使いました。

最初の設定にかなり手間取り、知り合いのプログラマーに助けてもらわなかったらPHPを書くことすらなく終わっていたと思います

(結局ローカルホストアクセスできていなかったという初歩的なミスでした)。

PHPは、本に書いてあった実践で使えそうな課題をこなしながら、構文を覚えていきました。

最終的にサービスのもととなった課題は、「PHPでつくるお問い合わせフォーム」と、「簡単掲示板」です。

記事投稿の仕方や、簡単なデータベースとの連携、繰り返しの構文など、

掲示板PHPの基本を覚えるのに最も適した課題だといわれている理由がわかったような気がしました。

【3:サーバー

サーバーロリポップを使いました。

特に何も考えずに選んだのですが、どうやら使い方がわかりやすいのはここのようで、ロリポFTPはいつも助けられています

ドメインロリポドメインをとりあえず使っています




【どうしてこのサービスにしたか

もともと作りたいサービスが他にあったのですが、

その前に、いま持っている技術サービスをつくろうと友人のプラグラマと話していて、6月中に何かを作ろうとは思っていました。

色々アイデアはありましたが、掲示板をつくっているときに、

「多くの機能はつけられないけど、逆に、投稿を100件だけにすれば自分でもそれっぽいサービスつくれるんじゃね??」

と、今あるスキルだけで出来る、機能を絞ったサービスを思い付き、「せつな(http://setsuna.lolipop.jp/liverty/)」をつくろうと決めました。

1か月でつくったといっても、たいした技術は使っておらず、できることを組み合わせて面白いことをやろうとした結果こうなったという感じです。




【つくった感想

1:プログラミングが難しそうに見えるのは、最初の「とっかかり」、つまり、設定や文字化け対策などに異様にてこずるからだと思います

そこを何とか突破さえしてしまえば、あとは、成長が自分でも目に見えてくるので、楽しくなってくると思います最初が1番難しいです。

2:リリースをして、拡散されていくとき承認欲求が満たされる感じは半端ないと感じました。

また、バグがいくつか見つかるなど、大きなサービスをつくるとなると本当に大変なのだろうな、と思いました。

3:次に同じものをつくる時は、おそらく1日で出来ると思うので、次はまた別のスキルを使って別のものをつくろうと考えています

”発信できるパズル”をすることができるのは超わくわくします。




【今後について】

7月中に別のサービスをつくろうと考えています

誰かせつなの運営しませんか。よろしくお願いします。

(http://setsuna.lolipop.jp/liverty/)

http://anond.hatelabo.jp/20130701161026

Web広告って基本的には契約時に指定したドメインに貼らないとノーカウントだよ。

別のサイトからだと広告が表示されないか、表示されたとしてもクリックや売上が計上されないようになってる。

2013-07-01

Hagex-day.infoに関する気になるひとつのこと。もしくはアングルについて。

HagexとiHayatoとのネタなのかじゃれあいなのかわからないやり取りにもいい加減飽きてきたが、ひとつ気になることがある。

それは、リンクからのお互いのサイトへのアクセス流入についてだ。

iHayato側からサイトへのアクセス数が少ないのは、間違いなくアングルだろう。

これは他サイトと比べて氏のPVが、実はそんなに多くないことが原因であることは既に他所暴露されていた。

実際はそれに上乗せして、氏のサイトから外に出る気力がない、能動的に情報を追いかける気がないユーザターゲットにしていることが原因だろうと思う。

要するにテレビを見ているような感覚で具にもつかない諍いをみせることを目的としているということだ。

渡る世間は鬼ばかり」のネット版とでも言えばわかりやすいか

一方、というよりむしろこっちが本題だ。

Hagex側からiHayato側へのアクセスをやりたくない気持ちからリンクweb魚拓に置き換えられている。

心情的には同意できる。「アクセスの集め方が浅ましい」とする論を補強する効果を持っているだろう。

が、web魚拓経由からでも広告は表示されるのだ。アクセスによる広告収入が気に食わないとしているのに、広告が表示されてしまっては結局同じことなのではないだろうか。

それとも、web魚拓ではその辺りの自動置き換えが機能しているということなのだろうか。

もし、広告がそのままだと言うなら、アクセス封じ的な措置は演出に過ぎず、結局争っているという姿をみせるアングルなのではないかと思えてしまう。

これが、私の思う気になることである

[追記]

レス

指定ドメインからでないと効力がないらしく一安心した。説明ありがとう

はてブ

実際そんな脇の甘い事をしていたら突っ込まれた時に炎上の種になるだけで、もしアングルだとしてメリットは薄いとは思っていたが、

同種の疑問を持っている人は少なくないのではないかという思いもあって、あえて書いた点も若干あった。

だがしかしアングルでもなければ、もはや相手はただネタマジレスをし、かと言って面白くもないから余計に叩かれているだけという事になり、それはそれであんまりではないかとも思う。

はてぶでブクマするときにgoodとbadを選べるようにしてほしい

いい意味で話題になってるのか炎上してるだけなのかがわからいから、タイトルとかドメインからいちいち判断する必要があってクソめんどくさい。

ゴミみたいな炎上なんか興味ないのに。

いちゃもんつけるためだけにブクマしてる人間が多いだけのカスみたいな記事が「今話題!」みたいになってるのがほんと不快

良し悪しの基準があればちったあ棲み分けできるだろ。

2013-06-20

暴力装置PMに活かす

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130620/p4

アリだと思います

「どうやったら言うことを聞かせるか」は至上命題です。

今のちょっとでもキツ目の事を言うとバカッターや内部密告(エスカレーション制度

すぐに持ってかれちゃう現代では、このスキルを磨くことがPMスキルなんじゃないかと。

自分IT業界しかも底辺が集まるテスト系ね)にいて常々思います

職種の「テスト系」とか細かいところまで言及しているのは、

そのドメイン最近クラスタって言うの?)の連中に向けての

かまってちゃんブログから

なぁお前ら。この業界終わってない?

数年前までテストPressとか出てなんか流行ってる感あったけど。

集まる人間はここの業界用語で言う「開発落ち」ばかり。

ここ最近リーマン・ショック以降本当にひどくなった。

オレ10年超細々とテスト関係やってきたけど、最近本当にひどい。

神聖クズばっか。

検証面白ぇ!品質検証面白ぇ!」って奴が本当少なくなった。

二言目には「開発戻りてぇ。オレはこういうことがしたいんじゃない」って言う、

空気は読まないですから」とか平気で言う、

簡単に和を乱す、

オンゲのアップデート日に平気で休む。

ドラクエの発売日の小学生かよ。

DQNカツアゲされろ。事件になれ。

鬱病休職歴ある奴ばっか。

いや、オレもそれっぽくなったし、そういう奴嫌いじゃないけど。

お前どう考えても休みたかたからだろ?って奴もいる。

そんなヤツに基本給6割やるためにオレ終電逃してるのかよと。

そんな奴らを、生かさず殺さずで言うことを聞かせるスキルってのは、

もしドラより貴重だと思うぜ~?

2013-06-03

[]「右脳活用術」=天華の救済

ウェブサイト右脳活用術」(http://tnuj.net)は、あの法の華天華の救済)です。「右脳活用術」という言葉には気をつけましょう。

天華の救済 本部 神奈川県横浜市中区南仲通 4-55・3F

http://www.tnuj.net/unou.pdf

ドメインtnuj.netブロックしましょう。

2013-05-31

パスワードの作り方と覚え方

パスワード管理ソフトを使わずに使いまわさないパスワードの作り方と覚え方。

1:すべてのパスワードで使う基本となる文字列パスワードの作り方を覚える

2:利用するサービスドメインとIDごとに基本文字列を加えたパスワードを作る

1:基本文字列を「abc12」とする。

2:利用サービスは「はてな」(http://www.hatena.ne.jp)、IDは「anonymous」とする。

3:作り方は「基本文字列ドメイン下3文字+ID下3文字」と決めて、今回作り出すパスワードは「abc12enaous」となる。

作り方と基本文字列を覚えておけば管理ソフトもいらずにそれなりの強度あるパスワードが作れる。また基本文字列大文字小文字や記号を加えると強度が増す。

機械的なアタックにはそれなりに強いと思われるが、ソーシャルハッキングのように特定されて攻撃された場合は脆い。

2013-05-28

Livertyは安定をねらってるんじゃないの?

Livertyは「もっと自由に働きたい」らしいけど,今の彼らは海外国内で話題になったサービスを次々パクってるだけの安定路線集団だよね.

studygift (2012.5.17 リリース)

いくつもあるけど,強いて言えば "kiva" の学生支援 (2010~) とか.

http://www.kiva.org

"Vittana" (2008~) とか

http://www.vittana.org

顔面広告.com (2012.06.22 リリースだけどドメイン失効してますね)

ケンブリッジ卒業生2011 年に始めた "Buy My Face"

http://buymyface.co.uk

BASE (2012.11.20リリース)

ご存知BASEデザインから機能追加まで全てStores.jpの後追い.

恥も衒いもなく真似するスピードは素晴らしいと思います

https://stores.jp

HEARTMADE

CAMPFIREつながりで家入氏が推していたのでついでに.

開始前から日本版 GOLDEN HOOKと呼ばれてる時点でお察し.

これからもマネだけなのか?

他にも単発ネタで色々あるけど,どれも目新しさが全然ない.

劣化タイムマシン商法2013年にやられても面白くないし,もっと攻めた内容を期待しています

2013-05-21

[]宗教団体霊感商法などの被害リンク集まとめ@Wikiより

天華の救済(法の華三法行) - 宗教団体、霊感商法などの被害リンク集まとめ@Wikiより

法の華三法行」と当団体との関係性について -天華の救済 公式ホームページ- 

声明文を読むとあまり反省はしてないみたい。福永法源も高齢だけど数年で出所なのだろうか。

団体も名前を変えて教祖復活に向けて活動も続けているようです。

法の華三法行=よろこび家族の和=天華の救済とみなすのが適切かと思われます

天華の救済 - Google 検索

最近宗教団体も賢くなったのか、信者も教団の宣伝のためにブログを作って相互連結してSEO対策したり、SNSも利用したりと懸命なようです。

とりあえず下のドメイン(これは一部)をフィルタリングする必要があるようです。

cultquiz.hatenablog.jp

tenkachie.hateblo.jp

ehqs46ex0s.wordpress.com

cxiero.wordpress.com

universaljoy.kan-suke.com

2013-05-19

[]カルトクイズカルト

天華の救済 カルト」で検索すると、「天華の救済 カルトクイズ」というタイトルブログしかはてなブログ!)が上のほうに出てきます信者による、該当のフレーズ検索しづらくするためのSEO対策と思われます

cultquiz.hatenablog.jp

tenkachie.hateblo.jp

ehqs46ex0s.wordpress.com

kiero.jugem.jp

cxiero.wordpress.com

とりあえず上のドメインフィルタで除外することを推奨します。

天華の救済カルト

どうやら法の華三法行=よろこび家族の和=天華の救済らしいので、「法の華三法行 カルト」、「法の華 カルト」あたりで検索してみてはいかがでしょうか。

2013-05-16

迷惑メール相談センター等に通報してもスパムメールが減らない場合

以下の場所にも通報

メール送信元のIP提供しているISP(送信元自身がIPを割り当てられていて通報できない場合あり)

メール送信元のIPに割り振られているドメインの取得代行業者(お名前.com等)

・本文中のURLサイトドメインの取得代行業者

・同URLサーバーに割り当てられているIP提供しているISP

2013-05-13

素人がそこそこのWebサービスをつくる方法

先日「飲み会版ソーシャルランチをつくってみた」を書いた者です。

上の記事では、僕がつくった「飲活」というサービスの説明が大半で、どうやってつくったのかとか説明が少なかったので、今回はそれについて書いてみようかと思います

まずは僕についてさらっと。

失敗

僕は「「飲活」」を作るまでも、iPhoneアプリを開発したり、webサービスメンテナンスをしたりとプログラミングをしておりました。

なので、プログラミング初心者というわけではありません。

しかし僕も何度かwebサービスの立ち上げを挫折しております。4回くらいかな。

最初xoopsを使って、ツイッターで登録企業広告をつぶやいたらポイントをもらえるサービスでした。

なんとxampp門前払いされました。ローカル環境すらつくれませんでした。「くそ初心者時間無駄にするだけだから辞めろ」と言われた気分でした。

xamppだけに2日くらい朝まで格闘してしまい本当に時間無駄しました。当時はapacheの設定とかなんぞや状態ですからね。

次にやろうとしたのが、大学受験生向けのサイトで、受験生に教科ごとの講義をするのではなく、勉強のやり方を教えるよ!ってサイトです。

ほとんどhtmlでできそうなのですが、phpメールを送ることができず挫折しました。

レンタルサーバーを借りたのですが、レンタルサーバーphpの設定をしないといけないのを知らなかったり、やっと解決しても日本語化けに悩まされて止めた覚えがあります。これほど母国語英語だったらどんなに楽かと思った時はありませんよ。プログラミングしてると今でもたまに思います

次が、キックスターターのようでそうでないクラウドファンディングサービスをつくろうとしました。

ここでjavascript出会いました。いや、ちゃんと交際を始めたと言うべきか・・・。それまでjavascriptとすれ違っても虫を決め込んでいたのですが、いざ必要になって呼び止めてみると意外と良い奴でした。

しかし、ajaxにつまづいたり、サイト構成やディレクトリ構成、データベース構成や、デザインの調整などで複雑で面倒になり挫折してしまいました。

こうして書くと、僕がすごい諦めの早いやつで勉強もまともにしないやつみたいに思えますが、半分正解。諦めは悪いけど「ググればいける」という考えで勉強を怠っておりました。

つくりかた

「「飲活」」をつくった実際の流れを書きたいと思います

だいたいプログラミング言語はどれも根本は似ているので、先述の3つ以外のプログラミング言語をやりたいと思ってる人でも参考になると思います

また、以下の内容は、わけわからんけどwebサービスをつくりはじめる方を前提にしています

まずはじめに:開発環境を整える

まずは開発環境を整えましょう。

開発環境とは、自分の書いたプログラムローカル自分パソコン)でのみ動作させる環境です。

まり自分がつくっているものを外部に見られることはありません。

ローカル開発環境必要なモノは以下です。

です。

まずはこれらをインストールしてください。設定などの説明は割愛します。

ステップ1:プログラミングでいったいどんなことができるのかを知る

僕はphpを使いました。

僕もそうでしたが、素人は当然プログラミングの全体像を想像できません。やりたいことを思いついても、どういうコードを書いたらいいかなんてすぐに想像できませんよね。

これも当然ですがその原因は、そもそもプログラムでなにができるか知らないからです。

なので、POSTやSESSION、配列などの基本的なもの存在を知りましょう。そしたら、「このページにはこの機能必要だろう」というのが、"なんとなく"わかります。書き方はこの時点で別に覚えなくて大丈夫です。

例えば、オブジェクトを格納することが出来る「配列」という存在を覚えます

この時点では、配列の作り方のコードとかは覚えなくていいですよ。「配列という存在を知る」ことが重要です。

基本的なことを学ぶときネットではなく本を使う事を薦めます

本は情報が体系的にまとめられていまうので、ネットよりも学びやすいです。

プログラミング10年以上基本部分は変わっていませんので、「古いものを覚えちゃわない?」という無駄心配はなくて大丈夫

一方、発展的なことではネットで学びましょう、というかわからないことがあればネットで探しましょう。

ステップ2:つくりたいwebサービス必要機能を決める

どんなことを実現したいのかというゴールがないと必ず途方にくれます

なので、まずはゴールを設定します。

例えば「「飲活」」なら、

などなど...。

その後に、各ページ毎に必要機能と大まかなそのページのやることを決めます

例えば、ログインページなら・・・

必要機能

ログインページには、ユーザー入力するフォームと送信ボタンがあって、なにも入力されずに送信ボタンが押されたらエラーメッセージを出そう。エラーがなくログイン成功したら、会員専用のエロビデオを見せよう。

とか。

次に、各ページでどんな情報を表示させるかを決めます

例えば、しっかり考えず適当に、登録ユーザープロフィール画面を開発していて、ユーザー名、生年月日、出身大学を表示させるプログラムをつくったとします。

しかし、プロフィール画面が完成した後にメールアドレスも表示させないといけないことに気がついた場合、少しプログラムの変更が必要になります

最初から、どのデータ必要なのかを決めていれば、こうした効率の悪さは回避できます

実際は奇麗に開発できることは少ないですが、何も考えずに開発するよりは効率的です。

大まかな機能ログイン)→具体的な機能ログインページの機能)→具体的にログインページがやること→必要とするデータ

という流れでサイト機能を決めることで、自分のやることが明確になりますし、勉強すべき内容も最小限に抑えられます

ここで、どういうデザインにするのかを決めればもっと後で楽になります

ステップ3: データベースを用意

webサービスには必ず必須となるデータベースについて知る必要があります

僕は、mysqlを使いました。

サーバーさくらインターネットレンタルサーバーを使ったので、さくらインターネットデータベースを利用しました。

ステップ4:必要機能を実現するための方法を見つける

各ページで必要機能とやることを決めたら、それを実現してくれる方法を本やネットで探します。

先述のとおり、必要機能を決めていればそれを実現してくれるもののみを探せばいいので効率的になります

見つけたら、あとはそれを使ってやりたいことをやるだけです。

具体的にはサンプルコードAPIフレームワークライブラリ)を探すべきだと思います

プログラミングに慣れるまではフレームワークを使うと上手く組み込めず、それが挫折の原因にもなりそうなので、主にサンプルコードを探せばいいと思います

なぜなら、楽だからです。その一言に尽きますよ!

プログラミングってなんのためにあるかというと、人々の生活を楽にするためです。

人々を楽にするプログラミングで、わざわざ辛いやり方をするのは最悪です。

なので、どうぞ堂々と怠けてください。他人のつくったコードを使ってください。APIフレームワークを使ってください。

プログラムを書いたらデバッグしたり、ブラウザ(htpp://localhost)で見てやりたいことができているか確認してください。

「「飲活」」の場合は、基本機能


利用したAPIフレームワークは以下。


特にこのサービスには特別なことや難しいことはやっておらず、正直phpの基本がある程度わかっていれば、このサービスの基本的部分は作れてしまます

ステップ5:大まかなプログラムができたら・・・

デザインをつくりましょう。

僕は一から自分デザインを考えたわけではなく、他の素敵なサイトを参考にさせていただきました。

また、サイトの見た目をつくるにはhtmlcss、時にはjavascriptを使う必要があります

オススメなのはtwitter社の提供するTwitter Bootstrapです。

http://twitter.github.io/bootstrap/index.html

これを利用すれば、簡単にかっこいいデザインを作れます

ちなみに、「飲活」は、htmlcssjavascriptjQuery)を使っています

ステップ6:ドメインを取得、サーバーを用意

つくったサイトをみんなに見てもらうためには、外部とネットワークのあるコンピュータアップロードしなければなりませんし、ドメインもなければいけません。

コンピュータにはIPアドレスがあり、ネットワーク上の住所となっています。これにアクセスすると、「飲活」の住所とか「はてな」の住所とかあったりするわけです。これは数字でできており、これを人間が読みやすものにしようというのがドメインです。

hatena.jpとかnomikatsu.comとかですね。これを取得しましょう!

僕はお名前ドットコムで取得しました。

それからサーバーレンタルしましょう。

外部とネットワークのあるコンピュータですね。

自分で作ったり、VPSを使ったりすることもできますが、自分管理をしなくていいという点で楽なので僕はレンタルしています

僕は、さくらインターネットレンタルしています

僕のようにドメイン管理会社サーバー会社が別だといろいろと設定をしなければなりません。

DNSドメインネームサーバ)というのがあり、「このドメインのあるサーバーはこれ、IPアドレスはこれ」と教えてくれるものです。

名前ドットコムで取得したnomikatsu.comは、さくらインターネットサーバにあるよと設定する必要があります

実際には、さくらインターネットネームサーバ情報を知り、お名前ドットコムでnomikatsu.comはこのネームサーバだよと設定してあげるのです。

これで、数分から時間でnomikatsu.comにネットからアクセスすることが出来ました。

ステップ7:サイト公開

あとはサーバーファイルアップロードすれば、インターネット自分のつくったサイトを見れます

ファイルアップロードの仕方ですが、FTPクライアントを使います

僕は、filezillaを使いました。

filezillaからホスト名やユーザー名などを設定してサーバー接続します。

接続できたら、指定のディレクトリファイルアップロードすればOKです!

最後

とにかく作り始めましょう。

僕は、本が書いてあるサンプルコードをそのまま勉強としてやるのはオススメしません。

だって、つまらないですもん。あれは、プログラムを書いていて基本がわからなくなったときに見返せばいいんです。

最初はまず作りたいものを決めて、PHPで何が出来るのかをざっくり勉強して、それを実現するのに必要コードややり方を見つけて、実際に動くものをつくっていってください。

やりたいことをやらなきゃ飽きますし、本のサンプルコードよりも実際にwebサイトをつくった方が覚えます

プログラミングって難しいものではないですよ。

やったことがない人が勝手に難しいと思い込んでいるだけで、意外とやってみれば難しくありません。

簡単とまでは言えませんが、正直誰でもできます

僕の場合は何度かプログラミング挫折しましたが、こうして一つのものをつくることができるようになりましたし、iPhoneアプリなども会社では開発しています

こんなやつでもできるので、諦めなければできます

そんで、とても楽しいです。

本当につくりたいものがあるのなら、一度やってみる価値はありますよ。

追記:

明記してありますが、僕は初心者ではありません。初心者の方が勉強がてらサービスを作る一つのやり方というか流れを紹介したいと思って記事を書きました。

誤解させてしまタイトルすみません

僕自身、なにもわからプログラミングをはじめたときは、どう勉強したらいいかからず辛い思いをしました。

素人がわけわからプログラミングを始めると挫折やすいと思いまして、僕が素人の時を振り返り、そして勉強してきた経験を使って、素人の方にサービスをつくっていく流れを書いたら素人の方も挫折しにくいかと思いました。

なので、僕は初心者ではありませんが経験者として素人サービスをつくっていく方法を書きました。

また、飲活をつくった実際の流れと書きましたが、飲活をつくった流れを利用して、初心者サービスをつくる流れを説明したかったんです。

説明不足でさらに誤解させてしますみません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん