はてなキーワード: サッカークラブとは
ジャニーズJr.とか、AKBとかハロプロの小中学生とかローカルアイドルとか。イメビに使われるジュニアアイドルも。
「大人が未成年のアイドルを推す」という文化はなんの公益性もない。むしろ、子供の人生の決定権を破壊し、搾取する害悪ビジネスだ。
アイドルなんか18歳になって、成人してから始めればいい。18歳以下のアイドルが居なきゃならない理由は一つもない。
未成年アイドルなんてのは、未成年を使って稼ぎたい大人のために存在しているに過ぎない。それと、未成年の性を消費したい消費者のため。どちらにせよ大人の都合で子供を働かせる行為である。
アイドルになりたい子もいる!というが、人前で歌って踊りたい子供がいるなら歌って踊る場を作ってやりゃいい。公民館で発表会でも開かせてやりゃいい。歌って踊りたい子供がそんなに沢山いるのなら、全国大会だって開けるだろう。
サッカー選手になりたい子どもは、金をもらって選手になったりしない。サッカークラブに入ってサッカーをして、ときどき大会にでる。将来的にはプロになるにしても、それは高校を卒業してからのことだ。アイドルになりたい子どもそうすればいい。
プログラマーになりたい子どももいる!夢を叶えてあげたい!と言って子どもを大人社会で働かせたらなんかしないだろう。別にアイドルになりたい子どもの夢を叶えてやる必要もない。子どもは守られるべき存在で、そのためには多少の制限が付き纏うのだ。それは仕方のないことで、大人はその理不尽の必要性を子どもに説明してやらなくてはならない。理不尽を解消するのは大人の役目ではない。理不尽の存在意義を説明するのが大人の役目だ。
アイドル志望の子どももいるなどという輩は「子どもの夢」を口実に自分が得しようとしているだけだ。
「アイドルは夢を与える」などと未成年の労働を援護する輩もいるが、このような抽象的な物言いで誤魔化すことを軽蔑せずにはいられない。「夢を与える」などと綺麗な言葉で飾っても、所詮それは自己の利益(夢を与えられる)のために利用しているだけだ。「未成年アイドルはヌける」というのと何が違うのかという話でもあるし、そもそも夢を与えるものならなんでも肯定されるのかという話でもある。
ここまで搾取という単語を使わずに進めてきたが、やはり未成年アイドルは大人の子どもへの搾取行為だと思う。子供の頃のアイドル活動の全てが全て悪い影響を与える訳ではないだろうが、それでも学習や心身の健康への悪影響を与えた例が多すぎる。
「有名グループのセンターという重圧と多忙さで心身に不調をきたし、ステージ上で倒れるアイドル」「ストレスから過呼吸発作を起こすようになったアイドル」ようなストーリーを「真剣に取り組んできた証」などと美化する姿勢は、あまりにも醜悪である。ブラック企業のそれと何が違うのかわからない。特に公共放送であるNHKが紅白というNHKにとっても顔である番組内で『雇用した未成年を倒れるまで追い込んだ』AKSを批判しないのが信じ難い。
書きたくもないが、ジャニーの少年への性暴力やジュニアアイドルと呼ばれる子どもたちなんかは紛うことなき搾取だろう。
ヘビーローテーションの下着MVなど、10年前当時未成年の自分は昼のニュースで知って正気を疑ったものだったが
柏木はMV撮影当時について「知らなかったんで…下着で撮影って」とまさかの回答。撮影場所に行って初めて内容を聞かされ、「え、下着?」と戸惑いを隠せなかったという。状況は他のメンバーも同じで、「(全員忙しかったので、何も知らないまま)ギリギリで(撮影場所に)行って(対応した)」そうだ。
だそうだ。柏木由紀は当時19歳もしくは18歳だったろうが、もちろんもっと年下のメンバーもいた。未成年に事前説明もなしに下着で撮影など異常ではないか。撮影の準備を済ませて、拒否すれば大勢に迷惑がかかると脅すような手口、近年問題視されるAV撮影のそれである。下着を撮影することがあることがあると契約時に説明があったとしても、相手は未成年、断る権利を与えるべきであるし、考える時間を与えるべきである。それぐらい事前に通告すべきことではないのか。
俺はゲイなんだ。初恋の相手は男だったし、今まで生きてきて男としかセックスしたことがない。
でも最近、もしかしたら俺は生まれつきのゲイではなかったのかも知れないと思い始めた。
少し長くなるかも知れないが、読んで、そして率直な感想でも良いからコメントをくれれば嬉しい。
俺が初めて男とセックスしたのは10歳の小学校4年生の時だった。
相手はサッカークラブのコーチだった。当時の俺はすごくサッカーに熱中していて、クラブの時間も、放課後も休日もサッカーをしてない時間はないくらいだった。
当時俺に指導してくれていたサッカークラブのコーチは熱心な人で、厳しい部分もあったが基本的には生徒思いのコーチだったと思う。
そんなコーチと初めて性的な接触をしたきっかけは、俺が休日にもサッカーをしている話をしたことだった。
「そんなにサッカーが上手くなりたいなら、俺が時間がある時なら休みの日でも練習を見てやる!」
コーチの住んでいるアパートは、俺の実家からそう離れておらず、休日の練習場所にしようと約束した公園もアパートと実家の中継地点にあった。
しばらくの間、休日にサッカーの練習を付き合ってもらっていると、ある日コーチが「今日は練習疲れたろ?俺の部屋近いから休んで行けよ」と言ってくれた。
俺は当時、特に考えもなく「ありがとうございます!」とふたつ返事でコーチについて行ったと思う。
コーチの部屋は物が多いのか少し散らかっていた。コーチが部屋で飲み物の準備をしてくれているのを待つ間、ぼーっと部屋を見回していた時に、ある物が目に飛び込んできた。
エロ本だった。コーチは一人暮らしだからか、エロ本が隠すことなく部屋の隅に積まれていた。
エロ本、当時の俺はサッカーと同じくらいエロいことに興味があった。中学生の兄がいたので、兄の部屋に忍び込んでは押し入れに隠してあるエロ本を読んでいた。
当然、俺は興味があるそのエロ本を「読んでみたい…」と凝視していたと思う。
飲み物の準備を終えて持ってきたコーチはジュース片手に「何だ、興味あるのか?」と笑っていた。
俺がエロ本の表紙を凝視しているのが視線で丸わかりだったのだろう。
俺は「あります」と照れ笑いしながら答えた。するとコーチは「良いぞ」と言いながらエロ本を持ってきてくれた。
俺は「エロ本は大人しか読めないのに、読ませてくれて良いのかな」なんてことは全く考えず、ここでも「やった!」とか単純に喜んでいたと思う。
しばらくコーチと一緒にエロ本を読んでいると、「その年でもうエロいことに興味あるんか?」と肩や腕を撫でてきた。
コーチはわりと練習の時から頭を撫でてくれたり足や背中を摩ってくれたりしていたので特に違和感はなかった。
いや、今思い返すと本当は「いつもより多いかな?」という疑問があったかも知れないが、それでもいつもしていることだった。
俺は当時、友達と性的な話をしたこともないし、兄の様子やTVなどの情報を見るにそういう行為を表立って話すのは恥ずかしいことだというのは認識していた。
だからコーチに聞かれた時も「僕の年齢でエッチなことに興味を抱くのは恥ずかしいのかな」と思った。
コーチの問いかけに対して肯定で答えるのも物凄く恥ずかしそうにしていたのだと思う。
コーチは「照れることない。お前くらいの年齢からちょうどエッチなことに興味が湧き始めるもんなんだ」と笑いながら教えてくれた。
その言葉に俺は安心した記憶がある。この頃はまだ陰毛も生えていなかったが二次性徴期が始まる頃に、
同級生より性の話に恥ずかしさが少なかったのはこの時期の経験があるからかも知れない。
性への関心からセックスの話をコーチに振ったのは俺からだったと思う。コーチは笑いながら「あるぞー」と答えてくれた。
俺はセックスってどんな感じなんだろうとずっと疑問だったからコーチに「エッチって気持ちいいの?」と質問した。
エロ本にはセックスはとても気持ちの良いものだと書いてあったからだ。
コーチは「気持ちいいぞ。みんな大好きなんだ。でも周りにそういう話をしたりしない。みんな秘密にしてることだけど。」と
俺は納得していた。セックスの話をしてる人なんて見たことないが、でも隠して独占したいくらい楽しいことなんだと。
そう思っていると、するするとコーチの手が履いていたハーフパンツの隙間から俺の太腿を触っていた。俺は少し、いやかなりびっくりした。
「こういう風に触り合うと気持ちいいんだ、気持ちいいか?」とコーチは言った。
ここまで書いていて俺は思った、俺は当時コーチと初めて性的な接触をした時のことは今でも鮮明に覚えているし、初めてコーチとアナルセックスした時のことも鮮明に覚えているし、
小学校卒業とともにサッカークラブを辞めてコーチと会わなくなるまでの間にしていたセックスの内容も、全部ではないが印象に残っている経験は覚えている。
その仔細をこの文体で描いていると創作エロ小説を書いている様な気分になるし、読んでいる人は「嘘柱 誇張しのぶ ホラの呼吸乙、釣られねーよクソ腐女子w」と思って俺が思ったことを真剣には聞いてくれないだろうと思ったので割愛することにする。増田は追記ができるので反応次第では追記するかも知れないが、俺の経験したエロ話は今回要点ではない。
俺が思ったことは、俺は当時、確かに性に対する好奇心は抱いていたが、勃起や精通もしたことがなかったし(俺が明確に勃起と精通を体験したのは小5だ)、男女への恋愛感情も抱いたことがなかった(初恋は中学校で知り合った同級生男子でコーチではない)。
俺は小学校の時男性コーチとセックスをしなければ、あるいは普通に女性を好きになり恋をして結婚。子供を作っていたのだろうか。幼少期のこの性的な経験が指向をねじ曲げてしまったんじゃないのか。あの経験がなければゲイにならずにノンケとして生きていたのではないかと思うことがある。
実際、Google検索すると、幼少期の性的トラウマが云々という話を見かける。しかし、俺はあの時を思い出して感情がフラッシュバックして鬱になり自傷や自殺未遂を繰り返す。ということはしていない。
NHK中学生日記では男子中学生に対する男性臨時コーチからの性的虐待がテーマとして取り上げた回があったが、作中で登場した少年はかなり思い悩み不登校になったりしている。
一方俺は、コーチとのセックスは当時かなり楽しんで行なっていた様に記憶している。でなければ、何年もの間セックスをし続けることはなかったと思う。
それはつまりあの経験はトラウマにはなっていない=あの経験と俺の性的指向は関係していないということなのだろうか。
覆水盆に返らず。当時の経験をなかったことにした現在というものは存在しないが、もしそのIFがあったら、俺はどんな今を送っているのだろう。そう思うときはわりと頻繁にある。
【終わりに】
俺はコーチと肉体関係を持った後、もう関係がなくなった現在でも、自分のこの経験を友人や知人、親兄弟に話したことはない。
それは単純に性的なことをベラベラと他人に話すものではないという思いとそれが男同士ならなお他人に言って良いことではない。
という認識が小学生だった当時から、今でも自分の固定観念の中に根付いているからだ。
俺が子供の頃は、同性愛というのはTV番組で笑いのネタにされたり、気持ちの悪い可笑しいことだとして扱われる風潮がまだ残っていた。
今でもそうだが、オネェタレントはTVではキワモノ枠で、決して美化されたり憧れられる存在ではない。
つまり、ゲイはゲイというだけでバカにされていじられる存在だと子供ながらに認識していて、そして自分はバカにされて
「ホモだ!気持ちわるい!」と周りから拒絶されるのが怖かったのだ。いや、大人になった今でも、実はそれがとても怖い。
コーチは結局、俺が高校生ぐらいの時、同じ様に自室にサッカークラブの生徒を連れ込みセックスをしていたことがバレて逮捕されていた。
(しかも複数人だ。当時から実は俺以外にも別の相手がいたのだろうか。)
当時、近隣住民や同卒の友人たちはその噂で持ちきりだった。「俺、あいつに体触られたことあるぜ」とか「俺、あいつの家に来ないかって誘われた」とか
その話の内容は、性犯罪の被害に会う危ない目にあったというより「ホモ、気持ちわりー」という嘲笑の内容が多分に含んでいたと思う。
それもあって、関連の話で盛り上がっている友人を何人か見たが、俺はなるべく話に関わらない様にしていた。
また、俺は被害を訴えようと思わなかった、それはやっぱりコーチへの憎しみ(さほどなかったが)よりも、その経験がバレたことで周りから拒絶されることが怖かったからだ。
オリックスでは主にセンターを守って同時期所属のイチロー(主にライト)と鉄壁の外野陣を築き上げた後、イチローより2年遅れてFAでメジャーに行き、守備や走塁で高い評価を得た。
その彼はプロ野球入団前、阪神のお膝元の関西学院大学にいたにも関わらず、ドラフト会議を前に「阪神に行きたくない10ヶ条」を発表したのだがその10カ条の1つに以下のようなものがある。
【7.阪神ファンのマナーが悪すぎる。甲子園球場で野球観戦をしたことは何度もあるが、野球を見に来ているというよりも、騒ぎたいだけのバカの集まりのようにしか見えない。】
阪神ファンとして、この阪神ファン像がそこまで間違っているとは思わない。特に、田口がドラフトにかけられた1990年頃はそうだっただろう。
サンチャゴ・ベルナベウというと現在はレアル・マドリードの本拠地スタジアムの方を思い浮かべるかもしれないが、このスタジアムは元々はチャマルティンという名前で(ちなみにマドリードのチャマルティン地区にあった)、
レアル・マドリードの黄金期を築いたサンチャゴ・ベルナベウ会長に因んで後に改名された。それはともかくとして。
そのサンチャゴ・ベルナベウ会長はサッカーをテレビで放映することについて「50年後もフットボールはプレーされているだろう。皆がテレビの前にいて、誰も観客のいないスタジアムで」と述べた。
この発言は半分だけ正解だった。現在でも(懲罰やコロナの影響で無観客試合になっていなければ)、レアル・マドリードのホームゲームにはたくさん観客が入っている。
ただし一方で、レアル・マドリードの入場料収入は1億4480万ユーロ(2018-19シーズン)なのに対し放映権料収入は2億5790万ユーロと倍ちかい差になっている。
レアル・マドリードに限らず欧州のサッカークラブはどこでも同様の状況であり、「TV放映権料に支配される欧州サッカー」と言われる状況になっている。
「体験型消費」という概念がある。ファンがミュージシャンのライブに行ったりスポーツをスタジアムへ見に行ったりするのは、音楽を聞いたりスポーツを見たりすることそのものではなく、
『皆で応援したという体験』『皆でトラブルを見たという体験』のためにお金を使っているのだという考え方だ。
実際、テレビによって「音楽を聞く」「スポーツを見る」こと自体は容易になり、インターネットはさらにその敷居を下げた。
それでも熱心なファンがミュージシャンのライブに行き、スポーツをスタジアムに見に行く理由としてこの「体験型消費」というのは有力な考え方になる。
だがその理屈で言うならば、「試合を見ること以上に、『阪神の選手がダメなプレーをして皆でヤジを飛ばした』体験のために阪神ファンが試合を見に来ている」というのは
むしろテレビ時代・インターネット時代のスタジアムのあり方として正しかったのだろうか? そこは田口にもサンチャゴ・ベルナベウにも増田にもわからない。
……と書こうと思ってたのがしばらくコロナで吹っ飛んでいた。ようやく書ける状況になってきた。
1.小学校時代→公立小学校に入学するが、授業中右手と左手でムシキングごっこをすることが忙しく教師の話が聞けない。手紙を前の人から受け取って後ろの人に回せない。ランドセルを忘れて登校する。一年間所属したサッカークラブでは最後まで自分のゴールがどちらか把握できなかった。担任、親と三者面談をして無事公立を退学。ドロップアウトRTAの記録を樹立する。
2.私立小学校時代→2年生からミッション系の私立小学校に転校する。毎週公園で遊ばせたり川遊びをさせる不思議な校風の中でのびのびとADHDを開花させてゆく。中学受験のために通った早稲田アカデミーでは理科以外の科目がぶっちぎりのビリで先生に怒鳴られて泣きながら校舎から逃げて退学した。
3.なんだかんだまあまあの中等教育学校に入る。ここでもADHDの勢いは留まるところを知らない。朝会に出れないので出席が足りなくなる。提出物を9割方忘れ、テスト勉強もしないので評定は6年間2、3、2、3たまに1、と死にかけのヒヨコの行進。文法のテスト返却の時に6点を取った時は受け取ってすぐ答案を食べた。中等部から高等部に上がる時担任に呼び出されて学校辞めるか?と諭され、ビビって勉強して進級するも高等部でも成績は学年最低レベル。勉強サボってやっていたことは昆虫の採集飼育とかで、とにかくやりたいと思う衝動性を制限することができない。物事の優先順位を衝動が書き換える。だから勉強ができない。ここで目をつけてくれたのは所属していた生物部の顧問。大学院生を引っ張ってきて僕に生物の自由研究をさせた。これが楽しくて仕方がない。実験して解析して発表して賞をもらう。初めて褒めてもらえる経験だった。しかし生物以外の成績はカス寄りのゴミのまま。大学になんていけない。しかし生物学オリンピックや研究発表の実績で受験できる制度があった。私は受験し、本来の成績では考えられない大学に進学した。今は発達障害インキャ理系大学生として生物学を学んでいる。
【スペック】
まあまあ仲良い方だと思うけど、よく喧嘩する。
夫が短気で、よく怒る。私が思う夫の唯一の嫌なところ。私が怒ることはあんまりない。
【目標】
【はじめに】
色々と行動を変えてみて、効果がないならやめればいいし、
ジョングレイの本やルールズ、サレンダードワイフ、既婚メス力(神埼メリ)、溺愛理論など、新旧の男女関係にまつわる名著を徹底的に読み込んだ。
正直なところ、その手の本は男女平等やポリコレに反すると思う。
でも、正しいか正しくないかなんて個人的な私の生活には関係ない。幸せになるかどうか、夫婦の関係が良いものであるかの方がよほど重要なのだ。
①他人は変えられないということを肝に銘じる。変わってほしいと期待しない。他人を変えようとすると嫌われる。
→他人は変えられないということが魂レベルで自意識に落とし込めたので、「嫌われたらどうしよう😥」と思うことがなくなった。嫌われたら、愛されなくなったら、それまでだ。仕方がない。私が夫の感情を変えることはできない。やれるだけのことをやったら、あとは待つしかないのだ。→そう思うようになってから、変に縋ったりご機嫌取りをしないようになったので、逆に仲良くなった。
②怒りに影響されない。
その方が相手の怒りが収まるのが早い、というのが驚きだった。
売られた喧嘩は絶対に買わない。その方が長期的に見て得をする。
③感謝する、立てる。
これは、かなり力を入れたところ。
心の中で、『それぐらいやってくれて当たり前だろうが。死ねボケカス。』って思ってても、「夫ちゃん、ありがとう❤ほんと助かる❤」と言ってみる。人間には内心の自由がある。良くも悪くも、言わなければ心の中は他人には分からないのだ。
→実際もちろん、夫の機嫌が良くなるとか、優しくなるとか、色々と手伝ってくれるとかいう効果はかなりあった。しかし、それは予想の範囲内。私が驚いたのが、想定外の自分への影響だった。
夫に感謝をして些細なことでも褒めるように心がけていると、相手の良い面を探すことになる。それを続けていくうちに、本当に相手が良い人のように感じられるようになった。まさに、嘘から出た真ってやつだ。な、何を言ってるか自分でもよくわからねぇが…嘘でもいいから感謝しよう、ってやってるうちに、本当に感謝するようになってしまった。目からウロコ。パラダイムシフト。
④倫理的に悪いことかもしれないが…夫以外に好きな人を作った。
レベル感は人によると思う。
二次元の推しに恋してみてもいいし、アイドルやスポーツ選手のファンになるのも良い。
バーで出会った素敵な男性と、恋愛ごっこしても良いし、息子のサッカークラブのコーチと居酒屋デートに興じても良い。
趣味のサークルで出会った男性と肉体関係を伴う継続的な関係に発展しても良い。
とにかく、他に好きな人がいることで、喧嘩しても、「まぁ、あの人が私のこと愛してくれてるし❤」と思って、夫に優しくなれるようになった。やっぱり、「一生夫しか愛せない。夫に愛されなくなったら終わり」というプレッシャーがあると、その不安から対応をミスってしまったりするし、うまく行かない気がする。人間、余裕が大切だ。
その他関連ツイート
観客動員を水増しするのって、株価を偽造するのと構造は一緒だからね。
一定の動員基準を満たすことでJリーグが参入を認め、クラブの冠にJがつくことで、出資者が集まる。
本当は地元で全然関心を持たれていないのに、あたかも人気があるように欺く行為に未来があるのか? #奈良クラブ— 毛利 龍 @ラーテル (@ratel_net) 2019年11月29日
この試合、ロック側で観に行ってたんですよ。
『開幕戦やのに少ないなぁ』思てたんです。
そしたら発表が千人越えてたから、他の面子と「えっ?そんなおる?」ってなったんですよ。— 大光坊 天恵@天恵軍曹(KFG) (@taikobotenkei) 2019年11月30日
写真だけでは証拠としては弱いかも知れません。表にもいる、出入りがあるなど言い訳されると思うので。
ただボランティアがもぎった半券の数と新規入場者に配った選手カードの配布数の枚数が2人で数えて約630で同じくらいになってることと写真を合わせれば信憑性は高くなりますよね。 #奈良クラブ— こすけ⚽奈良県フットボールサポ フットサル部 (@nc_s_futsal) 2019年11月30日
Jリーグのサッカークラブは、地元の人が誇りに思えるようなクラブじゃなきゃダメなんだよ。
生まれ育った土地のクラブを恥ずかしいと思わせないでくれ。奈良の名をつけたクラブの意味を考えろよ。めちゃくちゃムカついてるよ。 #奈良クラブ— MATSUMEGANE (@J7massanI) 2019年11月30日
そんなん言ったら匿名の内部告発で、週刊誌に会社の粉飾決算をリークするのはどうなのよ。
その会社は社会的、場合によっては刑事罰も受ける。
世間は内部告発者を叩きます? #奈良クラブ #JFL https://t.co/aNLpeDXVmh— ダルビッシュまさ (@DarvishMasashi) 2019年11月30日
ホーム全試合行ってれば、嫌でも体感と発表数の違いは分かるよ😑 5000の時も「あ~やっぱり全然無理じゃん」ってみんなで言ってたら、発表越えてて違う意味でザワついたからねw #奈良クラブ #naraclub — ひろ (@sagahiro4649) 2019年11月29日
デービッド・アトキンソン先生の本を読んで思い出しました。
僕が根暗になるまでの話です。
僕には年の離れた兄がいます。
学校でも人気者の兄は僕の自慢でしたし、憧れでした。
そんな彼が地元のサッカークラブに所属していたこともあり、僕もサッカーを始めます。
が、これがてんでダメ。
僕はサッカーが全く上手ではありませんでした。
するとどうでしょう。
とりあえず試合には出してもらえるのですが、ベンチのコーチからは試合中に大きな声で幾度となく叱咤を受けることとなります。
『あ~、だめだよ、だめだよ、〇〇ちゃ~~ん…』
という具合に。
初めこそ「上手いプレーで見返そう!」と何とか食らいついていました。
しかしそれすらも上手くいかず、徐々に心がすり減ってゆき、結局は委縮してしまいました。
常にコーチに見られている。
正直、試合の勝ち負けやなんてどうでもよかったです。
そして"その場しのぎ"を覚えたのもこのあたりです。
とにかくコーチに怒られたくありませんでした。
理解してもらえないかもしれませんが、これに関して印象的なエピソードがあります。
一度だけ、どうしても試合中にウンチに行きたくなってしまいました。
普通ならば「おなかが痛いです」ってベンチに駆け寄って一旦交代で済む話なんでしょう。
でもコーチの性格上、『試合前に行っとけよ...』なんて言われるのは目に見えていたので、どうしても言い出せなかったんですよね。
言っている側の内心では「まぁしょうがないか」程度に考えての言葉でしょうが、当時の自分はその一言を受け止められるだけの余裕がありません。
そんなダサイ状況ですから、普段の学校生活なんかにも影響が出てきます。
一度でも他人が自分をどう思っているのかを気にしだすと、何もできなくなっちゃうんですね。
今までは大好きだった体育の時間、ウケたくて熱心な準備をしていた帰りの会での一分間スピーチも。
この頃にはだいぶ日本人らしくなってきましたね。
そうしてだんだんコミュニケーションが下手になっていくのを感じてました。
自分が殻に閉じこもってる様子がはっきりと自分で見えていました。
そうして時間を無為にしている自覚と共に、その場しのぎを繰り返してきました。
何もできないし、とことんネガティブな自分にどんどん嫌気が差していきます。
特筆すべき特技なんかありません。
ちょっとできた勉強でさえも、大学ですっかり自信を失ってしまいました。
自分の場合はサッカーでしたが、他の根暗達は運動会やいじめなんかがキッカケだったんだと思います。
なんで経済系の本を読んでこんな事を思い出すのか。
中学校が家のとなりなので、
毎週日曜に校庭借りて野球教室やってる声がすごいきこえてくるんだけど、
ちんたらやってんじゃねーよタコ!とか、ばーか!!、くそったれ!とかざら。
バカなんでわかんないんでしょうね、ばーか!ってメガホンで聞こえてきてビックリしてこれかいてる。動画もとった。
やらされてるなら帰れよ!かえれかえれ!とかも聞いた。
罵詈雑言を日曜の朝から聞かされるのも耐えがたいが、何より子供へ悪影響としかおもえない。
こんなの保護者いたら言えないだろってガラの口調で、てめぇ~~よぉ~!!どこみてんだよぉぉー!とかわめいてる。
うちは兄弟に体育会系がいなかったのでこれが世の中の体育会系男子たちには当たり前なんだろうなと思わされるが、あまりにひどい。こどもに柄が悪いのが移るぞ。
他の曜日はサッカー教室なんだけどそのコーチも大概ヤクザみたいな口調。こっちは甲高い声でねちっこく嫌みをいいつづける系。親はちゃんと教室をこっそり覗いた方がいいよ。
A1:レスターがプレミアリーグ優勝しました。UEFACL決勝はレアル対アトレティコのマドリッド・ダービーでした。
Q2:なんで2015-16なの?
A2:ぶっちゃけ、ゼニトがトップ20に入っていたからです(デロイトのランキングはトップ20しか具体的な内訳が載ってない)。
A3:正式名称はFCゼニト・サンクトペテルブルク。名前の通りサンクトペテルブルクを本拠とするロシアリーグのクラブです。ロシアの天然ガス会社ガスプロムがスポンサーをしており、ロシアリーグの割には経営に余裕があるクラブです。
Q4:それってフィナンシャル・フェアプレー(FFP)的にどうなの?
A4:スポンサー料、スタジアムのネーミングライツ料などは『親会社が不当に高値で買っている』と言いたくても『じゃあ正当な値段っていくらよ?』と言われると反論しづらい部分があり、そこが抜け道になっています。マンチェスター・シティやパリ・サンジェルマンも似たような手法を使っています。
A5:ダゾーンと契約する前の年です。あと、ガンバ大阪は新スタジアムを使うようになった最初のシーズンです。
注意書きは前回(https://anond.hatelabo.jp/20190527234645)を参照してください。欧州は2015-16シーズン、Jリーグは2016年です。1ユーロ=120円で計算しています。
全体順位 | クラブ名 | 総収入 | 入場料 | 放映権 | 商業 | 平均観客 | 客単価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マンチェスターU | 689.0 | 137.5 | 187.7 | 363.8 | 75327 | 96.07 |
2 | バルセロナ | 620.2 | 121.4 | 202.7 | 296.1 | 79724 | 80.14 |
3 | Rマドリッド | 620.1 | 129.0 | 227.7 | 263.4 | 71280 | 95.25 |
4 | バイエルン | 592.0 | 101.8 | 147.6 | 342.6 | 75017 | 79.83 |
5 | マンチェスターC | 524.9 | 70.2 | 215.8 | 238.9 | 54017 | 68.40 |
6 | パリSG | 520.9 | 92.5 | 123.1 | 305.3 | 46160 | 105.47 |
11 | ユヴェントス | 347.1 | 43.7 | 195.7 | 107.7 | 39106 | 58.81 |
12 | ドルトムント | 283.9 | 61.1 | 82.6 | 140.2 | 80760 | 44.50 |
14 | Aマドリッド | 228.6 | 36.0 | 139.4 | 53.2 | 43087 | 43.97 |
17 | ゼニト | 198.5 | 10.3 | 42.4 | 145.8 | 16813 | 40.84 |
18 | ウエストハム | 192.3 | 36.0 | 115.9 | 40.4 | 34873 | 54.33 |
19 | インテル | 179.2 | 25.7 | 98.6 | 54.9 | 45538 | 29.70 |
20 | レスター | 172.1 | 15.4 | 126.6 | 30.1 | 32024 | 25.31 |
- | - | - | - | - | - | - | - |
- | 浦和レッズ | 55.1 | 19.8 | 2.7 | 32.6 | 38208 | 28.08 |
- | ガンバ大阪 | 42.9 | 11.6 | 2.4 | 28.9 | 25342 | 26.23 |
もうこの頃にはプレミアリーグは放映権料バブルだったわけですが、レスター(優勝)とウエストハム(リーグ7位)を比較すると『プレミアリーグ自体』の放映権料は比較的平等に分配されていることが分かります。(上位勢のプラスアルファはチャンピオンズリーグ分)
(ちなみにこの年のウエストハムは前年のフェアプレー枠でUEFAヨーロッパリーグ予備予選1回戦から出場し、予備予選3回戦で敗退しているが、その分の放映権料は大したことは無いと思われる)
対照的なのがマドリッドの2チームで、Rマドリー(CL優勝、リーガ2位)とAマドリー(CL準優勝、リーガ3位)は放映権料に大差がつけられています。
どうもリーガ・エスパニョーラは放映権料が均等配分ではなくレアル・マドリーとバルセロナの2強に多くそれ以外に少ない配分になっているそうです。
本題に入ると、全体17位のゼニトは商業収入(親会社からのスポンサー料)が収入の多くを占めています。放映権料はそこそこ多いですがこれもチャンピオンズリーグ(ゼニトはベスト16敗退)分を考えると、ロシア・プレミアリーグの放映権料は多くは無さそうです。
この辺が、欧州中堅リーグ所属クラブのリアルな入場料&放映権料かと思います。
表には書きませんが、ゼニトよりさらに前だと2013-14の経営ランキングトップ20にトルコリーグのガラタサライがランクインしていて、入場料と放映権料が5000万ユーロ弱、商業収入が7000万ユーロ弱でした。
そう考えると、Jリーグの位置づけも見えてきます。放映権料以外は、J1の上位クラブが欧州中堅リーグの上位クラブやプレミアリーグの下位クラブ程度に相当すると考えられます。
この年に関して言うなら、客単価も含めた集客力だけ見るなら、レスターとインテルと浦和レッズが同程度という数字が出ています。
2015-16シーズンにレスターは優勝し、当然ながら翌シーズンにチャンピオンズリーグに出場しました。その2016-17シーズンの収入比較が以下になります。
全体順位 | クラブ名 | 総収入 | 入場料 | 放映権 | 商業 | 平均観客 | 客単価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マンチェスターU | 676.3 | 125.2 | 225.9 | 325.2 | 75305 | 87.5 |
2 | Rマドリッド | 674.6 | 136.4 | 236.8 | 301.4 | 69426 | 103.4 |
3 | バルセロナ | 648.3 | 137.2 | 214.9 | 296.2 | 78678 | 91.8 |
4 | バイエルン | 587.8 | 97.7 | 146.7 | 343.4 | 75024 | 76.6 |
14 | レスター | 271.1 | 19.2 | 222.0 | 29.9 | 31920 | 31.7 |
バイエルン・ミュンヘンを軽く凌駕し、FCバルセロナすら僅差で越える放映権料がレスターに入ったことになります。結果、レスターの収入は82%が放映権料という結果になりました。
海外のデロイトというコンサルティング会社がFootball money Leagueというのをやっているので、海外の主要クラブの経営情報はここで見られる。
2017-18シーズンの収入ランキングから主なクラブをピックアップして表にしてみる。
入場料、放映権料、商業の数字の単位は百万ユーロ、客単価の単位はユーロである。
(客単価は、単純に総入場料収入を『平均観客数*17または19』で割ったものであり、実際には国内カップ戦や欧州カップ戦もあるためもっと下がるはずではある。ただし目安にはなるので載せておく)
全体順位 | クラブ名 | 総収入 | 入場料 | 放映権 | 商業 | 平均観客 | 客単価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Rマドリッド | 750.9 | 143.4 | 251.3 | 356.2 | 66337 | 113.77 |
2 | バルセロナ | 690.4 | 144.8 | 223.0 | 322.6 | 70872 | 107.53 |
3 | マンチェスターU | 666.0 | 119.5 | 230.4 | 316.1 | 75102 | 83.75 |
4 | バイエルン | 629.2 | 103.8 | 176.7 | 348.7 | 75354 | 81.03 |
6 | パリ・SG | 541.7 | 100.6 | 127.8 | 313.3 | 46929 | 112.82 |
11 | ユヴェントス | 394.9 | 51.2 | 200.4 | 143.3 | 36510 | 73.81 |
12 | ドルトムント | 317.2 | 57.1 | 122.3 | 137.8 | 79864 | 42.06 |
14 | インテル | 280.2 | 35.3 | 97.7 | 147.8 | 56064 | 33.14 |
17 | エヴァートン | 212.9 | 18.9 | 160.0 | 34.0 | 39043 | 25.48 |
20 | ウエストハム | 197.9 | 27.7 | 133.8 | 36.4 | 56896 | 25.62 |
つまり、プレミアリーグ中位(2016-17シーズンは11位、17-18シーズンは13位)のクラブであるウエストハムの放映権料収入はフランスリーグ・アン優勝のパリ・サンジェルマンよりも多いわけである。このおかげでウエストハムはここ数年、FMLではトップ20の常連となっている。
一方でウエストハムの収入の68%は放映権料という依存構造が見え、『プレミアリーグの放映権料バブル』などと言われるわけである。
一方で、Jリーグのクラブの経営情報はJリーグ公式サイトから見られる(現時点では3月決算のクラブは載っていないが)。こちらも2018年度結果から主なクラブをピックアップしてみる。平均観客数も簡単に見つけられる。
ちなみにJリーグの放映権料はリーグが一括で管理し、それを順位に応じて配分する仕組みなので上記リンクにおける『Jリーグ配分金』という項目が事実上の放映権料である。(ACLやクラブワールドカップの放映権料がどうなるのかは知らない)
また、同じく上記リンクの『スポンサー収入』『アカデミー関連収入』『物販収入』『その他収入』を全て商業収入として計算している。
総収入、入場料、配分金、商業収入の単位は百万円、客単価の単位は1円である。
クラブ名 | 総収入 | 入場料 | 配分金 | 商業 | 平均観客 | 客単価 |
---|---|---|---|---|---|---|
浦和レッズ | 7549 | 1923 | 389 | 5237 | 35502 | 3186 |
ガンバ大阪 | 5159 | 1152 | 391 | 3616 | 23485 | 2885 |
川崎F | 6074 | 975 | 1416 | 3005 | 23318 | 2470 |
クラブ名 | 総収入 | 入場料 | 配分金 | 商業 | 平均観客 | 客単価 |
---|---|---|---|---|---|---|
浦和レッズ | 59.0 | 15.0 | 3.0 | 40.9 | 35502 | 24.89 |
ガンバ大阪 | 40.3 | 9.0 | 3.1 | 28.3 | 23485 | 22.54 |
川崎F | 42.2 | 7.6 | 11.1 | 23.5 | 23318 | 19.30 |
つまり、浦和レッズの入場料収入・商業収入・客単価はエヴァートンやウエストハムと同程度かやや劣る程度にはある。
だが、放映権料はウエストハムの1/44であり、Jリーグで優勝しても放映権料はウエストハムの1/12程度にしかならない、ということになる。
TOKYO WHEELやカペルミュール、バレットなんかで買えるカジュアルウェアが良い。
自転車に乗る用なので、汗をかいてもすぐに乾くし伸縮性も高いし、ロードバイク用ってことは、後ろにポケットもついてるので、スマホを入れたり日常生活でも何かと便利だ。デザインを考えたら、選択肢は狭まるかもしれんけど、日常的に着て文句のないものもきっとあると思う。
このポロシャツのいい所は、仕事とか遊びから帰ってきても、家に帰ってトレーニングする時に着替えないで、そのままローラー台トレーニングが出来たり、ジョギングに出かけられるって所にある。ロードバイクを買ってから数年、俺は夏はロードバイクに乗る為のポロシャツとパンツしか着れない体になってしまった。
外人が良く欧州のサッカークラブのユニフォームで歩いてたりするが、それと同等の快適さがありつつ、あくまでカジュアルウェアなので、ユニフォームよりは着やすいって所が良いと思う。野球のユニフォームとかだと、試合を見に行く用がないと更に難しいだろう。
カープ女子がカープのユニフォームを着ていても可愛いかもしれないが、大瀬良のレプリカユニフォームで名古屋を歩いていると刺される可能性があるし
サンフレッチェ広島のユニフォームで東京を歩いていようもんなら、JFKなんか監督にするから5連敗やんけプギャアアって蝗に笑われるだけである。
サッカークラブのサポーターは試合で負けたときに「選手の気持ちが見えない」「泥臭さが足りない」という様な批判をする人が多い
単に表情の乏しい、感情を表に出さない(出せない)だけの選手はそういった批判の槍玉に上がりがちだ
逆にがむしゃらに走り回りボールを追いかける選手が「○○だけは戦っていた」などと高く評価されたりもする
傍から見ていると明らかに戦術上の問題が大きいと思われる様な試合内容でも、なぜか気持ちの問題と評価されてしまう
だが戦術上の問題を、選手のメンタルの問題に置き換えて批判しても改善するはずがない
むしろ「気持ちが見える」「戦ってる」などと評価される選手の方が、周囲との連携を無視してボールを追いかけ回して守備に穴を明けたり、無軌道な動きで味方のパスコースを塞いだりしている場合が少なくない
そういった選手は戦術面だけで評価するならば「存在感のあるお荷物」なのだ
もちろんサッカーは戦術だけで勝敗が決まるスポーツではなく、気持ちの要素も無視はできない
ムードメーカー的な存在はたとえ戦術的には足を引っ張る存在でも、チームの士気を高める上では外せないという場合もあるだろう
しかしその選手が戦術上ではお荷物だという事実そのものが変わる訳ではない
それは改善すべき点であり、改善が難しいのであればチームとしてどうフォローするかを考え無くてはならない
その点になんら改善が見られないのであれば、批判を受けるべきは監督やコーチであるはずだ
少なくとも「気持ちが見えない」と表情の乏しい選手を批判する事ではない
成人式の時や大学の卒業式の時に自立を意識した。しかし意識するだけの甘ちゃんだった。
なぜ今感じたのか、それは祖父母の介護で疲れている両親の姿を見たからだ。
人が自立するための一番のカンフル剤は、今まで自分を守っていた存在が衰えるのを見ることかもしれない。
高校や大学、サッカークラブなど私が不自由なくキャリアを選べるように金銭面で準備してくれていた両親。
高校も大学も私立。予備校にも通った。公立高校からストレートに国立大学に行った人より1.5〜2倍程度学費がかかってるのではないか。
冷凍食品の時もあったが家に帰れば必ず晩御飯を出してくれた母。
休日にサッカーの試合のためにほぼ毎週車で送迎し、応援してくれた父。
親は強くていつも子供を助けてくれると思っていた。
親は強いなんて呑気すぎる。びっくりするぐらいの親不孝者だ。
そんな親不孝者が先日帰省をした。両親の白髪がとても増えていた。
衝撃だった。
学生時代から一人暮らしをしている友人たちは既にこんな気持ちがすさむ体験を何度もしているのだろうか。
結婚記念日にに贈ったFire TV Stickも忙しくて使う暇がないらしい。
帰省した時はとにかく会話を盛り上げた。会社なら滑るようなネタも価値観が同じ家族なら盛り上がる。私が話して両親が笑顔になるのならいくらでも話した。今まで隠していた彼女の話した。遠回しに自分が今の生活に不満がない事をアピールした。これ以上両親の悩みを増やしたくなかった。
休日2日間を祖父母の介護センターで費やした母は私の食生活を気にしていた。
先程まで自分の両親の介護をして今度は子どもの心配をしている。少しは自分の体の心配をしてほしい。
おそらく今でも私が助けを求めたら両親は全力でサポートしてくれるだろう。毎日ご飯を出してくれたように。毎週サッカーの応援をしてくれたように。
でもそんな甘ったれた事は言ってられない。
自分で生きなければ。
両親を安心させなければ。
思うままに描き殴ったら900字になってしまった。
この書きなぐった思いもいつか薄れてしまう人間の記憶の構造が恨めしい。
少しでもこの思いを持ち続けるためにここに記す。