「マニキュア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マニキュアとは

2017-05-18

効果的な男の釣り

豊胸手術 ☆ 男による。アジア人はそんなに胸に興味ない

目回りの化粧 ☆☆☆☆☆ 滅茶だいじ、目で印象変わる

眉毛整える ☆☆☆ 印象変わる

料理 ☆☆☆ 付き合わないとわからないけど料理できると印象いいよ

適度に筋肉ついた体 ☆☆☆☆ 多少のブスでもこれでつれる男が増える抱きごこち違うからね。

マニキュア無駄、女の自己満足うざい

ロングヘアー ☆☆☆☆ 男は女の長い髪が大好き

ストレートヘア ☆☆☆☆ パーマ当てるにしても毛先だけが無難

ハイヒール ☆ どうでもいい。けど服とあってればいいと思う。

2017-05-10

嫁がカクヨムデビューしたいらしいので全力で止めて欲しい

メルカリタンスにあった服をあらかた売ってしまったので今度は小説家になりたいらしい。

ただ、俺にはこれが良いものかどうかわからないが、嫁はけっこう大病をして入退院したこ

ともあったので小説家とか、不規則仕事を専業にしなくても、俺がもっとしっかりすりゃ

いいんじゃ無いかと思う。

つきましては増田の目の肥えた皆様に、とくに「この話は○○に似てる」とか、

これで食っていけるなんて修行不足とか言ってもらいたい。

文中出てくる「アルマジロ本」は、どうもITの小説資料として古本屋で買ったらしい。

ISBN:4873111382

すがすがしい一週間がはじまろうとしている、月曜の朝7時。

 

むぎゅっ、むぎゅっと、本の表紙に描かれたアルマジロは、紫の髪の毛を生やしたおばさんのタイトなお尻に、いままさにつぶされようとしていた。

「うおおおうこの本高いんだって! あああぁ」

本の持ち主は、糸井ヨシヒコ。もうすぐ40才、小学生の一男一女がいるパパさんであるしかし平日昼間は、しがないサラリーマンしかも、先月急に異動を命ぜられ、今は会社の一番隅っこの席で本ばかり読まされている。

前はお客様会社に車で直行直帰だったから、こんな満員電車でのバトルはもう何年ぶりのことだった。会社でも肩身が狭いっちゅうのに、ここでも隣のお姉さんに手が触れようものならチカン扱いだ。しかも。

ちょっとアンタ! 何アタシのカラダ狙ってんのぉ!?

と、ぜんっぜんアウトオブ眼中のおばさんにまでニラミをきかされる。思わず手先がふるえるけど、この本はまじで6000円くらいしたもんだから、手放すわけにはいかない。

「いや違うんです! ボクはこの本が……あ、いや、すみませぇん……いやこの本……」 

 

とりあえず糸井のチカン疑惑は晴れ、なんとか始業までに会社--システムビッグ略称SB社)にたどりついたものの。さてこれからが大変だ。糸井は眼鏡にくっついていたまつ毛を2本爪で飛ばして、デスクにあの『アルマジロ本』をバタンと立てる。

SB社とは(決してポテトスナック販売元ではない)、名前はなんだか壮大そうだが、単に社長カタカナ好きだっただけである。もともとは”永島帳票印刷”--といういかにもな社名で、小さな工場商店で使う専用帳票を作ってきた。最近は、大のパソコン好きの社長の息子(いま専務)がはじめた事業パソコンの使い方を教えたりとか、客が出す電子メールがちゃんと届くように『サーバ』を管理することとかの方が売り上げが多い。糸井もこの前、『帳票課』からシステム管理課』へ異動したばかりなのだ。--人手が足りないらしくて。

 

おはようございますぅ(はぁと)」

さっきのおばさんもともかく、庶務の新田ヒカリも、糸井の”どうにかしてほしい人リスト”の筆頭である。たしか年は27か28だったと思うのだが、制服に某ネズミとか某犬のバッジつけまくったり、真っ赤なマニキュアに砂粒乗せたり、それでもってその言葉遣いもそろそろやめてぇな、と思っている。そのうえ、目当ての男にしか丁寧な言葉が向けられない。

「さ・さ・き・さぁ~ん、どうぞ~ん(らぶらぶ)」

ほどよい熱さのコーヒーを、こん切ゆっくり丁重に、その男デスクに置く。すでに朝の作業を始めている佐々木カナメは--「ああどうも」と短く切って、パソコンモニタに流れる文字をじっと見ている。

佐々木は実にクールガイだ(死語?)。必要最低限のコトしかさない。タタタンタタタと、やせた指でコマンドを打ち続けている姿は、まるでピアニストだ。糸井とは同期だった。(佐々木高校を出てすぐSB社に来たので、年は4~5才離れているが。)同じ『帳票課』から異動してきたメンバーの一人ではあったが、入社から機械いじりが好きだったらしく、専務ともよく話が合うらしい。異動してきてからは、ずっとSB社自体メールサーバ管理する仕事をやっている。

それに比べて自分はどうだ? 糸井は”ふせん”のいっぱいはさまった、『アルマジロ本』を見つめた。新田がその様を気持ち悪そうにいちべつして、プイと給湯室に去ってゆく。糸井にお茶挨拶もくれない--いるもんか、あっかんべー。と舌を出したら、ちょうど目の前に課長がいた。

 

「ほほう。糸井、いい度胸だな。朝一番から

「あがっ」

 

「そんなにオレのワキガが気になるか」

「誰もそんなことツッコんでません……」

糸井や佐々木新田所属するシステム管理課の課長、進藤ユウジロウは、頭を9:1に必死で分けていることよりも、ワキガを持病と認定していた。夏場は近寄りたくないが、めちゃくちゃ気にしなくても、と糸井はため息を吐く

「ほら、ほら、臭いんだろ?」

「違いますって!」

ベタン。『アルマジロ本』が、倒れた。

 

システム管理課に異動が決まった時は、係長昇進か?! と焦って特上うな重と松の寿司セットを家族全員でおいしくいただいてしまったが、フタを開けてみれば、”もうすぐ”どこかの会社からサーバ管理する仕事が入るから、それまで勉強しててくれ、わかんないとこは佐々木に聞いてね状態で、まったく後味の悪い出前だったなと糸井は振り返る。

しかしほんまにこのまま、100円寿司にも行けなくなって、子ども誕生日駄菓子すらも買えなくなったらばどうする? めくったページはずしりと重く左手首にのしかかる。この腕時計は--あかん、これは親父の形見から絶対質屋には入れないぞ。

 

たばこを吸いに喫煙室へ、あるいは数回トイレに立ちながらも。ほぼ1日じゅう、糸井は『アルマジロ本』をずっと読み続ける。たぶんこの本とはお友達になれるかもしれないくらい。(表紙のアルマジロはけなげなまなざしをたむけるだけで、糸井のことをどう思っているかなんてわからないが。)そして、わきのパソコンを使って、本に書いている文字--コマンド、を指一本で打ってみたりする。しかし本の通りに文字が出てこないことがたいていだ。その度たびに、糸井は佐々木にそっと手で合図を送り、「これ打ってみたけどアレがコレと同じようにならないんだ」と困ってみる。たいてい佐々木は「デストリビューションが違うんで」とまだ理解できない返答を一言だけつぶやく。デストリだかデスティニーだかよくわからんので、糸井は適当にふむふむと無茶にうなづいて、また椅子を鳴らす。以下、繰り返し。

 

 

15時過ぎには新田が何かしらの手作りおやつ佐々木にふるまい、16時台は眠気と戦い、そして17時になるとまず新田が「おつかれさまでしたぁ~、さ・さ・きさぁ~ん、また明日もよろしくおねがいしますぅ(ウインク)」と去ってゆく。糸井も残業申請できるような仕事をやっていないのでいちおう定時で帰ることはできるが、良心がとがめてもうちょっとだけ『アルマジロ本』にマーカーで線を引く。佐々木ネットワークトラブルが無いことを確認したら18時くらいには席を立つ。

今日は、課長の進藤は客先での打ち合わせが遅くまであるので、ここには帰って来ない。--糸井は頃合いを見計らって、カバンの口を開けた。

 

 

夕方のけん騒がやけに背中にしみる。駅は徐々に帰宅ラッシュ客を迎え入れていた。駅前本屋に寄りたかったが、またアレなおばさまとかにめぐり会うかもという不安トキメキの方が大きくて、急いで定期入れを胸ポケットから取り出す。

ちょうど、東側の窓際の横椅子に座ることができた。向かいから、まんまるな夕日がきれいにきれいに、通り過ぎる電線の上をはねたり転がったりしていた。あああ、きれいな夕日だなぁ、と、鼻の脂がちょっと残ったレンズからあかね色のそれを吸収した。

 

から家までの間に、1本でも、とたばこを取り出したら、あららとはじき落としてしまった。しかもそれは、どこからかたまった水たまりの中にダイブした。--くしゃり、とつづきのたばこはもう箱になく、握りつぶしてから気づいてまたため息をひとつのばした。

 

慣れちゃいけないとは思いつつも、充実感の全く無い日々が、彼の血管をひとめぐり半はしていた。

しか家事の傍らいつ書いたんだろうか。。。

追記 いちおう掲載許可はもらった。

追記の追記 でも、カクヨムまったりマイペースで書いて、楽しんでくれるなら、彼女身体にもよいのかもしれないな。カクヨムって絶対みんなプロになるために登録してるものなの?

2017-04-06

自分に似合う服

身長163センチ体重50キロD70。黒のショートカット

ウエスト67、ヒップ90、ふくらはぎ34センチ、足首19センチ。(自分で測っているので不正確ではあるが)

自分の体型を客観的に把握することができない。

色々着てみての感想だと、ウエストしまっておらず、尻がでかいらしい。そしてふくらはぎが太い。

ふくらはぎの太さは昔からの悩みだ。薄手のヒラヒラしたスカートが似合わない。ヒラヒラの可愛らしさ、エレガントさを打ち消す足の太さが目立つだけ。しっかりした生地の膝丈のタイトスカートは似合う気がしている。

上半身は痩せてるが下半身がムチムチガッチリしているのだろう。

襟付きのシャツはなぜか似合わず、襟なしのシャツやVネックは似合う。顔の系統のせいなのか、自分の首が長いのか短いのかもわからない。シンプルデザインが好みで、フェミニンな服は似合わないのか、自分が嫌いなだけなのか、あまり着ない。

ハイウェストボトムが流行っているが、着れない。シャツをロングスカートにインしたような格好をすると、なんとなく音楽教師みたいな大袈裟感が出る気がする。似合わないのか、自分趣味じゃないだけなのか、そこのところがよく分からない。

要するに華奢な人の似合う服装が似合わないのだ。華奢じゃないから。

テーパードパンツは似合う気がする。腿が太くて足首に向かって細くなってるパンツ

ワイドパンツはなんだか腰周りがもたつく。ウェストが太くて尻がでかいからだろう。トップスを出して着れば気にならないが、今はインして着るのが流行のようで。前だけ入れたり研究してみてはいるが、朝良い感じにできていたとしてもトイレにいったらもうおしまいだ。会社トイレの鏡は胸からしか映らない。

靴はハイヒールを履くとスタイルがよく見えるので好きだけど、通勤仕事結構歩くので履きたくない。デザインだけ考えると履きたいのだが、実用性を考えると履かない方が無難

アクセサリーではピアスは必ず付けるようにしている。顔周りが華やかになるので好きだ。揺れるものだったり、スタッドタイプだったり、色々持っている。

ネックレスも好きなのだが、金属アレルギーのため選択肢がなくてあまり持っていない。ネックレスをつけて汗をかくと首にブツブツができてみっともなくなる。(ピアスは肌に触れる部分に透明のマニキュアを塗れば平気)

指輪ブレスレット時計金属アレルギーが面倒なのでつけない。

これを書いていてよく分かった。自分は華奢な人の似合う服装をしてはいけないのだ。それを胸にしっかりと刻みつけるべし。

2017-03-23

ずぼら向けの独り暮らし衛生手順書

1.古くなった食べ物トライする前にとりあえず電子レンジ加熱で2分以上殺菌しろ

 →香りが立つのヤバいもののヤバさが際立つ。かぎ分けやすい。たいていの菌も死ぬ(毒素は死なない)

 →古くなる前に冷凍庫にいれれば永久に保つ食べ物食パン納豆、炊いた米などたくさんあるから冷凍庫活用しよう。

 

2.うんこおしっこよりも土のほうがずっとキタナイ。土仕事・庭いじりはお前にはまだ早い。

 →とくに念願の一人暮らしに浮かれて彼氏彼女を呼び寄せエッチなことをするまえには土仕事軍手手袋で。

  くわしくはウェルシュ菌とか破傷風菌をググれ。土にいるやつらはやばい。マジ死なない。

  あとエロビ薄い本を真に受けないこと。

 

3.排水口のぬめり、便器掃除するときの強い味方はプール塩素

 →ハイターとかの緑のボトルピンク蓋の塩素漂白剤を、薬局で100円しないから1本買っておく。

  宅飲みにきた友達が、あとで下痢などを発病したときは自宅のトイレをよくこいつらで漂白殺菌すること。

 (ノロがいるとわかっている場合に限ってはうんこ>土かも)

  うんこつけちゃったパンツ洗濯にも下洗いしてから洗濯機用洗剤にこの漂白剤を少し足してまわす。

  うんこしっこゲロ触っても漂白すれば自分自身エンガチョしないですむとおもえばなんということはない。

 

4.窓を開けて花粉ほこりを入れる必要のないほど換気ありすぎな日本住宅が多い。

 →たばこ練炭備長炭マニキュア漂白剤と染髪剤を使うときだけ窓あけろ。

 →布団の下に桐すのこを敷けば万年床でもカビにくい。

 

5.電磁波に気を付けろ。真上が高圧電線通ってる(鉄塔の足元)とか、ベッド真下の階下がコンビニレストラン電子レンジコーナーの家は借りない。

  人によるが、充電しながらスマホつかってるとスマホもってる手がかすかに痛い(ビリビリしてくる)人間電磁波にかなり弱い。

  そういう人がワンディーケーの枕元に充電器を置いて充電しながら(目覚ましに使うために)寝たら1年もたずに他人理解されにくい病気客観的にはうつが一番あてはまる)になって朝がた、体が動けなくなる(一晩中、6~8時間みっちり脳みそめがけて電磁波あびてるわけだ。これは下手すると健康にとって職場よりキツい状況だ)。

  とにかく廊下とかで充電しろ。安い目覚まし時計廊下に置くのもいい。彼氏彼女との長電話固定電話機をつかえ。どうせ光回線とセットでそのほうが安いし。

  3G4Gよりwifiもまあ電磁波によわい人にはお勧めではあるが、まず充電時がヤバいからね。

 

健康第一

2017-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20170313152958

雨の日ホームであった6号 キオスクジャムパン買ってた

そこそこの彼氏連れた13号は 動物園行きのバスストップに立ってた

そういえば33号と 86号がいない どっかで死んでるのかもね

でもいいの スペアはたくさんあるし

ピザ屋あった58号 ペッパーもって厨房で汗かいてた

満員電車で遠くをみてた7号 踏切りを通り過ぎていった

コインランドリーで70号 サンダルはいコミック読んでた

そして家に帰ったら128号 踊りながらマニキュアかわかしてた

あたしよあたしよ…みてみて…

あたしの全部みんなあたしどれもあたし

ベルトコンベアにのって 生産生産…1234

2017-02-21

爪が綺麗なだけで

めっちゃテンション上がることに気がついた

料理がしにくそうだからゴテゴテのネイルはしないけど、淡いピンクベージュマニキュアの上からトップコートでつやつやにするだけでとても綺麗。

今までネイルの良さがあまりからなかったけど、そりゃ世の中の女の子ネイルきな子多いよ!と思った。新しい発見

2016-12-27

手が血だらけの年末年始増田酢魔心熱マンねの螻蛄建ちが手(回文

電車内で手が血だらけの人がいて

気の毒だなとヒヤヒヤしながら見てたんだけど、

車内で立ちながらマニキュア塗ってる人でした!

なんだ、マニキュアか!

って、電車内で立ちながらマニキュア塗るってなかなかロックわ!

電車内で化粧どうのこうのって言うのあるけど

あんまり立ちながらしてる人って見掛けたことないわよね。

おかげで、揺れるからからはみ出ちゃったり、

手の余計なところに付いちゃったりで、

見てて大変そうだったわ。

少なくとも、それが怪我して赤く流れていた血ではなかったのが幸いね

そんな年の瀬

おはようございます

じわじわ年末が迫ってくるわね。

このただならぬ臨場感

迫り来る年末年始

どこに行っても人が多いし、

家でゆっくりしてるのが一番ね。

食材どさっと買ってきて料理もよし、

普段は入れない長風呂に入るもよし、

録画がたまっているビデオを見るもよし、

部屋を片付けるのもよし、

田舎に何もない歌を歌ってたのは吉幾三だし!

シャープIGZO液晶と聞くと幾三を思い出すわ。

4Kテレビってキラキラして本当に綺麗よね!

ビックリわ!

サンタさんにお願いしちゃおうかしら!

ってもうクリスマスは終わったのね。

しくしく。

来年サンタさんにお願いするわ!


今日朝ご飯

年末年始の不摂生気をつけましょう!

なんか、果物を食べてると気を使ってる感じがするわ。

そんな朝食バナナよ。

デトックスウォーターは、

寒さこらえて飲むまた、

最近ハマってる柑橘系のメロゴールドよ!

甘くて美味しいの。

果汁を炭酸割りね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-12-11

百均マニキュア買った

透明のベーストップコートラメのやつと、はがせるベースコートってやつ

ベーストップコートたっぷり塗れて良い感じだったけどトップは若干乾くのが遅く感じた、高いやつに比べてだけど

けどまあ使える、日常使いで

ラメは爪全体に塗ったらいまいちだった、フレンチネイルとかアクセント用なんだろうか

はがせるベースコートはまだ使ってない

ラメ塗る前に使えばよかったか

2016-10-25

電車隣の女マニキュア塗りはじめたんだが

劇物であるシンナーを無理矢理嗅がされているこの行為暴行に値するか?

正当防衛パンチ食らわせてよかったか

教えろ

2016-10-11

人差し指から小指にかけて、剥げて残ったマニキュアがこびりついてい

爪には縦線、指の毛穴は目立つ。

手の甲にはドラッグストアの試供品のアイライナーを試した跡。

でも、親指だけは、addictionの限定色。84番。

addictionの84番、addictionの84番、addictionの84番。

これだけ広大な体積の肉体がありながら、こんな1.5センチ四方程度しか誇れないとは一体どういうことなのだろうと内心首をひねりながら、じっと見つめていた。

きっとまだ大丈夫だ。何といってもaddictiionのマニキュアをつけているのだし。これはかわいらしくて、良い色だ。

2016-04-18

マニキュア使ってるんだけど、ベースコートの白に透明の赤重ねてるのね

血色良く見えてけっこう気に入ってるんだけど

爪の先から剥げてくるじゃない

で、剥げた爪先だけ追加で塗ったのよ、

白塗って、透明の赤かぶせて、って

けど上手に塗れないから

まだらな白と透明な赤が混じったようになってね

なにかこう不気味な仕上がりになってしまった

内臓とか脂肪ピンクというか、血と肉と体液をイメージさせるようなまだらかげん

グロ

やっぱマニキュアは塗り直さないとダメだね

追記

しかフレンチネイルアレンジとかってネットで読みかじって透明赤のラメなんかも数日前に塗ってたりしてさ

なんかもうね、血が出た後にかさぶたになってるみたいな色合い

見れば見るほどダメダメだわ

明日帰りに除光液買ってこよう

2016-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20160411201053

じゃあ、鼻ほじりは利き手と逆の手なんだねきっと

マニキュア乾いたのでいつもの手でほじったらすっきりしたわー

2016-02-18

女って何で付録が好きだと思われてんだろうな

なかよし付録マニキュア回収騒ぎ見て思ったんだけど。

私、今の小学生じゃなくてよかったわ。

から付録大嫌いだったから、マニキュアなんぞ付けられた日には発狂してたと思う。

漫画だけを楽しみにしてたのにゴチャゴチャゴチャゴチャ付録がついてるから、毎月キレながら「ゴミ増やさなくていいから値段下げてほしい」と捨ててた。

それくらい付録が嫌い。

わたし付録のために買ってる〜漫画読まないで捨てちゃう時もある」とクラスメイトに言われて生まれて初めて価値観の違いというものを実感した。

付録ついてないジャンプとかの少年誌が羨ましくて、そのうちそっちにシフトした。

そして腐女子になった。

2016-01-20

みんなの幸せをとりあえず願ってる

みんながみんな幸せになることって難しいのかもしれないけどとりあえずみんなの幸せを願ってる。

幸せになるにはなにかを不幸(犠牲だっけ)にしないとなれないとか言うけどこれもまたとりあえずみんなが幸せになることを願ってる。

マニキュアずれまくりちょっと不幸だから、その分誰か幸せになったかな。左手全滅してっから。多分自販機のしたに5円くらいあるんじゃないかな。

2015-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20150917020953

ちょっと違うけど ステキっぽいアイテムを配置したイラストがもはや嫌い

15年前くらいから感じていて最近全くイラストなんて見てないから曖昧イメージしか持っていないし今まだそういうものが生き残っているのかわからないけれど

たとえば女の子の横顔かなんかの周りに各種ステキっぽいものを配置して何かシャレオツっぽい雰囲気はあるんだけどよくわからない 多分何かの影響を受けている

うまく説明できない 伝わるだろうか

例:

屋上 図書館 セーラー服 魚 リップクリーム 毛糸 子猫 水中 カメラ 花 花弁 ぬいぐるみ ケーキ クッキー ドーナツ カラーシュガー 万年筆 手紙 マニキュア 鹿 切手 標識 旗 石膏像 額縁 窓枠 鯨 鍵盤 鍵 楽器 歯車 鏡 香水 学ラン 剥製 鞄 家電 拡声器 果物 瓶 時計 靴下 調理器具 主にハードカバーの本 バス停 食器 ポット ティーカップ 切り抜き レコード アンプ ひも状のもの コード 譜面台 看板 金平糖 ベンチ 工具 箒 爬虫類 人形


魚は本当に多い

2015-09-03

「残る系プレゼントのすすめ」へのすすめ。追記しました。

こんばんは。

私は30代半ばの女なのですがこのエントリ( http://anond.hatelabo.jp/20150903082100

読んで

「わー!こういうプレゼント男性にもらって困ったことある!」

と思ったので、おせっかいながら書かせていただきます

もちろん1番大事なのは気持ちなんですけど、

「(うわ…これは…)ありがとう!(気持ちが)嬉しい!」

って言われるより、

「(わあ…すてき…)ありがとう!(気持ちも物も)嬉しい!」

の方がいいよねえという。

まず前提として、私自身は恋人でもない女性に対しての

プレゼントは「消えもの万歳」と思っています

そして花は好き嫌いがあり手間もかかるので全然お勧めしない。食べ物一択

■甘いもの

パパブブレの飴

ラデュレマカロン

ピエール・エルメチョコレート

フォションエクレア

福砂屋キューブカステラ

■甘いもの苦手な人向け

玉や絲や(または麻布かりんと)のかりんとう

辻が花のお茶漬けのもと

桂新堂かわいいシリーズ

お茶

ルピシアフレーバーティー

一保堂の日本茶

※どちらも必ずティーバッグで。

などは喜ばれる上、変にひねってもいないので好感度高い。

そもそもランチに行ける間柄で予算が5000円あるなら、

ウェスティン東京 ザ・テラスランチビュッフェ(5000円)とか、

オーベルジュ・ド・リル トーキョーのランチ(4000円)とか、

秋本の特上うな重(4100円)とかをごちそうしてくれると

すごくすごーーーーく嬉しい。たぶんちょっと好きになっちゃう。

しかし、それでも、どうしても、残るものプレゼントしたいんだ、僕は。

とおっしゃるなら以下のものはいかがでしょうか。

絶対に外してはいけないキーワードは「無難」です。

オリジナリティに溢れたものプレゼントしていいのは恋人だけ。

シャネルマニキュア

緑とか青とかでなく無難な色を。

無難な色がわからなければ店員さんに聞けばよい。

■フィカレのヘアクリップ

パールホワイトとかべっ甲とかの無難なやつを。

当然ですがミディアム~ロングヘアの人に向け。

■fogとかaoとかで売ってるような首に巻く布

オーガニックコットンだとかガーゼだとか肌触りのいいもの

そして無地かストライプ・チェックなどの無難な柄を。

ガラスのティーポットと花茶

花茶 セット」で検索すればアホのように出てくる。

無難なので年配の方へのプレゼントにもいいですよね。

■晴雨兼用の折り畳み傘

これも無難な色柄がいいけど、黒無地はちょっと寂しい。

百貨店の傘売り場か傘専門店相談するといいと思います

国際規格テイスティンググラス6脚セット

お酒好きな人向け。無難で使いやすくお客さん用にも持っていていいやつ。

ワイン日本酒スピリッツ全般対応できて、話のネタにもなる。

中川政七商店とか東屋の箸置き

ものが好きで家でご飯を食べるひとり暮らしの人向け。

中川政七商店とか東屋を選んだのは無難で素敵な柄が多いから

■銀製の茶さじ

もの別に、という人で家でお茶を淹れる習慣のある人向け。

無難な形でも銀製だと素敵。ティーキャディースプーンとも言うらしい。

そんで残りの2つは、元エントリ

諏訪製作爪切り

ヴーヴクリコ

を残したいと思います

爪切り普通に欲しい。

ヴーヴクリコは、ケース全然いらないので本体が欲しい。

ヴーヴクリコ美味しいよね。ヴーヴクリコ飲みたい。

あと「渡すときになぜこれを選んだかを説明する」というやつですけど、

何を選んだ時であれ「何がいいかわかんなくて、

姉(でも妹でも友人のパートナーでもいいけど

恋愛関係に発展しなさそうな女性)に相談したんだ」

とはにかみながら言ってくれたら100点です。

こちらからは以上です。

よろしくお願いいたします。

追記:ティーバックでもティーパックでもなくティーバッグですね。失礼いたしました。修正しました。教えてくれてありがとう

追記2

はてなはただ読んでいるだけで、書くのは生まれて初めてだったので、いきなりホッテントリに入ってびっくりしました。きっとすごくたくさんの方に読んでいただいたんだろうな。ありがとうございました。慣れておらず、改行とか見苦しくてごめんなさい。

 書き方が悪かったのですが、このリストは「私が今までにいただいたものor貰う側としての要求」ではなく、私がプレゼントとして差し上げてたことがあるものリストです。仕事で(つまり会社の経費で)3000~5000円程度のプレゼント差し上げる機会が多く、渡す相手はほとんど女性なので、今までに差し上げて喜んでいただいた(ような気がするものものリストにして、職場の同僚に「こういうのプレゼントしたら仕事が円滑に回ったよ」と伝えるような気持ちで書きました。

 お昼に行くくらいの関係性はあるけど、夕飯を一緒にとるほど親密ではない。相手の欲しいものはよくわからないが、プレゼントをする必要がある。みたいな時に事故りにくいリストとして活用いただければ嬉しい。でもやっぱり最大公約数が喜ぶプレゼントって難しいですね。厳しいご指摘もあり反省しました。相手へ「こんなプレゼント選ぶ私どう?」じゃなくて、「あなたのことを大事に思っているので喜んでほしい」という気持ちを伝えるのが大事という主旨で捉えていただくとありがたいです。

 そんで飴もマカロンチョコレートエクレアカステラも味見しただけです。貰ってねえ!だいたい贈答用のお菓子って自分用に買うには高すぎるから、1個買って大事に食べた。もっと食べたかった。あと奢れとか一言も言ってねえ!5000円も予算を割くなら、扱いに困るプレゼントを渡すより、普段なかなか行けないお店に連れて行く方が結果的に相手へのアピールになるよ、という意味です。ホテルビュッフェも高級フレンチも老舗のうなぎも自腹だし、薄給中小企業会社員なのでそんなに何度も行ったことない。だいたい誰かと食事をするときは相手が年上だろうとパートナーだろうといつも割り勘ですよ。

あ、あとババアなのは間違いないけど、バブル景気とき小学生です!みんなからロスジェネとか、就職氷河期世代とか、女子高生ブームとき女子高生とかって呼ばれているよ。よろしくね。

今度こそ以上です。

2015-05-28

イラっとするもの

ブサイク地味顔メガネ中学生女子マニキュア塗って、ちょっと派手な格好して、スカートも短めだとすげえムカつく事が分かった。

2015-01-28

派手マニキュアしている女

赤とか原色系の派手なマニキュアしている女は、メンタルヘルス可哀想だと思っている。

俺より格下認定して遊んでる。

http://anond.hatelabo.jp/20150113152829

2015-01-25

『旅の重さ』(小説)と『スプートニクの恋人』について

http://anond.hatelabo.jp/20150122235652

村上春樹の『スプートニクの恋人』に『旅の重さ』という映画と似た部分があるという話。

そもそもこの映画素九鬼子という作家の同名小説『旅の重さ』(1972年)が原作になっている。2つの小説を比べてからものをいったほうがよいだろう。

スプートニクの恋人』と映画『旅の重さ』のモチーフに重なる部分があるといえばあるのだけど、『スプートニクの恋人』を原作小説『旅の重さ』の該当部分と比べると、そんなに似てはいないと思う。


問題になるのは2つの場面:

1.大人の女である役者とまだ少女主人公が、裸で海水浴をする場面。

2.旅役者の女と主人公が身体を合わせる場面。


1.大人の女である役者とまだ少女主人公が、裸で海水浴をする場面。

映画では旅役者の政子が「ねえ、泳ごうか」と、主人子を誘って海へ入ることになっているが、原作小説では逆で、主人公が政子を誘って海へ入る。政子の奔放さのほうが強調された形になっている。


映画該当部分:

http://youtu.be/cVxXT7S4G0I?t=40m13s


原作小説該当部分:

政子とちうこの女は、わたしに旅役者にだけはなるなと言うの。[…]

 わたしはこの女をさそって海へ行ったの。女は海水着を持ってないので、パンツひとつで水にとびこんだわ。わたしも真似をしてパンツひとつ彼女の後に続いたの。彼女の泳ぎの上手いことは、とてもわたしやママの比じゃないわ。もぐりだろうと背泳ぎだろうと何でもござれなの。泳いでいるうちに長い髪がとけて背や胸にまつわりついてね、人魚のようだと言うと、可愛らしいことを言ってくれるねえだって。女があまり遠くへ行くので、わたしは怖くなって退却したの。砂に腹這いになって小さくなった女の姿を眺めていたの。[…]

やがて女は戻ってきたわ。わたしは改めて女の胸の豊かさに目を見張ったわ。それから無意識にじぶんの胸を両手でかくしたの。あまりの貧弱さにじぶんがかなしくなってきてね。すると女は、かくさんでもええがねえ、と言ってわたしの手を力いっぱい引張るの。それから女はこんなことを言ったの。あんた、二十じゃと言うたんは嘘じゃろ。その体付をみたらわかるこっちゃないの。ほやきんど心配せんどきよ。そななことはちょっともどうちゅうことあれへんのじゃけんね。――

素九鬼子, 『旅の重さ』, 筑摩書房, 1972, pp.83-84)




2.旅役者の女と主人公が身体を合わせる場面。

映画では二人が体を合わせるのは一度だけ、だが原作小説では、二度である



映画該当部分:

http://youtu.be/cVxXT7S4G0I?t=51m18s


原作小説該当部分:

つのまにやら女はわたしを抱いたままで草の上に横になっていたわ。ふたりはお互の肌を愛撫し合い、唇と唇を合せていたの。女の煙草の味のする唇を激しくなめると、女は力の入った手をわたしのズボンの中に入れたの。わたしは女の乳房に顔を埋めていたの。性欲の火花がこみ上げてきて、わたしは泣きじゃくったわ。ふたりの体に性欲の稲光が充電し合い、だんだんと激しい落雷となっていったわ。それから陶酔に焼焦がされたふたつの体がひきつったまま、青草の上にひとつになってころがっていたの。

(p.108)

 とうとうふたりは二日前のあの藁ぐろまでやってきたわ。それからふたりは例の如くにもつれて倒れたわ。政子の力をこめた指の乱暴な痙攣が青空を泳ぐ。剥げかかったマニキュアが、しおれた花びらのように大空でもがいている。

 ここでも、わたしはじぶんの無力をいやというほど感じさせられたの。政子がわたしの体の上で身をよじっているとき、わたしはただ彼女の呻きの澄切った声と、重くてしなやかな足のくねりと、宙をあえぐ細い長い指と、わたしの唇をこすりながら揺れ踊る巨大な乳房とに圧倒されていたの。

pp.115-116)




『旅の重さ』という小説映画も、いまでは殆ど忘れられており、つくられた時代相応の古さを感じさせるが、なかなか素敵だと思う。この映画が『スプートニクの恋人』にどこか似た部分を感じさせるとすれば、この映画が公開された70年台初頭の空気村上春樹という作家小説がどこかに残しているということではないのかな。

2014-12-26

なけなしの乙女心

今年、私がなけなしの乙女心をかき集めてやったこと。

マニキュアを塗る

・色付きリップを使う

異性である男性積極的に会話もしたし、同性である女性たちと「女子会」なるものもしたし、恋バナだってした。

けど自己満足範囲から決して出ることのない「女らしいモノ」を手に入れただけだった。

運命の相手には今年も出会えなかった。

私の女らしさはどこにいったんだろう。

私の運命の人はどこにいるんだろう。

来年結婚式とか赤ちゃん写真入りの年賀状がたくさん届くんだろうな。

私もそんな年賀状がいつか送れるかな。

2014-10-18

水産業界は止めとけって言われたのに無視した結果がこのザマ

水産業界と食肉業界は止めとけって言われて無視して水産の方に行ったけど

想像以上にキツいな。

人が明らかに足りてないのに「ウチは小さな会社からこれで回すしかない」の一点張りで。

朝5時から現場行って水揚げされた魚を一匹ずつ加工していくんだぜ。

でも新人邪魔からって暫く放置された後、何故か滅茶苦茶怒鳴り散らしてくる。

朝はずっとこんな調子で眠気眼を擦る暇もなくてひたすら捌かれた魚肉機械に通しいく簡単なルーティンワークさ。

時間が物凄く長く感じるし、眠いしでこういうのは経験だって自分に言い聞かせても

夜中にアニメ見てネットで歓談するような夜行性タイプでもこいつはしちゃいけない仕事だって脳ミソが知らせてくる。

長靴が狭くて爪が割れてうっ血して靴下脱いだら黒くなってて俺マニキュアなんかしてたっけ?て思って日々過ごしてたら

凄い事に痛みが感じなくなったんだよ。

多分壊死してたんだと思う。

毎日魚が氷漬けの-20度の冷凍庫に入っては20~40kg量のカツオまな板脇に持って来てそれを何枚かに捌いて機械に通していく。

死んだ魚の匂いが髪や身体にこびり付いても気にしないでずっと作業する。

ああもうこれ、俺ダメになりそう。

そう思った時、目が変になってた。

正確には視力が落ちてた。

筋を見分けるためにくわっと目見開いて包丁握ってどの部位を切ればいいか思案も出来ずに

ただひたすら指示された部位を切ってそいつ機械に掛けて行く。

人間ってこうして壊れて行くんだね。

伝統的な何かをやってる人って素直に尊敬する。

新人の俺ですら、この業界が如何に厳しいのか身を以て分からせてくれたんだからね。

びっくりする事にこの業界、辞めるのはそう楽じゃない。

引きとめられる事はないけど、何か未練を感じてしまう。

多分俺と同じ様に入社した先輩たちはこういう誘惑に負けて結局本職としてやり抜いてるんだろうなって

あるいは、精神的な逞しさをそうしたルーティンで覚えさせられていったのかもしれない。

多分俺には向いてなかったんだと思う。

どうしても水産がやりたかったわけじゃないもんな。

大学出てどこも口がなかったからしゃーねえって思って入った業界で1か月も続けば良い方だと

自分に言い聞かせて今日辞表を出す事にする。

2014-06-20

はてな女子ひとりごと

桜沢エリカ

ICEPizzicato Fiveとか

シャネル香水やカメリアとか

ジェルじゃなくてマニキュアとか

レースをふんだんにあしらった下着とか

ハイヒールさらっと履きこなしてる

のが似合う、すてきでおシャレな女になりたかった。

でも、

色黒でガリガリで、美人でない私に似合うはずがない。

強めのお酒を飲んで、パソコンにむかって作業をし

プラシーボを聴いているような

わけのわからない人になってしまった。

…こんな感じでいいのかしら。

2014-05-17

マニキュアとマニュキアの正しい方の覚え方

プリキュアマニキュアしてると覚えればいい。

プリキュアマニキュア

からマニュキアじゃなくてマニキュアが正しい。

マニキュアっていうプリキュアがいそうに感じられてきた。

2014-05-15

ホンマでっか-女性に対する些細な疑問-まとめ

女性ってなんで何に対しても直ぐ「カワイイ」って言うの?

01:女性が言う「カワイイ」は半分本音で半分社交

 顔の真ん中に目がありふっくらしている→生得的にカワイイ認知

02:「カワイイ」を共感しないと女性同士の仲が崩れる

 女性同士はモノを介在させてコミュニケーションをする傾向が

03:女性同士は否定を共感すると強い友情が生まれる

 肯定の同意友情 否定の同意→より強い友情

04:カワイイ共感すかで仲間かどうかを判断

 カワイイ共感するかで仲間か判断→女性同士の暗黙のルール

 若い女性はお揃いで買いたがる→一緒に買わないと強い反感に→8人中7人は後悔する

05:女性現実的なのは結婚生活だけ

 女性結婚すると現実的な考え方になる傾向が強い

 基本的女性は何歳になってもロマンチストな部分がある

06:結婚生活を脅かす物は女性にとって全て敵

 結婚後は楽しませてもらったことより現実的な金銭の方が気になる傾向が

 交際中は生活費を脅かさないため単純に喜べるが結婚後は別

07:女性は泣く男性を見てかわいいと思う

 泣くなど、女性が守りたくなる様な振る舞いをする事が重要

08:「カワイイ」と言うと顔が可愛くなる

 カワイイ母音が「ア」と「イ」→歯が出て可愛い表情に

09:「カワイイ」は生存競争を避ける為の言葉

女性ってなんで男性に気を持たせるの?

10:女性が言う「カッコイイ」はただの挨拶

11:気がある女性を見分けるには瞳孔が開いているか見ろ

12:女性から「カッコイイ」と言われたら脈が無い

 オスが先にアプローチ→その中からメスが選ぶ

 アプローチが無いのに「カッコイイ」は挨拶の可能性が高い

13:女性は見た目で男性を判断しない

14:女性は男の服装を見て稼ぐかどうかを判断している

 恋愛に発展しやすいが結婚愛として見られるかは別

15:ボディタッチをする女性は男の集団全員にモテたい

 ボディタッチでアプローチしてほしい事を男性全員に伝えている

16:女性は男が何を身につけているか直ぐチェックする

 稼いでる=自分の為に使ってくれると判断→お金を使わないと逆効果

女性が爪にこだわるのは何故?

17:女性自分で見て満足出来るから爪にこだわる

 メイクは鏡を見なければ自分で満足感が得られない

 手や爪は常に目に入る→満足感を得やす

 手や爪をほめられると自分で得た満足感が2倍に

 古代エジプトの王ファラオが爪にマニキュアの跡が

 マニキュア=高貴な人の象徴お姫様の心を持っている

 見た目で勝負できなくてもネイルで女度を上げられる

18:アラフォーを過ぎると見た目では勝負できないからネイルをする

 先っぽシンドロームの表れ→まつ毛のエクステ・肘膝のエステアラフォーから格段に増える

 結婚できないアラフォー女性の特徴→ネイルエステ通い、海外旅行好き

19:男女の違いが出るのは指先

 検視性別が分からない遺体は指先を見て判断

 細い指先は女性象徴→爪を飾るのは当然

20:ハイヒールの高さと爪の長さは相関する

 女性は女らしさを意識するとハイヒールを高くしたり爪を長くする傾向が

女性は「優しい人が好き」というが「優しい人」と「いい人」の違いは?

21:5回に1回優しくすると女性はハマりやす

22:女性の怒りにすぐ優しくすると安い男に見られる

23:女性の言う「優しい人」は自分にとって都合がいい男

24:女性は人の前ではなくこっそり褒めろ

 ほかの女性にわからないように褒めると効果

25:いい人は社会から見てで女性感情は無い

 優しい→古語「やさし」→身も痩せるほど思うという意味

26:自分コストをかけてくれる男性=優しい人

27:「優しい人が好き」な女性=かまって欲しがる女性

 わがままな可能性大

28:多くの女性とHが出来る男は自己中でスリルを求める嘘つき

 世界3万5千人調査したアメリカ大学が発表

女性ってなんで結婚したら変わってしまうの?

29:女性はだれでも20代半ばから女らしくなくなる

30:女性は70歳を超えると女性ホルモンが男の1/2に

31:女性結婚するとより自分テリトリーを守ろうとする

32:女性の99%が「変わったのは旦那のせい」と思っている

33:妻から見て夫は外から雑菌を家に持ち込む人


34:子どもが生まれたら世の夫はほぼお荷物状態

35:妻は夫のさりげない優しさに気付く余裕はない

36:女性にとって結婚はゴール、男はスタート

37:結婚男性ストレス女性の約22倍

38:料理が好きな女性結婚後変貌する

2014-03-16

深夜のひとりごと

気持ち悪がられるだけなのでリアルでは誰にも言えないのでここに吐き出そう

爪を噛む、髪の毛を抜く、髪を毛先から少しずつ歯で噛んで食べる、手足を掻き毟る癖がある

さなからの癖でどうしてもやめられない

小さい時親に注意されていた記憶はあるけどやめられなかったし、大人になってもっとひどくなったような気すらする

やめようと思ってマニキュアを塗ったりいろいろしてみたけれどもあまり効果はなかった

いつも爪の白いところはガタガタだし、変な長さの髪の毛はあるしでみっともないと思うのに

本当にやめられない

調べてみるとどうやら自傷にあたる行為らしい

自分自分で認められないから起こるらしい

まぁ幼少期からの癖だから、どこまで信じたらいいのかわからんけど

幼少期多少親が弟ばかりかわいがっていたような気はするけど、虐待されたわけでもないし、

大きなトラウマになるような出来事があったわけでもない

しか自分を愛せないというのはとても心当たりはある

私は人に好かれていると思ったことがない

友達がいないわけでもないし、家族ともそこそこうまくやっている

職場にも大変良くしてもらっている

困っている時に相談する人も、手を差し伸べてくれる人もいる

でも、それでも、その人達に好かれていると思わないというか思えない。

「今は嫌われていないだけ」としか思えない。

「今は」なので明日にはもう嫌われているかもしれないし、

「嫌われていない」だけなので別に居ても居なくても差し支えない、

代わりなんていくらでもいると思ってしま

あなたが好きとかあなたといると楽しいとか言われても、

そんな感情明日には変わっているかもしれない、

嫌われてしまうような何かを私がやってしまうかもしれない

明日嫌われないという保証なんかどこにもない

どうしてこんな事ばかり考えてしまうのか、友達はみんないい人ばかりなのに

悩んでいたら手を差し伸べてくれるのに

中学の時クラスで一番仲の良かった子からいじめられた

その同時期に父が浮気して親族間で揉めていた上祖母も死んだ

おまけにその後唯一の居場所だった部活でも一部の先輩から目をつけられていじめられた

それで人を信じることができないんだとは思う、思うけどもう10年以上昔の話なんだから

いい加減克服したっていいだろうと思う

今私の周りにいる人は優しい人たちばかりなのに

自分に自信が持てない。

就職できて正社員になれたし、独り暮らし自炊もしてるし、弁当だって作ってる

親に頼らずひとりで生活できているし、休みの日は友達遊んだりもする

全部ちゃんと満ち足りているはずなのに、

忘れ物をしたり、ミスをしたり、少しずつ至らない

複数人を相手に連絡できない

ケアレスミスがなくならない

それだけでなんて自分は至らないのだろうと思ってしま

正直生きる価値がないともおもう

こんなこと考えるの、頭おかしいだろうって自分でも思う

でも本当に自然に、生きる価値がない、誰にも好かれてない、死にたいってそういう考えが、ふっと沸き起こってくる。

おかしい、おかしいって否定してもどんどん気持ちは落ち込んでいく

どうしたら自分に自信が持てるのか。人に好かれていると思えるのか。

人に好かれていると思えないのは自分に自信がないからだと思うけど。

精神科に行けばなにがしか病気だと診断されそうだけど、怖くて行っていない

病名をつけられると安心するだろうけど、逆にそれでいいと思ってしまうとよくないのではないかと思う

そこで思考が止まってしまったら、成長できない気がする

つらい

まぁ病院行けメンヘラって一言で片付きそうですけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん