「南関東」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 南関東とは

2023-09-26

南関東地方出身同士で子供作ってるカップル

度胸ありすぎんか

不動産暴落リスクとローン返済リスク考えたらマジで子供作るの無理だなという感想しかならん

ローン高すぎてフルタイム正社員共働き必須だし

2023-09-18

anond:20230918091528

田舎実家に住んでた頃は県外どころか市外に出ることもあまりない生活してたけど

南関東民は平気で都内まで通勤してるから

都心スポット田舎民の駅前デパートみたいな立ち位置なのかも知れない

2023-08-10

老後を考えて南関東に住むって言説に疑問

千葉埼玉多摩東京寄りってそんなにインフラ整ってるかあ??

個人的には今ですら崩壊寸前だと思ってるので老後まで持たないと思ってるんだが

医療脆弱だし交通網も電車以外はっきり言って脆弱だぞ?

23区川崎府中とかの金持ち自治体ならいいと思うけど、その他はちょっとなぁと思う正直

2023-08-07

anond:20230805182900

ディズニーランド千葉じゃない認定なんだ、控えめなんだな……

しか南関東認定。これはめずらしい房総民。

2023-08-05

千葉のいいところと悪いところ

いいところ

物価安い

東京へのアクセスがいい

幕張メッセあるのでイベント好きには最高

イオン共和国

○人が南関東にしてはかなり親切

悪いところ

×道路インフラがクソすぎる

×交通インフラもクソすぎる

×行政サービス南関東の中だと悪い

×娯楽が東京植民地前提なので少ないか混む

2023-08-03

地方出身共働き1200万カップル南関東で子を持つ方法

地方出身同士、夫600万、妻600万、子一人と想定する

これ無理じゃね?

子供が体弱い、妻が体壊す

のどっちかに当たったらもう詰むけどこの二つに当たるのは60%くらいの確率だよな

子供小学生で90%の離職確率だと思う

そうなると、夫600万、妻100万か0くらいになるけど、これでやっていける東京通勤圏内地域ってあるのか?

政令市に引っ越すしか選択肢ない気がするんだよなあ

2023-07-04

南関東ガス田が原因なのかな

ガスの気がないところでガス爆発が起こる事故というのは、関東平野では結構多い。

最近の事例では、2004年の九十九里浜いわし博物館爆発事故

二つ目は2007年の東京渋谷で起きた屋内温泉施設爆発事故

しか東京都心のど真ん中でも噴出するものなのだろうか。

2023-06-10

みかとみっく

みかもとー!

その日、私は東京競馬場スタンド席にいた。JRA日本中央競馬会)が開催するG1レースは人気のある芝コースレースほとんどでダートG1レースは稀なのだが、

その日はたまたまダートG1レースであるフェブラリーステークスを観戦するために東京都府中市東京競馬場に来ていたのだった。

2月のレースなので屋外スタンドでの観戦は少し寒い。メインレースである11レース本馬場入場時間になって、各馬がレース場に入場する度にジョッキーや馬に対して

観客から声援が送られる。1頭の馬が馬場に入場した時に、どこからおっさんの声で「みかもとー!」という聞き慣れない声援が聞こえてきた。

「みかもと?」「おかもと?」、岡本にしても聞いたことのないジョッキー名前だなー、と思ってネットで調べてみたら御神本(みかもと)さんという地方競馬所属するジョッキーの方だった。

競馬には中央競馬地方競馬というのがあって、通常は別々にレースが開催されていて一緒のレースで走ることはない。そもそも中央競馬は週末の土日に、地方競馬は平日の午後から夜にかけて

レースが開催されるのが一般的だ。フェブラリーステークス交流戦なので中央競馬レースではあるが、地方競馬の馬も出走できる特別レースなので普段目にする機会のないジョッキーも出場しているのだ。

私は地方競馬に行ったことがなかったので知らなかったのだが、交流戦に出てくるくらいなのだから地方競馬では成績のよいジョッキーなんだろうなとその時は思った。「みかもと」という聞き慣れない音の響きがなぜか記憶に残った。

そうこうしている内にメインレースが始まり、私が軸にしていた馬が飛んだので肝心の馬券はハズれてしまった。

ミックファイア

その後数ヶ月が経ち、大井競馬場で開催された羽田盃という地方競馬レースで4番人気のミックファイアという馬が2位に6馬身(1.2秒差)の大差をつけて強い勝ち方をしたという記事ネットで目にした。

鞍上はあの御神本訓史ジョッキー。「おぉ、あのみかもとさんだ!」と思いつつミックファイアという馬にも興味を惹かれた。競馬ウマというのは血統がよいと何億円という値がつくのだがこの馬は550万円で落札されているので、

正直それほど注目されていなかった馬ということになる。その馬が1着賞金3,500万円のレースに優勝しているのだから大したものだ。ミックファイアという馬名も私の記憶に残った。

東京ダービーって何?

また数ヶ月が経ち、ふとしたことから6月に東京ダービーと言うレースがあることを知った。東京ダービー?、日本ダービーとは違うの?、ややこしいのだが、ここでも中央競馬地方競馬の二重構造関係してくる。

日本で「ダービー」というと5月に開催される日本ダービーのことを指す(世界的には違うがもっとややこしくなるので割愛)。で、中央競馬では3歳馬限定のクラッシック三冠レース皐月賞日本ダービー菊花賞の3つのレースを指す。

地方競馬にも3歳三冠レースというのがあって、南関東地区では、羽田盃東京ダービージャパンダートダービーの3つが3歳三冠レースということになっているらしい。

まり先の羽田盃三冠レースひとつ目でありミックファイアは地方三冠馬になる可能性を持った馬ということになる。ちなみに中央競馬のクラッシック三冠レース皐月賞日本ダービーで違う馬が勝ち馬になったので、今年はクラッシック三冠馬が誕生することはない。

今まで大井競馬場に行ったことがなかったのと、ミックファイアという馬に興味が湧いたので当日現地に行ってみることにした。こうやって話題性のある馬が出て客が増えることはよいことだと思う。

無敗二冠馬誕生

仕事を早めに切り上げて大井競馬場へ向かう。最寄り駅から近いのは北門なのだが初めての大井競馬場なので正門から入場する。正門はとってもレトロ建物

日本ダービーものすごい人で身動きが取れないような状態だったが、東京ダービーはそこそこの人出で比較的快適に競馬が楽しめる感じ。当日入場制限もなく余裕。

ミックファイアは単勝1.4倍の1番人気に推されていたものの、競馬ファンからは「羽田盃フロックなんじゃないか」という声も多く聞こえていた。

パドックでミックファイアと初めてご対面したのだが、走る前から汗びっしょりなのに加えてめちゃめちゃチャカついていて正直「こりゃだめだ」と思った。最終的に単勝倍率が1.5倍に上がったのはパドックの見栄えの悪さが影響したのではないかと思う。

でもまあこの馬を見に来たんだから単勝馬券を買ってスタンドで観戦。スタートよく飛び出して2番手の好位につけて3角から4角にかけて先頭に立ち、後は馬なりで2位に6馬身(1.2秒差)つけて圧勝した。今回もとても強い競馬だった。

私もあのおっさんの真似をして「みかもとー!」とゴール前で夢中に叫んでいた。これで無敗の5連勝。獲得賞金も9,250万円になった。夢がある。

ミックファイアとみかもとさんのファンになってしまったので、次のジャパンダートダービーが楽しみになってきた。「みっくー!」「みかもとー!」と大きな声を上げて応援したい。


2023-05-24

anond:20230524010800

家賃大して下がらないから都会住んだ方がマシだな。

今住んでるところ諸事情で出れねーけどな。

就職時は東京中心南関東ローカル企業を謳ってたかコロナで条件変わっちゃったから余裕できたら転職したいね

2023-05-16

TOCKYは神戸以外みんな南関東にあるのね

もうちょっとエリアバランスとれたらいいんだけどなぁ…

大公がんばれよ

2023-05-14

20170910ログ 艦これ関連の愚痴

訃報劇場版艦これCM魔法陣グルグル内でも確認(´・ω・`)

ヤマトタケル空想科学世界ガリバーボーイ「俺たちのCSでの再放送ではこいつのCMは流すなよ!」

ああ、スクエニ漫画原作ならドラクエFF課金ゲーや勇者ヨシヒコCMとか流せよ

光のお父さんTBS映像版権音羽グループ書籍版権持ってるため円盤CM他局では難しい(*_*)

BSジャパン異世界食堂提供クレジット後に殺伐としたドラマ番宣垂れ流す

恥を知れよ、グルグルやNewgame内で艦これ流すような事と同じレベル

メイドインアビス最新話

全日では不可能グロシーン

事実上劇場版艦これCM流すのに相応しい土壌

血界戦線再放送10

ハンバーガー巡る日常回だと思いきや終盤で胸糞悪いシーンが…

DMMよ、KADOKAWAよ、これが劇場版艦これ円盤CM流すのに相応しい番組

9月15日ログも併せて

結局BS11バンナム忖度枠かシリアス腐女子かダーク系の事しか気にしてねえんだろ?

これまでAチャンネル再放送するべきチャンスあったはずだろ、

特に2012年クール2014年夏。

特に14夏はKADOKAWAに対して要らんことで尻尾ふりやがった

あの某ノンケのために…

先日のNewgameは話も安心して見れて

あの忌まわしい劇場版艦これCM流れなくて精々したわ

やはり作品空気乖離したCMは流すべきもんじゃない

あと牛乳検索結果サジェスト汚染酷すぎる

(問題箇所のため削除)

シーズンの変わり目の中継ぎ放送も信用出来ない

なんせ腐女子忖度BS11からこの男子バカ一代なんだろ?

Bプロ有頂天放送すべき枠潰して

日本芸能界に反逆した愚か者が出ている実写東京喰種宣伝に貴重な30分を半年も使って

18日

さっき異世界食堂の録画データ調べてたら本編終了後の提供クレジットの後に発砲シーンから始まるドラマ映画番宣流れてて気分が悪くなった。

なのでBSジャパンBPO意見送ったよ。

おそ松さん二期ではこんなことはしないで欲しいわ

もしBSJが東京喰種メイドインアビス放送権持ってたら?

そりゃあこの二つの番組終了後に殺伐とした映画ドラマ番宣CMOKでしょう。

なんせこの二つは超絶シリアスから

BS11が一昨年9月に当時の癒しであるUSAT15夏スタート直前に刺々しい鬱な映画CM流したという大馬鹿なことをしたさ。

20日

テレビ雑誌バレ見て失望したわ

なんせけもフレ再放送最終回がL字だった南関東組への救済が何も無いんだもん

キッズステーション入れとでも?

マジ何考えてんだよBS11

腐女子意見は反映してくれるくせに

2023-02-09

anond:20230209142821

普通南関東なら、東京埼玉千葉神奈川で当然離島は入れないでしょ

 

もちろん文脈によるから競輪とかなら"南関"っていうと千葉神奈川静岡を指したりとかもあるみたいだけど

anond:20230209142821

まれからずっと南関東だけど

お好み焼きなんて冷凍の買ってレンチンして食べる程度

たこ焼きも同じ、冷凍で買うもんで銀だこすら行かない

南関東ってどこやねん八丈島かい

うむこれはひどい

anond:20230209142821

埼玉を境に南の地域

埼玉は人によって北関東にするか南関東にするか分かれる

南に含める人が多いと聞くが、統計をとったわけではない

anond:20230209142318

ところでこないだ別の増田で「南関東」て聞き馴れないワードみたんやけど関東からしたらどの辺りを指すのか教えてクレメンスやで(「なにそれ八丈島か?」て返したら怒ってスルーしよった)



14:43追記

皆さんありがとうなー

wikiリンクみたけど、ところで「首都圏方言あんねんな面白かったやで」)

2022-12-13

EV車が普及するとレジャーシーンが変わるというお話

具体的にどう変わっていくかを書き連ねていく。

1.スキー場は駅近物件か主要高速道に近い物件のみとなる

EV車の弱点である冬季山間部を避けるようになるからだ。EV大国ノルウェースキースノボが盛んじゃね?と思われがちだが、ノルウェーで盛んなのは低地でもできるクロスカントリーだ。山間部に行く必要があるアルペン系は衰退してきている。

スキー場に充電ステーションいっぱい置けばいいじゃないかと思うだろうが、そのスキー場にたどり着くのがギャンブルだ。毎時数cmの雪で冷やされる中、山道をたどってスキー場にたどり着く前にバッテリーを使い果たすのがオチだ。

それなら山道に充電ステーションいっぱい置けば良いのでは?と思うだろうが、どうやって置くのか。充電待ちの渋滞が起きて、雪で冷やされ続けたEV車のバッテリーが切れるのがオチだ。スキー場に繋がる山道ほとんどが対面通行で、充電待ち渋滞を追い越して回避することもできない。

そもそも現場にたどり着けるかどうかわからない」レジャーを楽しめる人はほとんど居ないだろう。

からEV車が普及したら、スキー場ガーラ湯沢とかの駅近物件や、岩原などの主要高速道から近い物件のみとなるだろう。苗場安比とかの山間にあるところは潰れる。

2.日光などの山間観光地が廃れる

これもEV車の弱点である山道を避けるようになるからだ。登り切れれば帰りはほぼ充電要らずになるが、登り切れるかどうかがギャンブルだ。

改善策としてはいろは坂など観光地に繋がる山道の途中にいくつも充電ステーションを作ることになるが、充電待ち渋滞があちこちで起きるのが目に見える。それらの山道ほとんど対面通行だからだ。

3.箱根などの温泉宿が廃れる

1番、2番と理屈は同じ。箱根峠に繋がる国道1号線に充電ステーションを置いたところで充電待ち渋滞以下略

4.近場のキャンプ場、バーベキュー場が栄えるようになる

そうなると必然的レジャーは低地中心になる。スキースノボ山間部への観光湯治が出来なくなる分、南関東エリアなら丹沢山北などの山沿いクラス地域キャンプ場に行く人が増えるだろうし、大きな川の河川敷バーベキューに勤しむ人も増えるようになる。その辺りに充電ステーションを置けば必然的に人はやってくる

5.海水浴が復活する

低地レジャーの雄である海水浴が復活する。夏のレジャーとしては衰退一方と言われているが、EV車という黒船救世主となる。人を集めたいエリアに充電ステーションを置けば効果的だろう。渋滞は凄いことになるだろうが、海沿いにたどり着くまでのバッテリー消費が少ないので温泉宿に行くよりははるかギャンブル性も低い。

まとめ:EV車普及によって、「高地レジャー」が廃れ、「低地のレジャー」が伸びる

EV車は社会を良くも悪くも変える。一回の給油で700km走るハイブリッド車から、一晩の充電で200〜300kmしか走れないEVへのシフトは避けられないので、そのつもりでレジャー産業に関わる人は身の振り方を考えた方がいいだろう。

2022-11-01

anond:20221101013849

圧倒的な大自然のなさ!

なかに重なり合う看板の山!

市民が醸し出す無関心の風!

いざゴミさがしの冒険

南関東

2022-06-08

anond:20220608194948

じゃあおっちゃんもご飯奢ってあげよう。(南関東なら)


あと、役所行って国保に入れてもらいな。事情を話せば割とすぐに発行してくれるから

保険料減免について(大外れの職員に当たらない限り)相談に乗ってくれるし。

2022-06-05

問題

コンビニスイーツカヌレっぽい焼き菓子

うえにクリームが載った生カヌレなるモノが

売ってたので南関東イチのカヌレ好きとしては

やはり買ってしまうのだった。

2022-01-23

沖縄産業構造が本当にうらやましい

九州男児の実際、知りたい」 国内ジェンダー格差指数作ってみた

https://www.asahi.com/articles/ASQ1Q6DZ1Q1PTIPE01L.html

国内ジェンダーギャップ指数順位を見て欲しい。

九州が下位になっているのは予想通りだが、地理的には近い地域にも関わらず、沖縄総合順位1位となっている。

沖縄場合、「専門技術職のうち、給与が平均より高い職業の男女比」が他の地域と比べても突出して優れており、総合順位でも東京を含む南関東を上回る順位となった。

すぐには難しいかもしれないが、他の地域沖縄産業構造を見習うべきだろう。

「専門技術職のうち、給与が平均より高い職業の男女比」については、沖縄をお手本に改善していこう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん