「関西」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関西とは

2020-12-09

anond:20201208155032

多分関西の人でしょ。

北に行けば行くほど私立中学って選択肢物理的になくなるんだよね。

じゃあ日本の北の方は動物園か?(動物園ブコメみて笑った)

たぶん関西圏ってさ、経済活動が長ーい年月発展しすぎてて、それにともなって人間につける値段にもいろんなオプションが増えてしまったんだろね。

関西のことはぜんぜんしらないけど、とりあえず北海道移住してきたらいいよ。その場合車は4wdにしてね。

から本州でうまくやれなかった人たちの集まりなんじゃないかって噂があるんだけど、それもまあいいか〜ってなるくらい人生しあわせに過ごせるとこだから

あーでも、車は、ほんとに4wd、あと改造で車高下げたりとかは本当無理。札幌でも。

anond:20201209162411

逆に東京が遠い地域から、外へ出るにしても別に関西でもいいかなって感じだったわ

マーチ相当偏差値から同志社あたり受かる人とか結構頑張ったなって感じだったけど

東京の人には知らん大学で何喜んでるんだとか言われてしまうんだろうか・・

2020-12-08

友達が欲しい

昨年、社会人になって今までいた友人の多くと離れ上京した。

私は関西出身だが、関西人間関西に残りがちなのでこっちに来てくれた知り合いはあまりいなかった。

最初一年間は物珍しさで東京都内のあちこちに遊びに行った。学生時代の友人とは地元から離れた解放感で、街の子みたいな遊びだと思うようなことを色々とした。

会社の同期とも、仕事での付き合いではあるが、仲良くなり就業後に飲みに行くようになった。

初めての一人ぐらしは自由が利き、ある程度の会社入社したのもあり、金に困ることはなく、食べたいものを食べ、遊びたいところに行き充実していた。

今年に入り、コロナ流行った。

そのせいで外出する機会がグッとへった。まるまる2か月誰とも会わなかった。

家にずっといて、お昼の時間になると近くのスーパーに行って一食分の食材を買って適当に作ったご飯を食べる生活

"ニューノーマル"で浮き彫りになったのは、私には今友達がいないということだ。

徐々に緩和される中で、一年目の様に外に遊びに行けなくなっている自分がいた。

誰をどうやって遊びに誘えばいいのかわからないのだ。

会社の同期はあくまでも仕事の仲間でこのご時世に仕事終わり飲みに行くことはなくなった。

コロナの状況下で人を誘っても空気が読めない奴だと思われてしまうような気もする。断られたらどうしようが先行してしまう。

そもそも私に友達など昔からいなかったのかもしれないとも思う。

高校までは部活動に明け暮れていた。ちょっとした強豪校だったので休みもなく練習をする毎日

休みの日だって部活仲間と一緒にどっかに行くようなタイプで、みんなが行くから行くとかで自分主体となって遊びに行くタイプではなかった。

大学に入ってからは、高校時代と同じスポーツサークルに入った。

新しいスポーツを始めようかと入学当初は考えたが、結局やめた。高校までの貯金スポーツを楽しめればいいからだ。今思えば誰かと仲良くしたいのではなく活動のものだけに注力していた。

サークルの中では単純に技術があるので人目は置かれていたが、誰かと一緒に遊ぶとか特別している訳ではなかった。参加はするし、呼ばれたら同席するだけだった。

自分で誰かと何かをするということをしてこなかったツケが回ってきている。

そもそも友人と二人でというのも難しい。人と話すことは好きだけど誰かと一緒に遊ぼと言えるほどの勇気もなく悲しい。

ひさしぶりに会った所でなんでこいつに誘われたのとか思われて、何にも盛り上がらない所が見えてしまうのが嫌だ。同性と二人で遊ぼうとするのはよっぽど仲が良くないと逆に難しくないですか。

でも複数人もっとハードルが高い。人一人誘えない奴が複数呼べるほど友達はいないのだ。誰か遊びに誘って下さい。一回誘ってくれればこっちから一回誘ってもいい気がするので。

こういった時に彼女がいるといいんだなと思う。寂しくなった時に無条件で自分の誰かに向けたい、思いやりとか、寂しさとかを"愛"に変換できるのでしょう。

休みの日は毎日家にいる。日常的に外国人がいるわけでも、仕事で使うわけでもないのにTOEICの点数が900点になってしまった。やることがないので本をたくさん読んで、頭に蓄積させてもぶつける所もない。

2020-12-07

anond:20201207142529

関西友達にこれ言ったらめっっっちゃ怒られたの思い出したわ。

中古車販売の家で育ったからなのかな・・・

anond:20201207131532

いばらき関西ベッドタウン新快速がとまらない。

以前その草津から一部移転する立命館ができるから止めろという意見があったが、その後特に進展はない。

阪急特急は止まる。子育てやすいかどうかは知らん。

anond:20201207130437

草津とは関西ベッドタウン立命館大学郊外キャンパスがあって、新快速が止まる。

人口増加率がとても高くて、若い世代が多く、子育てがしやす土地だとされている。

もっと最近はその立命が一部いばらき転出したりしてるけど。

2020-12-06

anond:20201206215556

そりゃあ関西とは比べられないけど、ちょっと思いつくだけでも邪馬台国漢委奴国王印蒙古襲来天草の乱、薩摩藩西南戦争ぐらいはあるよな。

関東東海関西の人のが歴史を身近に感じられてずるい。

九州を出て初めて気づいたが江戸までの歴史の授業は地方のためにあるのではない感がすごい。

テレビ教科書しかなかった史跡や争いの舞台となった場所などが盛りだくさんすぎる。

そりゃ日本史つまんなかったわけだわ!と納得もした。

この地続きじゃない感はわかってもらえるだろうか。

今は色んな身近な史跡資料を見るのが楽しい

2020-12-05

大学時代の同期と付き合いたい

29歳の男だけど、都内大学を出て今は関西に住んでる。

大学卒業後何回か転勤があって、転勤先でそれぞれいろんな女と付き合ってきたけど、

本気でいいと思える女が全然いなかった。

勿論今住んでる関西でも、なんだかなという女ばっかりに思えてしまう。

そんなついこの前、昔仲良かった大学の同期の女の子から連絡があった。

最近彼氏と別れたらしく、色々と話を聞いていたら、

今度関西に遊びに来ることになった(相手名古屋在住)。

大学時代の研究室の同期の子で、昔から二人で何度もご飯に行くような仲だった。

働き始めてからはお互いの勤務地が結構遠かったから、帰省したタイミングでよくご飯に行っていた。

二人で話していて、育った家庭とか結婚に関する価値観が似てるなという気がする。

はあ、付き合いたい。付き合えるだろうか・・・

何故みんな普通に服を着れるの?

服のセンスがないと言われて30年経った。

興味がない訳ではない。ファッション雑誌もたくさん読んだしブランド知識もそれなりにある。

高い服から100円の服、ユニクロからしまむら、ハイブランドゴスロリからコンサバまで片っ端から着た。

化粧ももちろんする。プチプラからデパコスまで試した。

腰ぐらいまで髪がある時もあればベリーショートと呼ばれるぐらいの時もあった。金髪の時も茶髪の時もあった。

別段特異な服を着ている自覚はない。黒、グレー、茶、白とかもう大抵誰でも似合うような服を選ぶ。

マネキンを上から下まで買った事もある。全身無地のことだって多い。標準的なMかSサイズの服。身長も標準。

それでもどうしても「服が変」「ダサい」と言われ続けて過ごしている。

もちろんファッション誌の服をそのまま着ても人間合う合わないがあるんだから正解じゃないのはわかっている。

でもこれだけ色々通ったんだからどこかに自分の似合う服装があるんじゃないのか。

でも、ない。ないというか、わからない。私は何を着れば一体一般的人間になれるんだろう。

顔が云々、体系が云々、ではなく「コーディネートが悪い」「服の選択が悪い」と言われ続けている。ここまで来るとあからさまな欠点が見当たらないだけで顔や体系の問題なんだろうなと考えてはいるが。

かに見立ててもらおうにも、何を着せても「似合わないね……」と苦笑いされて終わる。

繁華街に出ればみんなオシャレな服を着て過ごしているように思える。

自分はそれなりに努力というか、理論的に考えて服を選んだり着たりするけど、世の中の全員がそれをできるとは思えない。それほど語っている人を見ないので人生必須スキルではないと思う。(あったほうがいいのには違いないが)

というか理論的に考えた上で「ダサい」と言われる私がいる訳だからますます世の中の人間が普通に服を着れているのがわからない。

どうしてみんな、自分に似合う服を着れるんだろう。どんなに考えても努力してもダサいって言われ続ける。つらい。一生一人前の人間になれない。

もう好きな服を着たいだなんて思いは微塵もない。普通に、「変」って言われずに生きていたい。笑い者になりたくない。恥ずかしくて外に出られない。どうしてなんだろう。

追記

皆色々ありがとう。ちょこちょこ返してるけど返信しきれないので聞かれてる事まとめて答えておきます

パーソナルカラー診断した?

しました。それ自体ものすごく有益情報しかなくて誰もにおすすめしたい。

ただ結局似合うとされる色を揃えて身に着けても「組み合わせが微妙」「違う」って言われるのでもうわからんわい!と増田を書きなぐってしまった訳です。

姿勢が悪いのでは?

自分もそうじゃないかと思って半年前ぐらいに矯正に通って治しました。

治した事はとても良かったんだけど今まで「比較的ヨシ!」とされていた服の印象が変わってしまい1から自分に似合う服の形を探す羽目になった訳です。で、混乱しています

>周りが悪いのでは?

その可能性もありますけど、実際集合写真とかで見ると自分だけ浮いてる・・・って思う事が多いんですよね。結局自分で良し悪しを判断できないから人の意見鵜呑みにするしかない部分もあります

>お店の人に聞いたら?

よく聞きます。お店の人と話すの好きだし化粧品かにおいては1から10まで揃えて貰った事もあります。でも服で同じことすると、家に帰ってから「いやこれ変な服」ってなる事多いですね。(化粧品も稀にある)

あと何故か結婚式とかでヘアセットしてもらう時もやたら一人だけ奇抜で難解な頭にされてる事が多いですね。何も言ってないのに。周りは普通なのに。謎です。

ゴスロリは着ないだろ

中学生とかの頃の話なんですけど周囲の友人が全員コテコテゴスロリ女だったんですよね。

私は基本的に接する相手に合わせて服を選ぶので、周りがいい!というブランドを無心で身に着けてただけなんです。今もそうです。でもいい!と言われるブランドから購入しても致命的にセンスがないらしいです。

まあ全身グッチでもダサい(と言われる)人いますからね。その思考自体ダサいって事になるんだろうなと思います

>好きな服着れば?好きな服がないのがよくないのでは?そもそも思い込みでは?

好きな服があるかないかと言われればあります

これは私が大学生ぐらいの頃の事ですが、ファッション雑誌トップに虎が力強く大口を開けているセーターが載っていたんです。私はいたく気に入って3枚色違いで買いました。

なんとなくお気づきかと思いますがこの服を着ている私を見た人間は口を揃えて「関西ババア」と爆笑した訳です。

なんてひどいことを!雑誌トップに載ってたんだぞ!と私は反論した訳ですが100%笑われるので悲しいというより「本当にこれは駄目なんだ」と認めざるを得ませんでした。基本的にこんなのばかりです。

それでも若いうちは個性的なぐらいがいいじゃん、なんて思えましたがさすがに年を取ると年相応で身の丈にあった服を着るべきだと考えるようになります

でも未だに自分がいいと思う服は虎が強いセーターとか馬がつよいワンピースのままです。

虎が強いヤツ、着なよ!とそれでも言われるかもしれません。でもいくら好きな服でも「関西ババア」と言われたり「隣歩きたくない」と言われるような服を一人でも着る勇気はないですね。

そもそも似合わない人間が無理やり着るのも服に失礼かなと思うんですよね。だから結論的には好きな服を着たいなんて気持ち微塵もないです。

豊洲浦安千葉みなとあたりのいかにもな人造都市が好き






まさかブコメつくとは思わなかったので追記

わかる。関西だとポートアイランド六甲アイランドとか。

分かってらっしゃる

わたしも一時期島内に通ってたこともありポートアイランドも大好き

学閥真実

■ 慶應

 いわゆる就職偏差値が高い会社には必ず存在する。

 三田会という組織を中心に、秘密警察のように梅雨時のカビのように広がる。

 結束力がむやみに高く、同大出身者への依怙贔屓が強い。

 大学特性として、平均的には能力が高いものの、本物のポンコツ結構まれている。

 にもかかわらず依怙贔屓で上からの引っ張りがあるので、バカ上司死ねと思ったら慶應だったりする。

 慶應閥が強くない会社でも、トップ慶應になったとたんに慶應閥がはびこりがち。

 慶應閥がはびこった会社は、必ず滅亡への道を歩む。カネボウ三越東芝

 地方ベンチャーとかで元気よかったのに、二代目が慶應で没落というのもよく聞く話。

 要は、大変たちが悪い。

 

■ 一橋

 いわゆる就職偏差値が非常に高い会社には必ず存在する。

 如水会という組織根城に、ハイフライヤーって感じで勢力を伸長する。

 慶應との違いは、2つほどある。

 一つは、単に就職偏差値が高い程度の会社だと、一橋出身者は閥をなすほど入らない。非常に高い会社にの存在する。

 もう一つは、平均的能力も高いのは言うまでもなく、明らかなポンコツはごくまれ

 それにしても上からの引っ張りは強力。

 要は、相当たちが悪い。でも慶應ほどではない。なぜか。

 一橋閥は能力が高いし、彼らは一橋卒といえども無能を嫌うので、慶應閥のように会社を潰すことは稀だからだ。

 鞏固な結束を誇る一橋閥にしても、慶應閥にしても、結束力がむやみに強い理由は、本質的には一つしかない。

 それは次で述べる。




■ 東大

 一橋閥と慶應閥が結束力強い理由、それは東大卒の存在である

 個々の戦闘力では、ほとんどの場合慶應一橋東大には及ばない。

 むろん、慶應一橋トップ東大ボトムを比べれば、前者が圧勝するのは言うまでもない。

 しかし、慶應一橋トップが入るとこには、東大トップが入り、やはり残念ながら、個々の戦闘力では勝てない。

 そこで、慶應一橋がそれぞれ結束するのである

 東大卒は群れない。自らが最強だと理解しているからだ。

 東大卒は無能を嫌う。東大卒の無能を最も嫌う。一緒にするなと思うからだ。

 東大閥が存在すると言われる組織はあまたあるが、実際には東大閥は存在せず、たまたま東大卒がたくさん入るというだけだ。

 東大法学部経済学部教養学部をさげすみ、経済学部教養学部文学部をさげすみ、群れることは一切ない。

 一人ぼっちオオカミが群れているように見えるのが東大閥の正体だ。

 ただし、彼らは無能をことのほか嫌い、有能を評価するが、その場合の有能の評価基準は、知的情報処理能力の高さだ。

 そして、その能力が高い人間は、結果として東大である場合が多い。

 結果として、東大卒は、東大卒を引っ張り上げる。

 東大卒が閥をなすとき。これは、慶應一橋京大のいずれか2つが閥をなし跋扈している場合だ。

 その場合東大閥の腹黒さ、他を蹴落とす策略の陰湿さは他に例を見ない。

 結果として、東大閥と慶應閥と一橋閥と京大閥が争った場合ハルマゲドンが発生する。

 このハルマゲドン、私は唯一例しか知らないが、メガバンクが一個、本当に10年足らずで吹き飛んだ。三和銀行である


■ 京大

 京大は、地理的な遠隔もあり、上の三者中間的な立ち位置になる。

 すなわち、関西にあっては東大のように振る舞い、東京にあっては一橋慶應のように振る舞う

 しかし、東京にあっては数が少ないので、慶應一橋のようなパワーは多くの会社で持っていない。

 京大閥が跋扈する会社は、関西発祥だが東京で生き延びている、住友系の会社が主である

 SMBCなどは典型例であろう。

 なお、東大官僚志向が強いように、京大も、官僚志向存在する。

 しかし、国家公務員東大濃度が高すぎるので、大阪市役所あたりに隠然と力を蓄えたりしている。

 が、ここ30年の大阪市の長期低落で、有能な才能がすべて無駄遣いされている。

 京大の人は、閥を組むような人は戦闘力が高くない。

 一番面倒なのは、一匹狼の京大卒で、これは戦闘力が高い。

 東大卒や一橋慶應閥の荒野の中で勝ち抜いた京大卒というのが時折トップになるのを見る。

 ただ、そういうトップは、意味なく東大排除したりするので、コンプレックスというのは度し難いと感じさせられる。

 なぜかそういうトップは、慶應一橋には甘いんだな。

 結果、京大卒のトップが、東大排除した結果、一橋又は慶應跋扈するという事態が発生するのは時折観察される。

 某赤いメガバンクなんかそうなってるって聞くよね。




他にリクエストがあれば書くよ!

2020-12-03

anond:20201203090809

子供教育まで考えると南関東つくばってことになるよね

関西名古屋なら中高進学校はそれなりに選択肢があるけど大学・・・

地元旧帝に行ければ自宅から通えて全国区就活できるけど

関関同立ですら東京就職はけっこうハードル高い

それか東京に出して仕送りするか

anond:20201203052502

勝間和代がすすめてた合理的料理の本買うといい

(人が美味しく感じる塩分量1%~0.6%を作るための味噌計算とかあるので

適当な具を適当にいれてつくる味噌汁でも味が整う)

「誰でも一回で味が決まるロジカル料理」これ

あと、

「タレ・ソースドレッシングでおいしい料理 (辻学園BOOKS) 辻学園BOOKS」

こいつも定番料理だらけ。外食頻度が減りそうなくらいのド定番本。絶版だけど。

鍋に適した具材、だしつゆ、そのつゆに適した自作レアレンジなど基本がわかる

すきやきにいたっては関西風と関東風と両方のってる

もの中華イタリアンも全部基本の味が載ってる

個性ある料理家の「私独自アレンジ」ではなく

絶対にだれも褒めないけど嫌わない潰れない定食屋の味を覚えてそこから自分アレンジしよう

  

こっちはちょっと趣旨の違う理系の書いた初心者向け本だが買うとこんなに違うんだっていう人もいた

https://blog.shinoegg.com/entry/2015/12/04/211749

まあキッチンすけーるはこの増田はもってる・・・よね?

2020-12-02

anond:20201201184650

関西政令指定都市まれ・育ちの女が夫の転勤で田舎に行って辛かった話

東京まれ東京育ちの若者田舎に転勤になって死ぬほど辛い話が話題になっているので、隙あらば自分語りをしようと思う。

当方アラサー在宅ワーカー運転免許は所持しているが持病があり車の運転不安がある。関西政令指定都市中心部にほど近い、終電を逃しても中心部から家まで歩ける距離場所で生まれ育った。

酒が好きで、友人と頻繁に飲み会を開いたり一人で飲み屋に入ったりすることもしばしばあった。

関西の別地区(駅前以外はそこそこ田舎)出身の夫と結婚してすぐに関東大都市に転勤。そちらには友達もいて、スキルアップのために仕事と並行して専門学校に行ったりして毎日が充実していた。しかし1年で中国地方に転勤することになった。

ここまでが前提である

~~アラサー女、電車の乗り方が分からず立ち尽くす

中国地方田舎に引っ越す際、その地方の大きな駅周辺ではなく、大型スーパー自転車で行ける距離場所に家を借りた。既に車を1台所有していたが旦那通勤で使うため、日中私は使えない。もう一台車を購入することも考えたが、持病のことと今回も1年で転勤になったら……と思うと二の足を踏んだ。

そうなると、私の移動手段自転車公共交通機関のみとなる。

県内中心部に近い場所に友人がおり、県庁所在地のある場所で会うことになった。旦那とは共通の知り合いがいないため電車で行くことにし、徒歩だと45分くらいかかる最寄り駅まで車で送ってもらい、駅に入る。

駅員さんがいない。

まあ、これは想定内だった。

改札もない。

都会で見慣れた自動改札機がない。ICカードが使えないのではないか。仕方ない、切符を買うか……。

券売機がない。

これは想定していなかった。どうやって切符を買うのか分からない。アラサーになって電車の乗り方が分からないなんて思いもしなかった。

バスと同じ後払い制なのか?と冷静になれば分かるのだが、私にとって電車券売機で先に切符を買うというものだと信じて疑わなかったのだ。

中心部まで2時間弱。料金は往復で約3000円。

ここでは都会の常識通用しない……。終電時間を調べた。

終電:21時」意外と遅くまで終電があるんだな…。

終電21時→到着翌朝5時」……? アプリ終電だと表示されたルートだと、途中の乗換駅から最寄り駅までの電車が朝の5時前までなく、22時半から5時まで待つというルートだった。前の時間電車を調べ、県内中心部から最寄り駅に電車で帰れる終電は「19時半」だということが判明した。終電19時半……これが田舎公共交通機関か……と頭を抱えた。

~~交通費に安くないお金がかかることへの心理的ハードル

田舎に住んでいてある程度は覚悟していたが、「遊びに行くのに予想以上に交通費がかかる」ということが出かけることに対してハードルになった。

中心部に買い物に行くだけで3000円。

家の周りには徒歩で行けるお酒を出す飲食店がない。お酒を飲んだら運転ができないので車で行って代行で帰ることになる。美味しい店は20km先ということもざらにあるので、飲食費とは別に約5000円。

家賃が都会に住んでいた時と比べて安くなっているとはいえ、形の残らない交通費に数千円を出すことにためらってしまう。私は実家の立地が良かったこともあり、交通費に片道1000円以上かかることが滅多になかったので、抵抗が大きかった。

遊びだけではない。

平日の昼間。旦那仕事中に足にけがをしてしまった。足首に痛みが走り、段々と腫れあがっていく。田舎病院は数えるほどしかなく、最寄りの数キロ先の病院休診日。その次に近い病院は十数キロ先。最寄りのバスから直通バスはない。田舎病院診療終了時間は早いので旦那を待っていられない。救急車を呼ぶレベルでは全くないし、そうなるとタクシーか、と考えた所でタクシー代が頭を過る。……それなら一晩様子を見よう。

そう考えた時に「これがもっとひどい病気怪我だったら……?」と怖くなった。生活がひっ迫しているわけでもないし、旦那タクシーを使ったからと言って怒るような人ではない。しかし都会ではすぐに医者に行こうと思うことも、こちらだったら行くのを躊躇ってしまう。それがとても恐ろしくなったのだ。

田舎暮らしていて良かったこともあるし、辛かっただけの生活ではなかったが、持病や運転不安がある自分には田舎は辛かった。

再びの転勤で関西に戻り家賃は倍になったが、それでも私は車がなくとも一人で色々な所に行ける幸せをかみしめている。

大阪まれ大阪育ちの若者田舎に転勤になってもなんやかんや楽しくやってる話

当方20代後半、大阪府下(京都寄りの北河内)に生まれ浪人を経て23歳で京都の某私大文系学部卒業し、海運会社総合職として就職。配属は営業職。大阪で3年間勤めた後、地方転勤を言い渡された。

転勤先は九州のど田舎海運会社なので港がある町だが、それはもう大変な田舎人口は3万人をやっと超えた程度で、市内にJRの駅はかろうじて1駅あるも、1日数本程度しか運行しておらず、引越して1年経つまで踏切の音を聞くことはなく、列車の車体を見たのは1年3ヶ月経ってからのことであった。ちなみに新幹線の駅までは100kmほど、車で下道走った場合2時間ちょっとかかる。そんな町で、営業職とは名ばかりの何でも屋をやっている。

転勤が決まった頃は「うわあとんでもない田舎に住むことになってしまった……1年で転職して関西帰ろ……」と思っていた。友人に転勤を報告したLINEでそう発言している記録が確かに残っているし、本気でそう思っていた。しかし、転勤から1年半が過ぎたところだが、私はまだこの町に住んで、同じ会社で働いている。

少し時を遡って、転勤前の大阪勤務時代の話をしたい。2019年1月頃の私は、同じ部署にいた10歳年上の上司から地味な嫌がらせを受け続けて1年以上過ごしており、どこでもいいから異動したくて仕方がなかった。そんな折、人事部長との面談の機会があり、諸事情を話した上で異動したい旨を伝えた。弊社は個人希望人事異動に反映されることはごく稀なのだが、若手は2〜3年で部署異動し、様々な経験を積む方針が明らかにあったため、ここで話しておけば早ければ春に動きがあるだろうと見込んでいた。

そして目論見通り、3月半ばに異動を言い渡されたのだが、前述の通り、転勤先はど田舎であった。

内示から着任までの期間は2週間、短いリミットの中でまず足を運んだのは中古車ショップ。そう、家を決めるよりも先に車を買ったのだ。これから暮らす町は車がないと生活ができないレベル田舎だった。鉄道については前述の通り、路線バスは走っているものの、職場から最寄りのバス停まで3kmほど離れている。徒歩or自転車で通うにしても街灯が少ないため、一応女性当方としては少しばかりの恐怖心があった。

ここで様々なチェーン店の最寄り店舗まで車でどれほどかかるかを説明したい。田舎度合いを計るにはこれが一番わかりやすいと思っている。

マクドナルド:30分

ユニクロ:30分

ドンキ:30分

スタバ:1時間30分

映画館:1時間40分

イオンモール:50分

ざっとこんな感じである。自宅から車で10圏内コンビニ大手3店が揃っていて、謎に100均とドラッグストア複数ある分暮らしやすいが、娯楽までの距離は遠い。ちなみに鳥貴族サイゼリヤ県内にない。これが結構つらい。

話を戻そう。そう、こういう土地に住む上で家の次に必要な物が「車」だった。私は内示を受けた3日後、中古車ショップに向かった。その日は家族白浜に行く予定にしていたため、運良く揃っていた両親のアドバイスを受けながら車を選ぶことができ、手頃な軽自動車を購入した。この時の前提と重視したポイントは以下の通り。

税金等の経費が安く済むため、軽自動車がいい。

予算は80万程度。100万までいくと厳しい。

カーナビ付き。

・5〜6年前までのモデル

走行距離5万km以下。

・2〜3年で恐らく関西に転勤になる。

一番最後の項目だが、地方の次は本社がある関西に戻す、という弊社の傾向を踏まえたものである。つまり、「車に乗って生活するのは恐らく2〜3年だが、生活のために車を買おう」という意志のもと、条件に合う車を購入した。奨学金200万を繰上げ返済したばかりの社会人3年目には80万が限度だったが、母に60万借金することでローンを組まずに済んだ。余談だが、明後日振り込まれボーナスでこれも完済となる。

そして私は車を買った10日後、今住んでいる町に引っ越した。単身者が少ない土地柄のため、家賃5.3万円の2LDKに一人で住んでいる。実は人生初の一人暮らし家族大好き実家大好き人間のためホームシックになるかと思いきや、旅行好きの性分が幸いし、休日は今まで行ったことがない観光地景勝地を巡って楽しんだ。それなりにアウトドアを楽しむ才能があったし、なんとなく気づいてはいたが、どうやら女の割に車の運転が好きらしい。加えてオタク当方インドアの才能もあった。漫画を読んだりアニメを観たり、家から一歩も出ずに過ごすことも大好きで、つまるところ、適応能力が高かったのだ。

そして九州田舎の人々はそれはもう優しくて温かくて、当時の上長はじめ職場の人々との相性が良かったのか、大阪勤務の頃よりも伸び伸びと働くことができていた。メンタル面の変化は肌の調子にはっきりと出ており、顔中にできていた吹き出物は姿を消した。職場に行くのが苦ではない生活は久しぶりだった。

ここまで楽しい田舎暮らしをつらつら書いてきたが、そう思えていたのにはもう一つ理由がある。職業柄、自身の財布を痛めることなく毎月、多ければ月2回、大阪実家に帰ることができていたのだ。これはかなり大きい。田舎暮らしに苦しめられている東京育ちの某方には申し訳ないほどに。関西に住んでいる友人たちと、それなりの頻度で遊ぶことができていたし、趣味観劇大阪公演であれば気軽に足を運んでいた。仕事終わりに飲んだりカラオケに行ったり、平日夜にしがちだった遊び方ができない程度だった。

もちろん、田舎でも生きていけそうなくらいにはフットワークが軽い性分を理解していたから転勤をすんなり受け入れたし、この特権があるからこそ、地方転勤がほぼ確実であるにも関わらず弊社への入社を決めたし、なければ田舎暮らしは耐えられないだろうな、と思っていた。今年の2月までは。

コロナ禍により、2月からしばらくの間帰省禁止となった。当初は1ヶ月程度で収まるだろうと思っていたが、日々状況は悪化し、長期化の様相を呈してきた。3月末の某日、とある舞台大阪公演に行くため飛行機を押さえていたが、空港に向かう道中「もしあの田舎コロナを持ち込んでしまうことになったら、特定されて村八分にされるかもしれない」という恐怖に襲われ、半泣きになりながら葛藤している最中、公演の中止が発表され自宅へUターンしたことがあった。飛行機が出発する1時間前のことであった。その後緊急事態宣言が発令され、ど田舎支店にもテレワークが導入された。

GW実家に帰らず、田舎大人しく過ごした。大人しくと言っても、何度か人の少ない場所ドライブには行っていたし、感染者がほとんど出ていなかった県に住んでいるため、映画館の再開が都会よりも早く、再開初日に2作品ハシゴしたり、エンタメに飢えていたオタク心を都会の人より先に潤していた。漫画アニメドラマドライブ、そして友達とのテレビ電話が私の日々を支えてくれていた。そんな生活の中で思ったことは「思っていたよりも一人で楽しく生きていけるんだな」ということだった。

つのまにか実家に帰らず4ヶ月の時が流れ、6月上旬、久々の帰省を果たした。母の手料理を食べながら家族で談笑する時間が愛おしく、実家への愛着再確認する日になったが、次に帰省したのは3ヶ月後のことだった。その3ヶ月間も変わらず、仕事をして、アニメを観て、漫画を読んで、ドラマを観て、映画を観て、ドライブに出かけて過ごしていた。家族に会えず、友達と遊べないことはストレスだったが、大阪に住んでいたところでコロナ禍では会うこともままならない日々を送っていただろうし、感染者が比較的少ない土地で過ごしている方が気楽だろうと思っていた。

ここまでつらつらと転勤の経緯や当方生活ぶりを書いてきたが、田舎暮らしを送る上で思ったこと、これから転勤等で田舎暮らしを送るだろう人へのアドバイスをいくつか箇条書きで書いていきたい。

電車バスに乗って出かけられるところは言うほど田舎ではない。

田舎暮らしを充実させたければ車を買うべし。田舎に馴染む気がないから買わないとか言ってないで買ってみたらいい。馴染めなかった田舎を少しは楽しめるようになる。

田舎で暮らすには「田舎を楽しむ」姿勢大事。「住めば都」なのではない。「住んでいる土地を都とする」のだ。

田舎の都会より都会の田舎の方が遥かに暮らしやすい。

個人的に思うに、永住するのは厳しい。

田舎暮らし肯定するようなことを書いてきたように見えただろうが、正直なところ、最後の一文が一番の本音である。住んでいる土地を都とするのは個人心持ち次第だと思ってはいるが、そう思う気力は一生続くものではないと感じている。

当方20代後半の女性であるが、転勤前から彼氏はおらず、いろんな意味で身軽に引っ越してきた。1年半以上を田舎で過ごしている間に同級生の数人は結婚していったし、中には親になっている人もいる。しかし、田舎に定住する気がない私のプライベートはというと、完全に停滞しているのだ。何もしていないからだという指摘は存分に受けよう。しかし、遠くないうちに関西に戻ることが9割方確定している女性と付き合う男性がどれほどいるだろう。魅力的な男性相手なら、結婚を機に田舎に定住したくなるかもしれないけど、私は関西に戻ってからプライベートを動かす努力をしようと決めている。

1年半程度を田舎で過ごしてみて、都会の田舎程度でもいいから、都会に住みたい、と改めて思ったからだ。車がなくても生活できるところに住みたい。適当電車に乗れば梅田とか神戸とか京都に出ていけて、0時を回るか回らないかくらいの終電で家へ帰れるところに住みたいのだ。車の運転は好きだけど、自分の車を持ちたい!という欲は一切ないし、カーシェアレンタカーでたまにハンドルを握る程度で満足できる。

田舎生活楽しい楽しいけど!それよりも!気軽に友達に会えて!実家に帰れて!エンタメに触れられる生活の方が欲しい!!!

と言っても、祈る以外にできることはない。短ければあと3ヶ月ちょっと、長ければ1年以上今の環境に身を置くことになるが、これまでと変わらず田舎での暮らしを楽しむスタンスを崩すことなく、「早く関西帰ってきて!あそぼ!」と言ってくれる友人がたくさんいる幸せを噛み締めながら、1日も早い関西凱旋を夢見て過ごそうと思う。東京まれ東京育ち若者が住む場所を都と変えられることも祈っている。

全ての転勤族に幸あれ!!!!!!

田舎まれ田舎育ちの若者大阪就職して可もなく不可もなくという話

下記記事への言及

https://anond.hatelabo.jp/20201201184650

当方20代後半、四国に生まれ高校まで四国で過ごし、大学関西田舎にあるキャンパスに通っていた。紆余曲折あり25歳まで正社員をせずフリーターの身で田舎で過ごし続けていたが、25歳になり大阪のど真ん中で正社員となった。

勤務先は大阪地下鉄沿線製造業会社で、事務をしたり現場(これも大阪市内の工場)に出張に行ったりしている。

・・・と、上記記事テンプレートに則って書くのはここまでとして、結論から言うと大阪での生活は可もなく不可もなくである

良い点と悪い点を書いていこうと思う。

・良い点

①気軽に何も考えず出掛けられる

上記記事に、都会は「心理的負担なく出掛けられる」という話があるが、車を持っていない人からすれば確かにそうだと思う。俺も大阪の街中で高校生とかを見かけると羨ましく思う。こんないろんな物が満ち溢れた世界高校時代を過ごしたかったな、と。

また、上記記事に「東京に住んでいる時には外に出る理由なんて一切必要なかった。」とあるが、これは大阪も同じである休日にとりあえず梅田行くか、心斎橋行くか、天王寺行くか、みたいな感じでふらっと街へ行くことが多い。実家だと取りあえず出かけるというとイオン一択になってしまう。

②街の変化にワクワクする

俺が大阪でよく行く街は梅田だが、あちこち再開発がされており、完成後の姿を想像すると非常にワクワクする。ただ、当の大阪人たちはそんなにワクワクしないらしく、これは俺のような田舎出身人間特有心理なのかもしれない。

これのどこが良い点なのかと思うかもしれないが、この土地未来が楽しみであるという感覚は、過疎化で衰退する一方の田舎とは正反対感覚で、自分気持ちポジティブにさせてくれるものなのだ

交通費が安く済む

大阪市内に住んでいる俺のメインの交通手段地下鉄だ。車は持っていない。車の維持費に比べれば地下鉄交通費なんてかなり安いだろう。

しかも俺の場合、自宅-会社間の定期券ではなくマイスタイルという地下鉄の定額サービス契約しており、その交通費会社負担のため、大阪の主要な街には実質無料で行くことができる。

・悪い点

①人が多いことによる弊害

田舎出身の俺は、行列に並ぶことへの心理的負担が都会人よりも大きいと感じる。とにかく行列が待てない。行列に並ぶぐらいなら諦めるor別の場所へ行く、となってしまう。

また、朝夕のラッシュにも多大なストレスを感じる。ある日の帰り、電車で横にいた奴に肘打ちをされたのだが、その日一日中俺の怒りは収まらなかった。

そのことを同僚に話すと、「そんなことで怒ってる奴なんて初めて見た」と言われた。都会人的にはそういう行為は一瞬イラッとはするが、その後その怒りをズルズルと引きずったりはしないらしい。

それを聞いたとき、俺には根本的に人混みが向いていないのだなと感じた。

家賃はやっぱり高い

大阪東京と比べるとかなり家賃が安い方だそうだが、それでも家賃は高いと感じる。

大阪市内の地下鉄沿線オートロックトイレ風呂別、角部屋とかなりの好条件ではあるが、たった6畳の極狭なワンルームで毎月の家賃共益費が6万円。

対して四国住む友人は2LDKマンションに4万円台の家賃である

また、今のところ車を買う予定はないが、車を買えば毎月1~2万の駐車場代も発生する。

③夜も騒がしい

夜寝るときも外から何かしら音がする。一番びっくりしたのが、真夜中に道路工事をすることだ。

田舎だと昼間に車線規制とか片側交互通行とかして道路工事をするが、都会では夜中にするらしい。

寝るとき工事の音でなかなか眠れないということもあった。

上記記事に、周りに人の気配がないのが孤独という話があったが、田舎育ちの俺には分からない感覚だし、静かなことに越したことはないだろうと思う。

anond:20201201184650

いま東京住み。

東京から地方県庁所在地に転勤したことがあるけれど、

東京より快適と思った。

必要ものはたいてい揃っているし、スーパー駐車場も混んでいないし、海にも山にも30分もかからない。

新幹線の窓から眺める工場エリアとは、また違うのだろうけれど。

 

個人的に住んだなかでは、いちばん快適なのは関西郊外じゃないかな。北摂とか阪神間とか。

山に行きたければ六甲山がすぐ。

観光地なら京都USJもある。

東京ほど混まない。

といっても、いまさら関西に住みたいとまでは思わないが。

anond:20201201184650

言いたいことはよく分かるんだけど、後半部分の「箱根や··········新宿御苑」に挙がってる例があまりにしょぼすぎて、やっぱり余暇関西のほうが優れてるんだなと思ってしまいました。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4695013899158492162/comment/ymhb

2020-12-01

きょうだい児だけど結婚したい話

結婚を考えている相手がいる。

都内職場で恋に落ち、しばらくして同棲し、時々どちらが皿を洗うかでケンカしながらも、それなりに暮らしている。

しかしこの結婚には大きなハードルが1つある。

1人で抱え続けるのも少し疲れたのでちょっと聞いていって欲しい。

それは私がきょうだいであること。

兄弟姉妹障害を持つ人がいる人のことをきょうだい児と呼ぶらしい。

私は2人兄妹で、5歳上の兄が生まれつき軽度〜中度の知的障害を持っている。

関西実家で両親と3人で小さな家に住んでいる。

簡単な読み書きは出来て、なんなら私より綺麗な教科書通りの字を書く。

電車が好きで、休みの日には色鉛筆を駆使して私鉄電車の絵を描く。

普段一般企業障害者雇用枠で働いていて、実家から毎日電車に乗って通勤して、多くはないが毎月給料を得ている。時々会社から製品の割引クーポンが送られてくると家族に分け与えてくれる。

父とサッカー観戦に行き、(隣以外には聞こえない声で試合無関係独り言をぶつぶつ言いながら)観戦しては帰ってきて手洗いとうがいをこなす

家族に対してすらめったにボディタッチをしてくることもないため、危害を加えられない限り他害はしない。

様子だけ見るとちょっとコミュ症なだけに見えるのだが、会話してみるとかなり幼さの残る受け答えや落ち着きの無さが如実に現れる。

"ちょっとのんびりした子"どころでは無さそうだぞ?と気付かれるわけだ。

まぁそれでも親や親戚、ご近所さん支援級の他の親御さんに可愛がられながら、アラサーになった。

彼は自称"お兄ちゃん"だが、私にとっては今でも"落ち着きのないデカい弟"である

さて、先述した「きょうだい児」で検索すると「きょうだい児 結婚」というのがサジェストされる。

世のきょうだい児は、結婚において大きな不安を抱えているのだ。

自分たち家族だけで暮らしていくならこれまで通りの暮らしが続くだけだ。

しか結婚となると話が変わる。バックグラウンドの全く異なる結婚相手とその家族が登場する。

家族障害者がいるんだ」と言った時にまず恋人はなんと言うだろうか?

この人なら受け入れてくれそうだと思っても、その瞬間を想像するだけで内臓が口から全部出てきそうなぐらい緊張感が高まってしまう。

どれだけお互い愛し合っていても、そのリアクション次第で2人の関係が終わってしまうかもしれないのだから

しかしたら相手は「そうなんだ!どんな性格?」なんて"普通の"きょうだいの話を聞くみたいに受け止めてくれるかもしれない。

しかし、そうでなかったら。

「えっ?あ、そうなんだ…」なんて言われたらもうおしまいだ。

近いうちに別れ話をすることになる。というかその日のうちに別れ話をされたこともある。

でもこれは仕方がないことだ。

相手の育ってきた環境によって培われた価値観はそう簡単に塗り替えられるものではないことを私たちは知っている。

しかしたら何か危害を加えられたことがあるのかもしれないし、そうでなくても困らされたことがあったのかもしれない。

異性の、あるいは同性のでも他人介護をする可能性があることに不安感がある人だって当然いる。

きょうだい存在カミングアウトする事は、両親に結婚相手を紹介するときの何倍もリスキーで、何倍も恐ろしい。

幸運にも恋人きょうだい存在を受け入れてくれたとしよう。

次は恋人家族カミングアウトせねばならない。

偏見かもしれないが、中高年の世代若い世代に比べて差別意識を隠さない人が多いように思う。

差別しているという意識そもそもない人もいるのかもしれない。

ゆえに大切に育ててきた我が子の恋人にそのようなきょうだいがいると知った時、おそらくショックを受ける人が多いだろう。

「孫に遺伝するのでは?」「両親が歳を取ったら夫婦きょうだいの面倒も見なければならなくなるのでは?」「今は良くてもも関係ない人にも迷惑をかけるようになったら…」など、たくさんのネガティブな想定が頭に浮かぶはずだ。

反対する気持ちはよく分かる。私も同じ事で悩んでいるから。

きちんと両親ときょうだいの老後のプランを考えてプレゼンすれば納得してくれるかもしれない。

それでも、叶わぬ恋になってしまうことは往々にしてある話だ。

きょうだい障害があることで恋人を振るような相手ならその相手存在きょうだいにとって良くないものなんだから別の相手を探せばいいじゃないか!」という意見を見たことがある。

「は???である

そういうことではない。そういうことではないのだ。

自分きょうだいのことを好きな人も嫌いな人もいるが、その恋人との将来について考えているのは、自分の将来について思い悩んでいるのは、まぎれもないきょうだい児本人なのだ

障害があろうとなかろうと、子の面倒を見るのは親のはずだ。決してきょうだいではない。

自主的ケアをしようとする場合以外は自分自身の将来のことだけを考えれば良いはずなのに、どうして本人の結婚きょうだいがこんなにも影響するのか。

どうして自分が産まれたのかについてかなり悩んだことがある。なんなら今も悩んでいる。

私は介護要員として造り出されて産まれたのだろうか、と。

もしもそうだったら、私は結婚せずに実家にいて、家族が全員旅立つ日まで世話をし続ける想定だったのだろうか?

まだ怖くて親には聞けていない。

まぁ聞いても本当のことは言わないだろうが…

きょうだい存在障害児の発達に良い影響を与えるらしい。

親が年老いた後も障害を持って産まれた我が子の面倒を見てくれる存在がいれば助かる。

我が子が"普通に"成長していく姿も見てみたい。

まぁ、なんというか、そういうことなのだろう。

私って何のために産まれたんだろう?

実は、恋人には「良い奴なんだけどちょっとトロくて話し下手な兄がいる」ということしか伝えていない。

そろそろ話さなければと思ったが勇気が出ないのでここに吐き出した。

正直に言うと同居して面倒を見たりするつもりはない。もう若くない両親が裕福ではない実家で面倒が見切れなくなったら、グループホーム施設暮らしてもらう予定だ。

私とケンカしながら暮らすより、それなりのお金を払ってスタッフケアしてもらったほうがきっと彼も生きやすいはず。

周囲からは薄情に見えるだろうが私には私の人生がある。

もちろん、兄にも兄の人生がある。

ずっとそばで見守ってはあげられないけど、できる限り楽しく生きていて欲しい。

もし結婚しても私は子供は産まない。

子供がいる友人たちは「産めば可愛く思うようになるよ」と言っていたが、私のように苦しむ子供はこれ以上増やしたくない。

恋人子供は作らないつもりなのでちょうど良かった。

何十年か後になって、これまでの苦しかった気持ちが癒されたら、「それでも子供を産んでおけば良かった」と思うのだろうか?

…多分思わないと思う。

思ったんだが、嫁 という呼び方よりも

関西芸人キライ』なんじゃね?

関西芸人キラ

関西芸人が嫁という

関西芸人が使う嫁という呼び方キラ

整理的根源的に関西芸人キライだから

使う言葉すら嫌悪する

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

京阪踏切の開くタイミングが遅い

関西鉄道の話です。

仕事場、家がそれぞれ京阪沿線阪急沿線

阪急比較して、京阪踏切が開くのが遅すぎて、開かずの踏切の原因になっている気がして、いらいらしている。

家の近くの阪急踏切は、列車踏切を通り過ぎると、方向表示の矢印がすぐに消えて、すぐに遮断棒が開く。列車通過1〜2秒で開き始める。

京阪踏切は、踏切列車通過後、5秒ほどして矢印表示が消えて、さらに5秒ほどして遮断棒が開き始める。

ひとつ列車の通過ならいいのだが、複数列車が通過するとき開かずの踏切の原因になっている気がしてならない。

上り列車が通過した、やっと矢印表示が消えると思ったら下り方向が点灯。

下りが通過している時にまた上りが点灯。

その上り踏切を通過し、ようやく矢印が消えて渡れると思ったら、上り矢印が消えると同時に下りが点灯!!!

このおかげでどれだけ乗りたかった列車に降り遅れたことか!!ほんとに!!!

安全第一というのはもちろんわかる。ダイヤが変われば解決することもあるだろうが、1箇所の踏切のためだけに変更できるようなものではないというのもわかっている。

路線特有問題とか、会社規則とかあるのかもしれないが、京阪無駄安全係数を取りすぎているように思える。

踏切の開くタイミングにかかわらず、開かずの踏切問題はどうにかならんのかと思い、

今日も定時ダッシュしたのにもかかわらず踏切に引っかかって、乗り継ぎが良い電車に乗れずにくやしい思いをしながら待ち時間でで書き殴った次第です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん