「iPhone7」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iPhone7とは

2017-05-24

機能が凝縮されたもの」が好き

タイトルの通りなんだけど、例を挙げると十徳ナイフ

ビクトリノックスとかウェンガーマルチツールね。一つのナイフに、ハサミとかプライヤーとかペンとかライトとか色んな機能がついてる。

こーいうものがたまらなく好きだ。

あとはEDCっていうんだけど、小さなポーチに最低限のツールサバイバル道具なんかを入れて持ち歩くのも好き。

EDC エブリディキャリー でググると色んな人の例が出てきて面白いよ。

デジタルガジェットも昔から好きで、スマホなんて言葉が無いころからPDAだの電子手帳だのの類を持ち歩いていた。

PocketPCPalmリナザウ日本最初国産スマホW-ZERO3も買ったよ。いわゆるモバオタってやつだ。

手のひらの上の小さなデバイスにあらゆる機能が詰まっていて、メールインターネット動画視聴、スケジュール管理テキスト入力、なんでもできる。こういう感じがたまらん。

今はiPhone7を使っているけど、昔iPAQにAirH"のCF通信カード差しネットしてた時代に比べると、ものすごい進歩を感じる。

あらゆる機能シームレスネットに繋がってる。いい時代になったもんだよ。

要するに、「これ一つ持っていれば大丈夫、これ一つあれば何でもできる」という万能感、それが凝縮された感じが好きなんだと思う。

「僕の考えた最強のなんとか」に近い感覚だと思う。

通勤カバン身の回り必要品すべてを入れているので、いつもカバンがクッソ重い。でも満足。

とりとめのない話ですまん。たぶん他にもこういうひといるだろなーと思って書いてみた。

2017-04-07

フリーテルという格安スマホが実は超割スマホな件

2万7000円の端末を6万2000円で売る格安スマホ会社があるらしい。通信費込みではない。端末代だけでだ。

フリーライター中山智(@yanma)氏がこれを指摘するツイートをしているのを見かけたので、自分でも調べてみた。

VAIO Phone AというSIMフリースマートフォンがある。これは通信契約なしで買うとVAIO公式で2万7000円という値付けのロー~ミドルレンジの端末だ。

これを格安スマホMVNO格安SIM)を扱うフリーテルという会社が「スマートコミコミ+」というプランで取り扱うというのだが、プランの紹介をざっと見ても端末価格がなく、通信費含めて月額いくらかかりますということしか書いていない。

https://blg.freetel.jp/news/18890.html

プランの申し込みを進めていくとプラン選択の「明細」という項でやっとごちゃっと注意事項を並べたところが出てくるのだが、ここに端末価格についてこのように書いてある。

>・VAIO Phone Aセットご購入時のお支払いは、0円です。

 月々のお支払いは、1,600円(税込 1,728円)となり、総額57,600円(税込 62,208円)となります

 (お支払い回数:36回/お支払い期間:37ヶ月/金利手数料:0%・0円)

目を疑う。3万円しない携帯を倍以上の価格で売ると書いてあるようにしか読めない。マジで言ってんのか。

通信費を含めた月額は1年目が2050円(表示は税抜き1899円と書いている)、2年目3年目がこれに1500円を上乗せした3670円(税込)になるから、3年間でユーザーは約11万円を支払うことになる。

プランで他の端末も見てみよう。

arrows M03…本体のみで3万5000円ほど→フリーテル価格7万4000円

・ZenFone3 Laser…本体のみで3万円→フリーテル価格6万6000円

・FREETEL KIWAMI 2…本体のみをフリーテルで買うと5万4000円→通信とセットになると9万7000円

すごい。自社端末すら通信とセットで値上げしてしま平等さには一周回って感心すら覚える。

携帯電話契約すると、ユーザーは2種類のお金を払うことになる。ひとつ通信費。もうひとつは端末代だ。

サービス提供側の立場から考えると、通信費は解約されると月額払ってもらった分しかお金がもらえない。

だが端末代は違う。これは大手キャリアも「実質」「端末購入サポート」などというマジックワードでわかりにくくしているが、「分割払い」でユーザーが「購入」したものだ。

ということは、いか短期に解約されようと確実に端末代は回収できるという寸法になる。

端末代を不可解に高くしている理由はおそらくこれだ。一度ユーザーに上記のプラン契約させてしまえば、その後ユーザー通信品質に不満を持ってすぐに解約したとしても端末の割賦購入契約は済んでいるから、解約後に割賦の残債を何万円も払わなければいけなくなる。

それだけの金があればiPhone7だってハイエンドAndroidだって買えるというのに、手元に残るのはローミドル格安スマホ。そんなの嫌だと言って支払わなければ、手元に残るのは赤ロムと化した格安スマホCICへの信用登録(割賦踏み倒しだからね)。

3年未満の解約に対する解除料を特別取っていないことからも、いわゆる解除料を端末代に上乗せした戦略だと考えるのが妥当だろう。

https://blg.freetel.jp/faq/18580.html

そういう目で端末額をあらためて見ると、公式ストアなどで本体のみ購入するとき価格フリーテルセットプラン価格乖離がだいたい3万5000円~4万円だから、解除料がこれくらいで設定されていると考えられる。そしてしかも3年縛りときた。

さらに言うと、フリーテル価格が書いてある注意事項一覧にはこんなことも書いてある。

>・MNPのお申し込みの場合で、MNPの切り替えがなされなかった場合は、FREETEL SIM契約が不成立となりますので、

 セット価格分を一括請求とさせて頂きます

「セット申し込んで通信部分の契約が通らなかったら端末代だけ一括請求するわw」ってことだよね多分。

格安スマホってなんだっけね?

2017-03-24

スマホの性能

何日か前にiPhone7WindowsXPを動かした人があらわれたって記事をみた。

起動に何分もかかって超もっさりだとか。

スマホの性能の向上がめざましくて一昔前のPCより高性能みたいな話も聞くけど、それほどでもないんだな。

2017-02-09

ソフバンiphone7】発信できなかったけど解決した!

最近iphone7に替えた方へ】

機種変した当日・翌日は問題なく使えてたのに、気づいたらメール電話発信が出来なくなって何が何やらわからない、という方。

基本パックに含まれる《一定ストッサービス》が原因である可能性が高いです。

以下のようなメールが来てると思います

ーーーーーーーーーー

ソフトバンクより

一定ストッサービス」へのご加入ありがとうございます

※「一定ストッサービスは」「基本パック」に含まれサービスの一つです。

サービスは、ご利用額が設定額へ到達した場合に、自動で発信を停止するサービスです。

◆設定額の確認・変更

以下略

ーーーーーーーーーー

リンク先に飛ぶと、何故か上限が5000円になっとる!要するに、総ての発信を止められたわけです。ありえへん。。

先ず上限を15000円にしてからリンク先の※8157の自動音声電話確認にて、復活させました。掛けられない状態アイフォンでも解除できます

突然のことに困っているかた、また周りの方におしえてあげてくださいませ。

てか、お店のひと教えてくれよ。怒

(参考URL

http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=76561&id=e722b74636c6171364966745159534e38617169426f50542b6d507775394b6c556c58702b316f764a7162733d&page=1&order=0&categoryId=0&word=一定ストッサービス&target=0

2017-01-16

iPhone7

買って見たけどイヤホンがないのは本当に困る。

Macskypeしてイヤホン差し換えようとしたら刺さらない。

イヤホンをなくすならAirPodsバンドルすることをしないと面倒でイヤホンつなげなくなる。

音楽聞く端末ではなくなる。

2016-12-31

【追記しました】岡山旅行中、財布落として無一文になった。

当方29歳男性東京在住の中肉中背サラリーマン年末休暇を利用して岡山に一泊一人旅に来ていた。

で、岡山に着いて早々に財布を落とした。現金も、カードも、すべて財布に入っていた。

気づいたその時から、この状況をサバイブし如何に東京に帰るのか、その手段を見つけることがこの旅の目標になった。

予め断っておくが、えっちなご都合展開とかは全くないので、そういう展開を期待する読者諸賢は、この段階でブラウザバックすることを強く推奨する。

まずもって幸いだったのは、事前にホテル宿泊料金はwebを通じて支払い済みだったことだ。

師走の末に野宿は命に関わる。一泊5,000円のシティホテル故、問題解決に向けての協力は全くしてくれなかったが、それでも夜露をしのぐ屋根提供してくれただけで御の字だった。

そして、一文無しとは言ったが、普段使っているSuicaには3,000円近い残高があり、コンビニおにぎりお茶問題なく調達することが出来たので、飢えることもなかった。

電子マネー創成期は様々な規格が乱立しており、関東ローカルSuica岡山でも問題なく利用できるに至るまでは、関係各社の粘り強い改善があったはずだ。その努力をしてくれた無名ヒーローたちに、私は心からの敬意を表させて頂く。

さて。財布を落としていの一番にすることは、カード会社への連絡と警察への連絡だ。

この辺りはさすがに29年も生きていれば手慣れたものである

全ての連絡を滞りなく済ませてから、やはり一番の問題は如何に明日東京に帰るのか、という点にあると思い定めた。

最初に思い浮かんだのはやはり、困った時の警察頼み。

未成年のころに自転車で2ケツしていたのをこっ酷く叱られたり、北海道旅行で前にも後ろにも一切車がいない一直線の道路快走していたら、茂みに隠れていた交通警察の餌食になったりと、とかく良い印象がないのだが、最後最後市井の味方になってくれるというのが警察というものであろう。

お金を落として警察に借りた的な逸話は何度か聞いたことがあったし、今回は岡山東京の16,640円という金額の高さがネックではあるものの、窮状をしっかりと伝えれば何とかなろうとの思いで、先ほど遺失物届を出した交番に改めて連絡をした。

返ってきた答えは「警察お金の貸し出しはしていないんですよ」だった。無情である

曰く、確かに警官お金を貸し出すケースはあるが、それはあくまでその警官善意で、ポケットマネーでやっていることであって、警察として制度として運用しているものではない、とのことである

私としてもさすがに今日初めて話した岡山警官に、16,640円分の善意強請るのは酷であろうと判断し、素直に引き下がることにした。

この時点では私はまだ、誰か知人に頼ることなく現状を切り抜けられるならそうしたいと考えていた。旅行先で財布落として無一文となって助けを求めるというのも、なんとも恥ずかしい話であるから

次に思いついたのは消費者金融キャッシングするという手である

人生を堅実運営している私が彼らと接するのはテレビCMくらいなものではあったわけだが、「審査は30分で終了、即キャッシング!」とか、「初回借り入れは30日間利息無料!」とか、けたたましく主張していたのを思い出し、お、これはもしかして良い手かもしれないと思い、さっそく某P社のホームページアクセスし、必要事項を記入し審査依頼を出した。

そういえば今期の住民税を期限内に払っていないことを思い出し(人生を堅実運営とは…)、クレジット履歴に傷がついていることを一瞬不安にも思ったが、よくよく考えてみるとこの程度の傷で貸し出し拒否していたらあんなに全国ネットでCMをアホほど流せるような事業規模になるわけがない。これはイケると思っていたら、さっそく担当者から電話がかかってきた。

通り一辺のやりとりを経て、お、こりゃこのまま問題なさそうだ、と思っていたのだが、

免許証の住所は現住所となっていますか」

という質問から状況が暗転する。面倒くさくて免許証の住所の切り替えなんてしていなかったのである

「いや、住所は前住所のままでして…」

「なるほど、ではこの場合2重チェックが必要ですので、健康保険証か、公共料金の支払いの控えはありますか」

保険証は財布とともに闇に消えた。公共料金の支払いの控えは、東京の自宅にはあろうが、困っているイマココ岡山である

「いや、それはちょっと準備がむずかしく。。。」

「左様でございますか。大変申し訳ございませんが法律上ルールになっておりまして、条件が満たせない場合、お貸出しをするわけにはまいりません。お力になれず誠にもうしわけございません」

「いえ、こちらこそ、お手間を取らせまして。。。」

消費者金融でのキャッシングの道も潰えた。

彼らは以前、法的にグレーゾーン金利をとったり、無茶な貸付/回収をしたりして社会からバッシングを受け、金融庁ボコボコにたたかれ、巨大銀行グループ軍門下り、今やすっかりお役所のような、丁寧でコンプラ意識の高い組織に生まれ変わっているようだった。

これが良いことなのか悪いことなのかといったら、多分良いことなのであろう。私はまた、日本社会の小さな改善を目の当たりにした気分であった。

さて。こうなってくるといよいよ手がなくなってくる。この段階からやむなく、誰か知人に頼ることを前提に考え、また調べ始めた。

そうしてみると、何より厳しいのが、今は年の瀬しか東京に帰らなければならない31日は土曜日という点である日本が誇る金融ネットワークが悉く停止しているのだ。

もしも明日が普通の平日ならば。ゆうちょ銀行サービス電信現金払(窓口)」がベストソリューションであろう。

http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/hikoza/kj_sk_hkz_densin.html

「送金人の振替口座または総合口座から預り金を払い出し、送金人が指定したゆうちょ銀行または郵便局貯金窓口で、受取人が現金を受け取る送金方法」である

ただし、ゆうちょ銀行の窓口機能が停止しているため、これは今回に関しては使えない。

知人に宿泊しているホテル必要金額を振り込んでもらい、それを確認してもらってホテルから現金を受け渡して頂くことも考えたが、なんせ明日は入金の確認が出来ない。ボツである

考えあぐねた結果、私は恥も外聞も投げ捨て、ソーシャルネットワークの力に頼ることにした。現状を整理し、友達が327人登録されているフェイスブックヘルプ要請投稿した。

今は21世紀集合知を以て問題に立ち向かう。これが現代的なソリューションである

そうしたらまぁ、実に多くの方から心配/励ましのお言葉と、こういう手は使えないかな、というご提案を頂いた。感謝に堪えない話である

一切観光していない岡山シティホテルで、私は自分の豊かさを神に感謝した。そして、その中の一つの提案が実り、私は無事東京に帰れることになった。

解決はいたってシンプルだった。

①知人に最寄りのJR駅に行ってもらって、事情説明したうえで、新幹線料金をその場で支払ってもらう。

②その最寄り駅の駅員から岡山駅の駅員に連絡してもらい、支払いが済んだ旨を報告してもらう。

③そうしたら、新幹線乗車券の代わりとなる「業務連絡書(乙)」を発行してもらえる。これがあれば、新幹線に乗車することが出来る。

業務連絡書(乙)は、「運賃・料金の収受による便宜乗車について」定めたもので、「この業務連絡書をお持ちのお客様は、所持金不足ですが、○○駅に運賃・料金を支払われたことが確認されていますので、便宜乗車の取り扱いをお願いします」と記載してある。

要は、JR各社間で、私が今回直面した事態は事前に想定され、その対応策に至るまでしっかりと制度化されている、ということである

さすがにイレギュラー対応であるし、現場の駅員さんは、私が最初に尋ねた際はその制度を正確に理解されていなかったが、おそらく後からマニュアルを確認し、迅速に対応くださった。

代金の立替は姉にお願いした。窮状を発信してから直ぐに連絡をくれて、最後まで力になってくれた。

終わってみればどうということもない話であるが、こちら側から「こういうことが出来ると思うのですが」と提案することな空手相談しに行っていたら、岡山駅担当者がこのソリューションに思い至らず、未だ岡山をさ迷っていた可能性もある。

そういう意味では、私のソーシャルネットワークがもたらしてくれた情報には、大きな意味があった。

今回は最終的には使わなかったが、他にもソリューションとなり得る案がいくつかあった。

一番びっくりしたのは、ビットコインを用いた解決提案だった。曰く

①私がビットコインアカウントを取得する(すぐ出来るらしい)

②知人から新幹線代金相当のビットコインを送金(アプリケーション上で出来るらしい)

ビットコインATMで換金(岡山駅周辺にも2か所あるらしい)

世の中はやれFintechだ、C2C金融だ騒がしいなと思っていたが、こういうことが出来るようになるのだと肌で感じた。世界は進んでいっている。

また、一番レガシーなやり方だが、直接お金を届けるよ、と言ってくれた方も2名いた。うち1名は香川に住んでいて、それでも岡山駅まで40分だからすぐだよ!と申し出てくれた。本当にうれしかった。

今回私は岡山に財布を落としに行ったようなものである金銭的には大損だし、まぁ2度はやりたくないとは思う。

しかし、この2日間の体験は、単なる旅気分でぼーっと過ごすよりかは、きっと意義あるものになったとも感じる。

普段は見えない社会システムの裏側が、何だかんだ健全に稼働し、日々進歩していることを知ることが出来た。

ソーシャルネットワーク問題解決能力を、改めて知ることが出来た。

家族、友人の暖かい心遣いを感じることが出来た。

岡山に、行ってよかったな。

さて、新横浜駅を超えて、そろそろ東京に近づいてきた。年末年始家族ゆっくり過ごそうと思う。

皆様、今年もお疲れ様でした。

【追記/2017-0101_11:10】

新年あけましておめでとうございます。朝起きてはてブ見たら、この記事がいきなり表示されててびっくりしました。お年玉ですかね?

とりあえずブコメで指摘されていた誤字は修正しました。新幹線の中でベタ打ちした文章をろくに推敲せずに投稿してしまったので...まさかこんなに多くの方にお目通しいただけるとは思っておらず、お恥ずかしい限りです。

以下、お正月で暇なので、いくつか気になったコメントピックアップしまして、ご返答しますね。

・wdnsdy 財布をなくしたことがないので、財布をなくした話を聞くと一体どういう原因で財布をなくしたのか詳しく知りたくなるのだが、大体そこは誰も詳しく書いてくれていない。原因を知って完璧に備えたいんだがなあ

→ダウンジャケットポケットに財布を入れていて、そのダウンジャケットを手で持って歩いていて、ふと気づいたら財布がなくなっていました。。。単なる不注意ですね。

・h5dhn9k 公衆接遇弁償費は使えるのでは?このケースでは使ってもどうしようもないけども。

→ほかの方のブコメにもありましたが、各都道府県警察ごとに、公衆接遇弁償費制度があったりなかったりするようです。恐らく岡山はなかったのだろうと思います

・outalaw SNSをやっていないかヒッチハイクしか思いつかない……。実際財布落としたらそれしかいかトラックの運ちゃんに事情を話して乗せていってもらう。

・boymeetsgirlsorezoreno 面白かった。自分だったらヒッチハイクかな。とにかくお疲れ様でした!良いお年を

→小賢しく頭を使うよりも、これが出来るコミュニケーション能力がある人が最強だと思います。私は見知らぬ他人と10時間近く運転席と助手席関係になることが耐えられんだろうなと思いました。。。

・turione スマホ使えるなら新幹線ネット予約出来るんじゃ

クレジットカード決済でネット予約したとしても、チケットを引き取る際にその決済したカードの実物が必要なので、今回はこの手が使えませんでした。

・keshitai おサイフケータイiPhone7があればSuicaクイックペイが使えるので何とかなる感がある

・kaitoster 自分だったらモバイルSuicaクレカ銀行口座から2万円チャージしてサクッと新幹線帰宅するかな・・・モバイルSuica用のクレカは家に置きっぱなしで普段から持ち歩かないので紛失リスクがない。

・shoutatani スマホポストペイ電子マネーと、モバイルSuicaクレジットカード登録しておくだけで食には困らないし、宿泊もWebで登録済みカードがあればイケると思う。クレジットカードを一枚は持とう

・MrA-Z 思いついたのは…モバイルSuicaキャリア決済で入金かな。

→私はPHS+ipodwimaxポケットwi-fiというセットで使っているので、モバイル端末に決済機能を持たせていなかったのです。リスクヘッジという面では、やはり様々な決済手段分散して持っていたほうが良いと今回思い知りました。

・sanam おお、良かった。でも“北海道旅行で前にも後ろにも一切車がいない一直線の道路快走していたら”これで急に動物が飛び出してきて事故る人も多いので気を付けてね。

→なるほど、そういうことなのですね。。。勉強になりました。まぁ、トラウマもあるので、次北海道レンタカー借りる際は十分注意します。

・shngmsw ビットコインATMは六本木渋谷岡山鹿児島しかないらしい。東京岡山大都会間だからできたソリューションでしたね。 http://bitcoinjim.com/bitcoin-atm/

→そのサイト運営している人がまさに、今回のソリューション提案してくれた人でした。普通は思いつきすらしないですけど、もしかすると5年後にはこんなことも当たり前になっているのかも。。。?

・raic レガシーな方法から最先端ビットコインまで色々な解決策があるみたいだけど、その情報を収集できるスマホが手元にあったのが一番の要因だね。

→これはですね、本当にその通りです。私の場合はPCを持ち歩いていたので、専らPCを使って調べもの、連絡をしていましたが。とにかくインターネットすごい。

・Sediment 岡山で何を観光するつもりだったのか

・mujou03 なんでまた岡山へ旅行したのか気になった

→これはですね、秘密です(笑)

2016-12-16

携帯3キャリアプラン

分割支払金 ≦ 月々割 の機種の場合

機種代金の分割支払いが終わっても携帯料金変わらないから、

2年ごとに携帯変えた方がお得はお得だよね。

iPhone7にしようかな。


などと俺が思ってしまうので

3キャリアは早く通信料と機種代金は別に分けろバカ

2016-11-15

ソフトバンクモバイルにサヨナラを!

本日ソフトバンクモバイルからMNP予約番号を取得した。

今後、格安SIMに乗り換える予定だが、率直に言ってソフトバンクモバイル対応には不快感しかない。

なので、その顛末増田で共有しようと思う。

オペレーターが出ない。

*5533に電話したのだが20分以上オペレーターが出ない。平日の午前中なのに、だ。

忙しい人ならここで諦めるだろう。ふざけんな。

MNPの番号を出し渋る。

やっとオペレーターに繋がったと思ったら、MNPをするには6480円の費用がかかると言われた。

へ?転出料は3000円の消費税で3240円だろう。そう思いながら内訳を聞くとソフトバンクモバイル転出料が3240円、転出先の初期費用が3240円の合計6480円だという。

ちょっと待て。転出先の費用ソフトバンクに払う費用ではない。勝手転入料を合算した額を案内して転出には高額な費用がかかるように思い込ませる作戦のようだ。

ここで断念する客も多いだろう。

iPhone7の値引きの提案

「わかったので番号を発行してください」というと「特別ポイント差し上げますので月4千円台でiPhone7に機種変更できます」と言ってきた。おそらく総務省にバレたら指導されるレベルの値引き額だ。

あいにくAppleStoreで買ったばかりだからいらないと答えたら新品をオークションで売る事もできますと言ってきた。公式オペレーター転売をすすめるのってあり得なくないか

Ymobileを斡旋してきた

それでも番号出してって言ったらYmobileにMNPしてくれたら転出料、転入料を無料にしするし、さらスマホプランSを月額2千円で提供すると言ってきた。

これは他社からMNPと同じ条件ということだが、ならば最初から公式サイトに書いておけよ。公式サイトに書いてあればおそらくYmobileにしただろうと思う。すくなくとも真剣検討はしたはずだ。しかし、電話先で適当に言われてもきちんと比較検討できない。出ていこうとする人にだけ電話口で特別プランを用意するというやり方は不誠実極まりない。

二重料金が発生するから月末まで待ってくれと言ってきた

それも拒否したら今度はソフトバンクの料金は日割りにならないか今日MNPをすると料金が二重に発生する。二週間後にまた電話してほしいと言い出した。

MNP予約番号の有効期限は15日間だ。今日発行すると29日まで有効だ。ほとんどのNVMOは加入月は日割か無料。うっかりしていると日割りできないソフトバンク12月料金が発生する。こちらは当然にそのことを計算した上で電話している。いい加減、イライラしてくる。

それでも粘る

やむなく、はっきりと「予約番号を今すぐ発行してください」とオペレーターに告げた。

その返事が「一度予約番号を発行すると先にお伝えした特典が受けられなくなりますので、今一度、電話を切って考え直してくれませんか」だった。

ふざけんな。振り出しに戻ってるじゃないか。さっさと番号出せよ。と思いつつも「もう一度いいますが、お話結構なので今すぐ番号を発行してください」と返事。

ここでやっと「それでは今からSMSで番号を発行するので電話を切ってお待ち下さい」といってきた。

メールがなかなか来ない

不安だなと思いつつも、電話を切る。

切ったらすぐにメールが届いた。しかし、予約番号はない。転出料などを今一度確認してくださいとあり、My SoftBankに飛ばされる仕組み。

舐めんな。何度もその話で脅してきただろうに。で、その後、なかなか転出番号は届かない。

おかしいなと思って電話かけなおそうかと思った矢先、電話を切って10分後くらいにやっと届いた。

まとめ

平日の午前中で電話をかけてから予約番号のメールが届くまでおよそ55分かかりました。休日などは更に時間必要になるでしょう。

ソフトバンクモバイルから転出するのはとても大変だったよという話でした。

さて、どこに移転しようかな。自由って素晴らしい!

2016-10-15

iPhone7は「防水」ではない

何度でも言うよ。

iPhone7は「防水」ではなく「耐水」だよ。

Apple公式サイトにも「防水」なんて一文字も書いてないよ。

2016-10-10

格安SIMってそんなに安いか

最近周りで格安SIMにしている人が多くなってきた。

みんな口を揃えて格安SIM最高!大手キャリアは高い!みたいに言ってるけど、そこまで言うほど格安SIMは安いか?とちょっと疑問に思った。

何故そう思ったかというと、私自身がiPhone7機種変更をする際に格安SIMに変えるか大手キャリアのままでいるか検討たからだ。

んで結果的には大手キャリアに残ったまま機種変更をすることにした。

かい数字は省くけど、

iPhone7(128gb)一括購入、月5gbプラン通話は1回5分までなら無料ネット代込みで下取りなどのキャンペーンと合わせると月額5000円〜6000円くらいで落ち着いた。

格安SIMの3gbプランが大体3000円くらいだとしても、

3000円+既存ネット代で比べるとそこまで金額変わらないし、

そもそも5gbで通話し放題(5分までだけど)なら大手キャリアの方がお得なんじゃないかと思ってしまった。

大手キャリアは2年後に大体の割引がなくなるから、2年後の料金で比べると圧倒的に格安SIMの方が安くなる。

ただ、私の場合2年のサイクルで機種変更しているから、その時にまた割引を受けられると思うとそこまでデメリットに感じなかった。

格安SIM派の人たちがあまりにも格安SIM万歳!!な言い方をするので私が大手キャリアに上手く乗せられているだけなのか不安になる…。

2016-09-28

コンテンツへの理解が浅すぎるkawangoにはまじで失望した

 ライトノベル主人公は努力しちゃダメなんです。読む側が自分投影できなくなるからです。ヒロインは都合よく向こうからやってくる。超能力などの能力は、いつのまにか勝手に身についている。今のライトノベルの多くが、そういう設定で書かれていますよ。

――恋人能力を努力して勝ち取るのではなく、何もしなくても、いつの間にか恋人能力を手に入れているという設定でないと売れないということですか。その努力の過程こそが、今までは物語の根幹だったはずなのに。

 そうです。今は努力できる立派な人物主人公だと、読む側が気後れして感情移入できないんですよ。主人公は読者と同じ等身大の人間。そして、主人公に都合のいい物語を求める傾向が進んできた。文学世界でもそうなってきていると思います


http://www.yomiuri.co.jp/yolon/ichiran/20160923-OYT8T50010.html

カドカワトップのくせして、この理解はまじで浅すぎやしませんか?

本当にいい作品を送り出す気があるのかと、100回は問いたくなる適当な物言いにイラッと来た。


そもそも、最初からチートを持って最強になることを「俺tueee」と揶揄されていたりするのはここ数年だけで、ジャンプなら北斗の拳るろうに剣心バスタードにBOY、過去作品をあげればきりがない。みんな大好きガンダムアムロだって最初からワンランク上の人種だったわけですよ(あぁ、若い子的にはコーディネイターキラ・ヤマト君の方が)。最強主人公が昔から愛され続けているのは明らかだ。

「努力に対して気後れする」というのは、どう考えても浅すぎる考えなので、ただのサラリーマンオタクである俺が、超主観的にけれどkawangoよりはまともに、「最近ラノベ」っていうのを推論してやろうと思う。

ちなみに、全て根拠のない仮説だから、定量データ大好きなコンサルマンは読まなくていいぞ。己の中のロジックで書き殴っているだけだ。

正直こんなことすること自体、市場に対しての傲慢であることは理解したうえでだが、「カドカワトップの発言」に怒りしか沸かないため、久しぶりに筆を取る。


自己投影がしやすいのは「努力云々」ではなく「異世界転生」の方である

努力云々が拒否されているかは正直わからん。少なくとも言えるのは、将棋天才が努力する「りゅうおうのおしごと!」は最近ラノベではピカイチ面白いってことだ。そして、幼少期からガチ人生を変えようと努力を重ねて、家族を守るために死にものぐるいになる「無職転生」もまた名作であることを俺は支持する。

俺が言いたいのは、自己投影は「努力できる立派な人物」にしづらいのではなく、「異世界転生」にしやすい、ということである。しやすいなんて言葉も生ぬるいくらいに「ファンタジー自己投影出来る現代最強の装置」と言っても過言ではない。

ファンタジーという題材自体、本来は自己投影には不向きなものだ。なぜなら、今の自分と照らし合わせて「そこにいる」ことを想像することが難しいから、ということは理解できるだろう。

我々が住んでいる現代、つまり高層ビルが屹立し、夜も煌々と電気の光が輝き、インターネット交流を重ねる世界」と「石畳を馬車が走り、騎士団が剣を振りかざし、魔法世界の理である世界」では、あまりにも違いが大きすぎる。そこで生まれ育った主人公感情移入するのは、本来はしづらいもののはずだ。

ただし「異世界転生」は違う。

自分が今いる現代、と、異世界であるファンタジー世界が、まずつながるところからスタートする。たったこれだけ、これだけで高水準の自己投影を得ることが出来る。

それは突然足元に現れる魔法陣か、はたまた気づいたら目の前に迫りくるトラックなのか。きっかけはどちらでも良い。今の自分が、異世界に行けるという想像力カジュアルに補間してくれるのが「異世界転生」である

何故か。

第一に、主人公がまんま現代に存在してそうな、ふつ~~うな人物であることが重要だ。もちろん最初から古武術マスターして、スキルを盗む能力を授かるような人外主人公もいたりするが、基本は自分を重ね合わせられる主人公である高校生帰宅部で友人は少ないが仲の良い親友もいる。進学はどうしようと悩む2年生。趣味ラノベ。ほら、想像やすいだろう。

第二に、異世界転生ってほんとにあるかもしれないだろ?という、諧謔が含まれるちょっとした夢である。死後の世界なんて誰もわからんし、宇宙にある元素だってまだわからん。もしかしたらマナを利用した魔法陣は発生するかもしれないし、事故で死亡したあとには神様スキルを選ばせてくれるかもしれない。

「異世界転生」なんてねーよ、と鼻で笑うことは可能だが、誰もそれを証明することは出来ないのである。だからこそ、現代と異世界のつながりを、「ないな」と思いつつも受け入れることが出来ているのだと、俺は考えている。

ほら、スパイラルマタイすると本当の自分になれるんだろ??

重要なことだからもう一度言うけど、「現代」と「異世界」をカジュアルにつなげる「異世界転生」は紛うことなき物語の発明である最初トラック走らせた人には3,000ガバスあげたい。


いつかは覚める。「異世界転生」が流行っているのはブームでしかない

「異世界転生」がすごいものであることは説明した通りだ。かくいう俺も、毎日仕事帰りにはブックマーク登録しているなろう作品を消化しつつ、健気にスコップしたりもしている。本屋の棚にならぶラノベも、以前よりも増えたなと感じることはある。実数はしらん。マーケティング大好きくん調べてください。けれども、これは現代若者云々のような下らない推論なんかによるものではなく、あくまブームの1つだと俺は考えている。

ところで、俺は30代前半のおっさんだったりするわけだが、中学生にはじめてブギーポップを読んでこの世界に足を踏み入れた。かどちんの作品は今でも全部読んでいるけど、ハートレスレッドが俺は大好きなんだ。あの頃は「セカイ系」なるものが流行っていて、なんだか薄暗いイメージ作品が人気を集めていた。細かいこたぁいいんだよ!と言わんばかりに、世界観設定などをあえて曖昧にして、読者に考えを委ねるような作品だ。正直俺はTVアニメエヴァンゲリオンが嫌いである。新劇場版は好きだぞ。

まぁつまり、今とは確実に違った主流だったと考えてよいだろう。

オタクの狭い世界でいうとその後に泣きゲーメインストリームを走り、鍵と葉をプレイしないオタクオタクに非ず、と総括しはじめるオタクもいたハード時代だった。その後はいわゆる「新伝奇(この言葉あんまりきじゃないんだけどな)」と呼ばれる作品にわかに注目を集め、PCゲーでは月姫・Fateラノベでは戯言シリーズ禁書シャナが生まれていった。まだ少し薄暗さやきな臭さみたいなもの世界に漂いつつも「物語を曖昧にしない設定」が練られた作品が多かったイメージだ。そんな中、生まれでたゼロの使い魔最先端だったんだろう、異世界転生の走りだった。お悔やみ申し上げます

物語のムーブメントはここでもまた変わっていたわけだ。時代時代においてムーブメントはあり、「異世界転生」もその系譜の1つであると考えても不自然ではないだろう。美味しいものがあれば、それを食べ続けたいと思うのは至極当然の話しだ。最高の自己投影が出来る「異世界転生」をひたすらむさぼるのも、ただの欲求の発露だろう。

人間は成功体験にもとづき、欲望を繰り返し続ける生き物らしい。ソーシャルゲームの初期ガチャでURが引けるのは、その辺の心理ゲームに応用している可能性があるから気をつけるといいぞ。俺はFGOに毎月1万円課金している微課金兵だから、安心していい。

1つ面白いものを引き当ててしまったら、次に何かが来るまで、同じ成功体験を求めて同じものを摂取する。それは俺が辿ってきたオタク人生を照らし合わせてみても、超主観的に正しいと主張させていただく。

正直「異世界転生」は飽きてきたんだけどな。


コンテンツ消費にかけるカロリーの許容値は下がり続けている

最後にこれも超主観的な仮説だ。

エロゲisコンテンツの頂点。SF小説isオタクの原書。ラノベis心のフレンド。最高の1冊は「天冥の標」と豪語する俺だが、最近コンテンツの摂取にカロリーが高すぎて億劫になってきてしまった。

昔のエロゲと言えば、長いプレイ時間を経て没入感が高まり、最高のカタルシスを最後の最後にぶちかまされる、そんな作品に90点が付いたものであるゲームもそうだ。長時間プレイするRPGは食指が伸びない、仮に触れたとしても10時間ギブアップ。本気でコンテンツと向き合うのに気力が必要なのだ


なぜかと考えてみると、コンテンツとの向き合い方が昔と大きく変わってきてしまったことに気づく。

例えば、インターネット。不覚にも、kawangoのdwagnoが作り上げた「ニコニコ動画」は短尺でコンテンツを楽しめる世界観を作り上げた。1本5分~15分程度のユーザークリエイティブ動画が数多く投稿され、それをつまみ食いする時代2007年くらいから始まった。当時はアイマスのXBOX版プレイ動画をただただ見ていた記憶がある。その後に初音ミク東方、まぁニコ動周りは色々とブームが起こっただろう。id3万番台の古参だからたくさん見てきたけど、今はたまにはてブに上がる動画を見るだけである

アニメでいえば10分尺が増えてきた。ややもすれば5分。手軽に見れる極致と言って良いだろう。あいまいみー作品構成は完璧だった。神アニメと言って良い。

デバイススマホ利用がメインユースである。スキマ時間にいじって、Twitterを見たり、ソシャゲのスタミナ消費したり(最近スタミナ系減ったね)、もちろんニコ動Youtube商品宣伝見たりするのも楽しいだろう。若い子ならsnowとかsnapchatとかもあるな。comicoリライフが地味に好きだから、毎週土曜日更新が楽しみだったりするよ。

それが気づくとスキマ時間だけじゃなく、家に帰っても弄っていたりする。これを読んでいる皆もそういうことが何度もあったはずだ。

そうやって俺たちは、気づけば「カジュアルに消費できるコンテンツ」ばかりを楽しみ、それに慣れてしまった。「うわ、これ疲れそう」なんて言いながら積んでいるコンテンツ、皆はないだろうか?俺はある。たくさんある。以前は何を差し置いても、翌日の仕事に差し支えたとしても、徹夜してでも、読む。プレイする。そんなコンテンツが、いまや時間のある時に消費するかと積み積み。

もちろん時間があればいい。気力を振り絞って得られるカタルシスが最高であれば、なお良しだ。ラノベ読んでてよかった、エロゲやっててよかった、この年になっても年1くらいで感じる瞬間だ。

でも、その時間はいつの間にか、生活を縛るカジュアルコンテンツ侵食されてしまっているのが現実であるカロリー計算をした瞬間に、さすがにラーメン二郎は無理、と避けてしまうのは年を取ったからではなく、現代生活カジュアルコンテンツに束縛されているからだと俺は考えている。

そんな中、最近ライトノベルやなろう小説には、カロリーに優しいコンテンツが多い。それが「安定して人気の出る作品であるというのが持論である。(爆発的ヒットではなく、一定数さばけるという意味である)


ポイントは2点である。「期待値を裏切らない」「スキマ時間に読める」

小説はそもそもコンテンツとして消費にかかる時間が長い。ハズレを引いてしまった時の時間的損失は読み手にとってつきまとう課題である。それを解決しているのが、昨今のラノベパッケージである理解している。

表紙、タイトル、帯、あらすじで、中身を想像出来る。そしてそれが期待値とずれないことが重要である。大ドンデン返しみたいな疲れるものはいらない。想像した快楽を得られ、時間というコストに対して最大限のパフォーマンスを出したいのだから。なろうの作品を読む前にタグをチェックして「ハーレム」を探しているそこの君。君だよ君。

そして、ここまで何度も述べているように、カジュアルに読み進められるパッケージとして、なろうの形式は最適化されている。1話あたり5,000~10,000文字の文量は便所でうんこしながらでも読めるだろう。通勤中であれば、2,3話読むことも出来る。区切りもつけやすい。はてブで糞みたいなエントリーを読むのと同じユーザー体験で、自分が好む小説を摂取できるのだ。そりゃあ楽な方楽な方に行きたくなるのが人というものだ。

kawangoの話はラノベのくだりだけはまじで許せなかったが、大筋同意できる意見も書かれている。

まりユーザー自分の好むメディア自分に都合のよい物語を選び始めているということです。もちろん昔から、人々は基本的自分にとって心地よいメディアを選んできたわけですが、まだ選択肢が少なかった。ところが今は、どんどんパーソナライズ化が進んできて、自分が信じたい情報、接したい情報だけが集まってくるようにするということが、ネットを通じてできるようになったということです。

心地よい作品を得たい、これは今に始まった話ではなく昔からそうだ。それを加速したのはネットであり、生活リズムによるものだと俺は考えている。

ジョブスのせいでエロゲをまともに出来なくなったから、あいつは地獄に行けばいいと思う。まぁiPhone7は買ったけどな。


次を作るのがあんたらの役目なのでは?

そうは言っても、先にも述べた通り、コンテンツムーブメントはいつか終わりがくると俺は思っている。あれだけ若いオタクの間で跳梁跋扈した東方ですら空気になりかけ、俺が大好きだったKeyだっていたるんが退社するんだ。時代は流れていく。それはもう人の手では止められるものではない。

その転換点は、代替となる成功体験でしかないだろう。

ブギーポップではじめて感じたライトノベルという時代の到来。雫、痕、ToHeartからはじまったビジュアルノベルの胎動。なろうで形作られた異世界への特異点

生まれ、壊され、生まれ、壊され。その繰り返しの中で、コンテンツは洗練されて進化を続けてきたのだから、今を変えていくのは強烈な快感を与える新しいコンテンツでしかない。

オタクコンテンツトップランナーであるカドカワもといKADOKAWAが、それを担わずして誰が全うするというのか。「努力できる立派な人物主人公だと、読む側が気後れする」だって?まじで言ってんのかあんたは?

そんな下らない仮説を振りかざして、閉じたコンテンツ世界を作り上げるのがあんたらのやりたかったことなのか?違うだろう?

今のライトノベルには面白い作品がたくさんあるぞ。エイルン・ラストコード読んだか?ライトノベルで熱血ロボットとか新しすぎだろ。最高にアガる作品だぞ。正直アニメ微妙だったけど、天鏡のアルデラミンも読んでて震えるわ。風呂敷たたみ始めるの早すぎてちょっとおっちゃん心配だけどな。

あんたの会社社員めっちゃチャレンジしてるんだぞ。わかってんのか?

にも関わらず、トップあんたがその斜に構えた態度でいるとか、作り手とユーザー舐めすぎだろう。看板背負っていることを、どうか自覚してほしい。一度御社ラインナップを洗ってみて、いかに自分の認識がおぽんちなのかを理解してくれ。ラノベ多様性があって素晴らしいものだぞ。

俺はあんたが作ったニコニコ動画という世界にはじめて触れた時、新しい時代の到来を感じたんだ。実際に、2000年台後半はニコ動時代だった。コンテンツのあり方を変えた1つの要因だったことは確かだろう。

サービスでもいい、コンテンツでもいい、もう一度それを作り出すくらいの気概を俺たちユーザーに見せ続けて欲しい。閉じこもった推論だけ振りかざしていたら、そこに未来はなくなってしまうんだから。



どうか。期待しています

http://anond.hatelabo.jp/20160928001314

iPhone7バグ裏技シャッター音が消せるので、

ついに世界に冠たるイノベーティ企業アップル社

たち日本人にも目眩盗撮世界へと誘ってくれたというわけよ。

これはアッピールポイントゥになるでしょ。

2016-09-25

iphone7復元の罠2つ

◆古いパソコンだと復元できない。

うちのmacは古かった。

(1)

iphone6を「古いmac」でバックアップ

iphone7指す

認識されない

(2)

近所にSDカード32GB買いに行く

バックアップデータSDコピーする(1時間弱)

バックアップデータwindowsコピーする(1時間弱)

◆別のパソコンだと復元してもアプリが消える!?

(1)

復元する(1時間

奇跡的に?成功

アプリが消えている!

ビビる

調べる。

バックアップときosバージョン復元したOSバージョンが違うと消える!?

(2)

ちょっまて!もう一度だ!

復元までの間に使ったから、上手く同期されなかったんだよ(笑)

オールリセット

復元(1時間

やっぱり出ねーwww

検索する

アプリデータはちゃんと復元されていて、アプリがないだけ?

itunesの購入済みからダウンロードしておけば、同期できる……

おいおいおい」

アプリダウンロードする(1時間

おーーーーーーーーーっ!!

ふっかーーーーーーーっつ!!!!!!

パソコンが古かったせいで、超遠回りをさせられてしまった。

復元までに、6時間ちょっとかかったじゃねーか。

古いMacで取ったバックアップファイル

SDカード

Windows

で使えるって記述は見当たらなかったので書いておく。

復元されるかめちゃ不安になりながら、待ち&クリックをする一日だった。

iPhone7

やっときたー!アイホンセブン!!

キャリアショップに行ったら、待ち時間1時間・・

はぁ・・・窓口空いてるのに、、、なんで手続きできない?

高いお金払ってるのに、、はぁ

悲しい

早く新しいアイホン使いたいなぁ~

2016-09-21

iPhone7 Appleは終息に向かう?

MacbookAirに対しても同様、色はシルバーだけで良いのに、ピンクだのゴールドだの…

本当にApple好きな人は、そんなの望んでいないと思うのです。

望むのは、シンプルさの中にある、圧倒的な美しさです。

その美しさにはもちろん、機能美が含まれるわけです。

「性能がダントツ革新的、そして、デザインが最高に美しい。」

これこそ、Apple道だと思うのですが、いかがでしょう。

今回電子マネー対応させたのは、単に日本人ウケるという理由だけのように思えてなりません。

どうもAppleはなにか勘違いしているように思えてなりません。

圧倒的な性能、革新、美。

これをもう一度、実現して欲しいものです。

http://kokorosanda.hatenablog.com/entry/2016/09/21/165820

2016-09-20

「『iPhone7じゃない』の記事がない」父親殴った息子を逮捕

正直マンネリだった。しかし僕はそれでも毎回楽しみにしてるんだよ。

来年3月の「NXじゃない」まで待つのはつらい。

2016-09-19

LINEトーク履歴を復活させた話

はじめに

ずっと使ってたiPhone5調子がここ最近悪かったので7発売を期に機種変更を決めてきました。

ところが、端末の引き継ぎでこちらのミスLINEの罠か、LINEトーク履歴が消えてしまいました。

いわゆる「利用することができません」で確認を押してしまったというやつです。

色々試行錯誤した結果、なんとか復活することができたので後学のために記録に残します。

状況

今回はiPhone5からiPhone7への引き継ぎでした。

端末の引き継ぎはiTunesを使ってiPhone5バックアップ作成し、iPhone7はこれを使って復元させていました。

iPhone5トーク履歴が消えた状態で、iPhone7LINE認証は済んでいるがトーク履歴が何もない状態でした。

下にも出てきますが、iPhone7復元に使ったiPhone5バックアップがあることが本作業の前提条件です。

必要もの

  • 引き継ぎ前の端末(iPhone5
  • 引き継ぎ後の端末(iPhone7

※どちらの端末もWifiなどでネットに繋がる必要があります

iOSバージョンを揃えておきましょう。

※もちろん、トーク履歴が消える前の状態です。

※これ以降のトーク履歴はやはり消えますが、そこは諦めましょう。

手順

1.iPhone5バックアップから復元する。

2.iPhone5復元が済んだらLINEを起動するが、このときWifiは切っておく。

  ※切っておかないと「利用することができません」が表示されてトーク履歴がまた消えます

3.iPhone5LINEの設定からトーク履歴バックアップ作成する。

  ※Wifi切っているのでiCloudアップデートできないが端末内に保存されているはず

4.iPhone5LINEアプリを削除する。

5.iPhone7LINEにてアカウント引き継ぎの設定を行う。

6.iPhone5Wifi接続してLINEを再インストールする。

7.iPhone5LINEログインして、3で保存したトーク履歴を引き継ぐ。

8.改めて、iPhone5の設定からトーク履歴バックアップ作成する。

  ※今度はiCloudアップデートする。

9.iPhone7LINEアプリを削除する。

10.iPhone5LINEにてアカウント引き継ぎの設定を行う。

11.iPhone7にてLINEを再インストールする。

12.iPhone7LINEログインして、8で保存したトーク履歴を引き継ぐ。

以上

工程にすると結構長いですが、ポイントは3でトーク履歴バックアップを端末に保存すること(してるはず)だと思います

ネットに繋いでLINEに繋がるとデータを消されてしまうので、オフラインで出来ることを済ませておくことです。

教訓

トーク履歴が消えた理由の一つにiPhone5iPhone7iOSバージョンが揃っていなかったことがあります

iOSはこまめに更新しましょう。

連休の後半はこれの対応ほとんど潰れたので授業料は高かったデス。

2016-09-18

iPhone7を買って損した。

カメラ撮影音が爆音で、100メートル離れた走者にも聞こえてたわ。

せっかくの高性能カメラなのに撮影に遠慮しちゃうじゃんか。

買って損した。

2016-09-15

iPhone使ったことがないんたけど

Androidスマホと何が違うのかいひとつからない

いろんな宣伝文句は見かけるんだけど「それ、Androidスマホでもよくね?むしろ安いAndroidスマホの方が経済的じゃね?」と思うことが度々あって、買い換える気に一度もなったことがない

そろそろ発売されるiPhone7にしても、「おサイフケータイ?え、何年も前からAndroidスマホにあったよね?」「防水?今さら?」という印象しかない

2016-09-13

最先端androidスマホ中国で買ったんだけど、、、、

買った機種はoneplus3ってやつベンチマークの値が最高値で14万点ほどでiphoneを含めたスマホで最高の数値だった。

いままでiphoneしか使ったことなかった俺は、これからandroidだろっとドヤろうと思って買ったわけよ。

それが、iphone7の登場。

ベンチマーク17万点。圧倒的じゃん。

負けたよ。やっぱりiphoneなんだな。。。

2016-09-11

iPhone7: 一日120円程度

Xperia:

一日68円程度

MOTOROLA:

日54円程度

HUAWEI :

一日41円程度

2016-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20160908092320

今日更新分のはてなブログで、ブクマ数1以上の新着から関連性の高そうなのを検索してみた。中身は読んでいない。タイトルだけ。

同一者による複数記事も含まれる。

iPhone7 hatenablog.comの検索結果 (絞り込み: 1 user 以上) 約 93 件中 1 - 40 件目 (0.44 秒)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん