「ITリテラシー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ITリテラシーとは

2020-12-30

親のITリテラシー低下がつらい

父親が、定年退職して暇なのだろうけどしょっちゅうLINEしてくる

兄弟全員家を出て遠方で暮らしてるから、送ってくるのが何を食べただの天気がどうだのという日常の話だった頃はまだ良かったけど、最近では明らかにデマだろうってわかるようなTwitterYouTubeネタを送ってくる

家族4人のグループLINE宛だけど、全員が既読スルーしてる

母がどう思ってるのかはわからないけど、兄弟間ではスルーするしかなくね?って感じ

元々パソコンとか最新機器とかが好きな人で、Windows95より前のパソコン?を初任給で買ったのが自慢で「フロッピーディスクで動くんだよ」みたいな話を子供の頃に聞いたし、Windows95が発売された時にパソコン買ってきたのも覚えてる

子供の頃から家に当たり前にパソコンインターネットがあって、パソコンセットアップリカバリーなんかも教えてもらったし、パソコン関係のことは大体相談して教えて貰ってたのにな

自分が進学して家を出てから久しぶりに帰省したら、関西の人なら知ってるかもしれないけど、ナントカ委員会?みたいな政治家とかを読んで討論みたいなことをさせるバラエティ番組を見て管を巻くようになってて、正直ひいた

元々パソコンくらいしか趣味のない人で、贔屓のスポーツチームがあったりもしないし、そもそもアウトドア全般趣味じゃないタイプの人だったから、職場での人間関係が無くなって、関係の冷え切ってる妻と2人だとこうなるのかな

親にネトフリ与えて更生させた人いたけど、実家アマゾンプライムもネトフリもケーブルテレビも入ってるからそういう対策じゃどうにもならなそう

家族間ならまだ既読スルーですんでるけど、他所様とトラブルになる前にやめてほしい

父も母も会話能力の無い人で、今で言ったら発達障害かになるのかもしれないけど、無神経で自分の話しかしないし人に対する思いやりもなくて、自分兄弟子供のころに既に見切りをつけてしまっているから、お金や手間をかけてどうこうしたいとは思ってない

ただただトラブルになった時にこちらに波及して欲しくない

2020-12-25

こうして演劇同好会の年は暮れる

大手というかライバー大杉で、自分的に全くついていけないにじさんじでも、今年デビューのライバーなら追える。

そんなわけで、ここ数ヶ月注目してきたライバー5人組が世怜音女学院演劇同好会という子たち。

気がつけばデビューから4ヶ月経ち、それぞれやりたいことも見えてきて、地道に頑張っているように見える。


しかしながら、ファンの間ではだいぶ扱いというか評価が分かれてしまったらしい。

辛口すぎワロタって感じなんだが、以下に詳細を書いてみる。

西園チグサ

動力のある天然」という形容がぴったり来る、その名もチグちゃん

5人の中で真っ先に登録者10万を達成し、その意味ではファンも多いのだがそれ以上にアンチも増えたライバー

特に女性ファンから評価は非常に厳しい感じ。

いわゆる転生組らしい数字へのこだわりを見せつつ、KYで裏表がなさすぎる故の誤解が積み重なった結果、前述のこだわりも、ノリの良さも、全て悪意に取られ評価を落とす展開に。

すなわち

まあ、行動力のある天然って女らしさから最も遠いし、男でもウザがられる上に間違いなく女にモテないんだから、こうなるのはある意味必然なのかな。

北小路ヒスイ

チグちゃんに続き登録者10万を達成。

そんなヒスピが、ギザ歯の多趣味有能枠でデビューしたのも過去の話。

かに趣味で色んなことに造詣があって並々ならぬ好奇心を持っているのだが、それ以上に一匹狼的な性格が反転アンチを増やしているというか。

男っぽい、いささか粗野にも見える硬い人当たりと、自称サバサバ系の地雷感が、これまた特に女性ファンからの嫌われ要素かも。

総じてアンチから

  • 有言不実行だらけで何もかも中途半端なくせに、相手への見下し感が透けて見える
  • 数字欲しさに、先輩への凸ではリスペクト皆無な、圧強い系のあざとい会話で印象を残そうと狙ってくるのがウザい
  • 夢の中でシーシャ吸った話とかJC設定どこ行った?
  • 同期以外のライバーを優先する態度はいただけない

と、一部はチグちゃんへのdisに近いことを言われていたり。

宝塚四季彷彿とさせる神がかった歌唱も、悪評の前には霞んでしまっている感がある。

周央サンゴ

セレ女最強はお前だ

声劇枠での上手さと熱心さはもちろん、雑談スパチャ読みでも徹底したロールプレイはお見事。

ンゴちゃんマジで強い。

からリスナー自分に合うか合わないかだけ気にしていればいいのだ。

東堂コハク

明るくてよく笑い、気さくでノリの良い性格だけどお嬢様という、上品陽キャとして、独特の清楚感を確立したコハック。

今やセレ女の中では一番の良心の塊と言われ、しかもそれが自分のことのように嬉しくなる奇跡

歌枠のやわらかくしっとりとした声で、かつ懸命な歌唱は必見。

Mela!のカバー視聴者ミリオン達成おめでとう。

朝日南アカネ

残念ながら、好きの反対は嫌いじゃなく無関心というのを、現状体現してしまっているあーこ。

というのも

歌はかなり上手いものの、それだけだったらインスタかTikTokで顔出し歌動画上げてるほうが人気出たんじゃね?と思えてしまう。

コミュ力女子力めっちゃ高そうなので本当に惜しい。

2020-11-30

義務教育で○○を教えるべき論の人

ざっと眺めてみるだけでも、

英会話

社会保障

労働法

投資

ITリテラシー(これはもうやってるのかな)

とわんさか出てくる。まず、今の義務教育はすでにキャパオーバーなのを理解しようよ。というわけで、○○を教えるべき論の人はその代わりに今の義務教育から不要ものを除外してください。等価交換法則です。

それから落ちこぼれた人はどうするの?義務教育で教えたって理解できない人もいるし、不登校の人もいるんだけど。こういう人は今の義務教育だとそのまま卒業させちゃってるんだけど、どうするの?

あとあと、義務教育で教えたこと、全部覚えてる大人ってどんくらいいるの?ほとんど忘れてるんじゃないの?忘れてないならある程度英語できるよね?今の政治おかしいのわかるよね?日本語ちゃんと読めるよね?どう見ても小学生以下のレベルの人が明らかに多いんですけど。理解できないくせに日経新聞しか読んでないそこのアホリーマン、お前だよ。電車で足のばしてんじゃねーよ。小学校で習わなかったのか?

2020-11-28

IT理解できない経営者セキュリティ部門情シスを切って追放たか会社崩壊、もう遅いザマア」みたいな話SNSでいっぱい出てるけどさ

どんだけ世の中の情シスクビになりまくってんだよ、お前らだけで会社作れよっていうのはさておいて

考えてみたら情シス仕事を外出ししてる会社って多くねえか?

基幹システム自体パッケージ買ってきてパッケージ会社の人を社内に入れて作業してもらってるのが大半だろ今どき

ITリテラシーカケラもない会社なのに情シス雇うなんて意味不明企業が山ほどあるとしたらそっちの方がホラーなんだけど

2020-11-21

anond:20201121122908

あ、同じツイート見てて草w

ワイも美味そうな蕎麦だなとおもって、どこだろうと思ったら、聞いてた奴がいて、

吾妻橋の「手打 恒」 だよと答えていた。

googleで 吾妻橋の「手打 恒」 でそのまま検索したらすぐ出てきた。

googleクチコミ評価の低い順から見ていって、とりあえず行くのは今度でいいかなとは思ったが。

こんな単純なことですら検索をせず、いや検索も出来ずITリテラシーの低さを自分から声高に叫ぶとは…

世の中、面倒な奴、多すぎ。

2020-11-16

GIGAスクールのアレとテクノロジーへの依存

結局、各学校採用した端末というか、OSシェアに関するデータはあるんだっけ?

国の補助金を使って、学校舞台にこれまでと同様の大手ベンダー同士のシェア争いが展開されたようにしか見えなかったのだが、その後どうなったのだろうか。勝者はいたのだろうか。

GIGAスクールの話が始まったときから気になっていたのは、一人1台の端末が生徒のITリテラシーを高めると同時に、結局特定ベンダープロプライエタリ技術依存してしまベンダーロックインを国ぐるみで(国の金を使って)強化しているだけではないのか?ということだった。

Windows端末を全校で導入するにせよ、iPadを与えるにせよ、Chromebookにするにせよ、一私企業が作って所有している技術知的財産)を使って何かをやることを子供に教え込むわけで。

iPadを与えられた中学生いかに上手に、クリエイティブに使いこなしているか、みたいな話ばかりが話題になっていた記憶があるけれど、それって結局、iPad OSを使って何かをやるという考え方を教え込んでいるわけで。大人になるにつれてそこから離れることをかえって難しくしてはいいか

まり特定技術を使って客を囲い込んでいる私企業にたいして、今後どんなことがあってもお金自分データを渡すことを疑問に思わない人間を育てているのではないかということ。

Wordが使えなければ仕事にならないから、デファクトスタンダード技術を使いこなせるよう教え込むことが結局、子供のためになるのだという議論も成り立つように見えるが、問題本質は同じだろう。

文書作成Wordしか」使えない人間、そのことを疑問に思わない人間を増やす、つまりマイクロソフトの固定客を増やすだけではないのかということ。

台湾オードリータン氏がタッチスクリーン式にしない電話をわざと使っているという話を最近読んで、特定テクノロジー依存しない、ベンダー支配されない生き方とか考え方みたいなもの子供に早くから教えないと、今後大変なことになるんじゃないかと思った。

テクノロジー依存しすぎず、一定距離を保つ方法学校ではどう教えているのだろうか、そもそも教えようとしているのだろうか。

自分も含めてだけれど、電車バスの中でずーっとスマートフォンをいじっている人ばかりだということに気づくと、テクノロジー依存しているということは無自覚無防備で、ようするに教育を受けていないっていうことなんだよなと最近思う。

2020-09-16

[]2020年9月15日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009810357105.748
0139291274.748
02121318109.870.5
03202496124.857.5
041275462.843
05253287131.5105
0625212885.158
07264467171.866
0868482571.034.5
091321051479.750
102181759380.739
111361146984.342
1212816102125.841
1387775989.247
141251054084.338
1512913216102.453
161441277788.749.5
179910302104.139
1812613747109.158
191681019460.738.5
2010811089102.738.5
2110618274172.446.5
2214019184137.040
2311519187166.841
1日2286234491102.643

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

熱盛(4), 芦名星(5), エッチング(3), 智子(3), 酌(3), 自由電子(3), JKローリング(3), 下村(3), 機長(3), おひねり(4), 乳繰り(3), AV女優(13), 菅(11), BLM(10), 社会学者(6), プリキュア(9), 大金(7), 少年漫画(8), トランス(7), 成る(6), スタンダード(4), ネタバレ(9), 俳優(12), 麺(7), 主婦(10), 少女漫画(8), 私達(6), 太っ(8), 整形(7), 総理大臣(8), 派遣(16), 権力(16), メンヘラ(11), ジャンプ(13), 白人(16), 黒人(24), 読者(11), 総理(10), 正社員(12), 重い(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

少年漫画及び少女漫画ターゲット問題について /20200915140857(17), ■温度差を楽しむご飯ってある? /20200915150156(14), ■君たち三体読めたの?すごくね? /20200915164306(13), ■anond20200915095107 /20200915125018(11), ■派遣で働く意味がわからない /20200915102811(11), ■anond20200910233223 /20200914220728(11), ■パンパンでも食べられないパンフライパン /20200915001303(11), ■人生つまんねーって思ってるのは”勝利”していないからだぜ? /20200915171725(10), ■三大そろそろ世間から受け入れられすぎている誤用 /20200913192530(10), ■日本デモインパクト薄くないか /20200915115141(9), ■好きなさつまいも教えろ /20200914221102(9), ■菅さん総理にふさわしいと考える国民は居るのか? /20200915115441(9), ■底辺労働者で服やニオイケア商品も買えずブサイクチビでボロアパートに住んでて近所の小学生からは石を投げられ女子高生からは指を差され主婦からゴミを見る目で見られてる /20200915170931(8), ■KKO、「金がないおっさん」はともかく「キモくて」はどうにか出来ないのか /20200915190357(8), ■自分が2人いたら成功できる気がする /20200915232112(6), ■やっぱり「少年漫画」って存在自体差別じゃん /20200914113616(6), ■Qアノンに毒されてるラーメン屋さんのゲキヤバ感想ブクマ /20200914193255(6), ■なろう小説と言われそうで誰にも相談できない /20200914221847(6), ■早く人間になりたい /20200915192207(6), ■夏休み冬休み春休み以外の昼間だけできる仕事 /20200915111236(5), ■国策としての人口増加 /20200915105627(5), ■子持ちは子供が生きることになる未来を考えてるの? /20200915101646(5), ■プリキュアを見ているおっさんと、少年漫画を読む成人女性同類 /20200915100007(5), ■anond20200915094235 /20200915095018(5), (タイトル不明) /20200915160539(5), ■ /20200915093923(5), ■オリエンタルランド /20200915080508(5), ■秋の匂いがし始めた /20200915003138(5), ■表現の自由戦士だがRIP JKローリングはやり過ぎだと思う。フェミニスト人達、手を組まないか? /20200915184925(5), ■男ってラーメン焼き鳥好きな女好きだけど /20200914111832(5), ■彼女ITリテラシー音痴なので愛想が尽きた話 /20200913215007(5), ■小室哲哉の曲ダサくない? /20200915114432(5)

2020-09-15

[]2020年9月14日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013618752137.958
0119121476112.462
0210015645156.560.5
0347430291.549
04293671126.6113
0511100591.472
063510535301.078
07657473115.044
0881771095.250
099811132113.658.5
102001552177.646.5
112011785688.842
121471383994.143
131881528181.341
1410210764105.561
151511318287.343
161121050693.836
1710011071110.745.5
1812921763168.746
191551213778.336
2010717432162.933
211711291575.520
221501495399.738
239315952171.561
1日2799304873108.946

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

芦名星(6), ユリアン(4), イエローハット(4), brighthelmer(5), ビーチバレー(4), Force(6), 168cm(3), 透明化(3), power(6), 伊勢谷友介(4), スガ(10), 社会学者(29), 女性蔑視(17), 圧力(47), 社会学(12), 菅(12), 少年漫画(15), 分担(9), 学者(18), 家事(59), 実写(10), 誠実(14), アンケート(9), 消費者(10), ビデオ(7), 学問(9), 少年(14), なのかな(7), 負担(32), 年収(54), 表現の自由(17), 貧困(19), ポリコレ(22), ジャンプ(16), ラーメン(14), 労働(26), 稼ぎ(13)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■やっぱり「少年漫画」って存在自体差別じゃん /20200914113616(27), ■老人が活躍する作品が読みたい /20200913161454(26), ■彼女ITリテラシー音痴なので愛想が尽きた話 /20200913215007(24), ■男ってラーメン焼き鳥好きな女好きだけど /20200914111832(23), ■インチキ有で絶対野球で打つ方法 /20200913203532(17), ■どこまでが「批判」でどこからが「圧力」か /20200913161551(15), ■新しい趣味を増やしたい、特に文化的時間取らないもの /20200913193823(15), ■ポスドク彼氏家事をしない /20200914004041(11), ■ジャンプ編集者少年の心はあるのか /20200914105456(9), ■「ミニスカート女性解放象徴だったのに」というアンチフェミ無意味さについて /20200914110230(9), ■ /20190913155641(8), ■誠実な男はキモイ /20200912224733(8), ■つで始まる戦ったら勝てなそうなものってクイズ /20200913151006(8), ■新社会人だけどコミュ力コミュ力言われる理由が分かった気がする /20200913183345(8), ■三大そろそろ世間から受け入れられすぎている誤用 /20200913192530(8), ■ビーチバレーユニフォーム、極小ビキニ強制歴史 /20200914073806(8), ■エロマンガ大好きおじさん、睾丸の手術から逃げ出す /20200914180403(8), ■抑圧された女性を救うとか烏滸がましい /20200913222754(7), ■anond20200912181523 /20200913012605(7), ■好きなさつまいも教えろ /20200914221102(7), ■心境が分からん /20200914001440(7)

2020-09-12

anond:20200911111622

はてぶ勢の大半は、「SNS相手にされないくせにSNS小馬鹿にするかわいそうな人」で構成されているので、ITリテラシーは決して高くないやで。

2020-09-11

anond:20200910165303

はてブITリテラシー並以上はありそうなのに、「excelの便利なショートカット10選!」みたいな記事に未だに数百のブクマつくことがあるのも謎。

2020-07-28

anond:20200728122537

メルカリとかでそういうの買う人って、それこそITリテラシーない人だと思う大草原!

2020-07-26

anond:20200726032437

いま パトレイバー・ザ・ムービー 4DX1989年版がベース) 上映中なんで見たんだが キツかった。

ITリテラシー低すぎだろ…

AKIRA はいい感じだったんだが。

2020-07-16

anond:20200715221156

たかがGoogleMapのMyMap機能にスゴイとか言ってるやつがいるのがHatenaITリテラシーレベル低下を物語っている。

2020-07-11

anond:20200711083243

1.科学的に定時にオフィスに集まる働き方の方がリモートより生産性が高いという証拠があるから

たまに俺はリモートの方が生産性上がってるよ。という馬鹿がいるが、

サンプル数が少なく、定量化もされておらず、そもそも物珍しさから気分で働けてる気になってるだけの可能性が高く、

何の根拠もない。

2.経験的に、ヤフーIBMなど大手IT企業リモートワークをしばらく導入してみたが、結果的に失敗だったか

人材の質が高く、ITリテラシー水準も高度であることが期待されるこうした大手企業で失敗しているので、

他の企業では成功するとは考えにくい

科学的にも経験的にもリモートワークは生産性を下げるので日本企業は導入しないし、するべきでもない

フリーランスなど、ごくごく一部の業種だけが導入するだろう

リモートワーク導入を勧めるのは、

利権狙いの業者と、物珍しいものなら何でも素晴らしいと思い込んでるバカのどちらかしかいないと思う

anond:20200710182729

親(特に母親)のITリテラシーに左右されるよな。

1人1台ノートパソコンMicrosoft Office 365、光回線WiFiモノクロレーザー複合機(俺はbrother派)、大型サブモニタ

このくらいあったら就職してからテレワークまでカバーできる。

全部合わせても20万円くらいだし。(30年前なら200万コース。親の意識は下手したらこれ。変な健康食品とかはまったら20万なんかあっという間に飛んでいくのに)

問題は、勉強しないで遊んでしまうと思われること。

オンゲとかオタ活とかにはまってドロップアウトした事例が身近になければいいんだが。

結局は、幼少のころからスポンサーである親との信頼関係を築いてこれたかどうか。

2020-07-10

どうしようエクセルワイヤーフレーム書いちゃうんだけど

地方ウェブ屋として、サイトの画面設計をするのが日常だ。

線画でレイアウトを書いていく、つまりUI設計の初期段階だったりワイヤーフレーム作成にあたる作業だとおもう。

 

数年前まで、会社方針パワポを使っていた。

いまはAdobeXDでもfigmaでも何でも使っていい環境だ。

 

でも、案件によっては、エクセルで作るのが一番てっとり早くて逃れられない。

パワポと違って、縦方向いくらでも画面を引き延ばせるし、クライアントファイルを渡したらそこにフキダシで原稿やら指示を直接書きこんで戻してくれる。

ハッキリ言って、コミュニケーションの負荷が低くて便利。

  

ITリテラシーがそんなに高くないクライアントが多く、XDなんて見せただけで拒否反応を示されるのだ。

オンライン上でコメントを入れてフィードバックする方法レクチャーをしても、結局なぜかメールで連絡が来てしまうのだから

 

憎きエクセル方眼紙と同じようなエクセル悪用であるのは自覚している。

ただ、結局はどれも手段・道具に過ぎなくて、多様な民族翻訳機として使えればそれでよいような気もしている。

 

小規模な案件しかも先方のリテラシーが期待できない時、オサレIT企業に勤めるみんなどうやって画面設計しているんだろう。

2020-07-04

選挙近代化はよ

東京都知事選期日前投票行ってきたんだけど、なんで令和2年にもなってこんなローテク投票やってんの?

まず監督員多すぎ。本人確認ダブルチェック要因だろうけどさ、あんなのマイナンバーカード顔写真と紐付けして、画像認証かにすれば最低1人いれば回るじゃん。

それから投票所が半端なところにしかないのがヤバイ基本的自分の住んでる区の役所公共施設からし投票できなくて、新宿駅とか渋谷駅のようなターミナル駅とか大型ショッピングモールイベントスペースとかでなんでできないの?それこそ献血ブースみたくさ。公共性高い事業なんだから1週間くらい場所の都合くらいつけらんないの?そんでもってせっかくマイナンバーとか住基ネット作ってんだから選挙目的なら他の自治体からアクセスできるようにして、東京都下ならどこでもOKとか技術的にはできそうじゃん。

現行の情報通信技術駆使すれば50億とも言われる投票コストも下げられるるだろうし、仕事プライベートで忙しい若年層が出かけたついでに投票できて投票率も上がるんじゃねーの?

そんでもって、全面的マイナンバーに紐づけた個人認証にすりゃ投票用紙の郵送コストも下げれるし。

こういう施策何もやらずに現状維持昭和脳全開なお役所ITリテラシーの低さにマジで腹が立つ。ぶっちゃけ誰が知事になっても良いから、ITリテラシー高いやつマジで頼むわ。そんじゃーの!

2020-06-28

anond:20200626025834

>「営業ITリテラシーいらないでしょ」という方針採用活動をした結果、ゴリラみたいな営業が立て続けに入社することになった。

ゴリラ学生時代野球一筋でした!体力には自信があります!」

人事「採用!!!

2020-06-26

ダメスタートアップあるある

都内ITスタートアップで働いてる者です。

何社か関わってきたけど、人事、採用が下手すぎて組織崩壊してる会社多すぎるなぁと思ったので命令口調でメモ


とりあえずミッションビジョンバリューを設定しちゃう

「どこの会社も設定してるから...」と形式的ミッションビジョンバリューを定義している会社は100%失敗してる。


ミッションビジョンバリューが必要”というムードを誰が作り出したのかは知らないが、流されるな。

組織の状況や今後の運営から考えて必要なら定義すればいいし、そうでなければ別に定義しなくても構わない。

別にそれ以外の方法もたくさんある。


いずれにせよ、口に出すのが恥ずかしいイキった横文字ミッションビジョンバリューにするのはやめとけ。


「1年後に100人組織します!」とか言っちゃう

シリーズBとかCらへんの調達目処がたってくると、こういう目標を立てちゃうCEOがいるが愚の骨頂。


とりあえず落ち着け

ビジネス100%伸びる保証はどこにもないんだから、舞い上がるな。浮かれるな。

状況に応じて必要になったタイミング必要ポジションの人を採用すればいい。目標数とか決めるな。


VCからもっとドライブさせろ」とか言われても気にするな。人増やしてもドライブするわけじゃあない。


経歴だけで判断をして採用してしま

コンサル出身とか元リクルートとかだけで判断して採用をするな。


アク●ンチュアとか、デ●イト出身でマトモな人間なんて一握りだ。経歴なんて全く当てにならない。

実務能力があるか、組織フィットするかの2つが全てなんだからこの2つを見抜くことだけに全力を注げ。


ちなみに経歴だけ立派で実務能力のない評論家みたいな人間採用してしまうと、他の社員に悪影響が出て、優秀な社員はどんどん離脱する。

それでもいいなら好きにしろ


計画性なく未経験者を採用してしま

思いつきで未経験者を採用するな。

特にエンジニアデザイナーの未経験採用は要注意だ。


求職者側が玉石混交だとかそういう話はおいておいて、会社側がノリで採用しようとしてないか胸に手を当てて考えてほしい。

社内で受け入れ準備、覚悟を決めていないのに「若手ほしいよね」みたいなノリで採用するのだけは本当にやめておけ。

採用される側もする側も最終的に不幸にしかならない。


入社後に教育する体制はあるのか、新規案件で逼迫してもそこにリソースはあてられるのか、その覚悟をしてから経験採用を考えろ。


先入観だけで採用要件を決めてしま

採用が下手な会社は人を見る目がないのに加えて、採用要件がお粗末だったりするから手に負えない。


前にいた会社シリーズBの調達後に営業を増やすことになったのだが、「営業ITリテラシーいらないでしょ」という方針採用活動をした結果、ゴリラみたいな営業が立て続けに入社することになった。


入社したゴリラ達は当然ながらSlackの使い方にも慣れず、スプレッドシート関数も使えず、Misocaで請求書をつくることもおぼつかず、何度説明してもHubSpot使えない、みたいな始末。

リテラシーの高い別の営業マンゴリラ達の代わりに入力業務を引き受けることになり、嫌になって退職

あとには大量のゴリラ人件費けが残ったという地獄みたいなことが発生していた。


実際の業務から採用要件定義してればこんなことにはならない。

めちゃくちゃ簡単ことなのに、世の企業ほとんどはこれができていない。マジで理解に苦しむ。


組織運営がうまくいかないと「組織の壁」「成長痛」を言い訳にする

組織崩壊すると、ダメ経営陣は問題直視せず逃げる。


更には、昔からいたメンバーが大量離職して経営陣への信頼が揺らいでる残りのメンバーの前で

「30人、50人、100人組織の壁ってあるから。どこも同じ問題起きてるよ。」

「これは成長痛です。つまり伸び代があるってこと。」

とか言っちゃったりする。


この発言をしたスタートアップから、その後に人材流出が止まったケースを見たことがない。


シリーズB、Cあたりの会社で、優秀な人がどんどん抜けて、優秀じゃない人をどんどん補充して、人数は変わらないけど組織としての戦闘力は半分以下になってるみたいなケースはかなり多い。

そうなりたくないなら事業だけでなく組織とも向き合え。



まあダメ経営者には響かないか無駄だと思うが、以上だ。

2020-06-22

接触確認アプリは開発手法選択から間違ってた

ソースオープンであること」と「OSSであること」を混同してる人が多すぎない?

発注者がいてそれを引き受けたコミュニティ・チームがあって、緩いながらも納期が設定されていたわけでしょ?

これはソースオープンなだけで OSS 開発ではないよ。

シビックテックか知らんけどかっこいいことしたい偉い人と自意識過剰エンジニアが運悪くマッチしたプロジェクトでしょ。

そもそも「とりあえずリリースして素早く直す」みたいなのはユーザサービスを選んで使ってれてるから通用する話であって

ITリテラシーのない数百万人が適切なインストラクションもないのにバグだらけのソフトウェア掴まされて文句が出ないはずないでしょ。

もう一回良く考えて欲しいんだけど

この条件でなぜボランティアベースの開発手法選択した?

-----

追記

発注者がいて納期があるのはOSS開発ではない、なんて派閥がでてきたのか…

いやいやいや、当然でしょう。OSSコミュニティの開発ではない。

発注者がいて納期があったからチームはリリース拒否できずにバグだらけのソフトウェアリリースしたんでしょ?

それともチームは自分たちで今の状態ソフトウェアリリースする意志決定をしたってこと?それならバグ責任を持つのはチームでしょ。

何度でも書くけど「ソースコードが公開されている」ことと「OSSであること」は別物だよ。

また「ボランティアベースでの開発」だからOSSでもない」でしょう。そこ理解してないんだな。

2020-06-20

夏のボーナスはないが!

コロナ自粛で3カ月も外食ばかりか、飲み屋にも行かず、テレワークも含めてただ働いている。スーパー食材を買うだけの生活であるテレビも観ていないし、新聞雑誌も読んでいない。パソコンiPhoneが有れば事足りる。飲み会ウェブなので気楽だ。酒を強要される事もない。ということでいつもの年ならボーナスがない契約社員なのでぶち切れていたが、コロナのお陰で心穏やかである。金があっても使うところがない。飛行機なんて怖くて乗れないし、そのうち旅行バーチャル化するだろう。恋愛セックスさえAIでも使ってバーチャル化すればデートもなくなり、家族団欒さえ、バーチャル空間で好きなように作れるようになるだろう。となれば家族を養う、金もいらない。子供AIで人工的に作って貰えば十分だ。そう言えばほとんど酒も飲んでいない。まあこのまま質素暮らして行くなら金なんか、そんなに要らない。契約社員でやる事だけやる方が気楽だ。切られたら次の仕事をやるだけだ。まあ知識の切り売りをしているだけだが、日本企業ITリテラシーは低すぎるし、さらにそれを英語で語る事も出来ない。という事で自分にも当分仕事があるのだ。データサイエンスがわからなければ正社員の皆さん、そのうち仕事がなくなるだろう。ボーナス時期にして初めて清々しい心持ちだ。使うところがなければ金は要らなかったのだ。

2020-06-14

anond:20200614203241

いや蓮舫発言批判するならすればいいけど「クラウドサーバー使ってるんだけど」は批判になってないというか批判してる方のITリテラシー疑うレベルだろ

ITリテラシー筋トレ

SNS利用には一定ルールがあって、大人男性が裸(半裸)の写真をアップするのは、

街中を半裸で歩いてはいけないのと同様に、適切でない行為と思います

筋トレやっていると頭がおかしくなるのか、突然半裸の写真をアップしてきたりする人がいる。

筋トレするのは自由だし、私もジムには時々行ってる。

でもね、おっさんが半裸の写真ネットにアップするのは街中を半裸で歩くのと同じでマナー違反だと思うの。

(海やプール写真なら別)

2020-06-08

anond:20200608104345

ITリテラシーて何を指してるんだろう?ITというか基本情報技術者試験を取得しているくらいの基礎知識があるのなら、MacでもWindowsでもどちらでもいい。

しかし、基本的知識がないのにMacにこだわる人間の一部には、下記のようなモンスターを発生させる恐れがあるので、個人的には最初からMacOSユーザーというのは .撲殺 撲滅したい。

・前まではWindowsも使っていた事があるけれど、iPhoneユーザーになって以来、断然Apple製品を推す

・何をしようにもApple製品で通そうとする

・何かWindows問題発生するとMacOSならこんな事ないのに、という発言を何度も繰り返す

Windowsでも同じ動作はできると説明しても、次から次へと粗探しをしてMacBookを買う口実を見つけてくる

・ことあるごとにMacBookを買えと何度も繰り返す

・新しくMacBookを買い与えても、後からもっと値段の高いMacBookを再度買い直せと言ってくる

・欲しいスペックは?と聞いてもスペックという単語意味が分からない

ハードディスクの容量・メモリサイズCPUの速さ、という概念が無い

OSバージョンという概念が無い、あるのはWindowsMacOSiPhoneという概念まで

ハードディスクに保存するという概念が無い、どこに保存したという感覚が欠落した状態作業をする

・例えスペックに差があっても、デスクトップ型よりも断然ノート型の方が好き

・たとえ個人情報機密情報を持ち歩いていたとしても、スタバMacBookを広げたがる

自分MacBookが社内で使えないと、自分以外の環境問題があると言い始める

・15年くらい前のラーメンズCMを未だに信じて、Mac安心と思っている

・ほぼ毎月セキュリティアップデートがある事を知らない

・社内への私物持ち込み禁止というルールを破る

マルウェアインストールすることは出来ても、OSの再インストールができない

なお、これらは基礎知識の欠如を揶揄するものではなく、あくまでもモンスター言動に焦点を当てた説明であり、全てのMacユーザーがこのようなモンスターに該当するとは思っていない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん