「コケ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コケとは

2023-08-16

anond:20230816112910

Ryzenコケるっけ?

わいは2017年の春、話題になった直後にRyzen7買って、Hyper-Vだろうがdocker/WSL2だろうが健全に使っとる。

あーでも1度だけ、Hyper-VLinux Mint入れて遊んでるとだんだん壊れていったな・・

アプレットを起動できませんでしたーww」みたいなエラーが少しずつ出て来て、最後ブートしなくなった。

何度も試したわけじゃないが。

Mint自身のせいだったのかHyper-Vか、やっぱりRyzenのせいか知らんけど・・・

anond:20230816112427

ワイが理解出来ないのはApple信者では無いエンジニアなのにドヤ顔Mac使ってるヤツと

カーネルエンジニアやデストリでもWindows使ってるのにドヤ顔デスクトップLinux使ってるヤツ

デスクトップ環境周りのコミッターとか自作OSドライバ作ってるとかなら納得だけど

どーせ単なるユーザー利用でしょ?

https://anond.hatelabo.jp/20220910173047#

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220910173047

 

アンサー幾つか

 

あとこれ↓

組織名差し控えます大学お話です

https://anond.hatelabo.jp/20200202153352#

[] 正論過ぎて言葉がないわ。ワイくんはいい加減、税理士相談しにいくべきだと思うの

なぜ商業漫画家なのに「同人誌を描く」のか

 

―― 商業同人の2本立てだと、収入も安定しますしね。

 

ヒロユキ商業連載していると年間の収入予測がつくじゃないですか。税理士さんと相談して目標を立てて、目標値に足りないと思ったら同人活動を増やして年間の帳尻合わせをすることもあります

 

―― そこまでされているとは、すごいですね。

 

ヒロユキマンガ家は運が絡んでくる商売であることは間違いありませんが、人生を完全に運任せにするわけにはいきません。運が悪かった時の準備をしておくべきで、商業が売れないときでもダメージが少ないやり方を常に模索しています

 

(中略)

 

―― 編集者とうまくやっている人は、わざわざそれを言いませんからね。変な人が一定割合でいるのはどの業界も一緒だと。

 

ヒロユキ:ええ。それに編集者とうまくやれない人は、同人個人電子書籍という選択肢もあります。ですから、ことさら出版社一方的な悪役にしなくてもいいのになっていう気持ちはあります。 

 

「今のマンガ家って売れても儲からないんですか?」 『アホガール』のヒロユキ先生に聞く、マンガの現状 

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/07/news092.html

 

 

まぁ、漫画家に限った話じゃないよね。IT業界でなんとなくメシ食ってるワイくんにも同じことが言える

オライリー本とかおしっこちびるとか言ってないで、なんらかの方法知識お金に考える方法を考えた方がいいのかもしれん

ゆうて、エントリーレベルハウツー本を書いたところであんま儲からなさそうだからライバルが少なく需要がありそうな分野で実践的な本を書いて、

自分勝手専門家自称することを検討してみようみたいな感じですかね・・・

 

でもそこまで(その労力が苦痛でないほど)ITが好きかと言われると、正直そうでもねーな・・・感はある

ただ、運に頼らずに人よりもお金を稼ぎ、レールに乗らず(既存の枠組みに拘束されずに)安定した収入を得るというのは、

まり、こーゆーことなんでしょーね・・・🥺

 

というか、事業計画かいい加減ちゃんと考えなきゃだよな。お金貯めて人を雇たいなぁとか以前に

つかそれよりも先に、税理士事務所に行って納税相談しないとなのだわ(面倒はすべて先送りでそこでコケるワイくん)

そして次のステップよな、自分の規模に合った事業計画相談できる税理士会計士を見つけるのは・・・

 

8月中の目標は『税理士事務所に行く』と『健康診断行く』と『ジムへ行く』の3本立てだ!!!!!

2023-08-13

バービー映画韓国コケたのはアンチフェミニズムのせい、中国でヒットしたのは家父長制社会から

いやーー、呆れるわ。せっかく大ヒットさせてくれた中国市場に対してもこの言い草

あるテーマを描いた映画がある国でヒットしたら、そのテーマはその国で受け入れられていると考える方が自然なのに

何故か「バービー中国でヒットしたのは中国フェミニズムが受け入れられているから」とはならないらしい。

マジで日本に限った話じゃなくて、アジア全般蔑視している映画でしょこれ。

バービー映画韓国で大コケアンチフェミニズムのせいだ!

中国で大ヒット…家父長制だからだ!

無敵かよ。何が何でもアジアを叩きたいらしい。

多分日本コケたら原爆ミームのせいじゃなくて家父長制のせいになるし、日本でヒットしたら家父長制への反発が原因って事にされるんだろうね。


『米映画バービー」が中国で予想外の大ヒット フェミニスト観客による家父長型社会への反発が要因か?』

https://japan.thenewslens.com/article/4370

2023-08-11

この記事だと韓国バービーコケてるのはこの映画フェミニズム映画韓国アンチフェミニズムが強いからって決め付けてるけれど

マイ・エレメントはヒットしているらしいしマイ・エレメントもかなりフェミニズム色は強い映画から

フェミニズムのせいでコケてる訳じゃないでしょ

https://news.yahoo.co.jp/articles/18f2bc9e57e24b71d00edc71a0080f41d549872d?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230810&ctg=wor&bt=tw_up

映画バービー韓国で受けてないのはホワイトフェミニズムからじゃない?

映画バービーが嫌われているのは原爆問題で不評を買った日本だけかと思いきや

どうやら韓国でも大コケしているらしい。

https://madamefigaro.jp/culture/230807-barbie.html

この記事では韓国フェミニストの人が、映画コケたのはアンチフェミニズムのせいだって言っているけれど、

韓国フェミニズムも強いでしょ。

母親ではない女単体の権利を主張する候補ソウル市長選挙に出て一定の支持を集めていたようだし。

韓国フェミニストは強くて、男から妨害にも負けずに自己主張して自分達の意思を貫いてる人達から

この映画が本当にフェミニズムに根差した優れた映画であるならば如何にアンチフェミニスト跋扈しようが女性達は見に行ったと思う。

私は映画バービー韓国で受けなかったのは、アジア人女性は客じゃない、っていう映画メッセージちゃんと感じ取っているからだと思うんだよね。

この映画が発するメッセージホワイトフェミニズムなんだよ

当たり前のように白人女性を中心に捉え、お情け程度に黒人女性を加える事はあっても、アジア人女性は端から仲間に入れてもらえない。

それが韓国女性にはしっかりと伝わっている。

だって私は原爆ネットミームに乗っかるのを見る前から

今時こんな金髪碧眼でドピンクの服を着た白人女性というコテコテビジュアルを前面に出した映画で「攻めてる映画」を気取られても…って否定的に思ってたし。

(それこそ色んな人種バービーとか太ったバービーとかを出してくるとかのアクセントがあるなら大分違うんだけど)

韓国フェミニストちゃん映画本質に気付いていると思うし、だからこういうホワイトフェミニズムを冷めた目で見ているんじゃないか

日本フェミニストもいい加減アジア女は彼女から対等な女性として人間として見られていない事に気付くべきだし

自分達を虐げる側の白人女性のお遊びに対して家父長批判を読み取ってお行儀よく礼賛するような

都合の良いメイド仕草はやめるべきだと思う

2023-08-06

高性能半導体チップ日本設計出来ないのは何が足りてないのか

8bitくらいのCPU書籍もあるし、作れるが、DirectX対応GPUあたりから日本コケ認識だ。

何が足りてなかったのか。

教育か、書籍か、設計ソフトか。


中国スイスインド大学では高性能半導体チップアーキテクチャ講義がある(教授研究者がいる)。

日本コンピューターサイエンスというと、コンピューターアーキテクチャソフト寄りだ。


中国CPUGPUが出てきているが、元インテル、元AMD、元NVIDIAといった略歴で、全く違う土壌から出てきたというものではない。

論文は一部しか説明してないし、各社のプロモーションになっているので、読めばチップ設計出来るようになるわけではない。


どこの企業も出来てないので、転職市場そもそも人がいない。

2023-08-05

anond:20230805032314

ミスが再発されうる合理的理由があるならわかる

パワハラ体質を支持していたB社とか。K社長など経営陣が入れ替わることで企業文化が生まれ変わり得るから


みずほに関しては管理人間が辞めて外部の人間が来ることでミスが再発防止されうる状況にあるのかと言うのが問題

夜間の処理がコケたとか外部連携仕様齟齬があったとか、そういう問題でしょきっと。

それって人が入れ替わることで再発防止されうるの?


何でもかんでも責任取る=辞任なんて言ってたらミスの知見も再発防止のアイデアもたまらないスカスカ組織になっていくだけじゃん。

そういう本質を考えずに形だけを重視する昭和脳が日本ダメにしてきたんじゃないの

2023-08-04

anond:20230804210031

ウオーやっぱそうだよね〜 大学受験コケると人生コケるのか…

要らない情報だと思って書かなかったけど、結婚前提の彼氏がいるし、幸いなことに地元名古屋からそのルートもありかもしれないです。

元々webデザインに興味があってずっと勉強してたから、それを使ってゆるゆる働けたらとは思っている… 高望みすぎるかもしれないけど…

忌憚のないご意見ありがとうございます。たすかる

2023-08-01

バービーの件は

日本公式アメリカ本国に対して「遺憾の意」を表明で何となく終わりそうだね。

契約問題もあるんだろうけど、確実にコケること間違いなしなの

このまま上映するメリットってあるのかな?

一度くらいは上映中止を決定して、それくらいセンシティブ問題だと訴えた方が

アメリカ向けにも日本向けにも良い気がするんだが。

2023-07-31

メシよりコケ食った方がいい旅行になるよな

 ある本を読んで、自分旅行するときに抱えていたモヤモヤスッキリ晴れたように感じた。その本には日本代表する宿泊施設である星野リゾートの苔に注目した戦略について書かれていた。社長はその戦略社員から聞かされた時、「苔なんて地味なものにどこに需要があるのだろう」と思っていたそう。しかし、その提案をした社員が無類の苔マニアであり、あまり熱量があったため採用したそうで、結果的に苔プロジェクト大成功したらしい。

 さて、自分が印象に残ったのは苔プロジェクト成功後の社長言葉であるインタビュアーに、社員個人の拘りを尊重しすぎて顧客ニーズを見誤ることはないのかと聞かれると、「大体の人は旅行に求めることって、おいしいご飯露天風呂くらいしかない。顧客ニーズに応えてばかりだから同じような魅力しかない観光地が増える。(意訳)」と答えていた。

 この言葉がまさに自分が抱えていた、旅行に対するモヤモヤを解消してくれた。大体2泊3日とかの旅行に行くとき、1.2個目当ての観光地があるけど、それ以外は実質時間つぶしのような形で大して興味場所にダラダラ立ち寄ることが多い。食事に関しても、特別そこで食べたいものがない場合レビューが良さそうで失敗しなさそうな無難な店になることが多い。そういう時間って嫌な気持ちになるわけではないけど、無理して旅行を「楽しいもの」だと思い込みたいというオーラを周りの人からも感じるし、自分もそう思い込むときがある。そういった自分経験を振り返ると、確かに旅行において明確なニーズを求めることって意外と少ないなーと感じる。

 だからさっきの社長言葉が凄くすっと入ってきたんだと思う。確かに言われてみれば自分旅行経験を振り返ると、別にもともと興味がなかったことでも、熱心に勧めてくれた方が、結局珍しい体験ができて思い出になったりする。旅行って簡単に言えば日常生活と違う体験をするってことだから、それを後押ししてくれる取っ掛かりがどれだけあるかって重要なのかも。これから旅行に行くときそれを意識していってみようかな。

2023-07-26

コケて傘まで溶ける増田酢丸家とデマ逆手ケコ(回文

おはようございます

まりにも暑さで暑くって、

さっきちょっと銀行かによって際

交差点で見かけた日傘差した2人の人たちの片方の人がずっこけて日傘がぐにゃぐにゃになってもう1人の人に引っ張り出されて助け出されていたわ。

そんで

大丈夫?って訊ねられて

なんかぜんぜん大丈夫じゃなさそうなのに、

大丈夫です!って言っちゃいがちよね。

ずっこけた人は気の毒だけど

おかげでその反動でずっこけたとき日傘までぐにゃぐにゃになっていたのがもっと気の毒だったわ。

私はその足で

銀行かーらーのー

コンビニに寄ってアイスクリームをダッツなのかボーデンなのか

もうこの際どっちでもよくない?

暑いんだし。

そんでバニラアイスクリームを買ってきて急いで溶けないように戻ってきて食べているところよ。

一瞬の涼よね。

一瞬だけど。

あー暑いわ。

もう今週になって暑いしか言ってないけど。

言うことがないのよね暑いしか

まあこんな調子今日も忙しいわよ。

ではでは

アディオス

アミーガ


今日朝ご飯

ネバネバパワーを取り入れたい納豆巻きいただいて、

パクパク食べたところよ。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー

もはや追いレモンもする元気もないクタクタな朝の暑さ加減よ。

ふー


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-25

anond:20230725231700

要約。

元夫はセコケチで貧しい家庭に育った人でした。

結婚後、私が副業成功し、元夫は嫉妬しました。

後に離婚し、私は新しい夫と幸せ生活を築いています

元夫と元姑は私を嫌っていましたが、私は今の生活に満足しています

anond:20230725131604

この間のAPI制限の時なんて、丁度のタイミング企業キャンペーンしようとしたら大コケさせられたりして、

カネ払ってわざわざ専用のハッシュタグアイコンまで用意してたのに最悪でしょ。

その割にお金配りスパムとかエロbotは生き続けてるキモ

2023-07-22

ジブリ単独資本ってことは日テレに気兼ねなくサブスク可ってこと?

それなら映画興行が多少コケてでも広告費削ってジブリ単独資本でやる意味は十分あるなあ

今どきTV局に付き合わされてサブスクに手出しできない状況は商売勘のあるプロデューサーからしたらバカバカしくてやってらんないだろうし

しか宮崎駿次回作を作れるかも怪しい、自分も今さら先行きを気にする年齢でもない(そして、たとえコケ次回作スポンサー探しをしなきゃいけなくなっても、そのぐらいやってのける自信も多分ある)だろうから、周囲が思うより広告無し戦略は勝算あったのかもしんない

君生き感想宮崎監督、『名作』をありがとう!~

自分宮崎駿監督に対する身勝手な期待とか甘えを供養するために書く。今作品は期待半分、不安半分という気持ちだった。宣伝なしということだったし、宮崎駿監督作品を事前情報一切なしで視聴できる機会というのはおそらく最初最後であろうと思ったので、早バレ等も避けるために数日SNS断ちして初日に見に行った。ただ映画館に向かう足取りの中で最後感じていたのは恐怖感だった。子供のころにもののけ姫を見たときの衝撃を再び与えられて、おっさんになった今再度、人生観を揺るがされるかもしれないと―。

さて、いざ蓋を開けてみると、途中まではリアル物なのかファンタジーのどっちなの?というドキドキや不安感。方向性が確定したとき期待感MAXとなったが、それ以上膨らむことはなくしぼんでいった―。

総論

美術アニメーションの美しさは申し分ないが、ストーリー感情移入できない半端な作りと言ったところで、結局、いつもの宮崎監督後期作品という他ない。今、振り返ってみると監督キャリアハイとしての作品千と千尋の神隠しあたりになるのだろうが、その千と千尋も後半から、この半端さの片鱗がある。例えば終盤、千尋は豚の中に両親がいないことを見抜くが劇中にその説明はない。しかしながら説明不足ではあっても、千尋とハクとの心のふれあいみたいなものが十二分に描かれているから、感情的に押しきれている。手を離すシーンとか思い出しただけで泣けるわ。

しかしながら、君生きはストーリーっぽいもの感情の揺らぎみたいな表現はあるものの、説得力というか、それ自体根拠がはっきりと提示されないから、大抵の観客は感情移入できずに戸惑いを覚えると思う。例えば劇中で主人公自傷行為や継母の拒絶が描かれるが、その感情の根っこが分からないので観客は困る。自傷もっと構ってもらいたかったのかな?とか拒絶はやっぱり連れ子がうざかったのかな?とか想像はできるけど見てる側はそれを確定させる要素がないから、多分こうだろうとか理由を補完して見ていくしかない。つまり作品に気を遣う状態になるわけで、それは相当きつい。忖度要求されるが、圧倒的な感情の「分からせ」がない(※)。監督が一人で突っ走ってる。観客は置いてけぼり。かつて宮崎監督は、見終わったあとに2階から出てくる感覚になるような映画がいいとか言っていたような気がするが(ソース探したが見つからず)、君生きは観客が一生懸命2階への階段必死に探すものの見つけられないまま塔の中で迷子になり、最後パヤオけが悠然と2階から出てくるという感じだろうか(画・浜岡賢次想像してもらいたい)。

あとはヒロイン?3人は多すぎる。実母に継母に婆さんでしょ?詰め込み過ぎて破綻する典型。正直、継母は全部削除して、序盤で実母エピソード増やして、実母を探しに塔に行く形にして、最後、実母ときれいに別れてで多少は形になったろうにね。もっとシナリオ段階で練ればいいのに…もったいない

もう一つ、主人公が大叔父と話した後に、急にインコに囚われてるシーンになるが謎過ぎる。壁につながれた手が映ってからの下にパンしたときに、実母でも継母でもなくお前かーいってなったのが一番面白かったかもわからない。宮崎監督過去インディジョーンズの潜水艦移動を批判していたが( https://ei-gataro.hatenablog.jp/entry/20131030/p1 )、それと似たり寄ったりだろう。いくら異世界?だからといってワープしすぎである

※ 宮崎監督とも対談したことのある養老孟司は「バカの壁」において強制了解という語をつかった(p.41)。例えば数学においては前提と論理を共有しているのであれば同じ結論に達せざるを得ない。ある定理証明を正しく説明されたのであれば、その正しさを了解せざるを得ない。そういった強制力を強制了解と呼んだ。そうした強制力は感情においても成立する。例えば電車子供が騒いでるのをぼけっと放置している父親がいたとして、普通はそれを理解できないが、もし父親が「実は母親病院で亡くなって帰る所で、これからどうしていこうかと悩んでいたところなんです」と説明されれば、事情理解できるだろう。事情が分かれば感情了解できる。それは物語を受容する過程でも同じことが言えると思う。

なお、この流れで養老他人気持ち理解できることを重視すると同時に、「個性」信奉を批判する。そんなに個性大事かと。存分に「個性」を発揮している人は病院にいるという。白い壁に毎日、大便で名前を書く患者がいるらしい。芸術的にみればすごいかもわからないが、現実的には大変迷惑でたまらないだろうとのこと。奇しくも本作においては継母の美しい顔が鳥糞まみれになる描写があるのでそういう個性的なスカトロジー芸術理解を示す人はいるかもしれない。

自分映画

こうした一見てんでバラバラに見えるような物語の断片も、もしかしたら宮崎監督だけには分かるのかもしれない。スピルバーグだか有名監督が誰にも分らない映画つくるのはホームムービー撮ってるのと同じだ的なことを言っていた気がするが、もしかしたら本当に宮崎監督ホームムービーを撮ってしまったのかもしれない。自分けがわかる映画作品を作れるとしたら、映画監督としては最高の贅沢だろう。自分用の映画私小説と言われたらなるほどという気もする。今回、宣伝がなかったという点でも符号する。これはもはや天才にだけ許された所業なのかもしれない(現実に実行可能という意味で)。

ナウシカだったと思うが、興行的に大失敗とはならなかったこから次の作品を作るチケットを手に入れたみたいな監督インタビューがあった気がする。ジブリブランド確立するまではコケたら次はない状態であったろうから興行面は大変重視されたことだろう。つまり天才大衆に合わせてくれていたわけであるしかブランド確立された今となっては、大衆を気にすることなく好きな作品を作れるというわけであるジブリ体制を維持できなかった点には目をつむるとして)。だから今もしかしたら「天才が本当にやりたかたこと」を我々は目にしているのかもしれない。

過去パヤオ感性としてはもっとアニメーション表現に全振りしたかったのだろうが、それじゃあ興行的に成立しないから、ストーリーもしっかりさせていたというのが過去の名作への向き合い方だったのだろうか。我々、一般大衆天才現実的妥協のお陰で、(大衆的には)名作となる過去珠玉を見せてもらえていたということなのだろうか。凡人が天才ちょっと付き合ってもらったという感じ。天才ちょっと退屈していたのかもしれない。大衆は今の退屈を嘆くのではなく、昔、天才に付き合ってもらっていたということを感謝すべきなのかもしれない。

この作品のそういった諸々の分からなさに対してなんとか理解しようとする感想や、なんとか説明しようとする解説記事などが上がっているのを見かけるが、なんとも物悲しい。めっちゃ面白作品を骨までしゃぶりつくしたい!という渇望からまれてくる文章はいい。例えばもののけ姫においては「『もののけ姫』を描く、語る 」というムック本があったのだが、それには一ファンから文筆家まで様々な人々の作品に対するとてつもない熱量で溢れている。でも味のしない作品をなんとかして食えるようにしたいという動機から解説を書いたり、それに群がることの虚しさよ。宮崎監督から面白いはずなんてことはない。権威主義的だし、もうそれは諦めて次に行こうよ。これを知っていれば、本当は面白いんだよって本気で思っている人もいるかも知れない。でもそういう解説必要とすればするほど、その面白さが作品内で素直に伝わってないことの裏返しである野球大谷いくらいからって彼の(打者としての)ファールや三振をありがたがったりしないでしょ?今回の打席は残念だったねでいいじゃんね。(もちろん宮崎監督場合、次があるかは分らんが)

「問い」として捉える

さて、作品表題に立ち返ってみると、これは疑問形である作品としては名作とはとても言い難い。しかし聴衆に対する問いであると捉えたらどうであろうか。物語がてんで成立していないのに問いかけを見出すことができるのか?うーん正直、自分には無理。味がしないんだから問われたとも感じない。

しかし確かに思ったことがある。それは、大叔父のようなお爺さんに期待するんじゃなくて、自分が見たい作品があるのなら、他にそれを提供してくれる別の人を見つけるか、もしくは自分で作るべきだということ。初めから品質保証なんてものはなかった。自分勝手に期待して、勝手失望しているだけのことである

すでに名作はあるのに、なぜおかわりを望むのか

最後に話がそれるが、しかしながらなぜ我々大衆は次々と名作を望むのであろうか。新作を批判すると「じゃあ、過去の名作繰り返し見とけや!」って言われるかもしれない。そう言われるとちょっと答えに窮する。何度も見ればストーリーも覚え、感動も薄れてくる。やっぱり初見の衝撃に叶うものはないということだろうか。それを再び味わいたくて次の名作を追い求めているのかもしれない。キリがないし、わがままだなって思われるかもしれないが、正直人としての性としか言いようがなくないか?そこを内省しだしたら仙人になるしかない気がする。

あとは現実がつらいからね。時には金払ってちょっといい気分になりたい!ぐらい許してほしい。こっちは作者の高尚な構想にがんばってついていく苦行やマラソンじゃなくて、自動で楽しませてくれるジェットコースターに乗りたいの!

で、初見という点で最近思っていることは「私の体験」を大事にすることが重要なんじゃないかと思っている。ゲームでもなんでもあまりレビューを見ずに体験するように心がけている。あらかじめレビューを見て他の人が面白い!星4以上!と言っている作品なら、安定して面白いかもしれないが、半分ネタバレのようなものではないか

若い人にはタイパを優先しすぎて自己の視聴体験プレイ体験を損なっていないかと問いたい。面白さの保険料として自身体験・感動を売っていないか?と。おじさんおばさんは子供のころに自分図書館で本を表紙で選んで借りた体験とか、ネットもない時代ゲーム屋で「クソゲーかも知れんがままよ!」と覚悟してゲーム買った記憶とかを思い出してほしい。そういう多少、損するかもと思ってもクソ作品を引く勇気をもって、一対一で作品と向き合う、ぶつかってみるということを時々でもした方がいい気がする。だから、今回、作品に対しては残念だったが後悔はない。純度100%の自分感想を持てた。展覧会的な感じでいろんなアニメーションを見せてもらったという感触では数千円も損したという気もしない。今後もどんどん色んな作品に触れていきたいと思っている。例えばポノックの次作品ちょっと子供向けだろうけど、子供と一緒に見に行こうかなと思ってる。

各論

ゲド戦記を思い出した

視聴しながら、ぼんやり宮崎監督ゲド戦記作るとしたらこんな感じだろうなと思った。影との戦いでゲドは船で移動するし、ところどころの魔法感や大叔父大賢者になったゲドのイメージだなと感じた。大叔父のイケオジ度は過去最高かも分らんので一見価値はあると思う。

東映アニメ長靴をはいた猫』を思い出した

インコ大王を追いかける時に螺旋階段を落とされるシーンがあったが、長靴をはいた猫での魔王主人公たちとの大立ち回りを彷彿させた。この作品監督宮崎ではないが、そのクライマックス部分は大塚康生との二人で原画担当した箇所であり、とにかく面白い( https://www.ghibli.jp/shuppan/old/pickup/nagagutsu/ )。1969年作品なので絵のきれいさはどうしても現代作品には見劣りするがアニメーション面白さは今でも通用する。未見の人はぜひ見て欲しい。君生きよりよっぽど面白いと思う。で、君生きでは大王ラスボスっぽくでてくるが大した戦いもなく終わってしまうのであっけない。長靴をはいた猫でのアクションを思い出しただけに、「あ、これだけなのか・・・」という虚しさが半端なかった。念入りに階段落とさせたり、序盤で主人公の着替え丁寧に描写するぐらいならもっと面白カット増やした方が良かったろうにって思っちゃう

音楽

使いまわし多いし、特に盛り上がる曲もなし。3日で作りましたと言われても信じるレベル久石譲も「これぐらいの作品ならこれでいいや」って感じだったと思う。絶対名曲ストック持ってるだろうと思うが、映像側がそれを引き出せなかったというのは至極残念に思う。米津曲も悪くはないけど、作為ちょっと鼻についたかな。いつも何度でもみたいな作品とのマッチ感は正直ない。と言っても作品の味がしないのでどうしようもない気もする。そういう意味では米津もかわいそう。

2023-07-21

anond:20230721192708

ゴールはレンブラント風の新作であって、無駄レンブラントと同じステップを踏む必要性はない

たぶんここでコケちゃう人、だいたいの仕事に適正ない

感情労働ならまぁ・・・かな

anond:20230720145638

「A Rolling Stone gathers no moss」

 

ローリングストーンズは観客をたくさん集めるのでコケない。

anond:20230721041957

菅とかいうどう考えても悪役にしては小物すぎるやつをやたらと悪魔化して信用をなくした

ヒット作(安倍)の続編(菅)がコケたので3作目(岸田)には最初から客(左)も冷めてる

anond:20230721004357

ワイはハイブラも持ってるし金もあるけど

おしゃれ以前に身だしなみでコケてるやで

面倒くさい

2023-07-19

anond:20230719082727

追記あり

しゃあねえ一肌脱ぐか。

引きこもり10年後に社会復帰して、現在正社員貯金700万の中年独身オッサンだ。

俺の場合は長期の引きこもりのせいで限界まで自信無くなっていたので

バイト求人電話かけるくらいなら自殺するほうが心理的抵抗感が少ないような極まりきった状況だった。

引きこもり始めて5年目にこりゃもう鬱だから働けないんだそうに違いないと精神科の門を叩くが、大したことなかったらしく軽い抗不安薬のみ処方される。

その後、抗不安薬パワーでバイト面接に応募するも、退化した体に工場作業はキツすぎて一ヶ月経たずに止めた。

その後、逃避行動として資格勉強を始め、業務独占資格を二つほど取った。これが後で生きてくる。

そしてネットで見たサポステに応募。カウンセリンググループワークをしばらく続ける。

これは本当にありがたかった。

周りはみんな自分と同じダメ人間なので、数年ぶりに引け目のないコミュニケーションが取れる。

同居している親の話では、この頃から俺の目に生気が戻り始めたそうだ。

サポステ社会復帰を目指す場だが、自分から行動を起こさなければ

ダメ人間の集まりという居心地よすぎるぬるま湯にそのまま沈む恐れがある。

年齢的にも危機感を感じていたのとサポステ職員にケツを叩かれていたのもあって、もう一度バイトの応募に挑む。

ここでサポステ活用法を教えよう。

ヒキニートバイトに応募する際に躓く点として「応募先の電話番号までは押せるが、通話ボタンを押す指が固まって動かない」という、ヒキニート特有のどうしようもない症状がある。

社会復帰するぞバイトを始めるぞと決心してから、数ヶ月も半年ボタンを押せずに携帯電話にらめっこし続けるという引きこもりあるあるネタだ。

この症状は、サポステ解決できる。

単純な話だ。

職員携帯を渡して、通話ボタンを押してもらえばいい。

一切の容赦も慈悲の欠片もなく、軽々と通話ボタンを押してくれる。

コールが始まれば、もう後は話をするしかない。

最初の一歩を踏み出す勇気がないのなら、誰かに背中を押してもらえばいい。

そしてサポステ職員背中を押すのが仕事だ。遠慮なく手伝ってもらおう。

そうして始まったアルバイト

身体も本調子ではないのでそりゃあ辛かったが、峠を乗り越えればルーチンワークになる。

三年勤めたところでバイト先が閉店し、また自由の身に。

ここでまたサポステに戻るが、今回は僅かながら失業保険が出ている。

そして俺の履歴書には業務独占資格が二つ。

俺は職業訓練校に入学した。

元の資格に関連したコースを選び、追加の資格を取り、資格が生きる業種の求人に応募した。

経歴の空白期間フリーターとして詐称

面接も滞りなく進み、小さな会社正社員として採用される。

そして今に至るというわけだ。

趣味ゲームネットくらいしかない子供部屋おじさんなので、貯金勝手に溜まっていった。

100万ほど手元に残して、残りはインデックス投資に回している。


勝因はサポステの利用と資格だったように思う。

サポステネットでもいろいろ言われている通りで、利用したらそのまま就職までオートで行けるような便利機関ではない。

ある程度は自分から意欲出して動く必要がある。

そしてサポステにとっては利用者バイトを始めた時点でゴールなので、その後の社員へのステップアップは自分で考えて動かなければならない。

就職後も相談には乗ってくれるのでうまく活用しよう。

しかしそれを差し引いても「ダメ人間同士で気兼ねないコミュニケーションが取れる」という一点だけで、利用する価値がある。

誰と話すこともない、長年の引きこもり生活で弱り切った声帯リハビリすることができるからだ。

普通に考えて、この症状をリハビリできる環境は限られる。

「アッ……アッ……」としか喋れない状況で、どこで誰に話し相手になってもらうというのだ。

サポステならそれができる。これは本当にありがたかった。

おかげで、ある程度まともに喋れる状態社会復帰に望めた。

今ならネトゲでボイチャするという手もあると思う。


そして資格

たまたま逃避行動で取った資格業務独占資格だったのが勝因だった。

これが自分能力証明するタイプ資格だったら

ここまでトントン拍子にはいかなかったと思う。

だって、「何年も仕事をしないで基本情報技術者を取りました!この資格は私の能力が高い証明!」なんて胸を張ったところで、

IT業界で何年か働いている人の方が普通に評価高いのは分かり切ってるでしょ。

引きこもり資格を取り始めると末期だなと言われる理由がこれ。

しか業務独占資格は「この資格を持つ従業員がいなければ、この業務をしてはならない」という資格だ。これは需要がある。

業務独占資格の中には実務経験年数が定められてる資格もあるが、それが受験資格でなければ気にする必要はない。

「私を採用すれば〇年後にこの資格持ちになります」は大きなセールスポイントとなる。

引きこもり逃避行動で資格を取るなら業務独占資格に限る。


以上が脱ヒキしたオッサン経験談だ。

アドバイスとしては、サポステに行け。声帯リハビリしろバイト初めろ。職業訓練に行け。就職しろ。どっかで躓いて何もかも嫌になったら資格を取れ。

何年か越しのプランになると思う。

個々人の素質にもよるが、急がずに一歩ずつステップを踏んでいくのがいいだろう。

お前は、お前が思ってるほど絶望的な状況ではない。

10選手社会復帰したんだぞ?何年坊主だお前。

ニート暦で俺にマウント取れる奴そうそういないだろ。

わかったらサポステ行ってこいサポステ

大丈夫だ。俺やお前のようなやつを扱う専門の所だから

問い合わせの電話でアッアッってなったとしても、向こうも慣れたもんだから

バイト応募の電話かけるより百倍気軽にかけられる電話だぞ。


からさ、まずは今よりちょっとだけ前に進もう。

応援してるぞ。

____________________________________________________________

追記

いや、バズり過ぎでは。

なんか俺が優秀な感じにされてるけど、取った資格は難関でも何でもないし

給料は一昔前に「年収〇〇〇万円時代を生き抜く」とか言われたレベルだぞ。

単に親元で、たまたま酒も女もやらなかったおかげで溜まってるというだけだ。

貯蓄額を出したのは、元ニートでもこれくらいはできるんだぞと勇気を与えたかったのと、あとは自慢。

だって、貯蓄の額なんてこんなところでしか言えないもん。許せ。


そして俺が自信満々なのは引きこもり時代後遺症で中二マインドが抜けないせいだ。

この世の大多数よりも人間的に上の存在であるという、根拠のない自信を持っている。

いい年こいて恥ずかしい持病だが、仕事をする上ではこの自信満々なスタンスが謎の信頼感を生むらしい。

なんか知らんうちに良い方向に働いてて驚くこともしばしば。

あと俺が取った資格は難関でも何でもない。

普通入社してから働きながら勉強して取るような基礎的な資格だ。

資格名前とかをぼかしたのは、単純に身バレ防止のためだ。

かなり大胆に経歴詐称して入社してんだよこっちは。

ホッテントリに入るだけでもビクビクしてんだ。察してくれ。


そして、社会復帰資格ありきで受け取られるのはちょっとマズい。それはちょっとやめてくれ。

俺達引きこもりは「やらない理由」を探すことにかけては達人なんだ。

現状を自己正当化する理由を四六時中考え続けて数年間の猛者だぞ。年季が違う。

俺の社会復帰資格が役立ったことは確かだが、

俺の社会復帰資格のおかげとなると、みんな大喜びで「じゃあ資格を取るまで就活しなくていいよね!」となってしまう。それはまずい。


実際のところ、職業訓練所を出ればそれだけで「口だけではない、最低限の技術が身についた者」であることを証明できる。

そのルートを行くなら、資格はなくてもいい。

さな会社では門外漢素人よりも、職業訓練あがりの少しはわかってる奴の方が歓迎されることも多い。

そして、職業訓練所は就職斡旋機関だが、ニート更生機関ではない。

アッアッな状態職業訓練所に入っても、おそらく就活コケる。

から最初サポステに通い、人間性を取り戻そう。

その上で必要ならバイトで「働く」という経験を積み、

それから職業訓練所で社員を目指すというのが俺のお勧めする社会復帰コースだ。


そして、一番大事なことを忘れてた。

これは完全に職歴なしで卒業後そのまま引きこもり生活送っているタイプニートへのアドバイスだが、

スーツを着てオフィスワークする夢は、一旦捨てろ。

俺たちは「引きこもりパソコン大先生自分にもできること」という考えで

パソコンを使った仕事に就こうと考えがちだが、一旦その考えは捨てて、視野を広げよう。

作業服を着て現場に出る仕事はいだって人手不足だ。

その中で、体力的な負担比較的少ない仕事を選べ。

それなりに忙しく動いて体力は消耗するが、筋力勝負ではない。

俺たちにとっては、そんな仕事が狙い目だ。

そういう仕事は、意外とある

出入りの業者さんと雑談してると、意外と無職期間があったり

ニートで今の会社に拾ってもらったという人もちらほらいる。

社会復帰してる元ニートが意外と多いということは、

それを受け入れる土壌も意外に広いということだ。

あとな、機械いじりにも意外と特性あるぞオタクは。


まとめると、別に俺は特別優秀ではない。

資格を取るのは行き詰って動けない時にしろ

数か月を寝て過ごすよりはいい。

職業訓練所は使えるバフだが、何度も使えるものではない。

タイミング大事から就活できる態勢が整ってから挑め。

そして、現場仕事視野に入れろ。

現場のオッチャンたちも、思ったほど怖くないぞ。


以上だ。

ヤバそうな流れだったので、急遽追記させてもらった。

資格あくまで「あったら役立つ」ものであって、

資格がなければ就活できない」というものではない。

これ大事なことだからな。

資格を取るまで行動を後回しにするのは違うぞ。

資格を取ってからサポステに行こう」なんて最悪だからな。

並行で行けるから。並行で。

サポステはそんなフルタイムで拘束されるとこじゃないから。

サポステ行って、なんやかんやして、それでも時間は余るから

じゃあ、この時間資格勉強でもするか。と、そうなるなら良いと思う。

まず動こう。まず。

資格のことは横に置いて、まず行動をしよう。

締めの言葉は前と同じだ。


今よりちょっとだけ、前に進もう。

anond:20230719113758

親に会いたくないって、

まれつき万人に愛着がない場合、極端な経済的な困難がある場合を除いて、

単純に親が毒ですけど?

何故ここでコケるのかマジで理解ができない

 

万人に対して愛着が生まれ付き薄い場合は、それは仕方がないと思うよ。生まれつきのもんだから

親に気持ちを返せないことに薄ぼんやりした罪悪感があるかも知れないが、

親は、増田が元気に楽しく暮らし増田が誰かを傷付けるような犯罪行為や準ずることしなければ、

それ以上は何も望まないと思うよ

 

ただ、情動共感性が極めて低い人は、一般的にはサイコパスとして避けられるから

親に愛着が持てないアピール共感得にくいと思うよ

もっとガチ屑要素を盛れば誰かが悪ノリしてはくれるかもしれないが

anond:20230719094930

毒親はいても、毒子どもはいない。ゴミ飼い主はいても、ゴミはいないのと同じ

親を毒だと認めるのが最初の一歩だと思うわ。それが出来ないと前に一歩も進まない

ここでコケちゃうのいったい何が邪魔してるんだろうなって思う

 

抑えてた感情によって、取り返しがつかないことになる予感でも有るのかなぁ・・・

もしくは、理想の子どもを作ろうとする毒親のように、理想の親を作ろうとしちゃいそうな気持ち自覚があるとかかなぁ

 

親が毒だと認識できてからお互いにより良い関係を築く為の試行錯誤が始まる

親が死んでなくて、犯罪者でも重度の精神障害者でもなくてコミュニケーション可能ってマジで幸運

いろんな形があるとは思うけど増田が穏やかな関係を親と築けるように祈っておくね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん