「アカデミー賞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アカデミー賞とは

2014-08-10

アニメオタクアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。

自分の中でのアニメオタク(特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。

すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。

アニメオタクは何もアニメに貢献していない!

今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。

まず、オタクオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。

名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメ現場に降りてきた人だし、『攻殻機動隊』の押井守は元々映画監督志望でジャン=リュック・ゴダール敬愛していてたまたまタツノコプロ求人が目に入ってアニメ業界入りした人だ。

「でも、今は世界的にアニメブームが起きているじゃないか」と萌えオタがブヒブヒ言ってきそうだが、それは幻想である。まず90年代後半に盛んに言われた「ジャパニメーションブーム」を取り上げると、これは岡田斗司夫オタク地位向上のためにでっち上げものだ。本人も後にそれを認めており、外から圧力に弱い日本オタク市民権を得るにはそれしかなかったと言っている。この岡田斗司夫苦肉の策電通村上隆が乗っかり、ジャパニメーションブームという虚構ができあがったのだ(元々別称だったジャパニメーションという言葉を良い意味として輸入したのが村上隆である)。

それは今まで世界的な評価を得てきた作品を見ていけばわかる。

まずは、宮崎駿アカデミー賞も受賞し、名実ともに日本代表するアニメーション監督といった地位を得ているが、その作風アニメ界ではむしろ異端であるスタジオジブリ的なもの宮崎駿的なアニメは本人にしか作れず、その作風を引き継ぐような後継者は未だ誰一人いない(宮崎駿の後進育成が下手という話ではない。宮崎駿に影響を受けた人間が外で宮崎駿的なアニメを作ったっておかしくないのに、そんな人は日本はいないのだ。海外ではどうか? そう、モンスターズインクを制作したピクサーが後継にふさわしいだろう。言うまでもなく彼らはアニメオタクではない)。

宮崎駿にはオタク的なるものを避けて避けてやっと今日地位を築いたという歴史がある。オタク的なものを避けて世界的評価を得た、これは非常に重要ポイントだ。

押井守もその一人だ。『うる星やつら』を制作し、オタク向け監督の一人で終わるかもしれなかった彼は『機動警察パトレイバー2 the movie』や『攻殻機動隊』においてオタク向けアニメ想像力を捨て去ることで作品の強度を確立した。『ビューティフル・ドリーマー』はどうなんだ、という声があるかもしれない。これには後に押井守がこう語っている。「劇場版第一作『オンリーユー』を作ったとき原作者やファンが喜ぶことを全部詰め込んだ。上映されると当然原作者やファンは満足したようだが、作品的には酷い代物だった」。この諦観によって『ビューティフルドリーマー』は作られた。オタクから距離を取ることで傑作に仕上がったのだ。

他にも大友克洋の『AKIRAだって一見すればわかるようにオタク的な想像力から離れたものであり、渡辺信一郎の『カウボーイビバップだってそうだ。

オタク監督だと言われるウォシャウスキータランティーノだってウォシャウスキーSFの人で決してオタク想像力に耽溺しているわけではないし、タランティーノ高校中退して一日中映画を見まくっていた怪物だ。

エヴァンゲリオン無視しているじゃないか、と言われるかもしれない。確かにエヴァオタクオタク向けに作ったオタクアニメであり、社会的現象を起こすほど大ヒットしている。だが、これ一本でもってオタク想像力の勝利にはなりえない。何故ならオタク外にも評価されたオタク監督庵野ただ一人、例外中の例外なのだ。その庵野ですら、オタク偏狭さに嫌気がなして反オタク改宗した。その事実オタクは裏切った、とこれまた偏狭さを見せて批判している。

このようにオタクオタク向けに作ったオタクアニメで傑作が生まれたことは、一件の例外を除いて存在しない。オタクが喜ぶ想像力や「萌え」なんてもの全然強度を持ち合わせていない(十年前にオタク想像力オタクに受けていたクリエイターの今の地位を思い浮かべて欲しい、それが十年後の山本寛新房昭之の姿だ)。

しろオタクの好みに少しでも外れると烈火のごとく怒り、作画監督が少しでも個性を出すと作画崩壊と騒ぐその類まれなる偏狭さは害悪だと言ってもいい。

オタクオタク的な想像力から外れるような、例えば『スーパーミルクチャン』や『TAMALA2010』のようなアートアプローチから生まれた傑作を評価できない。どちらも発売時にはタワーレコード平積みされ、オタク想像力は一瞬で敗れ去った。

それどころか『フリクリ』をオサレだとかラベリングして嘲笑するほど、子供のような舌でもってクレームをつけて回っているのだ(『フリクリ』はガイナックスが作ったオタクアニメじゃないかという屁理屈が聞こえてきそうだ。ガイナックスは今や庵野の反オタクキャンペーンによってオタク的な人間駆逐されており、鶴巻は反オタク急先鋒である)。

そして、それは明らかにアニメ進化を阻害している。その理由を書こう。

まず、オタクが大好きな絵柄、要するに萌え絵アニメーションに不向きなのである。あの頭と目が大きく、等身が低くて身体か華奢という構造は、見た目通り人間的に動かすというのは困難だ。だから、どのアニメにおいてもよく動くと言われるもの萌え絵から距離を取っている。萌え絵を選択すると自動的紙芝居的な動きが縛られたものしか作れなくなる。ディズニー萌え絵を選択せず、あのような絵柄なのは動かすことを念頭に考えているからだ。

しかし、アニメオタク萌え絵以外の絵柄のアニメを「絵が変」と言って嘲笑し、批判する。ここがアニメオタクの一番の問題点であり、私が害悪と言い切る理由だ。

例えば近年稀に見る傑作である鉄コン筋クリート』を例に出そう。この作品も「オサレ」「絵が変」といって批判されているが、この作品こそアニメーション快感、動くことの快感を思い出させてくれるものはない。画面の中を縦横無尽に動き回るキャラクター達が見るものの心を掴んで離さない。そして、それはアニメオタクが「変」といって批判するその絵柄が貢献している。もし、この作品萌え絵だったらここまで動くものになってはいない。現にそんな作品はない。

そして、アニメーション快感を蘇らせたのがオタク外のマイケル・アリアスだったことは非常に重要だ。アニメオタクアニメーションのことがわかっていない。だからスタジオジブリ的なものピクサーに取られ、アニメーション快感マイケル・アリアスに取られてしまうのだ。

もう一度言おう。オタク想像力は強度を持っていないし、オタクが好むアニメ絵アニメーションに向いていない。アニメーションに向いているオタク的じゃない絵を排除するその思考はアニメ進化を阻害している。

アニメオタクが本当に現実逃避ではなくアニメのことを愛しているのなら、今すぐアニメを見るのをやめて即刻退場することだ。それが一番の貢献だ。

2014-06-19

最近洋画って無駄に派手なエフェクトがあるだけで邦画と大して変わらない。だから飽きられる

邦画邦画で音の強弱が微妙音響効果無駄に派手である事以外は背景も無駄に凝ってるというだけで

とにかく作品世界を味わいたいという気持ちに発展する事はない。

派手さというコスパだけ無駄に高い演出アカデミー賞受賞への近道だとすれば、日本円で数百億円規模の制作費を投じて

作られた作品がやたら視覚効果を重視し過ぎて作品世界を壊してしまっている事は割と無視されてるのが現状だろう。

最近制作費や単価そのものを安く浮かせるために漫画原作としたオリジナルムービーが主流であるが、

ムービースターは年々その出演料の高さから無名スター候補をリストアップして、マスコミを使って未来スターとして宣伝させ

広告塔としての役割を担わせてから出演という形に持って行く事が随分増えた。

AVでいえば、元アイドルという箔を付けるために一度グラビアとか一般のバラエティー番組に出演させてから元〇〇といった具合に箔付けをさせていくのと同じ方法だ。

広告といえば、有名な作家に帯でこの漫画はすごい!とかこの小説面白い!とかを書かせる事でその作品の良し悪し関係なく先にイメージを定着させる事に重点を置きだしている。

何が悲しいって、昔は一応話題性のある俳優は出すが、作品世界を大幅にアレンジしたりあの手の手の込んだ前準備などは殆どしなくても絶対この映画を見たいと思わせるPVであったり表紙ジャケットだったりがあったし、見応えのある空気映画自体が醸し出していたと思う。

それなのに実際、昔の映画は放映しなければ分からないギャンブル要素の強い作品であったのが、今は見なくても大体結末が分かってしまう訳だ。

何故ならば情報が様々にあり、大幅に脚色し、無駄に派手なエフェクトけが先行してしまい、肝心の映画を見たいという気を殺いでしまっているためだ。

邦画と大して変わらないのは、PV広告に力を入れ過ぎて内容が疎かになっている、というよりは監督スタッフ視聴者と同じ目線作品を描くようになった事やマスコミを使えば

どうとでもなるという、映画を舐めきった人間制作しているかである

邦画も同じで、その作品がどうして面白いのかを伝えず、やたらと出演俳優や派手なエフェクトにばかり焦点を当ててしまって見たいという純粋な気持ちを無くさせている。

これにより「映画離れ」が進んだのだと考える。

2014-05-22

STAP朗報 共同実験者の若山照彦教授山梨科学賞に輝く

日本科学界には暗いニュースが続いているが、明るいニュースが飛び込んできた。

山梨日日新聞社が伝えた報道によると、STAP論文共同実験者として世界的に名高い若山照彦氏が

5月19日山梨科学賞を受賞したとのことだ。


第19回山梨科学アカデミー賞 若山照彦

http://www.tyaos1995.or.jp/pdf/H2605academy-seminar.pdf


このような栄冠に輝いた若山氏だが、ここまでの道のりは平坦ではなかった。

少年時代から成績は非常に悪く、一浪のあげくに三流の農学部に進学したことなどが、

wikipediaではばらされてしまっている。

しかし、ここから若山氏は一念発起し、アニーセルカン氏や森口尚史らの著名人

輩出した東大大学院ワープし、みごとにクローン研究世界権威の座を手に入れている。

http://matome.naver.jp/odai/2136412050352838701


また若山教授研究熱心なだけではなく愛妻家としても知られ、

理化学研究所に妻をアシスタントとして高給で起用したり、

山梨大学に移ってからは妻を研究者として起用したりしており、

それらのエピソードノーベル賞受賞者キューリー夫妻を髣髴させる心温まるエピソードである


STAP細胞問題で杜撰な「小保方ノート」が問題になっているが、

実はノートはもうひとつあるといわれている。それが若山教授が書いていたはずのノートだ。

若山教授梶原しげる氏とのインタビューで次のように話している。

我々はこれまでの失敗について、すべての行程を記録しています記憶もしています。どこで何をどうやったら反応が出なかった。

それをいつでも振り返られるように行うのが実験ですから

審査員の方達の注文に一つひとつ応える。時にはキッチリ反論する。この作業を1年ぐらいやりましたかねえ。

山梨科学賞に輝いた若山教授完璧な「若山ノート」の存在事件を解く鍵として重要度を増している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140410-00000001-collegez-life


一方でSTAPの研究不正を追求してきた11jigen氏は最近、若山教授責任や直接的な関与を

疑っていると思われるツイート連続でくりかえしている。、

若山教授が自らにかけられた嫌疑完璧な「若山ノート」の公開で潔白を明かすかどうか注目される。


若山教授の直接の責任と関与を追及してるジャーナリストの11jigenタンの最近投稿リツイートも含む)

https://twitter.com/JuuichiJigen/status/469109584615849984

https://twitter.com/JuuichiJigen/status/469105951899791360

http://twitter.com/JuuichiJigen/status/464730353517613056

http://twitter.com/JuuichiJigen/status/464397509700648960

http://twitter.com/JuuichiJigen/status/464744791280873473

http://twitter.com/JuuichiJigen/status/465077363127365632

http://topsy.com/s?q=%E8%8B%A5%E5%B1%B1%20from%3AJuuichiJigen&window=d14&sort=date


関連

裏道逃亡劇STAP共著者笹井氏が上原賞(賞金2000万円)を受賞

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/243493/

STAP朗報 脳梗塞報道され姿を消したSTAP論文共著者がTWINS所長に昇進

http://anond.hatelabo.jp/20140428051606

2014-05-13

ワイおっさんアイドル映画を観て泣く。(「百瀬、こっちを向いて。」の感想)

百瀬、こっちを向いて。」という映画を観に行った。

平日仕事終わりの劇場だったからか、男性客が数人。おそらく皆、主演の早見あかり(元ももいろクローバー)目当てで来た客だろうと思う。

大多数の事情しらない方に簡単に説明すると、早見あかりとは、今をときめくアイドルももいろクローバーZ」の元メンバーである彼女が「女優になりたい」と言って脱退した後、「ももいろクローバー」は「ももいろクローバーZ」に改名し、あっという間にブレイクした。

その、早見あかりの、女優としての初主演映画が、この「百瀬、こっちを向いて。」であるバラエティ番宣はしているものの、TVCMもない、露出もそれほど多くはないこの映画を観るために劇場にやってきた片手で数えられそうなぐらいの男性客が、すべて彼女のファンであることは疑いようがない。

私もそうだ。というか、私こそがそうだ。

普段はもっぱら洋画しか観ないのだが、今回ばかりは

「どうせつまらないアイドル映画だろうけど、まあファンだし」

早見あかりがかわいく映っているシーンが1つでもあれば、すべてを許そう」

これぐらいの、かなり後ろ向きな姿勢で、お布施のような1,800円と2時間弱を投じた。

結果。

私は、この低予算の「アイドル映画」に、まんまと心を揺さぶられてしまった。

恥を忍んで告白するが、少しだけ泣きもした。

主演の早見あかりのファンであるということを差し引いて観ても、見どころのある映画だったと思う。

私は、映画館には月に2~3回足を運ぶ程度の「普通の人よりは少し観ている」レベル映画ファンだ。今年観た映画の中では、「ダラス・バイヤーズクラブ」「ウルフ・オブ・ウォールストリート」「アクト・オブ・キリング」の3本が良かった。この3本は、誰にでも「一見価値あり」と勧められる、いわゆる「名作」だったと思う。なんだか上から目線で話しているような気分になってむず痒いが、他に言いようがないから許してほしい。

上から目線ついでに、さらに不遜な言い回しを続けさせてもらうならば。

今回観た「百瀬、こっちを向いて。」は、正直に申し上げて、今、例にあげた3本の映画のような「名作」ではなかった。

「そんなことは観る前からわかっている」

と言われるかもしれない。

「そもそも、アカデミー賞ノミネートされるような映画と比べること自体、間違っているじゃないか」

とも。

確かにそうかもしれない。

アイドル映画なのだから

私の目で見てもわかる、演者若さゆえの演技の拙さ。不必要に思えるカメラのブレ。

また、簡単にあらすじを説明すると、「恋人はおろか、同性の友人すら少ない引っ込み思案の男子高校生が、ひょんなことから百瀬という同級生と、恋人のふりをすることになる」というところだろうか。

ネタバレなるかもしれないが、この後の話の展開は、あらすじを読んだときに「きっとこんな話になるんじゃないか」という予想を超えることはない。名作と呼ばれる低予算映画インディー映画にあるような、驚くような展開も見られない。

この映画は、もしかしたら「佳作」ですらないかもしれない。

それでも、私は、この映画をとても面白いと思った。

好きだ、と言ってもいいと思う。

作中。主人公は、早見あかり演じる百瀬陽の、物憂げな、どこか捨て鉢のような横顔を眺めながら、恋人のふりを続けるうち、少しずつ、彼女のことが本当に好きになってしまう。

私は、その姿を見ながら、どこか懐かしい気持ちになっていた。月並み言い回しを重ねるならば、

「浸っていた」

と言い換えてもいいかもしれない。

ここで述べておきたいのが、私が「懐かしい気持ちになった」というのは、主人公が「いつの間にか百瀬を好きになってしまった」という主人公の心の動きについてではないということだ。

確かに、若い時分は、青年期や壮年期にくらべ、幾分恋に落ちやすい傾向にはあると思う。人は突然恋に落ちる。それも、深い穴の中に落ち込んだ後、見上げるような形で、いかに自分が深みにはまっているのかということに気付く。

しかし、それはいくつ年を重ねたところで同じことだ。異論はあると思うが、私は「いくつになろうとも、いつの間にか人を好きになってしまう」ものだと思っている。例え恋人家族がいたとしても。まあ、これは余談だが。なんにせよ、この点に関して「懐かしい気持ちになった」わけでは、決してない。

私が「懐かしい気持ちになった」のは、主人公が「ただただ横顔を眺め続けることしかできない」ところについてだ。

年を重ねれば、女性を1対1のデートに誘うことも、「かわいいね」とお世辞を言うことにも慣れる。けれど、最初は誰だってそうではなかった。

好きな女性の顔をまっすぐ見ることができない。話しかけることができない。手を握るなんて、もってのほか。ただただ横顔を眺めている時間けが過ぎていく。そして、彼女は私のほうを向いているときでも、どこか遠くの、誰かのことを考えている。

百瀬、こっちを向いて。」は、恋する女性の、美しい横顔を眺め続ける映画だ。

横顔を眺めながら、彼女の気持ちを推し量る。

もちろん答えなんて出ない。

何を考えているかからない。

それでも、その横顔の美しさに惹きつけられて、目を離すことができなくなる。

またしても、陳腐言い回しを用いることを許してほしい。

この主人公はまるで僕だ。

つないだ手を握り返すこともできない。涙を流す女性の肩を抱きしめることも、追いかけることもできない。憎むべき相手に殴り掛かることもできない。引っ込み思案の少年

そんな少年が、なけなしの勇気を振り絞って、自分の思いを伝える瞬間が美しい。

もっとも、現実の私には、そんな瞬間はついぞ訪れたことはないけれど。

いや? あったか

あったかもしれない。

--------------------

最後にいくつか。またも不遜な言い回しになるがご容赦願いたい。

物語に驚くような展開は見られない」と書いたが、抑制のきいた台詞回しや、いくつかの場面における演出については、思わずニヤリとさせられた。また、原作にないいくつかの要素やディテール、終盤の展開については、どれも物語プラスの方向に向かわせる気の利いたものだったと思う。

そして、何よりも早見あかりについて。

彼女の表情、わけてもその横顔の美しさが無ければ、凡百の青春映画しかならなかったのではないか?」とすら思わされるほど、彼女の魅力こそがこの映画の推進力・吸引力にだったと思う。私は映画を観ている2時間弱で、完全に魂を持っていかれ、引ったくりにあったような心境で劇場を後にした。

文中、やや蔑称のような形で括弧つきの「アイドル映画」という表現を使ったが、これは、「登場人物の美しさこそが物語屋台骨であって、これが欠けると作品自体が成立しない」という広義の意味合いを色濃く含むことを強調しておきたい。

--------------------

http://momose-movie.com/

公式サイト

最初に表示される早見あかりの横顔を美しいと思ったなら、この映画には劇場で観るだけの価値がある。

「早見さん目当てで見始めたが、途中からすっかり百瀬のファンになっていた。」というのは、画家山口晃コメント早見あかりが、現代日本において5指に入るであろう美術家が「今、一番美しいと思う女性」と評する女優であるということを末尾に指摘しておきたい。

2014-03-03

アカデミー賞報道さあ…

ノーベル賞の時もそうだったけど

「誰が」「どの作品が」受賞したかではなく

日本人日本作品」が受賞を逃したって事を見出しに持ってくるのってどうなんだ

アナと雪の女王」がアカデミー賞だったらしいけど

ある映画見に行ったら、これの宣伝が長々と3分くらい流れて、もううんざりした。

いかにもアメリカ人が好きそうなテーマ

アナが「私は負けない!私は負けないわ!!」ってひたすら歌ってる。

ポジティブポジティブポジティブ!!

こういう映画好きな人たちは正直しんどい

3分見ただけで疲れた

別にはやおが好きだというわけではないです。

2013-11-19

http://news.nicovideo.jp/watch/nw843834の反応コピペ

虚構新聞の「日本ユニセフ寄付金の流れ透明化へ」という記事 日本ユニセフ協会から抗議が来て削除

http://news.nicovideo.jp/watch/nw843834

ニコニコニュース内の上記の記事についたコメント(もといTwitterの反応)を上から20個ほどコピペ

----------------------------

@TechnocratsRock

「今後日本ユニセフ協会アグネス・チャンさんを取り上げる場合は、必ず接頭辞に「裏表のない」をつけること」ワロタ

@genpatsuhantaiz

この場合、たちが悪いのは抗議をした日本愈偽腐の方。つまり害悪団体が抗議が厚顔無恥な抗議をした事。

@kyusetsu

流石はユ偽フ、シャレも分からんとは。

@sitenrin

ひろゆききっかけで日本ユニセフユニセフとは直接関係無い団体だと知った、アグネスの豪邸は寄付金で潤ってる。

@P2439tGm4d

間違えて、真実を記事にしちゃったんですねw

@fukoroha

そろそろ本家ユニセフ日本ユニセフを訴えていいと思う

@youdens2

ちなみに日本ユニセフ本家ユニセフ下部組織ではなく、直接の関係は無いそうです。

@hadoron1203

透明化のことなど見聞きするのもイヤなんだろうなw日本マスコミの皆さん。このくらいの仕事しましょうね

@a_systematic_ap

なんだ、本当のことで知られちゃまずいことでも書いてあったのかwww見ればよかった

@x54aaa

ズルズルどつぼへ沈んで行くよ

@i_soua

ネタマジレスwwwwそこは本当に透明化してみて返せよw

@zarastro_jp

タイトルが紛らわしいな。ユニセフ日本ユニセフは明確に区別しないと。アカデミー賞日本アカデミー賞くらい違うし。

@blackdomi

グッジョブすぎるw そして言い訳日本ユニセフをいい感じに馬鹿にしていてさすがとしか

@tougenkyo244

寄付金の流用が%で許されるからって、何十億も抜いて偉そうに権利を主張する団体を信用は出来ないわけで。

@green8horn

狭量だなぁ

@trapfuse

資金の流れが不透明が嘘なのか、資金の流れを透明化頑張るが嘘なのかw

@takama23

協会ちゃんお小遣いあげてないとこから突付かれたから大騒ぎ!w

@siva_tomo

おいしい仕事だもんね、仕方ないね。%だから寄付金が増えるほど利益が増えるよ!やったねユニセフ

@hero_in_brain

まだ透明化してないもん!ってことっすねなるほど

@233413

ここ改正児ポ必死で推進してる団体だろ。守りたいのは児童ではなく自分達の利益だろ?アグネス激おこ

----------------------------

2013-11-06

まどかマギカが米アカデミー賞ノミネートされるかどうかの事案について「反対する」

深夜アニメノミネートだなんて正気の沙汰ではない。

ほぼ間違いなくテレビ番組にわか芸人共が私物化してしまい、アニメ作品が穢される。

また深夜アニメにも口出しするようになったり、放送倫理機構を介して、殺人性的事象社会問題震災扱った作品は鳴りを潜めるようになるだろうし、視聴者にとって良い事がまるでない。

何のための深夜アニメか分かったものじゃなくなってしまう。

これは日本国益を大いに損なわせると考える。

ただ、ノミネートされた場合は、海外ファンが非常に多くなりクールジャパンとしては一定の盛り上がりを見せるだろうが、

もはや日本アニメ産業は大いに衰退する事になる。これは間違いない。

2013-07-01

坂本龍一脱原発のためなら自分のファンを潰すの?

始めに

坂本龍一の(@skmt09)のツイっ拓を見ていてあるツイートを見つけた。

http://twittaku.info/usertweet.php?usr=skmt09&num=4

skmt09 skmtcommmons

はっ、『out of noise』の2曲目「whit」です。http://bit.ly/bsunqy

@misoshirushiru: 今流れている曲の名前を知りたい。(#skmtUST live at

http://ustre.am/pFvi)

2010-11-04 11:13:16

skmt09 skmtcommmons

ありゃりゃ、ほんとだ!@blaec_hwit:

@skmt09 坂本さん曲名間違えてますよ;; 正しくはhwitです

2010-11-04 11:23:53

skmt09 skmtcommmons

RT @sjnisiogi: そうそう、反原発派に提言東京電力の株をみんなで買いませんか?

今なら100株5万円程度で購入可能。どの道 事故の後処理のために資金は必要

なおかつ株主株主総会反原発の議案を提出して議決権を行使することが出来ますよ。

デモなんかよりよっぽど効果絶大。

2011-04-11 01:48:31

skmt09 skmtcommmons

俺はRTしただけ。@psycho_weirdo: 敬愛するサカモト教授 @skmt09 の東電株購入斡旋tw

本気にして買ってしまった気の毒な方、果たして何人いるのか気がかり。

教授博打で身銭切るなら構わないけれど、他人のゼニ、募金に回るかもしれなかった資金を

無駄にしてしま

2011-04-13 04:44:02

skmt09 skmtcommmons

なんでRTした先の内容まで責任をもつ必要があるんですか?

@blaec_hwit: 「RTしただけ」言って逃げるなんてひどい。例えRTだとしても発言には責任持って

頂きたいです。影響力あると思うから RT @skmt09:俺はRTしただけ

@psycho_weirdo:敬愛するサカモ

2011-04-13 17:14:29

skmt09 skmtcommmons

もしそんな責任が伴うのであれば誰もRTなんかできないはずだけど。: なんでRTした先の内容

まで責任をもつ必要があるんですか?@blaec_hwit: 「RTしただけ」言って逃げるなんてひどい。

例えRTだとしても発言には責任持って頂きたいです。影響力あると思うから

2011-04-13 17:19:57

気になったので このblaec_hwitという方について色々調べてみた

20代/性別は不詳だがtospyに残された発言から女性と思われる

絵を描くのが趣味らしく坂本龍一サカナクションが好きらしい

http://topsy.com/twitter/blaec_hwit?nohidden=1&offset=51&om=bcaaa&page=6

http://archiver.co/Profile/blaec_hwit.htm#.UdDIwztX8xE

欧米ツアーUSTを視聴し、坂本龍一の好きな曲について答えたり

坂本龍一ファンブログの「坂本龍一と聞いて真っ先に

思い浮かぶことはなんですか?」という質問に回答している

http://togetter.com/search?q=blaec_hwit&t=u

http://skmtfanblog.paslog.jp/article/1604280.html

2011年4月11日

坂本龍一東電株購入推奨する発言を非公式RTし、

二日後に俺はRTしただけと発言している

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65570308.html

blaec_hwitの発言「「RTしただけ」言って逃げるなんてひどい。例えRTだとしても

発言には責任持って頂きたいです。影響力あると思うから

この発言は坂本の目に止まり、元の発言を引用しつつ返事をした

坂本龍一RTを批判した奴を袋叩きにしたのだ

その後も自分擁護のツイートに返事をし信者特攻させ『潰し』を行った

http://hiwihhi.com/skmt09/status/58080604989825024?nr=10

反原発繋がりで坂本と対談したアジカン後藤も気に食わない発言をした人物を

信者特攻させ『潰し』をおこなっている

盲目的な坂本龍一ファンは何も分かっていない

東電株購入推奨する発言をした23年前、1988年4月11日

第60回アカデミー賞授賞式で作曲賞を受賞し

世界のサカモトと呼ばれるきっかけになった日だということを

もちろん2chの坂本龍一スレは大荒れだった

坂本に直接苦情リプライを送ったblaec_hwitも悪いが

何故ブロックせずにこの一般人に返事をしたのだろうかか?

http://www.logsoku.com/r/musicjm/1302089554/

坂本2011年5月5日福島小学生死亡デマを流した

blaec_hwitの忠告は正しかった

この件について自らtogetterというサイトでまとめを作っている

どういう心境でこれを作ってたのかと思うと切なくなってくる

http://ceron.jp/url/togetter.com/li/132425

そして2011年5月11日東電株購入RT福島小学生死亡デマ

流した事についてネットニュースで取り上げられられた

http://www.j-cast.com/2011/05/11095295.html

ちょうど同時期にkizunaworldというプロジェクトが始まった

その後彼女アカウント名を変えtwitterアカウントを削除しており消息不明

(アカウント名blaec_hwitは既に取得されているが別人と思われる)

その後の話

ワールドハピネス2011では二年連続サカナクションが出演し

坂本龍一作曲である東風カバーした

フェスティバルFUKUSHIMA!に参加したり

八重の桜テーマ曲作曲したり

坂本福島復興に関して積極的である

現在はblaec_hwitどうしているのでしょうか?

精神病み最悪の事態が起こっていないことを祈ってます

あとがき

筆者は長年の坂本龍一ファンで音楽しか興味のないものですが

坂本政治活動について快く思っていません

坂本龍一脱原発活動より自分音楽のファンを大切にするべきではないのでしょうか

もし生田朗が生きていて

坂本龍一YMO脱原発活動をやってる姿を見たらどう思うのだろうか?

最後に2chのレスから筆者が言いたかった事が書いてあったので引用しま

348 :NO MUSIC NO NAME[sage]投稿日:2011/04/13(水) 17:42:10.74 ID:V3aGg4f40[1/1回(PC)]

どんな嘘だろうがデマだろうが

坂本龍一の言うことはすべて信じる盲目信者がいて

そいつらの金で生きてることを自覚した方がいい

2013-03-02

草加所属の偉大な漫画家テコキ治虫


39 ソーゾー君 [] 2013/03/01(金) 00:23:23 ID:db0rslLA Be:

アカデミー賞に選ばれたんだから素晴らしいはずだ?」

出資者=最高責任者は全て同じだよ?単なる茶番だよ?

しかもそのアカデミー賞を決める組織設立して資金提供してるのも同じ連中だよ?」


3sって知ってる?あれはWW2

後の日本に導入された事で有名だけど

欧米ではWW2以前から導入されてる政策だよ?ベースは歪解した聖書=終末論=メシア再臨です。」



草加所属の偉大な漫画家テコキ治虫の「ケツマン♂アトム」なんかもろプロパガンダだろ?

クリーンな新エネルギー原子力てか?

放射能放射線を撒き散らし付近の人を被爆させ飛び回るケツマン♂アトムw

ホラーだなw




























アルカイダ=欧米政府別動体=国連の飼い犬=欧州銀行 家の私兵

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1359207037/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家2【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1353851390/l50

2013-03-01

アホの自民ハリウッド連携して人質事件の舞台裏を激白したな。


37 名前:ソーゾー君 投稿日: 2013/02/28(木) 23:31:05 ID:fo.kYtBs

アホの自民ハリウッド連携してナイジェリアアルジェリア?の人質事件の舞台裏を激白したな。

今年のアカデミー賞ビンラディン殺害をネタにした物語が獲得した。

こんなちんけな茶番に騙される奴いるの?



それと欧州銀行家の主力戦略の1つを語る。

「一旦恐慌戦争を起こして破壊して落として去年より良くなった工作」

通信簿の成績がオール5を一騒動起こしてオール1に落として「国語が2になった!去年より良くなった!」と言うわけです。



「今年の自殺者は約2万7千人で15年ぶりに三万人を割りました!」

↑だから?良くなったと?

戦後復興も同じ仕組み・・破壊されて戦前と同じ水準に戻っただけ。

「壊したのは誰だ?」































アルカイダ=欧米政府別動体=国連の飼い犬=欧州銀行 家の私兵

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1359207037/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家2【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1353851390/l50

2011-11-15

レインマンになった嫁と暮らす

レインマン」って映画がある。

トム・クルーズが若い頃、たしかトップガンの次の次ぐらいに出た作品で、アカデミー賞を取っている。

   △△△

主人公のチャーリー(トム)は、父の遺産相続問題をきっかけに、自分物心つく前から施設に入ってて存在すら知らなかった兄のレイモンド(ダスティン・ホフマン)と再会して、施設から無理やり連れ出してはみたものの、自閉症レイモンドが次々にやらかす奇行にすっかり参ってしまう。飛行機で移動しようと空港に行けば、「ABC航空はダメ19xx年x月x日どこどこで墜落○○人死亡。DEF航空?ノー!19xx年x月x日○○人死亡……」と百科事典のように正確な記憶力を見せて暴れ回る。

大丈夫だって飛行機はそう簡単には落ちないよ」

弟がいくら確率を持ち出して説得しても兄のパニックはおさまらない。

根負けしたチャーリーが数千キロもの行程を運転して行こうと高速に乗れば、今度はハイエイ死亡事故統計を口走って「いやだー!死ぬー!」と絶叫するレイモンド。

「どうすりゃいいんだよ!」とキレたチャーリーは、名前のない田舎道ばかりを走って西をめざすことに。野原の真ん中のうらぶれた安宿で熱いバスにでもつかろうと湯の栓をひねると、「ダメーーー!そんなことしたら赤ちゃんが!」とまたしても半狂乱に。

   △△△

映画だと、レイモンドのこの熱い湯船トラウマきっかけにして幼かった兄弟の心の触れ合いの記憶が少しずつ呼び戻され、そこからしみじみと感動的なラストに向かって物語が動いていくのだけれど、別にここでなつかし映画語りがしたかったわけじゃない。

書きたかったのは、あの日以来、俺の嫁レインマンになってしまったってことだ。

たぶん俺の嫁だけじゃない。日本中で、いや、遠く韓国中国欧州にも、突然たくさんのレインマンが生まれてしまったんだ。

   △△△

大丈夫だよ、この説明を見てみなよ」

「そうは言うけど、実際言われてるような事態にはなってないじゃん」

等々、いくら条理をつくして話し合ってもダメなのだ。

嫁は怖いのだ。

安心より、怖いという気持を選んだのだ。

から科学的にマユツバだと言われようと、自分原始的な恐怖心にフィットするものばかりに注目し、耳を傾ける。そして言う。

「ほら、ご覧なさいよ!みんなそう言ってる」

嫁がブックマークしているサイトやフォローしているツイッターの発信者名を見て、俺は失神しそうになった。

俺のTLでは、「○ン○○」だの「○ル○」だのと認定されている名前がきら星のごとく並んでいる。そう、微生物コロニーを作るみたいに、彼らはお互いに引かれ合って堅固なオピニオン集団を形成しているのだ。

嫁が俺じゃなくて○○○○や○o○の行進についていく。

マジかよ。

勘弁してくれ。

   △△△

映画チャーリーレイモンドのような取っ組み合いにはならなかったけど、来る日も来る日も絶望的な言い争いが続いた。

わが家の食卓からはいくつかの食品が完全に姿を消し、子供給食牛乳にかえて水筒を持参するようになった。俺自身の親兄弟との関係もぎくしゃくしている。嫁が何か新しい心配の種を仕入れてくるたび、子供に新しい命令/禁止を下すたび、俺と嫁は決着のつかない論争を繰り返した。

「何が子供にとって一番有害なのか/危険なのか」をめぐって。

「もう離婚しかあるまい」と覚悟したことも数え切れない。

   △△△

でも。

俺には嫁を放り出すことはできなかった。

「愛してるから」かと聞かれても、正直うなずけない。

そんなきれいごとにしがみついていられるには、醜悪なものを見過ぎてしまった。

でも、俺がここで見切ったら、嫁には行くところがない。

子供は俺一人でもなんとかなる自信はあるが、子供は俺のことも嫁のことも愛している。

もちろん、俺も嫁も、それぞれの人として限られた能力の限りを尽くして子供を愛している。

   △△△

四捨五入すればもう五十になろうっていうこの年で、いきなりレインマンと暮らす羽目になるとか、誰に想像できただろう。

ここで「考えや感じ方が違いすぎて落としどころさえ見つからない相手」をレインマンと呼ぶ俺には、全方向からうごうたる非難が浴びせられるだろう。

嫁のコロニーからは「人をバカにするな!」と言われるだろうし、

俺のTLで気を吐いている闘士たちからは「ダスティン・ホフマンのようなほのぼのキャラに喩えるなどぬるいわ!」と批判されるだろう。

そしてなにより、現実自閉症の人々と生活し、関わっている人たちからは、「偏見もいいところのとんだ愚か者」と指弾を受けるに違いない。この文章は、何の関係もないそれらの人々を引き合いに出す意図で書かれたものではないが、だからといって失礼が帳消しになるわけではない。そういった方々には心からお詫びしたい。

   △△△

ただ。

映画の前半で「何やってんだよ!」ってキレまくって、少しでも兄に普通の行動を取らせようと無駄努力にきゅうきゅうとしていたチャーリーが、レイモンドの目に映っている世界を、レイモンドの視点から理解して、彼に共感はできないものの、たった一人の肉親としてずっとそばにいようとするようになっていく過程を思った時、そこにはこれまでの俺の文字通りハゲになりそうな苦しみに、なんというか一条の光を投げかけてくれるヒントが潜んでいるんじゃないかって思ったのだ。

レインマン奇行を迷惑がって、施設に追いやってしまうことも一つの道だけど、

そうはできない家族にとって、できることはなんだろう。

チャーリーは、自ら悩み苦しみながら、レイモンドへの愛を見つけて再生できた。

俺はまだ、嫁への愛を見つけ出していない。

   △△△

うちのレインマンは、雨の日を極端に恐れている。

雨が降ると、家族全員に外出を禁止する。

雨じゃなくて、嫁に降り込められたうちの中で、俺はダスティン・ホフマンの顔をしたどこかのラスボスに祈りを捧げる。

――なあ、レインマン

――ここに来て、歌ってくれよ。

――心に火傷を負った俺たちみんなのために。

2011-07-29

みんなが嫌い

というか苦手だ。拒否したい。拒絶まではいかないけど、少し間を開けていたい。あんまり意識して関わりたいとは思わない。

べつに一匹狼を気取りたいわけじゃない。俺ってみんなは違うんだぜって、馬鹿みたいに威張りたいわけでもない。

まあみんなというか、大衆と呼ばれるものについてなんだけども。自分大衆が猛威をふるうさまが嫌いなのだ。そんなこと中々起こりえないかもしれないけれど、想像するだけで醜悪だし、怖いし、仮に起こったとしてそこで判別された物事は正しいのか疑問視してしまう。

とりわけ大衆価値基準が委ねられているなんて状態を想像すると最悪な気分になる。創作物にしても、流行り廃りにしても、政治動向についても、大衆が実権を握るような状態は拒否したい。心の底からお断りしたい。

拒みたい理由は、なにも大衆が正しくないからだとか、大衆が愚かだからなんて思っているからじゃない。物事の尺度大衆に委ねられて既成事実化していってしまうのが怖いのだ。

大衆は間違えても責任を負わない。大衆は、そのくせ何でもかんでも正しく判断しようとする。圧倒的な数を誇って、どんなことをも精査しようとする。

究極的に言ってしまえば、価値基準の画一化にさえ繋がりかねない。寄って集ったみんなが、結果として大衆の意思を決定し、挙句大衆の支配下に置かれるなんてこともあるかもわからない。

そんなの嫌だ。みんなの意見が平均となって意思となるのか、偏った意見が流れを切り開いて意思となるかはさておくとしても、

そんな状況はお断わり願いたい。広まりきった価値観はつまらないのだ。大衆が認めた、大衆にだけ有益な物事なんて詰まらなくて堪らないと思う。

から芥川賞とか、レコード大賞とか、アカデミー賞とか、そう言った様々な権威について、大衆には意見を言う資格はないと思う。

そう言った物事は、狭い領域で少ない人数で偏った人選で語られて然るべきだ。大衆意見なんて無視して。薄暗い蛸壺の中だけで判断したほうがよっぽど面白い

例えその結果を理解できなかったとしても、そういうものはそういうものとして咀嚼できる。不味くたって、珍妙な味がしたって、それはそれとしてひとつ経験となる。

でも、大衆が精査し、大衆に迎合されるべき、大衆宛の結果が出るようになっては悲しい。自分好みの味だけ出されたって、結局は大衆という名の馬鹿かい蛸壺内での嗜好にすぎない。

大きすぎる蛸壺一個の価値観に合わせるよりは、個々の小さな蛸壺から得られる発酵物のほうがよっぽどいい。素敵だ。

無論、大衆文化嫌悪しているわけではない。大衆に向けらた発信物はわかりやすいし、素直に面白い

加えて経済的な問題もある。みんなの意見や首肯という要素は、決して無視できないほどに重要である

ただ、過度に効率を重視した大衆に向けられた発信物は、結局のところ大衆の増長に繋がりかねない。増長を重ねた大衆って、きっといろんな場面で禍根を生むと思う。

みんなが大衆の意思によって苦しくなるのだ。そんなのっておかしいと思うし、不健全だと思う。だから大衆に餌を与え過ぎちゃいけない。大衆が育つ土壌を作ってはならないと思う。

グローバルスタンダードとか標準化とか、極々ありふれた広い範囲での規約が力を持つのって、すごく怖いことだ思う。

2011-07-17

なでしこジャパン!」にウンザリ について

なでしこジャパン!」にウンザリ

http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20110716/1310803436

枠寡占問題

    それより地上波枠寡占問題ということならば、近年視聴率≒注目率が落ちてるのに相変わらずスポーツ報道の枠は
    縮小せずに寡占しつづけてる、小さい白球を棒で叩いて四角く走るあのスポーツを何とかしようよ。
    あれほとんど一年中の上、オフシーズンまでキャンプ情報とやらで枠とってるんだぜ。
    数年に一度注目されればラッキーなでしこどころの話じゃねーだろまじで

プライド云々

  • どれが「自然で」「普通で」「正しく」て、どれが「不自然で」「倒錯で」「間違っている」とかは、個々人が自分個人の内面ものとしてそれぞれ自分で決めればいいと思う。
  • その自分の規準を他人に『押し付ける』のが、多分、問題。(リンク先のコメント欄にもいる)
  • 念の為に書くと、押し付けるのじゃなく魅力を伝えて魅惑誘惑するのは全然ありで、素晴らしいと思う。(コメント欄にも指摘してる人がいる)
  • 個々人の同調圧力への過敏さによってかなり感じ方違うのかも。周りが代表フィーバーで自分がそれにのってない場合、「ふーん」てだけの人もいれば同調できないことに疎外感を感じる人とかもいるっぽい

結としては、ツールの報道が少なすぎてイラつくのはわかるけど、報道枠の問題と感情移入して応援することとそれを他人にも押し付けることとは区別したほうがいいと思いました、て感じで。

2010-10-12

なぜFacebookがはじまりそうか

Facebookは既に世界最大のソーシャルネットワーキングサービストラフィック規模でも既に世界最大級である。

mixiなどの国内サービス比較するまでもなく既に成功して確立したもので、「はじまる」という表現を用いることができるほどNewChallengerではない。

Facebookを模倣して作られたサービス日本でも多く、はてなスターだのmixiアプリだのといったところで、ルーツをたどると原型をFacebookに見ることができるものも多い。

なのに何故今頃ギークアルファブロガーと称される人達Facebookが始まりそうだなどとのたまっているのだろうか?

Facebookの何かが変わったとでもいうのだろうか?

好意的に解釈すれば、日本ユーザーが急に増えてコミュニティの移動がおきてるまえぶれをとらえることができる。

自分を振り返ればここ数ヶ月でいままでまったくなかった友達申請がでてきたのも確かだ。

Twitterにいたアーリーアダプターの連中がレイトマジョリティに追い出されて移動しているのかもしれない。

可能性としてそれはある。

だが、好意的にとらえなければいやらしさが目につく・・・

わかりやすくしてみよう。

映画 ソーシャル・ネットワーク

http://www.youtube.com/watch?v=wHc3NmYKzto

2011年1月映画ソーシャル・ネットワーク」が丸の内ピカデリー他で全国公開!

1月となるとアカデミー賞エントリーも見えてくる。

2月に正式受賞となればある意味日本でも本当に始まるかもしれない。

そういう意味アーリーアダプター達がFacebook先物買いをするのは正しい行動だ。

2010-08-03

生活のための仕事を辞めて、夢の仕事を実現するための7つのアドバイス

生活のための仕事を辞めて、夢の仕事を実現するための7つのアドバイス

http://www.lifehacker.jp/2010/08/100729_dayjob.html

「いつかこの仕事だけで食べていきたい!」そんな夢の仕事がありますか? それとも、すでに現在進行形で夢を叶えている途中でしょうか。

作家写真家、役者、ミュージシャン弁護士料理人占い師...どんな仕事でもいいですが、主にフリーランスで働くような仕事場合は、その仕事だけで生活できるようになるまでに、アルバイトや他の仕事との、二足のわらじ生活を送ることも多いでしょう。

ですが、いつまでも生活をするための仕事に頼っていては、夢の実現は遠いままです。先月、ライターとしてフルタイムで働くために、アルバイトスッパリと辞めたSierra Blackさんから、夢の仕事を実現させるために、かなり役立ちそうな7つのアドバイスがありました。

1. 少しずつトライしてみる

着実に収入を得られる仕事を辞めて、いきなり夢の仕事だけをスタートさせるのは、それなりのリスクがあります。可能であれば、週末や、仕事が終わった後などの空いた時間を使って、少しずつ夢の仕事トライしてみましょう。作家写真家ミュージシャンなど、クリエイティブ仕事に向いているやり方です。

弁護士のような仕事場合は、そういった時間を使って、学校に通ったり、裁判を傍聴したりするといいと思います。料理人占い師のような仕事であれば、まずは、自分の友だちや家族料理をふるまったり占いをしてみたりして、実践的なトライアルをしてみるといいでしょう。

2. 本当にやりたい事だけをする

例えば「フリーライターになった」と、友だちや昔の同僚に言ったら、何かしら書く仕事を紹介してくれるかもしれません。ですが、その仕事が本当に自分のやりたい内容ではなかったり、方向性が多少ズレていたとしたら、その仕事はやらない方がいいでしょう。

経験にもなるし、お金にもなるし、付き合いもあるという気持ちも分かります。そこをグッと我慢して、本意ではない仕事時間や労力を使わず、本当にやりたい事だけにフォーカスし続けると、次第に、本当にやりたい仕事のチャンスが来るようになります。

3. 名乗ることが大事

ミュージシャンになりたいのであれば「ミュージシャンになりたいと思ってます」と言ってはいけません。「僕はミュージシャンです」と言いましょう。最初は「まだ一人前でもないし、ましてや仕事もないのに...」と、恥ずかしくて躊躇してしまうと思いますが、名乗っていると徐々に慣れてきて、本当に自分がその職業なんだと信じられるようになってきますし、プロ意識も育ちます。

Webサイトブログなどを活用して、自分プロフィールや作品を紹介するのもいいでしょう。最も大事なのは、一人前になるまで思い込み続けることです。それがプロになるということです。もちろん口だけではなく、お金にならない仕事でも、本当にやりたい仕事や活動を、きちんと続けているというのが大前提ですよ。

4. 高い目標をはっきりと掲げる

なんとなく「映画監督になりたいなぁ」と思っているだけでは、夢のままで終わってしまいます。目標をはっきりと決めると、そこに向かって、日々努力するようになります。どんなに高くて夢のような目標でも躊躇してはいけません。アカデミー賞が取りたい思ったのなら、最終的なゴールは、そこに設定しましょう。そして、少しでも映画に関する仕事が実現したら、これがアカデミー賞への道の一歩だと思うのです。そうすると、少しずつ、その高くて大きな目標に近付いていきます。

5. 仕事用の口座を分ける

夢の仕事で生活できるのに、十分なお金を稼げないうちは、自分貯金や生活のための仕事給与と一緒の口座に、わずかながらの夢の仕事報酬も、そのまま入れているかもしれません。

一つの口座にお金をまとめてしまうと、どの仕事でいくら稼いだという感覚が薄れて、分からなくなっていきます。夢の仕事用の口座は、他の口座とは別にして、いつでもその仕事でいくら稼いだのか、分かるようにしておきましょう。その口座の残高を見ると、最初ハングリーにもなるでしょうし、軌道に乗ってくれば、励みにもなります。

6. 仕事だということを忘れない

夢の仕事とはいえ、仕事仕事です。趣味でやっているのではありません。最初は、夢が実現しているうれしさで、どんな事でも情熱をもって取り組めたとしても、毎日毎日仕事としてやっているうちに、嫌なことも出てくるでしょう。再度繰り返しますが、仕事仕事です。今までやってきた生活のための仕事と同じように、面倒くさくても、退屈でも、煩わしくても、同じようにこなさなければならない事もあります。

7. 生活のための仕事を辞めるタイミング

これはかなり難しい問題です。生活のための仕事と夢の仕事の、それぞれに掛かる時間収入バランスを考えなければなりません。生活のための仕事の辞め時を見極めるために、以下のポイントを参考にしてみてください。

◦生活のための仕事を辞めても、しばらく食べていけるだけの貯金収入がある。

◦生活のための仕事に掛かる時間が、夢の仕事に掛けたい時間や、プライベート時間を圧迫している。

◦夢の仕事で、クライアントや取引先と継続した関係があり、今後もそこからの収入が見込める。

◦夢の仕事でも、生活費をまかなえるだけの収入報酬)が、十分に期待できる。

◦しばらくトライアルで夢の仕事をやってきたけど、やっぱりこの仕事が好きだ。

夢だと思っていた仕事で、プロとしてお金を稼いで生活できるというのは、本当に幸せなことです。仕事なんてお金のためにやるものだと思っていた日々から、自分が好きなことをしているだけなのに、お金がもらえるという日々に変わるのです。

これがどんなに幸せなことなのかは、実現させた人にしか分かりません。その道のりは簡単ではないですが、やってみる価値は十分ありますよ。

2010-03-17

ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid798.html#sequel

ザ・コーヴ』がアカデミー賞を獲った日の夕方のFNNニュースで、木村太郎氏が皮肉でこんな話をしていたのが特に印象的でした。

 「アメリカでは雄のヒヨコ大量虐殺している。雄は卵を産まないから、分別する時に雄だったらそのまま粉砕器に入れて殺すんです。日本もこれを告発する映画を作ったらいい。もちろんアカデミー賞は獲れませんけどね」

2010-03-12

The Cove 雑感

と言っても、本編は国内未上映なので、公式予告編を見ただけですが。そもそもこの手の過剰にエコ

主張した作品は好きじゃないので、わざわざ予告編も見ようとは思わなかったんですが、YouTubeで捕

鯨反対派の方たちと議論している過程でこのドキュメンタリーも話題に登ったので、ちょっと見てみよ

うかな、と。


予告編を見ただけでも、色々とツッコミどころはあったんですが、整理すると言いたいことは以下の2点

になるかな:


(1)普通は隠すもんでしょ?

(2)野蛮って何?


ということで、これらについて思うことをだらだらと書いてみます。


(1)普通は隠すもんでしょ?


予告編中でどっかのおっさんが


「They are hiding something.」


とか大見得きってます。


良く見かけるやる夫の「キリッ!」AAとだぶりました。


本編見ていないので、確かなことは言えないけど、おそらく「入り江(Cove」でのイルカの「虐殺」の

ことを隠していると言いたいのだと思う。


でも、隠すのは当たり前じゃないのかな?だって屠殺場なんだから。家畜屠殺場だって普通はそんな

オープンになっていないでしょうし。「虐殺だ!」と批判する人のうち、家畜屠殺場に行ったこと

ある人はどれだけいるんでしょうか?予告編では趣味の悪いことに、おそらくイルカ屠殺シーンであ

ろう映像を街行く日本人に見せて、顔を背ける姿を撮り「日本人にも隠している!」とか主張している

場面もあるけど、多分、ウシやブタ屠殺シーン見せても同じ反応を示すと思います。


もちろん動物愛護団体からの抵抗も予想して、イルカ漁をする方たちも人目につかないような入り江に

誘導して殺しているんだろうけど、そもそもああいう形の入り江の方が追い込みし易いんじゃないのか?

という気もする。


命の恵みを理解する意味でも、屠殺するところは子供に是非見せるべきだと俺は思うけど、まあ、それは

また別の主張になるので置いておきます。


(2)野蛮って何?


このドキュメンタリーアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した際に、どこかのテレビアナウンサー

が「日本人残酷さを 明白に描いている映画」とかコメントしていたけど、アホなのか?と思う。捕鯨問題

にしてもそうだけど、主に西洋人白人)から構成される反捕鯨派の方たちはすぐにこの手の屠殺を指して

「野蛮(barbaric」だと指摘する。日本人的な感覚なのかもしれないけど、何かを殺して命を奪うということ

では、家畜屠殺捕鯨も、植物採取さえにも違いはないと思うんですがね。よく動物愛護団体は、家畜は人

道的な方法で屠殺されているから問題ない!とか言うけど、結局殺していることには変わりがないと思うのです

が。多分、殺される側の動物も口がきけたとしても


"Thanks, mate! I appreciate you are going to kill me in a humane way!"


とか言わないと思う。


そもそも、自分たちと違う考えやり方をすべて「野蛮」と決めつけるのって、いかにも西洋的(キリスト教的と

言うと語弊があるかも)だよな、と思う。結局彼らは十字軍の遠征や大航海時代に異教徒に対して行ってきたこと

を何にも反省していないんだろうな。自己中心的世界観を元にそれに沿わない相手を野蛮とののしり否定し、

文明化という美名の下に西洋的な価値観を広めていった歴史に。捕鯨問題とか死刑廃止問題とか西洋価値と日

本的価値の激突が生じている問題もその一部を構成するものは同根なんじゃないかな、と。


だいたい、他人を野蛮人扱いして、まともに話を聞いてもらおうという、その上から目線でいられる神経が理解

できないよな、と直情径行的な反発を覚えるのも事実です。


YouTubeコメント欄でも感じたけど、もう少し冷静な議論が出来ないものかな?と思う。お互い様に。まあ、か

くいう自分も、ちょっと腹が立ったので相手をracist呼ばわりしたら、案の定、お前こそracistだ!という不毛

な批判の応酬になったことがある。結局、この手の問題は感情論になりやすいので、論理的な討論なんて出来ない

んだろうけど。特に匿名ネット上では


おそらく日本で公開しても見に行くことはまずないと思うけど、このドキュメンタリーのせいで、メディアテラ

シーのない一部の日本人が感化されて、太地町の人とかが不当に非難されないことだけを祈っています。特に予告

編でも顔が写っていた啖呵切っていた人なんか、おそらくひどい目にあうんじゃないかな、と思う。あれって肖像

権の問題はどうなっているんだろうか・・・

2010-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20100302092839

男だってフェラされてる時に「そこ気持ちいい」とか演技するよな?

アカデミー賞級の演技力彼女フェラ好きに育てた俺が通りますよ。

2010-02-10

若者の○○離れ

ttp://copipe.cureblack.com/copipe/2010/02/10/14080

22 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 16:04:07 ID:0T55La0F0

若者の~離れって書いてる時点で本質を見極めようとする意思が無いことがわかる

そんなんだから取り残されるんじゃねぇか

78 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:07:38 ID:H0E/XAlx0

若者

テレビ離れ/クルマ離れ/読書離れ/酒離れ

新聞離れ/タバコ離れ/旅行離れ/活字離れ

理系離れ/プロ野球離れ/恋愛離れ/雑誌離れ

CD離れ/映画離れ/ゲーセン離れ/パチンコ離れ

腕時計離れ/スポーツ離れ/献血離れ/セックス離れ

日本酒離れ/ブログ離れ/アカデミー賞離れ

寿司わさびおでんにからし離れ/マラソン離れ 

バイク離れ/ゴルフ離れ/ボウリング離れ/洋画離れ

ガム離れ/スキー離れ/百貨店離れ/日本離れ

アルコール離れ/学習院離れ/味噌離れ/消費離れ

山離れ/魚離れ/果物離れ/農業離れ/しょうゆ離れ/外食離れ

商店街離れ/交通事故離れ ←new!

79 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:12:33 ID:nOw/UkxH0

マスゴミは最早若者自分たちを破産に追いやる敵としか見てないみたいだな。

自分たちが落ちぶれてる原因が自分たちにあるのに。

80 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:17:34 ID:ekdUmQVG0

離れすぎワロタ

81 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:22:51 ID:X0DvL6Oj0

交通事故離れwwww

82 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:28:28 ID:fW4bKTKi0

若者はどこへむかってんだよww

83 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:29:55 ID:KaMuf/k30

マスゴミって頭おかしいんじゃないの

84 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:38:17 ID:rgcANaWL0

»78

離れた方がいいものがあるなw

2010-01-14

永住権取得のガイドライン

永住権者に対する地方参政権の付与に関する議論の参考になればと。

法務省より

http://www.moj.go.jp/NYUKAN/nyukan50.htmlなど。

永住許可に関するガイドライン

法律上の要件

(1)素行が善良であること

法律を遵守し日常生活においても住民として社会的に非難されることのない生活を営んでいること

(2)独立生計を営むに足りる資産又は技能を有すること

日常生活において公共の負担にならず,その有する資産又は技能等から見て将来において安定した生活が見込まれること

(3)その者の永住が日本国利益に合すると認められること

  ア 原則として引き続き10年以上本邦に在留していること。ただし,この期間のうち,就労資格又は居住資格をもって引き続き5年以上在留していることを要する。

  イ 罰金刑や懲役刑などを受けていないこと。納税義務等公的義務を履行していること。

  ウ 現に有している在留資格について,出入国管理及び難民認定法施行規則別表第2に規定されている最長の在留期間をもって在留していること。

  エ 公衆衛生上の観点から有害となるおそれがないこと

 ※ ただし,日本人,永住者又は特別永住者配偶者又は子である場合には,(1)及び(2)に適合することを要しない。また,難民の認定を受けている者の場合には(2)に適合することを要しない。

2 原則10年在留に関する特例

(1)日本人,永住者及び特別永住者配偶者の場合,実態を伴った婚姻生活が3年以上継続し,かつ,引き続き1年以上本邦に在留していること。その実子等の場合は1年以上本邦に継続して在留していること

(2)「定住者」の在留資格で5年以上継続して本邦に在留していること

(3)難民の認定を受けた者の場合,認定後5年以上継続して本邦に在留していること

(4)外交社会経済文化等の分野において我が国への貢献があると認められる者で,5年以上本邦に在留していること。

「我が国への貢献」に関するガイドライン

次のいずれかに該当し,かつ,5年以上日本において社会生活上問題を生ぜしめることなく滞在してきたこと。

1 各分野に共通

国際機関若しくは外国政府又はこれらに準ずる機関から,国際社会において権威あるものとして評価されている賞を受けた者

例:ノーベル賞フィールズ賞,プリッカー賞,レジオンドヌール勲章

日本政府から次のような賞を受けた者

国民栄誉賞勲章文化勲章又は褒章(紺綬褒章及び遺族追賞を除く,)日本国際賞

日本政府又は地方自治体から委員等として任命,委嘱等されて公共の利益目的とする活動を概ね3年以上行った者

医療教育その他の職業活動を通じて,日本社会又は地域社会の維持,発展に多大な貢献のあった者

外交分野

外交使節団又は領事機関の構成員として我が国で勤務し,日本とその者の派遣国との友好又は文化交流の増進に功績があった者

日本の加盟する国際機関の事務局長,事務局次長またはこれらと同等以上の役職として勤務した経歴を有する者

経済産業分野

日本上場企業又はこれと同程度の規模を有する日本国内の企業経営に概ね3年以上従事している者又はかつてこれらの企業経営に概ね3年以上従事したことがある者で,その間の活動により我が国の経済又は産業の発展に貢献のあった者

日本上場企業又はこれと同程度の規模を有する日本国内の企業管理職又はこれに準ずる職務に概ね5年以上従事している者で,その間の活動により我が国の経済又は産業の発展に貢献のあった者

○ 我が国の産業の発展に貢献し,全国規模の選抜の結果として賞を受けた者

例:グッドデザイン賞財団法人日本産業デザイン振興会主催)の大賞又は特別賞

先端技術者,高度技術者等としての活動により,我が国の農林水産業工業商業その他の産業の発展に多大な貢献があった者

文化芸術分野

文学美術映画音楽演劇演芸その他の文化芸術分野における権威あるものとして一般的評価を受けている賞を受けた者

例:ベネチア・ビエンナーレ獅子賞,高松宮殿下記念世界文化賞アカデミー賞各賞,カンヌ映画祭各賞,ベネチア映画祭各賞,ベルリン映画祭各賞

文学美術映画音楽演劇演芸その他の文化芸術分野で指導者又は指導的地位にある者として,概ね3年以上日本で活動し,日本の文化の向上に貢献のあった者

教育分野

学校教育法に定める日本大学又はこれに準ずる機関の常勤又はこれと同等の勤務の実体を有する教授助教授又は講師として,日本で概ね3年以上教育活動に従事している者又はかつて日本で概ね3年以上これらの職務に従事したことのある者で,日本高等教育の水準の向上に貢献のあった者

研究分野

研究活動により顕著な成果を挙げたと認められる次の者

研究活動の成果としての論文等が学術雑誌等に掲載され,その論文が他の研究者論文等に複数引用されている者

② 公平な審査過程を経て掲載が決定される学術雑誌等へ研究活動の成果としての論文等が複数掲載されたことがある者

権威ある学術雑誌等に研究活動の成果としての論文等が多数掲載されている者

権威あるものとして一般的に評価されている学会において,高い評価を受けて講演等をしたことがある者

スポーツの分野

オリンピック大会世界選手権等の世界規模で行われる著名なスポーツ競技会その他の大会の上位入賞者又はその監督指導者等としてその入賞に多大な貢献があった者で,日本における当該スポーツ等の指導又は振興に係る活動を行っている者

○ 国際的規模で開催されるスポーツ競技会その他の大会の上位入賞者又はその監督指導者等としてその入賞に多大な貢献があった者で,概ね3年以上日本においてスポーツ等の指導又は振興に係る活動を行っている者

○ 我が国におけるスポーツ等の振興に多大な貢献のあった者

8 その他の分野

社会・福祉分野において,日本社会の発展に貢献し,全国規模の選抜の結果として賞を受けた者

例:ワンモアライフ勤労者ボランティア賞,社会貢献者表彰の各賞

日本における公益的活動を通じて,我が国の社会,福祉に多大な貢献のあった者

我が国への貢献による永住許可・不許可事例(平成18年1月1日現在

○永住許可事例

(事例1)

 科学技術研究者として活動し,科学技術誌に研究論文数十本を発表した実績が我が国の科学技術向上への貢献があったものと認められた(在留歴9年5月)。

(事例2)

 我が国のアマチュアスポーツ選手として活躍し,その間にW杯への出場やスポーツ指導者として我が国のスポーツの振興に貢献があったものと認められた(在留歴7年7月)。

(事例3)

 音楽分野の大学教授として我が国の高等教育活動に従事し,その間,無償でアマチュア演奏家を指導するなど我が国の教育文化の振興に貢献があったものと認められた(在留歴5年10月)。

(事例4)

 日本文学研究者として勲3等旭日中綬章授賞のほか各賞を受賞し,文学の分野での貢献があったものと認められた(通算在留歴9年,入国後3月)。

(事例5)

 長期間にわたり我が国の大学教授として勤務し,高等教育に貢献が認められた(在留歴7年)。

(事例6)

 大学助教授として我が国の高等教育活動に従事し,その間,科学技術研究者としての成果も顕著であり,多数の科学技術誌への研究論文の掲載の他,各種学会研究グループの指導等を行い,我が国の産業教育等の分野に貢献があると認められた(通算在留歴9年5月,入国後7年11月)。

(事例7)

 システム開発等の中心的役割を担う立場として顕著な実績を挙げており,その実績は高く評価されていることから,我が国の情報技術産業に貢献が認められた(通算在留歴10年9月,入国後6年)。

(事例8)

 長期間にわたり在日外交官として勤務し,国際関係分野において貢献が認められた(通算在留歴6年3月)。

(事例9)

 本邦での研究の結果,多数の学術誌に掲載し,国際会議での招待講演を要請される等,その分野において国際的に認められている他,国内の企業研究所との共同研究に携わっており,我が国の学術・技術分野に貢献が認められた(在留歴7年9月)。

(事例10)

 我が国の大学助手として4年以上勤務しており,高等教育活動に従事しているほか,派遣研究員として第三国で研究活動を行う等,研究面においても一定の評価があることから,我が国の学術分野において貢献が認められた(在留歴7年3月)。

(事例11)

 我が国の大学の常勤講師として3年以上勤務しており,我が国の高等教育外国語)の水準の向上に貢献が認められた(通算在留歴8年1月)。

(事例12)

 我が国の大学助教授として5年以上勤務しており,高等教育外国語)の水準の向上に寄与しているほか,大学入試センター試験等各種教育活動に参画していることなどから,我が国の教育分野において貢献が認められた(在留歴7年2月)。

(事例13)

 我が国の大学助教授として3年弱勤務しており,我が国の高等教育情報技術)の水準の向上に貢献が認められた(通算在留歴17年4月,入国後4年11月)。

(事例14)

 我が国の大学助教授及び教授として5年以上勤務しており,我が国の高等教育国際法)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴5年6月)。

(事例15)

 我が国の大学助手として3年以上勤務し物理学研究指導等をおこなっているほか,基礎物理学研究を行いその成果は学術雑誌に多数掲載されている等,我が国の学術分野において貢献が認められた(在留歴11年2月)。

(事例16)

 我が国の大学教授として3年以上勤務しており,我が国の高等教育国際政治学)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴13年7月)。

(事例17)

 入国以後,我が国の大学で約9年にわたり勤務し,我が国の高等教育外国教育学外国文化)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴8年11月)。

(事例18)

 我が国の大学教授として通算約22年間勤務し,我が国の高等教育神経心理学)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴7年6月)。

(事例19)

 生物学研究者として活動し,その研究の成果が実用面への利用されていること等,十分な結果を出していることから,我が国の研究分野において貢献が認められた(在留歴10年10月)。

(事例20)

 入国以後,我が国の大学教授として8年以上勤務し,我が国の高等教育情報技術)の水準の向上に貢献が認められるほか,研究分野では国内外から高く評価されていることから,我が国の教育研究分野において貢献が認められた(在留歴9年9月)。

(事例21)

 医療関係の研究を行っており,関係機関から表彰を受ける等,国内外から高く評価されていることから,我が国の研究分野において貢献が認められた(在留歴9年8月)。

(事例22)

 在日外国公館に通算約10年勤務し,その間に我が国と派遣国の国際交流に貢献があったものと認められた(在留歴8年)。

(事例23)

 入国以後,我が国で先端技術に係る研究を行い,その成果は国内外の学術雑誌への掲載,学会での発表等しており,我が国の研究分野において貢献が認められた(在留歴8年3月)。

(事例24)

 入国以降,一貫して地方における英語教育に従事する一方で,地方方言で語りながら伝統楽器演奏することで伝統文化を内外に宣伝する活動あるいは大学での講義を通じて外国人の視点に立った我が国の地方文化を内外に広める活動を行っており,文化芸術分野における貢献が認められた。(在留歴7年)

(事例25)

 我が国の大学医学部整形外科学講座で3年以上勤務し,整形外科学に係る学術雑誌において多数の論文が特集で掲載され,著名な専門雑誌にも論文引用されており,研究分野における貢献が認められた。(在留歴13年4月,就労資格変更後3年)

(事例26)

 我が国の大学農学部助教授として5年以上勤務しており,我が国の高等教育の水準の向上に貢献が認められたほか,国内及び国外の学会においてその研究成果が高く評価され,著名度の高い外国雑誌に掲載されるなど,研究分野においても貢献が認められた。(在留歴5年7月)

(事例27)

 入国以来6年間にわたって,独立行政法人に所属しながら我が国の研究所において研究活動に従事しており,専門分野の雑誌に掲載されている論文も多数あり,我が国の研究分野における貢献が認められた。(在留歴6年)

(事例28)

 我が国の大学の常勤講師として6年以上勤務しており,独自の語学教授法を開発し,教科書の編纂や講師教育にも従事し,我が国の教育分野における貢献が認められた。(在留歴6年2月)

(事例29)

 本邦内で,日本応用磁気学会日本セラミックス協会,日本応用物理学会等において学術活動をし,磁性薄膜及び応用分野の学術・技術発展に貢献し,多数の論文特許出願を行っており,我が国の研究分野への貢献が認められた。(在留歴8年8月)

(事例30)

 本邦内の会社員として勤務しながら,電気学会において多数の論文を発表し,学術雑誌等において表彰され,権威ある賞を受賞していることから,研究分野での貢献が認められた。(在留歴10年4月,就労資格変更後4年3月)

(事例31)

 本邦内の国立大学工学部教授として約8年間勤務し,我が国の高等教育の水準の向上に貢献したことが認められた。(在留歴8年3月)

(事例32)

 入国以来,本邦内の大学で,専任講師教授等として,約7年間英語教育に従事し,我が国の高等教育の水準の向上への貢献が認められた。(在留歴6年9月)

(事例33)

 本邦内の自動車生産会社に勤務し,粉末冶金関係の論文を多数発表し,日本金属学会誌等に多数掲載されているほか,権威ある協会から表彰されており,産業の発展及び研究分野における貢献が認められた。(在留歴8年6月)

(事例34)

 本邦内の大学経済学部博士課程を修了後,大学教育職員として採用され,約3年間助教授として講義担当しているほか,国際的ネットワークを構築するためのプロジェクトメインコーディネーターを任されるなど教育分野での貢献が認められた。(在留歴7年)

(事例35)

 オリンピックに出場した日本人選手コーチを勤めていたほか,現在も次期オリンピックに出場する見込みのある選手コーチをしており,その他の活動等を通じて,我が国におけるスポーツ等の振興に多大な貢献のあった者として認められた。(在留歴6年7月)

(事例36)

 約20年前から日本国内でスポーツ競技大会に出場し,日本において競技生活を続けている者で,権威ある協会から,日本における同競技の発展に大いに貢献している旨表彰されており,我が国におけるスポーツ等の振興に多大な貢献のあった者として認められた。(在留歴7年6月)

(事例37)

 留学生として約14年間在留し,以降大学の専任講師として約4年間,異文化コミュニケーション等の授業を担当しており,我が国の高等教育の水準の向上に貢献したことが認められた。(在留歴18年1月,就労資格変更後4年8月)

(事例38)

 本邦内において,ナノテクノロジーフルカラー半導体ナノ粒子の合成等に関係する多数の論文を発表しており,日本化学会,高分子学会等において,独自の研究成果を発表していることから,研究の分野への貢献が認められた。(在留歴8年8月,就労資格変更後3年7月)

○ 永住不許可事例

(事例1)

 日本競走馬生産・育成,輸出,馬産農家経営コンサルタント,講演等を行っているとして申請があったが,入国後1年半と短期であることから不許可となった。

(事例2)

 画家として多数の作品を製作・保有し,美術館建設後に寄贈するとして申請があったが,在留状況が良好とは認められず(不正な在留に関与),不許可となった。

(事例3)

 外国人の子弟の教育を行う機関において教師の活動を行っているとして申請があったが,当該活動のみをもって社会的貢献等には当たらないものとして不許可となった。

(事例4)

 約1年間,高校で教師をしている他,通訳等のボランティア活動を行っているとして申請があったが,当該活動のみをもって社会的貢献等には当たらないとして不許可となった。

(事例5)

 本邦で起業し,当該法人経営を行っているが,その投資額,利益額等の業績からは顕著なものであるとはいえず,我が国経済又は産業に貢献があるとは認められず,不許可となった。

(事例6)

 大学研究生として研究活動を行っているが,教授等の指導を受けて研究している通常の研究生学生等の範囲内での研究活動であり,研究分野において貢献があるとまでは認められず,不許可となった。

(事例7)

 投資関連企業課長相当職にある人物であるが,当該勤務のみをもって我が国経済に貢献があるとは認められず,他に貢献に該当する事項もないことから不許可となった。

(事例8)

 システム開発関連企業課長補佐相当職にある人物であるが,当該勤務のみをもって我が国経済に貢献があるとは認められず,他に貢献に該当する事項もないことから不許可となった。

(事例9)

 約9年間,本邦に在留し,作曲活動や自作音楽作品発表会を行い,我が国と本国との音楽分野における交流に努めているとして申請があったが,文化芸術分野における我が国への貢献とは認められず,不許可となった。

(事例10)

 約9年間,本邦に在留し,我が国の芸能人による本国での公演の実現,我が国と本国企業交流にかかるイベント実現等を理由に申請があったが,我が国への貢献とは認められず,不許可となった。

(事例11)

 入国後,3年間は留学生として在留し,その後,我が国の大学医学部助手として5年間勤務していたが,我が国の高等教育の水準の向上に貢献があったものとは認められず不許可となった。

(事例12)

 語学指導助手として入国し,3年間は本邦内の中学校で,それ以降は高等学校において約4年間英語教育に従事していたが,日本大学又はこれに準ずる機関の常勤又はこれと同等の勤務の実体を有する教授助教授又は講師としては認められず,高等教育の水準の向上に貢献のあった者とは認められなかった。(在留歴6年11月)

これらのガイドラインからすれば、そんなに簡単に永住権を取得できるものかな。

それも、申請に対して、法相裁量が広範に認められてるし。

2009-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20091103203634

例えばエド・ウッドJrの一連のゴミに等しい映画作品が、

「涙が出るくらいくだらなくておもしろい」

と一時期再評価されたことがありましたけど、作品そのものは当然おんなじなんですよ。もう発狂しそうなくらいつまんないんです。おもしろがってやれ、と妙なベクトルからアプローチして観るから再評価できただけであってね。封切り当時は劇場で暴動が起こったらしいですから。あんまりな内容に(笑)つまらないものはやっぱりつまんないんですよ。墓石ボール紙なんでちょっと俳優が動いたら自然に倒れたりとか、椅子カーテンしかない飛行機操縦席とか机と無線機しかないUFO司令室なんていう安物のコントみたいなセットの前で俳優棒読みしてるとかね。んで集音マイクが影でしっかり映っているという(苦笑)墓場から出てきたゾンビが延々2時間近く盆踊りを踊るだけだとかね(爆笑)

こんな冗談みたいな映画ばっかり作ってきた監督を、ヘンな部分から再評価されたからって

アカデミー賞の功労賞かなにかにノミネートされるんじゃないか?」

なんて、誰が本気で考えるんですか(笑)これが条件付、という意味ですよ。

世界中が熱狂するマイケルさんの「This Is It」

http://www5.nikkansports.com/entertainment/chitose/entry/20091103_87836.html

メディアでは早くも来年アカデミー賞の呼び声も出ているほど。

主役のマイケルさん自身グラミー賞はあってもアカデミー賞取るとは思ってなかっただろうなー

面白い作品だったとは思うけど・・・それはそれ、これはこれ。

2009-08-19

投票すべき政党がわからないやつはこう選べ

http://anond.hatelabo.jp/20090817024337

白票棄権と同じ

政治不信だということを示したいために、あるいは入れるべき政党がないという理由で、

投票所にわざわざ白票を入れに行くやつがいる。

そんなことしてどうなる?

「今回の選挙白票がこんなに投じられています!政治不信が危機的ですね!」

選挙を考え直す必要があるでしょう!」

「これは選挙をやり直す必要がありますよ!」

なんてなると思うか?

まったくおめでたいな。

無効票ってのは棄権したのと同じなの。

ほかに有効票があって、選挙が成立する限り、いくら無効票が積み重なったところでなんのチカラにもならないんだよ。

白票投じに投票所まで足運ぶくらいなら、家で寝てたほうがなんぼもマシってなもんだ。

シンプル

簡単だからよく聞けよ。

政策とかまじよくわかんない、どこに投票したらいいんだか決まらない、てかどこでも同じじゃね?、

めんどくせーしどうでもいいよ、と思う人はこう考えてみたらいい。

  •  いやいや満足できないな、変わるべきだと思うなら野党第一党に

投票すればいい。

どう?シンプルだろ?わかりやすいだろ?

この考え方のいいところは、かなり普遍的で応用が効くってところにもある。

国政だろうが地方議会だろうが、政党政治である限りは通用するやりかただ。

ただし、知事選市長選なんかの「たったひとりの権力者」を選ぶ場合は別だけどね。

もちろん、きちんと考えてどこに投票すればいいか決められる人はそうすればいいさ。

それに、たくさんの政党が入り乱れていて、混戦状態になっている場合にも適応できないよ。

でも、まるっきり指標がないひとにとっては、とても飲み込みやすい判断基準だと思うんだ。

投票戦略

肝心なのは、「自分の票を最大限に生かす」ってことなんだ。

映画評論家たちがアカデミー賞投票することを考えてみろよ。

たとえ自分がいちばん推している映画があったとしても、それがどマイナー作品なら、投票したところで賞レースには絡まないだろ?

自分の貴重な一票が、死に票になっちまう

そうしたらどうなる?ろくすっぽわかってないトンチンカンどもの思うままに、オスカーの行方が左右されちまうだけだ。

そんなことになるくらいなら、勝てそうな作品の中から、まぁ許せるものを選んだほうが票を活かせるってもんだろう?

ぶっちゃけ政党政治においては、野党なんてほとんど意味のない存在なんだ。

だって彼らの意見を全部無視しても議会は成立するし、実際のところ政府にもなんら影響しない。

多数決が絶対正義なんだからしかたがないよね。

いいかい、たとえアナーキストであろうとも、誰かに投票しないと意味がないんだ。

外国人と同じなんだよ。選挙制度から除外されちゃうんだね。

少なくとも議会制民主主義である限りは。

民主主義ってのは、徒党を組まないとやっていけないクソなシステムなんだ。

甘いこと言ってんじゃねーよ。

選挙というものは、いつも浮動票層が結果を左右する。

党員や信者など、やる前からもうどこに投票するのか決まっているような人たちは、あたりまえだけど勝負の切り札にならないんだ。

どこに投票するのかわからない人たちの票こそが、選挙の決め手になるんだよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん