「エアロバイク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エアロバイクとは

2024-11-08

anond:20241108142941

理性的にはそう理解してる

でも普通にフルタイムで働いてる自分が欲しいものを沢山諦めてるのに友人が家だのカメラだの猫だのエアロバイクだの買ってるのを見るとムカつくわけ

なんで障害年金もらってるほうが金持ってるわけ?って

2024-11-07

2024年アラサー子持ち男の流行大賞

https://anond.hatelabo.jp/20241105220928

面白そうなので振り返りがてらやってみたい

1. ファッション

去年くらいかじわじわ服を買いだしたんだが、今年は百貨店系列カードを作ったのもあって、そこそこの金額を費やしてる。

といってもほとんどリモートワークなので、あまり着られていないのが悲しいところ。

単純に服を見たりとか販売員さんと話たりするのも楽しくて、日記を見返したら今年は外出したらだいたい服を見に行ってた模様。

後悔はしていないんだけど、あれも欲しいこれもほしいになっちゃってたので来年はもう少し自分コントロールしたい。

2. サウナ

からそれなりに好きではあったんだが、今年は出張やらプライベートでの遠征比較的多く、泊まりの際には必ずサウナ付きホテルを選んでいた。

なので大体はドーミーイン系列ではあるが、夏頃にはウェルビー栄も初訪問

話題になっているだけあり、エンタメ空間として興味深く、いい経験ができた。

もうちょっと日常的に行きたいが、前述の通り時間ができると服見に行きてえとなってしまうのがよくない。

3. パンどろぼう

なんとなくよく見るキャラだなと思って、楽◯市場の買い回りで絵本を買ったところ子どもが大ハマリ

妻も気に入ったようで、絵本からパジャマフィギュアマグネットなどあらゆるグッズが家に存在するようになってしまった。

この前あったパンどろぼう展にも子どもを連れていったものの、タイミング悪く風邪引いていたタイミングだったのでめちゃくちゃ不機嫌だったのが申し訳ない気持ち

4. 自作キーボード

いわゆる既製品ではないキーボードPCにつなぐ方)をアレコレする趣味

2023年が一番ハマってて、はんだ付けしたりとかクソ高い本体とかを買ってたが、ここ最近はめっきり買わなくなった。

が、家計簿を見直すと今年の春先まではそれなりに買っていたっぽいので、備忘録的に記載

ちなみにその時買ったキーボードはまだ届いていないものも多数。

5. ゼンレスゾーンゼロ、鳴潮、(apex)

崩壊スターレイルは開始のタイミングからダラダラと続けているが、ゼンゼロリリース1週間くらい経って始めた。

それと前後して鳴潮も初めて、しばらくは3つを並行していたが、いかんせん時間が取れず、今はスターレイルとゼンゼロがメイン。

ただやっぱりアクションは得意じゃないと感じたのでスタレだけに絞りたいが、ゲーム雰囲気的にゼンゼロも捨てがたく、コンコルド効果ってやつなのでは・・・

apexは上記の2つのゲームをするまではちょくちょくやっていて、それらを始めてからはもっぱらプロリーグの観戦を良くしていた。

応援しているチームが世界大会に行けなかったり、メンバー引退したりして若干冷め気味。

6. エアロバイク

リモートワークで運動不足なので2023年秋くらいに購入。

春先くらいまではそれなりにやっていた記憶があるが、子ども入園自転車の送り迎えも増えたこともあり、現在は物干し代わりに。

7. 灼熱カバディ

YouTubeチャンネルウラ漫』にハマっていた時期があり、その中で紹介されていた漫画の一つ。

最終話に向けて全話無料期間があったんだが、一気に読んでしまった。

マイナースポーツであるカバディ対象にしているのだが、いやまーほんとに熱くて面白い。

8. YOASOBI

ライブに行くのが好きなんだが、ここ数年は割と同じアーティストバンドで固定されてしまっている。

そんな中で初めてワンマンに行くことにしたのがYOASOBI。

きっかけとしてはTVの観覧に気軽に応募したらあたって生で見れた→ライブがあるらしいので行ってみるか、という感じ。

割とミーハーな感じではあるが、ちょうど今週ドームに行くのでたのしみ!

9. 地面師たち(ネットフリックス

Xでひたすら画像が流れてくるので見た。

スッキリするという作品ではないが、非常に完成度が高く、何より演者が全員ハマり役だったのがすごい。

ずっと気になってた『全裸監督』『イカゲーム』あたりも含めてこれを機にネットフリックスドラマを見たい。

10. 有隣堂しか知らない世界

最近好きなYouTubeチャンネル横浜本社を持つ本屋有隣堂」が運営しており、あるテーマに沿ってスタッフゲストが愛を語るチャンネル

MCをつとめるR.B.ブッコローの歯に歯に衣着せない物言いと小気味いい編集が癖になる。

テーマがどれも興味深く、最近ずっと見てる。

オススメは”変な文房具シリーズ学研松原さんが出てくる図鑑回。

2024-10-26

anond:20241025174857  生活改善を俺も書かせろ

生活改善大好きなのでみんなも書いてね。

生活改善きっかけ:37歳を過ぎたあたりから、「あれ?なんか最近体が重いな…」と感じることが増えてきた。(元々体力ある方だったので元増田よりは遅めにきた)

最近なんか調子いいので書きます

食事

自炊は苦手なのでカット野菜納豆豆腐もずくめかぶなどを意識して食べた。

ブロッコリースプラウトはメッチャいいみたいなのでこれも食べる。

ステーキ松とかしゃぶ葉野菜取るのに最強です。外食は極力野菜食べれるところで。

運動

・好きな運動だけに特化した。自分ジムでやってるボクシング

→週一で激しい運動すると、一週間なんかいリズムでやれる

・あとはエアロバイク漕ぎながらネフリ

ポルノ

適当に観るを辞めた。しっかりとパッケージから選び、タイトルから味わっていく、好みを見つけたらそれを追求

結構いい、教科書パラパラ読んでも勉強した気がしない、問題集1ページ解いたら勉強した気がするアレ。カチッと作法のように楽しむとなんか生活が積み上がっていく感じ。

睡眠

https://www.youtube.com/watch?v=KeZgAHmaTsw&t=624s

ホリエモン時間術の動画なんだけど、一日中徹底的に活動して寝るとき疲労困憊で寝るってのが自分に凄くあっていた。

寝れないことは不幸せ、泥のように寝るってめっちゃ気持ちいいし、睡眠の質めっちゃ上がるし、次の日活動的になれる。

2024-10-18

anond:20241018084859

朝起きてすぐにラジオ体操第三までして、スマホゲーのデイリー消化とウェブ漫画更新を巡りながらエアロバイクを30分こぎ、まだ時間があったらランニングマシンで走る。

これができた後にシャワーを浴びながら、好きな曲を頭の中でかけて口笛を吹きまくる。

2024-09-17

いねいなくらし

エアロバイク買ったんだけど、例に漏れ倉庫の肥やしになってた。

久しぶりに出してきて、風呂前15分は必ず乗るようにしているけどとても良いものだ。

少し汗ばみ、達成感と心地よい疲労。ああ、運動なんて中高6年間しかやってないのに、自分の中に根付いているのだ。

仕事育児が忙しすぎて、最近自分のことを後回しにしていた。軽いセルフネグレクトみたいな状態になっていたんだろう。

明日も頑張れる気がする。

2024-09-14

体臭の強いコミュ障ブサイクから一人でいるときけが幸せ

学生時代キモい奴ら同士でつるんでたけど、なんかああいうノリって結局コスパ悪いなと感じて今はもう完全に一人。

休日エアロバイク漕ぎながらゲームやったり、配信見ながら漫画読んだり、床屋歯医者の帰りに映画館寄ったり、自由気ままに過ごしてる。

そして平日は職場で貝のように押し黙って暮らしている。

人生楽しいかと聞かれるとあんまり楽しくはない。

2024-09-12

anond:20240912171341

から絶対に出たくないのでエアロバイク買った

かなり柔軟に負荷調節できるし、ゲームやりながら5分とかスマホ見ながら5分とか、気が向いた時に漕いでれば何もやらないよりはマシだろうと思ってる

2024-09-04

エアロバイク買いたいならこれを買え

https://jp.wahoofitness.com/devices/indoor-cycling/bike-trainer-bundles/zwift-bundles/kickr-core-zwift-ride-buy

 

Zwift様が作ってくれたから、早くこれ買ってZwiftに来いよ

アルプ・ド・ズイフトの頂上で待ってるぜ

2024-08-25

anond:20240824100846

からだが、私はZwiftができるエアロバイクを使ってる。

Zepanの5万円くらいの。

2024-08-24

フィットネスバイクがかなり調子いいので共有したい

フィットネスバイクエアロバイク?)、室内でチャリ漕ぐやつ。

購入してから3週間ほど経つが、脚・お尻・腰まわりが引き締まる、背筋が伸びるなど早くも身体に変化が訪れた。

増田リモートでほぼ家にいるのだが、最近顕著に身体の衰えを感じていた上、集中力・持続力の低下など仕事生産性にも影響が出始めていたので、これはいよいよ何とかせんといかんと行動をおこした次第。

ちなみに、これまでウォーキングランニング筋トレなど、何度かワークアウトの実践を試みたが、その度に三日坊主で終了していた。

なので今回、フィットネスバイクを購入するのは正直かなりためらった。

使わなくなれば、お金無駄だし処分も大変そうだから。(ちょっと前に不用品処分ジモティーが良いとのエントリーを見たが)

しかしだ。

これは久々に買ってよかったもの上位に入るかもしれない。

Amazon タイムセールで2万くらいだったものだが、必要最低限のスペックは満たしている気がする。

(変なものは買いたくなかったのでざっと見で調べたところ、アルインコというメーカーが良さげだったのでそれにした)

何が良いか。それは動画を見ながらワークアウトを実践できること。

「何だそんなこと」と思うかもしれない。

しかし、これは最近気付いたことだが、動画を見る(報酬)とワークアウト(苦行)が直結してる故、ワークアウトを始めるに至る「最初心理的ハードルが極めて低くなること」は、予想の範疇を超えてかなり良かった。

これまで散々挫折してきた経緯を振り返ると、「家を出るのがダルい」「着替えるのが面倒」「しんどいことシタクナイ」など、ワークアウトを開始するまでに幾多のハードルをまず乗り越える必要があることが、挫折要因として最も大きいと感じた。

さらに、やっとやる気が出てきても雨だったりすると中止 → そのまま運動習慣を作ろうとしていたことすら忘れるという始末。

ところが現在は、そのままの格好で「さてー動画見れるぞー」という心持ちから運動スタートできる、つまり最初心理的ハードルがほぼ皆無になるのである

さらにここに身体の変化が起こってると、それも新たなモチベーション報酬)となり、回を重ねるごとにハードルは下がり、むしろ報酬が上がるという、これまで経験したことのない正のスパイラルが発動する。

これを1ヶ月も満たない期間で得られるのは、ちょっと他には無いんでないか

最近上半身が手持ち無沙汰なので、ラバー製のエキスパンダーをビヨンビヨンさせながらペダルを漕ぐというチンドン屋さんのような様相他人には見られたくない光景だが、もはやワークアウト(動画タイム)が待ち遠しい有り様で、それどころかちょっと休息日が必要なのではというレベルでつ。

さらにこれまでは、(あまり言いたくないが)面倒でシャワーを浴びない日があったが、現在は30分動画を見れば汗ボッタボタになるので、そのままシャワー直行と、以前よりも清潔でつ。

季節・天候の影響を受けず、ジムのように毎月課金必要もなく、ウェアを揃える必要もなく、2万買い切りでこのリターンはお得だったよ、というお話でした。

2024-08-15

anond:20240815095854

トラック軽自動車自転車

夜は裸の変質者など。

外には様々な危険があるけど、それを避けて走るのもトレーニング

エアロバイクなんて、ぬるい環境よりも原始的な外でのランニングの方が遥かに君を強くするだろう。

今日から走ろうか!

anond:20240815094537

エアロバイク一定のペースを保てる利点あるけど、景色に飽きるよ。

30分でもメチャクチャ長く感じる。

外は道路とかあってペースダウンしなきゃいけない場面多々ある。

だけど、色んな景色が楽しめるし、夜とか酔っ払いが叫んでたり面白い人と出会う偶然性もある。

外走るのは1時間だとしても、そんなに苦痛にはならないよ。何回かやってるうちに慣れる。

2024-08-06

休職一ヶ月でやったこ

これ (https://anond.hatelabo.jp/20240702181549) を書いた者だけど、皆さん色々アドバイスありがとうございました。

トラバブコメも思ったより優しい言葉が多くて良い意味でびっくりした。

休職し始めて一か月くらい経ち、幸いなことに調子は戻ってきて、

会社復職を段階的に進めてくれるとのことなので、8月後半から復職し始める予定。

休んでみて、休職前の一年職場環境自分メンタルも劣悪な状態だったな…と客観視できて、

それだけでも一旦休んだ意味はあったなと思っている。

備忘として、この一か月でやってみて良かったことと悪かったこと、やらないようにしたことメモする。

同じ境遇の人が何するか迷った時の参考になれば幸い。

○やって良かったこ
釣り

メインでやったことの1つ。やったことなかったけど海釣りチャレンジした。主にシーバスを狙って、場所探したり釣り方をyoutubeで見たり。

全然釣れてないけど、潮の満ち引きとか釣りスポット探しとか、トライ&エラーが楽しくて良いリフレッシュになった。

完全に一人で行ったので、同行者の時間釣果を気にせずに「今日は上手くルアー投げれたからよかったな」「魚は居たかスポット選びは合ってる」とか自己満足できたのも良かったかもしれない。

ただ、朝マヅメを狙ってほぼ徹夜釣りに行ったらそこから3日間体調を崩した…。体力的に無理は出来ないことも実感できたのが副産物か。

あとは、管理釣り場釣りもまたやろうと思っているので道具を買ったり。釣り楽しいね。

会社以外の知り合いと会う

これもよかった。大学時代転職前の友人、昔のバイト先の人と会ったりした。

仕事疲弊することや休職特別ではないことを感じられたり、自分では考えてなかった楽しい活動オススメしてくれたり、前向きになれた。

仕事に関わらず個人として気にかけてくれる人が居る」と実感できたのも、肩の荷がおりる思いだった。

・軽い運動をする

エアロバイク腕立て伏せスポーツセンタージムFitボクシングなど、ほぼ毎日どれか1つは実施した。

ゲーム読書しながらエアロバイク30~60分→終わったら腕立て、のセットが一番やりやすかった。

あと、プライムデーで安くなってたかプロテイン買ってみたけど、最近プロテインは滅茶苦茶美味くなってるのに驚き。10年前はもっと粉っぽかった。

ネット掲示板で知り合った人とdisocordで英会話

仕事を離れて英語使う機会が減ったので、英会話勉強として。

全くコミュニケーション出来なくなっていないか心配だったけど、まぁまぁ話せてよかった。

国は違えど、趣味が一緒だと全然垣根を感じなくて楽しい

こういう「何かタメになりそう」感がある活動は心の慰みになる。

漫画や本を読む、ゲーム

今まで読みたかったけど保留していた漫画・本・ゲームを進めた。

コロコロ無料開放してたから色々一気読みしたけど、ゴクオーくんがすごく面白かった。青年漫画少年漫画と比べても遜色ない名作。

シバトルや巻戻士も面白い。

ゲームティアキンと、MTGアリーナ。どちらも時間が溶けすぎるのでほどほどにしないとと思って、昼間はあまりやらないようにしていた。

・通院、傷病手当金書類作成など

最低限やらないといけないのでやったことでもあるが、社会との接点になってよかった。

観劇

落語ミュージカルなど。純粋楽しいし、一日に時間が定まった予定を入れることで、生活リズムの補助になる。

眠い時や疲れた時は開き直ってだらだらする

ある意味一番大事だったかも。どんなことも、無理しすぎないでやりたくなったらやる。

家族と過ごす

家族と買い物したり、ゆっくり過ごしたり。仕事なんかより家族大事だなぁと改めて感じた。

・必ず一度は外に出る

一回外に出て日光を浴びると一日が始まる気がする。

○やったけど良くなかったこと / やらない方がよかったこ
転職活動関係

休職始めの1~2週間は「転職も考えてみるか」と転職サイトやエージェントとの面談を何回かやってみたけど、調子が戻ってない状態転職理由説明したり相手から値踏みされるのはメンタル疲労してしまった。

休職であることを隠すか、どう説明するかとか余計なことを考えないといけないのも疲労の一因だったので、休職中の転職活動自分には向いていなかった。

パチスロ

負けた。やらんほうがよかった。

○やらなかったこ
・泊りのバイクツーリング

折角だから遠出の計画を立ててみたけど、暑すぎる&ゲリラ豪雨が怖いので断念した。昼間は一時間走るだけで頭がゆで卵になりそう…。

キャンプ

同上。やるなら春と秋だね。

日中飲酒

やろうと思えば朝から飲み始められるが、一段とマズいことになりそうなのでやめておいた。

働いてた頃より酒量が減ったのはよかった。


○その他感想
・本格的に仕事を忘れて「休む」ことを考えられるようになるには休職から1~2週間くらい必要だった。

欧米諸国の方々が一か月とか長期のバカンスを取るのは理にかなってるんだなと…。

日本も毎年1か月連続で休めたりしたら良いのに…。

2024-06-30

今日おっさんトレーニング

・昼

 背中ウエイトトレ 50分

 懸垂、デッドリフト、ワンハンドローイング等

夕方

 エアロバイク 40分

 腹筋ローラ

・夜

 ノルウェー式HIIT 4セット

2024-05-30

医者からスクワット禁止された

半年ぐらい前から片膝が慢性的に痛み出した。

その数ヶ月前に始めていたスクワットが原因かと思って数週間休んだりもした。

が、結局しばらく休んでも完全に痛みは消えず、小康状態になってからスクワットを再開していた。

 

しかし暫くすると電車で立ってると足が痛むようになってきた。

休みの日には痛みが消えるのであんまり気にはしていなかったのだが、今度は反対側の膝まで痛み出したので仕方なく整形クリニックに行くことにした。

 

スクワットのしすぎによる腱鞘炎かと思っていたら、レントゲン撮られた上に、軟骨のすり減りによる痛みだと診断された。

しかし、レントゲンをみる限りだと骨がとがってるだけでひどい状態ではないらしい。

じゃあ何でこんな痛いんだ?

 

結局痛み止めのヒアルロン酸打って、後は湿布と塗り薬を処方されたが、

「足を鍛えるように」

と言われた。そうすることで膝の悪化進行を緩やかに出来るとか。

え?と思って「じゃあスクワットしていいんですか?」と聞くと、痛みが収まるまで止めといた方が良いという。

後歩くのも控えるように。膝に負担かかるから

スクワットせずに足を鍛えろ…?妙だな…この医者何を言っているんだ?歩くのもだめならいよいよ鍛えるなんて無理だ。

じゃあどうやって鍛えるんだと聞くと医者は渋々

エアロバイクとか、水中散歩やるといいよ

と言いつつ寝ながら足鍛える方法を紹介したペラ紙をくれた。膝痛い人向けに足を鍛える方法ググると出て来る奴だ。

スクワット体重落としてからにした方が良いとも言われた

 

それから自分コンビニジムエアロバイクを週一で使うことにした。平日に筋トレ40分+エアロバイク20分以上のトレーニング時間を確保するのは難しい。

そして、エアロバイクを使っていると今度は、親指が痛み出した。

原因はエアロバイク中にスマホを見ているからだ。エアロバイクの退屈さは経験したことのある人なら知ってるだろう。ひたすら無心でアレを続けるなど私には無理だ。

とかくこの世はままならない。

 

この医者ヤブじゃなかろうかと思いつつも他に手はないので湿布を貼っているが、膝の痛みが消えるのは一時だけだ。引いたと思った次の日にはまた痛みが出る。

 

医者に行く前は芥見下々の描く少女の足の様に太かった私の足も、今は、早瀬ユウカ並みに細くなってる。

ここから更に篠澤広の様になるまで続けなければならないのだろうか

膝の痛みはまだ消えない

2024-05-29

ダイエット業界に一石を投じてもいいだろうか?

巷にあふれるダイエットノウハウをたくさん試してきたが、3年くらいぜんぜん改善されなかった。

痩せないし、内臓脂肪も落ちないし、血液検査の数値も変わらなかった。

  

しかし、最近は新しいダイエットを始め、これまでと次元の違う成果があがっている。

具体的には2か月くらいで体重が10kgほど落ち(80→70kg, 180cm)、血液検査の数値も正常に戻った。

体脂肪(22→18%)も内臓脂肪9.5→8)も数値が下がっている。

  

補足として、これまでやってきたダイエットは下記の通り。

毎日ランニング(5㎞くらい)

毎日エアロバイク(40分くらい)

ダンベルを使った筋トレダンベプレススクワットデッドリフト、2日おき、片腕30㎏くらいの重量)

食事制限アプリ食事内容を登録してカロリー計算PFCバランス管理

  

これらを並行してやったり、一つだけやったり、やり方はマチマチであるが、半年くらいはどれも続けていた。

しかし、多少は筋肉がついたり痩せもするが、根本的にはあまり変わらなかった。

あと記録が伸びなくなってつらくなってやめたものも多い。

  

そして、いまやっているのが下記である

毎日腕立て伏せ100回(1回1秒くらい)

毎日四股踏み300回(2回で1秒くらい、ちょっとしか足を上げない)

食事は何も気にせず食べたいだけ食べる

  

理由はわからないが、これが一番痩せた。食事我慢すればもっと痩せるだろう。

時間もぜんぜんかからないし、全然きつくない。

ダンベルで筋トレしていると風邪をひきやすくなったが、腕立て四股風邪をひくようなダメージはこない。

  

どっちも一気にやらなくてもよくて、20しか腕立てできないなら、一日に20回を5セットやれば100回になる。

もちろん100回一気にやって、1セットでもいい。それは適当でいい。四股も一緒。

ゆっくりきかすようにとかも考えなくていい。適当にフンッフンッってやる。ただ、胴体は真っすぐにしたほうがいい。

あと疲れてるとき普通に休む。

  

あと痩せた以外にもいいことがたくさんあった。

ダンベルで筋トレをしていたときよりも、子どもを抱っこしたり持ち上げるときに軽く感じるようになった。

・腹の中の筋肉がめちゃくちゃ動くようになった そもそもそんなとこに筋肉があった?というところがグリングリン動ようになった

・物をとるとか、足を上げるとか、何か動作をするときに、腹の中の筋肉を動かして、そこを起点に全身を動かすとすごい楽になった

・片足立ちとかの安定感が尋常じゃなく上がった

・何か物を落としそうなときに、空中でキャッチできる確率がなぜか上がった

・体つきがダンベ筋トレしているときよりもシュッとした(前は筋肉も増えたが上に肉が乗っている感じだった)

・顔まわりもシュッとした

  

万人に効果があるかはわからないが、自分のように有酸素運動や加重筋トレ食事制限がどれも効かなかった人は1か月くらい試してみてほしいです。

金もからないし、1日5分くらいしか使わないし、あんまりつらくないと思う。

2024-05-21

腰痛おじさん踏み台昇降運動にたどり着く

38から健康目的で週に3回30分ほどスロージョギングをしていたら謎の腰痛になりエアロバイクに変更したが半年後再び腰痛になった。ピキっとなるやつ。歩く時も痛み思わずおじいちゃんみたいにな姿勢になって最悪である

同居人いわく反り腰が原因ではとのこと。思い当たり過ぎた。反り腰改善ストレッチすると治るので多分反り腰女性しかならないと思ってた。えーん。

そこで勧められた踏み台昇降運動、これがなかなか良い。高さは20センチ旧ドラえもん主題歌の速度で登って降りてを繰り返すだけで汗をかく。1日30分~50分くらい。

膝のダメージが怖いので一応クッション引いてサポーターつけてやってるよ。ゼラチンも飲んでる。

そんな踏み台昇降運動はじめて1ヶ月経ったが今のところ腰痛はマシになった。でも有酸素運動としては少し弱いのか体重は少し増えた。おやおや。

体重増加を犠牲に足腰は鍛えられてる気もする。立ち仕事でも疲れにくくなったしポケGO1日中やっても余裕がある。

れいいのかも?そう思ったおじさんはもう少し続けてみることにしたのだった。

2024-05-19

尻が破壊された

ジムで40分ほどエアロバイク漕いでただけなのに

 

シャワー浴びてたらケツがめっちゃ痛い

座る分には何ともないけど、尻穴に水が流れると沁みるような痛みがピキピキと

うんこしたくなったらどうしよ

 

て言うか、チョコザップのエアロバイクサドル硬すぎなんだよ

2024-05-02

学歴コンプレックス卒業した 2/4

https://anond.hatelabo.jp/20240502193038

大学2回生の頃~

学生時代は、健康づくりのために、鹿渓館(学生棟)という建物の地下2階にある【トレーニングルーム】に通っていた。授業が終わった後に、週に三度くらいかな。

ここでは、体育会部活支配(?)が圧倒的だった。柔道とか空手とか陸上とかラグビーとかウェイトリフティングはもちろん、数多くの部活トレーニングルーム使用していた。めちゃ狭かった思い出がある。

自分のように体育会でない者は、ひたすらにベンチプレスの順番を待つしかなかった。でも、なかなか空かないんだよな。ベンチプレス。あとは、体育会利用者が優先という空気があったし、実際そっちの方があるべき姿だと思っていた。

ただ、自分の番が周ってきて、ベンチ台でバーベルとか持ち上げたりするじゃん。その時にさ、ガーーーンッ!! という大きい音がするのだ。見れば、隣のスペースでアップライト気味に胸~頭上にバーベルを上げていた柔道部の人が、バーベルを放り投げるようにして床に落とすのだ。

あれは、マジでびびったわ。重さが50kg以上もある物体を放り上げるだけの筋力が俺にもあれば、驚かずに済んだのかもしれない。

結局、夕方以降にトレーニングルームを使うのはやめて、早朝にトレーニングする派に転向したんだっけ。朝だったらベンチプレスも、腹筋台も、エアロバイクも、大型鏡の前も空いている。

確か、カブトムシその他の甲虫類が、クヌギコナラの樹液を深夜に吸うのって、スズメバチ回避してるんだよな。日中スズメバチとやり合うと甲虫側がボロ負けするので、彼らは仕方がなく時間帯を変えて樹液を吸うのだ。俺もその仲間だった。正体は甲虫である

ただやはり、体育会の人たちはバックグラウンドが違うこともあって、正直無理なことがあった。特に野球部柔道部といった上意下達イメージがある部活は、当時の自分からするとヤベーことばかりしていた。

3.柔道部とそれ以外の部活の人

 夕方以降にキャンパスから下宿に帰ろうとする時、北側キャンパス中庭付近で、体育会の人たちがバイオレンスなことをしていた。例えば、誰かのTシャツの胸あたりを両手で掴んで、ブンブン振り回していた。後は、後輩にエレベータートイレの前のタイル貼りのところで、床オナをさせていた。あれは振りだったと信じたい。通りすがりの人は普通にスルーしていた。

 基本的に、体育会人達はやりたい放題だった。2024年現在と比べれば、あの頃の世界は「実績があれば何でもよかろう」の世界だった。実際、彼らはある程度の実績を出している。

 例えば、先ほどの鹿渓館の中にある部室棟について、2階とか3階の日当たり良好なスペースは体育会が占めていた。部室の出入口は中がいつでも見えるように、目線の高さの0.5㎡ほどがガラス張りになっているのだが、彼らはそれすら張り紙で覆い隠していた。たまに、男性女性の怒声や、うめき声や、金切り声が聞こえていた。一体、中で何が行われていたのだろうか……。

 ちなみに、【文化系部活】は地下1~2階に生息していた。ジメジメとした暗い空間である。そこで毎日部活動をしていた。最新の大学キャンパスを見る限りは、おそらく今でも其処に彼ら彼女らは生きているのだろう。



まあ、でもこの頃って、だいたい20才くらいだったからだろうか。なんでも楽しかった記憶がある。

大学の構内だと、学食でごく稀にだけど、同じゼミの人と一緒にご飯を食べることがあった。京都山間部にフィールドワークに行く関係で、事前に同じチームで親睦を深めるのだ。半強制イベントだったけど、ああい体験って、あの時分じゃないとできない。

大学近くでも、例えば喫茶店がふたつあったんだけど、社会福祉カフェの方に割と行っていた記憶がある。お値段が安いからだけじゃなくて、なんか、どんな人でも受け入れるというか。そういう感覚がよかった。

教授が言うには、昔は大学に接している市道の上に、お昼時にたくさんの屋台が出店していたらしい。むかし、食中毒みたいな事件があってからは締め出しにあったみたいだけど、人生で一度は観てみたかったな。

大学の構外だと、ちょっと北の方にはおいしいラーメン屋とか、南の方にはカフェとか、中華料理のお店とか、いろいろあったな。文芸サークルの皆でよく利用していた。



4.野球部の人たち

 今はどうか知らないが、大学の授業の出席確認に際しては、出席カードを提出する形式だった。時代の先を行っている大学だと、学生証をピッとやれば出席したことになるらしい。

 どうでもいいけど、今って授業は15回中10回以上出ないと単位をもらえないらしい。厳しいんだな。あと、年間に取得できる上限単位は42らしい。ちょっとなすぎるよ。俺の時だと、大学3回生の前期終了時点で最低110単位は取っていたはずだ。

 さて、あれは大教室での授業の時だったか。秋だったと思う。佛大の若き学生がこの日記を見ている可能性はほぼゼロかと思うが、5号館の101という大きい教室(余談だが同志社講義室に似てる)で、中国明朝歴史の授業中だった。当時の日記によると、倭寇とか康熙帝とか足利義満とか、そのあたりの絡みがある回だったとある。もちろん全く覚えていない。

 授業が始まると、出席カードが前の席から回ってくるのかな~と思いきや、一番前の人が一番後ろの席まで配り切る形式だった。自分が出席カードを受け取ると、すぐ後ろには野球部と思しき人達がいた。彼らは、「すんません、出席カード追加で5枚くれる?」と発言していた。

 出席カードを配ってる人が「すいませんね~」と言って去ろうとすると、「おいお前、待てやコラ!!」と野球部人達が彼に絡み始めた。出席カードを配ってる彼も引かず、収まる気配がなかった。

 これはいかん、と思って俺は、「ちょっとちょっと~」と騒いでいた。やがて中年ほどの先生がやってきて、彼らをひと睨みすると、何事もなかったように騒ぎは収まった。

後輩に「当たり屋やれ」 佛教大野部員、無期停学に

(以下は個人ブログURL長大のため短縮化)

https://x.gd/2hdl3

 上記ニュースは私が入学する前の出来事だが、大学体育会というのは、どこもこんな感じだろうと思う。佛大野球部も、京滋リーグという枠ではほぼ無敵だった。その線でいくと、日本大学もそういう感じだったのだろう。結果だけは出していた。

 結果を出しているうちはいいのだが、佛教大学だって、やりすぎるといずれは日本大学福山大学のように、不祥事(大麻とか)>実績となってしまい、とんでもない結末を迎える。

教職員に対する懲戒処分について(令和6年2月13日

https://www.bukkyo-u.ac.jp/news/info/20240213-26933.html

 上記のように、今でも事件はあるといえばあるが、こういうのはいいよ。間違った人材(臨時雇いの研究者)を雇ってしまったんだろう。大学はいわば騙されてしまったわけだ。次から気を付ければいい。

 ただ、卒業生の一人としては、学生という本質的存在についてはキッチリ管理して、自分のように不愉快な思いをする学生を無くしてほしいと感じている。

不満ばかりを書いてる気がする。

大学生活、楽しいことはいっぱいあった。例えば部活がそうだ。文芸部(サークル)である

文章を書くのが好きだった。それこそ子どもの時分から中学でも高校でも、そういう系の部活がよかったけど、運に恵まれなかった。大学生になって、ようやく文字作品創造する喜びを得ることができた。

あとは、学園祭だ。その名も鷹稜祭(おうりょうさい)というイベントなのだが、年に一度の楽しみだった。一度だけ実行委員になったことがある。みんなで何かひとつのものを作る、といったら大げさだけど、最初は何をしたらいいか全くわからない……という段階から、次第にステップを踏んでいって、尻上がりにイベントづくりが面白くなっていく。

最初の一歩を踏み出すのが早ければ早いほど、ドンドンと楽しくハイになっていって、最終日を迎える頃には、自らがイベントと一体になっている。自分仕事ひとつになっていく感覚

こういう感覚は、仕事はもちろん、趣味活動だってある。精神的な意味で、自分とナニカが溶け合ってひとつになっている感覚である。そのナニカは、人によって違う。パートナーや仲間だったり、参加してる社会のものだったり、取り組んでいる事柄だったり、特定空間だったりもする。

ひとつ、少なくともひとつ大学に進学してよかったと思えるのは――これまでの人生で一番、没頭できるものを見つけられたことだ。これだけで大学に進んでよかったって、そう思える。

あとは、アニメがそうだな。それまでのアニメって、安っぽい作画が多かった。特に子ども向けアニメはそうだ。ポケモンはまだいいけど、デジモンとかはひどいものだった。この頃から、なぜかはわからないが綺麗な作画が増えていった。

どのアニメかは忘れたけど、女の子ドンパチやる系の朝のアニメで、必殺技ダンスバンクがあったのだ。サンバを踊ってたんだけど、最後に「ウー!マンボ」ってやるんだよな。「サンバなのかマンボなのかどっちなんだよwwwwww」と、当時は大笑いした記憶がある。

え、そんなもの面白いのかって? 当時はまだ20代前半である。箸が転んでも面白い年頃なのだ

https://anond.hatelabo.jp/20240502193040

2024-05-01

ティアキン 感想

もうすぐ発売から1年経つ。ブレワイは発売日でこそなかったがSwitchと同時購入して、それはもうとんでもなく面白くて3歳からずっとゲームをし続けてきた俺の、人生面白かったゲームランキングをぶっちぎりで更新した。

当然ティアキンはめちゃくちゃ期待してて、PVが出るたびにコマ送りで確認するくらいだった。発売日は仕事休みにしてもらって0時からやった。今確認したら発売日は16時間ティアキンしてたらしい。我ながら頭おかしい。

基本的攻略サイトは見ずに手探りでプレイしていた。ティアキンを遊び尽くしてやるぞ!という気持ちだったので常にコログのお面を被り、センサーを宝箱にセットしてマップを隅々まで探索していた。

逆に祠や洞窟ミニチャレンジなどはノーヒントだったので普通より時間がかかっていたと思う。祠コンプしたのはコログ900超えたあとだったし。

Twitterエアロバイクが流れてきたところからウルトラハンド工作にハマり、5chのウルハンスレに入り浸ったりHyperWikiのフィールドオブジェクトを眺めたりして色々研究したりもしてた。ちなみにゾナウギア重ねバグと"柵"を発見したのと、Quantum Link日本に広めたのは俺。

完璧に真っ直ぐ進める3輪エアロバイクQuantum Linkを使って高速移動と登坂性能を両立した車を作ってウルハン工作欲は一旦満足した(これだけでも1ヶ月くらいは遊べた)ので、その後はストーリーを進めつつコログ集めつつ防具強化素材を集めつつみたいな感じだった。

で、発売から2ヶ月くらいでコログ900個(完全自力)、防具強化だいたい9割くらい、マヨイや井戸など残りの要素は完全コンプリートという状態までいって熱が冷めた。その後ちょくちょくコログを集めて今950個くらい。

ここから本題の感想

結構辛辣な部分も多いので信者はここで退散してくれ。

まずストーリーに関しては正直どうでもいい。そもそも俺はゲームにおいてストーリーを重視するタイプではないからだ。ティアキンのストーリー評価賛否両論で、感動したって人もいればタイムトラベル関連で矛盾があるとか、ゼルダゴリ推しが目に余るとかい意見もある。まあ確かに言われてみれば確かに設定が甘いとかはあるが、やってる最中はそこまで気にならなかった。

あとブレワイとの繋がりがことごとく消されてるというのは残念だった。ユン坊がダルケルの護りを一切使わないの意味不明だし、ウルボザなんか影も形もない。

UIはブレワイよりはマシになったとはいえまだ全然ダメ特にスクラビルド関連はゴミすぎるし、ホイールメニュー微妙。俺は賢者を常にOFFにしてたか体感してなかったけど、賢者関連のUIゴミらしいね

次は能力に関して。

まずウルトラハンドはめちゃくちゃ面白い。「物を動かしてくっつける」これだけで1本のゲームとして成り立つくらい最強の能力オープンワールドでこれやったのはヤバイよ。実際俺はこれだけで1ヶ月くらい溶かしたし。

スクラビルドは、うーんって感じ。まずそもそもやってることはウルトラハンドと同じく「物と物をくっつける」なんだから能力として分ける必要はないのではと思った。ウルトラハンド武器適用たらこうなりますよ、的な。あとスクラビルドを作ったせいで武器を朽ちさせる必要がある→見た目が悪くなるというのは結構残念だった。

トールーフはこれのおかげで洞窟井戸を作れたと考えるとまあアリ。モドレコはあんまり使わなかったかぶっちゃけ要らなくね?とにかく4つの能力の中でウルトラハンドけが突出していてバランスが悪いなと思った。

また賢者能力がブレワイの英傑の加護に比べて弱くて、むしろ使わないほうが邪魔にならなくていいとさえ思った。

ゾナウギアに関して。

まずエアロバイク(とロケット盾)が強すぎるせいで、移動関連は全てこれでよくなってしまうのがこれまたバランスが悪い。戦闘ギアに関してもまともにダメージを出すには相当ゾナニウムが必要で、普段使いできないので結局自分武器振るったほうが速いとなりがち。

これもよく言われていることだが、ブループリントお気に入り欄が8枠しかないのは少なすぎるのと、オンライン設計図を交換できたら良かったのにと思う。

俺が一ヶ月かけて作った車も実際スピードが出て楽しい楽しいが、楽しいだけで便利ではない。だってエアロバイクでいいもん。

あとアップデート面白バグが根こそぎ修正されていったのも残念。これとDLCないです発言で今以上に面白くなることはない、と思ってしまったので熱が冷めたと言っても過言ではない。

ボリュームに関して。

多すぎる。ブレワイでも牛丼特盛+デザートパフェって感じだったのに、ティアキンではキング牛丼2個にパフェパンケーキお茶2リットルって感じ。盛ればいいってもんじゃない。

それでいてブレワイからやることが大きく変わったわけじゃないので飽きる。ウルハン工作洞窟探索はブレワイにはなかったので結構楽しめたけど、チャレンジ系やコログ、祠は正直惰性でやってた。

あとやっぱりマップ使いまわしはダメ。地上はマジで既視感凄かった。空島も6割は同じ構造の島だし、地下は景色が全く代わり映えしない。空島と地下はクリアしたら行く意味がないので、結局最後は地上にばかりいて、でも地上は遺跡片が突き刺さってたり深穴があって汚いので、純粋景色を楽しむことができない。

ブレワイは何度も最初からやってその都度色々な冒険を楽しめたけど、ティアキンは1週目コンプすらできずにお腹いっぱいです。

最後誘導に関して。

最初にブレワイはめちゃくちゃ面白かったと書いたが、その理由は今までのゲームになかった圧倒的な自由度にある。

まずゲームを始めてすぐ、何のムービー誘導もなく、手探りでOPまで進むことになる。そして塔を起動するまでも一度姫さまの声が聞こえるだけ。極めつけに1つ目の祠をクリアしたあとは「残りは全部自力でやってね。じゃ!」と言われる。最高だろ?始まり台地マップは全て繋がっていて、エリア間移動もすぐできるので、どこから探索しても構わない。

対してティアキンの始まりの空島ではまずマップ構造ラウル誘導からして反時計回りに進むことが前提となっている。ウコウホ〜インイサまでは多少広いけど、それ以降はほぼ一本道。実際初見プレイときゲームの方から「次はこっちに行ってね」と言われているように感じた。ワープも使えないから後戻りもしづらい。

また「これをしないとストーリーを先に進められない」という、謎解きの形をしたおつかいが多々見られる。

例えばブレワイのゾーラのストーリー

・ゾーラの街にたどり着く

・ゾーラの街で会話を進める

電気の矢を20本集める(すでに持っていたらスキップ可能)

・ルッタに乗り込む

・ルッタで謎解きをする

こんな感じである

対してティアキンのゾーラのストーリー

・ゾーラの街にたどり着く

・像のヘドロを取り除く

・ゾーラの鎧を貰っておく

シドに会いにいく

学者に会いにいく

・街の子供の話を聞く

・ドレファン王に会いにいく

特定の空島に行く

シドに会いにいき魔物を倒す

・貯水湖の渦に入り、謎解きをする(長い)

神殿までの道のりを進む(長い)

神殿で謎解きをする

やることが多いよ!ロックマンエグゼ2のフリーズマンシナリオかよ!

とにかくブレワイに比べて自分の好きなように進めるというのがやりづらくなったと感じた。

総評として「ウルトラハンドが500点。それ以外40点で平均して約120点」みたいなゲームだと思った。正直言ってウルトラハンドとほんの少しだけ改善されたUI(と多すぎるボリューム)以外ブレワイに勝ってるところないです。

実際ウルハンで謎解きや工作してるときは本当に面白かったんだけどね…。それ以外の要素もコンプしようとしてしまったのが悪かったと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん