2020-10-01

夫におしゃれになって欲しい

タイトル通り。

夫は洋服や小物に興味がなく、ダサい

初めて出会ったときは向こうが29歳だったのだがヨレヨレで色も落ちかけたポロシャツにヨレヨレの7部丈のカーゴパンツだった。学生の頃に買った物だという。

そのほかの洋服00年代高校生みたいなものばかりで、洋服だけ見たら生理的に受け付けないレベルなのだけど、中身がすてきな人だったので結婚に至った。

現在センスは変わらず、洋服は全て私が選んでいる。

洋服だけではなく家具や、小物などどうくくったら分からないが「デザインセンス」が問われる物は全て私が選んでいる。

夫は「そういうのは興味ないから、任せるよ」と言っており、それはおかしなこだわりを持って任せてくれないよりは100倍マシなのだけど、もう少し興味を持って欲しい、自分でも選べるようになって欲しい。

私は服やおしゃれなインテリアが好きで、2人がすてきと思うものに囲まれ暮らしをしたいので本当はあれがいいこれがいいと話して決めていきたい。

でも実際は私が服を買わない限り、自発的に服を買わないし、無印IKEAに行っても優しく「いいんじゃない」というだけでイマイチ盛り上がりに欠ける。

インテリアについてはともかく、洋服については、不満もある。夫は「自分は気にしないから」として洋服価値を感じていないようだが、30代も半ばになって服装から人柄やセンスを受け取り評価をするのは自分ではなく相手だということに気づいていないことが辛い。また、一人前の大人自分の服も満足に選べないのはどうなのか。もし私が先に死んだ後「服はずっと妻が選んでいたので買い方が分からない」なんてなったら悲惨な話だ。

だってダサい服を着ているよりはかっこいい服を着ていてほしいし、さまざまなコミュニティでダセェって思われて欲しくない。

何回かやんわりともはっきりとも伝えているのだが興味がないものはないみたいで何も変わらない。私の愛が無限だと思ってる節もあるけど、服装ダサいというのはもし関係悪化した時に嫌な要素になりうるという事も分からないみたいだ。

相手は私に「何を着ててもいいよ」と言ってくるのだけど、それは私が服装(や体型、髪型、その他美容)に気を遣っていて初めて成り立っているのだと気づいていない。きっと私が出会いたての頃からヨレヨレのTシャツジーパンスニーカーにボサボサの髪の毛だとしたら結婚にまで至らなかったであろう。家の中でも醜いおばさんにならないように最低限は気をつけている。

どうしたらおしゃれになってくれるのか。

  • ははーん、さては愚痴に見せかけた自慢だな?

  • 読んでて増田は旦那さんの服選びがめんどくさくなってきたのかなと思った 自分の伴侶なんだからちゃんとしてってことだよね 分かるけど逆に自分がもし興味のないことを強要されたら...

  • 確かに言っても酒やめないとかよりだいぶマシだね。それにしてもわがままとか贅沢すぎとまで言われると思ってなかった。増田の洗礼を受けたわ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん