「50%」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 50%とは

2017-11-13

anond:20171113171613

確率が絡むゲームの話だと期待値50%分岐点勘違いして「期待値ならいける」みたいなこと言う人よく見るんだよ

2017-11-10

anond:20171110215959

ありがとう

完訳版が揃ったばかりのコードウェイナー・スミス全集まで安くなってるのはすごいな

しかし試しに調べてみたらKindleだけでなくhontoでも同じラインナップが50%引きだったから、国内業者応援のために俺はhontoの方で買うわ

anond:20171110125034

世界で見ればずっとプラス成長だよ。今年の第1四半期で前年比10%増。

AppleWatchなんか前年比50%増と言われてる(セルラー対応の新型の発売前で)。

2017-11-01

anond:20171101104711

出産による社会的リスクも全部女がかぶる社会から、上昇婚を望む人が多いんだと思うけど。

因果が全部逆になっちゃってるけど、女はズルいが念頭にあるのかな。

視点を変えれば、消費者としての女性市場50%を占めているわけで、経済活動における社会的な「必要度」で言えば、

市場50%ニーズを捕まえられない、少子化上等子育てリスクは女の責任なんていう馬鹿が育ってる世の中を、

これまでで過去作ってきちゃったボンクラ男だけが、これから先も専一的に経済活動を行う社会的リスクは大きい。

男女どっちも、社会活動にも家庭活動にも携わる方がバランスよくなる。

2017-10-31

anond:20171031113357

自炊だとカロリーのわからないあなたに、『糖尿病食事療法のための食品交換表』という本がオススメ

この食品はこの量でだいたい何キロカロリーなのかがわかる本。例えばご飯は150gで240キロカロリーだ、とか。

この本によると炭水化物カロリーはだいたい1日に摂るカロリーのうち60%〜50%であることが理想らしい。そして、その他の食品もどのくらいの割合で摂ったらいいのかもだいたい書いてある。

それに合わせて献立を考えれば自炊でも簡単カロリー制限ができる。

まぁ、80キロカロリーを1単位として数える、というちょっと独特な感じの表現なんだけど、慣れてきたら、ああ、ご飯1食あたりに肉魚類は1単位ささみ80g or あじ60gなどを摂るのが適切なのか、とか分かってくる。

私は妊娠糖尿病になってこの本のお世話になることになったので、赤子の体重がある分そんなに痩せたという実感はないけど、同じご飯を食べてる夫がどんどん痩せてきている。

アマゾン普通に買える本なので、気になったら手に取って見てくださいな。

2017-10-27

グチは上司

https://anond.hatelabo.jp/20171027082453

マネジメントが悪い」ってマネジメント会社経営もしたこともない奴が平気でコメントちゃうのまさに病巣だよね。

というコメントがあったので、マネジメント会社経営をした経験のある私が言うが、これはやはりマネジメント問題だよ。そしてマネジメントをしたことがない人でも「これは(主に)マネジメント問題である」と感じているのはむしろ希望だと思う。

サラリーマンを辞めて、会社を作って、社員を雇った。給料日とは口座からお金が消し飛んでいく日である。知ってはいたけど社会保険年金って会社が半分払ってたんだな。などの新米経営者あるあるは存分に堪能した。それで何となく分かったんだが「自分家族と少ない社員が食べていくだけであればわりとどうにかなる」んだよ。

だけど大抵の会社は「規模を拡大しよう」とする。もっと儲けたいというのもあるだろうけど、中小企業あるあるは「調子に乗って仕事量が150%になった」「人を雇わないと俺がしんどすぎる」だと思う。本当はもっと緩やかなペースで資金を貯め、社員健康文化的生活を送れるだけの適切な仕事量と給与見積もった上で初めて雇うべきなのに、時間給で急募する。160%の人員を確保すべきところを130%くらい集めるのが精いっぱいでバッファーはない→仕事改善する余裕もない→人が増えた分キャッシュフロー悪化悪循環まらず、となる。

まずこの時点で社長業失敗してるんだよ。数千人規模の会社でもまあ失敗する理屈は同じだと思う。どんどん規模が大きくなって現場の困難に目が届かなくなったとしたら、それは社長責任なんだよ。さすがに大会社社長一人で抱えるのは無理だから複数役員や各地の支店長で重荷を分散するのはありだと思うけど、それでもなお社長最後責任を負う。

なんでもマネジメント層に押し付け

と言うが「人を雇う・人員を工面する」というのは自営業会社への第一歩・基本の基なわけで、その能力がないなら会社は始められない=その権限責任に高い役員報酬を貰ってるんだよ。その責任を負いたくないなら平社員家族経営自営業でも暮らしていけたんだから現場の苦労を改善できない会社ってのは始まり社長さぼりなんだよ。「ちょっと一人ではしんどいわー」というそのしんどさを他人にこっそり投げたんだ。

結局「その仕事誰がやるの?」という問題だよね。

これは「社長が匙投げたマネジメント誰がやるの?」という問題に置き換えられる。マネージャーとその現場がやらされてるわけだ。

あんたが子供を産もうと介護をしようとどーでもいい。理由がなんであれ職場に穴を開けるってことだろ、と。

これは「社長週休二日取ろうと夜7時で帰ろうとどーでもいい。理由がなんであれマネジメントに穴を開けるってことだろ」と言い換えられる。

でもこれらは社長は甘んじて受けなければならない批判なんだよ。だって「すべきことをやらないで会社を拡大した」んだから。(二世社長は?となるけど今回は会社を作って人を集めるという大元の話として聞いてください)

から愚痴のものはどんどん言おう。その愚痴を向ける対象社長にしよう。そのまっとうな愚痴を受け止められないような社長なら、みんなでよってたかってクビにしよう。レッツ炎上

もちろん実際は遠くの社長じゃなくて、直属の上司に向けることになるだろうけど。そしてその愚痴を受け止める中間管理職の皆さんはそれをさら上層部に上げよう。

できるだけ上から下まで目を行き届かせることがマネジメント重要な要素の一つ。だから

なんでもマネジメント層に押し付けて自らは全くマネジメントを気にしなくていいなんてことはないんだよ。

が言いたげ?な「会社人員不足を気にして妊娠時期を調整する」類などはマネジメントではない。社長からすれば、本当に会社のことを考えてくれるのなら困り事を下から上へスムーズに上げてくれることこそがマネジメントになるんだよ。

あんたの分の仕事どうすんの?」「帰ってきても仕事いから辞めたら?」とかいうのマジ勘弁してほしい。愚痴を言わざるをえない苦境に置かれてるのは分かる。だからその愚痴を同僚ではなく上に向けてくれ。

「周りのこともっと考えたら?」と言うときはまず「周りのことを考えず、自分が楽をしたいから、身の丈にあった経営をできなかった」社長に言ってやろう。

ほんと現場の人に苦労かけてすみません

上でも書いたけど、二世社長とか、名ばかり管理職とかで「それができれば苦労はしねーよ」と言いたい人も多いだろう。せっかく売り手市場なのにここで社長が皆規模縮小に走ったら困るじゃん?とかの意見もあるかも。

でも、同僚の気遣いに頼ってたらいつまでたっても解決はしないよ。言うべき人に言わなきゃ変わらないんだよ。過労死に「いい加減にしろよ」と言い続けたら少し変わったでしょ(好景気も要員だけど)。

結婚出産を望む人が働くのを諦めるよりは、期間限定時短希望複数雇って、本人にはまた戻ってきてもらう仕組みの方が一から教えるよりずっと楽だよ。そのために給与保険お金がかかるのは分かりますが、それを考えるのは社長仕事です。

別の方が書いてくれてるけど

『「誰かが休んだことを、他の誰かが責める」という状況を放置するマネージャーにはなりたくない。』

http://blog.tinect.jp/?p=44204

これ別に本来理想論でもなんでもないと思うんですよ。

その通りだと思います

追記:無能社長がいたとしてクビにしたら、跡継ぎ問題で困ってるという小さな会社でなければ、後釜はいるよ。周りの話を聞いてると一番困るのは「社長スパッと辞めない」「辞めたのに会社に出てきて口出しする」とからしいので。そんなにみんな無能じゃないし。

今回の話はとにかく社長を叩いておけばよいという話ではなくて「現場でなんとかしなければ」「会社には迷惑はかけられない」というような流れになってたから「人材の確保という最重要課題をなぜ末端の社員解決させようとするのか。予算だって決裁権だってないじゃないか。だから現場は「私の体(労働力)を差し出すしかない」なんて無茶苦茶解決方法提示することになる。上層部はしっかりしろよ」ということ。

そして「社長ですらそうそううまくマネージメントできないんだから現場責任者とか中間管理職立場でそこまで自己責任で被らずに、上に助けを求めてもなんら恥ずかしくはない」ということです。

皆わかってるんだとは思う。 / 現実上司はグチを聞いてくれず、物分かりのいい社長もいない。今の環境を変えようとするのは辛いし、かといって転職するのも怖い。そうして増田愚痴を吐くのだ。

うん、そうだろうな。どうしたらいいんだろうなぁ……。

2017-10-26

パンティーに転生して3ヵ月が経った

50%OFF

2017-10-25

anond:20171024183133

いや、俺は自分に酔ってないぞ。投票率50%強だの、まともに投票が行われてないのに「投票しても意味がない」などと言う輩がいるのはおかしいと言ってるだけ。

2017-10-21

SakuraGameの問題を掘り下げてみる *10/26 素性についての追記修正

ここのところSteamパブリッシャーSakuraGameに関する問題が次々と浮上してきている。

ついにはゲーム開発者合意なしにストアページを公開したということさえ明らかになったが、近い知り合いも同じことをされていたので日常的にこういうことをやっているのだろう。

ここの問題は、まだまだ根が深いので、こちらでつかんでいる情報をもとにいろいろ掘り下げてみようと思う。

SakuraGame問題とは

SakuraGameの問題は(細かい誤りはあるものの)この記事にうまくまとめられている。:

https://maruhoi.com/game/chinese-publisher-sakura-game/

Sakura英文翻訳の質は非常に低く、ゲーム内の画像の改変も相まって中国以外での海外の評判は記事の中にある以上に散々である

それがいかにヒドイか確認できる例(裸注意):

https://i.gyazo.com/aa574362f00b7ec5905a67809375fc5e.jpg

イケメンオーケー、この地位のためならオレはすぐに妊娠してやるぜ」

(一体何のギャグか…)

これらへの不満に対するサポート放置なので、ユーザーヘイト開発者に向くことも多い。


Steamシステムは、プロモーションから販売までほぼ全てSteam内で完結するよう閉じた形に設計されている。

それだけにデベロッパーパブリッシャーの信用や評価が非常に重要となる。

通常はクオリティの低いゲームを乱発するより質の高いものを安定したペースで販売したほうが長い目で見ると多くの収益をあげるチャンスがあるのだ。

にもかかわらず、なぜ彼らはこうもリリースを焦って(デベロッパー同意を得る前にストア公開してまで)粗悪にローカライズしたゲームを乱発しているのだろうか?


まずSakuraGameの内情を予想してみる

この画像SteamSpyのSakuraGameの販売本数(の予想)を発売日順に並べたものだ。:

https://i.gyazo.com/d618a72102165431d2641cbb3f462c0d.png

8月以降にリリースされたゲームは一つを除いて10万本を越えるものはなく、少ないもので数千本

SteamSpyの販売数には返品されたものも含まれているし、ゲームが一番売れるのは40%や50%オフとき、更に各国のVAT(消費税)も差し引かれるので実際の売上額は先にリンクしたブログが予想するよりずっと少ない。

「数百万円でライセンスを買い上げた」という景気のいい話もあるが、実際会社として300万円の元を取るとなると5.5-6.5万本あたりが損益分岐点だろう。

Steamでは新しいジャンルゲームリリースすると大きな売上を上げることがある。

しかし、たとえ一本目よりできが良くても二本目、三本目となるにつれ、その売上は大きく下がってゆく。

画像販売数の推移をみると、Sakuraゲームも同じ道を辿っているのがよくわかる。

これから時間が経つにつれ、ある程度売上は伸びるだろうが、現状売上が数千本というものもあるから、これではやっていけない。

現に彼らも今後同じ収益を上げ続けることが難しいのことを自覚しているらしい。

私が話を聞いたデベロッパーにはロイヤリティ(歩合)制(しか機械翻訳にしてはかなり向こうの取り分が多い)でオファーが来たそうだ。


中国国内事情

Steamアクセスブロック可能

彼らが強引なまでにゲームリリースを焦るもう一つの理由中国政府によるSteamアクセスブロックを見越していることだろう。

中国では近年ネット検閲を強化しており、ついこないだ突然pixiv中国からアクセスブロックされたことも記憶に新しい。

既に中国ではSteam対抗サービスも始まっており、中国ゲーマーの間でもSteamブロックはいつになるかは分からないが時間問題であると捉えられている。

官憲の介入の可能

彼らにとってもう一つの問題は、彼らが中国ではご禁制のポルノメディアを取り扱っており、いつ官憲によって潰されてもおかしくないということだ。

これは中国SakuraGameについての記事だが、この中でもパクリエロ問題が取り上げられている。:

http://www.chuapp.com/article/283291.html

そしてこれら官憲への配慮が、素性を明らかにしないというこのパブリッシャー最大の問題を生んでいる。


素性が知れないということ(10/26更新)

Sakura取引する上で大きな問題となるのが、ここの素性が明らかではないということだ。
これは相手が何らかの理由で連絡を絶った場合こちからコンタクトを取ることが非常に困難であることを意味している。

Sakura現在デベロッパーなどにコンタクトを取る際など、公には香港会社を名乗っている。

これは海外デベロッパー用の営業アカウント。:

https://gyazo.com/f135d7da6b5a5d0c52a2a753c1a3af14

(以前の場所は「四川(Sichuan)」であったが、最近活発に活動するにつれ「香港」に改められた)

しかし、以前ゲームクラウドファンディングをした際の会社所在地はなんと「東京」

https://gyazo.com/1231adf2021567c1e3f46585b228c6a6

言うまでもないが、所在地を偽ることはIndiegogoの規約違反である


SakuraのIndiegogoキャンペーン

https://www.indiegogo.com/projects/love-love-adults-only-18-sex-games#/

https://www.indiegogo.com/projects/dragons-hunter-a-2d-action-rpg-game-ios#/

https://www.indiegogo.com/projects/dragonia-game-games#/

先にリンクした中国語記事によると、Sakura四川省成都スマホゲーム制作していた会社とされている。

四川ゲーム関係者に聞いたところ、一応ここが拠点であると見て間違いなさそうだ。

しかし、さら親会社がありそうとのことなので、その実態は謎に包まれている。

メディアから取材も断っているとのことだ。

Sakura香港メーカー自称していることやエロゲ中国語翻訳中国本土標準語ではない(しかしかなりのところ通じる)繁体中国語であることは官憲の目を意識したものと考えられる。


日本ゲーム開発者SakuraGameを利用する際に認識しておくべきことをまとめてみる

1.ローカライズが悪く、開発者安かろう悪かろうイメージがつく可能性がある。

機械翻訳だったり、画像に手を加えたりするので作品本来の内容が失われてしまう。

それに対するサポートもしていないので、必然的ユーザーの不満が開発者にも向く。

また、安物のイメージが定着してしまうので、その後海外展開する際にも値段の選択肢が極端に狭まる。

2.政府Steamブロック官憲の介入により突然ビジネス破綻する可能性がある。

SakuraGameの売上は下がっており、このまま継続して大きな収益を上げ続けるのは難しい。

彼らもそれを意識しており、少々強引な手段に訴えてでも稼げるうちに稼ぎたいと考えている。

3.素性が知れないので音信不通になった場合作品海外版権がどこに行ったかからなくなるおそれがある。

その後海外で日の目を見ることはなくなる可能性が高いし、巡り巡ったライセンスがどういった使われ方をするかもわからない。

ライセンスを取り戻すことも作者の意に反する使い方に抗議することも非常に困難になる。

ゲーム開発者SakuraGameを利用する際にはこれらのリスクを鑑みて、彼らが提示する条件がそれを補って余りあるかどうか、そして彼らが信用に値するかどうか十分に考えた上で判断するとよいだろう。






追記:お金の話など

記事を書いた後、SakuraGameに関わった人たちからさらにいくつか確認できたことがあるので追記しておく。

Sakura提示する条件はデベロッパーによって異なる。

確認できたのは契約金+ロイヤリティ(歩合制)、契約金のみ、ロイヤリティのみという3パターン

ロイヤリティ契約金の額といった条件はデベロッパーによって大きく異なる。

現在のところ契約通りの支払いがなされている。

入金は適切にされており、明細も(データで)送ってくれるとのこと。

・なぜか入金時中国国内税金負担させられる契約になっている。

普通はこういうものパブリッシャー負担するものだけど…

私が聞いた例では差引額は手取りの約20%。

まりSteam100円で販売したゲームロイヤリティ50%場合

100(販売額)-30(Steam利用料30%)-35(SakuraGameの取り分50%)-7(中国の税負担20%)=28

(実際には売り上げから各国のVAT源泉徴収されるので実際の受取額はもう少し下がる)

ゲームが1本100円で売れた場合デベロッパーの取り分は28円以下となり、ロイヤリティとしては私の知る他のパブリッシャーと比べて非常に条件が悪い。

2017-10-13

立憲民主党金融政策

衆議院選の投票先は積極的財政政策と金融緩和の継続をしてくれそうな政党に入れたい。

消費税増税は2年後はまだ早いので延期してくれるところがいい。

その点で自民党ダメだ。

安倍総理は延期に含みを持たせているけど、はっきり増税すると言って選挙戦っているから延期は難しいだろう。

そこで立憲民主党だ。

公約消費税増税延期を言っているし、枝野代表民進党代表選金融緩和継続を明言していた。

ただ気になるのが、公約金融政策に触れていない。

さら枝野代表トップダウンではなくボトムアップリーダーシップを目指すと言った。

これは立憲民主党内で金融引き締めが多勢になればそれに従うということではないだろうか。

というわけで立憲民主党主要メンバー金融政策に対する姿勢過去発言から検証する。

代表代行 長妻昭

 「過度な金融緩和カンフル剤を打ち続ける、なかなか効果が出ない、格差がどんどん拡大をする、それがかえって経済成長にもマイナスにもなっている」

 https://www.minshin.or.jp/article/108841

 「金融緩和によるデフレ脱却については民主党安倍内閣立場が同じです。ただ、それがバブルを生んではいけない。」

 http://net.keizaikai.co.jp/archives/17524

副代表 近藤昭一

 「現在日本は、弱肉強食である米国流の金融経済政策原理に基づいているばかりか、実態を伴わないマネーゲーム様相を呈しており、いろいろな所で綻びが出ています

 「日銀国債を購入する一方で、年金基金などがその分を国内外株式することになり、一連の株価急騰が実現していますが、これは「中央銀行による国債購入」と「年金運用リスク拡大」の二点で「禁じ手」なのです」

 「金融緩和によって株価が上がる一方で、実体経済は先細っています

 https://www.kon-chan.org/policy/kakuron2.html

副代表 佐々木隆博

 「大胆な金融政策】は年金運用機構GPIF)の運用見直し株式投資50%まで増大させ“株高”を誘導し、減額した国債日銀が買え支えて“円安”を誘導するという綱渡りはかろうじてトランプ景気刺激策に支えられているが、極めて不安定カラクリである。」

 http://www.sasaki-takahiro.jp/?p=2657

幹事長 福山哲郎

 「金融による財政ファイナンス官製相場から脱却します。」

 http://www.fukuyama.gr.jp/policy/

 「米国金融緩和を終了する中での今般の追加緩和はかなり強いカンフル剤であり、「異次元金融緩和」の出口を不透明ものとし、急激な円安や輸入物価の上昇に伴い中小企業家計生活者を苦しめることになります

 http://www.fukuyama.gr.jp/diary/2014/11/04/11638/

 「金融緩和だけではダメだ、ということは共有化されたようです」

 http://www.fukuyama.gr.jp/diary/2016/05/27/14944/

政務調査会長 辻元清美 

 「アベノミクス金融緩和政策は破たん寸前、マイナス金利という断末魔のような政策を打ち出してきました」

 http://blogos.com/article/159356/

長妻氏、福山氏は金融緩和理解はあるけど副作用が強く出ているというスタンスかな。

近藤氏、佐々木氏、辻元氏は金融緩和への理解はなさそう。

上記発言をみると、ダメそうだ。

立憲民主党金融政策は引き締め方向に向かうのではと予想する。

安倍総理消費税増税を再々延期してくれることを期待するか

枝野代表金融緩和継続を党の方針に入れることを期待するか

どっちに期待すべきか…

2017-10-10

絶望したい人にお薦めの戦慄の国日本

2017-10-06

[]10月5日

○朝食:なし

○昼食:カレーパンたまごサンドコーンパン

○夕食:ご飯、納豆(一つ)、減塩野菜たっぷり味噌汁キムチ鍋うどん

○間食:アーモンド

調子

はややー。

仕事適当にそれなりに頑張った。

明日行ったら、三連休なので頑張るぞいや。

スイッチ

ポッ拳

デイリーとアミーボはかかさずして、さら

グリーンリーグミッションパネルを終わらせたんだけど、なんとパネルがもう一枚出てきた。

さすがにこれを全部やってたら日が暮れるので、次のリーグに進むことにした。

まずは予選リーグを一周。

なんだかんだで結構ハマってるな、今日フリー時間ほとんどこれをプレイしていた。

相変わらず使っているのはダークライ

設置技の位置を調整したりするのがなかなか楽しくてハマっている。

格闘ゲームは苦手なのだけれど、ポッ拳3Dアクションっぽく自由に動けるモードもあるからメリハリが効いて楽しい

オンライン対戦はあまりする気がないので、CPUとの対戦やシナリオを楽しもうと思う。

3DS

ポケとる

・ジカルデ(50%)をレベル49まで攻略

2017-10-05

anond:20171005111503

大企業現場感なので小規模の事務所で参考になるかわからんけど、ちょっと考えてみた。

ディレクター制作リーダーもいない体制でやってきたなら、制作スタッフのなかから制作リーダーを選ぶんじゃなくてディレクター役として、制作スタッフの誰かに兼務あたえるほうがいい気がする。

ディレクター兼務者は通常勤時間50%以上を調整工数(営業への受注予想ヒアリング+新規案件の詳細要求と優先度の確認+新規案件工数見積もり+着手待ちタスクの再整理+進行中タスクの進捗確認)にあてて、ディレクター自身制作実務に当てる時間(他のスタッフサポートとか含む)は50%以下にするくらいの感覚必要

ディレクター兼務者は新しい案件が来てから何かするんじゃなくて、まず調整作業ぶんの時間を毎週のカレンダーに突っ込んどく。

先に確保した調整工数が余るのはOKで、むしろ常に調整工数余ってて、余ったぶんは優先度の低い作業にあててるくらいでいい。

なので、ディレクター兼務者は優先度の高い制作タスク自分自身アサインしちゃダメ

ディレクター制作現場情報交通整理と、営業制作現場間の調整を、営業に代わってやってあげる必要があるので、制作の上手い人よりもマルチタスクコミュニケーションの得意な人がいい。

2017-10-04

[]10月4日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:ご飯、納豆(二つ)、減塩野菜たっぷり味噌汁大根水菜サラダ

○間食:ガリガリ君スライスチーズアーモンド

調子

はややー。

仕事はそれなりに忙しかったけど、定時では帰れたので問題無し。

体調は相変わらず、なんとなく体が火照る感じの気持ち悪さがある。

木曜と金曜行ったら三連休なので、頑張るぞいやして、休みゆっくりはややんむきゅむきゅーしていよう。

スイッチ

○神巫女

DL専売のアクションゲーム

レトロドット絵サクサク楽しめる感じかな、一時間もかからずに1キャラクリアできた。

全部で3キャラいるので、あと2キャラも気が向いたときプレイしようと思う。

あと、あまり詳しくないので間違ったことを言うかもだけど、

BGMが半キャラずらしで突進したくなる感じの曲だからか、ついついダッシュで敵に突進したくなってしまった。

五百円にしてはだいぶ楽しめた。

ポッ拳

アミーボタッチデイリーチャレンジを済ませて、

グリーンリーグ昇格試験クリアして、Cランクに。

わかってなかったけど、ダークミュウツーとのシナリオがあるみたいで、可愛い女の子が出てきた。

シナリオもきになるけど、ミッションパネルを全部埋めてから先に進めたいので、昇格試験後もグリーンリーグで対戦を繰り返した。

3DS

ポケとる

サファリを全捕獲ヒポポタス(メス)、カバルドン(メス)を捕獲

・ジカルデ(50%)をレベル37まで攻略

メインステージ捕獲を進行中。

ビッパエレブーブビィナマケロゴローンパウワウエレキッドサイドン捕獲

2017-10-02

なんで逆経済特区ができないの?

自由経済って競争に勝てればいいけど勝てなかったら最悪じゃん

もう勝てないなって人は、経済特区の逆

共産的な特区移住して暮らせれば救われる

そういう地域が一部あってもいいんじゃない

別に国家基本方針っみんなに適応じゃなくていいでしょ

多様性を重視するなら

平等とかの以前に自分が望む選択肢が用意されてる社会であるべきなんじゃないの

なんでそういう政策を掲げる政党がでてこないのか不思議

追記

なんか共産主義万歳の人だと思われてる気がしたので追記

別に完全無欠の共産地域を作ろうなんて言ってないし、全然そんなの望んでない

ようは資本主義の中で奴隷になるくらいなら、社会福祉の世話になろうって層のベクトルが他の選択肢に向かうような地域があればと思っただけ

イメージでは周辺国協調してるキューバみたいな感じ

キューバ自給率50%くらいらしいが、周りと協調してればもっと上手くやれると思う

なんか国から金を吸い上げるのが嫌らしいけど、自給率が上がるように外から手を加えることは特区はいえ国の一部なんだから可能なはず

正直、日本でも本当は働く能力があるけど競争の中で摩耗するくらいなら、社会福祉にしがみつくって人がたくさんいると思う

そういう人が競争のない中での労働ならある程度の生産性を発揮できると思わないか

仕事等価なら仕事劣等感を持つ必要もないし

頑張らない中での生産性でも、ベーシックインカムよりは何か生み出すわけで社会負担も少ないだろ

2017-09-29

自民党って党名変えただけで支持されなくなると思う

大部分の国民特に高齢層ほど教養がないよね。

今は、大学進学率50%っていったって、大多数の大学なんてろくに勉強しなくても入れるレベル

殆どの人はろくに政治なんて考えてないんだよね。だから投票率も低い。

投票してたって、ジジババどもはとりあえず自民って感じで選んでいるだろう。

からこそ、公平性を保つために、毎回党名を変えてもらいたいんだよね。

テレビ見ないからおぼろげな記憶で言うけど、フジテレビとか視聴率取れてたけど、テレビ欄の表示が変わっただけで、下がったじゃん?

つうか、若者ウヨってるやつさあ、老人ONLY優遇政策で、未来のことを微塵も考えてない自民党を支持するって、まじで意味わからん

こいつら、自民党名前変わっただけで、もうどこを支持していいかからなくなるんだろうな。

日本人ほどステレオタイプ支配されている民族はいないと思う。厳密にはアマゾンとかパプアニューギニアとかで精霊占いを信じてるバカもっとひどいが。

知能が低いほど、ステレオタイプ支配される傾向にあることは科学的に証明されている。

とりあえず自民党政治家優先党に名前を変えてもらいたい。

2017-09-28

anond:20170928211405

ワイがバイトしてたときは、バイトのなかで一番「位」が高い人(ベテランとかシフト入りまくってる人がなる)は50%だか60%割引やったで?

新人のワイは30%引きやったけどな!

2017-09-03

首都直下地震毎日70%の確率!?

最近テレ朝首都直下地震は常に70%の確率だと伝えている。

30年以内に70%と言われているんです

まり、今かもしれないし30年後かも

常に、70%の確率ということ

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ優越2017年8月24日放送分)

宇賀アナ 「浩介さん。つまり今日起きる可能性は?」

鈴木浩介 「70%。リスク毎日ありますよ。30年以内はっていうことなんですかね」

宇賀アナ 「そういうことなんですよね」

磯野貴理子「わーすごい勘違いしてた」

池上彰のニュースそうだったのか!! 2017年9月2日放送分)

しかし、その根拠になっている報告書をよくよく見ると、今日明日70%の確率という話ではなく、年数が増えるごとにだんだん確率が高くなっている。

今後10年以内の発生確率30%程度
今後20年以内の発生確率50%程度
今後30年以内の発生確率70%程度
今後40年以内の発生確率80%程度

ポアソン過程を用いているため評価時点がどの時点でも確率は変化しない。

相模トラフ沿いの地震活動の長期評価(第二版)について

まりどういうことかと言うと、平均27.5年で地震が起きるんだから、長く住めば住むほど確率高くなるよねと言っているに過ぎない。

から30年後までに70%の確率首都直下地震が発生すると言っているのではありません。平均27.5年で発生する地震ポアソン分布に当てはめると、30年間というスパンではその発生確率は70%だと言っているに過ぎません

3.11を迎えて “首都直下地震の発生確率とは”・・30年以内に70%!

2017-08-29

https://anond.hatelabo.jp/20170829200650

はてななんか「50%の完成度でリリース」と豪語してるくらいだし普通に改善しまくってるじゃん。

たまの刷新とき馬鹿ユーザーが大騒ぎしてるだけでしょ。

昔はむしろ最初から完成品出せよ」と叩かれてたくらいなんだけどニワカは知らねえのかなー

2017-08-11

Googleのダモア(Damore)氏解雇について、自分の考えをまとめてみた。

まず、私自身が疑問に思っているのは、今回の解雇のやり方。

今回の解雇のやり方に疑問を持ったからといって、私が女性差別してよいと考えているわけでは全くない(でもここが結構誤解される)。


今回、例えばハフィントンポストは「Google女性差別発言社員解雇『一線を越えた』」という見出しをつけ、本文で「エンジニア管理職女性が少ないのは差別ではない」と書いた。

これだけを読むと、私も呆れて終わったかもしれない。 https://goo.gl/eytiDq

実際の文書には「なぜGoogle社内の管理職50%技術者50%女性でないのかについて、男性女性の形質の差が、部分的説明になるかもしれない」と書かれていたように思う(英語が苦手なので翻訳ミス可能性もある。原文を見てほしい)。https://goo.gl/tseyx8


英語を解す女性がこの文書を読んでどれくらい侮辱や怒りを感じるのかは正直、分からない。

ただ、認識が違っていたとしても即時解雇に値するのか、議論や再教育余地はないのか、Googleには考えてほしかった。


そして、文書の後半には経営陣への要求が並んでいる。たとえば「特定性別人種に限った社内プログラムクラス不公平だ」といったもの

これらについて、Google経営陣は解雇の前にまず説明をすべきではなかったかと思う。


解雇されたダモア氏の主張は、男女の結果の平等だけを優先するのは逆差別であり偏向だ、ということだと理解した。

この手の主張は、過去女性解放運動の中で差別肯定する文脈で使われていたのかもしれない。現代政治家発言であれば物議を醸すだろう。

しかGoogleは「政治観を含めて、異なる見解を持つ個人が、安心して意見を述べ合うことができる文化」があるオープン環境は、Google個性のコアだと言っている。

からダモア氏は安心して(匿名で)発言したのではないかhttps://goo.gl/1Jp27S


解雇されたダモア氏が生物的な差異を持ち出したことには私は賛成も反対もできない(理解を超えている)し、一般女性社員も見る社内メーリングリストに流すやり方には首を傾げる。

それでも、Google経営陣のやり方には反対だ。

男性からの「逆差別」との異議申し立てを「ジェンダーに関する誤った仮定喧伝する」ものだとして取り合わず解雇するというのは反対だ。


Googleは「その対話は、当社の社則やポリシーさらには反差別法に明記されている雇用機会平等原則文脈において行われる必要があります」とも言っている。

これは女性だけに適用されるものではないはずだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん