「ネット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットとは

2024-08-17

実家で着替え探して花柄ワンピ見つけた

ユニクロブラトップワンピ

ロング丈だがノースリ まあ家で着るだけだし良い

着てみていろいろ感慨深い

まず、サイズが小さいというか、普通範囲サイズ

自分は近年15キロダイエットで落としてるのだけど、これ買ったころにはまだサイズアップして服を買ってないんだな

そこそこ太ってたはずだが自覚は無かったのかもしれない

次に、けっこう可愛いデザインである

普段使いはできない・たまの家着にと思って実家に置いてったんだと思うが、今着てみて全然アリだ

好みが変わったのか体型もダイエットで変わったのか

そんでデザイン この花柄既視感あるなと思って検索したら、リバティコラボ商品だった

2016年というと8年前か

リバティ、後に好きになりあれこれと小物を集めることになるのだが、この当時はまるで興味はなかった

単に夏物ワンピとして買ってる

当時もこのワンピの赤をベースカラフルで賑やかな花々の柄はいい感じだとは思ったが、なるほどリバティだったか

ネット記事検索すると、当時のブログが出てくる

リバティコラボでこの値段とか安すぎる、みたいな

一度ハマった後の今だと、ああ確かにと思う

ハマったあとだったならコラボ商品あれこれ買いまくってたか

もっかいコラボしないかなあ、しないよなあ

あと今のユニクロリバティコラボやったら、当時ほど安い値段はつけなさそう

物価高はもちろんだが、高級路線シリーズとか出してるし

個性っちゅうのはどげんとこに出るもんじゃかい

個性っちゅうのはどげんとこに出るもんじゃかい

能力」に出るっちゅうのが一般的な答えじゃっど。

例えば、計算は得意じゃっどん記憶は苦手、プログラミングは得意じゃっどん文学は苦手、ちゅう具合じゃ。

じゃどん、おいは能力にゃ興味なか。

能力は「生きるための資源」で、おいはもう満足しちょっけん、能力を伸ばす必要は感じんとよ。

じゃっどん、能力以外に何が「個性」になるっちゅうかい

それは「価値観」じゃっど。

ネットで多か人が賛同しちょる意見に対して「なんか違う」と感じたことはなかかい

この「違和感」が価値観を示しちょっとよ。

例えば、おじいさんが1万円を落としたときに拾うか盗むかは価値観依存ちょっと

善悪選択能力じゃなか価値観問題じゃっど。

SNS倫理犠牲にしてインプレッションを稼ぐ馬鹿もおるっちゅうね。

価値観個性とわかったらどげんすっかい

1. 相対主義を避けて、善悪を見極める。

2. 趣味じゃ自分好き嫌いに素直になる。

3. 金と時間の使い方じゃ、善悪問題にならん限り、自分にとって大切なもんを見極める。バランス大事じゃっど。

インプレゾンビとか

AI絵師とか

NFTアートとか

知的階級テクノロジーを与えるなって感じ

今はまだそうでないけど、事故が多いからこそ車が免許制になったようにデメリットがより目立って人死が出たらネットとかPC使うのも免許制になるんじゃなかろうか

anond:20240816222511

本の通販ってAmazon以外もやってんだけど?

楽天とかセブンネットとかヨドバシとか

ではあのね、街中の本屋が無くなったら、Amazonはそんなサービス継続する理由があるかい

欲望快感再現できる才能

30代後半の散歩趣味おっさんだが、人より秀でていると思っている点が一つある。

それは「既知の感覚妄想再現できる」という才能だ。

甘いものを食べた時の快感も、セックス気持ちよさも、運動が極まった時のランナーズハイも、妄想しただけで、あたかも今それを体験たかのような快感実体験することができる。

音楽を聴いた時の快感や、物語を読んだ時のカタルシスも容易に再現できてしまう。

最初からそういう気質はあったのだと思う。

小学生のころ、友達の兄の部屋からかっぱらってきたエロ本を読んで失神したことがある。

大学生のころ、高級なレストランで数万円のステーキを食べた時、1時間くらい涙が止まらなかった。

感受性が高いのか、それとも快感に対する免疫が弱いのか、原理はよくわからないが、俺はいから妄想しているだけでその快感を感じられる体になってしまった。

もちろん、いいことばかりではない。

妄想はふとしたきっかけで始まるので、映画を見た時などは登場する空間匂いやら食べ物の味やらが手当たり次第に再現されるし、

悪意のある言動にも敏感に反応するのでネットなどを迂闊に見ようものなら海に潜ったような窒息感が止まらなくなってしまう。

この現象コントロールする鍵は「歩く」という行動だ。

全身全霊をかけて歩いている時、俺は自由妄想することができる。

味わいたいものを味わい、見たいものを見て、感じたいものを感じる。

歩いている時の俺はあらゆる快感享受することができる。

しかし、それは「一度でも体験したことのある快感なら」という制約がつく。

から俺は一度は何でもやってみる習慣がついた。

変な食べ物も一度は食べるようにしてるし、つまらなそうな漫画も一通り読むし、人が引くような高級車も一度は買ったし、このためだけに好きな人と付き合ってセックスをした。

一度経験してしまえばあとは楽だ。全て脳内でカタがつく。すっぱり手を引いて身軽に生きられる。

この才能を人に言ったのは生涯で数回しかないけど、みんな俺を人外扱いした。

ネットの人たちはどう思う?

理解のある彼くん「後悔する要素あるか? 女なんてある意味みんな障害者みたいなもんだろ」

0006 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW be15-gw8m) 2024/08/17(土) 16:20:02.00

40代で25歳の生きづらい系女子理解のある彼くんやってるけど何か質問あるか?

ID:NPZfvi7r0(1/4)

0020 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です 警備員[Lv.31][SSR武][UR防] (ワッチョイW fd9d-J3El) 2024/08/17(土) 16:22:18.41

>>6

どこで出会った?

 

0030 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW be15-gw8m) 2024/08/17(土) 16:23:59.98

>>20

職場

こっちは社員で向こうはアルバイト

ID:NPZfvi7r0(2/4)

0029 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6d8f-lQTR) 2024/08/17(土) 16:23:53.75

>>6

後悔はないんか?

 

0036 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW be15-gw8m) 2024/08/17(土) 16:24:55.14

>>29

後悔する要素あるか?

女なんてある意味みんな障害者みたいなもんだろ

手帳持ってるか持ってないかの違いしかない

ID:NPZfvi7r0(3/4)

0058 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2efd-D37a) 2024/08/17(土) 16:30:42.16

いやあ発達障害女性は金の管理とか時間管理も怪しいし

既に体型も崩れてるから男性に養ってもらうのも無理でしょ

男性側にメリットがない、ネットの稀な例を見て夢を見ないほうがいいよ

一人で生きていく道を見つけなさい、あなたならきっとできる、がんばれよ!

 

0073 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW be15-gw8m) 2024/08/17(土) 16:33:15.10

>>58

リアル発達障害女って会ったことあるか?

程度によるだろうけど3級レベルなら見た目健常者と変わらんよ

ID:NPZfvi7r0(4/4)

発達障害の女さん「生きるの辛いから男に養ってもらおう」⇐いま、こういう増えてるらしい [882679842] - 5ちゃんねる掲示板

https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1723879126/

日本書店業界は完全に終わっている。レベルが低すぎる。

https://anond.hatelabo.jp/20240816222511

なぜこんな業界を守ろうとしたり、あろうことか税金入れようとか国が守ろうとするのか、どこに正当性があるのか完全に意味不明

今どきあり得ないほど長い納期さら書店ミスで守れませんでした、それもクレーム付けられるまで放置してました、でも取次が悪いんですという記事

Amazonから仕入れて間に合わせるぐらいの誠意見せろや、と煽りがつくと「利益いか意味ないだろ!カスハラ!」的なことを増田がほざいているが

どう考えてもこの場合意味がないのは「書店」の存在であるし、利益がないのは書店経由で買った挙句納期も破られフォローもない消費者のほうだ。

初めからAmazonから本を取り寄せれば圧倒的に速い納期で確実に届く。それだけ求めるなら書店存在に何の価値もない。そんなことはみなわかっている。

そのうえで書店を守る()ためにわざわざ書店経由で買ってくれた相手不義理をして放置納期を破っているのだ。

それでも一円も損はかぶりません。自分ミスだけど余計な手間もかけたくありません。

カスハラ云々言い出すなら、契約違反しているのだから損害賠償請求できるともいえる。

しか謝罪もせず他人事のように「取次が悪いんです、社会が悪いんです」

それを長文でネットに公開。書店業界腕組みして「うーむ、構造問題である、みんなで議論しよう」





こんな商売かに存在しない。はっきり言って頭がおかしい。

しかも単なる労働者愚痴ではなく経営側が顕名でこの理屈を述べ、業界人も批判しない。

外部から批判されると延々と供給側の理屈を言うだけ。自発的業界構造を調べ理解し納得しない消費者レベルが低いと。

どう考えてもレベルが低いのは書店業界である

それが構造問題解決不能ならもう潰せよそんなもん。

といわれると取次が悪い、取次が寡占していて古い構造固執していてどうしようもないと。

だったらその取次を一回全部潰して別の流通システムを構築する以外に解決方法存在しないだろ。

その取次と心中したいなら勝手にそうすればいい。

こういわれるとまた感情的自分たちの業界理屈を延々書いて「反論」するのだろう。

実におかし業界である

補足:趣味より儲かる本屋を残す必要性について

タイトル簡単に言えば「趣味的な本屋販売量だけでは、現在システムを維持出来ず書籍文化崩壊するから」という事になる。

これは他の経済活動でも同じで、趣味で採算度外視、あるいは薄給でもやりがいだけでやっています、と言うようなもの蔓延ってしまうと、後は滅ぶしかない。

一度滅んだ後に残存者利益が出てくると、改めて採算が取れるようになるのだが、その時は今の豊富で豊かな出版文化はなくなっているだろう。

と言うわけで、いただいた反応の中からいくつか補足としてワイの考えを述べておく。

何故客注を大事にする必要があるのか

上客、太客だから

書店顧客は、他の小売店と違い、売上の8割を2割の客が買っている、と言う極端な構造がある。色々な調査でひとりあたりの本の購入量の統計を取ると、左に大きなピーク、右に小さなピークの崩れたM字型になることが知られている。一つ目が年に数冊しか本を買わないライトユーザ。そしてもう一つが欲しい本があれば、後先考えず際限なく本を買ってしま病人である。つまりワイら。

そして、わざわざリアル書店で客注を出すような顧客というのは、大抵後者なのだ

「 客注は最速でも2,3日かかるのならば、ネット書店に勝てないのではないか」という話もあったけれども、こう言う後者顧客は、あえて意識的リアル書店を使っている。そしてお願いした本を仕入れてくれるという体験を求めている。

客注は儲からないのではないか

かに単体では儲からないが、その先にある最も儲かる「コンスタントに本を買ってくれる客」を育てる事に繋がるから


客注というのは今も昔も単体で儲かる仕事ではない。しかし、顧客サービスとしてはコスパが良いのだ。

日本書店委託販売という仕組みであり返品が自由在庫リスクがない一方で、利益率がかなり低くなっている。概ね売価の7割から8割ぐらいが仕入原価で、20%~30% ぐらいが小売店の取り分になる。ここから店の運営経費を賄うことになり、概ね原価率は9割を超える。一般食品スーパー利益目標が2割以上を指向することを考えると、利益率は低い。

そのため、一冊売る程度では全然からない。文庫本1冊注文されても仕入原価-売価が100円であり、客注対応の為に店員をひとり増やしたりすると赤字、と言うレベルである

が、当然ながら、人件費固定費に近い性質を持つのでこんなにシンプルではない。例えばコンビニ郵便はがきを売る・宅急便サービスをするのは、それらを利用するお客はついで利用を促すことが主だが、似たような性質と言えばイメージやすいだろうか。


さて、ネットの方が早いし面倒がない、と考える方の意見が多く見られており、これは事実である増田をみる様なユーザであれば尚更だろう。しかし、ネットリアル書店の間の配送期間というハンデがほぼ同じになる瞬間がある。

それが「新刊である新刊の発売日は統制が進み、現在ではネット書店ではフライング発売はほとんどない。

習慣的に本屋に行き、あるいは新刊が出ると、とりあえず自店で購入してくれる顧客をどれだけ確保できるかが店の成否に繋がるのである

そして、たくさんある書店の中から自店を選んでもらうには、価格統制がされている書籍では「体験」を育てるしかなく、客注とはそのための重要な機会なのだネットで買えばすぐに届くし、そうでなくてもコンビニコピー機で注文すれば早い事を知りながら、あえて書店を使う顧客を捕まえるチャンスなのだ

物流ではネット書店に勝てないのだからイベントやフェアを重視するべきだ

これはほとんどの場合間違っている。利益はでない。と言うのは、以下の様な性質があるためだ

この状況で、店頭型のフェアを増やす

  • 「本」という括りでは指向が広すぎて「フェア」などを開いても販売数量はほとんど増えない
  • 特定作家激推しフェアなどを開いても、その店に来る顧客の数は決まっているため、全体の販売額に繋がらない。
  • しかし、物流には負担をかける。例えば○○フェアをするからそのフェアに関する本を集めてくれ、というような依頼になるのだが、上記の通り販売量は期待できない中で結局返品になるからである。そして、データ的に今までフェアをやるからとたくさん仕入れても返品されていると言う実績が積み重なると、発注拒否されることが起きる。
    • こういった状況を「フェアをやろうと思ったのに取次が入荷させなかったからできなかった」と言うように言われがち。しかし、まずはその前に売上げの実績を立ててください、と言う事になる。今の取次は出版社はシビアデータを見て、返本やロスが出ないように配本するためこういうミスマッチが増えている。さら書店ちゃんデータを見て自店が持つ強みを伸ばすフェアをやるならば入荷されると思われるのだが。

またイベントを開くと

しかし、これらを承知の上で、上客を得るために実施するのは悪い事ではない。

が、それはいつもちゃんと本が買える、要望に応えてくれるという基礎があってこそであるので、そこを蔑ろにしたままやってもよくない。


さらに言うと、いつもちゃんと本が買える、と言う事に対して、イベントを開催するというと言うことは対立してしまうことがある。

本屋とは、ものすごい指向に幅があることを扱っているのが通常だから指向に合わないイベントをやっていると邪魔に感じることすらあるので結構気をつけなければならない。イベント顧客をゲットと繰り返したら、そのイベント指向自分にあわないと、居心地が悪く感じて顧客が離れてしまうと言うとは、残念ながらよくある話なのだ

大手書店が専用のスペースを設けるなどして、かなり気を遣っているのはこのためである

出版社や書店がフェアやイベント消極的だ、という事ではない。売れない事が問題なのだ。売れずにやりがいだけを消費してしまって持続性がないことが問題なのだ

Amazon楽天ヨドバシがあるから書店はいらないだろ

これはそう。

でも、Amazonの一番早い便でも半日であることに比べると、本屋店頭で買うのは見てすぐ実物を手に取れるので最速だし、本を読みたい欲を一瞬で満たしてくれるのはメリット

ん?電子書籍?  んん?ヨドの店頭受け取りだと30分でいける?  まぁそれはそう。

即配サービス使っても2,3日かかるの時間かかりすぎじゃね?

Amazonやヨドと比べられるとそれはそうなんだが、これでも他の小売業界向けの卸としてはめっちゃ早い。

Amazonやヨド、紀伊國屋などが取次在庫ありの場合、即配サービスより早いのは、彼らは自社で取次の倉庫まで取りにいっているからです。そこまでの出荷は一緒です。

それから大都市圏だと、午前中に出した客注が当日出荷になって翌日に届くことも仕組み上あります

パターン配本うんぬんかんうん

新刊の配本のうち8割以上が既にパターン配本でなくなっているので、認識がだいぶ古い。

パターン配本の批判が強まり出版社が指定した配本が行われるようになった。

が、結果から言うと、返本率が増加し出版社も在庫を抱える事になった。

そこで現在、取次は出版社や書店積極的データを開示し、配本を支援するシステムを用意して提供するようになった。取次のパターン配本だけに頼るのではなく、自分たちでも判断してもらおうと言う事である

これによって、中小出版社側もその注文に乗っかって大丈夫かと言うことをシステム的に判断するようになりつつある。


この状況で本が来ないと言うのは、出版社が数を減らしていると言う事だ。

結局は自分の店で売れるものは入荷するが、売りたいだけで売れそうにない本は入荷しないというだけ。出版社はベストセラー倒産などしたくはないのです。


ただ、最近買い切りの条件で注文数そのまま出荷する取り組みをやっている所も無いわけではないが、広がってはいない模様。

取次各社が、生き残らせる書店の取捨選択をやっている可能

これはもう間違い無い。

一般小売で考えると、趣味でやっていてきちんと経営していない店相手であると、卸売業者普通ここまで付き合わないが、取次という業態、あるいはその出自から考えて、半公共団体のようになっている面があるから今まで付き合ってたわけだが、それが限界に達しているのが今だ。


利益率という点では、実は取次の取り分(仕入原価-卸売価格)は書店よりもさらに低く、5~10%程度だと言われている。ここから経費が引かれて利益率になるとすると、一般卸売業者利益率の半額程度になってしまうと言う状況だ。

統計に寄れば、書店販売額は立地と坪数でほぼ決まると言われている。好立地の所では、ひと坪あたりの月商が13万円だという。仮にこれで15坪の小規模書店とすると、約200万円の売上げになる。さて、この書店から取次が得られる粗利(諸経費を一切含まない)は20万円が最大と言う計算になる。アルバイトひとりも雇えない金額だ。ここから人件費運送費、配達比、様々なリスク費用システム費用などを支払って利益になる訳がない。


取次が利益を上げるには、仕組み的に規模の商売を追求する一方で、流通コスト削減(これには返本率を下げる、と言った活動も含む)ぐらいしかやりようがない。小さな書店商売できる様に支えるのはほとんどボランティアである

儲かっていたころは良かったが、限界が近付く中、少なくとも黒字になること、自社が用意したサービス(即配や、データリブ経営を行うシステム提供など)をきちんと使いこなしてくれる事を条件に、それ以外の自然淘汰を止むなしと考えているのはそうなのだろうと思われる。


この取次の利益率が固定されている中で、一般流通流通スピードを上げろと言うのは無理だ。物流コストが上がりすぎているからだ。中小書店への配送を維持しつつコストをどう下げるか、そのためにはサービス水準を下げることもやむを得ないだろう。

そのような状況下で、その代わりに用意した早く配達するサービスも、追加で送料を負担せよと言うことも難しいと言われ、さらに即配サービスについて暴利を貪っているかのように言われるなどの状況で、手の打ちようがないことも理解してほしいところだ。

取次は多くの書店親会社でもないし、経済的合理性を考えた時には付き合う必要は全く無いのだから純粋に儲けるだけなら小規模書店を全部捨てた方がよいぐらいの状況だ。

電子書籍になるから印刷書籍はいらない

そう考えている人は少数派でかもしれない。市場の動きは違うようだ。

まず、ユーザー数、習慣的に有料の電子書籍を購入するユーザは30%~40%ぐらいが限度で、これ以上は伸びないことが知られている。

日本統計も、アメリカヨーロッパなど先に普及した統計などを見てもこの傾向で、電子書籍市場はほぼこれで大きな変動なく推移すると言われる。

また、販売量としても、雑誌を除く印刷書籍販売量はじわりと減っているが大幅な減少がみられない。特にコミックスを除くと、ここ10年ほどは横這い程度だ。

電子書籍が増えている、好調だ、という事の正体は、雑誌の減少と、それを補う電子コミックの伸びによるもの電子書籍印刷書籍を置き換えると言う動きにはなっていないのだ。もちろん数十年単位ではわからないが、ワイは現在の話をしているつもり。

志がある書店に対してこのような言い草は失礼ではないか

具体的にどこの書店のことを言っているのか分からないのだけれど(少なくともワイの文章特定書店念頭に置いたものではない)

勝手にどこかの書店を想定して、事実説明に対して、勝手に怒る方がよほど失礼では?

結局取次が問題だ・取次こそが癌だ

おそらくはちゃんと内容を読んでいないし、構造理解できてないからこういった結論になるのだろうと思うのであまり説明しても仕方が無いのかなと思いながら、なのだけれど、以下は一応認識しておいていただきたい。

趣味でやっている・やってないにかかわらず、取次が消えたのに、中小書店が残ると言うことはない。

同時に出版社の多くも吹っ飛びますこちらは中堅どころまで存在できなくなる。

Amazonヨドバシ紀伊國屋も維持できなくなります特にAmazonは取次を通さなイメージを持っている人も多いようだが、実際には取次在庫への依存度は高いまま。

もちろん数十年単位での緩やかな変化の先にはありうると思うが、この話は現在の話をしているつもり。

出版業界なんて残さなくていい、町の書店なんていらない、滅ぼしてしまえばいいと言うなら、Not for youですね。それこそ客じゃないのでお呼びじゃないです。客目線で話をしているので。自分が客じゃないと言う認識をしてほしい。

取次を挟まず、委託販売を外して買い切りで買えばいいじゃない

それは、そう。

ただその場合でも- 出版社側にそれに対応するリソースがないので

  • 物流コスト、送料が無茶かかって利益が飛んでしまう(取次の物流コストは徹底的に下げられている)
  • 出版社側が想定していない動きである為、結局売価が一緒になったりする
  • 小規模書店がやる程度の規模では、結局出版社側で行動を変える要員にならない。

と言う事で、基本は大手に頑張ってもらうしかないと思っています

anond:20240816203547

こんなキモい内容をよく投稿しようと思ったな

キモイ家族勝手にやってりゃいいけどネットに放流するな

ネット愚痴ってる負け組と実社会を楽しんでる人とでは社会見方が違う

ネットでギャーギャー吠えている人たちは重箱の隅をつついて楽しんでいるが、実社会を楽しんでいる人たちは人間矛盾を抱えるものだしエラーを起こすものだとラフ物事を見ている。

トラブルコミュニケーションを楽しまなければ人間社会は厳しい。

マッチングサイトヤバい男の情報ばかり出てくる理由」 ←これ

これさ

 

婚活男子は変で婚活女子はまとも

https://ameblo.jp/kekkon-monogatari/entry-12862020971.html

 

女性の方が愚痴から

女性の方が相手の嫌なポイント発見やすいか

みたいな説なんだけど

 

経験則でほんとうにそうか?って疑問なんだよね

チアプに限らず、ネット経由で異性に会ったのはたぶんコレまで200人くらいだと思うんだけど

その200人の中に確かにヤベー女はいたけど、彼女らが言う「ヤベー男」の話しと比べると大した事ないんだよね

バイアスがかかってるかもしれないが、やっぱり男の方がヤベーんじゃないか?って気がしてしま

 

まあ大規模調査でもしないと結論は出ないんだけど、一個仮説はあって

大抵の事柄について、女性男性を比べたときに、平均値はあまり変わらないんだけど、分散値は結構違うという話を聞いたことがある

例えば頭の良さなら、女性偏差値50位の人が多いが、男はもっとバラツキがあるみたいな感じ

だとすると、例えば「いい人度点数の偏差値」において、偏差値30以下のウルトラヤベーやつってのは、やっぱり男の方が多くなってるのでは?

代わりに偏差値70以上の良い男性も居るんだけど、マチアプにおいてそういう人はすぐ売れるから、結果ヤベー男がより目立つ形になってるのでは?

っていうのはありそうだよね

 

まり

女は 偏差値40〜60がいて、50以上が売れたら、偏差値40〜50が生き残るんだけど

男は 偏差値20〜80がいて、50以上が売れたら、偏差値20〜50が生き残る

みたいな感じ

 

仮説だけどね

anond:20240817165135

ネットやったりテレビ見たりゲームしたりっていう生産性のない事をひたすら続けられるセンスがないとニートは難しいよ

生産的な事をするのにもセンス必要だけどね

anond:20240817164144

nyとかMXとか割ることしか考えられんのかネット世代

ワイはF91完全版をレーザーディスクで買って何度も見てたそういう世代

今でもなつやすみになったらアニメ放送ってふえるの?

むかしは朝の時間帯とかアニメやってたよね

あいうのは今のテレビでもやってるのかな

まあネット番組表調べればいいだけだし人工知能に聞いても見てもいいんだけどね

anond:20240817140645

話がズレるけれど、

この増田が書いているような理念でもって

つくられているような

ホームセンターを知っているか

その名も「ハンズマン」。

その特徴は圧倒的なまでの品揃え。

一般的ホームセンターの約3倍にあたる約28万品目の商品を取り扱う。

この豊富な品揃えは、

ネット通販にも負けないとされ、

九州民の絶大な支持を集めている。

ネットで手に入らなくてもハンズマンに行けばなんとかなるんじゃないか?」

これぞリアル店舗が目指すべき究極の形のひとつであることは増田同意する。

しろテーブル席のおばさま方(推定70歳以上)「今はネット時代からねぇ~…」

続きはガヤガヤにまぎれて聞き取れなかった。残念だ。

今の世の中が、後期高齢者からはどう見えているのだろう?ってのは常に興味がある。

昭和平成令和、目まぐるしく音を立てて急速に進化するテクノロジー、世の中の変遷、ネット社会などはまさにその大きな一つだと思う……そんな激動をどのように捉え、受け入れているのだろう?

おばさま方の歓談をじっとしずかに聴いていたかった。時代の観察者の声に耳をすませたかった。

でもここはファミレスなのだった。隣の席では夏休み終焉を間近に控えたガキどもがうるさい。お前たち宿題はやったのか?

彩り野菜ハンバーグはさっぱりしていておいしかった。

氷河期おじさん、看護学校へ行く

43歳にして看護専門学校入学して2年半が過ぎた。


勝手イメージ自分みたいなおじさん、おばさんがいると思ってたが非現役性は自分以外は20代前半で少しだけだった。圧倒的現役率

40代おじさんにして「学校いじめにあう」という体験をしてしまう(異質すぎる存在からこれはもう仕方ないと思ってる)

看護仕事って介護雑用係なんだなという、氣づき(窪田正孝リスペクト

学校予算がなく、マンパワーもなく、学生勉強が苦手→教員の諦めというコンボによって教育面はかなりガタガタ

・ガタガタなので看護サイト(たいてい看護系の就職転職サイト個人情報と引き換えに運営)や参考書自習しないと課題がリテイク祭りに(看護学生が実習中に寝れないと言っている原因の一つ)

軍隊的な空気なので体育会系が嫌な人には辛いと思う

・実習の看護師が年下なので怖くない

キラキラネームマジョリティなので昔からア有るような名前が逆に恥ずかしいという空気がある(そういう名前同級生が恥ずかしがっていて、周りが慰めている)

キラキラネーム自体は慣れると素敵ですねって思えてくる

学校付属病院がない場合、高速使って片道1時間先の病院が実習先とかザラにある。ちなみに病院には実習チーム全員で乗り合わせていかなければならないので気まずい。車を出す係誰にすんねん、ガソリン代高速代どうすんねん問題などがあり、こういう細部で、お金がないって悲しいなというのを実感させられる

思い出したので追記

・提出レポートUSBメモリ上での編集厳守、デスクトップなどPC本体に移してはいけない(USBメモリとは一体?)

・その理由個人情報保護。デスクトップとかPC本体ハードデスクに移すと、One Driveなどに自動同期されてしまうことがあり、OneDriveとかネットに上がったらそれが流出する恐れがあるため……

印刷して診断名だけ手書き流出対策)だが、症状と手術部位から普通に分かるし意味ない

ウイルスバスターの導入必須

冗談じゃないので教員を説得してしぶしぶフリーアンチウイルスソフトで堪忍してもらう

Windows defenderのことはどう説明しても聞き入れてくれなかった

やっぱり男ヲタに欠けているのは「清潔感」ではなく「清潔」

聲の形』って作品名前は知っていたけれど詳細はよく知らなかったんだけど

昨日の金曜ロードショーきっかけにして、この漫画ファンから川井というキャラが叩かれているらしいと知った

で、そのキャラが叩かれる理由として、永束というキャラから腕を捕まれた時に、「触らないで汚い」と言った事が挙げられているんだけど

でも、転載された原作漫画画像を見るに、どうもその永束というキャラって男子トイレの床に寝そべって主人公の足に抱き着いたりしているみたいなんだよね…

有り得なくない?トイレの床とか普通は寝そべらないでしょ。ギャグ的な表現だとしても不潔なのは事実だし、

そういう行為を平気で出来るキャラなら普段から女子の前でも不潔な言動をしているだろう事は想像に難くない。

汚いものは汚いんだよ、汚いと思わないのは衛生観念が狂ってるんだよ

そういう相手から突然身体を触られたなら拒絶感を露わにして当たり前だと思う

明らかに相手が実際「汚い」のに、汚い相手に汚いと指摘したら指摘したキャラクターの性格問題があるかのように主張してキャラを叩く。

こういう主張をする奴らってやっぱり現実でも、清潔に関する観念おかしいんだろうな…

ネットでよく見る男ヲタは「清潔感」という言葉に対してルッキズムだのイケメン無罪だの何だのとぎゃーぎゃーうるさいけれど

やっぱり清潔感以前の問題として清潔に対する意識おかしいんだと思う

お前らは清潔感がないとかそれ以前の問題として実際不潔なんだよ

明治初めの1873年に、庄屋一家殺しをしたりして、鉱山を買い集めた二三郎一派などの鉱業家がいた

しかしその子孫が事実を語れば国際外交差し支えしま

マサチューセッツに学んだ鉱山事業家の団らが設立した東京銀座の井三生命資金が、暗殺妻の送り込みに使われた

ところが、暗殺の子の一人が、事故の策謀に気づき整形外科治療拒否たかである)、2008年ネット弁護士に公開相談

すると井三Gは、自賠責の日同あい保険を買収し、さらに子イジメを画策

井三生命名称を変えさせねばと、本日生命に売却し樹大生命という社名にした(2019年

任意保険に、債務不存在確認訴訟を起こさせたりもした

暗殺の子裁判所から冷遇されているが、すんでのところで敗訴は逃れた

 

暗殺の子にとっての悪は、日同あい保険を持つADMSホールディングスか、井三生命を買い取った本日生命かと言えば、前者であろうし、また200万円で井三に買収された整形外科医や、裁判資料横領した弁護士ひき逃げ事件区検送致して略式裁判で終わらせた東京地検も、暗殺妻を保護している老人施設も、夫院内事故事件受理しない警察も、いわば悪である

さて悪はどう滅ぶかである

ここでは悪を認定したくない裁判官が証拠調べをサボるという、永遠問題が立ちはだっている

隙さえあれば「しょうこしらべは別にいいですよね?」とか匂わせてくるので、「ちょっと待ってくださいよ」と言わねばならない

恋愛とは嫌いな人間に対しての感情を圧し殺してするもの

大半の人間はそうだと思ってたが

互いを認め合える奴らも中にはいて、そういう奴らはネットなんて用いないんだよな。

ネットなんていう下らない世界に拘泥するのは、そんな30代が許されるのはネットの中だけ。

皆居場所を見つけてる。自分の居場所あいつの隣だったけどそんなやつ遠くに行っちまったよ

anond:20240817094221

オタクさん、陰謀論とか根拠不明瞭な主張でも自分に都合が良ければ真実扱いするし、それに基づいてよくわからん人間神格化したり適当根拠カジュアル捏造悪癖があるんだよな

しかも身内志向体育会系の腐った部分のノリがあるから、外部から墓指摘をまともに受け入れない

その癖他人には陰謀論やら妄想乙ってレッテルを貼り攻撃するし、気にいらない専門家の主張なんかは「やつは本当の専門家ではない」とか言い出す

もちろん間違っててもその責任は取らないし反省もしない。なんなら「世間ではこう言われてるが実際は」と精神勝利宣言する

その悪い部分に目をつけて商売してるのが山田太郎なんかの表現の自由戦士とかネット論客系の人達だったけど、無責任断言妄想他人を吊し上げるという暇空というバケモノ級の大物が出てネット揶揄で収まらなくなった感がある

anond:20240625093025

まともなオナホール

追記あり 23:55

夜中にふとシコりたくなったときに「そういえばオナホは裂けて捨てているんだったな」と思い出してドラッグストアコンビニに言ってもTENGAしか売ってない。

TENGA、なぜあんものがこんなに高い知名度を持っているのかが理解できない。

台所スポンジを空の2Lペットボトルに挟み込んだような小学生自作オナホールレベルクオリティ

使い心地もVINNYやカタクリXと大差がなく、何よりも使い捨てというのが良くない。

オナホールの最大の楽しみは使う度に変化することだ。

最初の1回は感動的に気持ちよかったものが段々と退屈になることもあれば、何度も使いこんだある日突然に吸い付きが昨日までと全く変わる瞬間もある。

その変化もまたオナホールの楽しみだ。

使った後の洗う時間も俺は大切にしている。

賢者タイムのどこか陰鬱とした気分の中、自分チンコや玉袋だけをシャワーで流していると明日へ向かう活力まで排水溝へ吸い込まれていくように錯覚しないか

だがオナホを洗うという動作が加わるとそれが大いに紛れるのだ。

オナホを作ってくれた人や目の前のオナホ、このようなジョークグッズがいつの間にか人間社会に生まれ落ちたことへの感謝を胸に優しく石鹸で汚れを落としてやる。

精液というものは下手に残れば強烈な臭いを発するものだし、何よりそこで繁殖した雑菌が次に挿入した時チンコに何をしでかすか分かったものじゃない。

からオナホは丁寧に洗うのだ。

ひっくり返してしっかりとヒダヒダの隙間に入った汁を取り除いてやり、優しくタオルで水気を切ったのを確認してから、もう一度ひっくり返して食器乾燥機にでも置いてやる。

大事なのはひっくり返したままで放置しないこと。挿入する方をしっかり乾燥できるから衛生的ではあるのだが、オナホが裂けやすくなる。しっかり水気を取ったら本来の向きに戻してやるのが肝要だ。

世間オナホを穢らわしいものとして軽んじている。

そのイメージを逆手に取るかのように社会に滑り込んでいったTENGA商業的展開能力は素晴らしい。

だがTENGA自体クオリティは、オナホの中では下の下に属する。

どこの馬の骨とも知れんエロ漫画コラボしたよく分からんオナホの方がよっぽど気持ちがいい。

アニメキャラクター無許可パロディパッケージに書かれた裏社会シノギではないかと思わせるような粗製乱造オナホでさえTENGAに劣るものほとんどない。

だが街にはTENGAばかりが溢れている。

秋葉原にあるような本格的アダルトグッズショップを除けば、古本屋ドン・キホーテ18禁コーナーの暖簾の奥にほんのわずかにまともなオナホールがあるだけ。

日本で消費されるオナホールの9割はネットショップでの購入だろう。

ネットポチれば明日の昼には届いているかも知れない。

だが、草木眠る丑三つ時にふらりと燃え上がった性欲をぶつけるのに次の次の日の出を待つのでは遅すぎる。

コンビニにまともなオナホールがあればどれほどいいだろう。

性教育にもいいだろうな。

手で乱暴に擦っているのかやたらと黒ずんだ陰茎をぶら下げているもの、右や左に大きく曲がったものTENGAしか知らない身体風俗に行き本物の女体に溺れ人生を持ち崩すもの

若いうちからちゃんとしたオナホールを使ってオナニーをする習慣をつけていれば防げた悲しみがこの世界には多すぎる




追記

「じゃあお前のおすすめオナホールはなんなんだ」というコメントがいくつかついていたので蛇足ながら答えさせてもらう。

その前にまずはオススメオナホの使い方を紹介させてくれ。

ドーナツ型クッションの穴にオナホール差し込んで使うと、小型のオナホでも半尻型のオナホールのように使えて捗るぞ」だ。

具体的にどのクッションがいいのかは、アマゾングーグルで「穴あきクッション オナホール」とでも入れて検索すれば分かるだろう。

テーブルなんかに固定して腰を打ち付けられるようになるだけでなく、ドーナツクッションの穴がオナホの締め付けを増やしてくれるというメリットもあるので、オナホ体験が大きく変わる。

普段はそのままクッションとして使えば痔の予防にもなるし、持っていて損はないだろう。

欠点があるとすれば、オナホールを入れて使う目的で購入されていないであろうドーナツクッションを見た時にさえオナホの影がちらつくことぐらいかな。

職場で使われていたりすると「なぜこの人は職場オナホ用クッションを持ってきているんだろう?」なんて考えてしまうことさえあるが、まあ口にさえ出さなければ何の問題もなかろう。

さて、オススメオナホールの紹介になるが。

謝らせて欲しい。俺は人に特定オナホールを薦めようという気にはならない。

いろんな会社オナホールを試して自分にあうのを探して欲しい。

何故こんなことを言うかと言えば、俺の体には一本のチンコしか生えていないからだ。

チンコが一本以上生えている人間割合には詳しくないのだが、世の中の男性の大部分は一本しか生えていないなはずだ。

俺が自分の体に生えたたった一本のチンコとの相性を持って、「このオナホこそ至高なり!」と語って見せた所で、それが自分以外の男性に生えたたった一本のチンコとも相性がいいのかという不安が勝るのだ。

ただ、個人的体験から言わせてもらえば、オナホというものは何度か使ってチンコに馴染んでから(いわゆる覚醒してから)が本番だと考えている。

まり、何度も使うことを想定しないタイプオナホはよほどの特殊性(たとえば処女膜を再現してるみたいなもの)がない限りは、洗って繰り返し使うことを前提にしたオナホに劣っているというのが俺の考えだ。

あえてオススメをいうなら、「繰り返し使えるオナホを使おう」となるのだろうか。

実用性の話ではなく単に俺の個人的オナホ体験談か聞きたくて「今までで一番感動したオナホールはなにか」が聞かれているのだとすれば、「初めて使ったVINNY」がその答えだ。

(今更になるが、VINNYとはビニール製の自作オナホールだ。作り方は「VINNY オナホール」でググッて欲しい)

手淫しか知らなかった俺にとって、それが初めてのオナホだった。

当時はまだオナホもそれほど世の中の主流ではなく、わざわざそんなものを買うという行為に対する抵抗が強かったが、それでもなおオナホに対する興味は日に日に増していった。

自分の家でコッソリ作ればいいだけのVINNYならば購入履歴が残るわけでもないから恥ずかしくもないと思って、俺はVINNYを作ったわけだ。

挿入直後のゾクゾクと来る未知の体験は今でも忘れられない。

そもそもVINNY自体ビニール製のジョリジョリボディと強い圧迫力を持つハード系なわけだからして、初めてのオナホールにするには刺激が強すぎたのではと今は思う。

まさに電気が走ったよ。

あれを超える体験をくれたオナホールは未だにない。

数万円した電動オナホールに手を出したこともあったが、値段の割にはどうってことはなかったよ。

結局、オナホール感想個体差だけでなく使う人間のコンディションや経験値にも左右されるってことだ。

まりだ。初めてのオナホールであれば、きっとそれがTENGAであっても使用者に強烈なインパクトを与えうるということだ。

そんな美味しいゲートウェイオナホールとしての立ち位置を独占するかのようなあの売り方、本当に上手いと思うよ。商売としては本当にな。

anond:20240817131338

昔はネット記事なんて片手間で良かったのに、今はちゃんと金を稼がなアカンようになったからしゃーない

ちゃん雑誌の方も買ってやれよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん