「網羅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 網羅とは

2021-07-02

Vtuberへのガチ恋DV彼氏への依存本質的に変わらないのではないか

念のために断りを入れておくが、この投稿DV被害者の受けている実害を矮小化することを意図したものではない。

Vtuber配信を少し見れば分かることだが、大半の配信無味乾燥としてつまらない。

大多数のファンは、比較面白い配信を取捨選択して視聴することによって、Vtuberから得られる満足度を高めるように努めている。

あるいは、つまらない配信作業用BGMと割り切って聞き流すという人も多いだろう。

しかしながら、あまり面白くない配信も含めて網羅的に視聴しようと試みるファンも中には存在する。

そういった一部のファン層が、配信しているVtuberに恋していると錯覚することで、苦痛にさえ感じるようなつまらない配信真剣に視聴する意義を見出そうとしているのではないだろうか。つまりは、ガチ恋しているから多くの配信を見るのではなく、多くの配信を見続けた結果としてガチ恋という精神状態に陥らねばこれ以上推し続けることが困難という状況まで追い詰められているのである

この心理状況は、DVに対する反動形成によってDV彼氏依存していく過程共通項を見出せる。

増田を始めとして、ネット上においてVtuberへのガチ恋嘲笑する書き込みが多数見られる。しかしながら、Vtuberガチ恋している人が本当に必要としている言葉はそういった類のものではない。DV被害者と同様に優しい態度で彼らに接するよう心掛けるべきだ。

2021-06-26

山田正平さんの記事マジでスカスカで笑う

すでに自社の若手が全部網羅してる内容を日記で書いてるだけで草

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1334137.html

応用情報技術者試験合格体験記@アラフィフ事務

https://anond.hatelabo.jp/20210321032656

の続き。

基本が結局受かっていたので、4月に応用受けました。で昨日、合格してました(午前80、午後79)。せっかくなので、またまとめてみます

1.やったこ

基本のときには、時間がなくて焦ってあれこれ手を出した結果、散漫になってしまったので、応用に当たっては、

だけを買って通読しました。といっても、あんまりペースがはかどらず、何度か通読するつもりでしたが、それぞれ2回ずつどまり。午前はITパスポート・基本同様、にしむら工房過去問アプリを繰り返し。

TAC本は、自分には向いてませんでした。この年齢になると暗記力が落ちてるんで、用語がずらずら出てきても覚えられないんですよね。それぞれの経緯とか応用とか、そういったストーリーがないと知識が定着しなくて、でもあまりそういった説明がないんで、読んでも、やった感がある割に残るものがないというか。範囲が広いんで、そんなことまで書いていたら厚さがとんでもないことになるのはわかるんですが(ちなみに723ページ)。結局、Googleで調べなおすことが多かったです。小口本は、過去問解説集なので、試験範囲網羅しているわけではありませんが、TAC本とは対照的に書いてあることは頭に定着しやすくてよかったです。

なお、基本のときは、参考書Kindleにしていたのですが、合格した後は持っていても無意味なので、今回は紙にして、メルカリに出しました。すぐ売れた。

2.試験(午後)

いわゆる「文系セット」(経営戦略プロジェクトマネジメントサービスマネジメントシステム監査)を選択しました。事務屋だけに。小口本で過去問を眺めていた限り、組込みシステム開発の方がこれらより易しかったので、組込み文系セット中3問選択を想定していたのですが、今回は組込みが難しかった(試験後の関係掲示板でも話題になっていました)ので、この結果に。

選んでおいて言うのもなんだけど、経営戦略って試験には向いてないと思うんですよ。何が正解かについて、まともな基準がないわけで。今回はポーターバリューチェーンネタでしたが、バリューチェーン自体ポーターが「こうやって企業分析したらわかりやすいんじゃね?」って提唱しているツール以上のものではなく、エビデンスなどで客観的妥当性が確認されているわけではありません。となると、正解は出題者の頭の中にしかなく、そんなものを聞かれてもなあ、という気分が否めません。個人的には、せめて会計関連のものであれば、会計基準という確立された体系についての理解を問うということで、もう少し納得感があるのですが。

3.これから

だんだん受験自己目的化しつつあるのですが、せっかくここまで知識を増やしてきたので、秋にはセキスペを受けようかな、なんてことを考えています(午前I免除にもなったし)。TAC本について書いたように、事項の羅列に向き合うのがしんどいお年頃なので、まだ試験までは時間もあるし、ジョン・マコーミック世界もっとも強力な9のアルゴリズム』や結城浩暗号技術入門』など、直接試験対策になるわけではないものの、試験分野の基礎知識が充実しそうな本を読んでいます夏休みから試験対策を始めようかな。

2021-06-25

書いたな!僕の前で和姦官能小説の話を!

↑一度言ってみたかった

https://anond.hatelabo.jp/20210625070958

こちらに官能小説の作者の方が書かれているので、読者側として最近思っている事を書き捨てる。男性向けから見えてる話です。

何が言いたいかというと、

伝統的「官能小説」が和姦中心になっている

親愛なる増田に集う諸君官能小説といってまず思い浮かべるのは、恐らくこれでしょ

https://www.france.jp/

リンク先は当然アダルトサイトなので注意。以下同)

言わずと知れた天下の三笠書房がやっている官能小説ブランド。ここは昔はほぼ全てが陵辱モノだったのだが(※1)今ではラインナップの半分程度は安定的に和姦である刊行月によれば、7割8割が和姦である時もある。(和姦じゃ無くて「誘惑もの」なんて言い方もされたりするけど)和姦以外は、昔からフランス書院文庫を支えてきた大御所作品手あることが多い気がするので、新人はほぼ和姦ではないかと思われる。

(※1 やんちゃだった頃のフランス書院文庫は、別荘に拉致監禁の上最後四肢切断に至るやつとか、旦那人質にとって一家まるごと陥れるやつ、違法薬物を使って云々とか、ダイレクト痴漢を題材にして気持ちよくさせて女性を屈服させる、とかそういうのがほとんどだった)

もう一つ、現在も生き残っている伝統官能小説ブランドとしてのもう一つマドンナメイト

https://madonna.futami.co.jp/

こちらは割とフランス書院より転換が遅かったが(※2)今だと、陵辱モノの固定ファンが付いている大御所を除き、ほとんどが和姦ものという状況である

ただ、和姦であってもいわゆる「男の夢」でファンタジーなのだけれど、これに象徴されるように、どうも最近官能小説も和姦が売れ筋のようである

(※2 2010年代のつい最近まで、ランドセルを背負う描写のあるヒロインを実質だまくらかして教師主人公が云々、みたいなのが結構あった。っていうか、一時期やたらとロリータ系がやたらと多かったよね)

そのほかの官能小説レーベルほとんどが和姦前提

たとえば、双葉文庫などは、一般小説官能小説も両方同じレーベルで出しているけど、ここの官能小説、ここ10年の作品100% 和姦。青春小説風味みたいなのが多い。

どうやらレーベル規制があるようで、登場人物は基本18歳以上、若くても大学生であるアラフォーが中心の奴とかもたまにはある(※3)

やってることはそりゃ男性向けなので、不倫テーマにした作品はあるし、コンドームをつけるというような描写は直接は登場しないけれど、元増田作家の方が書かれているような内容は概ね網羅している。

(※3 仕事疲れた主人公独身で生きていこうと山奥の家を買ったら、何故かそこに美女がやってきてハーレム状態、とか、これ異世界転生ものだよね?スローライフラノベじゃん)

一方で、ジュブナイルポルノレーベルから発達した方は?

ジュブナイルポルノなどから発達した官能小説レーベルがある。例えば代表格がこれ。リアルドリーム文庫

https://ktcom.jp/rdb/

これのラインナップ見ると、最盛期のフランス書院文庫のようなヤバい奴はないとはいえ寝取られに陵辱がメインになっていることがわかる。

次に、エロゲノベライズからスタートしているパラダイム出版のオトナ文庫

http://parabook.co.jp/novels/otonabunko.php

これも陵辱ものや、催眠脅迫系がメインになっている。

なんでこんな事になっているかというと、

と言う事じゃ無いかと思われる。

結論:みんな読んでみて

官能小説というと時代遅れのようなイメージになっているけれど、ちゃん時代によって変化しているので、もし気になるのがあったら一度手に取ってみてほしい。

過激表現をしたエログロ漫画広告があふれている。おなかいっぱいというか、胸焼けするような表現で、全く股間に響かないと言う人も多いだろう。

そんな人でも、官能小説はわりとそこに至るまでの心理描写というかをそれなりにやっていて、シチュエーションを描いている事が多いので、こちらの方が合うかも知れない。

一度手に取ってみてほしい。とりあえず、エロゲ系に少しでもなじみがある人は、高橋由高作品から青春小説のものがお好きな場合は、橘真児作品からおすすします。

おまけ:女性向けは?

おっさんなので専門外だが

https://tiara.l-ecrin.jp/c/index.html

ティアラ文庫オパール文庫は抑えておくとよい。男性向けより心理描写なんかが丁寧だし、元増田のやっちゃいけない原則は(ほぼ)守られている。

コンドームをつける描写が、胸キュン死語ポイント的にきちんとあるのもよい。

一方で戦闘中描写が非常に淡泊ではあるけど、それをもってあまりあると思う。

そのほか、探すキーワードとしては

なんかがよいとグーグル先生が教えてくれた。ティーンズラブって言われた文化を引き付いているほうですね。

よく女性シチュエーションを大切するが、男性即物的表現でないと売れない、と言うのが定説だと思うのだけど、少なくとも、官能小説に限ってはそれは違うんじゃ無いのかなと思っている。

おっさん特定作家を好きだとか言ってもキモいだけなので具体的な作家名は挙げないけれど、手に取ってみてほしい。

2021-06-22

anond:20210622014234

仏教アプローチ勇者アプローチの2つ、どちらかに振り切るのはどうだろうか

仏教アプローチ、それすなわち完全にあきらめ切ることである

絶対に勝とうとしない。

絶対に頑張らない。

正しい解釈ではないが、煩悩を捨て去る。

相対的価値観を完全に捨て去ることで、自己保身という呪いから自分自身を解き放ち、無我の境地に至る。

勇者アプローチ、それすなわち絶対あきらめないことである

自分がどれだけできなくても、たとえ声しか出ない状況でも、指しか動かない状況でも。

自分のありとあらゆる能力を組み合わせて目標を達成することをあきらめない。

可能性をすべて網羅して自分では達成できないことであるなら、人に達成させる。

どんな手段を使ってでも絶対あきらめない。なんならあきらめたフリをすることすらためらわない。

虎視眈々と己の野望を実現することに自身を集中させろ。

2021-06-21

土佐警察創作刀剣男士“ウメタダ”が怖いくて、陸奥守吉行二次創作が書けない

刀剣乱舞とは事前登録が始まった時からの付き合いだ。

初期刀選びのときから陸奥守吉行一目惚れし、舞台アニメも彼が出るものは全て行った。

が、二次創作は書く方でも読む方でもあるが、早々に怖くてやめてしまった。

陸奥守吉行ファンツイッターをたくさんフォローした結果、不可思議現象にぶち当たったからだ。

まず、陸奥守吉行同人作家の中では、創作刀剣男士“ウメタダ”が当たり前のように出てきた。誰?刀剣乱舞にそんな刀剣男士はいない。実在する刀のようだけど、実装されていない。にもかかわらず、作家内では性格など共通認識で出来上がっていて、「ウメってこういうとこある」「そんでウメがさ」みたいな当たり前にいるような会話がされていた。

正直意味がわからなかった。しかしあまり作家陣が当たり前に話しているので、解らない人間陸奥守吉行を語ってはいけない気もしてきた。あの時代周囲に合った刀をすべて網羅し、人格を与えるくらいにディープになっていなければ浅いと思われるのかもしれない。疎外感もあった。モヤモヤして同じ刀剣男士ファン友達を作るのを断念した。

次に土佐である。とにかく創作刀剣男士ウメタダを語る人たちは、同じように「正確な」土佐弁を求めた。

二次創作なら気にしませんから、書いてください!」とか言うが、公式が少しでも間違えようものならぶっ叩くし、公式アンケート実施されたとき修正依頼を陸奥守吉行ファン以外にも出してくれるように要求までする。メール何回も出しているけどしゅうせいされないんです!と。土佐弁の同人誌を出したから買って勉強してくれみたいなことも言う。そのムーブを眺めていて、二次創作なら気にしません、なんて到底思えない。読みながらこいつ間違ってんな勉強なんでしないのかな……くらいは思ってるだろう。

自分で書くとき文章土佐弁に変換してくれるところを利用させてもらっていた。間違いも多いらしく(そりゃ素人が作ったものだ)界隈ではあまり良く思われていないようだった。土佐弁なんてまったく解らない自分からしたら、神のようなサイトだ。イチから知らない言語を学ぶところから創作しろと言われたら、日中働いて時間を捻出して同人活動をしている私には無理だ。本当にサイト主さんには感謝しか無い。マイナス感情などイチミリも無い。

そんななか、陸奥守吉行から手紙公式がここを使っているような疑惑が出た。めっちゃぶっ叩かれていた。正直関西弁京都弁創作にはあやしいものはたくさんあって、まちがっていることもある、とそういうものだと思っていままで創作に触れてきたので、そこまで叩くことか?と思った。

陸奥守吉行担当してくださっている声優さん土佐ネイティブで、アニメでもだいぶ監修されていたので、ゲーム声優さんに直してもらえ!と言われていたが、彼が声を入れていない手紙文章を監修してもらおうと思ったら、わざわざ正式に監修依頼をしなければならない。彼が台本を読んで修正するのとはわけが違うのだ。金銭問題も出てくるだろう。その辺の手間や予算がなかったのでは?と思う。

とにかく寛容さがなく、自分が正しい土佐弁を使えるという自負から下に見ているような物言いが怖かった。

そもそも、「正確」な土佐弁とは何なのだろう。かつてアニメでエセ関西弁がどうこう言っていた時、関西の友人たちは地域年代でも違う。そもそもネイティブがやっても嘘っぽく聞こえるのが関西弁から、あまり気にしていない。と言っていた。

土佐弁についても、実は友人が数人おり、聞いてみたことがある。やはり地域年代でかなり違うし、そもそも陸奥守は龍馬時代の、そうとう昔の土佐弁を理想として、でも現代人でも理解できる程度にアレンジしてあるようなものだと思う。と彼女たちは言っていた。プレイヤー意味がわからなかったら、そもそも理解できないキャラなど好きになるどころか親しみも持ってもらえない確率が高い。だからそうするのは当然だと思った。

陸奥守吉行が使う「正確」な土佐指導とは、なにをもってそれを「正確」とするのだろう。公式けが決められる基準ではないのだろうか。

かつて陸奥守吉行同人小説を書き上げようと思ったことがある。というか、何度も思っているし、ネタも溜まっている。

でも、いちいち陸奥守吉行セリフを書くたびに辞書を引き、調べていては勢いもなくなるし、テンポも悪くなる。そして楽しくない。ではあとからすべて治すにしても、私は長編書きで、数百ページ分の文章から陸奥守吉行セリフを取り出し、全て調べて修正するとなると、どれだけ時間がかかるか考えてやめる。

他の作家さんのコメントツイートでも、土佐弁が難しくて手が出ない、というのをいくつも見た。

陸奥守吉行二次創作は消して多くない。グッズも多くない。ファン同士のコミュニティも“ウメタダ”系いがいはあまり見ない。

それは敷居の高さ、目の厳しさ、寛容さの無さ、出来上がっている謎のコミュニティからも来てるんじゃないだろうか。

今では陸奥守吉行肥前忠広、南海太郎朝尊の土佐組と言われる通常三振りに、当たり前のように四振り目がいたりする。公式がいっそ全く違うウメタダを出してくれれば、このなんとも言えない怖さはと内輪の創作男士が当たり前のように公式と同じにみたいに扱われる気持ち悪さはなくなるかもしれない。

2021-06-15

推しカプ探しのハードル上がってない?

一昔前は有名どころのサーチサイトを上から順に全部見ていけば大体網羅できた

ちょっと前まではpixivタグを見れば大体網羅できた

今はpixivTwitterで探すけど自作イラストじゃないものとかも多く引っかかり探すのが大変

ポイピクもあることを最近知った

あとどこ探せばいいんだ…

2021-06-14

anond:20210614154032

ああ、いつものあのフォーマットの人か。

Wikipediaとかサイト検索網羅的に集めた情報で信頼を付加。

自分の思いと感情を書き連ねて日記化。

その後締めはこんな〇〇さんに感謝しますとかどうとか。

こんな長文を読んでくれてありがとうパターンもあるな。

2021-06-08

anond:20210608151304

題材となる作品性質別に考えると

アクションとかのプレイ体験重視のゲーム配信によってユーザーが増えやす

シナリオ重視のゲーム配信ユーザーが増えにくい

シナリオ重視のゲーム分岐パターンの少ないもの特に増えにくい(動画で1回みたら網羅できるので)

配信側の性質別で考えると

ビュー数が同じだと仮定すると、プレイ配信動画より作品紹介記事のほうがユーザーが増えやすいはず

TDD本とTDD is Dead関連の記事を読んで

テストコードを先に書くくらい仕様設計が固まってれば後先暗くならない

 ・今の仕様書も設計書もないまま10人で開発してクソほどテストでポシャってる現場つらい、というかそろそろコード捨ててくれ

テストが増えると保守は重い作業になる

 ・これはテストやってて感じてるけど、DBに投入するデータをケースごとに用意しだすと管理がキツくて死ぬ印象がある

テストが十分にあれば仕様変更時のデグレ察知になる

 ・これ本当にテストでやるべきか…?と思ったけどテストが通らない方が気づきやすいっちゃ気づきやすいか

テスト作成者技量依存する

 ・正常入力しかやる暇がないときもあれば、異常入力網羅したいときもある印象

  ・カバレッジツール使えば問題ないって話ではある

 ・仕様煮詰まってないと死ぬってのはありそう

テストモックを多用すると死ぬ

 ・モック使った試しあんまないからようわからん

 ・というかスタブじゃないのねそこ

  ・と思ったらモックオブジェクトがスタブの一種って罠じゃん

2021-06-06

anond:20210606025448

読んでる範囲が狭すぎるだけだろう。女性向けマンガはありとあらゆる形の恋愛網羅されていると言っても過言じゃない。

2021-05-31

マンガアニメ登場人物たち違法行為

アニメがニケツで炎上したが、他のマンガアニメ登場人物たちはどんな違法行為を犯しているだろうか。

網羅はできないから知ってる範囲で。かつ日本舞台日本法律違反してるって内容で。

頭文字D湾岸ミッドナイト

言わずもがな速度超過。最近法令ではあおり運転も問われるだろう。

カイジ

賭博

ギャンブルマンガの大半が違法だな。

るろうに剣心

廃刀令違反。当時でも私闘を禁じる法律もあった気がする。

こち亀

これは違法というより脱法が多い気がする。

anond:20210531125130

対談とインタビューをどれぐらい同じとみなしていい基準で語ってるのかもよくわからん

切り抜きでちょろっと見たぐらいならそんな全部の網羅してて然るべきみたいな場所に行くための準備として適当には思えんけどなあ

まあV界隈のそういう基準とか知らんので、業界定説的なあれこれ的になんかあるのならすまんが。

発達障害じゃなかった

ネットや本に書かれているような事を結構網羅しているので診療内科で知能テストとかやったけど

「脳の検査異状なし。知能テストは平均か平均より気持ちIQ高いが『自分にはできない』と思う傾向がある。発達障害ではないですね」と言われてしまった


じゃあこの暮らしにくさはなんなんだ

言われた事を脳が理解しない。

相手の言いたい意図がわからない。

見聞きした事をすぐ忘れる。

情報が整理できない。

急な変更や指示でパニックや癇癪を起こす。

大多数が良い匂いをと感じるものが臭くて吐き気がする。

普段と違うことをするよう言われると強烈な不快感を持つ。

集中力がない。

必要な事でも興味ないなら見向きもしない。


普通だったらこんな事に困らずできるんでしょ?

できないでいるのに貴方は健常者ですだと言われても腑に落ちないんだよ。


努力すれば直るのか?と思うけど努力するのも続かないし、そもそも努力でどうにかなるのか?


自分で書いててもわからん とにかく面倒臭い


ああ、そっか 単純に無気力なだけか

2021-05-28

anond:20210528113054

(一撃で終了するタイプのやつかと思ったら網羅性低すぎてほとんど役に立たないやつだった)

2021-05-20

anond:20210520175754

運転免許の番号を発行しているのは各都道府県公安委員会

国民(住民)全員を網羅していないこれを含めるなら、外務省パスポート発行DB(的なもの)や国税庁KSKシステムは、国が主管する個人情報DBといっても良いのでは。(本筋と全く関係ない重箱)

2021-05-17

anond:20210517214235

厚労省側で地方自治体とかから情報を全部吸い上げて、

全部くっつけたデータを公開すればいいだけなのに、それさえもない感じなんだもん…

地方自治体が公開しているExcelWebデータも誤字、マイナスとかハイフンとかがごちゃまぜ、

そのうえ住所を緯度経度変換すると住所も間違っていたり、もうマスターデータ無茶苦茶

ほんそれ。ワイ自治体で保育担当なんだけど,この界隈のデジタル化は未開の荒野といっていい。

国は全国津々浦々数千万人の保育料の半額を負担してるもんだから各自治体に児童ごとの世帯収入とか年齢,入所先の報告を精密に求めるわけ。

それ間違ってたら会計検査ガチめの怒られが発生するからね。

なのに!施設情報を!一括で管理していないんだよ!

うちの市から他市の保育園に通ってる児童がいる場合にそこの保育園の定員とか報告しなきゃいけないんだけど,その定員情報すら入手に一苦労なの!

逐一そこの自治体に聞かないといけないの!

最初から!国が!全部の情報を持ってりゃいいのに!

ようやく厚労省外郭団体が全国の保育園網羅したCSV公開したけど,載 っ て な い の あ る し!!!!ばか!もうしらない!!!

https://www.wam.go.jp/kokodesearch/

anond:20210517203641

住基ネットですら元帳は地方自治体なのよ。そもそも考え方として最も信頼できる国民台帳たる住民票地方自治体管理下という考え方なので、国が管理できている情報は少ない。(運転免許パスポート、税務情報などかなりの国民管理されてるが全国民網羅されているわけではない情報は国の機関がそれぞれ持ってるが)

2021-05-15

刀剣乱舞舞台がクソつまらなかった

2、5系舞台は全部網羅しておこうと思って見たオタク

はっきり言うが、中途半端演劇見せるくらいならやらなくて良かった。そりゃできれば開催してくれた方がお金回りが良くなるのは分かっている

なぜならDMMゲームにもう将来性はないからだ。

そもそもガチャゲーはとてもシビアで、手に入れたいキャラは入手期間が定められており、少しでも課金を躊躇すると機会を逃す、とても財布が軽くなる趣味だ。

なのに捻じ曲げられた二次創作物がそこら中にはびこっていて、舞台登場人物キャラクターには最早統一感が存在せず、やたらオリジナルキャラクターを出す、その癖自分けがキャラクターを独占したいとグッズを買い漁り、好きあらば運の良さをSNSで自慢したいというクソ野郎ばかりだ。

そもそも舞台でのグッズはランダム商品ほとんどだ。推しの物を手に入れるには膨大なハズレを引く必要がある。

そこに情弱初心者を受け入れてやろうという余地はない。

いくつかの同人誌ネット上で公開されていたりもする。何なら、このサービスに固定で付いている客は少なく

いまやイベントが催されていても誰も話題にはしていない。

なのに脚本家はその自由性に付け込んで、中身のない演劇原作者権利だと言わんばかりにやっていくんだ。マジ粛清されてくれ

引退して別ジャンルに移ったユーザも見受けられた。今はコロナにより中止している劇場ほとんどだ。

山姥切長義に関してはグッズの高騰が激しいらしい。駿河屋など中古ショップに出るだけで珍品だろう。運営キャラ格差社会を生み出してると自覚した方がいい。

頼むからオタク劇場に来ないでくれ。ゲーム課金の分だけ落としててくれ。

2021-05-11

anond:20210511113451

から不適切ではない」という話をしている。不適切というならどこが不適切なのか明言してくれ。

高級文化ってのは「社会上下に分けて上位のグループが持つ文化」のことな

元増田からの流れの大衆文化は「多くの人が親しんでる文化」であって社会上下には分けてないんだよ

から元増田からの流れに対して高級文化って使うのは日本語理解できてなくて、高級文化意味も知らずにつかってることがわかるわけw

 

現実には「外延定義」は通用するので、それを否定するなら「あなたの中ではそうなんですね」としか言いようがないなあ。

ガイジで草

そもそも外延定義ってのは内包定義によって条件なんかを規定した上で行わないと意味ないんだぞ

外延定義だけで物事規定しようとするなら、それは定義ではなくて「例の羅列」でしかないんだよw

動物外延定義のみによって定義付けられるか?

すべてを網羅することが出来ないのであればそれは「定義」ではないぞ

マジで論理とか定義かに疎すぎるw

 

議論するんだろ。「映画オタク趣味か?」のように。「カモノハシは鳥類か?」のように。

何万人何億人といる人と議論して、誰がその議論に決着つけるの?

定義ってのは議論に決着付けないと意味ないんだがw

馬鹿すぎ

 

実際にそう見なしている奴もいるからな(原義的にはそちらのほうが近いまである)。

あとはその「見なし」に妥当性があるかどうかだぞ。

見なしていることの妥当性が云々ってのは定義によるのに、その定義が現状出来ないって話してんだろ

マジで馬鹿だな

お前の見なしの妥当性を何によって担保してるつもりなんだ?

2021-05-06

anond:20210506213550

お金入れとけば、ライブストリーミング見れるのがいいんだよな。

日本放映権を取っている有料スポーツOTTに入っていても網羅されない試合が見れるのが助かっているのに。

コロナ禍だけどキンタマ手術してもらってきた

コロナ禍の今、俺の金玉を手術してもいいのか問題

https://anond.hatelabo.jp/20210114141729

この後日談です。コメントトラバくれた方ありがとう!もし分らんとことかあればできるだけ答えたい。

金玉病気だった

上の投稿の後、意を決して近所の泌尿器科金玉を診てもらった。やはり典型的精索静脈瘤だったようで、3段階あるグレードの中でもガッツリ一番上のグレード3らしい。あとから調べるとグレード3の基準怒張した血管のでこぼこが陰嚢の外から見えるか、というものなのだけれど、正直まったく病気だとは思っていなかった。てっきりみんな左側の金玉にはうどんがついているものだと思っていた。

先生に「薬もなくはないけど、治したいなら基本的に手術やね(概略)」と言われ、手術ができる大きい病院に紹介してもらった。

金玉の最新治療できる人少ない問題

紹介された大病院に行き、CTその他の詳細な検査を受けた。再度エコーでも見てもらったが、若い先生2人に「あ~怒張してるね~」とか言われながらゲルでぐりぐりされて、なぜ俺はこんなくだらないことで笑いを堪えているのか、かつなぜこんな真剣に診てもらっているのに息子は反応しかけているのか、二重に失礼で低俗自分に悲しくなった。あとこの病気あるあるらしいのだが、左の睾丸が7割くらいの大きさに委縮していた。大きなデメリットはないそうだが何故か悲しくなった。

検査も終わり、よっしゃいよいよ手術だと意気揚々先生からの話を聞くと、どうも手術できないことはないのだけれど、ここだと出来る術式が限られてしまう※1とのこと。生意気にも自分でも色々ググったりしていたので、できればより良い方法がいいと、その術式が可能な別の病院を再度紹介してもらうことにした。

※1 このページ(https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/repro/patient/man_sterility/day_varicocele_surgery.html)の"精索静脈瘤手術の比較"の表で言う2番目の「腹腔鏡精索静脈瘤手術」になるとのことだった。自分が最終的に受けたのは一番下の「顕微鏡精索静脈瘤低位結紮術・ナガオメッソッド」と全く同じ術式(一括結紮法ではない)だけど一応の入院あり。この表もすべてを網羅しているわけではなく、一番下と同程度のリスクに抑えられるもののすこし上の部位で結紮するタイプの術式(microsurgical high inguinalアプローチ)等もあったりする。

混沌としている精子関連の情報

しかしその病院、かなり遠く、都会に立地していた。逆に言えばその「最新の術式」を確実にできる人が全国的に少ないらしい。もっと言えば、この精索静脈瘤治療の大半を占めると思われる男性不妊治療自体最近ようやく注目され始めてきた分野のようで、それに伴って技術を持つ一部の先生需要が集中してしまっているようだった。

加えて、割とダイレクトに「精子の質」とかそういう不妊治療関連のセンシティブ概念に繋がる病気なだけに、検索で出てくる数少ない情報も「他院の手術と違ってこんなに高い技術で丁寧にやります!」的なのが多くて面倒だった。一応大学病院サイトやそこに引用されてる論文とかを主に見るようにしていたが、正直正しかったのかはわからない。「最近増えてる不妊治療専門クリニックはよくわからんとこが多い」とか、そういう話もちらっと先生から聞いたが、不妊治療の闇みたいなものにはあまり踏み込まないことにした。

手術

紹介後の順番待ちはそれなりにあったが、手術が決まってからは早かった。術式は顕微鏡精索静脈瘤低位結紮術の全身麻酔入院あり、保険適用だった。ありがたい。

事前検査を受け、入院し、おいしい病院食を食べ、24時間程度の断食のあと手術を受けた。手術は寝ている間に終わっていた。

経過

直後

傷跡は2.5cmくらいでとても小さく、何も問題なく終わったよと伝えられた。ありがたいことこの上ない。手術後は陰嚢がむくむ、と言われていたがその通りになった。冬のすずめみたいだった。退院するころにはむくみもほぼ引き、傷の痛みもなくなっていた。金玉の痛みも消えていた。すごい。

一週間後

今まであったうどん消失していた。たしかに太くなった血管はそこにあるのだが、どんな状況でも怒張しなくなっていた。プラシーボかもしれないが、今までの陰嚢の暑さが急に改善されたせいか逆に股間が寒く感じる時が多くあり感動した。あと余談だが、玉袋がちょっとツートンカラーになったのは面白かった。基本的に陰嚢は温度が高いときに長く伸び(垂れ下がり)、低いと小さく締まる。自分治療前でもそんなに垂れ下がっているほうではないと思っていたのだが、術後、寒くなると今までにないレベルで玉袋が締まり、今まで玉袋のまわりにあるだけだった皮膚まで玉袋役として引っ張り出されたせいで、元々玉袋だった少し暗い色の皮膚とくらべて明らかに明るい新玉袋領域ができていた。書いてて思ったけどめちゃくちゃどうでもいい情報だ。

その後

傷口も毛でほぼ見えなくなり、消えたうどんと締まった陰嚢以外の見た目は元に戻りつつある。

感想

偶然コロナ感染者数が一度少なくなったタイミングでの入院となったが、もちろん病院はどこも厳戒態勢といった感じで、それでも関わってくれた先生たちをはじめ医療関係者の方々はみな本当によくしてくださり、感謝してもしきれない。

今のところ違和感も無く、とても快適な生活を送っている。

強いて言うなら、入院前に自分で精液検査キットを買って使って変化を観察していれば面白かったかなとは思うが、もともとの目的ではなかったのでヨシとする。

男性の15%は精索静脈瘤がある(問題が出ない場合も多いらしい)ということで、皆手術しよう!とまでは思わないが、もう少し周知され研究治療の普及が進んで、不妊や痛みに悩む人の選択肢が増えて負担が減ればいいなと思った。

anond:20210506111808

コロナで明確になってしまったよね。

とはいえ全員が自家用車通勤したらえらいことになってしまう。

まあ東京バス網羅しているし、

完璧ではないといえ自転車が走りやすい道も増えている。

狭い国土を考えると、世界的には優秀な大都市だと思うよ。

インドネシア通勤とか地獄らしいからな。

2021-05-01

国産ストラテジーゲーム今昔

https://anond.hatelabo.jp/20210430101328

近年、俺が良く遊んだ面白かったゲームを並べてみると見事にMade In Japanがない。

(略)

俺はストラテジーゲームシミュレーション好きなので、現在の他のジャンルの事は良く分からない。

「つまらなくなった」以前の問題として、国産ストラテジーゲーム絶滅危惧種であるというのが現状では。

現状の確認

とりあえず4gamer.netタイトル検索( https://www.4gamer.net/script/search/index.php?mode=title )で、ジャンル: "ストラテジー"+特徴/開発地域: "日本"で検索し、発売日順にソートして2018年から2020年までのリリース状況を見てみようず(ちなみに、この条件に当てはまる最も最近ゲームリリース日が2020/12/17なので、2021年は0本。なので実質として直近三年分のリリース状況になる)。

結果がこれ

複数プラットフォームリリースされてるものは一つにまとめている。また、「ストラテジーゲーム定義」は面倒なので、ここではとりあえず「4gamer.netストラテジータグが付いているもの」とする。

感想としては、ほぼほぼナンバリングタイトルと有名タイトルから派生じゃねーか感がある。あと発売元コーエーテクモゲームスセガシステムソフト・アルファーヘビロテ

在りし日の姿

「でもストラテジーゲームっていうジャンルは昔からだいたいこんなもんでしょ?」みたいな人もいるかもしれないので、同じ条件で2001年から2003年までの三年間のリリース状況を見てみようず。

注意点。当時の4gamer.netPCゲーム専門だったので、上のデータと違ってコンシューマゲームについての登録がない。時代時代なのでスマホアプリそもそも存在してないし、ガラケーアプリについても登録は無い。

また、復刻版や廉価版については除外。パワーアップキットなどの追加要素単独発売についても除外。

現在と比べると、リリース数もさることながら発売元シリーズ名もかなり多様性が有ったことが分かる。あと、上に書いたとおりコンシューマゲーム機向けの情報が抜けているので、実際にはもっとリリースされてたはず。

とはいえこの頃が国産ストラテジーゲーム黄金時代だったかと言うとそうでもなく、後にクソゲーオブザイヤー常連となる某社を筆頭にして、DOS時代と比べると技術的にもゲームシステム的にも後退した印象が強い。

某社、DOS時代大戦略シリーズの焼き直しだけじゃなくて、「ブリッツクリーク」で諸兵科連合考慮したシステムを入れたり、「パンツァーカイル」で士気システム部隊編成システムを入れたりとか、「空軍大戦略」で航空戦に特化してみたりとか色々とシステム面でチャレンジしてたのだけれどなあ…

追記
ストラテジーゲーム定義」関連の指摘について

メーカー側が「ストラテジーゲーム」としているのに4gamer.net側は「シミュレーション」としていたりする例や、カジュアル寄りのRTSタワーディフェンス系のゲームが含まれていないなどの指摘について。

指摘自体妥当とは思うけれども、このあたりを深く突っ込んでいくと際限が無いので

ここではとりあえず「4gamer.netストラテジータグが付いているもの」とする。

と敢えて逃げている。定義論争はSFだけで十分だし、ここでやりたいことは網羅ではなく「同じデータソースを使って過去現在の状況を比較してみる」ことなので。

なんで4gamer.netなの?

ゲームタイトルジャンルと開発国で絞り込み出来るのが楽なので。Impress Game watchは古くから記事が残っているという点で非常にありがたいのだけれど、こういう形でタイトルを絞り込む用途には使いづらい。

元増田は「シミュレーション」も好きと書いてるのでそちらも検索に含めるべきでは

このあたりも定義論争になりそうだけれど、「シミュレーション」というジャンル本質的にかなり幅が広くて…

市長視点で市政をシミュレートしたゲーム社長視点経営シミュレートしたゲームパイロット視点で操縦をシミュレートしたゲーム農家視点農場経営シミュレートしたゲーム、神視点生命進化シミュレートしたゲーム魔王視点ダンジョン設営をシミュレートしたゲーム小隊長視点戦闘シミュレートしたゲーム師団長視点戦術シミュレートしたゲーム国家指導者視点戦争シミュレートしたゲーム、蟻視点で蟻の巣をシミュレートしたゲーム普通の人視点アクアリウムの維持をシミュレートしたゲーム、こういうの全部が「シミュレーション」というジャンルに収まってしまうわけで。

でも元増田言及してるゲーム戦争戦闘要素が絡んでくるやつが大部分なので、幅広い「シミュレーション」より、戦争戦闘要素が強い「ストラテジー」で絞り込んだ方が良いなという印象。(といはい4gamer.netの「ストラテジージャンルには戦闘関係ないやつも結構入っているのは確かだしsteamはより大雑把だったりするのだけれど。)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん