「ポロシャツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポロシャツとは

2020-07-08

晩夏を思う

大きめの銀行就職して3年たった。

就活生には申し訳ないが、弊社の採用サイトなぞデタラメだ。

あんなことできるこんなことできる、確かに事実なのだろうが、そんなことが出来ているのは結局のところエリート採用された上澄か、所謂大都市拠点支店に初任で配属された一部の人間ばかりだ。自分をはじめとした圧倒的大多数は地方の、さらに片田舎支店に配属され、一生同じような仕事を繰り返すことになる。まさに歯車と言っていい。尊敬していたかなり年上の先輩は「手をあげ続けてきたけどチャレンジすらさせてもらえなかった。」とかなんとか言って他所に移って行った。研修に行けばいつ辞めようかあいつはもう辞めたと言った話ばかり。

とは言え楽しそうに仕事している人がいるのも事実10年目ともなると担当先も案件のある先が増え、仕事もある程度自分で回せるようになり、それなりのやりがいを覚えるようだ。若手で楽しそうに仕事している人は稀だろう。大概は支店の、誰も持ちたがらないような先を持たされて疲弊している。若手で楽しそうに仕事している人間は、本当に案件と同僚に恵まれたか、よほどの営業の才能があるか、あるいはただの馬鹿だ。「これまで誰も掘れなかった先を持ってるんだぞ。やりがいしかないだろう。」本気でこう言ってきているのなら余程の呑気であるし、闘魂注入のためであればこれも余程の呑気だろう。

外回りしろ、じゃないんだ。準備してから訪問しろ、じゃないんだ。どこに何が書いてあるのかわからないような手続き書と睨めっこしながら通常の事務をまわしつつ、好き勝手まれ雑用をこなしつつ、誰もやりたがらない支店お荷物先の対応をしてるんだ。いつ潰れるかもわからない会社でご奉公なんて時代じゃ今はもうないんだ。

銀行採用は実に卑怯である。上の人間仕事に集中できるように若者使い捨てている。雑用を、前の世代の尻拭いを、無駄に抱え込んだ不採算先を全て若手に押し付けるために、キラキラした「バンカー」を喧伝し、これまで大量採用を続けてきたに違いない。徐々に減ってきているとはいえ今もそうだ。離職率を見ればわかる。そして生き残った人々が自覚無自覚か知らないが同じことを続けていくのだ。僕は事務屋さんではない。20代をこんななんのスキルも身につかないような場所で終えたくない。3年で身についたのは「おっしゃる通りです。」「申し訳ございません。」のスピードだけだ。財務エクセル英語も、何もわからないまま。仕事書類を擦り出して一枚一枚丁寧に付箋を貼って、上司印鑑をもらうだけ。親が泣いているぞ。

給料世間的に見れば〜という話もあるだろうが、自分の周りを見れば圧倒的に低いと言えるだろう。聞いた話では若手の給料は庶務さんと同じ程度だそうだ。ことによれば事務お姉さまよりも断然低い。「私たちには責任は取れないので、そちらで判断してから持ってきてください。」だったら判断の分だけでも俺の給料を上げてくれ。もちろん堅確な事務車の両輪の如く大切であるのは間違いない。ただ、どこまで行っても若手は事務処理要員の一つとしか見做されないのだなあと思うとやりきれない。

銀行業界も内部の人間ももうめちゃくちゃだ。銀行に限った話じゃないのだろうけれど。

業界はお互いにお互いの首を真綿で締めあっていると言える。採算度外視金利競争地方地方でズブズブの企業人間関係。じゃあ今度は金利じゃ儲からいか手数料だ。収益を上げろ。そうして投信を売る。かつてはゴルフ会員権を売った銀行もあったそうだ。流動性が桁違いなので全く同じとは言わないが、似たものを感じる。顧客第一主義とは何か。本部から還元される資料には必ず「切り返し話法」が載っている。洗脳と変わらないじゃないか

内部も内部だ。本部の言うことは一貫していないし、表彰ルールだってややこしい。あれしてこれしてこうして下さい、分厚いルールブックを配られて、それでもよくわからないことだらけ。皆が上席に忖度して媚び諂っている。風通しが良いふうを装っているあるいは本気で信じている上席はいるが、結局のところは自分意見が正しいのだ。誰も自分意見は言わず、本人のいないところで愚痴を言うだけ。

「やめられない」のは一番悪いところかもしれない。今やどこの支店セコムやらアルソックやらを導入しているのに、いまだに金庫内のキャビネットの鍵すら丁寧に施錠している。セコムが破られて、分厚い金庫まで破る相手キャビネットの鍵がなんだと言うのだ。そう言う決まりから。これで終わりなのだ。鍵の開け閉めに一日30分はかかっているのに。朝礼も無限に長くなっていく。と言うかそもそも毎日朝礼する必要があるのか?あれもこれもとコンテンツを追加していって、結局始業の時間ギリギリになっている。知っていると思うんだけど、時間は有限だぞ。

仕事の仕組みも散々だ。手続き書に全てが書いてあるはずの銀行業務は、確かに全て書いてあるのだが、各所に分散していて、そこを参照すればいいのかは経験に強く依存している。ある業務を行うにはこの手続き書と、別の手続き書と、あの通達と、どこにも書いていないあの様式書類を添付する必要がある、なんてのはザラだ。掲示板もいくつもいくつもいくつもあってまるでキメラのようだ。

この原因はおそらくデジタル化の勘違いからきていると僕は考えている。要はかつて銀行業務パソコンを導入した人たちは「紙でやる業務ワープロを導入した」世代で、上にならえの我が業界人たちは長いことこれを踏襲してきているから不便なのだ

定型的な業務であれば全て一つのシステムで、一気通貫に、指示通りの動作を行っていけば約定・実行まで終わるようにできて然るべきだろう。いくつもいくつもシステムがあって、それに対応するようにいくつもいくつもパスワードがあって、結局皆覚えきれずに手帳なりノートなりに一覧を作って管理している。何もかも無駄である銀行にはこれを改革することはできない。お客さんには新しいシステム!を案内しておきながら内部でやる事務はなんら変わっていないどころか手間が増えていたりする。これじゃできの悪いハリボである採用もそうだが外面だけ立派で中は人を消耗するボロボロシステム銀行である。偉い人々はもう使うことがないから忘れているのだろうが、次世代金融どころの話ではない。そういった妄言はまず中身を整えてから、せめてそういった姿勢を見せてからだろう。若手はもう限界だ。文句を言うくらいなら手続きを覚えろと言うのは全くその通りであるが、人材流動性が高まろうといった現在手続きと言うある意味本質的でないところで時間を取らせる現在システムのままでは人材の受入はできないだろう。

銀行人材斡旋すると言うニュースがある。世間がどの程度銀行人材を誤解しているのか知らないが、その太宗は大したスキルのないおじさんたちである排出は考えるが受入は考えない、いつまで殿様のつもりなのだろう。銀行働き方改革などと言う訳のわからない施策を講じる前に仕事の仕組みを改めて整えるべきだろう。

サービス大事だと偉い人は言う。寄り添った提案大事だと。僕はそうは思わない。これは特にリテール分野の話ではあるが、真に投信等に関心があれば手前でやるのだ。それも手数料の安いネット銀行で。ソニー銀行は口座開設からから便利だし、楽天銀行UIは流石楽天まり良くないが結局便利だ。僕自身のメインバンクネット銀行だ。寄り添った提案なぞ今働く世代にはできっこない。どうせ同じ時間帯で働いているのだ。寄り添った提案、結局のところ金持ち年寄りに媚びて情に絆すだけのサービスに過ぎない。フローチャートを細かくすればそれこそネットで出来ることだ。

日本は多くの人が銀行口座を持つ珍しい国だと聞く。この傾向は続くだろうがそれはネット銀行に偏るだろう。店舗型の銀行は今のままでは本当にただコストだけ抱える過去遺物に成り下がるだろう。いっそ法人個人を全く別の銀行にしてしまえとさえ思う。そっちの方が余程効率がいいだろう。

偉い人曰くサービス大事なのは銀行が同じような商品を取り扱っているからだと言う。確かにそうだ。特に法人分野はその傾向が強い。担当者の能力に依るものは大きい。一方で個人分野では少し違うんじゃないか、見落としがあるんじゃないかと思う。

我々商業銀行商業銀行であるが故に、もっとブランド意識するべきだろう。それは金持ち年寄りに対する温い媚びのサービスであってはならず、どちらかと言うとアップルカード連想されるような、スマート商品開発だ。キャッシュカードやらスマホアプリやら、実は銀行には他行差別化の図れる商品がいくつかある。保有して人に自慢したくなるような商品の開発こそ、何も捨てられない銀行いつまでも大衆銀行であるために必要なことだろう。

なんだってやるべきだ。いつまでもジャケットを着てるのではなく、ポロシャツを着て街に出るべきだ。銀行タイアップしたカフェやらコーワキングスペースやらをもっと作るべきだ。せっかく無駄資産をたくさん持っているのだから。無形の価値を、ブランドを、高めて向こうからやってきてくれる銀行になるべきだ。〇〇BANKがお洒落スマート代名詞になる日がくればいい。BANKの語源の確かなところは知らないが、いずれにせよ皆が腰掛けることのできる公器たるべきだ。因みにポロシャツエスカレーションラダーを増やすといった意味でも是非とも推進するべきだ。普段カジュアルであるからこそスーツがより際立つのだ。振り切りが大事だ。年寄りと金持ちには徹底的に媚びよう。大理石造りの基幹店を作ってもいい。マホガニーかなにか高級な素材を使った店内で、徹底的に厚遇すれば良い。そしてブランド大衆を惹きつけよう。認知なくしては居ないものと同じなのだ

思うがままに書き連ねて、推敲すらできていないが、日々感じるストレスの中、間も無く来るであろう異動を思い、こんなことを書いてしまった。

普段業務ではこんなことできない。つまらないオトナ達が上の顔を見ながらクソみたいな施策を出してくるのを見守るだけだ。

仮にこう言う仕事ができるような年次になった時、おそらく僕もそういったクソみたいな大人になっていることだろう。

人事へ。探さないでください。なんだかんだ言って僕はまだクビにはなりたくありませんので。辞めるまで待ってくれよな。

何もできない若手の、根拠もない取り止めのない妄想である。これを根性のない若手と切り捨てるのは容易だ。僕でもそうする。ただ、そうして肥大してきた結果が「必要とされない銀行であると言うことは偉い人は強く認識するべきだろう。だから、少しでもいいから真の改革姿勢を、我々が充実して働けるような未来を見せて欲しい。何を言ってるのか自分でもわからなくなってきたな。いつかもっとまとめて書くこととする。

2020-07-02

夏の東京ってTシャツ1枚だと心許なくね?

仕事カジュアル現場から、基本Tシャツポロシャツなのだが、夏の東京だと、まず出勤で汗だく、オフィスパソコンの熱で暑いから汗だく、退勤の頃にはTシャツヤバい。何か良いアイデアは無いだろうか。

思いつくのは、

インナーにエアリズム着る

・速乾性のあるエアリズムとかスポーツ用のTシャツ着る

スポーティデザインになりがちなのがネック

・途中で着替える

あたり

2020-06-18

誰かポロシャツについて熱く語ってくれないか

書いたな!俺の前で!ポロシャツの話を!ってな具合にポロシャツ大好き増田たちに熱く語って貰いたいわ。

で、ついでに俺にもアドバイスしてほしい。

台襟付きボタンダウンポケットなし、色褪せしにくい、襟がよれっとなりにくいポロシャツの決定版教えてくれ。

173cm 55kg。

「わかってない、織とかいろいろあんだよ」ってコメントでもいい。

よろしく頼む!

2020-06-16

NHK

マンションエントランスインターフォンで、NHKと名乗る人物が出て、うっかりオートロックを開けてしまった。

水色のポロシャツ着てたから、佐川急便と間違った。

45分経っても、家には来ず。

どこに行ったんだ奴は。

ほかの住人訪問してて、迷惑行為してたらほんとごめんなさい。

追伸:真っ青なポロシャツの胸に白でNHKと書いてあったように見えたんだけど、

2020-06-15

ぼくの新しい生活様式

ポケットのついていないTシャツを着ない。マスク入れる場所がないから。

ポロシャツも胸ポケットついてないから今年の夏は着ないと思う。

2020-06-01

地方在住年収900万+αのリアル

派手な年収で消耗している皆さんに、ささやか田舎者生活披露します。

42歳自営業 人口数十万人の政令指定都市在住

未婚

年収900万+経費

金融資産2500万、貯蓄1400万、確定拠出年金+小規模企業共済1500万

家族が居ないからモリモリたまる法人には数千万の現預金有り。

家賃について

1200万ほどで一括購入した持ち家。

お客さんが買取業者に700万で買い叩かれそうだったから、相場より少し安い価格で譲ってもらった。

内装水回り外装リフォーム済みの為、あと8年は何もしなくてもいける。

普段食事について

自作外食、冷食(ニチレイパワーデリ)

回らない寿司料亭、肉や魚、住んでいる地域では値段を見ずに注文できる。

外食は客先や付き合いが多いので経費でほぼ落とせる。

ただし、朝昼はサラダチキンかじったりパワーデリ食ってる事がほとんど。

晩飯も付き合いが無ければ焼いたり茹でたり低温調理して食ってる。

飲み会などの食事について

何でも飲み食い可能

1食2万かかっても気にしない(しかしそれ以上の価格の店は無い)

飲み屋は付き合いで行くが自分からは行かない。

非モテはお姉さんと話をしても面白くないのだ。

コンビニスーパーでの買い物

値段を見ず欲しい物を買う。

デパート催事で数万円分買って自分で食ったり、事務のおばちゃんにあげたり。

しかし、そもそも買い物に行く事があまりない。

ファッション

仕事中はポロシャツスーツ

私生活モンベルおじさん。あるいはユニクロおじさん。

コスパのいいものが好き。

ブランド?興味ないね

女性関係について

昔は有ったが今は無い。年に1回くらい気が向けば風俗店へ行く。

留学生20代家賃食費学費出すかわりにお相手してもらった事がある。4年続いて帰国して消滅

少し前に結婚式画像DMで送られてきた。幸せになってほしい。

車について

営業車のレクサスUX

昔E200に乗っていたが前記の女の子イカツイと引かれたのでやめた。

タクシーは経費でいくらでも乗れる。

私用も営業車で行く(ちゃんと按分してるよ)

貯蓄について

生活費が月15万ほどで残りは全て貯蓄。

小規模企業共済確定拠出年金で月13.7万円払って後は放置

ガッツリ働いた年は1000万くらい増えた時もある。

最近は年400万くらい増加のペース。

趣味について

筋トレ

家ゲー。

旅行

昔はスマホゲーに年200万以上課金していた時期もある。

属性神石、神撃を超越せし孤高の翼、超越者といえば分かる人もいるか

仕事について

年貢計算業。いわゆる税理士

チャレンジャーなお客さんはお断りして、主に中小企業相手相続をやる。

業者同士をつないで顧問料もらったりも。

結論

金があっても使い途が無い。

稼ごうと思えば今の数倍いけるが興味も無い。

子供かわいいから10歳くらい若い嫁さん欲しい。

働いてもいいし、主婦希望ならそれもよし。

もっと金を稼いで欲しいなら倍はすぐいける。

誰かおらんか?

https://anond.hatelabo.jp/20200530164357

裕福・・・なのか?

金には一切困らないが、やっぱ中年は家に帰った時に誰か居ないとダメだね。

欲しいと思えば観測範囲内では全て買えるが、どうでもいいという感想物欲のある人が羨ましい。

2020-05-20

既婚者に恋をしてしまって辛い

25歳、男性との交際経験ゼロの女。

学生時代モテないし、そもそも恋愛に興味を持てなかった。

それが去年、社会人になり、職場の先輩のことを好きになってしまった。

きっかけはクールビズ。それまできっちりした服装だったのに、いきなりラフポロシャツ姿を見せられて、ギャップにどきっとしてしまった。

高いところの荷物を取るときに見えたお腹

爽やかなルックスと裏腹に、結構濃い目のギャランドゥーとバッキバキの腹筋。

そして腕の筋肉結構すごかった。

細身と思ってきたら、細マッチョだった。

爽やかで穏やかな単なる先輩に男を感じてしまった。

ももちろんあちらにはその気はなく、飲み会などでも、奥さんの惚気話といか子ども可愛いかを聞かされてる。

好きだけど、希望はないのでなんとか気を紛らわせようと、忘れようと頑張ってきた。

ももダメ。抑えきれない。

最近コロナ自粛のため髪が切れていないらしく、目にかかって鬱陶しいらしく、

いつもは前髪を下ろした自然な感じなのに、今週からは前髪を上げてきっちりとセットするようになった。

それがもう色っぽくて仕方がない。

もう我慢できない、好きすぎる。

もう、好きというか、私のことは好きでなくてもいいので抱いてほしい、

とにかく彼の男性器を見たい、触りたい、入れてほいとかそういう方向になってきた。

恋愛経験がないので、こういう時どうしたらいいのか全くわからない。

自分感情というか性欲を持て余してる。

でも彼が私を抱いてくれる可能性はゼロ

そして私は彼以外に抱かれたいとは思わない。

自慰では処理しきれない。

こういう時はどうすればいいんでしょうか。

2020-04-25

anond:20200425034406

普通に目の色素が薄い種族サングラスを威嚇ファッションではなく実用品としてかけるぞ

夏にフロリダディズニーワールドにいけばわかる

小太りのおっさん若いのかもしらんけど)全員サングラスハーフパンツポロシャツ帽子ベビーカーをおしてる

はんこで押したようというか制服か?くらいのいきおい

2019-11-21

anond:20191121125628

ドイツとかスイス職人って日本で言う職人ももちろんいるけど、ガチガチインテリ職人とかも結構いるらしい、海外留学とか研修とかもするみたいで、職人知的労働のどっちが優秀とかじゃなくて、職人知的労働もいろんな階層があってトップ職人知的労働社会的には対等らしい、って留学先で仲良くなったドイツ人とスイス人が言ってた。

スイス人はコマツファンらしく、コマツポロシャツとかコマツジャージ(?)とかをよく着てきてた。

2019-11-19

勘弁してくれ

ア■ゾンの配送の質が明らかに落ちている。

多分増田見てるような人たちはア■ゾンのお世話になったことが一度は有ると思う。

5年以上はアマ■ンを利用している気がするが、明らかにここ3年ほどで急激にアマゾ■配送の質が落ちている。

デリバリープロバイダとか言うよくわからない人たちに、安いからという理由委託しているからだ。

配送先は間違えるなんて余裕であるし、あまつさえアマ■ゾンとしか名乗らずに留守電を入れ、伝票も入れずにだんまり

ボロボロポロシャツを着た小汚いおっさんが来たときは流石にちょっと笑ってしまった。おっさん対応は丁寧だったけどね。

もうプライムの会員料金上げてもいいからさ。別料金かかってもいいからさ。頼むから荷物は信用第一で選ばせてくれ。

聞いてくれてありがとアロエリー

2019-11-02

anond:20191102125020

全然関係ないけどポロシャツビジネスカジュアルみたいな顔してる風潮がゆるせない

お前はジーンズとかTシャツの仲間だろうが

2019-09-27

出勤したらポッキーポッキーって言われた。

ユニクロポロシャツ着て出社したら、若い子にポッキーポッキーって言われた。

なんのことかわからんでたら、不思議そうな顔をしてポッキーだよ!みんな知らないの?って。

誰も知らん。

ユニクロの袖の短いところから日焼けしてない白いトコロが出ていてポッキーに見えるらしい。

ググったら「ポッキー焼け」って言うのね。

地方限定?おじさんだから知らんの?

またひとつギャルとの会話ネタができたので良しとする。

2019-09-02

anond:20190901181523

うかい亭はネット予約もあるんやね。今時~!

ランチコースが7000~13000で、ヤフー知恵袋によるとドレスコードはないらしい。うーむ、ポロシャツ突撃してみようかな?

2019-08-23

皺くちゃでヨレヨレのワイシャツ着るくらいなら私服通勤にしてポロシャツにすりゃいいのに。あんなの逆にビジネスに向いてない服装でしょ。

2019-08-18

お気に入りの服

青のボーダーポロシャツ、気に入ってたんだけど

佐川だ……」って認識してから佐川しか見えなくなって

こないだ捨てた

2019-08-07

弊社でスーパークールビズが始まった

ポロシャツOKになったんだけど、「節度ある服装」ってなんだよ

結局無難ゴルフウェアみたいなのを着たおっさんだらけになる予感しかしない

どうせならアロハとか短パンサンダルOKにしてくれ

2019-08-06

毎日通勤してて思うんだけど、サラリーマン達はスーツもしくはクールビズ的な恰好してて、会社に着くまでに相当汗かいてるよね?

それをそのまま着て一日過ごすから臭くなるんだよな?

だったら洋服持ってきて着替えればいいんじゃね?

家を出るときTシャツとかポロシャツ着て、会社についてからワイシャツに着替えればいいと思わない?

着替えの時にボディペーパーで体を拭けば、出勤時の汗もさっぱりするし、おっさん臭もだいぶ解消されるとおもうんだけど。

2019-07-31

恋人の顔が好きじゃない

タイトルの通りです。

いまの恋人は私より10歳年上で、バイト実家暮らし

私は26歳の正社員一人暮らし

前まで付き合ってた人は、アフィリエイトで稼ぎながらUber Eatsやったり、マルチをやってた。

インスタグラムツイッターでは、「終身雇用崩壊した今、自分ができることから始めるのが成功する近道です」みたいな無の文章無断転載した画像を載せて正社員を煽っていたのがどうしても気持ち悪くて別れた。

私の部屋でマルチ商品宣伝をはじめて、「他社製品だと肌に負担がかかるけど、うちのは肌に優しいし、自然にも良いんだよ、製品自体はすごくいいから少しずつ良さを分かってくれたら嬉しい」と言われて何も言葉を返すことができなかった。優しくて温厚な性格の人だったけど、別れて正解だった。

いまの恋人は私にすごく優しくしてくれるし、言葉の端々から私のこと好きなんだなっていうのがよく分かる。LINEの返信速度も異様に向こうの方が速い。愛されている気配がする。

私への愛情が伝わってくるだけにその熱量気持ち悪くて少し距離を取ってしまう。引いてしまう。

正直なところ、いまの恋人に対して好きだと感じたりドキドキすることがない。

なぜなら顔が好きじゃないから。

イケメンがいいと言っているわけではなくて、なんかどうしても好きになれないような顔立ちをしている。

結局顔かよ、と思われるかもしれないが、デートに行った先で写真を撮って見返したときに隣にいるのがこの顔か、って思ってしまう。セックスときも顔を見るし、どうしても好きになれない。

おいも好きではない。

服の素材の選び方のせいか、妙に汗のにおいが篭るような素材のポロシャツとかを好んで着ている。でも彼には彼なりのこだわりがあるのだろうし、私も男の人の服装はよく分からない。夏なのに厚手のシャツとか着てるから暑苦しく見えるし、汗を余計にかいてにおう。

お互いが不幸にならないためにも早く別れた方がいいんでしょうか。

好きになる前にとりあえず付き合ってみて段々と好きになっていく、という恋愛をしてきた身からすると、もう少し何かあれば好きになれるかも!?と思う瞬間もあるのだけれど、いまは彼の私に対する熱量に負けて、引いてしまっている状態

私の一挙手一投足を気にしてくれて、返事をしてくれて、どうでもいいことにもコメントをくれる。それがうるさい。自由発言させてほしいと思う。恋人に見張られて好きなことを言えないいまの状況がかなりつらい。

愛されていると分かるのに、それを嬉しいと感じることができない。

よっぽど私のことを好きになってくれないだろうなと思われる男の人相手恋愛してたときのほうが楽しかった。相手に好かれるために化粧や服装に力を入れて仕事も頑張ろうって思えたし、勉強も頑張れた。

いまの恋人はいまの私のことが好きなので、つい仕事終わりに化粧を直さずにデートに向かったり、ヒールも履かずにスニーカースカート履かないでデニムデートに行ったりしている。自然体といえば聞こえはいいけど、ものすごくサボっている。

こういうこと書くと自己肯定感が低いとか言われるのかな。

顔もにおいもきじゃない人と関係を続けることがかなりつらい。わがままになっていく自分を感じる。早く次に行った方がいいと思う。

ていうか何のために恋愛してるんだっけ?恋人って本当に必要なんだっけ?という気待ちになっている。

2019-07-03

[]2019年7月2日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00112923282.431
01275117189.550
0230203867.943.5
031178371.225
04244132172.260.5
0517144384.941
0636248869.143
0749285158.230
0861521385.556
091431226585.842
101701451685.438.5
111331301997.941
121811327873.439
13167948556.831
141281198893.733
15185938550.727
162481838374.138
172101490771.041
18125976678.142
1911214286127.645.5
201741258172.333
212881745160.637
222341382459.134
231571359986.637
1日302223203076.837

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ルルブ(6), マルフォイ(4), バイソン(5), ブルージャイアント(3), スリリン(3), 性格の不一致(5), 社交性(3), 別姓(8), 前頭葉(11), ヨチヨチ(3), やり直そ(5), 子宮(36), 選ば(70), 選ぶ(77), 天ぷら(7), 非モテ(36), 穴(46), 資源(9), 甲斐性(8), 害悪(14), シンデレラ(6), 未婚(16), 子持ち(13), 清潔(10), アプローチ(12), 野党(21), 容姿(39), 選択(47), 下方婚(32), 人格(25), 40代(15)

頻出トラックバック先(簡易)

■実際40過ぎで結婚してない人はおかしいよね /20190701233108(51), ■彼氏が出ないんだがどうしたらいい? /20190701170017(15), ■人生楽勝、超楽しい!な幼馴染が何人もいるけど彼らには共通点が多い /20190701190934(13), ■シンデレラの反対 /20190630023802(12), ■ポロシャツネクタイってダメなんですかね /20190701224740(10), ■5巻ぐらいで終わるオススメ漫画教えて /20190630122828(10), ■姪「おじさんどこいってたの?」 /20190702145235(10), ■またインチキ筋トレ記事がバズッてるけどいい加減リテラシーつけないか? /20190701142228(9), ■🤬なんにでも「可能性」という言葉を使うんじゃあない /20190702135648(9), ■幼稚園の名簿にある「陸海空」って園児 /20190702125414(8), ■おい、些細なことでもいいか日本を良くするにはどうすればいいんだ /20190702200814(8), ■朝日新聞醜悪若者へのネガティブキャンペーン /20190702103858(8), ■ペイまとめ /20190702160105(7), ■「うひょwこの褐色の子エロ過ぎw」エロ漫画褐色ギャル「あーし」パタッ /20190702093440(7), ■仲良しだけどセックスできなくなったか離婚したい /20190628154225(7), ■語呂のいい言葉 海底編 /20190702160858(7), ■デブスだけどワイヤー入りブラジャー意識が変わった /20190701202717(6), ■なぜ白鳥エステブラック企業になってしまったのか /20190702160331(6), ■ /20190702055328(6), ■老後2000万円不足問題20代が思うこと /20190702184109(5), ■強欲女から足掛け2年かけて逃げ切った話 /20190701185035(5), ■オネエはいてもゲイはいない日本テレビ界 /20190702152104(5), ■ケツから湧き出る汗を止めたい /20190702075657(5), ■増田健康志向低すぎ /20190702114010(5), ■こんなスリリンは嫌だ /20190702134846(5), ■「箸の持ち方がおかしい奴は人格おかしい」とかマウントしてたはてなー「いい歳して結婚してない奴は人格おかしい」と言われて発狂 /20190702145150(5), ■褒めて /20190702105520(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6408357(3337)

2019-07-02

anond:20190702000913

最後の一文は疑問文として読者に問うているというより、嘆息のようなものだろう。

それにそもそもメールなどでもない自由日記なのだからタイトルを本文の要約とし主旨を一致させておく必要はない。

だが、双方問いかけだとして「ポロシャツネクタイダメか」と「(ポロシャツネクタイは)そんなに許容できないものか」を比較したところで、意味そもそも大差がなく、表現のブレ程度で意図は完全に同じだと言える。

なぜ「別にした」と感じたのかが気になる。

2019-07-01

ポロシャツネクタイってダメなんですかね

クールビズからポロシャツ着てるけどたまにネクタイもしてる。

ネクタイするといつも批判される。

何がいけないのか意味がわからない。

ポロシャツしか着ないで出勤したときは何も言われないのに、ネクタイしただけで批判の嵐。

そんなに許容できないものですか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん