「ももち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ももちとは

2020-11-25

anond:20201125174408

元増田です。

会話を気を付けるって、具体的に何するの?

と聞かれたかちゃんと返答したつもりなのに、お礼の一言も無く、

女性受けするような話題を教えて欲しいんだ。

と言うそ精神がまず変だね。質問内容完全に変わってるよね。

相手が男でも女でも、些細なことでも感謝する気持ちって大切よ。

それが無いとモテ以前の問題コミュニケーションに難あり。

初対面の人と話す定番話題というものももちろん色々あってリストにしているが、

それを言ったところで「それは知ってるんだけど・・・聞きたいことは違くて・・・」と言われそうなのでやめとく。

飲み会がめちゃくちゃ楽しかった。

自分都内在住でどちらかといえば病気になりやすく、すごくコロナを気にしている方だ。

 

から遊びに行く・飲みに行く頻度はものすごく減った。ほぼゼロ。消毒スプレーハンドソープ持ち歩いているし、買ってきた食材は軽く水洗いするほど。

 

仕事が9割程度リモート体制で、自宅で1人仕事しているのもあって、毎日通勤している人とかに比べたら箱入り状態になっているのもあると思う。

 

でも、秋頃から「これは心がやばくなる」と感じで、少しずつ友だちと会ったり出かけたりする日もつくるようにした。もう、一人暮らしで家にこもって仕事して、ゲームして、近所を毎日ジョギングして、アプリマンガ読んでるだけじゃ限界リモート飲み会イマイチ流行らなくなったし。

 

さいわい、「どうしても」な対面の打ち合わせがなければどこでもできる仕事なのでとりあえず一旦地元に帰った。(地方都市子どもがいる友だちと外でピクニックしたり家パしたりとか、家族毎日ご飯たべるとか、そういうことからはじめて。すごく気が楽になった。人とのコミュニケーションマジ大事ってなった。

 

とはいえ、打ち合わせが入らない期間も長くてせいぜい数週間。東京に戻ったらまた孤独にさいなまれた。ので、月に2、3回は人と会おうと思って連絡して、外で会ったりした。

 

ランチのみだったり、少人数だったり、主要駅(新宿とか渋谷とか)を避けたりとか、「自分は気にしている方だから」と名言してそういうことからはじめた。

もともとそんなに騒がしいタイプでもないので、少人数でも全然楽しめる。良いガス抜きになるなと思って楽しんでた。

 

で、先日、友だちの家に遊びにいったときに、友だちが常連だという家の近くの居酒屋に連れていってもらったのね。駅から離れている場所だし、私が入った時点で店内のお客さんも2組ぐらいしかいないしま大丈夫だろうと。

 

そしたら、しばらくしたら他の常連さんも来て、「おー!」とか言いながら、2人組だったのがなんだかんだ8人ぐらいのグループになった。(このとき、店内人はもう私たちしかいなかった)

普段から常連同士で会ったら喋っているようで、郷に入ったんだから、もう郷に従え!と思ってその日は気にせず飲んだ。ワイワイ飲んだ。

 

それがまあ、めちゃくちゃあ楽しかった。

 

みんな人が良いっていうのはもちろんで、あんなに大人数で飲むのは冬ぶり。

ああ、楽しかったなと、数日経った今でも思う。

 

またやりたいなあ。

また会いたいなあ。 

 

大人数で飲んだので、数日間はこもろうと決めているのだけれど、その孤独時間がよけいにあの時間を反芻してしまう。

ああ、楽しかった。

 

ずっとあの時間だったら楽しいだろうな。

はやく、またあんな風に飲み食いしたいなあ。

というか、またあの居酒屋に行きたいなあ。

みなさんも、そう思ってくれていたらいいなあ。

 

別に今でも気にしなければできるんだけども。

でも、そういうことじゃなくて。

 

あの時間が、また当たり前になればいいな。

ピクニックも少人数ももちろん楽しいんだけどね。

 

あんまりSNSに大々的に書くわけにもいかいから、そのキモチをここに記したよ。

しかった!!

2020-11-23

リアルで堂々と言えないなら誤りならば、暴力団反対運動がないか覚せい剤合法化しないといけなくなるね

anond:20201123002103

大麻ももちろん合法化だな

マイナンバーカード理想

■こんなカード

カードの表面には数値(公開キー)のみが書いてある(誰でも見える。コピーされてもいい)。

ICチップが埋め込まれており、カードリーダーで読み込むと、パスワードの代わりとなり本人情報(名前や住所)が出てくる。

※どのカードリーダーから読み込まれたかは記録に残る(警察ホテルなどがカードリーダーを所持する)。

IDについて

DBには個人IDが保存されているが公開はされていない。

カードの表面の数値はあくまで公開キーであり、IDではない(なので公開キーは晒されたりした場合には変えられる)。

情報制限

カードリーダーは、持つ人の権限によって引き出せる情報が異なる(市役所警官旅館では引き出せる情報が異なる。例えば警察顔写真まで出せる)。

また、一部の情報(住所移転の記録や本籍地など)はICチップとは別に、持ち主が記憶している「パスワード認証」が求められる。

住民課にある権限の強いカードリーダーに持ち主がパスワード入力することにより、住民票の移動などが可能となる。

スマホ住民票を移動

上に書いたようにカード1枚を市役所に持っていけば身分証なく住民票を移動できるが、オンラインももちろん可能である

公開キーパスワード、あと名前・現住所とGPS情報オンラインで入れることにより、家にいながら住民票の移動が可能

■こんなカード

どうでしょか?ツッコミは許す。

2020-11-19

専業主婦の嫁が昼食時の食器を洗わない

嫁は専業主婦子供の面倒一日中見てるけど、基本的に昼食時の食器は洗わない

今日なんか、昼飯インスタントラーメンだったくせに袋麺は洗面所放置して食器ももちろん洗ってない

洗うの結局仕事終えた自分仕事

昼食の食器くらい食べてすぐに洗えと思ってしま

2020-11-18

anond:20201118173734

まず、頼むからうっぴーは信用しないでください。あの人ほど信用ならないソースはないです。

どれくらい信用ならないかと言うと「ラノベ界の失礼クリエイター」ぐらい信用ならない感覚です

まり、「うっぴー曰く」と本文に入った時点でその発言ラノベを読んでる人間やなろうを読んでる、書いている人間から見ると

鼻で笑うレベル発言になります

アゲ圧が常にあり続ける場合ってアニメ化した「本好きの下克上」とか今マガジンで連載している「シャングリラフロンティア」とか出来なくないですかね?

前者は研究開発パートとかあるし、後者は蠍パート修行アイテム集めが面白いである

初めの方にクライマックス連続させる手法はわりとアニメとかドラマでもあるんですが、

そのクライマックス連続から徐々に色を出す段階で落ち着いたり差別化が入ってくるものなんですよね

「24」みたいな作り方ももちろんありますが)

この辺り音楽ではない「シリーズであるからこその変化ですかね。

多分シリーズ一貫してでクライマックスを続け続けるのはわりと至難では???というのはあります

テンプレとパクりって何が違うの?というのは、

テンプレってフォーマットとしての再現性があったとしてもオリジナリティ余地があるんですけど、パクリ場合はそのまま100%コピーって違いは結構はっきりするかなと。

まり、例えば同じシチュエーション(「学校の裏で告白」とか「正義の味方必殺技で悪を倒す」)からいろいろ書かせてもわりと十人十色になったりしま

学校の裏で告白」だとノーマルものを書く人も、百合だったりBLだったり書く人もいるでしょう

もっというと「実は宇宙人なの」って告白を書く人もいるかもしれません

ランキング流行している「パーティを追い出されてそのあと元パーティピンチに陥って見捨てる」っていうのはシチュエーションです。

あらすじぐらいのレベルしかありません

パーティからどう追い出されたのか(主人公人格問題能力が目立たなかった?)

ピンチの種類(主人公が索敵を担当していたので敵が索敵できず囲まれた?)

・どう見捨てるか(死ぬのをじっと見ているのか、笑いながらギャグとして演出するのか)

みたいな演出の部分ではどうとでも味付けできるわけです

この辺り、あらすじが同じであればパクリ、というのであれば

それこそ古今東西パクリだらけになるわけで言い方と定義問題かなと思います

死んで相手永遠になる話(not恋愛)が見たい

BANANA FISHアッシュと英二とかこころ先生とKみたいなエンドの2人が見たい

恋愛関係じゃなければ2人の性別はなんでもいい

なんかおすすめある?

(追記)

読みたいって書いたけど別にアニメでもドラマでも大丈夫やで…教えてくれたやつ見たいわ ありがとう

他だと貞本版(漫画のやつね)エヴァシンジカヲル関係めっちゃ好き アニメももちろん好きだけど貞の死んでから自分の中の感情に気づくってのがたまんなくてな…

anond:20201118103157

お前に欠けているのは新しい場所ではなく、なんでも楽しもうという感性ではないかと思うんだよな。

 

新しい店が出来ても楽しくないなら、県外の店にいってももちろん楽しくないよ? 当たり前じゃん。県境国境超えたからすぐに何が変わるわけでもなし。

ただ知らないことを知りたいだけなら、本読んでるのが一番高効率じゃん。

楽しみたいだけならツレといつもの店で酒のんでるのが一番楽しいじゃん。

 

なんかこうお前自身が、自分が本当に求めているものを知らないというか……。

2020-11-17

[] Vtuber語りたい・ときのそら

ずっと見ている訳じゃないし、歌を聞く時間がうまくつくれない人間から歌については分からないの許して

個人のこと

Vtuber黎明期から活躍してた開拓者でみんなのママ。おっとりほんわりした雰囲気でみんなに対してとっても優しい。今はホロライブ放送してる。歌が上手で歌が好きで、歌を歌いたいという夢を叶えた女の子

素敵なところ

みんなに優しいあなたが好き。ホロライブ ももちろん他のVtuberも同じように優しさを振りまく女神様のようなイメージ

放送まったりが多くぽけぽけしてる感じが多い。ホラゲをやるときだけ別人化するのでそのギャップも良い。最近はことね様と放送することも多い。

ファンアートかにもかなり細かく返事をくれて、どんなにおっきくなってもどんなにすごいことをしてもきっとそらともの傍にいてくれるし、そういうファンでありたいと思わせてくれる存在

放送

これはほんと言いたいんだけど、リスナー含めての居心地がとても良い。和めるので和みたいときに良い。気の知れた友達のVと楽しそうにコラボしてるのがとても好き。楽しそうで幸せそうなのが一番いいよね。

2020-11-16

anond:20201113203100

いい雰囲気になってる女性の前で張り切りすぎてるだけなのか、

昭和的な男らしさの価値観を引き摺ってるタイプなのか、どっちなのかにもよるけど

現状既に増田が遠慮して一歩引いてるのが気になるな

このまま関係が深まると、ずーっと相手立場を立てなきゃって気遣いしながら過ごす羽目になるかもよ?

そのくらい別に疲れないし、他に魅力的な部分があるから付き合います、って選択肢ももちろんある

ただ、結婚視野に入れるお年頃なら、趣味というこの先飽きる可能性もある表面的なコンテンツ共通する相手より、

彼に出会う以前の増田人生肯定的に受け止めてくれる相手を選んだ方が、後々幸せになるんじゃないかと思うけどね

2020-11-15

anond:20201115012425

日本経済面ではもうあとは落ちていくだけだけど、

社会インフラ教育医療ほとんどの物事日本語の単語があって日本語で理解しあえるしそれが2000年にも渡って培われてきた国なんだよ。

あと英語日本語の相性の悪さはあるよね。同じことを話すにしても発想も文法ももちろん語彙も違う(欧州言語だと英語と似たようなこともあるけれど)

何語を話すとかじゃなくて何を理解して社会をまわすかっていうのが一番大事だよ。

日本政治も腐敗しているし経済くそったれだけど、社会の基盤は成熟している。それは先人たちが作り上げてきたものだよ。

英語を使える場面を増やすというのと公用語英語にするっていうのは全く異なる話。

英語公用語にしたところで、日本にくる外国人のうち英語母国語の人の割合なんて半分くらいあるかないかだし、だったら日本語を覚えて貰えばいい。

増田意見に賛成だよ。

2020-11-12

anond:20201111213320

自殺を仄めかす女ってマジで嫌いなんで、自分彼女がそんなこと言い出したらすぐに距離を置くわ。

 

女の自殺が増えたのは不況というのももちろんあるが、

コロナによって慰めてくれるおちんぽとの出会いが減ったせいでもあるだろうな。

2020-11-10

anond:20201110204856

さらに言えば、不正がない(不正があったという証拠がない)のにも関わらず選挙不正があったと主張してるなら民主主義に対する挑戦でしかない

また郵便投票国民に認められた権利なのにも関わらず、トランプはそれを全て不正無効だと主張してるのだからこれももちろん民主主義破壊する行為しかないですね

加えて、トランプは「7100万の合法な票で勝った」とすら言っており、つまりバイデンの票は全て非合法だと言ってるんだよね

この事実ももちろん民主主義否定していることに他ならない

民主主義破壊なんて言い過ぎだ!」というトーンポリシングをしようとした所で、そう言うに相応しい行動しかしていないのがトランプという人なんだよ

2020-11-09

アメリカ大統領から考える大金持ちと金持ちと貧困

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/shota_hatakeyama/n/n5662ae20a1e9

上記記事を見ながら思ったのだけど、これは高等教育を受けたものけが富を得られるという構造がやはり大きい。

日本にもあるがアメリカ人種問題教育制度の仕組みもあってより深刻になってる感じがする。

日本でもアメリカでも教育は誰でも平等に受けれることになっており、勤勉に努力したものけが努力の結果の報酬として様々なメリットを受け取るのは資本主義的に正しい気はするし、インセンティブ管理としては妥当に思える。

この前提にたって「自分たちは勤勉であったか価値があるのだ。怠惰だったものもっと頑張れ」という主張は一見正しい。

このような人は所得の高い職に就き、お金持ちになるし何よりわが子の教育に再投資する。ゆえに正のフィードバックが回り経済格差固定化される。貧乏人は教育を受ける余裕もなければ教育大事という教育すら受けてないのだ。魚の釣り方ではなく魚そのもの必要状態では仕方がない。つまり自分たちが勤勉」という前提は必ずしも真ではなく「勤勉でいる事が容易な環境に生まれた」という本人には管理できない部分によるところも相当に大きい。もちろん「貧乏でも努力して。。。」みたいな例外はいるが例外例外である。その例外を受け入れる姿勢は良いことだと思うけど。成り上がるチャンスはあるが、成り上がるより引き継ぐ方がずっと簡単とう話。

これが財閥クラスの真の大金持ちだと100年後の安定を求めて社会全体の教育水準を上げることが地域の安定や経済的な富になると考え投資もするだろう。彼らは社会基盤が安定してればもはや稼げるのだ。ゆえに社会基盤を安定させることが経済的な基盤を保つための原則だ。

しか年収数百万だの一千万だの数千万と言ってる程度の中流階級小金持ちはそうではない。競争に勝たなければ経済基盤が安定しない。勤勉が価値の源泉だ。ゆえに自分たちの同僚のような勤勉な黒人権利を守るために働きかけるが、怠惰黒人がどうであろうと基本気にしない。勤勉でインセンティブが得られるという構造自分たち利益になるのでそこを守るために動いている。

まり黒人差別はしないが黒人白人貧困層(=怠惰な層)を差別する」。別に博愛主義者じゃないので勘違いしないでよね。

もちろん、そうでない人もいるがそれは単にその人の趣味だ。「人はパンによって生きるのではない」。そういった趣味とか信念とか信仰の結果でそういった行動をする人たちももちろんいるが、経済的メリットとか即物的ものじゃないので万人の行動原理にはなりづらいだろう。

自分所謂がり勉でもないし、受験戦争とは無縁で家族からも過度に勉強を強いられたことはないが、塾にも通わせてもらったし大学にも行くことができた。

父は時折「お前は次男から財産として渡せるのは教育だけだ」という事を言っていた。田舎兼業農家なので継ぐといっても大層なものは何も無いのだけど、少なくとも人材投資価値を信じていた言葉だと思う。

まあ、母は学校教師だし、父も大学ではないが農業専門学校を出たようなので当時の地元としては高等教育を受けていた可能性は高く、そのサイクルを肌身として知っていたのではないかろうか。そんな話をしたことはないが。

いずれにしても、この状況から自分価値感はかなり小金持ちよりだろう。実際、仕事してれば生きてける程度にはお金に困っていない。そういう感じで恩恵を受けている側なので50年、100年の未来問題が噴出するだろうが積極的改善するモチベーションが無いのも本当のところだ。人種によらず努力が実る環境は目指すが、努力しなくても何とかなる社会をそこまで目指してはいない。

現在格差拡大貴族平民大富豪奴隷、そういった近代的な価値観とは違いあえて言えば平民同士の格差の拡大だ。そういった点が今回のアメリカ大統領選でも見えた気がする

大富豪は別なレイヤー存在していて、どちらかとうとそちらの方が自分たちメリットのために平等底上げを目指していると思う。

構造的に政治の中枢というのはエリート、つまりここでいう金持ちが集まりやすいので抜本的な改善はクーデーターでも起こらない限り難しいのではないかな。。。

すでに富の再分配として日本でもアメリカでも高収入人間税金バカすか取られてるわけだし。たしか日本だと少なくとも年収年収890万円は無いと払った以上の公共サービスを受けてることになるみたいだし。まあ、実際は消費の担い手としての価値もあるから社会お荷物というのは言い過ぎだけど。

これを程度レベルじゃなく根本的に変えるにはそれこそ社会主義的なドラスティックな変更でもないと無理な気がするし、個人的にはそうはなってほしくないというのが本音である

2020-11-08

第52回(令和2年度)社会保険労務士試験合格までの記録と思ったこと2

承前) https://anond.hatelabo.jp/20201108193138

私が使った教材

 私は、先に書いたとおり、市販の教材のみを使っての独学で取り組みました。主に、テキスト一問一答問題集過去問題集模試問題集アプリ等を使いました。

 テキスト問題集は、2回ともTACのものを使いました。

 1年目は、「みんなが欲しかった!社労士教科書」と「みんなが欲しかった!社労士問題集」をメインで使いました。このシリーズは、図表が多く、カラーで読みやすいです。初めての勉強なので、基本的な内容を理解するには良いと思います。初学者向けのテキストと言えると思います。私の場合結果論ですが、2年間の勉強うちの1年目のテキストになったので、そういう意味では良かったと思います。それに加えて、「よくわかる社労士過去10」(過去問題集)と、「みんなが欲しかった!社労士の直前予想模試」を勉強しました。1年目は、わず半年3月4月仕事が忙しくて全然勉強してなかったので、実質は4か月ほどですが)の勉強期間でした。ただ、先に書いたとおり、それでも選択式は合格基準点を十分満たしていたし、択一式も惜しいところまでいったので、決して内容的に足りてなかったとは思いません。

 2年目は、「よくわかる社労士合格テキスト」(教科書)、「よくわかる社労士過去10」(過去問題集)、「みんなが欲しかった!社労士合格のツボ(選択対策択一対策)」(一問一答問題集)を使いました。「よくわかる」シリーズは、経験者向けのテキストで、「みんなが欲しかった!」シリーズに比べて、格段にレベルが高くなります。ただ、TACテキスト説明がていねいなので、しっかり読んで理解すれば、十分使えるテキストだと思います。図表は少なめ、カラーではなく2色刷りです。あと、資格の大原が出している「社労士トレ問」というiPhoneアプリを使いました。科目ごとに課金必要ですが、個人的にはこれが非常に良かったです。間違えた問題だけを抽出できたり、正答率の集計もしてくれたりします。例えば、電車での移動時間病院の待ち時間などの隙間時間も、私はこれで勉強していました。

 あと、模試についてなのですが、各資格学校実施する公開模試がたくさんあって、受けた方が良いとされています。私もそう思うのですが、1年目は時間がなくて受験できず、2年目はコロナ禍で受験できず、ということになってしまい、実は一度も模試を受けませんでした。その代わりに、TACの「みんなが欲しかった!社労士の直前模試」(難易度低め、2回分)と「本試験をあてるTAC直前予想模試」(難易度かなり高め、2回分)、LECの「出る順社労士 当たる!直前予想模試」(難易度試験に近い感じ、2回分)、社労士Vの「完全模擬問題」(難易度普通、1回分)を買って、自宅で正確に時間を図って取り組みました。

 使った教材は、これがほぼ全てです。

 独学の場合の教材選びについて気をつけるべきことは、以下のような点だと思います


私の勉強量など

 一般的に、行政書士試験で800時間社会保険労務士試験で1,000時間勉強時間必要だと言われています。ただし、私はこれは通学や通信教育など、効率的効果的な勉強をしたとしての時間だと考えています。独学だと、その倍とまでは言いませんが、さらに多くの勉強時間の積み重ねが必要だと思います。私は、自分勉強時間を計測していたわけではないので、正確なところは分かりませんが、1年半の合計だと1,000時間は超えていると思います

 勉強は、仕事のある平日は、お昼休みに30分程度、帰宅してからも最低30分、できれば1時間以上は勉強をしようと努めていました。もちろん、実際には0の日もたくさんありました。休日については、だいたい6~8時間程度の勉強時間を作るようにしていました。これも、できないことも多かったのですが、仕事が本当に忙しい時期を除けば、かなり達成できた方だと思います

 勉強の進め方は、これは2年目のやり方ですが、まずテキスト過去問を、単元ごとにやっていきます。私は、それを全科目5周やり、過去問はほぼ100%正答できるようにしました。あと「合格のツボ」は6周やり、これもほぼ100%の正答ができるようになりました。トレ問アプリは4周だったと思いますが、これも同様に100%までやりました。10か月ぐらいは完全にこの繰り返しでした。インプットとしては、これで良かったと思います

 あと、アウトプットとして模試に取り組んだのですが、模試問題集は、全て時間を正確に測りながら3周ずつやりました。各学校が出している模試問題集は、本試験の予想問題として作られているので、実はかなり当たります。私の場合は、4冊で7回分の模試問題をやったのですが、本試験で実際に同じ論点で問われて、そのおかげで解けた問題がいくつもありました。模試問題集は、単なる力試しではなく、その後何周繰り返し勉強するか、インプットツールとして活用できるかどうかが重要だと感じました。

その他

 ここからは、私の勉強方法についてなので、参考にはならないかもしれませんが、私なりに留意していたことなどを書いておきます

 まず、これは子どもの頃からそうなのですが、私は教科書問題集書き込みを一切しません。マーカーも引きません。資格学校先生の中には、どんどん書き込みをして「教科書を育てていく」ような指導をされる方もいらっしゃるようですが、私は書き込みをすべきではないと考えています必要であれば、付箋を貼ります。付箋は剥がして元通りにできますが、これが重要だと思います書き込みやマーカーが本当に必要なら、テキスト編集する段階でそのように作るべきですし、実際にそうなっていると思いますテキストに書いてあることは、全部出題される可能性があるので、全部重要だし、全部覚える必要があります

 また、社会保険労務士試験は満点を取る必要はないのだから、7割を目指せばいい、コスパが良くない科目や出題頻度が低い項目は捨てても良い、ということをおっしゃる方もいらっしゃいますが、私はそんなに甘くはないと思います。私は、満点を取るつもりで挑んで、力を出し切ってもなかなか7割を取れないのがこの社会保険労務士試験だと思います基本的に、落とすための試験ですので、過去に一度も問われたことのない論点が出てきたり、また令和2年度試験でも実際にありましたが、全く見たことのない規則判例を出題してきたりすることも珍しくありません。例えば、労働安全衛生法は出題数も少なく科目として難しいので、試験システム上「捨てる」という人も少なくないそうなのですが、今年の試験では、合否を大きく分けた要因の一つは労働安全衛生法だったと思います。これを完全に捨てていた人は、おそらくほとんど合格できていないと思います。今年の場合、先に書いたとおり労一が難しかったのですが、せっかく労一をクリアできたのに、安衛で足元をすくわれた人もいたと思います

 最後にいくつか。独学で勉強をするのは本当に孤独です。私は勉強スタートしたときからTwitterでそのことを発信していたし、情報収集意見交換もさせていただきました。私はやっていませんが、YouTube受験チャンネルを立ち上げている人もいます。独学の最大の敵はモチベーションの低下だと思いますので、SNSをうまく活用してモチベーションを高めたり情報収集をしたりすることも重要スキルの一つではないかと思います。あと、私は、仕事と両立しながら受験に取り組むこと、合格しても資格を使う予定はないことなどを早くからTwitter公言しておりました。このことについては、特に同じ試験目標にされている方からすれば、中途半端姿勢や態度に映ったかもしれません。そのことは否定肯定しませんが、この結果と、そしてこれをフォロワーさんにきちんとフィードバックする姿勢で、評価していただければ幸いです。

 これから国家資格取得を目指す方、社会保険労務士になりたい方、資格を取れるかどうかももちろん大きなことですが、その過程での学びと経験が非常に重要だと思います。ぜひ頑張ってください。

anond:20201108014116

与党ももちろん喋りが上手い政治家もいるけど、菅は特に政局で生き残ってきたタイプからなあ。

2020-11-07

anond:20201107185501

最後のは確実にそうだね

ごく限定的状態では免責されるというだけでしかない

からこそ厳しい審査があって、その後で順番を待つ形になるんだろうが

助かる手立てのある人、安楽死が認められないような人(例えば精神疾患代表例)を殺したらどんな国でも普通に殺人幇助だよ

甘ったれを殺してももちろんそう

それと他のものが並列になると思ってる時点で頭が悪すぎる

2020-11-06

anond:20201106133149

悪い男にもてあそばれるリスクももちろんあるけど、それは良い男を捕まえやす状態でもあるんだから

モテた」で間違ってないよ

本当にモテないなら誰も来ない

2020-11-05

anond:20201104231059

いまはまだだれも広く交友関係に繋がりがあると思うけどまわりの人間の多くが結婚恋愛みたいな関係性を築き始めると自分相手をしてくれなくなる

そうなったとき自分の行動や時間を共有してくれる人がほしいと思うのはわりと自然ことのは

自分の行動が人に認知されていないと存在しているのかどうか自信がもてなくなるというか お一人様の行動が心細くなる

自分の行動により強い関係性で共有をもとうとしてくれる相手がほしいなと思うようになる

結果結婚したりずっと一緒にすんで事実婚になったりする

ただそれだけの話 人はだれかといたくなるんだよ

そうじゃない人ももちろんいるとおもう あなたみたいにみんなが自分との関係をなくしていったとしてもなんとも思わない自分時間他人と共有する気のない人もいる

そういうお嬢さんもいるだろうしそういうおじさんもいるだろうと思う そういう人たちは結婚もしたくないだろうし恋愛もする気もないだろうあなたと同じだ

わたしは周りの友たちが結婚してもどんな状況でもいまのまま交友関係があるけど ないひともいるんだね というなら予想が楽観的すぎだとおもう

もちろんそんな関係もあるとは思うけれども自分時間がほかにとられるようになっていけば自然と独り者のあなたにだけさく時間よりより多く複数対象である自分用事や家庭のほうにむくでしょう

結局単純にとどのつまり自分がさみしくならないように話し相手を一人確保しておきたいか結婚するってことだよ

旅行食事記念日イベントがあったり商品や娯楽で共有や新しい発見とか影響をうけたり自分世界拡張したりだれかに影響をあたえたりということをしたいわけで

そういうことに興味も共感必要とおもっていなければ友人も結婚相手もいらないでしょう

そんなの友人でいいじゃん とお思いなら それらは結婚相手の次にくるポジションなので全員が同じ価値観じゃないかぎり取り残されはするはず

それでもなんともないのなら必要ないのでは

anond:20201105021739

・私は、私が気に食わないもの文句を言ってもよい。「直接」言ったわけではないので、長文で貶してもOKである

・私はエッチな絵が好きだ。私はAKAGIを支持する。なので、お前らはAKAGIに「直接」反論してはならない。私が普段我慢しているからだ。それに、AKAGIが批判されると私が気分を害するのだ。だから黙るべきだ。なぜ黙らないんだ。なんて野蛮な奴らだ

・でも間接的ならOK増田に書くとか!

ということでしょうか。

こちらの主張は変わりません。自分意見をいうけれど、相手方には認めない点はやはり矛盾していますし、直接かどうかはあなたに都合のよいエクスキューズとしてしか機能していないからです。

あなたは非常に独善的かつチャイルディッシュで、自分と異なる価値観を持つ人格尊重できていないとの印象も変わりません。特に、直接的に言っていないから私は良い、の理路がわからない。何だその自分ルール

消費者には企業に対して意見を言う権利があると思います気持ち悪いなら気持ち悪いと言っていいです。あなたがそれで気持ちを害したのもわかります。感じたことを増田に書いてももちろん良いでしょう。ただ、そこにかけるのは「私は気持ちを害した」というところまでですよね。自分意見表明する権利だけは自分に都合のよい範囲OKと線引きをして、そこからはみ出した気に食わない主張だけを論う、恣意的な条件設定も含めて、やはり子供染みていると思います

私は意見をいう。あなた意見をいう。

私は不平があっても言わないので、あなたも言わないでほしい。

のどちらかしか態度として取り得ないでしょう。

ところで、ブラック企業労働基準法で縛って労働者保護することは、限界まで身を削って働きたいワーカーホリック価値観否定しているのでしょうか。長時間労働を悪だというなんて、ワーカーホリックの私を否定するな。ブラック企業への批判も直接するな。でも間接的ならいいよ。(なんで?)

って言われたら困惑しませんか。同じ気持ちです。

私は死ぬまで働きたい。私は自分価値観否定されたくない→なのでお前らは直接ブラック企業文句言うなよ

が一直線に繋がっているかおかしいのです。前者の気持ち尊重しますが、後者は受け入れられません。社会あなただけのものでもないし、我々はあなたとは異なる個別意思を持っているので、各々意見表明します。これからも。おかしなことをする企業がいれば、労働者として、消費者として批判します。批判の内容はあなた価値観と異なるかもしれませんが、だから何なのでしょう。何ら悪いことではありませんし、責められる謂れもありません。あなた許可を取る必要もないことです。

2020-11-04

自分母親が完全なるポケモン馬鹿になってしまった

2016年ポケモンGOというアプリリリースされて以来、母親今日に至るまで飽きずにやっている

外出先のいろんなシーンももちろん(というか外出でやるものだが)、家にいる時でも飽きないでやり続けている

なんと運転しながらでも警告を無視してやっている

そして麻薬のように溺れてしまい、

去年には自宅近くのポケストップというアイテム補充所がなくなると「ポケストップ返せ!」と大声で叫び

定期的に怒鳴るようになって自身の家の事すら制御ができなくなった

私でさえ手に負えなくなったけどどうやればやめてもらえるようになるのか

将来のパートナーにこんな親絶対見せるの無理。

2020-11-03

ATSUGI炎上個人の感想

ATSUGI炎上の経緯

誤解している人も多そうなのでATSUGI炎上の経緯をまずまとめる。

 ⑴ 11月2日(月)インナーウェアメーカーATSUGIが、イラストレーター数十名にタイツストッキングを着用した女性イラストを描いてもらい、#ラブタイツというタグTwitterにそのイラストツイートした。

 ⑵ そのイラストのなかで、スカートをたくしあげてタイツを見せる女性イラストや、股間が見えている構図のイラストがあった。(ごく少数)

 ⑶ Twitter上で⑵のイラスト炎上しはじめる。

 ⑷ ATSUGI説明なく⑵のイラストRT取り消し、ツイートの消去をした。

 ⑸ ⑷の行為によりさら炎上


Twitter上で見られたATSUGIへの意見

 ・ATSUGI広報が#ラブタイツのイラストレーターファンであるATSUGIアカウント発言作品集宣伝ツイートRT

  →「企業広報にも関わらず公私混同している」

 ・スカートたくし上げや股間が見えているイラスト

  →「女性性的搾取である」「女性の防寒着に対して性的まなざしを向けることを企業扇動しないでほしい」

  →「女性がメインターゲットであるにも関わらず、なぜ男性主体広告を打ったのか?」

Twitter上で見られたATSUGIへの意見への意見

 ・「企業広報にも関わらず公私混同している」

  →「公私混同か決めるのは企業側であって客ではない。」

 ・「女性性的搾取である

  →「搾取意味が違う」

 ・「女性の防寒着に対して性的まなざしを向けることを企業扇動しないでほしい」

  →「それが嫌なら全身を覆える服を着て生活すればいい」

 ・「女性がメインターゲットであるにも関わらず、なぜ男性主体広告を打ったのか?」

  →「男性男性性的に見られたい女性ターゲットなだけ。新規開拓しているのでは」

 また「⑵のイラストを描いたイラストレーターATSUGI広報女性なの知らないのか?」

男性性的に見られることがダメならファッション誌のモテコーデなどもダメになる」

性的に見えるのは見る側がそう思っているだけで全然性的じゃない」

「⑵のようなイラストが好きな女性だっている」

などの意見も見られた。



個人的見解

#ラブタイツのイラストの多くに対してはかわいいな、とは思ったが、やはり⑵のイラストを見たとき違和感を覚えた。

私にとってストッキングタイツは防寒着でもありオシャレでもある衣類ではあるが、他人(男性でも女性でも)に性的まなざしで見て欲しくて身に着けたことがないからだ。

もちろん世の中にそういったフェティシズムがあることや、他人性的まなざしで見て欲しくて身に着ける人もいることはわかっている。

しかATSUGIユーザーの多くは、そういった目的で身に着けていなかったのではないだろうか。

私がストッキングタイツを履くとき性的まなざしで見られたくて履いているんだな」と思われたくはない。ただの衣類に変な意図意味を付けられると困る。

謝罪してほしいというわけではないが、説明もなしに⑵のイラストを消すというのは、企業としてどうなの、とは思う。


あとATSUGIの件だけでなく、フェミニズムっぽい意見を書くとすぐ「これだからフェミは」とか言うのはやめてほしい。

暴走している一部のフェミニストやその振りをしている釣り(偽者)が悪印象なのはわかるが、それらとフェミニズムフェミニストを一緒くたにしないでほしい。

別にフェミニズム男性を憎んでいるわけではない。いまは男性女性かで分けられる世の中ではないし。男女対立構図はもう終わりにしたい。


今までの人生で、他人性的まなざしで見られるだけでなく、直接的な被害にあって嫌な思いを何度もしてきた。

これは顔やスタイルの良し悪しに関わらず、女性だけでなくもちろん男性被害にあっているだろうし、加害者男性とは限らない。

個人の話としては、長いスカートを履いていて痴漢に遭い警察突き出したら「痴漢が嫌ならスカートを履かないようにしなさい」と言われたことや、

同級生に胸を触られたことや、自転車に乗って信号待ちをしていたら知らない人に下から覗き込まれたこともあった。

そういう嫌な経験自分より若い世代の人にさせたくない。好きな服を好きなように着ても、嫌な思いをすることがない社会になってほしい。

そしてそういう社会をつくるには、一個人の心がけももちろん大事だが、企業の力も必要だ。

今回の⑵のイラストインナーウェア企業広告として使うのは、嫌な思いをする人を増やす手伝いをしていることにATSUGIには気づいてほしい。

そして影響力のある企業からこそ、もう少し考えて広告を打ってほしい。

2020-11-02

anond:20201102150933

一番侮蔑的色合いが薄いのは「特定性差、年齢・収入層、地域性による偏りは見られない」だな

だいたい、属性付与は敵意が透けて見えるから嫌がられるんだろ

鼻持ちならない属性付与するのももちろん敵意ありありだし

反転させてみなよ

はてサパヨク赤い貴族ども」というのも内心の敵意が透けて見えて嫌だろ?

anond:20201102103216

甲斐性がないのは女だよ。よく観察してね。

特に寄生先の男の悪口大会を開催するのが女の特徴なんだ。

身体悪口ももちろん言うよ。

2020-11-01

anond:20201101195837

全然違う話を書く。長い。

             

遺伝的特徴とは、「遺伝的特徴通りに生きなければいけない」ものではない。イレギュラー個体を含みつつ、たまたま多数派繁栄している「状況」にすぎない。

イレギュラー個体の方が有利な環境であれば当初イレギュラーだった特徴が多数派になるだけだ。

              

ある生物種の遺伝的特徴たまたま環境適応していれば次世代が残っていく。ヒト種の繁殖は、妊娠出産の他に子育て必須であり、社会環境に大きく左右される。

繁殖リスクがあるので個体の快適な生存と引き換えな面がある。基本的には雄も雌もまず、自個体の快適な生存を追求している。

ヒトの幼体は弱く、育てる個体絶対必要なので、種として存続「したいならば」育てる個体である雄や雌が個体として追求する快適な生存環境を整えることが大事だろう。

快適な生存環境放棄してまで種の存続にエネルギーを注げるか?他の生物種にはそういうのもいるだろうが、ヒトは脳が発達しちゃって考えちゃうので生存欲が勝ってもおかしくない。でかい脳という身体を持っちゃった。それはイレギュラーとも思えるし、ヒト種に普遍的な特徴とも思える。

              

で、イレギュラーかどうかはおいといて、他の動物と違う特徴がヒトにはある。

ヒトは自力環境を変えられる(ビーバーとか蜂とかもそうじゃんと言われそうだがまぁ変える力が段違いってことにしておく)。

自然環境は(限定的ではあるが)衣服や家や冷暖房や灌漑で変えた。

社会環境そもそもヒトが作り出したものだ。ヒトはそのときどきで狩猟牧畜や農耕や工業化、ムラからクニへ、政治体制社会保障制度などで社会環境を変えた。

雌が子育てを担い食糧調達は雄が担う社会もあった(のかな?雰囲気で書いてる)。そのような社会では雌は行動を制限され雄は死の危険があったかもしれない。ただそれはたまたまだと思う。種の存続はたまたまその社会がうまくいった結果にすぎない。

社会は変わる。ヒトは個体としてもっと快適な環境を求めて工夫してきて、社会環境は徐々に変わってきた。

ヒトは環境自力で変える生物

              

ヒトの雌の身体的特徴が、18〜25歳が妊娠出産に最適かは知らんけど、現状子育ては金がいるし自分も快適に暮らしたいし、そういう環境の中で個体の快適を求めてんのが今の少子化なんだろう。うまく環境を変えられたら種は存続するし、失敗したら存続しないだけのこと。

個体利益と種の存続がうまくバランスする仕組みが欲しいねぇ。男が過労死自殺しないで済む社会、女が妊娠出産しても自活できる社会子育てコスト一部の人かぶって苦しまなくて良い社会妊娠出産だけじゃヒトの次世代絶対に残らないんで…。

まあ、残らなくてもいいよ〜、という考えももちろんある。

              

まとまらないまま、オワリ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん