「イスラム系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イスラム系とは

2018-08-05

anond:20180805024614

えっと、憲法の話だよね?

共産国独裁国は論外

イスラム系の国も除外

大日本帝国憲法ですら例外として

憲法国家を縛るもの」論の根拠って欧米憲法オンリー

しか市民革命以降とか言ってるけどワイマール憲法ですら大統領特権あったわけで

戦後欧米憲法って言わなきゃな

んで日本国憲法GHQの手が入ったとは言え「1945年の」アメリカ感覚から

統治楽にしたくて天皇残した点から言っても普通に国民縛る気満々だったと思うよ

2018-05-23

まだ日本は住めるレベルだろ

イスラム系テロがない、銃社会じゃないというのはデカアドバンテージだけど

日本人の凶悪犯罪も増えてきたし若者モラルも例年のそれと比べて全体的に下がってるし

インフラ周りも劣化気味なんで賞味期限は確実に来てる

2018-04-18

日本ハムの有力選手って何で不愉快な奴しかいないんだろうな

ダルビッシュ有大谷も清宮や中田さいてょに至るまでほぼ不愉快な気分しかない。

まず顔が生理的に無理だ。

ヤンキー上がりって感じの風体からなのか、その後怪我したり不調だったりしてもヘラヘラしてるからなのか

ダルに至ってはツイッター芸が非常に不愉快。このままアメリカ暮らしてくれたらいいのにって何度も思う。

思うのはダルの弟が関東連合クズからってのもある。イスラム系からいつ自爆テロ起こすか分かったもんじゃないし。

大谷はそういう意味では打たれてくれたら非常に嬉しく感じる。

サンモニでハリーがやはり日ハム贔屓にするけど、あれも不愉快だね。

日ハムはガッフェ以外クソってはっきり分かる。

2018-01-07

anond:20180107035845

ん?どういう意味

日本は、イスラム系自爆テロの標的になっていないから、

欧米ルール押し付けられているという話?

2017-12-25

東京雑感

新宿小田急沿線に住んでるから東京に出る=新宿に行く、大分冷めたけど写真趣味だった時は西口カメラ屋街をうろうろしていた。あとみんなが出てきやすいかオフ会の街だった。

渋谷→今行くならBunkamuraで何か展覧会とか見に行くくらいかな。10代の頃ライブハウス通うのにハマって道玄坂の方とかも居たしNHKホールライブ見る事もあるし音楽の街ってイメージ。あとラブホ街があるね、幸和ってところに適当に入ってみたらたまたまヒノキ風呂の部屋で楽しかったよ。

六本木新国立美術館イメージしかない。それ以外にあまり縁が無いところ

せっかくだから他の街の印象も書いてくよ

上野美術館動物園の街、横浜に住んでた時はアプローチしにくかたっただけど上野東京ラインが出来て気分的に近くなった、しかしその後小田急沿線引っ越したのでまたアプローチしにくくなった。

秋葉原→私にとっては自作PCの街で再開発がされる前は8時くらいには目ぼしい店もしまってすぐに暗くなる街って印象だった。その後飲食店が増えて郊外のどの場所から出てきても不公平感が無いか新宿と並んでオフ会で良く使う街になった、まあリナカフェに入り浸るtwitterユーザーだったってのもある。JRの駅にほとんどくっついた様な形でRemmって言うビジネスホテルの少し良い奴みたいなのあるけどあれのレインシャワーは好き

御茶ノ水→長い付き合いの友達明大に通ってたか微妙に縁がある、椎名林檎が「リッケン620頂戴 19万も持ってない御茶ノ水」って歌ってたように楽器屋街でもある、あと定額音楽サービスに入ってからは足が遠のいてるけどジャニスって言う有名なレンタルCD店がある

銀座→各県の物産店が集中してる、個人的には高知県物産店と鹿児島県物産店(場所的には有楽町だけど)がお気に入り。あと高級ブランドショップ本店があったりするからそういう用事でも行くかなあ。個人的には八重洲のあたりと含めてもうちょっと開拓したい所。

日本橋三越高島屋本店がある。高島屋で月初めにプレミア焼酎懸賞をやってるからたまに応募しに行く(当った事は無い)、あとエレベーターガールが居たりするのと年季の入った建物がやっぱり本店って感じがする。

表参道銀座と似ているのかな、高級ブランドショップ街がある。渋谷にも銀座にもApple storeはあるけどなんとなく表参道のを使う事が多い。冬の時期だと福井県物産店で水ようかん買ってく事が多い。

新大久保→まあコリアンタウンなんだけど最近イスラム系の店が固まって出来たりその他モロモロの地域エスニック料理屋あったりと混沌としている。路地裏の変な料理屋にふらっと入ってみるとカルチャーショックを味わえる、そして時々大当りの店が見つかる。

品川アンミラがある、あのアンミラがある。実家住まいだった頃は京急東京に出る事が多くてここで降りて何かすると言うよりは乗り替えのための場所。でも東京に出る=とりあえず品川に向うだったので結構印象深い場所

書いてみると結構あれこれ上がってキリがないので山手線内だけでとりあえず打ち切る。池袋とか目黒恵比寿も入れたかったんだけどあんまり印象が無い(あそこら辺も掘り下げると楽しいんだろうけど)

これだけ細々と上げられるのは東京都外に在住してるからかもしれない、それでも9割の用事町田なり横浜なりに出れば済むんだけど…

やっぱり百貨店しろ同人誌ショップしろPCパーツ店にしろ東京特定の街にある本店に行った方が売り場が広いし探しやすいみたいなのがあるのよ。

逆に言えば普通に生活するなら家のある駅と都心を往復してるだけで大抵の用は済むんじゃないかな、東京のどのあたりに住んでるのかは解らないけど。

気が向いたら山手線外編も書く。

2017-12-23

anond:20171223003129

マジか、と思って検索したらマジかー

https://www.jiji.com/sp/v4?id=foresight_00222_201712200002

イスラム系の男女関係って少子化には効果的なんだろーなー。政治的には正しくないけどな。つまり政治的に正しくなると少子化は進むという訳だが。

2017-12-04

anond:20171204225347

うそう、思想バグですよね。 これは別に日本に限らない話でさ。EUとかさ、男女平等を早い段階で達成しつつある国の少子化は進み始めている。イスラム系住民割合が増えてる。

「次の思想のカタチ」ってどんなもの面白そうだ。

2017-11-20

anond:20171120122816

女は男に自分以上の経済力甲斐性を求めるものだという通念があったからだ。

というか事実としてあるんじゃない? 上方婚。先進国で、女性上方志向を克服できた国は存在しない。

男が女に自分以上の経済力甲斐性を求める価値観社会になればいいということだ。それだったら、女は自分よりも経済力学歴が下の男を結婚相手として選ばなければならなくなるし、

男性経済力が低下して女性経済力が上回れば、告白プロポーズ役割も女からせざるを得なくなる。

これが成立するのって『全ての男性女性経済力より下』じゃないと成立しないじゃないか?

実際には男性年収も上から下まで多様な年収になるはずで、そうなると女性

一握りの男性に集中するだけじゃね? 上方婚傾向はなくなるように思えない。

男女の賃金格差が非常に小さくなってるノルウェーですら http://totb.hatenablog.com/entry/2014/05/17/204346

女性賃金があがると、少子化は不可逆的に進行する。ただこれは政治的/フェミニズム的に正しいので戻せない。

ので、移民を受け入れているわけでさ。まぁノルウェーはもともとイスラム系住人が多いというのもあるだろうが。

2017-11-18

anond:20171117215350

シリア内戦イスラム系移民難民が急激に増えたのはここ数年でしょ。フランス出生率はそれ以前からずっと2.0超えてるんだけど。

どーーー考えても高負担福祉にして子育て予算さいている先進国のほうが出生率たかいのに「でもでもだって」ばっか。なんかアメリカとかでたまにみる「化石燃料を燃やすことが地球温暖化の直接の原因という証明はまだないので今まで通りにガンガン石油やすね!」っていっている連中と同レベルイチャモンだよね。

2017-11-14

anond:20171114102115

女性給与男性を越えるのは、政府労働市場にかなり強力な介入しない限りないわなー。

ノルウェーはかなり福祉に力をいれてるおかげで女性賃金が上がってはいるが、経済成長は下がってるので、いつまで続くのかという感じ(イスラム系住民国際競争力を持った労働者になるなら未来はあるかも)

2017-11-13

anond:20171111172254

ミャンマー女性指導者だったなー

仏教系の住民が多い国でイスラム系マイノリティ迫害しつづけたのは政治的な話だよね

http://toyokeizai.net/articles/-/191070?display=b

女性リーダーになると変わるのかな?!

どうなるか、今後も注目です。

2017-11-12

anond:20171111172254

そういえば男女平等比率がとても高いノルウェーですが

経済成長率は徐々に下がってきてますよねー

この辺、少子化の影響による内需の弱さとか、それを改善すべくイスラム系移民の導入とか、効果でるのかにゃー、と。

日本ほどの人口規模じゃないのでノルウェーを参考にできるか、というと分からないですが、フェミとか女性が輝いた未来として

http://ecodb.net/country/NO/imf_growth.html

2017-10-02

テロリスト」という職業はない ~近現代テロ組織テロリストを例に挙げて解説

最近ではレッテル張りのようになってたり、アニメ漫画じゃまるでテロリストなんていう職業技能があるかのような勘違いをしている人が多いか大学時代研究論文を要約して書いてみようと思う

まず第一に、テロリストという職業はない、厳密にいえば、テロリスト仕事とした場合、その仕事成功したら、それはもう「テロリスト」とは呼ばれないからだ

例としては毛沢東チェ・ゲバラフィデル・カストロレーニンといった「成功した人たち」がこれに当たる

これを見ればわかるが、レーニンは「政治家」だし、毛沢東は「軍閥(軍事勢力)の指揮官」だし、ゲバラカストロは「ゲリラ部隊指揮官」で、軍事的政治的技術技能テロリズムに活かしただけで、テロリストという職業が成立する「専門技能」というのはないということがわかる。

第二に、世間一般に一昔前想像されたテロリスト像、これが一番テロリストというステロタイプに近い、冷戦時代テロリストたち

例えばPFLPイスラエル軍と正面戦闘で戦えるだけの立派な「軍事勢力」だし、赤い旅団日本赤軍、その他イタリア「鉛の時代」のテロリストたちや、ETAIRA、80年代まではテロリストといえば、PFLP系かIRA系のイメージが強かったが、これらもPFLPソ連から直接訓練や支援を受けて動いたスパイとして育てられたエージェントだし、IRA暫定派やバスク祖国と自由テロ技術ルーツは、第二次世界大戦イギリスが編成した「SOE」のノウハウが元というのだから、彼らは「スパイ」や「破壊工作員」であって「テロリスト」という技術ではなく、スパイや準軍事的技術テロに応用しているだけである。(超有名な「カルロス・ザ・ジャッカル」も、パトリス・ルムンバ名称民族友好大学スパイ破壊工作員として訓練を受けた超万能のコマンドエージェントであって、その技能テロに応用してソ連支援を受けて動いていただけである

※余談だが冷戦時代舞台映画漫画で「ソ連テロリストとしての訓練を受けた~」という元ネタは、このパトリス・ルムンバ名称民族友好大学で行われたパルチザンスパイカリキュラムのことを指す

あとはIRAに至っては、全盛期のその9割近くの日常業務が、違法煙草違法薬物の密売パトロールと称したみかじめ料徴収、地道なイギリス軍への諜報活動裏切り者スパイ摘発捜査・そして裏切り者処刑暗殺と、過激暴力団とやっていることはたいして変わらない、では暴力団IRAテロ組織といわれる違いは何か?

これはもうただたんに「目的」の違いでしかない、IRA自治権議会設置の要求が最終目標で、それが達成すれば一応は武装闘争放棄して市井市民に戻った。

暴力団思想的背景はなく、恒常的に犯罪行為で金を設けてる営利団体から暴力団である、それが政治的目的かそうでないか重要で、やっている技術のものはたいして変わらないのだ。

そして現在吹き荒れるテロも、テロリストたちの大半はイスラム国戦闘員かその訓練を受けて母国に戻ってテロ事件を起こしている形で、youtubeなどでイスラム国の訓練映像を見ればわかるが、どこの軍隊もやっている新兵教育の内容で、その軍事技術テロに応用しているという形である

唯一「バックボーン」の存在しないローンウルフテロリストというのも最近多くなってきているが、アメリカ統計によれば、ローンウルフテロの6~7割が軍に身を置いていた経歴があるので、その技術テロに応用しているにすぎないということがわかる(余談だが残りはスクールシューティングテロリスト等で、彼等のバックボーン競技射撃である、たまに連続狙撃事件や銃撃テロにもこのバックボーンタイプがいる)

繰り返しの結論になるが、結論としては「テロリスト専門の技術ノウハウ存在してそれを準拠テロリストというクラス職業のようなものがある」という認識は誤りで

軍隊式・警察式・競技式といった技術バックボーンとしてそれを応用してテロを起こした者がテロリストと呼ばれているだけ」ということである

少しでも理解を深めることが、テロ根絶の第一歩になると思うので書いた次第である

余談…銃や爆弾を使ったテロの傾向について

ゴルゴ13映画LEON」などのイメージで、テロ戦術として狙撃ポピュラーというイメージがあるかもしれないが、実はこれは大きな間違い

FBI統計では、テロ暗殺事件に分類される銃犯罪の内、57%が「拳銃で至近距離から撃たれる」というのが殆どで、35%が「自動火器小銃による無差別乱射」で、残りにようやく狙撃のロングキルが入るほど、テロ暗殺において狙撃は使われなかったりする。

理由としては、7.62ミリクラスであっても、一発で即死させようと思えば、発射から30m以内のところまででないと、それ以上は急所キレイに当たらないと、重症にはなるが即死する確率はぐんと減るからである(国内の事例を挙げれば昭和の頃に自衛隊で起きた自動小銃乱射事件の時は、至近距離で撃たれた隊員は即死、その後ろの隊員は弾丸が貫通して重症(後に全治)でさらに後ろの隊員の体内に弾丸がめり込み重症(後に全治)というものなどがある)

イスラエルモサドや、イスラム系テロリスト、70年台のIRAが多用したように、車爆弾や時限爆弾ターゲットが近づいたところを爆破するという方法が、唯一「テロとしてのみに特化した手法」といえるであろうか。

追記

狙撃有用ではない」という意見も出たが、厳密にいえば暗殺テロにおけるステロタイプ狙撃というのは、ハッキリ言って非常に困難で準備に手間がかかるから選択されないというだけである

まず狙撃銃というのは、かなり高価な部類に入るうえに、たった1~2発を撃つためだけに、狙撃ポイントを下見して、ターゲットの行動や予定を下調べをして、逃走経路から時間帯まですべて指定、手配した上で、それが本当に予定通りにいくかもわからない中で、狙うというのがそもそも無理筋なので、フィクションの中での話が大半だ、というのがFBIアメリカ軍テロ研究見解といわれている。

テキサスタワー乱射事件チャールズホイットマン(M70に1-6×32スコープ搭載)や、近年起きたDCスナイパー事件(AR-15クローンに、ホロサイト、フォアグリップタクティカルライトを搭載)のように、立て籠もったり、徘徊しながら無差別狙撃をして回るというというものならいざ知らず、こういったステロタイプ狙撃での暗殺事件は、史料上ではケネディ大統領暗殺事件しか存在していない(それもほとんど推測の域を出ていない)からだ。

その上でも、チャールズホイットマンがあれだけの殺傷ができたのは、長距離特性を合わせた30-06弾というライフル弾をしようしていたからであり

アサルトライフル標準的な実包というのは、実は5.56ミリでさえ、弾道特性上150mくらいで重症は負わせられても即死は難しいという結果がある(初速がそれだけ低下するうえに、ヨーイングといって風邪で左右にずれていくからだ)

そもそも暴力を背景とした行為脅迫生業として行うから職業テロリスト存在するというのなら、日本国内の最大のテロ組織山口組ということになるし

ヤクザは全員テロリストということになるかと言われれば全くそうではないという簡単な話である

「くぎを打つのに斧を使う馬鹿はいない」し「馬と鹿が似ているから馬も鹿も一緒というわけがない」ということである

2017-08-09

国連大使としてのワンダーウーマン規制されたのはラディカルフミニズム

だよね?

国連ってなんであんなにラディカル・フェミニズムが主流になっちまったの?

日本ポルノ規制への圧力もそうだし、女子差別撤廃委員会イスラム系女性が主要メンバーとして入ってるのもそうだけど。

2017-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20170526161111

たぶん西洋的な歪な価値観を推し進めると少子化が進むんだろうね

イスラム系アフリカ系の国が先進国になっても少子化が進むとは思えないし

2017-05-23

日本ではイスラム系テロなんて起きてないのに

テロ対策法律適当な審議で強引に通す必要なんてないよね

オリンピックでもテロが起きる可能性なんてほとんどない

イスラム系テロが起きているのは

中東軍隊を送って爆撃して一般市民を巻き込んで殺傷している国だけ

殴られてもいないのにわざわざ殴り返しに来るやつなんていないよ

テロが怖ければ、自衛隊国外に出さないのが一番

もしも憲法を変えて自衛隊アメリカの言いなりに中東に送って戦闘に参加させたら

その時からテロ日本でも起きるようになるよ

2017-05-19

[]共謀罪法案法務委員会で可決?

国会ウォッチャーです。

 量が多く、起こすのはめんどくさいので概要だけ。

https://www.youtube.com/watch?v=sAdWcZEtGrw

 あ、冒頭の土屋正忠議員、「テロ準備行為だ」の不規則発言に一切触れない姿勢。心底軽蔑します。

山尾しおり立法事実変わったんですね」

 25分の質疑の間に立法事実が「テロ行為の抑止+条約批准」(by安倍晋三から条約批准」に変わりました。例の、3つの事例、化学薬品で大量殺人を狙って、原料の一部を入手、飛行機をのっとり、高層ビル突撃させるための航空券を予約、都市インフラ麻痺させる目的でのコンピュータウィルスの開発に着手、という3つの事例については3月時点で山尾議員立法事実にはなりえないことを指摘されていましたので、佐藤正久議員桜井よしこ氏に述べていた事例が取り締まれるか否かについての質疑。

産経掲載桜井よしこ古代化石のようなことを言い続けることと、民進党支持率の低迷は無関係ではない」記事。リンクは張らない。

佐藤正久参院議員自民)は、テロリストが水源に毒を入れて多くの人を殺害しようと企てたとしても、現行法では実際にテロリストが水源に毒を投げ入れなければ逮捕できないと指摘する

この古代化石どころか、法的知識が皆無といってもいい事例はどうやら自民党内での説明資料で共有されているものらしく、それについて山尾議員が、殺害しようと企てて、毒物を入手した場合、殺人予備罪が適用できる、摘発できるものを摘発できないと印象捜査するのはやめてほしい、と訴える。山尾議員の質疑にもまともに答えられていなかったので、別に不要とも思いますが、一応付け足しておくと、これ多分、刑法第15章、第142条、147条の飲料水に関する罪に未遂罪がないことを言ってるんでしょうが、目的が殺人である、と明言してるわけで、大臣毒物が致死性であることなどが要件として必要だといってたけど、別に毒物の毒性について詳細な認識が無くても、枝野さんの質疑において、林局長の答弁にもあったように、未必の故意は当然認められるので、殺意を持って毒物飲料水に流すことを事前に察知できていたのなら摘発できないなんてことは当然無いです。どうやって事前に計画を知るのかは知らないですけどね。とりあえず自民党内部の法曹人間はこの事例の公開に疑義ははさまなかったのかな?

 さらに、ラインが令状なしの開示を22件やっていることを公表しているけれども、令状があるから大丈夫なんていえるのか、と聞いているのに「令状がないと強制捜査はできないから大丈夫」という答弁をされる金田さん。もうね、ほんとね。でも大丈夫、経読みの立法趣旨立法事実を途中で変えるのは、精神保健福祉法でもすでにやったよ!金田さんだけじゃない。でもひっくり返してからも3日ぐらいは質疑したけどね。これはひっくり返った当日に採決。もうほんと好き放題だな。

階猛平岡法務大臣とき条約締結準備調査の結果は?」

 今日も質疑の概要、資料の事前のアップ、ありがとうございます

 条約要請について整理を求めた上で、予備行為をもってTOC条約を締結するように調査せよ、と平岡秀夫法務大臣時代の質疑を持ち出して、石破茂議員が、「政権が変わったからといって、ころころと態度を変えるな」という旨の主張をしていることに対して、当時の刑事局長が平岡大臣意向を受けてやっていかなければならないといっているが、その調査の結果はどうだったのかを質疑。林局長は復命の前に平岡大臣が辞任したので、結果というものは存在しない、とおっしゃる平岡さんの秘書の件は痛恨ですね。

 さらに組織的身代金略取等の罪は、組織性の問題については、予備でも共謀でも変わらない(だってこの罪は組織的犯罪の罪だから)が、予備は2年以内、共謀は5年以内となってることを大臣に問いただすが、答えるのは井野俊郎法務大臣政務官、なぜか組織性と結果の重大性について答える井野さん、大臣も当然答えられず、林局長が答弁、組織的身代金略取等の予備罪は存在しないと答弁。これよくわからんけど、たぶん林局長のほうが正しい。

 組織的犯罪処罰法の中で規定されている組織的な殺人等の予備罪は、2項として営利目的等略取及び誘拐の積み(営利の目的によるものと限る。)とされて二年以下の懲役と規定されていますが、身の代金略取等予備罪は刑法第228条3項でこれまた2年以内とされているので、そこを勘違いしたのかなと思う。かつて、身の代金略取等が無かった頃は、営利略取等の中で、身の代金略取を読み込んだ判例もあるようですが、刑法225条2が成立した後は、営利略取等の中に身の代金略取等は入っていないと思われるので、刑法第225条の営利に限り組織的殺人等予備罪は適応されないのかなとは思う。これもまぁ当然必要なら予備罪を用意すればいいので、共謀が必要だという論拠にはならないと思うけど、少なくとも、量刑のアンバランスに関するものとしては枝野さんの時の減免規定による整理よりは筋が悪いとは思う。

枝野幸男マンション建設基地建設反対の結合の基礎となる共同の目的は?」

 ああ枝野さんの質疑もっと聞きたかったわ。

 TOC条約要請する、既遂や未遂とは違うということをわざわざ整理しているが、推進行為、アメリカの例で言えばovertactのようなものを予備ではダメだとは書いていないし、立法ガイドは、各国の法体系を覆すような法整備をしてはならないとしていることを冒頭で指摘する(これが緒方さんがやるんだろうと私がおもってたとこ)。その後、「組織的犯罪集団認識が、構成要件として絶対必要で、条文上明らかで、将来にわたっても解釈が変わらない」ということを明確に確認する枝野さん。維新アリバイ修正無意味だけど、この答弁は一応ちょっと意味があるかもしれない。捜査段階での歯止めにはならないけど、裁判段階では、多少の影響を持っているということだとおもう。威力業務妨害信用毀損の特異性について駆け足で整理する。信用毀損はまさに表現行為の規制であり、実行されていない信用毀損は内心の問題、というのは前回質疑。今回は主に威力業務妨害について。威力の定義、共謀の段階で威力業務妨害判断できない場合が多いことを指摘。「犯人の威勢、及び人数、並びに周囲の状況より見て、被害者自由意志制圧するに足る犯人側の勢力」をどうやって共謀段階で把握するのか。特に、威勢、周囲の状況はむりでしょうね。計画でわかるのは人数ぐらい。マンション建設基地建設原発再稼動を止めようとする反対運動参加者は、どこまでやる気かはいってみないとわからない、誰もわからない。でも多分参加してる人は犯罪の明確な意思はないけれど、未必の故意はある。林さんは、あらかじめ定められた計画にしたがって、犯罪実行の具体的かつ現実的合意いるか大丈夫、という。これって前回の、組織的犯罪集団と、外部の人も含めて、計画を知らない人がいてもいい、実行部隊との関係を多分意図的混同してるので、当然枝野さんに、混ぜるな危険といわれる。さらに、マンション反対運動基地反対運動の人たちの結合の基礎としての共同の目的は何か、と聞く。

枝野

マンション建設反対運動の、基地反対運動の、あるいは、環境を破壊するなんたらの反対運動の結合の目的はなんですか」

「まさしく委員が質問のなかで言われたことがまさに、共同の目的に当たります。マンション建設反対、あるいは環境の保護、とかそういったものが共同の目的になろうかと思います。」

枝野

「これらは全部ね、相手方見れば業務なんですよ。マンション建設するのは、業者に取ったら業務なんです。基地建設するのは、国交省防衛省に取ったら業務なんです。環境破壊になる建設国土交通省なのか、農水省なのかわかりませんけど、そこにとっては業務なんです。それらをやめさせることをのものが、これらの団体にとっては共同の目的そのものなんです。そのために、デモをやったり、座り込みをやったり、いろいろなことをやるわけです。多くの人たちはそのことが業務妨害にあたるかどうかなんて意識しないでやっている。まさに実際に行ってみないと、威力業務妨害罪の境目を越えるかどうかは、組織を作った段階では誰もわかんないんですよ。実際にやってみたら行き過ぎてしまった。刑法としては当然未必の故意は認められますよ。だから危ないんですよ。共同の目的自体業務を止める、あえて言えば業務を妨害することなんですよ。妨害という法的な評価が入るのは適正な範囲を逸脱したときですけど、それは実行してみなきゃわからない。計画のほうには、具体的な計画ということで未必の故意を否定はできないだろうけど、それだけではダメだというかもしれないけれど、(組織的犯罪集団認定に際しての)共同の目的には未必の故意で足りるんじゃないですか」

マンションの反対が共同の目的であっても、その共同の目的を達成するためにさまざまな手段があると思います。何も業務妨害という形での、法定刑に当たる行為、それを手段として、必ずその手段でなければ、参加しないと、そういうことでなけらば、犯罪実行が共同の目的となっているというわけではないわけであります。」

枝野

「まさに本質が出てきました。いろんな運動の仕方があります。マンション建設が一番いいかもしれない。基地だと多くの国民の皆さんが、私関係ないわって思っちゃうかもしれない。しかし近くに高層マンションがたつ、日当たりの問題が出る。これは反対だ、と自治会で話し合う。デモとか座り込みとかやると、威力業務妨害なっちゃうかもしれないから、それはやめておこう。こういう萎縮効果があるから、少なくとも威力業務妨害罪のようなものは外す、あるいは未必の故意では足りない、明確に犯罪の実行目的がなければならない、せめてそういう話にしていかなくちゃならない。そういう段階に行く前に終局して採決してるから怒ってるんですよ。」

労働運動では、団体交渉は、威力業務妨害偽計業務妨害に外形上区別がつかないので、労働組合法で明確に除外されている。こういう立て付けにしている理由は、まさに区別がつかないからで、なぜわざわざ除外規定とかを設けているかというと、どうみても労働組合は、(テロ等準備罪での)2条の団体に該当するからでしょうと。労働組合は、明確に除外されているが、類似反対運動などは、当然同様の混同を生む、という話をして終了。ここんところも、もっと時間があればなぁという感じ。実行の手段複数ある中で、その中のとりうる手段の一つが犯罪の場合、捜査に着手するのかどうかとか、当然発生する疑問だけど、どうするんだろう。

逢坂誠二「一般の方々問題について」

 もうこれ金田さんでは、安倍さん菅さんが言い出した「一般の方々は捜査対象とならない」は覆せないんだから答弁不能。

 警察庁の官房審議官に、警察が、一般人捜査対象とすることはないのかについて延々と聞くものも、必要な情報収集をするだけだからテロ等準備罪とは関係ないと答えるだけ。当然金田さんの答弁の否定はできない、ということしか確認できない。ひたすらにわかりにくく、「捜査範囲法務省の答弁どおり」(これ汎用性高い)でかわしていく。逢坂さんの、「警察法2条に定める情報収集対象者法令上限定はありますか」という質問はうまかったけど、当然まともには答えない。まぁ逢坂さんのスタイルはこの短いのには合わないね

井出庸生嫌疑から団体を組み立てていくことに捜査認定恣意性は残ってるでしょう」

 実際の組織的詐欺事件とし立件された事例から、事後的に組織認定されていったことをもって、嫌疑を持って、どこまで対象範囲になるのかということについては捜査側の恣意性がどうしても消えないだろうと。林さんは、捜査対象については、とうぜんどういう計画で、どういう合意があったかということを調べていくことになる、リアルタイム現在行われている犯罪に限らないという旨を答える。井出さんは、今までの捜査とは、証拠の量、質がぜんぜんかわってしまうから危ないっていってんですよ、という話。そのあと、合意に関わった場合の離脱の判定はどうするのかということを整理。共謀共同正犯から離脱でも個々の事件において、別々に判断されてきたが、整理すると、離脱するものが、ほぼ全員に対して、離脱意志を伝えなければ、離脱したことにはならない、という答弁。当日、まぁ臨機応変にうまくやってくれ、ぐらいの感じで、集まれよ、といわれた人の離脱について議論した後、特定機密保護法でも配慮規定がついた上に、国会の中にいちおうチェック機関がある、通信傍受も立会い条件は消えて、拡大はされたが、それでも一応配慮規定はあるし、令状の歯止めはある。GPS捜査については、最高裁判決が出るまでに少なくとも10年間任意捜査で使っていたような警察が、果たしてこの法律のような規定が無い状態で、適正に任意捜査ができると思えない、という話でしめる。

上西小百合さんは、公安警察から外せ、という主張に対する、権限の濫用はない、警察監視強化は不要とした金田大臣に、自分の名前勝手に使ってた風俗店だかの捜査で、警察が、上西さんとなんか関係ないのか、としつこく聴いた上で、マスコミに上西さんの名前を出してご注進をしていた例をひいてから警察がまともにやれるとは思えないというような主張。金田さんをひとしきり馬鹿にした後、答弁させる。金田さんは一応冷静に交わした後、時間切れのなか、丸山穂高議員が院外からわざわざやってきて採決を促す役割をやることは、維新が国にとって害悪にしかなってないことを示していて恥ずかしい、という主張。まぁご本人はサボっておでかけとかされて、除籍されたわけだけど、民進党に頭を下げて、5分でも欲しい、というような形でもらったみたいですが、心を入れ替えられたのかな。

藤野保文議員警察捜査範囲は、どう考えても無関係の人にも及んでいますよ?」

 この藤野さんの質疑はよかった。安倍さん立法事実と、金田さんの立法事実が答弁する日によって異なり、こんな不確定な立法事実にもとづいて立法することは許されないことを指摘。流出した、日本在住ムスリム監視、その家族に至るまで、イスラム系テロ候補者として、身体的特徴や口座情報金銭の出納状況まで精細に調べていることについて、警察に今もやっているのか、と聞く。当然警察庁は、捜査差し支えからという理屈で答えない。国連委員会の中で、宗教や人種に基づいて、予断を含んだ捜査が行われている実態についての改善指示が出ていることを政府に答弁させる、など、筋道もよかった。

 また休日赤旗を配っていた公務員を29日間、朝から晩まで、捜査員が延べ170名、ビデオ等で監視していた件で、最高裁で被告勝訴になった事例。この公務員と接触した人の身体的特徴を記録、氏名等を調べようと、行動確認をしていた件について。

藤野

警察が動き出したということは、ターゲットになった人だけじゃなくって、その人に接触した人についても、捜査対象になっている。一般人捜査対象とならないとおっしゃっていますが、警察が目をつけた人の知り合いだったら、警察マークされて行動確認される尾行される。大臣、この資料で明らかじゃないですか」

金田

そもそも一般の方々という言葉を私ども使ってまいりましたが、使用される文脈でその意味は異なると思いますが、我々はテロ等準備罪の捜査対象とならないという文脈においては、組織的犯罪集団とかかわりの無い方々、言い換えればなんらかの団体に属さない人はもとより、通常の団体に属して、通常の生活を送っている方がたという意味で用いております。そして捜査というのは犯罪嫌疑があるものに行われるものであって、その被疑者一定関係を有するものから事情を聞く、というような場合、その事案の解明に必要な限度において、捜査が行われることはありうるんですけれども、特段の理由が無いのに、被疑者でない人物の行動監視を行うことは想定しがたい。あくま被疑者嫌疑を解明するために行われるものであって、その人物被疑者として行われるものではありません。したがって一般の方々がテロ等準備罪の被疑者として(NEW)捜査対象となることはないのであります。」

この被疑者最高裁で無罪になった一般の人だと思われるけど、共産党シンパだったから監視対象になったわけね。共産党員と接触すると、監視対象になりますよ、という話ですよね。この件も、志布志事件も、和歌山選挙に行こうっていう話でも、大垣市民監視事件でも全部警察は謝罪していない。そんな組織に、共謀罪を与えたら、どんな人権侵害が発生するかわからんよ、という話。

委員外からわざわざやってきて採決を促す丸山穂高

いきなりやってきて今までの議論の内容をくさし始め、維新修正内容を盛大に宣伝する。どうぞ、巣におかえりください。

採決動議

土屋理事が動議するも、紙、マイク野党理事に抑えられて、動議の内容、鈴木委員長の整理も全部聞こえなかったけど、与党議員起立。国重徹議員が、付帯決議を読み上げる。速記がとまる。また議事録捏造が確定する事案ですなぁ。聞こえなかったけど、速記はとまったし、与党議員もなんかしらないけどずっと立ってたし、可決したみたいね

2017-01-30

野尻先生まとめ記事文脈について

https://togetter.com/li/1075475


野尻先生Tweetをまとめた記事ホッテントリに挙がっています

ブコメコメントを見てるとあのまとめ記事文脈を読み取るのが少々難しいみたいなので補足しておきます


まずきちんと確認すればわかりますが、あのまとめ記事を作ったのはラノベ天狗です。

ラノベ天狗とはラノベ蔑視する人にただひたすら恐怖を与えることを目的活動を行っているユーザーです。


Twitter:https://twitter.com/srpglove

はてダ:http://d.hatena.ne.jp/srpglove/

天狗活動について:http://d.hatena.ne.jp/srpglove/20141003/p1


一応Tweetの流れをまとめると以下になります


発言者A「トランプイスラム系入国禁止したらしい」

発言者B「トランプを舐めてた」

野尻先生「確かに舐めてた。アニメの話とか色々思い出したよ(未来少年コナンとか)」

野尻先生「こういう時こそサブカルを守らねばならん。」

野尻先生中学生になったらライトノベルは読むなと思ってる。大人の本で教養とか学べ。中高生迎合したラノベは消えてなくなれと思ってるんだけど・・・

野尻先生「こう言うと、お前が言うなって言われるけど、昔から小説ばっか読んでると馬鹿になるぞが持論。フィクションへの耽溺からしろ

以下それに伴い他フォロワーラノベ馬鹿にしながらいろいろ戒めるというTweetが流れる。


という流れになります

野尻先生発言を追うとわかります野尻先生が一連の流れの中で言いたいことは一応

「こんなご時勢だけど、サブカルは守ろう。サブカルは坑道のカナリア。そして守るためにはフィクションにばかり夢中にならずにちゃんとファクトも捉えた方がいい。」

みたいな内容なわけです。


しかし、このまとめ記事の本当に言いたいことはここからです。

まとめ記事コメントブコメでは一部気づいている人もいます

結局ラノベ天狗氏が言いたいのは

「良い事言った気になってるけど、あなたラノベ蔑視したことは消えませんよ。」

と言うことなんですね。

このまとめ記事ではTweetを一つだけ切り取ったわけではなく、きちんと前後の流れも全て掲載しているのですが

これはつまり野尻先生が言いたいことを全て踏まえた更にその上で批判しているのだという意思表明なわけです。


からまとめ記事タイトルがああなるわけなんですね。

この


ラノベ天狗氏が記事をまとめている

野尻先生の一連の発言を一応全部まとめてる

・更にその上であのタイトルをつけた


という3つの点を踏まえないとあのまとめ記事文脈は正しく読み取れません。

というわけでできればそれを意識して読むと意図が正しくわかるでしょう。

2016-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20160927071136

主語が小さい。

今のご時世イスラム系以外はどこも高齢化社会まっしぐらだろう。

東南アジアは物凄い勢いで陥落しつつあり、インドですら州によっては人口置換水準を割り始めている。

2016-09-09

在日コリアンが「アイヌ氏ね」といっても差別ではないのか?

http://kutabirehateko.hateblo.jp/entry/2016/09/07/145618

前後文脈がどうであろうと『民族名+殺す』とTweetすることは紛れもないヘイトスピーチであり、被差別者である少数民族にとっては現実の脅威だ

というのと

http://kutabirehateko.hateblo.jp/entry/2016/09/08/110243

ドイツ人が「ユダヤ殺す」と公の場に書いたらどういう問題になるかを考えてみればわかる
孫正義ハゲ呼ばわりする人の大半は彼より社会的に弱い立場にいる。

って発言者との関係という文脈読んでるから同時になりたたなくない?って思うんだけど。

後者の非対称を元に発言者属性を元に差別かどうか判断するって話だと、これマイノリティマジョリティ差別するのような発言する場合はOKじゃない?

特に今は蓮舫さんに対する差別的発言ネットに溢れていると思います・・・

更に言うと

ナチスユダヤ人同性愛者や障碍者思想家を皆殺しにように、ハゲを根絶するために動いた国家があるだろうか。また日本にそのような歴史があるだろうか

これその国がある特定属性弾圧した歴史がなかったら差別じゃないんですか?

じゃあ日本ムスリム組織的弾圧した事無いけど、はすみとしこ氏の例の絵は差別じゃないんですか?

アメリカ人テキサス親父発言は?

メイロマさんの移民ロマに対する発言は?

実際に欧州ではムスリム反ユダヤ主義問題になっています

http://geopoli.exblog.jp/25798091/

イスラム系の人々は、パレスチナ難民に同情する反イスラエルの人々が多いので、必然的に彼らの反ユダヤ主義が、逆にリベラル西洋国家の中で野放しにされて拡大してしまった、ということなのです。

朝鮮民族などの日本植民地支配されてた人達アイヌ民族組織的弾圧差別していた歴史はないですよね?

これ今回の発端となツイート日本におけるマジョリティである大和民族でなければ差別ではないのでしょうか?

だとすればツイートした人が日本国籍をもち日本に在住している大和民族かってどうかってどうやって調べたんでしょうか?

在日コリアンとか外国人かもしれないし、テキサス親父みたいに日本語勉強した外国人かもしれない、沖縄の人かもしれない(琉球民族)し、フィフィさんみたいな外国籍の人かもしれない。

発言者言及された人間属性という非対称ロジック差別だと判断するという立場をとるなら相手属性をみてから糾弾すべきではないでしょうか?

非対称ロジック採用しながら検索して引っかかった人間を録に調べずにレイシスト糾弾するというのは矛盾している行為です。

2016-07-25

流石にいないか

最近の相次ぐEUでのイスラム系住人らによる連続殺傷事件を、「虐げられた者の抗議は美しい」とか言って称賛している人は、さすがにいないだろう…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん