「リストアップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リストアップとは

2014-12-27

Wikipediaを楽しめる人が羨ましい

情報を得ようと思っても、

などの記事結構ある。

本腰を入れて調べようとしてすら、退散する羽目になること多々あり。

ユーザー理解別に複数階層ページを設けるとかは無理なんかな。

紙でなく、ブラウジングできる百科事典が別途あれば良いのかもしれないが……。

そんなわけで、自分人類の英知の恩恵に与ることが出来ていない。

Wikipediaと昔ながらの百科事典、どっちが読みやすい? : ギズモード・ジャパン

はてなブックマーク - Wikipediaと昔ながらの百科事典、どっちが読みやすい? : ギズモード・ジャパン

増田http記法の:bookmarkが使えないのか。しょぼすぎ。

2014-12-24

皆さんの励みとなる強い言葉を教えてください

バナナマンライブDVDを見ていた。

ライブではお馴染みの赤えんぴつというバンドコント?があるのだけれど、

それが毎回「笑顔さらば」と言って締めて終わる。

この「笑顔さらば」という言葉、なんだか凄い力があるなあ、と感じている。

なんていうか、ピンチというか、辛くて逃げたくなるときに凄く力が沸いてくる。

今まで自分の中で、逃げたいときや負けそうだなあ、と思ったときに、

ついついオーバードーズをしたり、自傷行為をしていたのだけれど、

こういう「強い言葉」を思い出すと、そういう痛々しい行為をしなくても、元気が沸いてくるようになった。

まだ、完全にオーバードーズ自傷行為とお別れできたわけじゃないけど、少しずつ辞められるようになってきた。

それは、ただ単に時間が解決してくれただけかもしれないけれど、

無職で暇で何もすることがないから見ていたDVDゲームが力になっているのかも知れないなあ、とも感じた。

と思って、色々今までの人生で感じた『強い言葉』をiPhoneメモ帳リストアップした。

・「笑顔さらば!」(バナナマンコント赤えんぴつ」)

・「ピンチときほど、ふてぶてしく笑うものよ。」(逆転シリーズを通して色々な人が言う台詞

・「エル・プサイ・コングルゥよ。特に意味はないけど、唱えたらなんとなく落ち着く。そう自己暗示をかけてみて。」(ロボティクスノーツの牧瀬紅莉栖の書き込み

こういう、自分の中の強い言葉を集めていけば、いつか自分自身も強くなれるんじゃないかなあ。

皆さんも、ピンチとき自分の励みになる、何か『強い言葉』ありますか?

あったら、是非トラックバックか、ブックマークで教えてください。

2014-12-20

忘れてはいけない理研CDBのうっかりさんたち

オボちゃんの捏造事件も年内に収束してよかったね。

でも、昨日の会見の最後までグダグダで、事件を通じてCDBのうっかりさんの見苦しさが際立ったと思う。

この業界に限らないけど、病的なほど男のハンドリングが上手くて、

実力を伴わないまま出世するのがいる。オボちゃんも典型的なその一人だな。

こういうのに引っかかったCDBのハイクラスの研究者の方々をリストアップしてちゃんと記憶しておくことは大切だと思う。

 

女子医大戦艦ハーバードバカ茶?あいつらはただの香具師だ。業績も論外なレベル

でも、能力があってこれまでの業績が立派な研究者であっても、

そういったことは嘘つきを見抜くためには役立たないという当たり前の事実を以下のリストと併せて憶えておきたい。

(ちなみにCDBは解体された、と言われているけど、未だに英語名称はCDBのままな)

 

(1)T市 元センター

ノーベル賞も有望な大先生だけど猫撫で声であっさり陥落。

その後も断固たる処置をせず、責任も全くとれず、マネジメント能力が皆無であることが露見。

研究バカマネジメント職に就けるのはやっぱまずいね(山中さんも今相当ヤバいよな)。

 

(2)故S井 副センター

ノーベル賞はさすがに無理だったと思うな。リアルに撫でられて陥落。

自死を選んだから二人の交際の一番ヤバいところの詳細は外に流出しなくてよかったね。

でもオボちゃんを信じると決めて、その捏造最後まで擁護して、CDBを崩壊させたという事実は忘れてはいけない。

素晴らしく優秀な弟子達がいるのは不幸中の幸い。バイバイケビン

 

(3)N羽 チームリーダー

業績十分。基礎生物学者としての実績の積み重ねは山中さんよりも分厚い。そんな彼でも猫撫で声でこれまた陥落。

「脇で見てた限りでは本当にSTAPできてた」みたいなコメントを周囲にしてたから本当に信じてたんだろうね。

でも撤回されたSTAPプロトコル責任著者になってしまったのはお人好しの結果だろうけど軽率すぎるね。

再現実験もけりがついたから、CDBから脱走するために出していた某大学教授選もこれで進むね。

これから自分実験してがんばって下さい。

 

(4)W山 元チームリーダー

彼は特殊だよね。研究者というよりはテクニシャン。ただしものすごくレベルの高いテクニシャン

CDBに受け容れた窓口となった責任ものすごく大きい。

この手のサイコパス女をはじけなかったのは人を見る目がなかったと言うことと、

優秀な人を集めるのにいつも苦労してた焦りのコンボだろうね。

田舎おっさんを陥落させるのには猫撫で声で必要十分だった。

侵入させてしまい、のさばらせてしまい、全てのきっかけを作ってしまった責任は非常に大きい。

ノートくらいチェックしろよ・・・。

Spermeggの掲示板でSTAPについて嬉しそうなコメントをしていたのが今となっては懐かしい。

 

(5)N川 元副センター

本件で近い分野の研究者の間では最も評判の悪かった一人。

彼だけは猫撫で声に関係なく、能力の足りない研究者サポート生き甲斐を感じていた、自ら進んでなったサポーター

CDBらしさを作った一人だけど、らしさとは研究倫理の欠如がコインの裏側にあった。

自身にもオボちゃんの採用責任があるのに自分ウェブサイト(AASJ)で擁護コメントを連発し、見当外れなマスコミ批判にいそしんでいた。

現在執筆中という本件に関わるマスコミ批判本を出す前に。STAP論文で謝辞を述べられるほどサポートしてしまった我が身を振り返って頂きたい。

あの性格から無理だろうけど。

 

(6)A澤 検証実験チームリーダー(元副センター長)

N川さんと同じくオボちゃん採用時の副センター長。こちらは再現実験チームに着任してから猫撫で声にやられてた。

おまけに元々変な正義感が強いので批判されているオボちゃんを擁護するという反骨精神を発揮して周囲を引かせてた。

失言大魔王として有名だけど昨日のあの会見のラスト発言のひどさは特筆に値するよな。

関係ないけど記者会見ではちゃんとズボンのチャックをしめてて感心した。人間まだ成長できるんだな、って。

どうか反省して余生を過ごして下さい。

 

以上です。どうか皆さんよいお年を

2014-12-02

検閲の一例

Googleで、兄と入力した後にスペースを一度入れる。すると、検索候補がリストアップされる。ちなみに、「兄 死ね」は上から6番めだ。

Googleで、姉と入力した後にスペースを一度入れる。すると、検索候補がリストアップされる。ちなみに、「姉 死ね」は上から5番めだ。

Googleで、弟と入力した後にスペースを一度入れる。すると、検索候補がリストアップされる。ちなみに、「弟 殺したい」は上から2番めだ。

Googleで、妹と入力した後にスペースを一度入れる。すると、検索候補がリストアップされない。

2014-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20141102020832

http://anond.hatelabo.jp/20141101230511

まぁブックマーカー馬鹿なの前々からわかってた話だし別にそれはいいんだけどさ

BUZZNEWS関連で結局バイラルメディアよろしくな炎上のさせ方で正義ぶって大量のブクマをつけ、そしてただ「バイラルってクソですよねー」と書いてあるだけの便乗エントリーばっか出してだ、いつになったらこいつらは学習するんだと。炎上してなにが良くなるんだと。なーにが"「お前は関係ないんだから口を出すな」だそうですよ"http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20141031/1414751276ボケ。現状を打開したのはよっぴーが行動起こしたから、ただそれだけだろうが。お前らが口出したからどうこうなったわけでもねーだろと。炎上なんて馬鹿が集まることでしか起こらないんだからそんなのに頼っていい訳ないだろと。

最近2chの方も転載禁止の関連で面倒くさい感じになってるわでさらイライラしてたから、今回のエントリー書いてブックマーカーにバーカバーカって言いたくなっただけなんだよね。馬鹿なの分かってたからわざわざリストアップまでしてお願いしてるわけですしおすし

2014-10-23

健康で文化的な最低限度の生活

約1年前にとある事情生活保護受給者になった。

その前は会社休職して月々会社住民税社会保障費のマイナス分を入金していた。

役所生活保護担当窓口には会社休職したときから相談していたので「貯金が5万円切ったら申請に来てね」と言われていた。

その後会社退職し、いよいよもってお金が無くなってきた(来月の家賃+クレジットカードの支払いが出来なくなる)ので窓口に申請に行った。

大まかな家族構成や、すでに財産性のあるもの(定期貯金生命保険等)は解約していたので、書類はいっぱい書いたけど申請は受理してもらえた。

(この時点では生活保護対象になるかは決定していない。生活保護受給候補としてリストアップされただけ。)

で、この時家賃クレジットカードの事について説明すると保護受給までのつなぎ資金を貸し出ししてくれるらしい。

借用書のコピーなどは取らなかったので金額はうろ覚えだが、3万円前後借りたかな。

ただ、この金額は結構異例らしい。

んで、初回の受給時につなぎ資金を全額返済して(確か一括返済しかできなかったはず)、残額で次の受給日まで生活をすることになる。

事前に相談していた時から「今の住居は家賃が高すぎる」と言われていたので、正式に転居の指導を受ける。

(住居費として支給される金額は地域家族構成によって上限が決まっているので、それを越える金額については生活費として支給されるお金を切り崩すことになる。指導になかなか従わない場合、最悪の場合保護が停止される事もある)

その後1ヵ月ちょっとかけて規定額に収まる新居を見つけて引っ越し

当然引っ越し代や敷金礼金は支払えないので役所が払ってくれる。(なので、恥ずかしくても不動産屋や引っ越し業者には正直に生活保護受給してることを伝えよう)

で、引っ越しをした後、前の住居から敷金の返還があるのだが、これは役所に返納しなくてはならない。

はいえ、全額をいっぺんに返納しなくても良く、毎月の保護から返納分を減額する形で返納しても良い。

こんな事情から保護費を満額受け取れるようになったのはつい最近からなのだが、「健康文化的最近限度の生活」は出来ていると感じている。

もちろん、国の脛かじりをしている事に後ろめたさはあるが、またきちんと働いて納税者になれるようになるための充電期間と考えている。

こんな感じで日本という国にはセーフティネットがあるのだから無理心中とか自殺とかを考える前に地元役所相談してみてはと思う。

何か質問が有れば個人が特定されない範囲で答えますよ。

2014-10-14

[]10月13日

○朝食:ペペロンチーノ

○昼食:ちゃんぽん

○夕食:焼きそば

調子

悪い。

なんかぼーっとして、耳の奥がじんじんする。

プロジェクトスパーク

XboxOneのゲームを作るゲーム

相も変わらずサンプルシナリオレベル上げ。

課金無しで遊べる範囲は遊び尽くした感があるので、そろそろ切り上げ。


ガンダムビルドファイターズトライ

バンダイチャンネルで視聴。

色々なモビルスーツが動いてるのを見るだけで幸せな気分になれるなあ。

というわけで、唐突ですが好きなモビルスーツベスト10を紹介します。

10位:ヘビーガン

 連邦MSでは一番好きかなー。

 基本サナリィ派なので、アナハイム製のMSはあんまりきじゃないんだけどこの子例外

 もしビルギットさんが生き残ってたら、カスタマイズされて色々活躍してたんじゃないかなあ、と色々妄想できる点も美味しい。

 長い事見てないので、クロスボーンゴースト辺りにちらっとでも出てこないかなあ。

9位:ジェノアスカスタム

 AGE屈指の名シーンを演出した良い機体です。

 ウルフカスタムも好きだけど、思い入れの量が違うのでこちらをチョイス。

 AGEMSはどれも良いデザインが多いんだけど、Oカスタム特にカラーリングがいいんだよねえ。

 そして何より、あのバトルシーンは3世代に渡るAGEストーリー象徴といっても良いぐらい決まってるんだよなあ。

8位:ティエレンタオツー

 00はジンクスシリーズもかなり好きなんだけど、あえてこの子

 00初期の各国のエースパイロットカスタマイズとかで頑張ってガンダムと戦うエピソードはかなり好きです。

 それだけに、00一期後半からジンクス祭りは、ジンクスデザインが好きなだけにちょっとガッカリもしました。

 オーバーフラッグみたいに、それぞれの国が頑張って独自の色を出してればよりよかったと思うんだけどなあ。

7位:シグーディープアームズ

 ザフトの量産機は結構好みな機体が多いのですが、この子が一番好きかなー。

 ビーム兵器を搭載しながら、なんだかんだで携行武器実弾な辺りが好みですね。

 そうえば、パイロットシホさんはディスティニーの頃は何に乗ってたんでしょうね? 普通にザクウォーリアーなのかな?

 SEED派生作品をあまり抑えれてないので、知ってる人がいたら作品名と合わせて教えてくれると嬉しいです。

6位:ダギイルス

 本音を言うと、クロスボーン系列だけでランキングを埋めたくなるぐらい、ブッホコンツェルンMSはどれも大好きです。

 中でもダギイルスの存在感はパナいですよ!

 随伴機であるエビルSもたまらなく好きなんですが、作中での活躍考慮してこちらをチョイス。

 もしアンナマリーさんが生き残っていたら、ビルギットさん辺りに昔の男を忘れさせてもらえてたんじゃないかなあ、と思うとあの変なカラーリングも愛おしく思えてきますね。

 そうえば、偶然ですが、8位、7位、6位と女性パイロットの機体が続きましたね。

5位:ラスヴェート

 この辺で地味でマイナーどころも抑えておきたいチョイスをしてみます

 X本編でフラッシュシステムをフル活用したあの機体ですね。

 いやあ、真面目な話、フラッシュシステムを対MSレベルで考えると、これが一番効率いいと思うんですよね。

 サテライトキャノン山盛りはオーバーキルすぎるよ、この程度で十分。

 キット化とかされないかなあ、ちゃんと6機かって並べるよ(笑)

4位:ウイングガンダムフェニーチェ

 いやもう完全に一目惚れです。

 左右批対称なデザインといい、年期の入った感じと良い、ビームレイピアといい、もうかなり好みの機体です。

 ガンプラバトルするなら当然これですよ。

 そうえば始めてのガンダムかな? ここからガンダムラッシュです。

3位:エクシアリペア

 リペアIIもエクシアアメイジングダークマターもアヴァランチもエクシアはどれも好きですが、1つ選べと言われたらやっぱりこれでしょ。

 ボロボロになりながらも戦争根絶のために戦い続ける刹那のかっこうよさといい、もうたまらんです!

 そうえば、こうしてリストアップして気づきましたが、僕はこういうボロボロな感じのを改修して使う的なシチュエーションが好きなのかな?

2位:ガンダムAGE2ダークハウンド

 とか言っておいて普通にイケメンガンダムをチョイス。

 神谷解体ショーは何度見ても抜ける。

1位:クロスボーンガンダムX1フルクロス

 いやもう、僕は長谷川ガンダム肯定派閥なので、これを肯定しないわけにはいかないんですよね。

 もちろんゴーストも好きだけど、やっぱりクロスボーンはこれで最後がよかったなあ、とも思う。

 大大大大好きな作品だし、好きなMSです。

2014-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20141007172240

彼が目をかけた人間リストアップしてみればわかるよ。

あと彼が喜んだタイミングとかな。

2014-09-02

最近はてブ右傾化を指摘すると前はもっと左寄りだった的なコメントをするidがいるので、そろそろ重鎮的ウヨクブックマーカーリストアップしてはてサリストと付きあわせて番付でもつくると面白いかなーって

2014-08-17

ジャップうんぬんのブコメ書くidリストアップしてくれないかなぁ…

まとめてブロックするから

じゃなかったら、そういうwebサービス作って欲しいですよ。

2014-08-01

一発当てた個人開発者をまとめるWebサービス作った

http://individualist.link/ (←ドメインかっこいいでしょ)

居酒屋にて 〜

A「やっぱり若者が稼ぐにはアプリ作るしかないと思うんですよ」

B「あー分かる」

B「スマートフォンアプリWebアプリでもいいの?」

C「ゲームは当たると大きくていいよね」

A「Webアプリでもいいです」

B「当ててそれで暮らしてる人見ますね。羨ましい。」

A「いいですよね」

A「そういう人の話聞いてみたいんですけどなかなか出てこないですね」

B「当てた人が人前で自慢するメリットないからねえ…」

B「どういう人がどういうサービスで当てたのかまとめたい」

A「いいですねえ。Wiki 的な」

B「Google Docs とかでやってみる?」

A「おお、やりましょう」

B「Webサービスにしてもいいかも」

帰宅 & 1時間後 〜

B「できた」

B「ドメイン取ろう」

B「http://individualist.link/

アルコール入ってるから話のディティールうろ覚えだけどこんな流れで作りました

やっぱり若者が稼ぐにはアプリ作るしかないと思う。

当てたいなら先例を見るのが一番参考になるはずだし、僕は個人で作ったもの流行っているのを見るのが好きだし、そういうのとても興味ある。

このサイトを見ていると、どういう人がこのサービス作ったんだとか、これ個人で作ってたんだという発見があっておもしろいと思います

時間で出来た

時間で出来たというのはほとんど誇張ではなくて、デザインに拘る時間サーバーに設置する時間を抜かせば本当に1時間でできます

せっかくなのでちょっと開発について書きます

このサイトコーディングに使う大まかな作業をまとめると

データベース接続

Twitterアカウントユーザー登録

画像保存

タグ付け

JavaScriptで動き付ける

CSS整える

HTMLマークアップ

デザイン

というような感じになる。これらを実直にいちいち実装してたら1日で終わるか分かりません。

本を読む一番はやい方法は、文字を読まないことです。

コーディングせずにライブラリを使いましょう。

ちょっとコードが書けると実装する道筋が思いついちゃうからライブラリを探す考えに及ばず実装しちゃう事があると思います

そういう事は避けて、アプリを書くならアプリ本体を最小に済ませるか、ライブラリ自体を作ることに力を入れましょう。

こちらのサイトではRailsのレールに乗っかって開発しました。

以下の例はRailsを使った方法ですが、モダンフレームワークを使っているのであればだいたい似たような話になると思う。

ライブラリで組み立てよう

Rails

手に馴染んだフレームワークがあるならなんでもいい。

クソ小さなロジックと数ページしかないならPHPでもいいけど、

とにかくはやく作ることがしたいなら何かしらフレームワーク使ったほうがいい。

秘伝の Rails Application Template を用意しておくのも良い。

データベース接続

モダンフレームワークなら何も考えずにデータベース接続できるはず。

Rails なら config/database.yml に接続情報書いて rake db:create && rails g model User name:string です。

scaffold 使うと更に早くできます

Twitterアカウントユーザー登録

OmniAuth gem を使います

ソーシャルアカウントログインする要件が出たら、何も考えずに「あ、OmniAuth」となりましょう。

Device gem を使うと更に早くできます

画像保存

Paperclip gem を使います

画像保存が必要になったら反射的に「Paperclip か CarrierWave どっにしよう」となりましょう。

ファイル保存とか変換をいちいち実装してたら朝が来ます

タグ付け

ActsAsTaggableOn を使います

has_many :through のめんどくさいタグの実装ですが

これ入れて rake acts_as_taggable_on_engine:install:migrations && rake db:migrate を打てば一発で完成します。

JavaScript で動き付ける

早くつくりたいんなら JavaScript は捨てましょう。

少なくとも生の JavaScript 書く時代ではないので CoffeeScript 使うと良いです。

CSS 整える

とりあえず Bootstrap 入れましょう。

クラスの付け方を覚えちゃうCSS 弄って HTML リロードして確認なんてことしなくても形は整います

Bourbon gem 使って mixin ライブラリ組み込んじゃうのもいいですね。

HTML マークアップ

HTML 書くのやめましょう。

Haml や Slim のようなテンプレートエンジンを使います

Slim が一番タイプ量少なくておすすめ

Zen Coding でもいいけど、結局出力されるのが HTML じゃ見通し悪くて辛いと思う。

Web Components の時代になったらもっと簡単になるんだろうな。

デザイン

こればかりプロっぽいものつくる自信はない…

ただ、Webページやアプリというのはだいたい決まったパターンがあるので、いろいろな事例を見るとよいでしょう。

正直レイアウト自体は他のサイト真似るのは悪くない判断だと思います

しろその方がユーザーにとって慣れ親しんだ分かりやすサイトでもあります

http://individualist.link/場合http://www.producthunt.com/ を異常なほど参考にしました。

まあここまで書いてなんだけど、前提知識として Rails が使えるようになってないといけないのは敷居高くて悪かったと思う。

僕も最初アプリ作るのに途方も無い時間かかってた。

慣れればはやくなるから、たくさんアプリ作って一発当てよう。

思いついたときにすぐ作れるようになれるといろいろ捗るぞ。

なお、今回つくったこのサイト、ぜひともみなさんにも投稿していただきたいのですが現在投稿者承認制としております

質を保ちたいので、捨て垢に荒らされても困りますからね。

私本当に個人が作って運営しているというアプリサイトというのが好きでして、

こちらのサイトリストアップする行為に儲けやがってといった悪意は一切ありません。

私にとっては好きな人達をまとめるサイトなので質はしっかりしておきたいのです。

2014-07-23

図書館行くから面白い本教えて

読みたい本リストアップしてたメモなくしちった テヘペロ

契約解除して100万ロストすることになった件

http://anond.hatelabo.jp/20140722112706

これの元増田だけど、

あれからいろいろ考えて、嫁とどうするかについて再度話し合った。

契約を続行した場合デメリットメリットリストアップし、

デメリットについては、解決できるのか、許容できるのかとことん話し合った。

で、結果が表題

家事育児のやりにくさをどうしても解決できない

というのが決め手だった。

100万の手付金をまるまるドブにすてる結果になったけど、

俺はお互いの意見もっとちゃんと尊重すること、

嫁は自分意見をちゃんと主張して、俺任せにしないこと、

この2つを教訓とすることができた。

いい勉強料だったと思うことにする。

2014-07-14

働きながら、エロエロによるエロのためのWebサービスをつくりました

テクノブレイク.jpという、エロ専用RSSサービス公開しました

これは、自分お気に入りエロサイト更新動画を、サイトすべてに訪問して確認しなくてもチェックすることができる、というエロのための時間効率化させるWebサービスです。

http://technobreak.jp

僕は誰か

僕は、大手IT企業で働くゆとり社会人です。

今年文系大学卒業し、まったくの未経験大手IT企業入社し、研修を経て初めてプログラミングを触ることになりました。

それでも少しはできるようになったため、「ゆとり」でも「未経験」でも「文系」でも自分webサービスが作れるんじゃないか?と思い至り、ちょっと力試しということでやってみるか!!!とこのサービス作りました

僕は以下のような人間ですが、「仕事」を通じてプログラミングを学びました。もちろん今も勉強中です。

まだまだ働き始めたばかりなので、僕はプログラミング初心者が数ヶ月勉強したという方と同じような人間です。

なので現在上記にあてはまる人でも作ろうと思えば「自分サービスを作れる」ということがわかっていただけたらと思います

テクノブレイク.jpで解決したいことってなに?

僕はオナニーをする時は、スマホアプリで必ずエロ動画を探すのですが、だいたい以下のようなステップを踏むんですよね。

(1)動画ダウンロードアプリを開く
(2)ブックマークしたエロサイトを開く
(3)エロサイト更新記事を見る
(4)気になった更新記事を新規タブで開く
(5)あとでそのタブを見るため消さずに、元のタブ(更新記事一覧が表示されたタブ)に戻る
(6)また気になった更新記事を新規タブで開く
(7)(4)〜(6)を繰り返す
(8)溜めておいた気になる記事のタブを一つずつ開き、動画ダウンロード
(9)ダウンロードした動画を見る

このように1つの動画を見るために、9つのステップを踏むんです。

もう何がいやだって、(7)ですよ。これが面倒くさい。

それから(2)のブックマークからエロサイトを開くことも面倒じゃないですか。

だって(1)〜(9)をサイトごとにやらないといけないわけですから

これらを簡単にすることができないもんかなと。

で、テクノブレイク.jpを使うと、、、、

(1)動画ダウンロードアプリを開く
(2)RSSサービスを開く
(3)登録したエロサイト更新記事を見る
(4)気になった更新記事を「あとで見る」に登録する
(5)(3)と(4)を繰り返す
(6)「あとで見る」溜めておいた記事を一つずつ開き、動画ダウンロード
(7)ダウンロードした動画を見る

どうですか。2ステップも楽になる!!!!!!!!!

テクノブレイク.jpの特長

採用技術

これでわかる通り、必要最低限の技術で済みます

採用ツール

制作プロセス

すべてそこそこで、80%でリリースしろ

社会人には、自分時間を取ることが難しい方が多いはずです。

から、毎回だらだら開発を進めると時間がかかり、最終的にモチベーションが下がり、何もしなくなってしまうんです。

でもやることはすごくたくさんあります(笑)

プログラムだけじゃありません。デザインを考えたり、仕組みを考えたりしないといけません。

あとで、このプログラムじゃ、仕組みじゃダメだったな、ってわかり手直しをすることだってあります

から、毎回100%を目指すと時間が足りないんです(笑)

すべてをそこそこ、80%におさめてください。

それでさっさとリリースしましょう。

それからサービス改善していくんです。

テクノブレイク.jpもそうです。

最初はすべて80%です。

ここで言う100%とは、あなたの考える理想を100%叶える、という意味です。

Webサービス完璧はありません。日々、改善必要です。

そういった意味では100%はありませんが、あなたにとっての理想の100%はありますよね。

それを最初から目指すのはやめましょう。

走りながら、目指してください。

そうすると、本当に求められるものが早くわかる

早くリリースすればするほど、ユーザーからの声を早く拾うことができます

ユーザーの声こそ、そのサービスの目指すべき姿のことが多いです。

80%完成してリリースすればいいのに、残りの20%を埋めようとあなたが頑張ったとします。

しかしたらその自分勝手な20%は、ユーザーに取っては不必要な20%かもしれませんよね。

だと、20%のために使った時間と労力が無駄になります

から、80%の法則で頑張りましょう。

ドメインは先、サーバーはあと

ドメインを先に取ると、開発をせざるをえないと考えます

なぜならドメイン代を支払ってるんですから。その金を無駄にしたくないですよね。

で、サーバーは後、というのは開発が無駄に3ヶ月かかったとすると、その3ヶ月分のサーバー代金が無駄ですよね。

サーバーテストは、テスト環境テストを終えてからやればいいかなと思ってます

目標、計画を立てる

まずどんなコンセプトか、どんな機能必要か、どんなUIにすべきかという目標をたてましょう。

それから、その目標を達成するための方法を考えましょう。

そして、その方法を実行するスケジュールをたてましょう。

なぜこうするかというと、常に自分が何をすべきかが明確になるからです。

なにも決めずにやろうとすると、

なんてことになります

今日は何をするのかを明確にしましょう。

そして、今日はそのことだけに集中しましょう。

から、頑張りすぎなくていいんです。

スクレイピングについて

Webスクレイピングとは、サイトコンテンツから欲しいデータを取得する方法です。

僕がどうやってRSSサービスを作ったかというと、このwebスクレイピングのおかげなんです。

まずサイトの主要コンテンツ部分を検知します。

主要コンテンツとは、更新記事一覧部分です。

広告、注目動画アーカイブなどのそのサイトコンテンツははじきます

で、その主要コンテンツから、記事の画像タイトルURLをゲットしてきます

やり方としては、主要コンテンツからそのサイト内部のリンクが貼られたimgタグを探し出します。

そして、そのリンクタイトルまたは記事のタイトルを取得します。

こうすることで、そのサイト更新一覧から更新記事のURLタイトル画像がわかります

bootstrapについて

BootstrapウェブサイトWebアプリケーション作成するフリーソフトウェアツールであるタイポグラフィフォームボタン、ナビゲーション、その他構成要素やJavaScript拡張などがHTML及びCSSベースデザインテンプレートとして用意されている。

Wikipediaによると上記の説明となります

これを利用すると、基本的Webサイトデザインhtmlcss)が手に入れることができ、そのまま利用できたりします。

デザインを作る上で、非常に助かります。なぜなら最初からすべて自分コーディングする必要がないからです。

いつ僕はサービスを開発していたのか

僕は以下の時間に開発をしてました

上記の時間で、「え?」って思う時間は恐らく

だと思います

僕は外出中はノートパソコンを使わないで開発をしています

どうしているかというと、Readdleの「Downloads」というスマホアプリを利用しています

これは写真ファイルクラウド上に保存したり、Dropboxや外部サーバーファイル共有をすることができるアプリです。

filezillaスマホで利用できる、みたいな感じです。

画面は小さくてストレスがかなーーーりありますが、僕は外出中はこれでプログラミングをしています

通勤中にこれでプログラミングをし、降車した後の徒歩で続きのプログラミングをキリが良いところまでする、という感じです。

また、歩きながらでもテストはできると思うので、歩きながらプログラミングは難しいという方はテストだけでもやってみはどうでしょうか。

最後

だまされたと思って、テクノブレイク.jpを使ってみてください(笑)

本当にオナニー時間が快適になりますよ。

Webサービス俺もやってみようかなーと少しでも思ってくださった方へ、

僕は開発をしながら、本当にやりたいことがあったら、時間はいくらでもつくりだせるなって感じました。

歩いてるときだってトイレにいるときだって電車にいるときだって、いつだって今の時代はできるんですよ。

それだけ現代って便利で、生きやすくて、なんでも挑戦しやす環境のある時代なんです。

恐らく、少し前の時代スマホが出る前の時代では歩きながらプログラミングなんて考えられないと思います

そう考えると数年前と今って格段に何かを始めることができやす時代なんですよ。

それでも挑戦しないって、もったいないねーなーって思ったんですよね。

から、なにか本当にやってやりたい!!!ってことがあれば、まず一歩を踏み出してみてください。

意外と手段っていっぱいありますから

ググれば、一発ですよ。

こんなことGoogle日本に来るまでは考えられないことですよ。

だって、昔の検索エンジンって十分に欲しい情報が手に入らなかったですもんね。

僕も高校時代とかCROOZ?とかヤフーカテゴリー?とかで携帯ぽちぽち検索してた記憶があります

まぁとにかく、Googleもあるしスマホもあるし、なんでもできる時代ですから安心してやってみてください。

2014-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20140624122329

これだけリストアップされてるのに、daibutsuda 氏が入ってないとは…

2014-06-22

ユーザーから新しいアイディアは絶対でてこない?

日経トレンディネットの下記の記事を読んだ。「ユーザーから新しいアイディアは出てこない」との部分に、ありそうな話だと思いつつも、それでいいのかなと少しもやもや感が残った。

プリ機は“本当のかわいい私”が写る!? 驚きの女子高生感覚

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140609/1058349/?ST=life&P=1

記事によると、プリクラメーカーは、開発時にユーザーである女の子たち」にヒアリングを行うが、「女の子たち」は、既にあるものへの改善意見はいうが、斬新な新しいアイディアが出ることはないという。また、革新的な企画で意見を求めると、ヒアリング対象の大半の子が「要らない」とか「いやだ」と反発するそうだ(発売後、ゲーセンに設置されれば当たり前のように飛びつく機能商品であっても)。

既存サービスへの改善は出るが、新しいアイディアが出ない」のは、プリクラ機の主要ユーザーである女の子」の特性ではなく、ユーザーからヒアリングという調査手法特性ではないか、と思う。

そういえば、ちょっと違うかもしれないが、「イノベーションのジレンマ」(1997)という本でも、顧客満足度を追求していくと既存商品改善のみとなり、革新的技術が生まれないことが指摘されているから、以前からの問題なのだろう。

私はプリクラメーカーとは全然違うが、自治体特定分野の計画策定支援仕事をしていて、仕事の中で市民アンケート調査ヒアリング調査をすることがある。アンケート調査ヒアリング調査では、既存サービスへの改善要望は出やすいが、新しいアイディアや潜在的なニーズは把握しにくい、とは感じている。

そんな中、自分調査対象の一市民としてアンケートヒアリング調査をされたことがあった。調査は市職員等が街頭で市民に声をかけ、A4一枚のアンケートに記入を依頼するもの。ところどころで調査員が口頭で説明を補ったり質問したりする。質問項目は、買い物をする場所などの、日頃の行動パターンをきくものと、空きスペースにどのような施設があったらよいか、どんなまちになったらよいと思うか、といった今後のまちのあり方をきくものだった。

日頃の行動パターンの方はありのまま答えればよいからよい。問題はまちのあり方の方。特に何も思い浮かばない。特に今のままでも問題もないなと思った。アンケート調査票に示された選択肢適当に丸をつけて回答を終えた。道を歩いているときに突然声をかけられて面倒くさいな、という気持ちもあった。回答を終えてその調査のことは忘れていた。

数カ月後、私は「駅前にこういう施設があったらいいのにな~」と考えていた。それについて考えるのは初めてではない。何か月かに1回くらいふっと思う。どこかの企業でそういうビジネスはじめないかなあー、いや、自治体がそういうのを事業として整備してもいいんじゃないか、将来的に自分起業するとかありかなーいや無理かー、とか。と、そこでふっと数カ月前の調査のことを思い出して、「あれっ、この前のアンケートとき、これいっとけばよかったんじゃない?」とはっとした。実際に調査を受けているとき全然思い浮かばなかった。考えてみれば、他にもこのまちではこういう商品売ってる店がなくてちょっと不便だなーと思ったことなど、そのときいっとけばよかったんじゃないのということが後からでてきた。調査対象で回答したのに、実は私のニーズは全く反映されていない。もちろん私が思った「あったらいいのに」がどのくらいのニーズがあるのかはわからないから調査で回答していたとしてもそれが採用されるべきかどうかはわからない。何万人いる市民の中で私一人だけかもしれないし、市民の大多数がほしいと思っているかもしれない。けれど、何万部の一人の意見としての調査の回答だったのだから、いっとくべきだったな、と思う。

でも、それはやっぱり無理なんだろうと思う。「どういうまちであるべきか」といった「まちづくりから入って考えると、なかなか出てこない。調査回答時に、過去の日々でちょっと不便だな、困ったなと思うことをリストアップして、調査対象に関連して解決できそうなもの抽出する、という作業が瞬時にできれば回答できるのだろうけれど、それはなかなか難しいからアンケートヒアリングで新しいアイディアは出てこないのだろう。

アイディアとは既存の何かと何かの組み合わせである」といった人がいるそうだが、はじめの例でいえば、プリクラ機についてのヒアリング調査を行えば、既存プリクラ機を使用するときを想定して回答するであろうから、新しいアイディアは出ないのだろう。きっと新しいアイディアのためには、プリクラからいったんはなれて、日々の生活の中でのちょとした不便や「あったらいいな」の方からプリクラ機に結びつかないか考えることが必要なのだろう。

ユーザーヒアリング調査をしても新しいアイディアは出てこないかもしれないが、潜在的なニーズユーザーの中に確かにあるはずだ。これだけスマホが普及して手軽にどこでもネットにつながるようになったのだから、潜在的なユーザーニーズもくみあげる仕組みはできないのだろうか。各企業自治体HPに「あったらいいな」を投稿できる場所があって、ふと思ったときにすぐ投稿できるとか?

2014-06-19

最近洋画って無駄に派手なエフェクトがあるだけで邦画と大して変わらない。だから飽きられる

邦画邦画で音の強弱が微妙音響効果無駄に派手である事以外は背景も無駄に凝ってるというだけで

とにかく作品世界を味わいたいという気持ちに発展する事はない。

派手さというコスパだけ無駄に高い演出アカデミー賞受賞への近道だとすれば、日本円で数百億円規模の制作費を投じて

作られた作品がやたら視覚効果を重視し過ぎて作品世界を壊してしまっている事は割と無視されてるのが現状だろう。

最近制作費や単価そのものを安く浮かせるために漫画原作としたオリジナルムービーが主流であるが、

ムービースターは年々その出演料の高さから無名スター候補をリストアップして、マスコミを使って未来スターとして宣伝させ

広告塔としての役割を担わせてから出演という形に持って行く事が随分増えた。

AVでいえば、元アイドルという箔を付けるために一度グラビアとか一般のバラエティー番組に出演させてから元〇〇といった具合に箔付けをさせていくのと同じ方法だ。

広告といえば、有名な作家に帯でこの漫画はすごい!とかこの小説面白い!とかを書かせる事でその作品の良し悪し関係なく先にイメージを定着させる事に重点を置きだしている。

何が悲しいって、昔は一応話題性のある俳優は出すが、作品世界を大幅にアレンジしたりあの手の手の込んだ前準備などは殆どしなくても絶対この映画を見たいと思わせるPVであったり表紙ジャケットだったりがあったし、見応えのある空気映画自体が醸し出していたと思う。

それなのに実際、昔の映画は放映しなければ分からないギャンブル要素の強い作品であったのが、今は見なくても大体結末が分かってしまう訳だ。

何故ならば情報が様々にあり、大幅に脚色し、無駄に派手なエフェクトけが先行してしまい、肝心の映画を見たいという気を殺いでしまっているためだ。

邦画と大して変わらないのは、PV広告に力を入れ過ぎて内容が疎かになっている、というよりは監督スタッフ視聴者と同じ目線作品を描くようになった事やマスコミを使えば

どうとでもなるという、映画を舐めきった人間制作しているかである

邦画も同じで、その作品がどうして面白いのかを伝えず、やたらと出演俳優や派手なエフェクトにばかり焦点を当ててしまって見たいという純粋な気持ちを無くさせている。

これにより「映画離れ」が進んだのだと考える。

2014-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20140615154032

このリストアップ自体、雑すぎる、浅いと古参からケチがついてるわけだが、取り上げられちゃってる人の中で2013年以降入村者のはしゃぎっぷりが痛い。

2014-05-23

汚れちまった悲しみに

ミュゼプラチナCMに出てる娘のCMをよく見るんだけど、もう付き合いたいじゃなくて自分にもあんな娘が居たらなと思う程度のオッサンだ。

最近会議とか議論とかプレゼンの資料とか、ハッキリ言うと仕事を進める上で、自分でも違うって判っていながら使う技術がある。

ハナキンなのに一人酒してたら凄い罪悪感で歯が痛くなってきたから、懺悔したいと思う。

リストアップして、全部同じ「重み」に見せる

例えばだけど、こんな感じ

これで、太陽光最近右肩上がりみたいな説明をする。

もしくは、地熱が有力ですみたいな説明をする。

リスト意図的に入れていないなんて説明はしないし、商業ベースの発電実績に大きな差があるとか言わない。

そうすると、「知識を持っている人であっても、載っている情報で判断しようとする」バイアスがかかる。

電通博報堂は売り上げも従業員数も段違いだが、並べて書くと2強に見える。

まり両論併記などもこれの応用。

質問ポイントを設けて、回答を準備する

例えば「ホームセンターでの売り上げに差はないと考えられる」とか書いて、ざっくり説明する。

そして、売り場での実績データや、他社製品の動向を手持ち資料で準備しておく。

忙しい時期の承認案件だと、これだけで通ったりする。

さな可能性や網羅性の不備を指摘する

リストアップの応用だが、人間会議中にそんなに記憶しておけない。

からレアケースや災害時の対策計算しにくいリスクをあげると、

「今提案中の議案」VS「指摘されたリスク」のようになる。

例えば「小学校PRにいく」という提案があったときに「不審者が入ってきたらどうする?」などのケースをあげる。

(それは小学校担当範囲であるというのが真っ当な反論だが、「我が社としては何も考えないと言うことか?」と畳み掛けたりする)

仮定して反論する

レアケースの応用だが、本来の意図と違う部分を仮定して、それに対して反論する。

例えば「太陽光発電パネル小学校に設置すると言うが、例えば小学生がそれで滑り台にして遊んだらどうなるか?危険はないのか?」

ポイントは「小学生が近寄って危険はないのか」であれば、「近づけないように柵で囲う」と言えるが、

「滑って遊んだとき」に関しては「データがない/危険だと思う」などの言い方しかできない。

(つまり、まともに答えてはいけない質問になるが、職場には部署が異なっても上下関係がある)

何を答えても「もし遊んだらどうなるのか?」と繰り返し質問するタイプの上位役職がまれにいるが、対処は諦めよう。

発言を、自分に都合良く言い直す

議事録の記載が最たるものだが、発言を言い直すと相当に印象を変えることができる。

例えば「我が社の既存の商材に比べて、大きなアピールポイントとして」を

「うちの商品は売れないから、奇抜な特徴をつくって売るってコトだろ?」など。

提案者側の時には、必ず議事録作成中にチェックを入れて、面倒そうな指摘は無かったことにしたり、複数の質問をまとめたりする。

例えば「既存に比べてと言うが、どの程度違うのか?結果の売り上げ予想は?」を「既存商材と比較した違いは何か?」など。

(大抵の場合質問した側は数字が欲しいのではなく、指摘したいだけ)

命題に対して、逆や裏を使う

まともな会議中であれば、この逆や裏をつかった反論には普通指摘が入るが、意外に流されて印象が変わったりすることがある。

例えば「メンテナンスが簡単なので、導入障壁は低い」に対して、

「導入障壁が低いと好評な既存商材は、前に比べてメンテナンス性は変わってないが」

「じゃあメンテナンスが面倒なよその商品は、導入障壁が高いはずだが、売れている」

対偶まで見ると明確だが、そもそも「参入障壁の要因がメンテのみ」と暗に仮定しているのが間違っている)

ネットでは見るが、会議では使わない

太陽光パネルを推すと言うことは、地熱の可能性を無視するということか?

「売り上げ予想データがないのは、開発した技術を使いたいだけで、利益はどうでも良いんだろう」

「そんな前提は説明されなくても判っている。周回遅れだ。考えが浅い」

「(営業マニュアルが準備されていないが、の質疑後)その必要性?そんなところから説明が必要なら話にならない」

太陽光発電ネットでの評判が悪いが、ブランドイメージ大丈夫か?」

「私立の学校では、そんな発電よりも給食などが喫緊課題ではないのか?」

面倒なのでまとめるが、

比較時点で落としたものを再度持ち出す、邪推する、自分が知っているから古い=だから駄目、自分が信じる必要性理解していない=だから駄目、特にデータ無く印象で否定する、全く関係のない話題と比較する。

流石に会議に参加するのは全員良い大人なので、この手のは基本的に「感情的な発言」として無視される。

ただ、「だから駄目」パターンの「オレの言いたいことぐらい判っていろ」に関しては、部署で暗黙に前提とされていたりもするので場合による。

会議には立場上下関係も売り言葉に買い言葉もあるので、当然発言そのものは良くある。議事録には残らない)

大抵のネット詭弁馬鹿扱いだが、たまに会議に使える

「〜っていうことか?」という都合の良い言い換え系は大抵馬鹿発言だが、

リストアップして重みの軽重を無視する、レアケースの指摘、仮定しての反論などは、チェックしてると使える技術が拾えたりする。

あとまあ、同じものを違う名前で呼ぶと頭の中がリセットされるとか、違うものを同じ名前で呼ぶと印象を引っ張れるとか色々あるけど、

なんかこういうバッドノウハウの蓄積って不毛だと思うけど、宮仕えじゃなくてもクライアントとの折衝でも使ったりするし、

一般人相手の商売なんかもっと多いだろうし、なんか歯が痛くなるよ。おまえは次に「歯医者に行け」と言う。

2014-05-21

くさった魚の目をしている

すげー張り切っちゃってる管理職がいるんだけど、面倒くさい。

端的にいうと、仕事やすプレッシャーかける。

そして本人は仕事増やしてること、プレッシャーかけてることに気が付いてない。

しかしたら気が付いてるかも?だとしたら怖すぎる

毎日不定期ミーティング開催(突然メンバーの席にやってきて色々と確認しだす)、

やることリストアップしろ、各項目いつまでに終わる予定か書け、

こんな作業でこんなに時間かかるわけないだろ見積もりが甘い、

予定より遅れてるけど何やってんだ、予定立てたのはお前だ、遅れた理由はなんだ、次からどうすんだ、

反省日報にかけ、スピード意識しろコスト意識しろアンテナを広く持て、

残業しなくちゃいけないのはお前の実力がないからだ、etc

毎日毎日毎日毎日、たいした管理者様ですよ。

間違ってるとは言わないよ。

けど、やりすぎなんだよ。程度ってものがあんだろ。

部下達の顔色みて何も思わねーのかよ。

逆に「つかえねー部下共つかまされて大変だよ俺は」ってでも思ってんのかな。

経験に応じてサポート必要だけど、ある程度の裁量あたえて任せてやれよ。

小学生じゃねーんだから成功/失敗から学んでいくよ。

部下もかわいそうだけど、お前もかわいそうだよ。

誰もお前に憧れていないよ。

みんな真っ先に相談するするのは、ヒントくれて励ましてくれる別のチームのリーダーだよ。

2014-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20140325170350

そういうことを元増田が主張するのであれば、

ここ20年ほどのあいだに放送されたアニメの中から「これぞ硬派」という作品をリストアップし、

それが「硬派」であることを一定数の第三者に対して納得させたのち、

そうした「硬派」な作品がここ4・5年で有意に減少、あるいは絶滅していることを示した上で、

さら第三者提示する「ここ4・5年に放送された硬派な作品」の候補が客観的に軟派であることを証明せねばならんのではないかね。

2014-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20140211084625

うむ、遅れを取り戻せる奴はこんなことをリストアップして書き込んでいる時間なんて持てないだろうなあ・・・

2014-02-08

東京の閉鎖的で不便な無料wifiスポットを使いこなすためのリスト

はじめに:

東京でも無料wifiスポットが増え始めているが、使い心地がすこぶる悪い。無料なのだから文句を言うな、といわれそうだが、できるだけ快適に使えればそれにこしたことはないだろう。

以下に挙げる無料wifiスポットが使いにくい理由の共通点は、

といったことだろう。

以下、備忘録として、個別に無料wifiスポットの問題と対策をリストアップしてみたい。他に思い当たる物があれば是非トラバでご指摘いただきたい。

MANTA東京メトロ

接続用の専用クライアントアプリ必要で、これを使わずブラウザを立ち上げると、MANTAの使い方を説明したサイトリダイレクトされるが、ここからアプリダウンロードすることはできない。

したがって、MANTAを使いたければ、事前にアプリダウンロードしておく必要がある。

FreeSpot

国会図書館には公衆無線LANとしてFreeSpotが導入されており、これを利用すると、無料ネット使い放題、マンガ読み放題の環境が完成する。

しかし、ここでFreeSpotをつかうためには、事前にメール認証必要になっている。しかも、フリーメールアドレスは受け付けてくれないという無意味ポリシーがある。

Eメール認証をしない場合ゲストとして10分間だけ接続できるため、この間にメール認証を済ませることもできるかもしれないが、メール認証をするときには、つかっている機器MACアドレスまで入力を求められるため、普段そんな物を知らずにつかっている人には、10分間で全て入力完了し、しかメーラー接続用のパスワードまで受け取るのは、至難の業だ。

成田空港公衆無線LAN(FreeWiFi-NARITA)

第1ターミナルと第2ターミナルの全域で無料wifiが使える。事前の認証等は不要だが、確認画面を何度もクリックしなければならない。また、無意味メールアドレス入力を求めてくる。

しかし、メールアドレスを登録してパスワード等を受け取る必要はないため、でたらめなメールアドレス入力しても普通に使うことができる。

羽田空港無料無線LAN(HANEDA-FREE-WIFI

HANEDA-FREE-WIFI接続してブラウザを立ち上げると、名前メールアドレス入力を求めてくる。これも適当でよい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん