はてなキーワード: 京阪沿線とは
阪急と比較して、京阪は踏切が開くのが遅すぎて、開かずの踏切の原因になっている気がして、いらいらしている。
家の近くの阪急の踏切は、列車が踏切を通り過ぎると、方向表示の矢印がすぐに消えて、すぐに遮断棒が開く。列車通過1〜2秒で開き始める。
京阪の踏切は、踏切を列車通過後、5秒ほどして矢印表示が消えて、さらに5秒ほどして遮断棒が開き始める。
ひとつの列車の通過ならいいのだが、複数の列車が通過するときに開かずの踏切の原因になっている気がしてならない。
上り列車が通過した、やっと矢印表示が消えると思ったら下り方向が点灯。
その上りが踏切を通過し、ようやく矢印が消えて渡れると思ったら、上り矢印が消えると同時に下りが点灯!!!
このおかげでどれだけ乗りたかった列車に降り遅れたことか!!ほんとに!!!
安全が第一というのはもちろんわかる。ダイヤが変われば解決することもあるだろうが、1箇所の踏切のためだけに変更できるようなものではないというのもわかっている。
路線特有の問題とか、会社の規則とかあるのかもしれないが、京阪は無駄な安全係数を取りすぎているように思える。
踏切の開くタイミングにかかわらず、開かずの踏切問題はどうにかならんのかと思い、
今日も定時ダッシュしたのにもかかわらず踏切に引っかかって、乗り継ぎが良い電車に乗れずにくやしい思いをしながら待ち時間でで書き殴った次第です。
今マッスルで話題になってる地下鉄の話ではなく、JRの話。新大阪~放出(はなてん)がつながる線。
先週ようやく開通したので乗ってみることにした。
新大阪~奈良まで乗り換え無しでいける、と聞いていた。新大阪住、奈良出身の自分としてはこれは使えるか?と思ってたのだが、奈良行きは1日四本しか出てなかった。タイミングあえばいいんだろうけどね…
野江で京阪に連絡できると聞いていた。新大阪住、職場が京阪沿線の自分としてはこれは使えるか?と思っていたのだが、お互いの連絡が図ったかのように悪い。ちょうど前の電車に乗れないくらいで最大の待ち時間を要する。しかも普通しか止まらない。乗り換えを全力でダッシュすれば何とか乗れるんだけどね…
ちょっと惜しい感じで、この路線で嬉しい人は少ないんだろうなと思いつつ、それが逆に自分のパーソナリティに近く愛着を持ちそうになっている。結果、適度に空いててすわれるしね。