はてなキーワード: 経済面とは
「地中化したら地震で死ぬだけ」とか「災害時の架空線の復旧速度をこうも見せつけられると、地下化はホント無謀だなって思う」という意見をわりとよく見かけるけど、国土交通省のデータによると
架空線:被災率 2.4% 総延長 4,150km中の 100km
地中線:被災率 0.03% 総延長 2,400km中の 0.7km
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/mokuteki_02.htm
上記の人たちはこういうデータをまったく知らないの?かなり以前から発表されているデータなわけで、どこかで目にすることがあると思うんだけど。
これは電線ではなくて通信線だとはいえ、仮に地中の断線化が1/80で済むなら、1000本直すところを13本で済むわけで、働く方からしても途方もない数を直せと言われるより13本だけ全力で行けと言われる方が楽だよね。
大雨が増えているなか水没が怖いのは確かだけど、地中にある分、台風で障害物が引っ掛かりまくることによる被害は1/100以下で済む気がするし、天秤にかければメリットが上回るのでは?
ぱっと目視できない分地上より特定は困難だけど、ちぎれる箇所が少なければ小規模停電で済んで、修復以前に電力系統の迂回措置だけで済むかもしれない。
初期投資が莫大にかかるからほとんど進まないだろうなとは思うけど「地震で死ぬ」「復旧速度」の話とは別だし。
「やっぱり電柱」と言う人の理由がその場の印象でしかないというものが多くて、そのくせ自信満々というのはどういうことだ。
追記:
80倍は電力線じゃなくて信号線の話だっつうの。
こういう風に印象の話ではなくてデータとして書いてくれたら納得するよ。できればソースを増田で追記してくれたら嬉しい。
さらに追記:リンクありがとう【防災面における無電柱化の評価(政策フォーラム発表論文)】https://goo.gl/J49Hhh
電力線は
地中線:被災率 4.7% でした。
第1章 第5節 第1項:架空線と地中化のコストを比較すると、通信線においては約 2.5 倍、電力線では約 11 倍となっている。
というわけでこのあたりの話はそう単純じゃないとわかりました。返信ありがとう。
冒頭の要約にも
経済面からのアプローチも含めた分析により、全国的に無電柱化の便益が費用を上回ることが明らかになった。そのため、無電柱化事業は行われるべきだと結論づけられる。
とも書いてあるので、もう少しきちんと読んでみるわ。
待ち時間に子ども0歳時のTwitterを見返した。今も毎日キツイが当時の比ではない。
結婚したカップルから子どもが2人以上生まれないと人口減少が進む。
子ども0歳、1歳の時はもう1人で限界と感じたが、3歳を過ぎてから変わった。
一般的に年子や2つ違いが多いけれど、やはり4歳・5歳違いが育てやすいのでは?
給与と連動する育児休業給付金も高くなるので経済面の負担も減る。
自分は出産前に購入したが、もともと質のいい賃貸に住んでいたなら、
とはいえ、2〜3歳になると、モデルルームのキッズスペースは助かる。
そもそも家を購入したら一生、少なくとも最大35年のローン期間は住み続けるという
その時点で解体して土地だけ売却するか、駐車場・駐輪場にすればいい。
家、特に木造建築は無理に直そうとせず、老朽化する前に売ればいい。
一方、マンションは適切にメンテナンスを行い、リフォーム・リノベーションで
最新設備の部屋に生まれ変われば、立地次第でかなり高値に売れるようだ。
そもそも同じ日常の繰り返しは耐えられない。おそらく自分だけでないはずだ。
問題は、転職すると給与が下がるか、労働環境が悪化し、子どもは教育資金の負担がのしかかる。
2011年7月24日、地上アナログ放送終了。テレビ・新聞の大騒ぎからもうすぐ丸8年。
今でもテレビが最大のメディアなことには変わりないけれど、以前に比べ、ネットの影響力が増してきた。
高齢者はどうして変わろうとしないのか。気持ちだけ若い中年も古い規範に取られるのか。
国は明確に「貯蓄から投資へ」を呼びかけ、資産形成を促しているのだから、住宅ローンを組んで家を買うか、
補助金を活用して個人で独立するか、せめて社内ベンチャーでも起こすべき。
子ども嫌いは他のもので人生に変化を、割と好きならスパンを空けても
3人、4人と育てられる状況にしなければならない。
経済面で考えるとそうかも知れないけど、家にいる時間が長い人のストレスの大きさを基準に考えるべき。とくに食事に関して好みや食べる時間が違うとスケールメリットが生まれない。
うちの祖母はあまり料理が得意じゃなかったから母任せだったけど、同じ家に主婦が二人いるとろくなことがない。二世帯住宅で台所が別ならともかく、二人で張り合って家族の食事を作ろうとしたら家庭内バトルが頻発すると思う。
元増田が男性で、「嫁は自分の両親と同居して当然」みたいな考えを持っているなら妻の気持ちを考えない最低男だと思う。たとえ婚約者と会わせてみて、うまくやって行けそうでも、完全同居じゃなくてスープの冷めない距離に住むぐらいが無難だと思う。
続きです。
遅くなり、すみません。
異性の友人に相談した時に様々なアドバイスや男性側の意見をもらったのですが、私は旦那にセックスのこと以外で不満は抱いていません。
家事が出来ないのも、お給料が低いのも、承知の上で好きになり結婚したのです。
実際に結婚生活は恋人同士だった時のようではありませんが、それでも仕事を真面目にやり、頑固で女に好きだの綺麗だのと言えないようなところも男らしく感じて好きです。
旦那は若い頃には暴力的だったと旦那の友人から聞きましたが、私に手を上げたことはありませんし、子供にも手を上げたことはありません。
ワンオペになってしまうのも、学校、役所、銀行などが平日しか手続きが出来ないのだから仕方ないと思っています。
旦那のことは好きで、DVを受けているわけでもない私が市町村の方に相談しても…、もしかしたら何も解決法はないのではないでしょうか。
せっかくアドバイス頂いたのですが…。
それから私には実家はないのです。一家離散しておりまして、母親はもう死んだようですし、他の血の繋がった人間はまだ生きているようですが帰る家はありません。
これも経済面で困窮する要因かもですが、子供を連れて帰ることや、人を雇うような選択肢はないのです。
以上の理由により、次に旦那と話し合いを持つ時は、浮気も不倫も受け入れる。
もし少しでもお金に余裕が出来たら風俗に行っても構わないし、不倫をして本気になった場合、子供が成人してからなら離婚にも応じる。
そう話してみるつもりです。
こんな場所で親身になってくださり、本当にありがとうございました。
ですので、私はもう理解を得られることは諦めています。たまに吐き出していないとどうにかなりそうなので、アウトプットにここを利用しているだけなのです。
ましてや匿名の増田などでは、自分の容量を超えた話は釣りとしたり、自分の良いように解釈したりしますし、知能が単細胞生物並みの人間がなりすましを行い、撹乱するような場所です。
増田様もどうぞそうなさってください。
帰宅途中にこのまま車ごと川に落ちてしまえば、すべてから解放されると思うこともあります。
けれど子供が成人するまではとてもそんなことはできません。
増田様はお若いようですので、こんな人間もいるということを心の片隅にでも置かれておいて、どうにもならない苦しい人生にしないような選択をなさってくださいね。
(追記)
こんなに見てくれた人がいたことにびっくり。
・男性は顔はどうでもよく、自立心があり、周りの人を大切にしているかどうかが全てと考えた。大学を出たころに。
・呼ばれたら何にでも参加した。合コンとかも行ったが、いろんな人がいるとわかってよかった。合コンで会えたわけではない。同僚が誘ってくれた集まりで初めて会った同僚の先輩だった。
・周りの人が「この人おすすめ」と言うのは客観的意見で聞き入れるべきと考えた。最初は自分は特にぴんとこなくても。特にその男性の先輩とか職場の人とかから勧められたら、勧めてきた人の人間性で相手の人となりも判断できる。
・適度に逃げるというか、自分のやりたいこと、予定を大事にして付き合う。自分のやりたいことはきちんと話して通し、相手のしたいことも尊重する。
・いつまでに結婚して子供が産みたいという話も避けずにする。相手にそういう気がないならすぐに別れるつもりでいいと思う。一人になることを怖がらない。怖がらないでいるためには心と経済面での自立が必要と感じる。
こんな感じだったと思う。
当然だと思っていたが夫にとっては違ったみたい。
昨年に産まれた赤ちゃんを夫はかわいがってはいるけれど、お世話は積極的にはしない。
休日私が身支度している時に赤ちゃんがうんちをしたら「オムツ替えに自信がないから私がやってくれ」と呼びにくる。(やり方は以前教えていた)
家事をしている時に赤ちゃんがギャン泣きすると「呼んでるよー」と別の部屋から声をかけてくる。(自分であやしてあげればいいのにと思う)
私の手の放せない時くらい面倒を見て欲しいと頼んだら「経済面は自分(夫)、家事育児は◯◯ちゃん(私)が担当。自分は仕事でいっぱいいっぱいなのだから育児までしていたらキャパオーバーになり、共倒れになっちゃう。役割分担ははっきりしているんだからお互いそれぞれの分野で頑張るべき。赤ちゃんの面倒はできれば全部〇〇ちゃんが見て欲しいな」と言われ、それ以上話が進まなくなった。
私は今は仕事をしていないので家事全般を担う事については異論はないのだ。
でも赤ちゃんは二人の子どもなのだから、育児に関してはできる限りでいいから積極的に関わって欲しかった。
それで今、一気に悲しくなってしまっている。
今後はワンオペで子育ての喜びも悲しみも一人で噛み締めていくのかな、今後子育てが辛くなった時に一旦夫に預けて外出とやらもできないのかなとやたら悲観的な気分になっている。
というか、私がいわゆる世間一般でいうところの「イクメン」が標準装備だと勘違いしており、それを夫に期待しすぎていたのが悪かったのだ。
夫が変わるのはもう無理だと思っているので自分で折り合いをつけるしかないとわかっているのだけれど、この気持ちのモヤモヤはどう消化したらいいのでしょうか。
ちょっと見てくれよ
1950年 朝鮮戦争において日本の特別掃海隊が連合国軍(韓国側)の要請で掃海作業に当たり56名が死亡
1965年 日韓基本条約により日本から韓国へ11億ドルの経済援助(日本の朝鮮に投資した資本及び日本人の個別財産の全てを放棄し、韓国は対日請求権を放棄することに合意)+日韓請求権協定により8億ドルの経済支援 (参考)当時の韓国の国家予算は3.5億ドル程度
1993年 河野談話(従軍慰安婦問題に関し「お詫びと反省」)
1995年 村山談話(第二次大戦に関し「痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明」)
1995年 アジア女性基金設立(日本国民の拠出約6億円と政府からの5億円で韓国他5カ国に償い事業+内閣総理大臣のお詫びの手紙)
1997年 アジア通貨危機により日本は韓国へ100億ドルの支援を行う
1998年 日韓共同宣言(2001年韓国議会により破棄を全会一致で決議)
2015年 慰安婦問題日韓合意「日本軍の慰安婦問題を最終かつ不可逆的に解決」日本は韓国へ10億円供出
1948年 大韓民国が建国され初代大統領李承晩は対日戦勝国としての地位を国際社会に要求したが認められず
1948年〜南朝鮮済州島(現韓国)で韓国軍による島民虐殺が行われ多数の難民が日本へ脱出する
1950年 朝鮮戦争(このとき日本の特別掃海隊が連合国軍(韓国側)の要請で掃海作業に当たり56名が死亡)
1950年 北朝鮮に対し敗戦濃厚になったため山口県に亡命政府の設立を日本政府に要求(戦況好転のため立ち消え)
1950年 日本は密入国した犯罪者等の韓国人を強制送還しようとしたが韓国側が拒否
1952年 李承晩ラインを一方的に設定し対馬・竹島の領有権を主張するがアメリカ・イギリス・フランス・中華民国からの抗議を受ける
1952年〜竹島周辺で300隻以上の日本漁船を襲い4,000人近い漁師を韓国に拉致し44人を死亡させた
1953年 日本の漁船が韓国軍により銃撃・拿捕され民間人一人が殺され他の乗組員へも非人道的扱いが行われた(第一大邦丸事件)
1959年 在日朝鮮人の帰還事業阻止のため韓国特務機関による新潟日赤センター爆破未遂事件
1961年 済州島周辺の公海上で韓国警備艇が日本の漁船を不法に銃撃・拿捕する事件が複数発生
1965年 日韓基本条約等により日本から約20億ドル(参考:当時の韓国の国家予算は3.5億ドル程度)を得た+日本の朝鮮に投資した資本及び日本人の個別財産の全ては放棄したほか日本から約25年に渡る経済面や技術面の支援を受け大きく経済成長した(「漢江の奇跡」と呼ばれるがこれが日本の支援によるものであることは韓国内でほとんど周知されていない)
1973年 韓国の民主政治家で韓国中央情報部KCIAに命を狙われていた金大中(のちの韓国大統領)が日本滞在中に拉致され韓国に連れ去られる
2005年 反日法を制定し親日派と認定された人物およびその子孫が所有する財産を没収(法の不遡及に反するのではないかという見解がある)
2011年 「外交関係に関するウィーン条約」に違反して韓国日本大使館前に慰安婦像設置
2012年 李明博大統領が竹島に上陸し天皇への謝罪要求を行う
2013年 日韓間による犯罪人引渡し条約を無視して靖国神社に放火した刑事犯の中国人を日本への引き渡さず「政治犯」として中国に送還
2015年 慰安婦問題日韓合意「日本軍の慰安婦問題を最終かつ不可逆的に解決」日本は韓国へ10億円供出
2017年 文在寅大統領が「日韓合意には内容及び手続き面で重大な欠陥があるとして、日韓合意では問題の解決がなされないとする」とする声明を発表
こちらも合わせてご覧ください
https://anond.hatelabo.jp/20180117173801
1948年 大韓民国が建国され初代大統領李承晩は対日戦勝国としての地位を国際社会に要求したが認められず
1948年〜南朝鮮済州島(現韓国)で韓国軍による島民虐殺が行われ多数の難民が日本へ脱出する
1950年 朝鮮戦争(このとき日本の特別掃海隊が連合国軍(韓国側)の要請で掃海作業に当たり56名が死亡)
1950年 北朝鮮に対し敗戦濃厚になったため山口県に亡命政府の設立を日本政府に要求(戦況好転のため立ち消え)
1950年 日本は密入国した犯罪者等の韓国人を強制送還しようとしたが韓国側が拒否
1952年 李承晩ラインを一方的に設定し対馬・竹島の領有権を主張するがアメリカ・イギリス・フランス・中華民国からの抗議を受ける
1952年〜竹島周辺で300隻以上の日本漁船を襲い4,000人近い漁師を韓国に拉致し44人を死亡させた
1953年 日本の漁船が韓国軍により銃撃・拿捕され民間人一人が殺され他の乗組員へも非人道的扱いが行われた(第一大邦丸事件)
1959年 在日朝鮮人の帰還事業阻止のため韓国特務機関による新潟日赤センター爆破未遂事件
1961年 済州島周辺の公海上で韓国警備艇が日本の漁船を不法に銃撃・拿捕する事件が複数発生
1965年 日韓基本条約等により日本から約20億ドル(参考:当時の韓国の国家予算は3.5億ドル程度)を得た+日本の朝鮮に投資した資本及び日本人の個別財産の全ては放棄したほか日本から約25年に渡る経済面や技術面の支援を受け大きく経済成長した(「漢江の奇跡」と呼ばれるがこれが日本の支援によるものであることは韓国内でほとんど周知されていない)
1973年 韓国の民主政治家で韓国中央情報部KCIAに命を狙われていた金大中(のちの韓国大統領)が日本滞在中に拉致され韓国に連れ去られる
2005年 反日法を制定し親日派と認定された人物およびその子孫が所有する財産を没収(法の不遡及に反するのではないかという見解がある)
2011年 「外交関係に関するウィーン条約」に違反して韓国日本大使館前に慰安婦像設置
2012年 李明博大統領が竹島に上陸し天皇への謝罪要求を行う
2013年 日韓間による犯罪人引渡し条約を無視して靖国神社に放火した刑事犯の中国人を日本への引き渡さず「政治犯」として中国に送還
2015年 慰安婦問題日韓合意「日本軍の慰安婦問題を最終かつ不可逆的に解決」日本は韓国へ10億円供出
2017年 文在寅大統領が「日韓合意には内容及び手続き面で重大な欠陥があるとして、日韓合意では問題の解決がなされないとする」とする声明を発表
男尊女卑がなぜ起こるのかは、生物学的な配偶システムが大きく関わってきます。
動物社会には男尊女卑(オットセイなど)、男女平等(トキなど)、女尊男卑(アンコウなど)のいずれのタイプも存在します。
なぜそうしたいろいろなタイプが生じるのかというと、♂と♀との間に繁殖適齢期までに生き残る数(これを生物学では「第三次性比」という)にあまり差が出ないタイプや大きな違いが生じるタイプの動物があり、少ない側の性に希少価値が生まれるからです。
ではそもそも、性別によって適齢期までに生き残る数に差が生まれるのかというと、少し専門的な話になりますが潜在的繁殖スピードに性差が生じるからです。潜在的繁殖スピードが他方の性より遅いと、出産や育児によって次の繁殖までにかかる時間が長くなり、配偶者獲得の場面であぶれにくくなります。逆に、他方の性は配偶者獲得の場面であぶれやすくなるので、配偶者獲得競争が生じやすくなります。そこで、大きく筋力の強い体を作って同性が繁殖するのを邪魔したり追い払ったりして配偶者を独占しやすくなるのです。しかしながら、大きく強い体を作るのにはそれなりのコストがかかるので、生存率が犠牲になります。
例えば、トラは♂が♀より体重が1.5倍近くあり、テリトリーの広さで♂が♀の3倍ほどありますが、♂と♀とのテリトリーの広さの違いはそのまま生存率の違いによるものです。独立して自分のテリトリーを獲得するときに同性同士で争って死んでしまうことが♂は♀と比べてはるかに多く、♂は♀と比べると壮年期までの生存率が1/3程度になります。つまり、♂の方が体が大きくて力も強く、支配できる土地が♀の3倍ほどもあり、♂のテリトリーには数頭の♀のテリトリーが重なる形になります。このため、生き残った♂一頭当たりの経済的資本と繁殖機会は生き残った♀の3倍ほどもあるということになります。
つまり、生き残って次世代を生み出す年齢帯で♂♀一頭当たりの食糧獲得機会と繁殖機会に格差が生じる動物は、男尊女卑(女尊男卑)タイプといえます。
ライオンなども同様で、繁殖適齢期まで生き残る確率は♀の方が高く、少数の♂が多数の♀を従えるという構造の群れを成します。
オットセイやアシカなどはこの傾向が非常に強く、数頭の♂が数十頭から百頭もの♀を従えるハーレムを作り、配偶者獲得競争に敗れた(不戦敗も含む)十数頭のあぶれ♂がハーレムを奪うか、ボスが狩りに出かけたり睡眠に入った隙を狙って♀と交尾する機会をうかがうためにハーレムの周りを取り巻くという形態が生まれます。
人間はトラやライオンほどではないにしても、♂の方が潜在的繁殖スピードは速く、構造的にやや男尊女卑になりやすいタイプの動物だとは言えます。
また、文化人類学の見地からは、ジョージ・マードックによる無文字社会の研究から、結婚適齢期における男女比(生物学では第三次性比という)が1:1から大きくずれてしまうことが一夫多妻制や一妻多夫制といった複婚制ができる土壌となることを明らかになりました。
ヒトの一夫多妻制社会は、無文字社会では狩猟や戦争などで死亡率において男性の方が高いこと、女性は性成熟した15歳付近で結婚する人が多く、男性は社会的自立を確実なものにした25歳くらいで結婚する人が多く、婚姻年齢に差があるため、15~25歳の年齢帯で男性の死亡率が高いことが多い無文字社会では結婚適齢期の男女人口比で女性の方がはるかに多くなることが原因で形成されるとされています。
ヒトの場合も、第三次性比が偏ることが配偶機会の性差をもたらす点で、他の動物と基本的相違はありません。また、経済資本の争奪戦も異性間より同性間で強くなる傾向があり、これに勝った少数の男性が多数の女性を経済的にも支配し、敗れた多数の男性が排除されることから、経済面でも男女格差と男性間格差が顕著になる点も他の生物と同様です。
そして、富や繁殖機会の偏在は狩猟社会より農耕社会の方が顕著になりやすいです。こうして富や繁殖機会をより多く占めた男性が権力をふるうようになり、男尊女卑社会が形成されるのです。
また、文明化の恩恵によって男性の死亡率が下がり、結婚適齢期の男女人口比が1:1に近くなって性別による経済的利得と繁殖機会の不平等をもたらす生物学的基盤が失われても、一夫多妻型婚姻制度や男尊女卑が文化社会制度として強く根付いてしまうと、なかなか解消されずに継続されてしまうことが多くなります。
自分は30代前半独身男。まわりも結婚を考え始めている。ある日、同じく独身の同期のA君がこう言った。
「オレ、タバコもギャンブルもやらないのにな。酒も飲まないのにな。働いてるし優良物件だよ。」
違和感がある。
たしかにA君はタバコは苦手だし、アルコールはアレルギーがあるし、ギャンブルには手を出さない。ただ、それが優良物件になると思ってる理由を知りたい。
タバコを吸わないから優良物件なのか、違うだろ。内面や経済面がメインの条件で、タバコや飲酒、ギャンブルをやらない事ははオプションじゃないのか。過度にのめり込んでいると倦厭されそうな気はするが。やらないからプラスになる気はしない。
自分は飲酒は日常的にするが、タバコやギャンブルはたまの休日に愉しむ程度だ。別に女性ウケを狙ってはいない。世の中の女性に、男性のタバコ、ギャンブル、飲酒はどれくらい重視してるのか聞きたい。
家事の手抜きは許されないし保育園も使えず育児全部やらなきゃいけないし介護も押し付けられがちで遊ぶ金もないのに
それこそいきいきママになれば家事は手抜き、子供は保育園かジジババ、仕事は同僚に押し付けて簡単なものだけ、介護はやらなくても許される
https://anond.hatelabo.jp/20171026133336がおっさんとか叩かれてるけど
これを狙ってる女って実際沢山いるよ、一番楽な道だからね
最近増えてるという「一流大学を出てるのに一般職を目指す女子」とかはそういうタイプ多いのでは?
ある意味賢いというか、小賢しいというか
いきいきママって主にジジババ三世帯で暮らすような地域にいるの?そういう地域は育休、産休どころか女性正社員枠自体ほとんどないと思うけど。
近居がデフォでしょ。同居は旦那の負担大きいし(あ、勿論妻側のジジババだよ。夫親と同居とか近居の夫親にべったり頼る人はあまり聞かない、気を遣うしね)
と言うか、そういう知り合いが一人もいないの?
近居のジジババに保育園の迎え頼んでついでに夕飯も食べさせて貰って風呂も入れて貰って
自分もそこで夕飯食べて帰って、自分がやるのは寝かしつけるだけ、ってな人とか珍しくないよ
まあ同僚だったらそういう人の方が病気の時もジジババ丸投げで穴空けないから都合いいんだけど、ジジババの方は大変だよね
それで「仕事と育児を両立しているアタシドヤァ」されたら(実際いる)育児やってるのは保育園とジジババであってお前は両立してないだろと突っ込みたくなるし
ワンオペ育児の専業を「お前の方が楽してる」と攻撃してたら(実際いる)おいおいと思うけど
どんな分野でも、一番大変なのは「責任を負わされる人」だと思うんだよね。
多少実労働時間が長かろうと、責任を取らなくていい立場ってのは気楽なもの。
専業主婦家庭の夫は経済面の責任を一人で負っている。職場でもそれなりの給料を稼ぎ出す為に、責任のある仕事をしているだろう。
彼らはその責任から逃げる道はない(勿論その専業主婦が働きだせばまた構図は変わるだろうが、それは置いておく)。
でも上のような「いきいきママ」は、
経済面の責任は夫に負って貰って、子供への責任は保育園やジジババに負って貰って、仕事の責任は同僚に負って貰ってる。
そういう立場は楽だろう。
「高収入の(経済面を支えてくれる)夫と結婚して、実家の傍に住み、自分は共働きで子供産んで子供を理由に簡単な仕事をし、子供は預ける」道を選びたがるわけだし。
でもそれでは「『いきいきママ』の分まで責任を負わされる他人」のヘイトを買うのは当然だし、
「仕事と育児を両立しているアタシドヤァ」してたら「仕事も育児も他人任せで中途半端な癖に」と冷ややかな目で見られるのも当然ではないかな。
ああ勿論、共働きでも「夫が低収入で自分も必死で働かないと食えない(子供のお受験代がーとかではなく、ガチで衣食住レベルの金が足りない)」
「独身子なしと全く同じ仕事をこなして同じだけの成果を上げてるバリキャリ」とかもいるだろうし、そういう人は大変だと思うよ。
政策パンフレットはこれ。https://cdp-japan.jp/gallery/
経済面では「中間層を復活させる」を色んなインタビューとかで言ってるのでそこんとこやる気があるっぽいのがよい。たとえば http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/09/edano-02_a_23237032/
ひとまず中間から貧困に零れ落ちつつあるやつらをなんとか復活させて、実質賃金上げて零れ落ちてる人たちの消費を増やして、内需が回るようにしてからもろもろやってきましょう、国内経済を活性化させないとジリ貧っすわ、という意識なのが分かるし、この感覚は納得できる。
(※トラバのやり取りを見て追記。
https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/yukio-edano?utm_term=.xmZNQ5GJa
このインタビューで、枝野は緊縮財政派を現状ではやめ、安倍政権の金融政策を継続すると明言している。よい)
ただ、パンフでアベノミクスに成果がなかったって言い切ってる部分は、景気指標とかが改善してる以上ちょっと説得力が薄いとは思う。
俺は立憲民主党には、
「アベノミクスにより平均指標としての景気動向指数とか株価とか失業率とかは改善して、それはよい。だがその改善の波にうまく乗れなかった層の生活は以前よりも厳しくなっている。
回復してきた景気はこのまま育てつつ、見過ごされてきた人々にも的確な再分配で恩恵を確実に与え、中間層を再生し全ての国民の収入と消費を盛り上げていく」みたいなこと言ってほしい。
あと政府情報の透明化や取り調べの可視化とか、政治と司法への不信感をなくそうというのも言っている。大雑把に言って国への信頼感なわけで、これを高めるのは大事。
政治不信がなくなれば投票率も上がってくだろうし、政治を冷笑する人も減り、真面目に考える人も増え、信頼度低下を気にせず強引なやり方をする与党や、罵倒芸に終始する野党が減る……といいな。
憲法関係は、名前のせいもあって単純に改憲反対みたいに見えるが、どうも今までの話をよく見ると「今の勢いのままでの改憲には反対。ただし一度落ち着いて議論をちゃんとした上での改憲は前向きに考えている」ってなところらしくて、憲法古臭すぎるし変える必要あると思うけどキナ臭い時期に焦って変えるのは不安だわ、みたいに思ってた俺としてはなかなかよい。
そこんとこもうちょいアピールして「立憲主義は固持するつもりだが、現在の憲法にしがみつくという意味ではない」ってのをはっきり言った方がいいと思う。
こんな感じかなあ。
原発ゼロは、俺は原発コワイヨ~ってなってるので真面目にロードマップ作ってゼロを目指すってのは嬉しいけど、原発は必要だろって人には全然響かないだろうから推さない。
あと差別反対とかの部分は、LGBT、性暴力被害者、夫婦別姓支持者、クオータ制、児童養護施設、とかが並んでて、なんか性別関連の多くない? しかも、主に女性とセクマイと子どもで、シスヘテ成人男性への目配りがなくない? ってのが不満。