2020-11-15

anond:20201115012425

日本経済面ではもうあとは落ちていくだけだけど、

社会インフラ教育医療ほとんどの物事日本語の単語があって日本語で理解しあえるしそれが2000年にも渡って培われてきた国なんだよ。

あと英語日本語の相性の悪さはあるよね。同じことを話すにしても発想も文法ももちろん語彙も違う(欧州言語だと英語と似たようなこともあるけれど)

何語を話すとかじゃなくて何を理解して社会をまわすかっていうのが一番大事だよ。

日本政治も腐敗しているし経済くそったれだけど、社会の基盤は成熟している。それは先人たちが作り上げてきたものだよ。

英語を使える場面を増やすというのと公用語英語にするっていうのは全く異なる話。

英語公用語にしたところで、日本にくる外国人のうち英語母国語の人の割合なんて半分くらいあるかないかだし、だったら日本語を覚えて貰えばいい。

増田意見に賛成だよ。

記事への反応 -
  • やり方は簡単で、幼稚園〜義務教育、高等教育を英語のみで行えば、3世代後くらいには英語が人口に膾炙するだろう。 ただ、それが現実的かってのを考えたほうがいい。誰が英語で教育...

    • 日本は経済面ではもうあとは落ちていくだけだけど、 社会インフラや教育、医療やほとんどの物事が日本語の単語があって日本語で理解しあえるしそれが2000年にも渡って培われてきた国...

      • まーた日本終わってるくんか お前はどの立場で言ってるんだよ…

        • どこをどうよんだ?

          • 日本は政治も腐敗しているし経済もくそったれだけど ここ 「日本終わってるくん」っていうのは政治も経済もお前の問題なのにまるで他人事のように言う人を指してる 先人は偉い!...

      • 経済が落ちていくのに他は維持できると思ってんのお花畑の理想論やぞ。 特に日本は資源も土地もない他から金で資源や食料を買ってくるしかない国なんだから経済力失ったら何にも残...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん