はじめに:
東京でも無料のwifiスポットが増え始めているが、使い心地がすこぶる悪い。無料なのだから文句を言うな、といわれそうだが、できるだけ快適に使えればそれにこしたことはないだろう。
以下に挙げる無料wifiスポットが使いにくい理由の共通点は、
といったことだろう。
以下、備忘録として、個別に無料wifiスポットの問題と対策をリストアップしてみたい。他に思い当たる物があれば是非トラバでご指摘いただきたい。
接続用の専用クライアントアプリが必要で、これを使わずにブラウザを立ち上げると、MANTAの使い方を説明したサイトにリダイレクトされるが、ここからアプリをダウンロードすることはできない。
したがって、MANTAを使いたければ、事前にアプリをダウンロードしておく必要がある。
国会図書館には公衆無線LANとしてFreeSpotが導入されており、これを利用すると、無料でネット使い放題、マンガ読み放題の環境が完成する。
しかし、ここでFreeSpotをつかうためには、事前にメール認証が必要になっている。しかも、フリーメールのアドレスは受け付けてくれないという無意味なポリシーがある。
Eメール認証をしない場合はゲストとして10分間だけ接続できるため、この間にメール認証を済ませることもできるかもしれないが、メール認証をするときには、つかっている機器のMACアドレスまで入力を求められるため、普段そんな物を知らずにつかっている人には、10分間で全て入力完了し、しかもメーラーで接続用のパスワードまで受け取るのは、至難の業だ。
第1ターミナルと第2ターミナルの全域で無料のwifiが使える。事前の認証等は不要だが、確認画面を何度もクリックしなければならない。また、無意味にメールアドレスの入力を求めてくる。
しかし、メールアドレスを登録してパスワード等を受け取る必要はないため、でたらめなメールアドレスを入力しても普通に使うことができる。
HANEDA-FREE-WIFIに接続してブラウザを立ち上げると、名前とメールアドレスの入力を求めてくる。これも適当でよい。