「鉄塔」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鉄塔とは

2024-03-15

みそについて調べたら、たどり着いた謎の鉄塔ノスタルジーを誘った

大人自由研究とまでは行かないが、調べ物をすることがたまにある

Wikipediaリンクをたどっていって興味が尽きずいつのまにか時間が立っていたあれと似たようなもの

最近自炊を良くするので調味料歴史料理科学的なアプローチ説明するものにつかまることが多い


今回は味噌についてであった

それほど頻度は高くないが談笑する場で自分地元の話を各々話題にするという機会がある

その際になんとなくでしか理解していない断片的な話をするのだが、良く話題に出す話がある

地元の湖は日本の中でも汚れている湖(確か透明度)として有名で、調査するたびに毎年1、2位を争うほど汚いことが新聞の紙面をかざる

その理由として味噌工場が多いからその栄養が流れ出して藻が大量発生して汚い、というもの


味噌栄養で藻が増えるのかはおいといて、実際に地元味噌系の店や工場の名残をが何となく見かけたが、近年では別の精密業がメインの産業であることや日本においてどの程度のシェアがあるか分からないこと、味噌といったら他(愛知)が有名だしなぁ、といった理由から眉唾だけど、として前置きをして話すことが多い

そんな話の根拠データなど確認しておきたいこともあり、地元味噌生産について調べることとした


一般的検索して出てくるデータから入り、地元役所かどこかが出しているPR資料なども目を通した

まず味噌構成要素は大豆と○麹と塩の3種類であり、○麹は米であったり大豆であったり麦であったりということだ

日本各地で多く作られているもの米麹による米味噌でうちの地元が作っているものも米味噌であるようだ

愛知味噌はどうやら豆味噌で、日本分布から言うと珍しいように見えた

その特有さ、ユニークさを売りに出しているから有名なのかなという気がしている、他にも歴史があったりするのもしれないが

(矢場とんの店内にも豆みそ云々かいてあった気がする)


そうなると地元の米味噌には特段ユニークさや特徴という観点で目を引くものはなさそうだ

ただしよくよく調べてみると戦後味噌作りが工業化されていない段階で地元の市が県内初の味噌研究所なるもの設立研究塩分濃度が12%以上である場合に仕込みがうまくいく、などの研究をしており当時は極秘情報であったようだ、ほんとかな

それを県内に広めることによって信州味噌自体が大きく広がりを見せたということのようである(それこそ手前味噌情報眉唾だ)

都道府県別の味噌生産量では現在、約半数が長野県のもので、2位の群馬は約1割程度、というデータも見かけた


また、時代背景的には戦後タイミング東京方面にみそを出荷し定着したのが始まり全国的に大きくシェアを握ったということで、その流れで日本全国でも生産量が1位であった瞬間があったようだ

で、それを祝うための味噌広告塔として記念の鉄塔まで建てたということで画像が出てきた


信州味噌最大生産地、と書かれたその鉄塔現在画像では田舎によくある、特に整備されないまま放置されたさびた何かのひとつしかなかった

地元のどこかで見たことがあるような気もするが、どこで見たかはっきり思い出せない、これが気になって仕方がなかった


○○市 味噌 広告塔などの単語で調べてみる

追加で出てきた大まかな地区名、そして近くに流れる川の名前が分かる

地区名はピンと来なかったがこの川の名前は見覚えがある

見覚えがあるどころか実家のすぐ近くに流れる川だ

自分の馴染みが深い川の名前を見たことでやはり見たことがある、と言う確信が深まりなんだかドキドキした

Googleマップ航空写真で大まかなあたりをつけようとするががあまりからない

もう少し映像か何か出てこないかYouTubeを調べると超ピンポイントにその鉄塔を見に行く動画が上がっていた、なんであるんだよ

ローカル動画があること、追加情報源を見つけたことにさらに興奮が高まる


その動画ではどこそこの敷地内に建てられたものであるとか、背景に偶然特急電車が通ったことを喜んでいたり、などの追加情報がどんどん出てくる

動画を流しながらその情報をもとに大まかな方向や位置目星をつけ、ストリートビューで川沿いに歩く

動画で春は桜並木が名所である、と言っていた通りストリートビューでも桜がきれいに咲いている


鉄塔が立つと言う敷地に近づいていくと確かにあの鉄塔があった

普段通学など通るわけではないが、全国一汚い湖側に遊びに行くとき自転車を漕いで通っていたルートだった

特に何か特別ものとして意識して見たことはない、風景であり、よくある田舎によくある荒廃した何かでしかないが、確かにたことがある鉄塔だった

そこに書かれた文字を読もうとしたこともないぐらい当たり前に存在していた鉄塔は、実家から徒歩数分の位置に立っていた

観光スポットというよりは地元の人も知らない珍スポットみたいですね、という動画の声の通り特に観光案内のようなものもなくただそのまま鉄塔が立っているだけだ


単純に知識を得るために調べていたことの横道に子供時代過ごした風景があって、当時何なのか分かっていなかった昭和に立てられた鉄塔の役目を令和の今知るという不思議体験をして何とも言えない感覚だった


地元愛」みたいなことを言うのはこっ恥ずかしいのだが、なんだかほっこりたこ感覚はこれはこれで私の「地元愛」なのかなと思った


みそがある程度すごいのは分かったので今度は湖が汚い理由も調べてみようかな

2024-02-29

何かを好きになると視野や嗜好が広がる

エヴァにハマらなかったら電線鉄塔電柱の美しさなんて一生分からなかった自信がある

沈黙の艦隊にハマらなかったら海上自衛隊の白い制服がかっこいいなんて一生思わなかった自信がある

2023-09-05

小児性愛を題材とした非実在表現によるポルノグラフィ」考

まず大前提として、小児性愛者がその性的欲望を「実際の」小児に対して実行するということは、現代においては大多数の国で刑法上の犯罪でもあり、社会通念上も許されない行為とされている、ということは踏まえた上で。

小児性愛者向けの非実在表現によるポルノグラフィ供給流通については、そもそも小児性愛」という性的欲望のかたちをどうとらえるか、という根本的な立場の違いによって、2つの異なる考え方が生まれてくる気がする。

小児性愛は「実践不可能な周縁的セクシュアリティの一類型である

小児性愛は「小児と性交してはいけない」という社会規範に適応できない障害一種である



要は、小児性愛という欲望自体病理なのか、そうではないのか、ということだ。行為犯罪でも欲望のもの病理でないとするのなら、欲望自体に介入する根拠は乏しい。病理であるのなら「当事者メンタルヘルスのためにも」(パターナリスティックな)介入が可能になる。

そして、そうした心理的傾向---特に特定対象に対する選好・執着・嗜癖依存など---が病理かどうかを決めるのは、究極的には医療専門家集団ではなく社会的なコンセンサスだ。たとえばADHDは昔は「不注意」という傾向だったが、いまは労働現場における時間管理タスク処理に対する要請水準が厳しくなったことで、立派な「障害」になった。アメリカ福音派保守派教会は、昔は同性愛行為宗教上の罪としていたが、90年代以後はゲイ男性性的傾向を障害とみなして「治療」する修復療法(reparative therapy)を盛んに行っている(あまり効果はない)。我々が今後、それらと同じような手つきで小児性愛当事者を扱うかどうかということだ(これは、シロクマ先生がお好きな医療化という論点とも深く関わってくる)。

小児性愛実践が「犯罪」であり「悪」であるということについては、現代社会では一定コンセンサス確立したといっていいけど、「現実世界被害者がいない形で解消される小児性愛という欲望のありかた」自体病理とみなすべきかどうかについては、どこかに絶対の正解があるわけではない。今のDSMICDMSDマニュアルにどう書いてあろうと、それは私達の社会観念の反映であり、相互作用的に規定されているのだから。これは我々自身が考え、議論し続けなければならない問題だ。「小児性愛を題材とした非実在表現によるポルノグラフィ流通」の是非も、その結論しだいで変わってくる。

2023-08-04

やはりバービーポリコレ広島長崎ネトウヨ県民ネット民バカだった

根拠はこれ

日本法人謝罪バービー抱き合わせの「オッペンハイマー」がヒットだが…

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76335

 映画業界通によれば、ユニバーサルが満を持して公開した「オッペンハイマー」は、バービー人形世界実写化したコメディ映画バービー」(ワーナーブラザーズ)との抱き合わせ

 2作品を同日に観られるようチケットを発売する「バーベンハイマー」(Barbenheimer)と呼ばれる鑑賞方法が功を奏した、と見ている。

抱き合わせから原爆が出てきたという。

 もっとも、これに悪乗りしたワーナーブラザーズは7月31日、「バービー」に合成された原爆投下を想起させる画像投稿に対し、同作品の米公式アカウント好意的な反応を示した。

 この映像は、原爆投下を想起させる背景に(オッペンハイマー役の)キリアン・マーフィーが右手を上げて喜ぶ(バービー役の)マーゴット・ロビ―を肩に乗せているもの

 これに公式アカウントで「忘れられない夏になりそう」とハート絵文字付きで応答。

抱き合わせから仲がいいわけ

抱き合わせセンスはそれぞれだから仕方がない。

実は日本世界で唯一の原爆投下国ではないし、被爆者でもない

トリニティサイトは英詩人の賛美詩から

オッペンハイマー」は、公開と同時に副次的現象を起こしている。

 原爆第1号を投下実験したニューメキシコ州トリニティサイト周辺地域に住む住民被爆者補償運動が再燃したのだ。

 1945年7月16日午前5時29分、アルバカーキから203キロ離れた実験地「トリニティサイト」*1で人類初の原子爆弾が投下された。

(略)

 高さ30メートル鉄塔の上に固定されて投下された原爆は、「アントロポセン」(Anthropocene=人新世)の幕開けでもあった。

そもそも原爆自分のところで実験するとは。。。

 当時は、原爆実験周辺の村落住民被爆したという話は聞かなかった。

 しかし、その後110キロ離れたトゥラローサ(Tularosa)に住む住民の中から脳腫瘍や唾液腺ガンに罹る者が続出した。

 米国には「放射線被ばく補償法」(Radiation Exposure Compensation Act=2022年制定)があるが、トゥラローサ住民は法定適用基準を満たしていないとの理由から補償を受けていない。

日本の被ばく者の訴訟かよ。

 10日後、放射性物質は46州とカナダ拡散

 そうした動きに追い風となるプリンストン大学コロラド大学ボールダー校などの科学者が共同で行ってきた研究成果が7月20日公表された。

 それによると、トリニティサイトで投下された原爆は4日後には2400キロ離れたカナダ東部トロント郊外クロフォード湖にも拡散されていたことが判明した。

 湖底の推積物からプルトニウムが検出されたのである

 その他、研究結果では10日間に放射性物資は全米46州やカナダメキシコにも拡散していたことも分かった。

ひええええ

制作者の作品に込めた執念などはまるっきり分かっていないのだろう。第2次大戦とは何だったのか原爆が投下されてどのくらい人が死んだのか全く知らない無知人間たちが、うようよいる」

これも日本と同じだな。ポリコレ資格なし。

 高齢者たちは世界に先駆けて原爆製造した古き良き時代を描いた映画満喫しようとした。

 中にはバービー人形のようなカラフルドレスや「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーが描く第2次世界大戦時のファッション映画館に出掛ける者もいるという。

 Z世代にとっては、原爆開発をめぐる科学者同士の裏切り当局が狙うスパイ追及といったサスペンス映画だ、とするユニバーサル宣伝文句に飛びついたのだろう。

アメリカ日本もそんなもんだ。

明治維新中国抗日アメリカ原爆

これはどれも近代化の最大のポイントで、現在につながっている。

したがって死んだほうを気にかける人間は少ない。

日本日本人の間だけで西南戦争とか起きたので。何もなかったわけではない。これには官軍墓地はあるけど、この時代原爆はなかった。

まあお金があれば映画見に行くけど、あいにくと持ち合わせがない。インフレで食費が上がっているし。

バービーを責めて核武装はやろうとする日本、ただただ卑怯なんじゃないか

騒ぎを起こすバービー

映画バービー」上映禁止中国の「九段線ゴリ押し南シナ海に不穏な空気

ベトナム不安を抱く「挑発行為」、中国に何が起こっているのか?

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76031

わざとなのかな?

2023-04-27

anond:20230427151312

鉄塔真下土地民間に売らないでしょ

電磁波スピードメーターするアメリカ白バイ警官スピードガンを装備してた腰まわりの金玉とかがガンになった人が多発したよね

放射線障害があるのなら電波障害だって全員ではなくてもあるんだよ

科学的にみて強い電磁波有害だよ

https://gigazine.net/news/20150623-green-bank-town-ban-wi-fi/

https://toyokeizai.net/articles/-/391676

 

バーンアウトしたい人よりは手間暇もかからないし

あと冷蔵庫電子レンジの真上に寝室つくらないようにしてあげたら完璧

しっかり施行できたら二軒目も紹介してもらえるかもね!

2023-01-03

バトルロワイヤル見た

既に感想書いてる人がいて、それな!状態なんだけど一応自分としても掃き溜めをしたいので書く

バイスに関しては辛辣かもしれない

---

バイス

ツッコミどころが多すぎていつ終わるんだろうという気持ち

そもそもバイス記憶なくなる時点で記憶の辻褄合わなくなるから仮面ライダーであったことも忘れてそうなんですが、「誰かと」何かをしたという事実だけ残ってるんですか?

それなら間接的に記憶残ってない?

仮面ライダーである事実家族から聞いた感じ?

と、困惑した冒頭で、追い打ちをかけるかのような三男誕生と、完全に蚊帳の外の三男(年齢的に仕方ないけど)

家族神話大好きなのはわかったけど、傍から見ても舞台装置以上の役目がない新キャラを登場させるのは愛がないんじゃねーの……

ギフの同族っぽいの現れてよく分からんまま居なくなったけど、もしかして映画伏線なのか?

映画を続き物としてするなら別のVシネでやるのがベストだと思うんですけど

ヒロミさんの肉体年齢治療で戻ったり(寿命取られてるから細胞に細工して戻るとかいレベルじゃないんじゃないの?)、バイスのいない一輝が変身できたり(しかも力が半減てなに?バイスがいたら2倍になるの?じゃあバイスありだと実質3倍くらい強くならん?)、悪魔が取り込まれたり(悪魔って何なんだよ……)、ホーリーライブがあるのに気づくと直ぐにライブエビルに弱体化する大二だったり、玉置と花が堂々と表歩いてたり、一輝感情に反応して復活するバイスだったり、大怪我してた一輝が突然バイクで登場したり

とにかく設定がわけわからなくて謎が謎を呼んでいた

考えないで見た方が良かったのかもしれない

結局、リバイス悪魔ってなんなんですかね?

---

ギーツ編

予告で見たファンタジーコスプレシーン、突然顔のいい道長が出てきて驚いたけど、時系列で言うと道長落ちてギロリが居るとなると、キツネ狩りの前?

デザグラ終わってないっぽいけどボドゲすっかーというノリだったのか……??

ゲームマスター権限を乱用するとこうなるよ、という一例を示してくれてなるほど、という限りなのだけれど、別のデザグラ開催してたような発言してた?ちょっと気になるな

ところで予告とか入場特典でもデカデカとでていた工事現場ライダー(シーカー)、見た目からしてゴテゴテで動きにくそう……という印象が強かったけど、戦闘シーンめちゃめちゃかっこよかった!

CG多様ではあるけど、壁を出して1部分だけぱかってするのとか、鉄塔召喚とか、個人的にはとても刺さった!

変身者の背景がお茶漬けくらいサラッとしか出して貰えなかったので、ある意味それが変身者には願いがない=親の言いなり、という示唆なのかもしれない、が、そのせいで戦闘シーンくらいしか印象に残らなかったので悲しい

最後最後で、ロワイヤル言ってんのに1人だけ戦わないでRTAしてるのも滑稽だった(自分意思がない)

コラスにハイジャックされた時点で道長蘇ったのに、ギロリがジャックし返した時点で戻されなかったのはまあ、ゴースト参加者判定受けたからということなのでしょう!

バイスステゴロめに突入するのに加えて狙撃でキメるギーツはスタイリッシュでカッコイイな

それはそうとして、今回は特例がいたからかデザグラを探らずに人の願いを叶えたのは意外かも

---

龍騎

いつものゲストよろしく登場シーンは少なめだったけど、令和のCGエフェクトと共に戦うライダーが見れるのはお得!

リュウガが出てきた時点で腕の太さの違いに気づき、肩パットかあとなりつつもまあそれは仕方ないものしまして

4号ライダーと4号ライダーがどちらも紫だなーと思いながら電車のシーン見てたけど、やっぱ腹気になっちゃう……ごめん浅倉

ナイトジャンヌ・ナーゴが戦うのはちょっと意外だったけども、強キャラ感出て面白かった

デザイアカードの願い書くシーンでみんな物騒で笑ってしまったけど、城戸真司がいたら真っ先に戦いを終わらせるとか書いてたんだろうなあ、と思うとそれはそれで……

一斉変身のときに賑やかし要員でミラーモンスター出てくるの、個人的には盛り上がったけど確かに変身がシンプルからうなっちゃうのかもしれない

パリーから龍騎登場!はすごくテンション上がって、おお!ってなったのでやはり善属性の城戸真司が先輩風吹かすには最初から出張るのではなく良いとこでドドーンと出るのが合ってるのか?個人的には好きだった

あとラスト、令和の城戸真司に声をかけるところと蓮とのやり取りがこれだよこれこれーってなったので戦いは続いているんだなーってとても実感出来るしめ方をしてくれました!

---


ところで、ようつべ龍騎再履修してるけど、昔と考えると今って展開早いなあと思ったり

これも時代なのかな?

分数十年前ならギロリがゲームマスターとか中盤くらいで明かしてたと思うので

周回もののギーツはスルメ的に面白くなると思っているので今後に期待したいところ

2022-12-01

十二月に入って忙しい感じの増田スマの仁賀医師が沿いてっい葉に栂にうょ時(回文

カニチキンの食べやすさが逆転したら

きっとケンタッキーフライドチキン

ケンタッキーボイルドクラブってお店になっている世界線があってもいいわよね。

強いて言うなら

容易に養蟹できるって前提だけど。

そうなったらクリスマスは蟹よね。

おはようございます

あのさ、

12月に入ったとたん堰を切ったように12月クリスマスソングシャンシャン感醸し出してくれるじゃない?

なんだか本当にもう12月なんだなぁって

街のイルミネーション

みかん花咲く丘公園駅前商店街はもとよりロータリーにある噴水の真ん中の時計鉄塔からリー状に円錐を描くようにオレンジ色モールイルミネーション電球が灯っているのよね。

これをみると

もう12月だなぁって感じるのよ。

からって

何も変わらないソワソワして忙しい感じを醸し出すかも知れないのよ。

いい加減もう何度も言ってっけど、

今年のレシートとか領収書とかカードの明細とかはチェックしまくりまくりまくりすてぃーで

あとの残りの12月どんぐらい経費使えるかって大丈夫か見定めないと、

また税金高くなるからそれが

これから増税ラッシュよろしくラッシュ前に確認しておきたいところだわ。

もうこまめにやればいいのにっていつも思う12月ね。

うかうかしてられないわ。

ちょっと真面目に12月仕事しないとって感じだし、

実質実働稼働仕事日数勤務も20日もないんじゃない?

まあ私は年末年始事務所に出たり入ったりはしそうな気がする予感なんだけど、

それはともかく、

とにかく12月は忙しそうにしておくべきだわ。

うそう、

貯まっていた朝ドラが今やってる回まで追いついたわよ。

風呂時間まったり観つつ、

夜ドラもなんか面白いもの始まった飯テロドラマテヘペロだって噂だわ。

そうなると、

風呂ドラマを観るのが捗る季節でもある12月よね。

たぶん、

今やってる『舞いあがれ!』ってトップガンが新しいの新作出るよ!って頃に同時に考えられたようなものでもあるので、

なんか観ていて

トップガン要素がどこかに隠れてるんじゃないかしら?って思うんだけど、

別に酒場で盛り上がったり海辺ビーチバレーしたりしないところが

なんか別に領空侵犯を犯した戦闘機発見して追いかけろ!って展開も絶対無いだろうし、

不可能ミッションを誰もできないぜ!って生徒たちは言ってるところで、

教官がぶっちぎり不可能ミッションを達成可能だと証明するシーンもあるわけなさそうだし、

どう見てもあれはギャグしかもう見れない一番最初に一番面白かったマッハ10を目指して機体が空中分解して黒焦げになっても死なずレストランに入ってここはどこだ?地球だよってところで水を飲み干すところまでがセットの吉川晃司さんも教官そんな記録を挑戦するわけじゃないのよね。

どうあがいてもそんな展開ないだろうって、

そうはならんだろ!って言いたいところよ。

朝ドラなので国家危機が起こるはずなんてないんだわ。

から逆に今思ったら、

毎週毎週ドタバタ劇の『ちむどんどん』の方がよっぽど毎週事件が起こって面白かったのかも知れないわ。

『舞いあがれ!』はなんか毎週何も起こらないところがいいのかも知れないし、

自分探しに出掛けた舞ちゃん幼なじみの貴司くんもいきなり漁師になっていたり、

同じく幼なじみの久留美ちゃんのお父さんのカスっぷりもなんか中途半端だし

ちゃん東大に行ったお兄ちゃんはなんか謎過ぎるし、

あれ何かの伏線なのかしら?って疑ってかかっちゃいそうなんだけど、

あれはあれで結局何も最後まで触れられなかったら面白いわ逆に。

そんでね、

風呂入りながら動画をさくさくと消化してんだけど、

つい先日入浴剤がなくなっちゃって

わずカボス香り入浴剤を買ってみたけど

なんだかいまいちカボス感に欠けるというか、

いや、

でも他の入浴剤香りが「潮騒香り」とか「湯けむりの香り」とかって書いてあるんだけど

全くどんな香り想像できない香り

消去法でカボスを選んだんだけど

他の概念を謳っている香り入浴剤の方が良い香りだったのかも知れないことはもう後の祭りの時すでにお鮨よ。

つぎ入浴剤が無くなったら

湯けむりの香りのする入浴剤にしてみようかしら?

でも考えようによっちゃー

なんでもが「湯けむりの香り」になることない?

そう思いながらカボスを感じよう!って集中しても

なんかフレッシュ柑橘カボス的な要素がなくてちょっと今回のカボス入浴剤はハズしたかなぁーって思っちゃったわ。

急に本当に暦の通りにディッセンバーになって寒くなってきたから、

ダウンジャケットでも羽織っていこうかしらってところよ。

寒くなってきたからほんと皆も気を付けてね。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドです。

タマゴにしようかと思ったけど、

悩むわー。

カツ系にもしようと思ったけど

からボリュームありすぎるのもボリューミーだわ。

うーん、

なのでハムタマサンドってことよ。

朝がめちゃくちゃ寒かったので、

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーしました。

結構熱々のをふーふーしながら飲むホッツが温まるわ。

今日プレーンホッツ白湯ウォーラーで決まりよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-09-01

最近よく海に行く

最近気分転換を兼ねて海に行くことが多い。

海のような規模感の大きい景色を見ると、胸の内が軽くなるようなフッとした感覚になる。

体の中の空気が入れ換えられたような、少し疲れたときにする体操のノビをしたような気持ちよさがある。

自分がよく行く時間帯は夕方から夜にかけて、周りが暗くなるような時間帯だ。

海は周りが開けており、視界が広くなるように感じる。

光が少ないため天気が良い日だと、星がよく見える。

顔を上げて空を見なくても、自然と視界に星が見えるような感じだ。

何回か海に行くたびに、気がついたこともある。

まず、何匹か猫が近くで住んでいるらしい。

海に行くたびに、見覚えのある猫がいる。

数匹の猫同士で遊んでいる様子を見ることもできた。

また、海の向こうで、雷が光っているらしい様子を確認することができた日もある。

音は聞こえないが、海の向こうで光り、夜の雲が照らされていた。

海が見える場所は、いくつかあるのだが場所によって風の強さが違うらしい。

ある場所では、あまり風の強さはなく凪に近い状態なのだが、ある場所では、風の音がはっきり聞こえるくらい風が強い所もある。

その日によって、僅かに違う景色状態を何回か行くことで知ることができた。

個人的に、海の向こうで点滅する光を見るのが好きだ。

自分がよく行く場所は、湾のようになっており、遠くには島がある。

なので点滅する鉄塔ライトなど、点滅する光を見ることができる。

それを見るのが好きだ。

海の景色は、そこまで動きのある景色ではない。

その中で点滅する光というのは動きがあるもので、規則的に点滅している様子を見ると、どこか落ち着く。

たき火の炎をみているような無心で落ち着く気持ちになる。

2022-08-17

夜景

夜景を見るの好きなのだが、その中で鉄塔とか高い建物かに付いてる点滅するライトを見るのが好きだ。

あれをボーと見ていると感傷的になるというか落ち着いてくる。

夜景全体を見渡したら、一部分に注目することもある。

あの建物は、雰囲気的に仕事をしている人が多い建物だなとか、あそこの建物は、ベランダがあり生活感があるため人が住む住居だななど…。

1つ1つに注目すると、より夜景構成しているものが何か分かってくる。

建物の光それぞれに生活があり、それを一度に見渡すことができるという規模感の大きさを実感する。

また夜景を見るときは、自分経験だと静かな場所で見ることが多いように思う。

街の賑やかな音や雰囲気とは変わり、静かで風の音だけが聞こえる場所で見ることが多いように思う。

ただ、そこには夜景が広がっている。

夜景を見て帰る時に、夜景で見た場所を歩いたりすることがあるが、夜景の中に入りこんだようで、より鮮明に周りの景色を見ることができるように感じる。

この店は店員さんが忙しそうだ…あそこの店は電気を消し店じまいを…あの人は仕事が終わり家に帰宅しようとしているのかな…楽しそうに友人と思わしき人と話している人もいる。

そんなことを思いつつ、様々なものに目を向けながら、自分も家に帰宅する。

夜景を見た後は、こんな感じになることが多い。

2022-08-01

anond:20220730104137

電気系の人たちは律儀にキロメガギガテラミリマイクロナノピコとか使い分けてると思ったけど、よく考えたらその辺の高圧線の鉄塔に66,000Vとか書いてあるなぁ。

2022-07-03

接続障害を起こさないために身銭を切れるか

基地局鉄塔水道管、道路トンネル線路、諸々。普段多くの人が使いながら、整備にかかる金と人手が見えない部分だ。

快適に使いたいなら金がかかるわけで、整備できる人間経験値を上げるためには一見無駄に見えるようなコストもかかる。要らないとされてカットされ、すぐには不都合が出ないタイプコストだ。

コストは回り回って自分が払う金額に乗ってくるわけだけど、そこまで想像できる人って多くないと思う。

安く上げつつ快適な環境構築をするって無理なんだけどね。

政治行政企業が、きちんとそっちに金を使ってくれるかは別の話として。

これからどんどん、今まで何にも思わず使ってたもの故障が増えてくると思う。メンテけちってるんだからそりゃそうだよな。

2022-06-30

送電線っていうのかな、あのデカ鉄塔電気を遠くまで引くときに使われているであろう、鉄の塊。

あれが美しくて好きだ。実用の美。

まるで巨人が、人間暮らしデザインするときに、ドスドス突き刺していったような無骨雰囲気

または、人間暮らし範囲を広げようと必死に頑張ったときに作られた、意地や誇りの結晶

ちょっとした山であれば、鉄塔を建てて乗り越えていってしまう。強さがあるよ。

2022-05-30

鉄塔 武蔵野線』を見た

子供視点夏休みの終わりごろの冒険がそこにあった

小学校6年生の主人公鉄塔に番号がついているのに気づいて、二つ年下の友達を連れて、送電線をたどりながら、1番鉄塔を目指すってだけの話

カメラの高さが基本的にずっと子供の背の高さを意識してなるべく低くしてあって、小学生の頃に見えていた世界を思い出して懐かしかった

農業用の用水路は足が短いから一跨ぎできなくて、塀や金網のフェンスは手足を思いっきり伸ばして上るもんで、有刺鉄線は大人のいじわるのように思ってた世界

「ねえー、教えてよ」「ねえ―、待ってよ」「お前の番だろ」みたいな子供の頃には頻繁に使ってた語彙

僕の見ていた世界もこんなんだったと思わされてしまった

130㎝の身長から見る鉄塔はたしか冒険のはじまりだし、空を渡る送電線は特別秘密への地図だった

ノスタルジーっていうよりは、少年ってこうだろって提示された定義をぐうの音も出ないくらいに飲み込まされて承認させられた感じ

小説版amazonで頼んだから来たら読もうと思う

2022-05-22

鉄塔 武蔵野線』ってサブスクで見れないんだな

子供の頃の伊藤淳史鉄塔友達と巡る映画を観たいなと思って検索してた

山田洋次の『学校シリーズのどれかだと記憶してたんだけど、wikipediaのどのあらすじにも当てはまらない

鉄塔 邦画」で検索したら、『鉄塔 武蔵野線』という映画だったらしい

おそらくだけど、子供の頃、『学校Ⅳ』あたりと同時期にテレビ放映していたか記憶が混ざってしまっていたようだ

学校Ⅳ』は大学生ヒッチハイク屋久島を目指す話で、ロードムービー的な趣が『鉄塔 武蔵野線』と似たものとして脳内で処理していたのだろう

件の『鉄塔 武蔵野線』は少年友達自転車鉄塔を一つずつ巡って、鉄塔の足元に何かを埋めるようなストーリーだったと思う

今調べると鉄塔をめぐっていた目的はその先に秘密原子力発電所があると信じていたかららしい

少年たちがあくま鉄塔電線の結ぶ先を巡るため、愚直に原っぱを自転車を押しながら歩くシーンを覚えている

トムソーヤ宝島十五少年漂流記地獄霊界通信ぼくらの七日間戦争天空の城ラピュタ未来少年コナンあたりと並んで、小学生の頃に自分の「冒険」のイメージを作ったものの一つだなとこの文を書いていて気づいた

たかったんだけどな

2022-05-16

anond:20220516165106

鉄塔に登ってる男性配管工事も産まない機械産む機械に変えてるんですけど

なんの話してんだっけ?

2022-05-05

疑わしいので避けようと誓ったたものの、誓ったこ自体、忘れていたもの

幼少期過ごしていた高圧架空電力線の近く(鉄塔)のアパートマンション・一軒家に住んでる住人が

およそ10年間で12人も脳腫及び白血病になって死んだ

フツーに異常と言える数値だと思ったし

同級生10人以上特定地域で片親になるとか天涯孤独になるとかラノベかよと思ったので

当地から引っ越した後も、高圧架空電力線の近くには住まんでおこうと子ども心に誓っていた

 

だが、引っ越し後、あれよあれよと言う間に携帯スマホが当たり前の世の中になり、

高圧架空電力線の近くでの成人のがんを否定する論文は出ても肯定する論文は結局出なかったため、

高圧架空電力線の近くには住まんでおこうと子ども心に誓っていたこ自体、今の今まですっかり忘れていた

 

それをアメリカニュージャージー州ウッドブリッジにあるコロニア高校に在籍したことのある生徒・教員100人以上が

同じタイプ脳腫瘍発症した事件で思い出したわ原因はなんなのでしょうね?

▼同じ高校卒業生100人が同じタイプ脳腫瘍発症ニュージャージー州地元当局調査を開始 | Business Insider Japan

https://www.businessinsider.jp/post-253268

 

▼【日本語動画ニュース】同じ高校卒業生100人以上に脳腫瘍 ニュージャージー州

https://youtu.be/lwiHw1G2xyo

 

▼【英語動画ニュースNew Jersey high school linked to mystery cancer cases

https://youtu.be/Jdv91iIFIKc

 

 

※ 高圧架空電力線とか鉄塔とか電磁波特に関係しない話です

2022-05-04

おすすめブログが知りたい

といっても面白いからではなく惰性で昔から見ているブログが知りたい。

ステマと言われたら嫌なのでURLは貼らないが、自分カップ麺をひたすら食べるブログ送電線の写真と詳細をアップし続ける鉄塔中毒を読んでいる。

2021-11-19

都会の景色

自分田舎の方の出身で、数年前から都会の方で暮らしている。

よく行く場所として見晴らしが良い所があり、そこからだと周りの景色がよく見える。

その景色を見て、気づくことがいくつかあった。

まず山が遠い。

自分は山が近い田舎で育っており隣の市や町に行くのでも、山のそばを通ったり、山を越えていかなくてはならない。

そのような場所だと、高い場所から眺めても山が大きく見える。

その景色は、空と山が大きく主張する景色になる。

日が照った時に見える山の斜面の影や山々が連なっている様子など確認できるぐらいの近さだ。

その山がここだと遠く小さく見える。

ぼんやりと山の姿が確認できるが、灰色のように遠くでぼやけて見えるだけで、詳しい様子までは確認できない。

また鉄塔の数も多いなと感じた。

田舎の方では、あまり多くは見かけないと思う。

最初は、この鉄塔に関して気づいていなかったのだが、鉄塔の明かりの点滅を見て気がついた。

点滅している明かりが多いなと思ったのが、最初気づきである

そこから鉄塔の数が多いのだと気がついた。

都会の夜景は好きだ。

建物の光が連なり広がる景色はとても綺麗に見える。

その夜景の中でも点滅しているライトがいくつかあるのだが、それも景色を良いものにしているように感じる。

さっき話した鉄塔の光もそうだが、ビルに取り付けられたライトも点滅しているものがある。

これらのライトが光っている様子を見ている時は、自然と心が落ち着く。

炎を見ている時の感覚ループしているgif画像を見ている時の感覚に近い。

ただ漠然と見ているだけで、妙に落ち着くのである

VA11-Hall-aというゲームがあるのだが、そのゲーム最初メニュー画面を見ている感覚にも似ている。

個人的に、あの画面も好きである

この景色の光の1つ1つが人々の生活によって作られる光である

仕事をしているのか、家に帰宅し夕食を作っている最中か…。

それぞれの生活によって作り出されている光である

自分がいる場所は、あまり人気のない場所で、自分の周辺は暗く人もいない。

反対側の景色は、正面側と比べて建物が少なく光も少ないため、対照的な様子になっている。

名残惜しいが時間関係もあるため、ここを後にする。

少し歩いたら、人気の多い場所に出ることができる。

また、ここに来たい。

そう思った。

2021-11-02

anond:20211102124502

火炎放射器爆薬があってもガソリン缶より殺傷人数が増えるわけではないか意味ないんだよね

しろそういうのは平和時代に目立ちたい青少年が作りたがる

ロシアティーン鉄塔に上って逆立ちして動画撮影してるのと大差ないね爆薬毒薬製造なんて

2021-10-10

東京北部の人は明日から2時間以上の時差通勤の準備をした方がいい

変電所火災JR線が止まってる問題だが、これは直ぐには復旧できない。恐らく世の人が思っている以上に大きな事故なんである

何故なら蕨変電所普通変電所と違ってハブになる変電所なので東京の1/3の路線送電できなくなるからなのだ

その影響は過去の事例から見て不通の解消に1日程度、つまり明日の朝は東京北部JR線は走らないと考える。

そしてダイヤの大幅な乱れや並行私鉄線殺人的な混雑は1週間程度続くと思われる。

 

東京JR路線送電の仕組み

まず、送電というのは発電所--変電所--変電所--変圧器電柱の上)--家 となってるのだが、鉄道場合ちょっと違う。電車直流で走るからだ(関東以西)。

から一般的私鉄ではこうなっている

 

電力会社変電所--鉄道会社直流変電所(ここで交流直流化する)--架線

 

国鉄コストダウンの為に大需要である東京での電力の自家調達に努めた。因みに見る角度で本数が変わる「千住お化け煙突」っていうのは千住国鉄石炭火力発電所の事だったのよ。

それを受け継いだJR東も自前の発電所を2つ持っている。

それが

 

信濃川発電所(水力/新潟県小千谷十日町

川崎火力発電所(火力/ガスタービン式、燃料はパイプライン供給天然ガス/鶴見線扇町駅近く)

 

この二つの発電所送電経路は

 

信濃川発電所--武蔵境交流発電所中央線武蔵境駅近くで見える巨大変電所)--沢山の直流発電所--架線

川崎火力発電所--鶴見交流変電所湘南新宿ライン東海道線から分かれて直ぐに見える巨大変電所)--沢山の直流発電所--架線

 

となっている。そしてもう一つが今回問題の蕨で

 

東京電力(パワーグリッド)鳩ケ谷変電所岩槻街道沿いの超巨大変電所)--JR交流変電所(蕨-西川口間にあるが少し線路からは離れている)--沢山の直流発電所--架線

 

となっている。

連系線

そして各系統間で電力を融通する為の「連系線」というのが、蕨--武蔵境--鶴見と各交流変電所間にあるんである。蕨交流変電所の隣を電車で通ると「JR蕨」って書いた鉄塔が見えるが、あれが蕨--武蔵境の連系線の鉄塔だ。(東電鳩ケ谷-JR蕨間は地下ケーブル

因みに福一原発事故で外部交流電源途絶といった時の外部電源はこの連系線の事だよ。

 

ここで重要なのは電気は各系統のを混ぜて使うって事は出来ない。

何故なら発電所交流位相(+と-が入れ替わる周期)が合っていない。それを「混ぜ」ようとすると打ち消しあって電力が減るし、それ以前にショートと同じだから送電線が爆発する。

から連系線の電気を使う時は交流変電所から直流変電所への系統ごと切り替えるんだな。

こういう訳なので、架線も直流変電所ごとに区切ってある。その区切りが「エアセクション」ってやつ(架線が変電所系統ごとに平行に張ってある)。よく「エアセクション電車が止まって立往生」になるのはこういう訳で、変電所毎の区切りゆっくり進んでしまうとパンタグラフで各系統ショートさせた形になるから過熱して溶けたり燃えたり爆発する訳だ。

 

機能が2つあるので復旧も2ステージ

ここまで読んでもらったら、蕨交流変電所の復旧が2ステージに分かれる事が判るだろう。

 

1.鶴見-武蔵境からの連系線が機能するように復旧する

2.東電鳩ケ谷から受電して変電する本来機能を復旧する

 

1.の復旧は過去事例から約1日(若しくは数日)

2.の復旧は過去事例から約1週間以上

過去の事例:新宿変電所爆発事件

過去新宿直流変電所が爆発してとんでもない混乱が発生したことがある。山手線中央線と合流する直前にその間に挟まるように白青の変電所が見えるが、あれが新宿直流変電所事故以前は小さくてぼろっちい建屋だった。

1994年12月11日は冬の嵐で、多摩地区などでは雷が発生して交通網が混乱していた。そんな中、新宿変電所が漏電により出火。消防隊が臨場したが電気火災なので水を掛ける事ができない。そこでJR社員遮断しようとしたがもう破壊され尽くしていて不可能

すると上流の武蔵境交流変電所遮断するしかありませんな。変電所火災は放っておくと変電器などが破裂して中の絶縁油に引火して大火災になっていきます

ハブになっている武蔵境遮断したら当然、東京中の路線も駅も停電して大混乱ですわ。因みにJR場合新宿にあるJR病院本社ビルまで停電ちゃうのな。

それでやっと消火したけど新宿変電所20万Vで溶接機振り回したような状態建屋も完全破壊。復旧不可能ですわ。

 

仕方ないので新宿変電所を切り離す工事をして仮復旧。これで武蔵境から他の変電所送電できるようになった。これに一日掛かってる。でも電力が足りないので相当な間引き運転で、振替先の私鉄地下鉄各線殺人ラッシュに。

次に新宿が受電してた送電線を他の変電所につなげる分散工事をして復旧。これで普通運転間隔に戻せた。これが1週間。

余談:新宿変電所爆発事件土産としての信濃川不正取水事件

話の脱線なんだが、新宿変電所を立て直す際にJR送電の容量アップ、冗長化を進めたのね。それはインフラ企業として正しい事。

でも冗長性は普段は遊びになっちゃう。そして蕨から送電東電への電力料金が発生する。鶴見の発電は天然ガス代の支払いが発生する。信濃川はタダだ。連系系フルに活用できるだけのインフラも増強した。但し取水制限がある…。

という訳で「冗長化した設備有効活用」が動機になってああい不正をするようになっちゃったって面があるのよね。

 

新宿は末端だが蕨は根元に近いハブ

新宿発電所事故はこんだけ大変だったのだが、新宿スター型結線の末端(少しハブ機能もあった)。

それに引き換え、蕨は大本ハブなのだ。今回の自体の深刻さが判って頂けただろうか?

望みは連系線フル活用できるように冗長構成がされていて信濃川インチキしていた頃の取水をすれば被害を減縮出来そうってところ。

明日あたりに国に「蕨壊れちゃった…」と言って取水量大幅アップの許可取るのでは?それと川崎火力のタービン全開にしたら運転間隔半分までにはしないで済むかもしれない。

瞬停(瞬低)があった

増田の家は東京北部なんだけど、昼過ぎに2度瞬停があって一瞬暗くなり、デスクトップパソコンは落ちなかったが電子制御扇風機動作不安定になった。

今考えるとあれが蕨での事故の瞬間と東電鳩ケ谷の遮断の瞬間だったのかなと。

交通網混乱するけど送電施設でも眺めて気を紛らわせて

交流変電所の役目知らない人は「何時復旧するの」とイライラするが、知ってたら諦めた方が良いと判るね。

それでも会社に行かねばならない人は線路脇の送電装置類を眺めてその機能を調べて時間を潰したらどうだろう?電車撮ってる鉄オタは白い目で見られるけど、送電系が気になる銅オタは白眼視されないのでおススメです。

2021-10-03

sasakure. UKの「レプリカ」における歌詞フラクタル構造

定型詩のような歌詞メロディ構造があるから、心地よく聞こえるのだろうという考察

恐らく、車輪の再発明になるだろうけど、調べるのが面倒だったので、論を構築しておく

sasakure. UKレプリカ」を引用元とする

まず、歌詞の一番は、AメロBメロ、サビの三節構成となる

Aメロ(第一節)は、同じリズムの2小節構成される

小節は、①と②で韻を踏んだ上で、③でオチをつけるような構造になっている

Aメロと同様の構造Aメロ’で再現(構造を同じにする=マクロ的に韻を踏む)してBメロにつなげる事で、①と②で韻を踏んで③にしたのと同じ構造にしている

第一節(Aメロ:二小節構成)

第一小節(Aメロ:①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①ミセモノの君が 見せる 愛を

②ニセモノの僕が 似せる “I”と

真実がホンモノじゃない世界 「全く 似ていないでしょう?」

第二小節(Aメロ‘:①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

バケモノの指が 示す愛の

②ハリボテの身体 照らすアイノウ

③綺麗な歌を歌いましょう いびつな手が空を向く



Bメロ(第二節)も、Aメロと同様に2小節構成であり、やはり各小節内は①と②を足して③でオチをつける構造になっている

また、前述のとおりAメロAメロ’を受けてBメロオチをつけるフラクタル構造になっている

韻を踏むのは第二小節のみであるが、

第一小節も「遠い街の鉄塔の」「足元に揺れる花が」という名詞節と、「煙と共にちぎれたのは きっと少し先の話 」と動詞節?で分割されているのがお洒落な感じを受ける

第二節(Bメロ:サビ前=AメロAメロ‘をBメロ纏める:二小節構成)

第一小節(①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①遠い街の鉄塔

②足元に揺れる花が

③煙と共にちぎれたのは きっと少し先の話

第二小節(①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①イツワリだと叫ぶもの

②イツワリに気づかぬこども

③それをかき乱すケモノ


サビ(第三節)も2小節構成であり、各小節は①と②で韻を踏みながら③でオチをつける構造は変わらない

また、AメロBメロでの抑圧をサビで開放する役割があり、A+B⇒サビという構造になっている

第三節(サビ:二小節構成)

第一小節(①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①詠え la-li-la-la-la-lu-la-la

②讃え la-li-la-la-la-lu-la-la

この声ですら“ニセモノ”だって言うんだろ?

第二小節(①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①嗤え、睨みつけても

②嗤えないよ だから

③僕の心臓も ニセモノだったらよかった、 のに。



二番(2章)も一番と全く同じ構造であるが、サビに入る前に間奏が入ることで聞いている側が飽きないようになっているところが音楽的に楽しい

第2章(2番:三節構成第一節と第二節を第三節で纏める)

第一節(イントロ~メロ:二小節構成)

第一小節(Aメロ:①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①欺くために生まれたなら

②僕も欺いてくれよ

③理を重ねたモンスター どこまでが本心だろうか?

第二小節(Aメロ‘:①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

ソノママで良かったのでしょう

ソノママを拒んだのでしょう

③綺麗な歌を歌いましょう いびつな手が牙を剥く

第二節(Bメロ:サビ前=AメロAメロ‘をBメロ纏める:二小節構成)

第一小節(①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

宝石で着飾るほど

②顕になったバケモノ

③─今日もきっと素敵な日だよ どこまでが本心だろうか?

第二小節(①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①痛くないよ、とうたえど

②君になりたい、とうたえど

③その感情 似ていない 似ていない すべてがニセモノ

第三節(サビ:二小節構成)

第一小節(①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①詠え la-li-la-la-la-lu-la-la

②讃え la-li-la-la-la-lu-la-la

③都合の悪い感情(≒機能)なんて 欠陥でしかないんだろ?




3番(ラスサビ、三章)は、サビのみではあり文章数は少ないものの、構造自体は一番・二番との類似性が高い

第一節・第二節はこれまでのサビと同じ構造だが、一番盛り上がる第三節は①+②⇒③の構造ではあるが、全体を統括するようなメロディになっている

また、マクロ的に言えば、一番と二番で同じ構造が来たところを、三番のラスサビでオチをつけるという構造であり、これもフラクタルである

第3章(3番=ラスサビ)

第一節(①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①詠え la-li-la-la-la-lu-la-la

②讃え la-li-la-la-la-lu-la-la

この声ですら“ニセモノ”だって言うんだろ?

第二節(①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①綺麗で醜い愛を

②終わらせてよ、さら

③花の種をさがす手が、君の雨を拭うとき

第三節(①~③の3文構成⇒①と②を③で纏める)

①─今日はきっと素敵な日だ。

抗う身体を噛みちぎって嗤う

③ああ、全く、悲しいくらい 『貴方は僕に、』 そっくりだったよ。



全体的に同じリズム構造が続いており、統一感があるために聞いていて「整っている」と感じる展開になっているのだと思われる

こうした定型詩のような構造が聞きやすさ・心地よさを生じさせるのだと考えられた

以上、

私の増田投稿は、本来オモチャに過ぎないが、君たちのオモチャではないよ。あつちへ行つてくれ。私は、もう、ねむい。

追記

一番~三番の最後の文を見ると「○○、のに(後悔)」「××たんだ(過去現在確認と諦め)」「△△だったよ(過去からの決別)」といったニュアンスが香るようになっており

後半になるにつれて物語=心境が変化していくことが察せられるようになっている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん