はてなキーワード: SRCとは
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>沢尻エリカは初めの頃は演技うまかったけど、徐々に貫禄をみせつけるような話し方しかしなくなり、20代半ばくらいにしてどんな役をやっても桃井かおりのSK-IIのCMみたいなことになっていた— サボット (@iJaQ8CiVW6OPN9M) April 20, 2021
猫は抱くもの食べる女新宿スワン盲目の義則先生時計屋の娘億男大奥悲劇の姉妹
誰も物まねをしないのが不思議?
てめえの審美眼が腐ってることを疑えよ恥を知れ
さっさと新宿スワンでそのような話し方してた証拠出せよ捏造野郎が
誰も真似しないと
てめえが答えを出してるだろが😡
捏造を指摘されたらブロックして逃げるとかてめえの腐りきった本性が露わになったな😡
さっさと盲目の義則先生でそのような話し方してる証拠出せよ😡 いつまで逃げてるんだ捏造野郎が😡
さっさと食べる女新宿スワン盲目のヨシノリ先生時計屋の娘億男悲劇の姉妹猫は抱くものでそのような話し方してたと証明しろよ😡😡
誰も真似しないってのが答えだろが
おのれごときが彼女を消費する資格なぞ1mmたりとも持ち合わせていないんだよ清純な役柄でもそこに芯の強さを垣間見せてより儚い崇高なキャラクターにみせたり、悪い役柄でもそこに説得力のある影や悲哀を滲ませることによって多くの人を感情移入させるキャラクターを作りあげてきた彼女を愚弄しても彼女は1mmたりとも損なわれないんだよ捏造して彼女を愚弄する恥知らずが😡
盲目のよしのり先生のどこでてめえが指摘してるような喋り方してるんだよ>徐々に貫禄をみせつけるような話し方しかしなくなり
さっさと新宿スワン悲劇の姉妹で貫禄と見せつけるような話し方をしたシーンを出せよ捏造野郎が😡 さっさと時計屋の娘新宿スワン盲目の義則先生のどこでそのような話し方してるか答えろよ都合が悪くなったら逃げるしかない捏造野郎が
どの作品でも同じような話し方をしてると虐めやすい標的を捏造ネタにして悦に浸る
花が鼻につくと粘着した山里やコロナで若い女性が困窮することが回り回って自分の得に鳴門歓迎する岡村隆史が持て囃されるだけある😡
さっさと捏造して誹謗中傷してるサボットとその取り巻きは盲目の義則先生新宿スワン時計屋の娘で貫禄を付けたような話し方をしてる証拠を見せろよ
てめえの審美眼が腐ってることを疑えよ恥を知れ😡😡😡😡😡😡
そんな話し方してませんが?😡
捏造野郎が人を中傷して悦に浸る恥しらず大奥悲劇の姉妹でそのようは話し方をしてるシーンを出せよ😡
捏造中傷野郎サボットが指摘している年齢の時に演じた役なんだが?
答えろよ😡
そのような話し方をしていない具体的な彼女の作品を出されて指摘に答えられずブロック遁走サボット
捏造までして中傷するようなサボットみたいな恥知らずが偉そうにのさばる腐った世界😡😡
さっさとアゲハ役でそのような話し方をしているシーンを出してね捏造野郎サボットとその取り巻きさんサボットとその取り巻きは梅役でそのような話し方をしているシーンを出せよ
沙織役でそのようは話し方してるのは一切見かけられないんだが?もちろんこの役をした映画は見てるよな捏造がバレて遁走ブロックしたサボットさん
真由美役でそのような話し方をしていたら作品がぶっ壊れて非難囂々なはずなんだが何故絶賛の嵐だったの?
ここまで偉そうに断言してるんだからもちろん見てるよね?捏造した上に遁走したサボットさん絵夢役でそのようは話し方をしているシーンを出してね
レビューに一つもそのような指摘はありませんが?
嘘がばれて都合が悪くなるとブロックして逃げるとかてめえの腐りきった本性が露わになったな😡
さっさとこれらの作品でそのような話し方してる証拠出せよ😡 たいして作品を見てもいないサボットによる捏造中傷に同調する恥知らず共がいるから花が鼻につくと犬笛を吹くような山里が持て囃されるんだよ😡 でいつ答えるの?
アゲハ圭子梅役でそのようは話し方は一切してないんだけど?
さっさと盲目の義則先生でこのような話し方をしてるシーンを出せよ捏造野郎が
CMでの桃井みたいな話し方しかしない?新宿スワンであのようは話し方1秒たりともしてないが
猫は抱くもの大奥悲劇の姉妹時計屋の娘新宿スワン盲目のヨシノリ先生ではそのようは話し方1秒たりともしてませんが捏造して貶めて面白いですか?さすが花が鼻につくと木村氏に粘着した山里が持て囃される美しい国だ😡
「アジア系女性」にアメリカの「差別の攻撃性」が向かう理由(リーガン 美香) | FRaU<script src="https://b.st-hatena.com/js/comment-widget.js" charset="utf-8" async></script>ポリコレが進んでいることとひどい差別があることは両立する。ポリコレを揶揄する理由にはならない。/ 荒れてる高校の方が校則が厳しくなる、みたいな感じかなあ。2021/04/02 10:58
つまり差別的な暴行が多発するアメリカって日本より人権意識が低い荒れた学校(ロクでなしブルースとかの)みたいな国って事?
https://twitter.com/u_kodachi/status/1374968197942702083
カズオ・イシグロ氏が言ってもいないことを捏造して引用するツイートが回ってきたので、元の文章を貼っておきます。「金持ちで実家が太い人がポリコレを独占して」みたいな話、イシグロ氏はしてないですからね。「事実より感情を優先すると危ないよ」というまっとうな提言 https://toyokeizai.net/articles/-/414929
「イシグロ ポリコレ」で検索してもそのようなツイートをしている人はいない
呉座勇一のTwitter騒動関係でsyakekanという鍵付きアカウントがちょくちょく下衆いツイートで絡んでいらしいことがリプライから推測できて気になっていたのだがどうやら塚本英樹という近代日本史の研究者らしい。
なんでバレたのかというと「北大西洋条約さくら@MValdegamas」というミソジニーアカウントが2014年頃@付きでアカウントと名前を入れてツイートしてたからだ。
なおこのツイートは3月24日の15時半くらいに消去されているみたいで検索できくなっていた。
どうやら2009年11月から革命的非モテ同盟代表を務めている「鮭缶」と同一人物らしい?(2021年現在はどうなのか不明)
日本史アカデミア界隈のミソジニーボーイズクラブっぷりってかなり深刻だな。
◯非同の◯缶大総統の本ですな。取り敢えず備忘録としてtweet
日本外交と対中国借款問題 塚本 英樹(著) - 法政大学出版局 | 版元ドットコム https://t.co/MX3V7QAKmy @hanmotocomより— know thyself(子豚のオリバー) (@thyself_know) March 14, 2020
皆さま方におかれてはぜひTwitterの検索欄に「to:syakekan」と入れて検索してみてほしい。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Cristoforou/status/1373186621537886210
https://twitter.com/search?q=%E5%91%89%E5%BA%A7%20from%3ACristoforou&src=typed_query&f=image
鍵垢の内容をスクショして無断公開するのは単なるマナー違反ではなく、れっきとした不法行為だと知らない連中がうじゃうじゃ。まとめて呉座から訴えられればいいのに。(呉座の投稿内容が北村への名誉毀損ではないかというのは別の話)
7と8。
技術的なところが気になる人はこれだけ読んでくれたらいい
最後に技術的な観点からエアレペルソナが純国産ではないということを指摘する。
RocketChatという海外で開発されたOSSチャットアプリをフォーク、改変したもののよう。
ttps://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.ReactNative
ttps://rocket.chat
フォーク元はバリバリ多国籍、外資である。(RocketChat自体は問題のないアプリであり、このエアレペルソナとはフォーク関係を超える関係はないと思われる)
冒頭のこの部分に関してである。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=chat.airlex.reactnative
Google Playで公開されているエアレペルソナのAndroidアプリをリバースエンジニアリングして調べてみた。
ちなみに、エアレペルソナには利用規約のようなものは見当たらず、リバースエンジニアリング禁止条項も無いようだった。
ttps://apps.evozi.com/apk-downloader/
ttps://github.com/pxb1988/dex2jar
この辺を使ってapkをダウンロードし、apkを解凍し、chat.airlex.reactnative/classes.dexをjar fileに変換した。
classes.dexから変換されたjarファイルを展開するとchat/airlex/reactnativeというフォルダ、パッケージが見つかる。
このパッケージ内のファイル(.class、クラス)がエアレペルソナの処理を行うもののようである。
このクラスをJadを使い、デコンパイルしてみた。その結果が以下である。
ちなみにここからapkをアップロードするとdex2jarをしなくてもJavaのソースコードにまでデコンパイルしてくれた。便利。
package chat.airlex.reactnative; import android.content.Context; import com.ammarahmed.mmkv.SecureKeystore; import com.facebook.react.bridge.ReactApplicationContext; import com.tencent.mmkv.MMKV; public class Ejson { private String TOKEN_KEY = "reactnativemeteor_usertoken-"; String cardId; String host; String messageId; String messageType; /* access modifiers changed from: private */ public MMKV mmkv; String msg; String notificationType; String rid; Sender sender; String senderName; String type; public Ejson() { ReactApplicationContext reactApplicationContext = CustomPushNotification.reactApplicationContext; if (reactApplicationContext != null) { MMKV.initialize((Context) reactApplicationContext); new SecureKeystore(reactApplicationContext).getSecureKey(C0617Utils.toHex("com.MMKV.default"), new RNCallback() { public void invoke(Object... objArr) { if (objArr[0] == null) { MMKV unused = Ejson.this.mmkv = MMKV.mmkvWithID("default", 1, objArr[1]); } } }); } } public String getAvatarUri() { if (this.type == null) { return null; } return serverURL() + "/avatar/" + this.sender._id + "?rc_token=" + token() + "&amp;rc_uid=" + userId(); } public String token() { String userId = userId(); MMKV mmkv2 = this.mmkv; return (mmkv2 == null || userId == null) ? "" : mmkv2.decodeString(this.TOKEN_KEY.concat(userId)); } public String userId() { String serverURL = serverURL(); MMKV mmkv2 = this.mmkv; return (mmkv2 == null || serverURL == null) ? "" : mmkv2.decodeString(this.TOKEN_KEY.concat(serverURL)); } public String privateKey() { String serverURL = serverURL(); MMKV mmkv2 = this.mmkv; if (mmkv2 == null || serverURL == null) { return null; } return mmkv2.decodeString(serverURL.concat("-RC_E2E_PRIVATE_KEY")); } public String serverURL() { String str = this.host; return (str == null || !str.endsWith("/")) ? str : str.substring(0, str.length() - 1); } public class Sender { String _id; String username; public Sender() { } } }
フィールド名を見てみると、cardId, host, messageId, messageType, mmkv, msg, notificationType, rid, sender, senderName, typeが存在する。
メソッドには、getAvaterUri、token、userId、privateKey、severURLが存在する。
ところで、RocketChatというOSSのチャットアプリが存在する。
ttps://rocket.chat
そのRoketChatのAndroid実装の中に同名のEjsonというクラスが存在する。
ttps://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.ReactNative
ttps://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.ReactNative/blob/develop/android/app/src/play/java/chat/rocket/reactnative/Ejson.java
見比べてみると、フィールドにcardIdが追加されている以外はフィールドやメソッド名、そしてその処理の内容まで一致している。
他にもReplyBroadcastなど、同様のクラスがエアレペルソナに見つかる。
以上のことからエアレペルソナはRocketChatをフォークして、パッケージ名を変えて作られたチャットアプリであり、開発の大部分はRocketChat社の努力と多数のOSSコントリビュータによってなされたものであると思われる。
そもそもこのOSS時代に純だの何だの言っている時点で怪しい。
さて、エアレペルソナがRocketChatをフォークして作られたものであるとすると、気になるのはライセンスである。
RocketChatのOSSライセンスはMITライセンスである。
ttps://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.ReactNative/blob/develop/LICENSE
MITライセンスは非常に緩いライセンスであるため、エアレペルソナの様にフォークして別のアプリケーションとして公開することにはおそらく問題がないということは強調しておく。
現状エアレペルソナにログインできておらず(2要素認証のコードが送信されないといった問題が起きている模様)、使用している各OSSのライセンス表示が適切に行われているかまでは調べられていない。
長くなって切れてしまった。
申し訳ない。
4〜6を乗っける。7と8は切れそうなので別に分ける
エアレペルソナではYouTubeチャンネルを開設し、エンドユーザへ向けてエアレペルソナの使い方を紹介しているようである。
ttps://www.youtube.com/channel/UC5YKfwkybgE18qd3EluoTRQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=FeKtaEe0cBM
問題は、エアレペルソナの紹介動画に混じって、何故かウイイレというサッカーゲームのキャラクター紹介時の映像を動画にしたものが4本上げられているというところである。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q8d1E1IB_JI
ttps://www.youtube.com/watch?v=b9kPpbp1BFs
ttps://www.youtube.com/watch?v=7qmcxoZkFN4
ttps://www.youtube.com/watch?v=ymUwzMe_-nc
動画の紹介文によると「少しだけ、サッカー好きの部分を表現しております。」とのことである。
企業の公式チャンネルで担当者が個人的に他社が権利を持つサッカーゲームの動画を上げているなどありえないことである。
Airlex社ではまともなコーポレートガバナンスが機能していないことが分かる。
会社概要によると、所在地は東京都中央区銀座6-13-16 UCF501である。
検索をするとユナイテッドコンサルティングファームというコンサルティング会社が提供しているバーチャルオフィスが引っかかる。
ttps://united-office.com
バーチャルオフィス自体は大きな問題ではないが、エアレペルソナがバーチャルオフィスを使用し、実際のオフィスを契約するほどでもない規模の会社によって運営されているというのは、きな臭い。
堺 和夫さんを検索してみると、日本マイクロソフトの元役員で、コーレルというソフトウェア会社の日本法人の会長の方が見つかる。
コーレルの堺 和夫さんは現在も会長職を務めており、おそらくAirlexの堺 和夫さんは同姓同名の別人だと思われる。
問題はAirlexの社長がコーレルの堺 和夫さんさんと同一人物であるように紹介、誤認されていることがある点である。
ttps://ameblo.jp/roc39jtb/entry-12654112240.html
例えば、このブログサイトを見ると何故かコーレルの代表であることを表す経歴が見つかる。
代表者氏名 代表取締役社長 堺 和夫 (1951年生まれ。東京電機大学工学部卒業。日本テキサス・インスツルメンツを経て79年日本AMDに入社。94年に社長、2005年5月、会長に就任。同年10月退社。翌月からマイクロソフトに入社し、プログラムバイスプレジデントとしてWindowsに関わるハード、ソフト、コンテンツのパートナーとの連携を担当。08年からコーレルの社長を務め16年会長に就任。合気道歴は25年、4段。他にゴルフ、スノーボード、スキー、ピアノ、車、音楽と趣味多彩。)
この経歴がどこから取得されたものかは調べられなかったが、この経歴を見てかAirlexの社長がコーレルの人物と同一人物であると思ってしまっているTwitterのつぶやきが見つかる。
ttps://twitter.com/search?q=%E5%A0%BA%E3%80%80%E5%92%8C%E5%A4%AB%20%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&src=typed_query&f=live
ttps://twitter.com/search?q=%E5%A0%BA%E3%80%80%E5%92%8C%E5%A4%AB%20%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%AB&src=typed_query&f=live
ttps://twitter.com/tocochin73/status/1349971641481064451
ttps://twitter.com/leona_jp/status/1372863750055677953
ttps://twitter.com/J35815287/status/1372549354372747264
ttps://twitter.com/Se4fKAOsVwXMnEL/status/1372107151741657089
ttps://twitter.com/tocochin73/status/1349971641481064451
世界的な企業の役員と同姓同名で事業をしていくことには同情をする。
Airlex社の代表が世界的企業の日本法人の代表と同一人物だと信じ、信頼してエアレペルソナを使っているユーザや、エアレペルソナが純国産であると信じて使っているユーザの中にはAirlex社の代表が外資企業の元役員、現会長であることに心配をしているユーザも居るようである。
Airlexの社長の本当の経歴が気になる。
Twitterを見ていると、とあるニュースに関連するリプライに、純国産、日本製を自称するチャットアプリであるエアレペルソナをおすすめするツイートを見かけた。
ttps://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%8A&src=typed_query
まぁ、そのツイート自体がかなり怪しい感じのある人によるもの多いのだが、気になる人は上のリンクから見てみてほしい。
ttps://twitter.com/Airlex_official/status/1280658520363241473
ttps://twitter.com/Airlex_official/status/1280745424014454784
この自称純国産チャットアプリがかなり怪しく、調べてみると、非常に面白かったのでのでまとめてみる。
RocketChatという海外で開発されたOSSチャットアプリをフォーク、改変したもののよう。
ttps://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.ReactNative
ttps://rocket.chat
フォーク元はバリバリ多国籍、外資である。(RocketChat自体は問題のないアプリであり、このエアレペルソナとはフォーク関係を超える関係はないと思われる)
それどころか運営元の日本語やガバナンスなども怪しく、かなりきな臭い。
以下、詳しく書くので長くなると思うが、エアレペルソナを使おうと思っている人、Twitterで見て気になっている人、暇つぶしをしたい人、このanondを開いてしまい気になった人はお付き合いしてほしい。
4. 公式YouTubeアカウントで何故かウイイレのゲーム動画が突然ある
6. 社長が元MS、日本コーレルの現会長という経歴で紹介されていることがある
7. アプリケーションのコード自体はRocketChatのものとほぼ同じ
1〜6はおもしろコンテンツ要素なのでおもしろ要素を読みたい方は1〜6を、技術的に実際に純国産なのかという点に関して興味がある方は7を読んでほしい。
まずエアレペルソナ、そして運営元のAirlex社の公式サイトから見ていく。
Q: メールが届かない原因は何ですか?
A: メールアドレスの入力間違いが多いようです。gmail.comやdocomo.ne.jp等 最後の1文字までご確認ください。
最後の1文字までご確認くださいという日本語での表現をFAQでは初めて見た。
Androidは、30秒の動画を送信するのに時間がかかります。30秒以上の動画は送信できない場合がございますのでご了承くださいませ。
相手に送信するのに時間がかかりますので、電波のよい所で少しお待ち頂ければ送信完了となります。
今後改善の予定です。
色々とおかしい。
サービス運営者なのに何秒の動画なら送信できるのかよく分かっていない。
おそらく「最大で30秒までの動画の送信が可能です。30秒を超える動画の送信は行なえませんのでご了承ください。動画の送信には時間がかかる場合があります。送信が完了しない場合はしばらくお待ちいただくか、電波の良いところで再度お試しください」というようなことを言いたいのだろう。
Q: 友達追加ってどのようにやるんですか?
別の概念にあるらしい。
A: 仕事関係の内容は、機密情報を含んだやりとりが多く含まれます。
そのようなカード(顔)には、シークレットモードにチェックボックスを入れて、自分が決めたパスワード入力して決定ボタンを押下すると、
万が一、スマートフォンの画面がロック解除の状態になっていても、
このFAQは日本語としても怪しい部分があるが、それよりも「仕事用カードは、パスワードがかかっているため、機密情報を見られる心配がありません。」というところが気になった。
ここでの仕事用カードというのは、おそらく質問にあるシークレットモードが有効になっているカードのことだと思われる。
余談だが、カードというのはエアレペルソナのアカウントに紐付いたユーザのことである。
エアレペルソナはそうしたユーザを複数作成でき、使い分けができるというのが特徴のようである。
LINEのアカウントに紐付いた各OpenChatでのユーザのようなものであると思われる。
つまりシークレットモードが有効になっていると、パスワードで保護され機密情報を見られることは無いようである。
・・・ではシークレットモードが有効でないカードの機密情報は見られる心配があるということだろうか。
Q: 仕事とプライベートを分けてコミュニケーションができますか?
A: 例えば、仕事用カード作成、友達用カード作成で、仕事用のカード(顔)と友達用のカード(顔)と使い分ける事ができます。
また、仕事の内容を家族やほかの人に見られたくない場合は、カード作成時に「シークレットにチェック」入れる事で
※友達やグループは完全に切り分けた使い方をお願いします。通知音鳴らないなどの不具合発生の可能性があります。
※この場合、新規カード(同じグループに入れてた)を削除しなければ修復致しませんのでご注意ください。現在、改善中です。2021年2月現在
「友達やグループは完全に切り分けた使い方をお願いします。通知音鳴らないなどの不具合発生の可能性があります。」とはどういうことなのだろう。
「課金してでの特別料金」という表現は日本語の文法としてよくわからない。
Q: チャットで送られてきた写真や動画を自身の端末(ローカル)に保存できますか?
保存方法を聞いているのに、突然削除の話が始まり、FAQとしては支離滅裂。
エスパーするとおそらくビデオチャットというのはグループ通話のようなもので、ビデオ通話と言っているのは1対1通話のようなもののことだろうか。
複数送信できたが、改良を重ねた結果複数送信できなくなったらしい。それは改悪では。
(複数送信でも1枚1枚編集できるようにしたり、1枚のみの送信時だけ編集できるようにして、複数送信機能と共存できる気がする)
2,右下にある、上↑の共有を押下する
3,「共有する」を押下する
4,一番右にある、「その他」を押下する
押下自体は日本語としてある単語だし、コンピュータ関連やマニュアルなどではよく見かける。
でもタップとかのほうが一般人が使うアプリのほうが自然な気がする。
Q: トークが閲覧できなくなったり、友だちがいなくなりました。なぜでしょうか?
A: エアレペルソナのアプリを最新にしてください。可能であれば、OSも最新を推奨します。
2.エアレを軽くする。を押下。
と、まぁ、FAQを見ると日本語や文章がかなり怪しく、早速純国産というのが怪しくなってきた。
上記のFAQの中にエアレペルソナというサービス名の由来に言及するものがある。
その内容が面白いので紹介したい。
A: 名前は、自分の子供の名前を考えるように大切につけております。
長くて読みにくいのは確かにございます。「エッアレ」等を候補にあげておりましたが、小さい文字は、尚更読みにくくなります。
マーケティングの観点から考えると3文字で検討をしておりました。
しかしながら、商標で登録されてしまっているのがほとんどです。
ばれなければよいという考え方ではなく、きちんと、商標登録ができる物で社内で議論し、商標専門家とも議論を重ねました。
Airlexの企業名に近い、エアレやペルソナは商標登録済みでした。
従って、エアレペルソナになりました。
ユーザー様に呼びやすい形で広まって頂ければという思いがあります。
1つ例にあげますと、マクドナルドをマクドナルドいこう!という人はあまり聞かないですよね。
エアレペルソナも同様に、エアレやエアペル等と言いやすい形で使って頂ければと思います。
初っ端からエッアレという、非常にセンスが光る名前を考えていたことが分かる。
きちんと他社の商標を侵害せず、商標登録できるものを検討していることは素晴らしい。
しかし、突然エアレやペルソナという単語が出てきてエアレペルソナに決まったと言う。
質問者が知りたいのはエアレペルソナがどういう経緯で決まったかではなく、エアレペルソナにはどういう意味が込められているのかだと思う。
そして唐突に他社名称、商標であるマクドナルドの話が出てくる。
Airlexという社名には大きな意味をもたせたけど、エアレペルソナは商標登録できて他社に迷惑をかけない名称で見つけたもののようである。
FAQで引き合いに出されたマクドナルドへの迷惑も考えてあげてほしかった。
情報サービス提供者として、サーバ障害などによるサービス障害は避けられないものである。
そこで、エアレペルソナのサービス障害時のお知らせを見てみる。
ttps://airlex.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8C%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%822021-2-28%E3%80%8021%E6%99%82%E7%8F%BE%E5%9C%A8/
「サービスに障害が発生しております」とかではなく、「サーバーが落ちております」というタイトルが面白い。
ttps://airlex.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%BE%A9%E6%97%A7%E8%87%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%822021-2-28%E3%80%8022%E6%99%8220%E5%88%86/
原因は、弊社内でサーバー修正対応していたらサーバーが止まってしまいました。
申し訳ございませんでした。
社内でサーバの修正対応をしていたらサーバが止まってしまったようである。
修正対応とは何の修正対応のことかも分からないし、それで止まってしまったというのもよく分からず、これらのお知らせを見るに運営としてはゆるふわである。
が知りたい。
心理的安全性が無いとブレストができない、みたいなクソみたいな話がSNSで散見される。 "心理的安全性 ブレスト" あたりでSNSを検索するとぼちぼち出てくる。
本当にアホみたいな話で、そもそも「特定個人を豚扱いするアイデアってどうなの?」というのが問われているのに気付いていない。その程度のことを考えられない脳味噌でまともなブレインストーミングとやらができるのか著しく謎である。
心理的安全性はお前の無礼さ、粗野さ、野蛮さを免罪する道具じゃない。このような馬鹿げた理屈を持ち出す馬鹿が集まった日には深刻なエコーチェンバー現象を引き起こすので、馬鹿に心理的安全性を与えてブレストさせるべきではない。
高度な知的作業というのは、頭のいい人がやるから知的作業なのであって、馬鹿がガワだけ真似をしても悲惨なことになるだけである。
https://togetter.com/li/1678496
今まであれだけ上野千鶴子についてわかったような口をきいてたのにマルクス主義フェミニズムのことも知らなかったってマジっすか!
上野千鶴子のWikipediaにはっきりと載ってるし代表的著作にマルクス主義フェミニズムって名前書いてるのに。
マルクス主義フェミニズムのことすら知らんと、今まで上野千鶴子の何をしったつもりになってDISってたん?
黙ってれば知ったかぶりできたのに、「マルクス主義フェミニズム」知った喜びが抑えきれなかったんやな。
https://twitter.com/search?q=%E5%B1%B1%E7%AC%A0+%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E&src=typed_query&f=live
昔のツィートは子供山笠で小学校6年生の女子に締め込みをさせることに対して、肯定派が多い。
ところが日付を追うと、否定派が増える。
肯定派につけば勝てると思っている馬鹿が多い時代というものが、昭和期に、確かにあった。
しかし、だんだんと世間が厳しくなり、国際的にも批判され、消極的に否定するようになる。
第二次世界大戦のころから何も変わってない。骨の髄まで駄目な民族だ。
こういうのは、「下手を打てば負け」なのだから、負けるほうにはついてはいけませんという教育が小学校の時になかったのだろう。
そもそも田舎や地方は負けるほうにつくことを強要している(組体操)のだから、そのあたりが直るのかどうかにかかっている。
誰一人として「自分の小学校6年生の娘にこれをさせます」と公の場で宣言した日本人がいない点が、何かを物語っている。
こうして、日本人の知性はデジタル文化で串刺しにされていくのであった。
「日本人はたったの1億2500万しかいない。ほかは77億いるのだから、77億のご機嫌を損ねることのない行動をしなさい」とは日本の教師は発言できないようである。
これ発端エビアンだった気がする
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>同性カップルっぽい小さなイラストが描かれたラベルのevian(ミネラルウォーター)が発売されたところ、あるTwitterアカウントが同性愛嫌悪的な内容をツイート。それに対するevian の公式アカウントの回答がこちら。「アカウントを削除しろ」 https://t.co/56CbocsHQW— ファリードやす (@Yasu9412) November 30, 2019
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>delete
⊂_ヽ
\\ your
\( ͡° ͜ʖ ͡°)
> ⌒ヽ
/ へ\
/ / \\account
レ ノ ヽ_つ
/ /
/ /|
( (ヽ
| |、\
| 丿 \ ⌒)
| | ) /
ノ ) Lノ
(_/ https://t.co/dUvJ7H3m6n— evian France (@evianFrance) November 29, 2019
ウイギル
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AB&src=typed_query&f=live
ウイルグ
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B0&f=live
ウグイル
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%AB&f=live
ウルグイ
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%A4&f=live
https://twitter.com/search?q=%E6%96%B0%E7%96%86%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4&f=live
チバット
https://twitter.com/search?q=%E3%83%81%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88&f=live
森元さん
https://twitter.com/search?q=%E6%A3%AE%E5%85%83%E3%81%95%E3%82%93&f=live
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>嫁さんがいまだに衝撃だった、というエピソード。
息子が赤ん坊のころ、嫁さんに世話を頼まれた。ミルクを飲ませ、ゲップさせ、寝転ばせておいた。すると、赤ん坊が泣き出した。— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
奥さんが泣いてても同じ事しそう
家事育児に参加して効率化もしたら嫁が羨望の眼差しで見てくるwwwアピールでしかない
結局根底にあるのは家事育児に「参加」して褒められてあわよくばSNSでバズってTwitterでも世の奥様たちに褒められたいって願望
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>【Pの子供を妊娠しました】
今回 このようなことがあったので、皆さんの今後の活動のためと思い、まとめました。
⚒をするpjさんとpさん、誰にでも起こりうることです。
私の危機管理能力の低さもありました。少しでも役に立てばと思います。 pic.twitter.com/MBxeK0SYYJ— 🍅とまと🍅 (@pjtomato) January 18, 2021
まぁ読んだ人も多いだろうけど。
本人のツイートを見ている限り、1月8日を最後に10日間ツイートが途絶え、↑のツイートになっている。このときに検査薬を行ったと思われる。
「生理予定日を一週間過ぎても」ということから、元の予定日は大晦日か元旦あたりだと思われる。
生理は排卵日から2週間後に来る。ので、逆に言えば12月17日あたりが排卵日である。
そして精子が通常子宮内で滞在できるのは3日くらいなものである。長くて1週間とも言われている。
whoの不妊の基準にも記載があるとおり、精子はある程度の量がなければ妊娠させる力はない。
加えて、射精というのは最初に飛び足す第一部隊に精子はほとんど含まれていない。第二派、第三波の方が勢いよく飛ぶのはそういう理由もある。第一波は膣内のphを中和させるのが目的である。
そのため純粋なカウパーに妊娠させる力はない。ないんだけど、二回戦などは尿道内に残った精子にはそれなりに妊娠させる力があるので、二回戦のカウパーはそれなりに危険である。まぁ避妊というくくりで考えると、そういう紛らわしいことを言ってると事故が増えるので、「カウパーにも精子が含まれる」というざっくりした言い回しになるんだけどな。
まぁそれはいい。
話を本題に戻そう。
12月17日頃が排卵日だとしたら、12月上旬に生で数秒しか入れてないチンコから妊娠させる力はまぁまずない。0じゃないかもしれないが、現状で考えれば20代の日本人がコロナで亡くなる方が確率は高いと思う。まぁそんなレベル。
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>急な 夜暇ですツイートに反応して頂いて お会いしました☺
@hiro54052319
とてもお話しやすい方で楽しかった…!ポチ袋も😸で可愛かったです。(定期さんとの惚気もご馳走様でした笑)
ありがとうございました🥺 pic.twitter.com/BBYBWVwp2G— 🍅とまと🍅 (@pjtomato) December 16, 2020
@hiro54052319 がリンクが切れていて何だろうと思っていたら、今は https://twitter.com/hiro__is__hero の模様である。
そして
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>新規さん
なんか目を合わせてくれないし つまらなそう…?って途中感じてたけど 別れ際「もうトマトだけにするから俺」って真剣な顔で言われた。
ゲーセンで私が欲しいと言ったもの、めちゃくちゃお金つぎ込んで取ってくれた。
(それをお手当てに…!が本望)
※なぜゲーセンにいる は聞くな— 🍅とまと🍅 (@pjtomato) December 17, 2020
排卵日付近にもP活は盛んな模様。土方してるのかどうかはわからんが。
ただ、ゴム装着しても、手を使わずに破く方法だってあるわけである。慣れると簡単よ。秒でいける。
安全日に生で数秒よりも危険日にゴム破けた(破いた)けど男が上手くごまかしたの方が遙かに可能性が高く感じる。
まぁあとは排卵日が今回早まった場合か。それは確かにあるはあると思うが、妊娠初期に体調に変化がある人は生理予定日付近から変わることが多いように思う。その頃からビタミンゴッソリ持ってかれるからな。本人の記録を辿れば、排卵日が早かった線も薄く感じる。
犯人は誰やろか。この本人のツイート見てニヤニヤしてるんだろうな。このツイ主が本当に知るべきは、クズ男のクズっぷりだと思う。
ま、知らんけど。
東京都が新型コロナウイルスの重症者の定義を変更し、人工呼吸器などを使用していない集中治療室(ICU)の患者を除外していたことに疑問の声が上がっている。定義が地域ごとに異なると感染状況を比較しにくくなる。専門家は「データの信頼性が揺らぎかねない」と懸念を示す。
厚生労働省が4月下旬に出した自治体向けの通知は(1)ICUで治療(2)人工呼吸器を使用(3)体外式膜型人工肺(ECMO=エクモ)を使用――のいずれかに当てはまる場合を重症と定義し、重症者数を国に報告するよう求めている
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62807290Z10C20A8CR8000