はてなキーワード: フィルタリングサービスとは
http://www.yomiuri.co.jp/keitai/komachi.htm
フィルタリングサービスをご利用のお客様はサイトをご利用いただけません。
お客様は「ご利用になる」のです。「いただく」という謙譲語を使ってはいけません!
同じページに、こんなことも書いてある。
読売新聞が自らの意思で対応するなら「順次対応いたします」と書けば潔いのに。
朝日新聞 : http://anond.hatelabo.jp/20100517152439
ヤマト運輸 : http://anond.hatelabo.jp/20100505212836
旧時代の人間がぐちゃぐちゃとうるさいが、こういう人たちはさっさと黙らせて染めあげてしまうのが一番だ。
具体的な方法としては、人間の本能に訴えかけるということ。楽をしたい、という人間の本能に訴えかけるのが一番だ。
今までの旧世界がやってきた人間を黙らせる方法というのはつまりは獣の理論だった。力でものを言わせ、従わせる。これが有効なのは獣に対してだけなのだ。
人間は獣でありながら獣由来ではない脳を持つ。この脳は獣にはない不思議な欲求を持っていて、それが楽をしたいという気持ち。
そこで技術の登場。テクノロジーで人を黙らせる。それが一番の方法だ。今まで何度やってもうまくいかなかった世界の塗り替えは、テクノロジーによってあっという間に達成された。
闇を恐れ神を畏れる古い人間達は、テクノロジーがもたらす新しい世界像の前に目を輝かせ、書き換えは完了した。
ニートとは一足早く次の社会像を幻視し、受け入れた人々である。(もちろん、本当はニートは嫌だと思っている人間のことではない。ニートをバカにする人間のおかげで足場を失い、精神がボロボロになっていると実感している人々のことである)
次の社会とはすなわち人間の欲求が極限にまで高められ達成された世界。フラット化した世界のことを指している。
この世界では「義務」は存在しない。子供を作る義務、年上を敬う義務、働く義務、そんなものは存在しない。なぜなら、人々にはすべてがゆだねられているからだ。何をするのも自由、何をしたいかしたくないかを把握し行動に移すことで幸せを得られる社会。これが未来の社会である。ニートは「働かない」という選択をした人間を指す言葉だ。
元来人に与えられた義務など存在しない。獣にはDNAレベルで刻まれた「子孫を残せ」という義務がある。しかし人間は肥大化した脳と作り上げた文明によってそこから解き放たれようとしている。
子孫を残すためにセックスをするだろうか。多分イエスと答えた人は社会で少数派になりつつあるだろう。妊娠させるということがセックスの一つの楽しみ方(シチュエーション)となることなど獣の世界ではありえない。獣は子孫を残すために交尾をするのであって、メスを妊娠させるために交尾するのではない。当たり前だ。
このように、セックスというもっとも本能に根ざした部分が、今や本能から離れようとしている。こんな社会で、義務だのなんだのと暗黒時代の風習を持ち出す、あるいは根付かせようとするのはそろそろナンセンスなのだ。
人間は自然の摂理から自らを解放するために社会を作り上げたのだ。だとすれば、当然、人間が負うべきと考えられてきた義務からも解放されていくだろう。
近年、マナーがなってないとか、子供があまりにわがままで困ったということを聞くようになったが、それはある意味当然のことだ。ただ、まだテクノロジーが人間の欲求に追いついていないというだけだ。
いずれ人間は一人になっていくだろう。しかしそれは孤独ではない。言ってみればある種の連帯感、というか一体感なのだ。繋がっているという感覚、全てが溶け合い一つになっているという世界観が主流になっていくだろう。
そこに不都合なものは存在しない。旧時代の人間から見れば「都合の悪いものを排除するなんておかしい」と強い反感を感じるかもしれない。だが、都合の悪いものを都合のいいものに「変えようと努力」してきた現在の歴史が間違いであったことは既に多方面から指摘されている。
些細なことでもそうだ。ピアノを弾くのが好きでもないこどもに、将来のステータスのためにと無理矢理ピアノを習わせるのが正しいか?将来のためにと親が子供にスパルタ教育を施すのが正しいか?やりたくないことをやらされ続けた人間のストレスは、殺人行為で発散されることもあるのだ。
人間が人間を操作することは出来ない。ならば、自分のまわりから自分にとって不都合な人間を遠ざけるのはごくごく自然な考え方だ。ネットでよくあるフィルタリングサービスも、新たな時代のスタンダードとなる考え方を反映させたものだ。動画サイトで、「死ね」をNG登録すればそのコメントは世界から抹消される。死ねとつぶやいた本人をリンチしたり洗脳したりして、死ねという言葉を発することができないように「教育」するのが間違いなのは、誰が見ても明らかだろう?
東京都の条例を法律か何かと勘違いしてる奴が多い気がする。それに、件の改正案を読んでいないか、拡大解釈で事実とは違った認識をしている輩もいる。
今度の改正案は、携帯キャリアのフィルタリングサービスを18歳未満は原則利用義務化、それと18禁ゲーム・マンガ類の規制が主な内容。後者の規制については、制限対象が青少年(18歳未満)に限定されている上に企業側の自主規制なんだから、表現の自由が阻害されているというのは極端な話だろ。
制度を整備しただけで、罰則規定もない。昨日漫画家のちばてつやだとかが反対する意見書を都議に出したけど、本来規制されるべきものを規制して、それが表現を萎縮させると批判されるのはおかしな話だ。もっとも、企業自主規制の上に青少年限定の規制だから、18歳以上向けに出版・販売する分には何の問題もない。
的外れな批判をする前に、条例改正案を一読、その上で納得が行かなければ都の青少年・治安対策本部に問い合せる、それが正当な主張の仕方だろうよ。
時期的に遅いかもしれんが、実際に上の対策本部へ問い合わせた。条文中に「みだりに」との表現もあるように、性的表現があるからってあれもこれも規制(というより、自主規制を促す)を意図するものではないとの有効な回答が得られた。時間に余裕があるんであれば、暴論を振りかざす前に都の関係部署へ問い合せることを勧める。