「スケジュール管理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スケジュール管理とは

2021-06-01

anond:20210601160505

克服で来てなくて現状つらい。

一生克服できないぞ。

スケジュール管理してくれる誰かがいないと無理。

2021-04-30

ボーダレスネーム広告業界描写微妙すぎて、あまりにもあまりにも

少年ジャンプ+で人気連載中(日間ランキングで1位取ってるし人気でいいよね)の「ボーダレスネーム」、かつてマンガ家の夢を捨てたアラサー女性が、再びマンガ家になる夢を見つけ歩み始めるというマンガです。

主人公女性現在仕事広告代理店アートディレクターAD)で、イケメンだけどぶっきらぼう上司や、物腰柔らかなマンガ編集者などに取り巻かれながら、仕事や将来の夢に向けて悩みながら、成長するという、この20年くらいの青年誌お仕事マンガフォーマットにある程度乗っかっていると言えるでしょう。(それがジャンプ+で連載されるというのは面白いです)

1話目を読んだときは、ああ、これで広告会社やめてマンガ家修行始めるんだろうな、で、編集二人三脚してるうちに恋が芽生えたり、イケメン上司からちょっかい受けたりしつつ、マンガ家として成長するんだろうなと思っていたんですが、あれ? 2話目で女性コピーライターが出てきたよ、しかもまだまだ広告会社の話が続くみたいだよとなって、僕は正直、困惑しています

というのは、広告会社描写がかなりおかしい。こんな広告会社はありえない(正確に言えば、なくはないがこの規模の会社だと考えられない)のに、広告会社お仕事マンガとして進んでいるので、やばいんです。このマンガ読んで、広告会社disられても困るし、逆に広告会社に入りたくなってもやばい描写おかしいのにちょくちょくお仕事専門用語解説が入る(そこはいちおう内容はあっている)ので、ものすごくもやもやする。というのを立て続けに見せられてるんです。

なので、2話までの中でのおかしポイントを列挙して、何にもやっと来るのかを指摘してこのもやもや業界がわからない人と共有したいと思いました。

 

1話: https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237331072609

・P5 何人か指摘してますが、31歳で入社10年目って、この人何歳から働いてるんだろ? 総合代理店AD職で美術短大専門学校卒で働くとなると、主人公学生時代、相当優秀な方だったんでしょうね。賞でも取ってたんでしょうか。

・P8 34歳のイケメンCD(34歳でCDも相当若いですが、まあ優秀だったんでしょう。岸勇希みたいな人なのでしょうか)が、オリエンに連れていきます。まあ、クライアント名を出さずにつれていくのはいいでしょう。そういうやり方の人もいます。でも、そんな雑な今から時間あるでオリエン連れてくな。急に入ったオリエンなら、まずはお前ひとりで聞いてこい(いや、CD一人で行くのもちょっと違うが、それは後述) 広告会社ADなんて死ぬほど忙しいんだ。そんな今から連れてくみたいなやり方でスタッフィングされたら他案件との調整が地獄になるわ。あと、肩たたいて声かけるな、現実で今どき、それやったらパワハラ案件になるぞ。

・P9~12 この回、最大のツッコミどころ大手出版社看板雑誌の60周年広告を競合でなく指名発注しかも、担当者広報2人に若手編集1人。それありえる?? そのキャンペーン、ひいき目に見ても出版社も全社総がかりでやる規模の案件だぞ。編集長どころか担当役員が出てくる案件だぞ。少なくとも競合で6社は呼ばれて、納期バジェット提示されて年間キャンペーン総合プレゼンさせられる案件だぞ。この会社出版社ハウスエージェンシーかなんか? そして、何よりこの広告会社営業いないの? CDが一人で直接話を聞きに行くなんて、怖くてさせられないよ。せめて、一人CPクリエイティブプロデューサー、ざっくりいうと広告予算スケジュール管理をする人)くらい連れて来いよ。CDにそこまでさせたら、普通会社だったらパンクするぞ。出版社出版社だ。こんなでかい案件で、オリエンペーパーも作らないのか。予算いくらとかキャンペーンスケジュールがいつなのかとか、KPI、KGIとか広告で達成したいこととか、現状の雑誌のコンディションとか、ADが「どんな広告がいいですか」とかふわっとした質問をして、編集が「見た人に夢を与えられるものですかね」とかふわっと答えて、それでGOするなよ。主人公も苦手なオーダーだとか思ってるけど、誰だってそんなふわっとしたオーダー苦手だよ。そして、イケメンCD、こんなでかい案件、一人のADに丸投げするな。俺がCDだったら社内で3チームは立てるわ。まあ、社内競合とか文化がない会社なのかなと思ったら、2話目で社内競合かけられてるし、2話目の案件より、こっちのほうが規模ははるかにでかそうだぞ。

・P16 主人公他人案件勝手に引き取るな。せめて上長に手伝ってもいいですかと聞いて一緒にやれ。というか、上司が丁寧にディレクションしてるのに勝手に引き取るな。このモブの後輩もありがとうって面するな。ちなみにこの付箋を見ると、マーケ部云々書かれてるので、マーケいるの? というか、マーケ企画書CDが赤入れてるの? そんなことされたら、戦争はじまるぞ。

・P17 やっぱり社内競合ですらないし、営業もいない。続きを読むとこれ、プレゼン前日だよね。プレゼン前日の打合せに営業いないし、紙だけで社内打合せするな。誰もノートPCすら持ってないのか。それともこれは2019年ですらなくて、2012年くらいの話か?

・P46 途中の徹夜作業するところとかはまあいいけど、この人、ADメインの人だよね。コピーから企画から全部ひとりでやるのは、あまりにも抱えすぎじゃないか。それと上司、直前打合せで追加案なんて出したら、それこそメンバーからヒンシュク買うし、ADは心折れるぞ。そういうのは面倒見がいいとは言わない。ただ、こういうのをやってくる人、たまにいる。某佐々●宏とか。でも、逆に言うとそれくらいの人じゃないとそういうことはやらない。あんなふわっとしたアドバイスじゃなくて、ちゃんと前日打合せの場か、そのあとにADを呼び出して、ちゃんと伝える。その方針で1つ追加できないかと聞く。

・P49 やっぱり営業がいない。ほんとにいないでいいのか。この会社CD営業マーケもやるのか。というか、出版社サイドもそんな即決していいのか。60周年だよね。

・P66 「営業マーケティングなどいろいろな分野の人たちが案件ごとにチームを組んで広告制作を行います!!!??? この会社にもいるの? なんでプレゼン営業来ないの??

 

まあ、1000倍ひいき目に見て、必要ない登場人物は省略したとしよう。しかし、この省略はお仕事マンガとしてあり得ないレベルで省略してると言わざるを得ません。

ゲーム会社でいえば、バンナムスクエニ規模のゲーム会社プログラマー一人でゲーム企画案を作って、自分コーディングしてゲームを開発して、自分で納品してるみたいな感じ。

IT企業でいえば、基幹システムの開発を一人でスケジュールもなしに作ってる感じ。

それくらいの違和感があります

 

 

2話: https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496293826525

P3 これはいじわるかもしれないが、この編集さん、プレゼンのあとは作業から外れたのかな? まあ忙しいもんね。でも、せめてこういう感じ始めますってのは、広報から編集部に事前に共有されるよね。メールアドレス知ってたら、せめてその時点でメールするよね。まあ、忙しくて忘れてただけにしておこう。

P16 いくらなんでもこんなに面倒見が悪いトレーナーだったら外れもいいところ。というか、この会社、全体的に人を育てる感じがないよね。

P21 トレーナーになんで自分がこの人を見るのかの周辺事情ちゃんと伝えるのが会社というものです。そうじゃないとこうやって、自分を見放した上司と競合する仕事をしないといけなくなります。あと、今時、広告会社なんて(特にCR分野なんて)オタクだらけです。キラキラ女子みたいなほうがよっぽどレアです。だってアニメゲームマンガなどのコンテンツ重要情報源なんですからそもそもアニメゲームじゃなくてもオタクじゃないとCRの引き出しは枯渇します。

P23~24 ここがいちばん問題CRの打合せなんて100本ノック1000本ノックなんて当たり前。まして、この子コピーライターでしょ。コピー無限に書き続けるのが仕事みたいなもんだよ。一万歩ゆずってプレゼン前なので、そろそろ方向性を絞れって話なら、主人公が打合せ前にディレクションしないといけない。つまり、この子が怒られる筋合いは一ミリもない。

P32 上司、そこにいるなら、主人公相談にのってやれ。社内競合で負けたらお前の評価にも影響するんだよ。ほんと、この上司、何にもしねーな。主人公は早々に見切って、全スルーして上と直接話するようになったほうがいい。

 

2話目はこのコピーライターの子がとにかく不憫転職してきたばっかりでこんな目にあったら、俺だったらすぐに転職サイトを開く。

で、うすうす気づいたが、このマンガ広告会社って、主人公の成長のための舞台設定だけなんだよね。早くコピーライターの子と一緒に仕事辞めてマンガ家になれ。どうせそういう話にするつもりなんでしょ。で、ここまで書いて気づいたけど、この2話目の案件も社内競合なだけで、コンペじゃないんだよね。広告会社マンガで成長を描くためにコンペを使わないのって、相当奇妙なんだけど、そこに何か理由があるのだろうか。というか、社内競合のライバルをこんなに嫌な人に描写してるの、社内の摩擦がすごそうで嫌な会社だなあってなるんだけどいいのだろうか。

 

以上、広告業界関係者がとにかくイラっと来た部分を書きました。

2021-04-28

anond:20210428094911

工場勤務は全員まとめて休ませないとスケジュール管理が大変なんだゾ☆

2021-04-24

anond:20210423234432

プログラム書きたくて大手SIerにいくのは完全に職種選択ミスでは?

医者になりたいって人が介護士になるようなものですよ…

大手SIer基本的に自社でプログラム書かずに下請け仕事を回すのでやるのは要件定義とか仕様書設計書のチェックだったりスケジュール管理です

なので文系でもできる仕事になっています

プログラム書きたいのであればGAFAに入りましょう

ちゃんとした組織構造プロジェクトが正しくまわっているチームで開発するためには安定した収益と余裕のある経営必要です

外資系利益があがっているGAFAであれば高い給料精神的な安定もありつつ最高のチームメンバーの中で開発に集中する事ができます

とは言ってもそんな能力もない場合国内の有名サービス系の会社に入りましょう

安定した収益構造確立している有名サービス系の会社では、そこまで給料は高くないですがあまり異常者のいない環境でそこそこ無茶ぶりをされない開発ができます

ただし開発環境的にはあまりよろしくなく、出社を強制されたり狭い執務室に詰め込まれたりしま

その他にも安定している現状を壊すような事は許されず最先端モダン技術はあまり取り入れられない傾向にあります

そんな能力もない場合会社のメイン事業とは別で自社サービス開発をやってるような会社に入りましょう

メイン事業収益を上げており自社サービス投資段階の所が多く利益固執しないため無理のないスケジュールチャレンジングな開発ができるでしょう

ただし給料普通でチームメンバーも有名な人はほぼいないでしょう

異常者が紛れている事も多く、人の入れ替えも激しくプロジェクトとしては破綻している可能性があります

周りに頼らず自分プロジェクトを進めていく気概を持ってないときびしいです

そんな能力もない場合は駆け出しベンチャー系のサービス開発会社に入りましょう

開発したサービスでの即時収益化または売上の倍増等の無茶な目標を達成するためにスケジュール破滅した環境自由な開発ができるでしょう

安定稼動や保守等を度外視した速度が優先される環境のため開発における裁量は貰えます責任も一緒についってくるので問題が発生したら自分解決する必要があります

またチームメンバーはほぼ異常者で安定した収益がない環境なので給料はそれほど望めません

そんな能力もない場合下請け系のSIerに入りましょう

基本的に雑な要件けが降ってくるので自分要件を整理し開発して納品までしなければいけません

プロジェクトの開発フローは間違っていてスケジュール適当になっているので間違いを指摘して正しい方向へ自分で持っていく必要があります

給料は低くチームメンバーのやる気は死んでるので技術思考だと孤立する事になります

基本的給料的な安定と技術的なチャレンジ反比例しま

安定した給料は安定した収益構造サービスを持つ企業しかあ望めず、安定した収益構造サービスを持つ企業収益に影響がありそうなチャレンジを許容しません

安定した給料会社狭き門のため異常者は少ないですが給料が安くなるにつれ異常者も増えていきます

2021-04-21

anond:20210421095527

別に食べながら話すのが目的ではなくて

食事なら時間帯を決めやすくて集まりやすいし、食事前後

雰囲気で短時間意見交換をするのが目的からだゾ☆

とくに分刻みでスケジュール管理されてると食事しか時間取りにくいからだゾ☆

2021-04-14

anond:20210414094116

SIerの発想が、作業他人押し付けるなんだよね

要件定義スケジュール管理予算管理だけやって、コーディングテスト下請けに出す方が、「生産性」(=利益)が高いってどうなのよ

部署にもよるけど、旧帝院卒の上級SE自分コード書いてたら、そんな生産性の低い仕事はやるなって、上司から怒られるとかって、日本ITは本当に終わってる

2021-04-04

anond:20210403165033

お前もリベラル男性ではないだろ

少なくとも「自己責任」に価値見出してるのは間違ってる

発達障害がどうとか返答で言ってるが、発達障害者が生きづらいのは明らかに社会のせいですよ

から段差が減り、そこら中に点字ブロックが置かれているように、コミュニケーション労働環境スケジュール管理整理整頓問題なんかがもっと発達障害者のために組み立てられればそれで済む話なのだから

2021-04-02

私は人の話を聞いてられないし、誰かと話してても急に興味を失ったりするし、決まった時間に人と待ち合わることは不可能に近いし、朝は起きられないし、夜も眠れないし、忘れものばかりするし、スケジュール管理なんて一度も成功したことがないし、ちょっと長い時間働くとすぐ倒れるけれど、それでもなんとかやっていけているのは頭が生まれつき良かったからでしかなくて、頭が良く生まれて本当に良かったと思います

世にいうようなきちんとした努力とかも別にしていないまま、よく分からないまま、なんか大学に行くことになって、院に行って、院に行ったら教授に誘われて博士号を取れて、なんか頭良いことが気に入られて就職できて、頭良いことが気に入られて転職したりできて、本当に頭が良く生まれてよかったと思う。

エリート人達ってすぐ努力がどうとか言うけど、私自身は実際には学術面での努力ほとんどしていないのでちょっと罪悪感がある。本当にただただ頭が良いだけ。偏差値は少なくとも努力が出来ることを証明するとか言うけど、私は兄弟や親戚に比べても全然努力していないまま彼等よりずっと高い偏差値大学に行った。

ちょっと付き合えば分かるくらい私は頭が良いらしいです。若い頃は自分が頭が良いなんて気が付いていなかったので「なんでこんなこともやらないんだろう?ふざけているのかな?」とか思ってました。できないとかは想定の範囲外でした。

あ、でも語学が苦手です。日本語も実はあんまり得意じゃない。他人が何を言ってるのか実はあんまり分かっていない。

2021-03-27

anond:20210327202051

個人営業法人営業かでも大きく違うから何とも。

ちなみに通信個人営業(携帯電話販売ネット回線契約)とか金融個人営業(保険や株債権)は営業力が思い切り会社の業績に影響するので営業センス無いと地獄だぞ。

情報技術営業(IT開発)とか土建営業法人営業でコッチはスケジュール管理することのほうがメインみたいな仕事だな。これらは元請け先へ行くことも営業するという表現に含まれることが多いかな。

2021-03-20

なんでエンジニアは「技術的には可能です」と口走ってしまうのか

なんでエンジニアは「技術的には可能です」と口走ってしまうのかなんですけど、いろいろ相談される中で「理論的に不可能」とか「技術的に不可能」な話を持ち込まれたことがあって、それとは違ってそこまでひどくはないけど相当に困難な話を持ち込まれときにこの言葉が出ます

現実的には不可能です」と言えばいいという話もありますが、それを口に出す段階では不可能理由の積み上げができていないと誠実な回答になりません。

その上その不可能理由技術のものでない場合、その理由の方の専門家でない技術者としては正確な不可能事由の積み上げ根拠を持ちませんので、現実的不可能であることが確定しているとはとても確信をもって言えるわけではないことになります。法的な理由経営リソース理由場合技術者としては断言が難しいですよね。

工数スケジュールで断れという話もあり、それはごもっともですがエンジニア工数管理スケジュール管理する職位まで上がって業務をしている場合にの説得力のある理由となり、それ以外なら普段理論的に不可能」な話を振ってくるような人たちが算定根拠不足から押し切ってくるのは自明の理であります

なので、「技術的には可能です」と言われた方がなんとか「これはかなり無理なんだな」と理解してほしいなあ、察してほしいなあ、と言ってしまうわけです。

そんな無茶な話振ってくる奴が察してくれるわけがないのにね。技術者は人間関係専門家じゃないからね、しかたないね

2021-03-19

anond:20210319030802

いつまでに何をどうするか、それをきちんと言わないとダメだし、

担当あなただけじゃないかもしれないか

スケジュール管理が甘いのかもしれない(他の作家のほうがビシバシスケジュール決めてくれるとか)

納期は〇までで、その前の打合せは〇。とか。

2021-03-15

人類の80%以上が勘違いしていること

悪いけど吐き出させて。

自分はまだベストを尽くせていない」

はいこれ。

今日も部下に言われた。

「どうして納期間に合わなかったの?」

「あー、いや、すいません。ベストを尽くせなかったのだと思います

うから

それがお前のベストなんだよ!

ベストを尽くした結果、サボってしまったし残りの時間で無理して仕上げようとして終わらなくなってるだけだから

この「ベストを尽くせてない」って考える人間ほんと嫌い。

想定外ミスだって、想定できなかった現実がお前のベスト

ゲームをやめられなかった」のだって、そこまでの自制心がお前のベスト

「急に別件で手を取られた」のだって、想定できないレベルスケジュール管理がお前のベスト

悪いけど、全人類は今そこで発揮できているスペックが全てであり、その人のベストなんだよ!

もっと気をつけておけば」「もっと早くから取り組んでおけば」「もっと予算があれば」、、、

はい残念!全部それがお前のベスト!今の人生こそがお前のベストオブベスト

まずはその事実を受け入れないと、いつまでたっても上手く行かない理由が「ベストを尽くせてない」のまま変わらないの!

ぼっちゃったのはそれ以上現実に目を向けられない精神状態だったんだからしょうがないじゃん!

身の回りに誘惑の介入を許しちゃったんだからしょうがないじゃん!

まずはそこから変えてこ。

全ての結果はベストを尽くした結果だったんだって

それならば今以上の結果を得るためには何をしたら良いのか。環境学習第三者からの協力?

起きてしまたことを変えることはできない。

でも、そういうところに目を向けていけば必ず今以上のスペックが発揮できるから

自分はまだベストを尽くせていない」なんて二度と口にすんな!お前のもっとを見せてみろ!

2021-03-07

逆に、定型発達なのに能力低いやつってなんなんだよ

興味ない分野でも集中できる素養を持っておきながらそこまで大それてない大学入ってスケジュール管理能力とやるべきことをやるべきときにやれる割り切りができるのに大手入れないのか

なんなんだこいつ

2021-02-07

仕事いやになってきた

在宅。転職業界変えて入った。楽しんで仕事してたはずだった。

コロナで在宅に移行してからもうすぐ一年経つ。

仕事好きだったはずなのに。3人いたメンバーがひとり抜け、かつ案件ひとつ増え、という状況で普通にパンクしていった。

もともとスケジュール管理マルチタスクが得意じゃないのだ。一度にひとつのことに集中させてほしいタイプというか。

でも引き受けないと「誰が担当するんだ」の押し付け合い会が終わらなくて、その分どんどんスケジュールタイトになってく。

そんなミーティングや進捗共有やるくらいなら作業させてほしくて、とりあえず一番下っ端だし経験値積まなきゃと思って自分担当でいいってことにして引き受けた。そんでつぶれた。

転職前は同じような仕事をする部署にひとりでいた。誰も頼れなかったので人に頼るという発想があまりなかった。だから頼り方がよくわからない。そもそももう一人だって余裕があるわけじゃないから、露骨に「頼らんでくれ」な感じの対応されていた。技術的にもちょっと微妙アドバイスはくれるけど、作業分担とかはぜったいしない、みたいな。

最近上司として上席の技術者が本格的に介入してくれるようになったけど、上司だって余裕があるわけじゃない。マネジメントより開発に時間を食われている。

引け目があるから頼れない。

自分でなんとかしようとして、つぶれた。

お客さんに迷惑かけてる。

もう何もかんもいやになって、辞めることが頭をよぎる。

辞めたら何が困るか?

住居は立地を考えればタダ同然だ。持つべものは太い実家である

しかしこのクソッタレコロナのおかげで、そのタダ同然の家賃と自分の食い扶持を稼ぐだけのバイト存在が危ぶまれる。

一人暮らしで、親しい人間はいない。親しい動物もいない。良い歳こいて何も背負っていない。強いて言えば前職で壊したメンタルが重くのしかかってくるくらいか。そうだ医療費は定額でかかってくるんだった。月いちの通院を捨てるとゾンビみたいになる。

だめだやっぱり仕事はやめられない。ちくしょう

お客さんに迷惑かける。

死ななければならないのに不正に生きているような心地になる。

うんざりだ。

もううんざりだ。

2021-01-15

見せ方と見せる場所

テレビ吉本興業理系敏腕社員として紹介されていた人物が、タレントスケジュール管理エクセル使用することを絶賛されていた

・街歩きのテレビ番組や雑誌で、年季のある手書きメニュー表や所々剥がれているような古いカウンターが好感をもって紹介されている

こういう例から見えてくるものがある。

頑張ってるけどくすぶってる人の大半は、見せ方か見せる場所かその両方を間違ってるケースが多い。

見せる場所は年齢とともにそう頻繁に移動できなくなる。

から一番工夫のやりがいがあるのは見せ方。

オタサーの姫という言葉がある。

オタク気質男の子が多いグループに同じ趣味女の子がポツンと加入するとお姫様のように大切にされるという現象のことだ。

ここまで極端ではなくても、こういう視点は大切にするべきだ。

例えばものすごいキレイ写真たっぷり編集されたメニュー表がどこにでもあるチェーン店っぽく見えてしまうのは感覚として分かるはず。

でもそこには破った大学ノートに書かれた手書きメニューよりかは遥かに労力がかかっているのは確かだ。

その労力が本当にその成果に見合っているかと振り返る癖を持つ事。

努力を怠るなと言ってるんじゃないよ。

営業マンであるなら、同じ営業マンライバルではない。

そこで競って足を引っ張り合っても上には上がいて10の成果を手に入れるのに50とか60の労力を求められる。

同業は戦友・仲間だ。

伸ばしたいスキルが有るならスキルを盗み・盗ますために仲間や自分がいる。

そこは見せる場所でも見せ方を工夫する場所でもない。

スキルを磨くことは絶対に大切だけど、スキルを見せる場所とその見せ方をよく考えろという事。

北海道飲食店四国漁港で取れた鮮魚取り扱いませんか?って営業かけるバカはいないでしょ?

でも「俺はこんなにエクセルを高度に使いこなしているのに何故評価されないんだ!あいつはあの程度で評価されてずるい!」ってバカはたくさんいる。

今ある場所で咲くでも、誰かを蹴落とすでもなく、とにかく見せ方を考えよう。

大喜利M-1と一緒。

誰でも・いつでも、光るものが遠くまで届くチャンスは必ずある。

2020-12-21

anond:20201221170039

これは俺と全然違うお前への純粋な興味なんだけど、やった後アフターケアはしてるの?管理めんどくない?

モチベがあるときは頑張ってケアしまくって維持するけど、今はめんどくなって一人だけにしてる。

 

あと同時進行で複数の女とやりたい場合はどうしてるの?増田セフレ扱いで許されるタイプ

チビガリブサの貧乏からセフレで許されないタイプスケジュール管理してうまく本命だといわず本命っぽく振舞って同時進行する。

2020-11-29

新しい派遣先社員仕事をみてちょっと引いた。

まず物の管理ができてない。

昨年に送ってもらった大量の書類一年越しで放置した挙句必要になったからあわてて整理を始めた結果

「この書類ないですよ」を一年越しに発見している。

一カ月に2,3日見繕えば、一年もかけずに終わる量なのに。

指示がすこぶる曖昧。期日も曖昧だし求める結果も曖昧

多分、終わった後どうしたらいいか、まで考えてないからだと思う。

スケジュール管理ができない。

臨機応変って言えば聞こえはいいけど、計画通りスケジュールが進んでいるところを

見たためしがないし、納期は常にギリギリというかんじ。

極めつけに「この話、前解決したよね?」の問い合わせに対して「相手がそういうなら、そうなんだと思う」と

返してしまう。大丈夫か?いや、大丈夫じゃないだろうな。

正直、こういう人間から指示を受けて仕事をしていると、ふわふわしてて常に「なんかしてるけどこれなに?」

状態に陥ってストレスたまる。けど、指示してる人間ふわふわから仕方ない。

前の会社上司は、みんな仕事ができたんだな~~と気づきを得たので、それはよかったと思う。

2020-11-25

婚活民はスケジュール帳を持とう

婚活デートしてるとだいたい「○○行ってみたいんですよ」「今度一緒に行きましょう」みたいになるじゃん?

でもそこで「じゃあスケジュール確認して、またLINE相談しましょう」ってなるじゃん?

立ち消えるじゃん!!!???

もうスケジュール帳持ち歩こう!?

「よかったら○○に行く日、今決めませんか?」ってその場で決めよう!?

LINEで予定詰めてるとなかなか決まらなくて、イライラして印象悪くなるの婚活あるあるじゃん。

手帳でもスマホカレンダーアプリでもいいから、その場で開いて予定決めよう!

仕事ダメになるなら予定組み直せばいいじゃん。

とにかく一回その場で決めよう!?

あと女はせめて約束までに一週間くらい猶予欲しい人が多いのを男は覚えよう。

今日どう?」とか言われてもどうもねーわ!

今日コンタクトすらしてねーわ、5年選手のだるだるカットソーですわ!みたいになる!!

逆に女もたまには軽い気持ちで「今日ご飯どう?」って昼休みLINEしよう!

余裕をもって予定組む男と突発的に誘える女はたぶん他者を出し抜ける。

相手性別特性を学ぼう。

そんでそれに合わせてみよう。

あと最初の話に戻るけど、とにかくデート中に次のデート決めよう!!

「がっついてると思われるかも…」って心配してるあなた

デートするくらいには好意があるならグイグイ来られて嫌な人はたぶんいない。

それで嫌われるなら他の理由で嫌われるから次行こう!!

ただし二回目のデートドライブ温泉TDL提案してるそこの男、オメーはダメだ!!

しばらくはせめて半日拘束で許して。

かぶっちゃけ食事だけとか、せめて映画で許して。

とにかくみんなスケジュール管理だけはしておこう!?増田との約束だよ!!

2020-09-04

推し事務所が無理すぎてヲタ卒しそう

オタクお気持ち長文

でも客観的意見は欲しいので何か思うところがあれば是非教えてほしい。

三行でまとめるとこう↓

1.一般人だった推しグループが「自分たちのやりたいことをやるため」に会社(事務所)を設立した

2.いつの間にか事務所の規模が大きくなり「事務所のために推しグループが働いている」ような印象になった

3.増田的にはそれが受け入れ難くヲタ卒も視野に頭を悩ませている


以下、経緯を主観交えつつ紹介


隠すつもりもないから大してぼかさないけれど、増田推しは今年結成11周年を迎えるゲーム実況グループだ。彼らはゲーム実況だけでなく音楽活動のメインに据えていて、CDリリースしたり毎年のようにライブツアーを行ったりしている。

はっきり言って万人受けするタイプではないが、そのおかげか熱量の高いコアなファンが付きやすく、あけすけに言えば「金払いの良い」ファンを多く抱えている。増田などはまだ序の口の方かもしれないが、二日連続スパチャで満額投げたこともあるし、先月はオンラインイベントやグッズ販売が重なり推し活費だけでカード請求10万を超えた。推したちが「生身の男性」ということもあり、ファン層は今アツいVTuberオタクよりはジャニオタに近いと思う。とにかく推しに金を使うことに躊躇がないのだ。

そんな推したちが会社設立したと発表したのが、2015年1月のことだった。もちろん驚きはしたが、既にアルバムも3枚リリースしていたし、単独音楽ライブもやっていたし、企業とのコラボもしていたし、活動の幅が「ゲーム実況者」の枠を越えるくらいには広がっていたので、増田としては自然な流れかなと思った。会社所属する理由は「個人でやるには限界があるから」、自分たち会社を作る理由は「既存事務所に入るのでは自分たちのやりたいことができなくなるかもしれないから」と、そんな話がされていたのを覚えている。だから会社設立自体は、今でも悪い話ではなかったと思う。

当初、この会社あくま形式的もので、手続きスケジュール管理をやりやすくするためだけのものだと思っていたし、実際その後も特に会社のにおい」を強く感じることはなかった。もちろん、グッズ販売ライブツアーテレビイベントへの出演等は会社あってこその案件だったのだろうし、ニコニコと違いYouTubeに上げられる動画は外部の編集によるものになっていたが(これに関しては当時から不満が多かったが)、彼らの本質が変わったような印象はほとんど受けなかった(YouTube進出後初期はだいぶ空回っていたものの)。

会社存在をはっきり認識したのは、2017年2月のこと(実は2016年夏のライブチケットには事務所名が記載されていたのだが、当時は全く気付かなかった)。メンバーの一人が雑誌上で行っていた企画テレビ番組化し、そのゲストとして事務所(つまり推しグループ会社)の社長が出てきたのだ。

社長は、それ以前から推しグループに関わっている人物だった。音楽ライブではバンドサポートメンバーとして出演している人であり、メンバー曰く「色々手伝ってくれる人」だった。そうした面から社長を良く思う人もいれば、メンバーに対する過去言動理由社長を良く思わない人もいる(増田後者だ)。

メンバー冠番組に、他のメンバー差し置いて出てくるくらいだ。さぞかし「社長」としての力が大きいのだろう、と当時は皮肉交じりに思った。案の定番組放送後は掲示板Twitter社長批判派と擁護派の論争で荒れに荒れた。これを端として「事務所」や「社長」の存在認識した人は多かっただろう。

明確に事務所への不満を抱くようになったのは、2019年。この頃には活動の場はほとんどYouTubeに移っていて、動画投稿生放送こちらが中心になっていた。

この年から目立つようになったのが「スケジュール管理杜撰さ」と「動画編集」、それから企画過激化」だ。編集についてはYouTubeウケを狙うための試行錯誤もあるのだろうが、ニコニコ時代から見ている層としては過剰に感じる部分が多く、演出に関しては正直「スベっている」と思うことも多い。まあ、これは完全に好みの問題なので取り立てて騒ぐほどでもないのだが、スケジュール管理に関しては本当にどうしようもない。

翌日に予定が入っているのに長時間生放送をセッティングしたり、メンバー発案の料理企画生放送の日に大食い動画撮影をしたり、短期間に生放送の予定を詰め込んだり……。「なぜそうした?!マネジメントとは?!」と思うことが多々あった。「事務所であるならそれくらいはきちんとしてもらいたいものだ。

企画過激化については、なんというか、メンバーが体を張って笑いを取らされる企画が増えたように思えた。「今までならそれは罰ゲーム扱いだったのでは」というような内容(たとえば激辛や痛い系)が普通に企画競技採用され、見ていてつらいと思うことが増えた。そんなことをせずとも推し面白いのに、というファンとしての贔屓目もあるかもしれないが。

その他にも他所とのコラボレーションやMVの内容など、不満を感じる部分は所々であった。だが、推したちのことは好きだからそんな不満たちはぐっと飲み込んで我慢した。

しかしそんな中、事務所からCM仕事募集するプレスリリースが出される。それも、推しグループタレントとして前面に押し出してだ。

推しグループは、確かに「有名になりたい」とは言っていた。YouTubeチャンネル登録者を増やしたいとも言っていた。だけど、CMに出たいなんて発言をしていたことはない。

もちろんCM出演は知名度を上げるにはい手段だろう。だが、彼らの魅力は「ゲーム実況」と「音楽」にあるのではないのか?CMで有名になって、それでいいのか?そもそも商品紹介動画商品の利点も欠点もズバズバ言う彼らにCMキャラクターが務まるのか?彼らを知らない人が彼らの姿を見ても「なんだこいつら」としか思われないのではないか?最悪の場合、悪印象を植え付けることのほうが多くなるのでは?

正直、全く意味がわからなかった。なぜ、推しグループがこんなことをしなくてはいけないのかと思った。これは彼らがやりたいことなのかと首を傾げた。(この件に関してメンバーほとんど触れていない)

しかし、事務所ホームページ社長ツイートを見て何かが繋がったような気がした。どうやら、事務所映像制作タレント育成に力を入れていく方針に転換したらしい。そこでなんとなく、推したちはそのための実績作りに利用されていたのではないかと思った。事務所事務所として仕事を得るために、推しグループ客寄せパンダ的に働いている。そんなふうに思わされた。

毎日アップされる動画、月に三度は行われる生放送。それらを撮影編集するのは今となってはほぼ全て事務所スタッフ仕事だ。過密なスケジュール意図不明企画演出も、スタッフ仕事を生むためにあるのなら……。推したちの自主性はどこにあるのだろう?

事務所は、推したちが自分たちのために作ったものではなかったのだろうか?推したちは今、何がしたいのだろうか?

推したちが今の状況をどう思っているかも分からないのに、勝手に飛躍して、悲観して、自分自分の首を絞めている自覚はある。

だが、少なくとも推したちの主体性自主性が失われつつあるのは間違いないだろう。動画生放送企画内容についても、グッズの販売情報に関しても、彼らが把握していないことはままある。与えられたタスクをこなしている。最近はそんな印象を受けることがほとんどだ。

増田は、そんな状況が耐え難いのだ。

推したちは、推したちだけで十分面白かった。誰かに企画を考えてもらわなくても、今風の編集をしなくても。毎日動画投稿しなくても。

いわゆる懐古厨意見であることは間違いないし、合わないと思うなら離れればいいというのも分かる。だが、推したちのことは好きなのだ。ただ事務所方針が合わないというだけで。

推し事務所が合わない場合でも、ファンを辞めなければいけないものなのだろうか?

推しを持つ人、持たない人両方の意見を聞きたい。

2020-08-30

MOSOutlook試験に打ち破れた

MOSって皆さん知ってますかね…一応wiki引用しますね。

"Microsoft Office Specialistマイクロソフト オフィススペシャリスト略称 MOS)は、マイクロソフト認定するMicrosoft Officeに関する国際資格である日本では、オデッセイコミュニケーションズが運営実施している。"

まぁOfficeソフト使えまっせ!!の証明なんですけど…個人的Officeソフトって使ううちに覚えたり誰でもそこそこは使えるソフトって認識なのでわざわざ1万円以上の金払って「Office使えまっせ!!!!」アピールするのはダサいなぁ…学生なら許されそうだけど……としか思ってなかったんすよ…

ただ転職先の資格手当てにOfficeがあって人事考課で「いっちょとってみますか〜!!」ってやり取りがあり…昨年からチマチマ受験生してました。

増田の基礎力が無いのもあるけどexpert以外は1ヶ月くらいテキストと模擬テストやればパスできてたんですよ。

で、Outlookも一ヶ月前に試験日抑えて勉強してたんですがOutlookは他のとかなり異質で…

試験対策テキストがない

・他の科目と違いテスト問題を遡れない

・一番簡単な科目と言われてる


試験対策テキストがない

まずはこれ!ていうかこれがデカすぎる!!!

MOSって公式が認めてる試験対策テキストがあるんですよ!増田FOM出版のを愛用してます(手に入りやすい、模擬テストが受けられる、一回FOM出版ので受かると験担ぎで他の科目も買ってしまう)

Outlookだけ対策テキストシリーズになくてググったら2017年Yahoo知恵袋公式が回答してんすよ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13179776728

え??!??そんな告知方法ある??と思ったけどこれで公式推してるテキスト知るのOutlook試験受験あるあるっぽい。

でも知恵袋テキスト読んでぽちぽち操作しただけじゃダメでしたわ……

今までは対策テキストのほうがややこしい問題が多くて本試験肩透かしが多かったのに…マジで問題が複雑(当社比

試験問題が遡れない

正確には試験とき後回しにしたい問題は「スキップする」を選べば後で解けるんですけど他の科目のようにうっかり「次のタスクうつるボタン押しちゃって1問無駄死にしました。これは不注意すぎました…すいません…他の人は気をつけて

簡単な科目と言われてる

会社の人からネット口コミ簡単だったって書いてありましたよ!!!!!!

でもよぉ!!増田はよ!初めて試験時間も足りなくなったし普通に今までで一番難しかったわ!

落ちてからMOS Outlook 落ちた」でググって初めて仲間を見つけたよ!!

他の人の感覚なんか信じるな!

スケジュール管理機能使ってないし高度な検索機能も使ってない増田受験するとき試験範囲バッチリにしとけ!!

同じようなナメプの人がいたら言いたい…Outlook試験魔物だと…勉強しすぎな事は無い…

ただOutlook試験仮想メールボックスを操る試験が楽しすぎる…知らんOLと入れ替わった気分を味わえる…ちょっとそこだけ楽しくて関係ないメールとか見ちゃったよ。浮気を匂わすメールいかとかワクワクしちゃったわ

とりあえず解答できなかったところを再勉強して来月また受けますわ…2回目までは会社受験費用負担してくれるからぜってぇ受かりたい

2020-07-09

anond:20200708183924

クローズ就職場合

メリット

給与テーブル一般

デメリット

・人並みに出来ることを求められる

・苦手なことで困った時に障害理由にできない

年末調整障害者控除ができない

オープン就職場合

メリット

合理的配慮を受けられる

障害者枠なら大手企業に入れる可能性あり

デメリット

給与テーブル障害者枠のため低め

職務をあまり任せてもらえないかもしれない

こんなところかなぁ。

自分クローズオープン転職したけど、

オープンだと加減して仕事をふってもらえてる。

平均すると残業月20hくらいの部署だけど、

自分だけは月10h以下なのでしんどくない。

診断ついてて、障害特性をわかってるのは増田にとっていいこと。

出来ないことがあってもそれは苦手だからで、クズなんかじゃないよ。

パソコンなど得意なら、その苦手はシステムカバーしていくといい。

スケジュール管理苦手なら全てタスクGoogleスケジュールに入れてアラート出すとか(一例)。

自分プログラム作ってみるなんてのも良いかもしれない。

なんにせよこのコロナ禍で、就職活動は大変だと思う。

時々は増田自分を甘やかしつつ、やっていってね。

健闘を祈る!

anond:20200708183924

クローズ正社員一択だ。

どうしてもオープンしたいなら就労後に障害者になれ。

就活求人だけ自分で選んで雑務スケジュール管理は親にやらせろ。

以上、健闘を祈る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん